JP2010259645A - Wheelchair - Google Patents

Wheelchair Download PDF

Info

Publication number
JP2010259645A
JP2010259645A JP2009113374A JP2009113374A JP2010259645A JP 2010259645 A JP2010259645 A JP 2010259645A JP 2009113374 A JP2009113374 A JP 2009113374A JP 2009113374 A JP2009113374 A JP 2009113374A JP 2010259645 A JP2010259645 A JP 2010259645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
wheel
user
rotation
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009113374A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamio Murayama
民生 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Cycle Co Ltd
Original Assignee
Kawamura Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Cycle Co Ltd filed Critical Kawamura Cycle Co Ltd
Priority to JP2009113374A priority Critical patent/JP2010259645A/en
Publication of JP2010259645A publication Critical patent/JP2010259645A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wheelchair 2 which hardly goes away from a suer when the user stands up. <P>SOLUTION: The wheelchair 2 includes a main frame 4, an axle 8, wheels 10, a seat 16, a sensor 18, control devices 22, and first cables 26. The sensor 18 is mounted on the seat 16. The sensor 18 is extendable. Whether or not the user is seated on the seat 16 is sensed by the sensor 18. The axle 8 is passed to the control devices 22. The first cables 26 connect the sensor 18 and the control devices 22. When the user is seated on the seat 16, the rotation of the wheels 10 is not hindered by the control devices 22. When the user is not seated on the seat 16, the rotation of the wheels 10 can be hindered by the control devices 22. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、身体障害者、高齢者、負傷者等に利用される車いすに関する。   The present invention relates to a wheelchair used for a physically disabled person, an elderly person, an injured person, and the like.

車いすは、利用者の移動の目的で使用される。利用者は、ハンドリムを回して車いすを走行させる。利用者が着座した車いすを介助者が押すことによっても、車いすは走行しうる。   Wheelchairs are used for the purpose of moving users. The user turns the hand rim to drive the wheelchair. The wheelchair can run also when the assistant pushes the wheelchair on which the user is seated.

目的地点に到着した後、利用者が車いすを降りて、立ち上がることがある。立ち上がるとき、利用者の大腿の背面又は脛の背面が、車いすを後方に押すことがある。立ち上がるとき、利用者が手で車いすを後方に押してしまうこともある。後方に押された車いすは、利用者の意に反し、この利用者から遠ざかる。利用者が自力歩行しない限り、この利用者は車いすに再度座ることができない。   After arriving at the destination, the user may get out of the wheelchair and get up. When standing up, the back of the user's thigh or the back of the shin may push the wheelchair backwards. When standing up, the user may push the wheelchair backwards by hand. The wheelchair pushed backward moves away from the user against the intention of the user. Unless the user walks on his own, the user cannot sit down again in the wheelchair.

本発明の目的は、利用者が立ち上がったときにこの利用者から遠ざかりにくい車いすの提供にある。   An object of the present invention is to provide a wheelchair that is difficult to keep away from a user when the user stands up.

本発明に係る車いすは、
(1)フレーム、
(2)このフレームに取り付けられた車輪、
(3)利用者が着座するための座シート、
(4)この座シートに利用者が着座している状態と着座していない状態とを検知する検知装置
及び
(5)車輪の回転を制御する制御装置
を備える。この車いすでは、座シートに利用者が着座している状態のとき、制御装置によって車輪の回転が阻止されない。座シートに利用者が着座していない状態のとき、制御装置によって車輪の回転が阻止されうる。
The wheelchair according to the present invention is
(1) frame,
(2) wheels attached to this frame,
(3) Seat seat for the user to sit on,
(4) A detection device that detects a state in which the user is seated on the seat seat and a state in which the user is not seated, and (5) a control device that controls the rotation of the wheel. In this wheelchair, the rotation of the wheel is not blocked by the control device when the user is seated on the seat. When the user is not seated on the seat, rotation of the wheel can be prevented by the control device.

好ましくは、制御装置は、車輪と一体で回転するギアと、このギアに係合しうる爪とを備える。座シートに利用者が着座している状態のとき、爪はギアに係合しない。座シートに利用者が着座していない状態のとき、爪はギアに係合しうる。   Preferably, the control device includes a gear that rotates integrally with the wheel, and a claw that can engage with the gear. When the user is seated on the seat, the claw does not engage the gear. When the user is not seated on the seat, the claw can engage with the gear.

好ましくは、制御装置は、バンドブレーキ機構を備える。このバンドブレーキ機構は、バンドと、車輪と一体で回転するドラムとを有する。ギアは、このドラムの内周面に固定されている。   Preferably, the control device includes a band brake mechanism. This band brake mechanism has a band and a drum that rotates integrally with the wheel. The gear is fixed to the inner peripheral surface of this drum.

好ましくは、検知装置に利用者の体重が負荷された状態から負荷されていない状態へ移行するときにこの検知装置が伸張し、検知装置に利用者の体重が負荷されていない状態から負荷された状態へ移行するときにこの検知装置が収縮する。この検知装置の伸張により、車輪の回転が阻止されない状態から車輪の回転が阻止されうる状態へと移行する。検知装置の収縮により、車輪の回転が阻止されうる状態から車輪の回転が阻止されない状態へと移行する。   Preferably, when the detection device shifts from a state where the user's weight is loaded to a state where the user's weight is not loaded, the detection device expands, and the detection device is loaded from a state where the user's weight is not loaded. The detector contracts when transitioning to a state. Due to the extension of the detection device, the state shifts from a state where the rotation of the wheel is not blocked to a state where the rotation of the wheel can be blocked. Due to the contraction of the detection device, the state shifts from the state where the rotation of the wheel can be prevented to the state where the rotation of the wheel is not blocked.

好ましくは、検知装置は、プレートを備える。このプレートに利用者の体重が負荷された状態から負荷されていない状態へ移行するとき、このプレートが正方向に回動して検知装置が伸張する。このプレートに利用者の体重が負荷されていない状態から負荷された状態へ移行するとき、このプレートが逆方向に回動して検知装置が収縮する。   Preferably, the detection device includes a plate. When the plate shifts from a state in which the user's weight is loaded to a state in which the plate is not loaded, the plate rotates in the forward direction and the detection device extends. When shifting from a state in which the weight of the user is not loaded on the plate to a loaded state, the plate rotates in the reverse direction and the detection device contracts.

好ましくは、車いすは、検知装置に連結されたワイヤをさらに備える。検知装置の伸張によりこのワイヤが緩み、車輪の回転が阻止されない状態から車輪の回転が阻止されうる状態へと移行する。検知装置の収縮によりこのワイヤが引っ張られ、車輪の回転が阻止されうる状態から車輪の回転が阻止されない状態へと移行する。   Preferably, the wheelchair further includes a wire coupled to the detection device. The wire is loosened by the extension of the detection device, and the state shifts from the state where the rotation of the wheel is not blocked to the state where the rotation of the wheel can be blocked. This wire is pulled by contraction of the detection device, and the state shifts from a state where the rotation of the wheel can be prevented to a state where the rotation of the wheel is not prevented.

検知装置の伸張によりワイヤが引っ張られ、検知装置の収縮によりワイヤが緩んでもよい。ワイヤが引っ張られることにより、車輪の回転が阻止されない状態から車輪の回転が阻止されうる状態へと移行する。ワイヤが緩むことにより、車輪の回転が阻止されうる状態から車輪の回転が阻止されない状態へと移行する。   The wire may be pulled by extension of the detection device, and the wire may be loosened by contraction of the detection device. By pulling the wire, the state shifts from the state where the rotation of the wheel is not blocked to the state where the rotation of the wheel can be blocked. When the wire is loosened, the state shifts from a state where the rotation of the wheel can be prevented to a state where the rotation of the wheel is not blocked.

好ましくは、車いすは、レバーをさらに備える。このレバーの操作により、利用者が着座していない状態において、制御装置による車輪の回転の阻止が解除される。   Preferably, the wheelchair further includes a lever. By operating this lever, the prevention of wheel rotation by the control device is released in a state where the user is not seated.

本発明に係る車いすでは、利用者が立ち上がると、制御装置によって車輪の回転が阻止される。従って車いすは、後方へと移動しない。利用者は、容易にこの車いすに再度着座できる。   In the wheelchair according to the present invention, when the user stands up, the control device prevents the wheels from rotating. Therefore, the wheelchair does not move backward. The user can easily sit on the wheelchair again.

図1は、本発明の一実施形態に係る車いすが示された正面図である。FIG. 1 is a front view showing a wheelchair according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1の車いすの一部が示された平面図である。FIG. 2 is a plan view showing a part of the wheelchair of FIG. 図3は、図1の車いすの検知装置の一部及び第一ケーブルの一部が示された拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view showing a part of the wheelchair detection device of FIG. 1 and a part of the first cable. 図4は、図1の車いすの検知装置の一部及び第一ケーブルの一部が示された拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view showing a part of the wheelchair detection device of FIG. 1 and a part of the first cable. 図5は、図1の車いすの制御装置が示された拡大図である。FIG. 5 is an enlarged view showing the wheelchair control device of FIG. 1. 図6は、図5の制御装置が示された、鉛直方向に沿った断面図である。6 is a cross-sectional view along the vertical direction showing the control device of FIG. 図7は、図5のVII−VII線に沿った断面図である。7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. 図8は、図7の制御装置が示された断面図である。FIG. 8 is a sectional view showing the control device of FIG. 図9は、本発明の他の実施形態に係る車いすの一部が示された正面図である。FIG. 9 is a front view showing a part of a wheelchair according to another embodiment of the present invention. 図10は、図9の車いすの一部が示された断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing a part of the wheelchair of FIG.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1及び2に示された車いす2は、メインフレーム4、背フレーム6、レバー7、一対の車軸8、一対の車輪10、一対のハンドリム12、一対のキャスター14、座シート16、検知装置18、クッション20、一対の制御装置22、一対の第一ケーブル26、一対の第二ケーブル28、一対のフットレスト30及び一対のアームレスト32を備えている。図1において、右方向が車いす2の前進方向であり、左方向が車いす2の後進方向である。   1 and 2 includes a main frame 4, a back frame 6, a lever 7, a pair of axles 8, a pair of wheels 10, a pair of hand rims 12, a pair of casters 14, a seat 16, and a detection device 18. , A cushion 20, a pair of control devices 22, a pair of first cables 26, a pair of second cables 28, a pair of footrests 30 and a pair of armrests 32. In FIG. 1, the right direction is the forward direction of the wheelchair 2, and the left direction is the backward direction of the wheelchair 2.

背フレーム6は、メインフレーム4に固定されている。背フレーム6は、メインフレーム4から上方に延びている。背フレーム6は、押し手34を備えている。介助者が車いす2を押すとき、この押し手34を把持する。背フレーム6には、さらにレバー7が取り付けられている。   The back frame 6 is fixed to the main frame 4. The back frame 6 extends upward from the main frame 4. The back frame 6 includes a pusher 34. When the assistant pushes the wheelchair 2, the pusher 34 is held. A lever 7 is further attached to the back frame 6.

それぞれの車軸8は、メインフレーム4に固定されている。それぞれの車輪10は、この車軸8を介してメインフレーム4に取り付けられている。車輪10は、車軸8に対して回転しうる。それぞれのハンドリム12は、車輪10に固定されている。このハンドリム12は、車輪10と同心である。それぞれのキャスター14は、パイプ36を介してメインフレーム4に取り付けられている。このパイプ36は、メインフレーム4に溶接によって固定されている。   Each axle 8 is fixed to the main frame 4. Each wheel 10 is attached to the main frame 4 via the axle 8. The wheel 10 can rotate with respect to the axle 8. Each hand rim 12 is fixed to the wheel 10. The hand rim 12 is concentric with the wheel 10. Each caster 14 is attached to the main frame 4 via a pipe 36. The pipe 36 is fixed to the main frame 4 by welding.

座シート16は、布からなる。他の材料から、座シート16がなってもよい。座シート16は、メインフレーム4に張られている。この座シート16の上に、検知装置18が置かれている。検知装置18は、座シート16に固定されている。この検知装置18の上に、クッション20が置かれている。   The seat sheet 16 is made of cloth. The seat 16 may be made of other materials. The seat 16 is stretched on the main frame 4. A detection device 18 is placed on the seat sheet 16. The detection device 18 is fixed to the seat 16. A cushion 20 is placed on the detection device 18.

それぞれの制御装置22には、車軸8が貫通している。それぞれの第一ケーブル26は、検知装置18と制御装置22とを連結している。それぞれの第二ケーブル28は、レバー7と制御装置22とを連結している。   The axle 8 passes through each control device 22. Each first cable 26 connects the detection device 18 and the control device 22. Each second cable 28 connects the lever 7 and the control device 22.

図3及び4に示されるように、検知装置18は、下プレート38、ヒンジ40、上プレート42及びスプリング44を備えている。下プレート38は、接着剤により、座シート16に接着されている。ヒンジ40は、下プレート38及び上プレート42に、溶接によって接合されている。上プレート42は、ヒンジ40を中心として回動しうる。スプリング44は、下プレート38と上プレート42とに挟まれている。スプリング44の下端は下プレート38に固定されており、その上端は上プレート42に固定されている。このスプリング44は、圧縮コイルである。スプリング44は、上プレート42を上方に向けて付勢している。   As shown in FIGS. 3 and 4, the detection device 18 includes a lower plate 38, a hinge 40, an upper plate 42, and a spring 44. The lower plate 38 is bonded to the seat sheet 16 with an adhesive. The hinge 40 is joined to the lower plate 38 and the upper plate 42 by welding. The upper plate 42 can rotate around the hinge 40. The spring 44 is sandwiched between the lower plate 38 and the upper plate 42. The lower end of the spring 44 is fixed to the lower plate 38, and the upper end thereof is fixed to the upper plate 42. The spring 44 is a compression coil. The spring 44 biases the upper plate 42 upward.

図3では、上プレート42はほぼ水平に延びている。一方図4では、上プレート42は、右上がりに傾斜している。従って、下プレート38の端46と上プレート42の端48との距離Lは、図3において大きく、図4において小さい。   In FIG. 3, the upper plate 42 extends substantially horizontally. On the other hand, in FIG. 4, the upper plate 42 is inclined upward. Accordingly, the distance L between the end 46 of the lower plate 38 and the end 48 of the upper plate 42 is large in FIG. 3 and small in FIG.

図3及び4に示されるように、第一ケーブル26は、第一ワイヤ50とこの第一ワイヤ50を覆う第一チューブ52とを備えている。第一ワイヤ50は、下プレート38及び上プレート42を貫通している。第一ワイヤ50の上端54にはストッパー56が取り付けられている。このストッパー56により、第一ワイヤ50の上端54と上プレート42との位置が固定されている。   As shown in FIGS. 3 and 4, the first cable 26 includes a first wire 50 and a first tube 52 that covers the first wire 50. The first wire 50 passes through the lower plate 38 and the upper plate 42. A stopper 56 is attached to the upper end 54 of the first wire 50. The position of the upper end 54 of the first wire 50 and the upper plate 42 is fixed by the stopper 56.

図3では、スプリング44は収縮している。従って、検知装置18も、高さ方向において収縮している。図4では、スプリング44は伸張している。従って、検知装置18も、高さ方向において伸張している。図4における矢印Aの方向に上プレート42が回動することにより、検知装置18が収縮する。図3における矢印Bの方向に上プレート42が回動することにより、検知装置18が伸張する。図3における矢印Bの方向は、「正方向」である。図4における矢印Aの方向は、「逆方向」である。   In FIG. 3, the spring 44 is contracted. Therefore, the detection device 18 is also contracted in the height direction. In FIG. 4, the spring 44 is extended. Therefore, the detection device 18 also extends in the height direction. As the upper plate 42 rotates in the direction of arrow A in FIG. 4, the detection device 18 contracts. As the upper plate 42 rotates in the direction of arrow B in FIG. 3, the detection device 18 extends. The direction of arrow B in FIG. 3 is the “positive direction”. The direction of arrow A in FIG. 4 is the “reverse direction”.

図5から7に示されるように、制御装置22は、ケーシング58、ステー60、バンド62、ドラム64、ギア66、ピン68及びロック70を備えている。図5から7には、利用者の左側の制御装置22が示されている。右側の制御装置22は、左側の制御装置22の形状が反転した形状を有する。   As shown in FIGS. 5 to 7, the control device 22 includes a casing 58, a stay 60, a band 62, a drum 64, a gear 66, a pin 68, and a lock 70. 5 to 7 show the control device 22 on the left side of the user. The right control device 22 has a shape obtained by inverting the shape of the left control device 22.

ケーシング58は、穴72を備えている。この穴72に、車軸8が通されている。ケーシング58はさらに、窓74を備えている。この窓74には、ロック70が通されている。ケーシング58には、溶接によってステー60が接合されている。   The casing 58 includes a hole 72. The axle 8 is passed through the hole 72. The casing 58 further includes a window 74. A lock 70 is passed through the window 74. A stay 60 is joined to the casing 58 by welding.

バンド62は、ケーシング58の内周面に沿って存在している。ドラム64は、ケーシング58に収容されている。ドラム64は、バンド62の内側に位置している。このドラム64は、ナット76によって車軸8と固定されている。従って、車輪10、車軸8及びドラム64は、一体で回転する。図6では、バンド62はドラム64と離間している。図示されていないが、この車いす2は、ブレーキ用のレバーとワイヤとを備えている。このレバーが操作されることによってワイヤが引かれ、このワイヤによってバンド62が引かれる。引かれたバンド62は、ドラム64の外周面に当接する。このバンド62がドラム64を締め付けることにより、車輪10にブレーキがかかる。ドラム64とバンド62とは、バンドブレーキ機構を構成する。この制御装置22は、バンドブレーキ機構を含んでいる。   The band 62 exists along the inner peripheral surface of the casing 58. The drum 64 is accommodated in the casing 58. The drum 64 is located inside the band 62. The drum 64 is fixed to the axle 8 by a nut 76. Accordingly, the wheel 10, the axle 8, and the drum 64 rotate as a unit. In FIG. 6, the band 62 is separated from the drum 64. Although not shown, the wheelchair 2 includes a brake lever and a wire. By operating this lever, the wire is pulled, and the band 62 is pulled by this wire. The drawn band 62 contacts the outer peripheral surface of the drum 64. When the band 62 tightens the drum 64, the wheel 10 is braked. The drum 64 and the band 62 constitute a band brake mechanism. The control device 22 includes a band brake mechanism.

ギア66は、いわゆる内歯タイプである。ギア66は、ドラム64の内周面に当接している。ギア66は、溶接によってドラム64に接合されている。ギア66は、ドラム64と同心に位置している。ギア66は、ドラム64と一体で回転する。従ってギア66は、車輪10と一体で回転する。   The gear 66 is a so-called internal tooth type. The gear 66 is in contact with the inner peripheral surface of the drum 64. The gear 66 is joined to the drum 64 by welding. The gear 66 is located concentrically with the drum 64. The gear 66 rotates integrally with the drum 64. Therefore, the gear 66 rotates integrally with the wheel 10.

ピン68は、ステー60に固定されている。ロック70は、シャンク78とジョー80とを備えている。シャンク78には、ピン68が通されている。ロック70は、ピン68を中心として回動しうる。図6に示されるように、ジョー80は爪82を備えている。   The pin 68 is fixed to the stay 60. The lock 70 includes a shank 78 and a jaw 80. A pin 68 is passed through the shank 78. The lock 70 can rotate around the pin 68. As shown in FIG. 6, the jaw 80 includes a claw 82.

図7には、第一ケーブル26及び第二ケーブル28も示されている。第一ケーブル26の第一ワイヤ50は、ロック70を通されている。この第一ワイヤ50の下端84の、ロック70に対する位置は、ストッパー86によって固定されている。第一ワイヤ50には、第一スプリング88が通されている。この第一スプリング88は、ステー60とロック70との間に位置している。第一スプリング88は、圧縮コイルである。第一スプリング88は、図7における右方向にロック70を付勢している。   FIG. 7 also shows the first cable 26 and the second cable 28. The first wire 50 of the first cable 26 is passed through the lock 70. The position of the lower end 84 of the first wire 50 with respect to the lock 70 is fixed by a stopper 86. A first spring 88 is passed through the first wire 50. The first spring 88 is located between the stay 60 and the lock 70. The first spring 88 is a compression coil. The first spring 88 urges the lock 70 in the right direction in FIG.

第二ケーブル28は、第二ワイヤ90とこの第二ワイヤ90を覆う第二チューブ92とを備えている。第二ワイヤ90は、ロック70を通されている。この第二ワイヤ90の下端94の、ロック70に対する位置は、ストッパー96によって固定されている。第二ワイヤ90には、第二スプリング98が通されている。この第二スプリング98は、ステー60とロック70との間に位置している。第二スプリング98は、圧縮コイルである。第二スプリング98は、図7における右方向にロック70を付勢している。図1に示されるように、第二ケーブル28の上端100はレバー7と連結されている。   The second cable 28 includes a second wire 90 and a second tube 92 that covers the second wire 90. The second wire 90 is passed through the lock 70. The position of the lower end 94 of the second wire 90 with respect to the lock 70 is fixed by a stopper 96. A second spring 98 is passed through the second wire 90. The second spring 98 is located between the stay 60 and the lock 70. The second spring 98 is a compression coil. The second spring 98 biases the lock 70 in the right direction in FIG. As shown in FIG. 1, the upper end 100 of the second cable 28 is connected to the lever 7.

図7では、第一スプリング88及び第二スプリング98は伸張している。爪82は、ギア66と係合している(図6参照)。図7に示された状態では、爪82によりギア66の回転が阻止されている。換言すれば、車輪10の回転が阻止されている。   In FIG. 7, the first spring 88 and the second spring 98 are extended. The claw 82 is engaged with the gear 66 (see FIG. 6). In the state shown in FIG. 7, the rotation of the gear 66 is blocked by the claw 82. In other words, the rotation of the wheel 10 is prevented.

図8では、第一スプリング88及び第二スプリング98は収縮している。爪82は、ギア66から離間している。離間した爪82が、図6において二点鎖線で示されている。図8に示された状態では、爪82はギア66の回転を阻止していない。換言すれば、車輪10の回転が阻止されていない。   In FIG. 8, the first spring 88 and the second spring 98 are contracted. The claw 82 is separated from the gear 66. The separated claws 82 are indicated by two-dot chain lines in FIG. In the state shown in FIG. 8, the claw 82 does not prevent the gear 66 from rotating. In other words, the rotation of the wheel 10 is not prevented.

図7における矢印Aの方向にロック70が回動することにより、爪82がギア66から離間する。図8における矢印Bの方向にロック70が回動することにより、爪82がギア66と係合する。   As the lock 70 rotates in the direction of arrow A in FIG. 7, the claw 82 is separated from the gear 66. As the lock 70 rotates in the direction of arrow B in FIG. 8, the claw 82 engages with the gear 66.

この車いす2では、検知装置18における距離Lの変化により、利用者が座シート16に着座しているか否かが検知される。この車いす2に利用者が着座すると、この利用者の体重がクッション20を介して検知装置18にかかる。体重を受けた上プレート42は、スプリング44を圧縮しつつ、図4における矢印Aの方向に回動する。換言すれば、検知装置18が収縮する。検知装置18は、図4に示された状態から図3に示された状態へと移行する。この移行により、距離Lが拡大する。上プレート42の回動により、第一ワイヤ50が引っ張られる。   In the wheelchair 2, whether or not the user is seated on the seat 16 is detected based on a change in the distance L in the detection device 18. When a user sits on the wheelchair 2, the weight of the user is applied to the detection device 18 via the cushion 20. The upper plate 42 receiving the weight rotates in the direction of arrow A in FIG. 4 while compressing the spring 44. In other words, the detection device 18 contracts. The detection device 18 shifts from the state shown in FIG. 4 to the state shown in FIG. This shift increases the distance L. The first wire 50 is pulled by the rotation of the upper plate 42.

第一ワイヤ50が引っ張られることにより、ロック70が、図7における矢印Aの方向に回動する。ロック70は、図7に示された状態から、図8に示された状態へと移行する。この移行により、ジョー80がギア66から離間し、爪82(図6参照)とギア66との係合が解除される。爪82は、ギア66の回転を阻止しない。換言すれば、制御装置22は車輪10の回転を阻止しない。利用者は、ハンドリム12を回して車いす2を走行させることができる。介助者は、押し手34を把持して車いす2を走行させることができる。   When the first wire 50 is pulled, the lock 70 rotates in the direction of arrow A in FIG. The lock 70 shifts from the state shown in FIG. 7 to the state shown in FIG. By this transition, the jaw 80 is separated from the gear 66, and the engagement between the claw 82 (see FIG. 6) and the gear 66 is released. The claw 82 does not prevent the gear 66 from rotating. In other words, the control device 22 does not prevent the wheel 10 from rotating. The user can run the wheelchair 2 by turning the hand rim 12. The assistant can hold the pusher 34 and drive the wheelchair 2.

利用者が車いす2から立ち上がると、検知装置18にかかっていた利用者の体重が除かれる。上プレート42は、スプリング44に押され、図3における矢印Bの方向に回動する。換言すれば、検知装置18が伸張する。検知装置18は、図3に示された状態から図4に示された状態へと移行する。この移行により、距離Lが縮小する。上プレート42の回動により、第一ワイヤ50が緩む。   When the user stands up from the wheelchair 2, the weight of the user on the detection device 18 is removed. The upper plate 42 is pushed by the spring 44 and rotates in the direction of arrow B in FIG. In other words, the detection device 18 expands. The detection device 18 shifts from the state shown in FIG. 3 to the state shown in FIG. This shift reduces the distance L. The first wire 50 is loosened by the rotation of the upper plate 42.

第一ワイヤ50の緩みにより、ロック70が、図8における矢印Bの方向に回動する。ロック70は、図8に示された状態から、図7に示された状態へと移行する。この移行により、ジョー80がギア66に当接し、爪82(図6参照)がギア66と係合する。爪82は、ギア66の回転を阻止する。換言すれば、制御装置22が車輪10の回転を阻止する。立ち上がるとき、利用者の大腿の背面又は脛の背面が、車いす2を後方に押すことがある。立ち上がるとき、利用者が手で車いす2を後方に押してしまうこともある。車輪10の回転が阻止されているので、後方に押されても、車いす2はほとんど後進しない。利用者は、車いす2を支えとして立ち上がることができる。利用者が立ち上がった後も、車いす2は利用者から遠ざからない。利用者は、歩行することなく、車いす2に再度着座できる。利用者は健常者に比べて筋力に劣るので、立ち上がった利用者がすぐに後方に転んでしまうこともある。転んだ場合でも、車いす2が利用者を受け止める。   Due to the loosening of the first wire 50, the lock 70 rotates in the direction of arrow B in FIG. The lock 70 shifts from the state shown in FIG. 8 to the state shown in FIG. By this transition, the jaw 80 comes into contact with the gear 66, and the claw 82 (see FIG. 6) engages with the gear 66. The claw 82 prevents the gear 66 from rotating. In other words, the control device 22 prevents the wheel 10 from rotating. When standing up, the back of the user's thigh or the back of the shin may push the wheelchair 2 backward. When standing up, the user may push the wheelchair 2 backward by hand. Since the rotation of the wheel 10 is prevented, the wheelchair 2 hardly reverses even if pushed backward. The user can stand up with the wheelchair 2 as a support. Even after the user stands up, the wheelchair 2 is not far from the user. The user can sit on the wheelchair 2 again without walking. Since the user is inferior in muscular strength as compared to a healthy person, the user who has stood up may fall backward immediately. Even if it falls, the wheelchair 2 receives the user.

利用者が車いす2に着座していないとき、前述の通り、制御装置22によって車輪10の回転が阻止されている。換言すれば、車いすの意図せぬ前進及び後進が阻止されている。この制御装置22は、パーキングブレーキとしても機能する。   When the user is not seated on the wheelchair 2, the rotation of the wheel 10 is blocked by the control device 22 as described above. In other words, unintended forward and backward movement of the wheelchair is prevented. The control device 22 also functions as a parking brake.

利用者が車いす2に着座していないときに介助者がレバー7(図1参照)を引くと、第二ワイヤ90が引っ張られる。これにより、ロック70が、図7における矢印Aの方向に回動する。ロック70は、図7に示された状態から、図8に示された状態へと移行する。この移行により、ジョー80がギア66から離間し、爪82(図6参照)とギア66との係合が解除される。爪82は、ギア66の回転を阻止しない。換言すれば、レバー7の操作は、車輪10の回転の阻止を解除する。利用者が着座していない、いわゆる「空車状態」の車いす2を、レバー7を引きつつ、介助者が移動させることができる。レバー7が引かれた状態をロックする機構を、車いす2が備えてもよい。   If the user pulls the lever 7 (see FIG. 1) when the user is not seated on the wheelchair 2, the second wire 90 is pulled. As a result, the lock 70 rotates in the direction of arrow A in FIG. The lock 70 shifts from the state shown in FIG. 7 to the state shown in FIG. By this transition, the jaw 80 is separated from the gear 66, and the engagement between the claw 82 (see FIG. 6) and the gear 66 is released. The claw 82 does not prevent the gear 66 from rotating. In other words, the operation of the lever 7 cancels the prevention of the rotation of the wheel 10. The helper can move the wheelchair 2 in a so-called “empty state” in which the user is not seated while pulling the lever 7. The wheelchair 2 may be provided with a mechanism for locking the state in which the lever 7 is pulled.

この車いす2では、一般的な車いすが備えているブレーキ機構が、制御装置22に利用されている。従って、部品点数が過大ではない。この車いす2では、ギア66がドラム64に収納されている。換言すれば、ギア66が露出していない。この車いす2では、ギア66に衣服等が挟まれることがない。   In the wheelchair 2, a brake mechanism provided in a general wheelchair is used for the control device 22. Therefore, the number of parts is not excessive. In the wheelchair 2, the gear 66 is housed in the drum 64. In other words, the gear 66 is not exposed. In the wheelchair 2, clothes and the like are not caught in the gear 66.

図9及び10には、本発明の他の実施形態に係る車いすが示されている。この車いすの、図9及び10に示された部分以外の部分の構成は、図1から8に示された車いす2のそれと同等である。   9 and 10 show a wheelchair according to another embodiment of the present invention. The structure of this wheelchair other than that shown in FIGS. 9 and 10 is the same as that of the wheelchair 2 shown in FIGS.

図9には、検知装置102が示されている。この検知装置102では、第一ワイヤ50は、ヒンジ40よりも右側に位置している。この検知装置102に利用者の体重がかかると、上プレート42は、スプリング44を圧縮しつつ回動する。この回動によって検知装置102が収縮し、第一ワイヤ50が緩む。利用者が立ち上がると、上プレート42がスプリング44に押されて回動する。この回動によって検知装置102が伸張し、第一ワイヤ50が引っ張られる。   FIG. 9 shows the detection device 102. In the detection device 102, the first wire 50 is located on the right side of the hinge 40. When the user's weight is applied to the detection device 102, the upper plate 42 rotates while compressing the spring 44. By this rotation, the detection device 102 contracts and the first wire 50 is loosened. When the user stands up, the upper plate 42 is pushed by the spring 44 and rotates. By this rotation, the detection device 102 extends and the first wire 50 is pulled.

図10には、制御装置104が示されている。図10から明らかなように、第一ワイヤ50が緩むと、ロック70が第一スプリング88によって押され、回動する。この回動により、ジョー80がギア66から離間する。離間した状態では、車輪10の回転は阻止されない。第一ワイヤ50が引っ張られると、ロック70が第一スプリング88を圧縮しつつ回動する。この回動により、ジョー80がギア66に当接する。当接した状態では、車輪10の回転が阻止される。   FIG. 10 shows the control device 104. As is clear from FIG. 10, when the first wire 50 is loosened, the lock 70 is pushed by the first spring 88 and rotates. By this rotation, the jaw 80 is separated from the gear 66. In the separated state, the rotation of the wheel 10 is not prevented. When the first wire 50 is pulled, the lock 70 rotates while compressing the first spring 88. By this rotation, the jaw 80 comes into contact with the gear 66. In the contact state, the rotation of the wheel 10 is prevented.

以上説明された制御装置は、種々のタイプの車いすに用いられうる。   The control device described above can be used for various types of wheelchairs.

2・・・車いす
4・・・メインフレーム
7・・・レバー
8・・・車軸8
10・・・車輪
16・・・座シート
18、102・・・検知装置
22、104・・・制御装置
26・・・第一ケーブル
28・・・第二ケーブル
38・・・下プレート
40・・・ヒンジ
42・・・上プレート
44・・・スプリング
50・・・第一ワイヤ
58・・・ケーシング
60・・・ステー
62・・・バンド
64・・・ドラム
66・・・ギア
68・・・ピン
70・・・ロック
78・・・シャンク
80・・・ジョー
82・・・爪
88・・・第一スプリング
90・・・第二ワイヤ
98・・・第二スプリング
2 ... Wheelchair 4 ... Main frame 7 ... Lever 8 ... Axle 8
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Wheel 16 ... Seat seat 18, 102 ... Detection device 22, 104 ... Control device 26 ... First cable 28 ... Second cable 38 ... Lower plate 40 ... -Hinge 42 ... Upper plate 44 ... Spring 50 ... First wire 58 ... Casing 60 ... Stay 62 ... Band 64 ... Drum 66 ... Gear 68 ... Pin 70 ... Lock 78 ... Shank 80 ... Jaw 82 ... Claw 88 ... First spring 90 ... Second wire 98 ... Second spring

Claims (8)

(1)フレーム、
(2)このフレームに取り付けられた車輪、
(3)利用者が着座するための座シート、
(4)この座シートに利用者が着座している状態と着座していない状態とを検知する検知装置
及び
(5)車輪の回転を制御する制御装置
を備えており、
上記座シートに利用者が着座している状態のとき、制御装置によって車輪の回転が阻止されず、
上記座シートに利用者が着座していない状態のとき、制御装置によって車輪の回転が阻止されうる車いす。
(1) frame,
(2) wheels attached to this frame,
(3) Seat seat for the user to sit on,
(4) a detection device for detecting a state in which the user is seated on the seat seat and a state in which the user is not seated; and (5) a control device for controlling the rotation of the wheel.
When the user is seated on the seat, the rotation of the wheel is not prevented by the control device,
A wheelchair in which rotation of a wheel can be prevented by a control device when a user is not seated on the seat.
上記制御装置が、車輪と一体で回転するギアと、このギアに係合しうる爪とを備えており、
上記座シートに利用者が着座している状態のときに上記爪がギアに係合せず、上記座シートに利用者が着座していない状態のときに上記爪がギアに係合しうる請求項1に記載の車いす。
The control device includes a gear that rotates integrally with the wheel, and a claw that can be engaged with the gear.
The claw can be engaged with the gear when the user is not seated on the seat and the claw can be engaged with the gear when the user is seated on the seat. The wheelchair described in 1.
上記制御装置が、バンドブレーキ機構を備えており、
上記バンドブレーキ機構が、バンドと、車輪と一体で回転するドラムとを有しており、
上記ギアが、上記ドラムの内周面に固定されている請求項2に記載の車いす。
The control device includes a band brake mechanism,
The band brake mechanism has a band and a drum that rotates integrally with the wheel,
The wheelchair according to claim 2, wherein the gear is fixed to an inner peripheral surface of the drum.
上記検知装置に利用者の体重が負荷された状態から負荷されていない状態へ移行するとき、この検知装置が伸張し、
上記検知装置に利用者の体重が負荷されていない状態から負荷された状態へ移行するとき、この検知装置が収縮し、
上記検知装置の伸張により、車輪の回転が阻止されない状態から車輪の回転が阻止されうる状態へと移行し、
上記検知装置の収縮により、車輪の回転が阻止されうる状態から車輪の回転が阻止されない状態へと移行する請求項1から3のいずれかに記載の車いす。
When shifting from a state in which the weight of the user is loaded on the detection device to a state in which the user is not loaded, the detection device expands,
When shifting from a state where the user's weight is not loaded on the detection device to a loaded state, the detection device contracts,
Due to the extension of the detection device, the state shifts from the state where the rotation of the wheel is not blocked to the state where the rotation of the wheel can be blocked,
The wheelchair according to any one of claims 1 to 3, wherein a transition from a state in which wheel rotation can be prevented to a state in which wheel rotation is not prevented by contraction of the detection device.
上記検知装置がプレートを備えており、
上記プレートに利用者の体重が負荷された状態から負荷されていない状態へ移行するとき、このプレートが正方向に回動して検知装置が伸張し、
上記プレートに利用者の体重が負荷されていない状態から負荷された状態へ移行するとき、このプレートが逆方向に回動して検知装置が収縮する請求項4に記載の車いす。
The detection device includes a plate,
When shifting from a state in which the weight of the user is loaded on the plate to a state in which it is not loaded, the plate rotates in the forward direction and the detection device extends,
The wheelchair according to claim 4, wherein when the weight of the user is not loaded on the plate, the plate rotates in the reverse direction and the detection device contracts.
上記検知装置に連結されたワイヤをさらに備えており、
上記検知装置の伸張によりこのワイヤが緩み、車輪の回転が阻止されない状態から車輪の回転が阻止されうる状態へと移行し、
上記検知装置の収縮によりこのワイヤが引っ張られ、車輪の回転が阻止されうる状態から車輪の回転が阻止されない状態へと移行する請求項4又は5に記載の車いす。
A wire connected to the detection device;
The wire is loosened by the extension of the detection device, and the state shifts from the state where the rotation of the wheel is not blocked to the state where the rotation of the wheel can be blocked,
The wheelchair according to claim 4 or 5, wherein the wire is pulled by contraction of the detection device, and the state shifts from a state where the rotation of the wheel can be prevented to a state where the rotation of the wheel is not prevented.
上記検知装置に連結されたワイヤをさらに備えており、
上記検知装置の伸張によりこのワイヤが引っ張られ、車輪の回転が阻止されない状態から車輪の回転が阻止されうる状態へと移行し、
上記検知装置の収縮によりこのワイヤが緩み、車輪の回転が阻止されうる状態から車輪の回転が阻止されない状態へと移行する請求項4又は5に記載の車いす。
A wire connected to the detection device;
The wire is pulled by the extension of the detection device, and the state shifts from the state where the rotation of the wheel is not blocked to the state where the rotation of the wheel can be blocked,
The wheelchair according to claim 4 or 5, wherein the wire is loosened due to contraction of the detection device, and the state shifts from a state where the rotation of the wheel can be prevented to a state where the rotation of the wheel is not prevented.
レバーをさらに備えており、このレバーの操作により、利用者が着座していない状態において、制御装置による車輪の回転の阻止が解除される請求項1から7のいずれかに記載の車いす。   The wheelchair according to any one of claims 1 to 7, further comprising a lever, wherein by the operation of the lever, the prevention of the rotation of the wheel by the control device is released when the user is not seated.
JP2009113374A 2009-05-08 2009-05-08 Wheelchair Withdrawn JP2010259645A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113374A JP2010259645A (en) 2009-05-08 2009-05-08 Wheelchair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113374A JP2010259645A (en) 2009-05-08 2009-05-08 Wheelchair

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010259645A true JP2010259645A (en) 2010-11-18

Family

ID=43358257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009113374A Withdrawn JP2010259645A (en) 2009-05-08 2009-05-08 Wheelchair

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010259645A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020103553A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 甲斐 久順 Contact sensor, seat for seating and wheelchair

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020103553A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 甲斐 久順 Contact sensor, seat for seating and wheelchair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016121158A1 (en) Wheel chair
JP2015514539A (en) Walker device having a seating assembly
KR200456241Y1 (en) Break apparatus of walking support machine
JP2009023544A (en) Automatic driving force releasing type one-way rotation driving device
JP5762256B2 (en) Mobility chair for walker
CA2708483C (en) Wheelchair safety device
JP3159622U (en) wheelchair
JP2010259645A (en) Wheelchair
KR100932840B1 (en) Walking aid
US20080067780A1 (en) Automatically engaging safety device for a wheelchair or other medical device
JPH08107917A (en) Walking aid
JP2010246828A (en) Foot-driven wheelchair
DK2893912T3 (en) MEDICAL Wheelchair with LED foot rest
JP2003093451A (en) Walking assist cart
JP3762457B2 (en) Walking aid
KR101244451B1 (en) Brake system for wheelchair
KR101261318B1 (en) Wheel chair
JP5558089B2 (en) Braking control device and wheelchair using the same
JP4319509B2 (en) wheelchair
JP2004016406A (en) Wheelchair
KR20110101851A (en) Wheelchair which can stand up
TWI608834B (en) Wheelchair
JP2007014647A (en) Brake mechanism and walker equipped with the same
KR101244450B1 (en) Brake system for wheelchair
JP6282453B2 (en) wheelchair

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807