JP2010259204A - 電力供給装置 - Google Patents

電力供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010259204A
JP2010259204A JP2009105618A JP2009105618A JP2010259204A JP 2010259204 A JP2010259204 A JP 2010259204A JP 2009105618 A JP2009105618 A JP 2009105618A JP 2009105618 A JP2009105618 A JP 2009105618A JP 2010259204 A JP2010259204 A JP 2010259204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
power supply
side power
vehicle
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009105618A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mori
晃 森
Nobuyuki Ishihara
伸幸 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009105618A priority Critical patent/JP2010259204A/ja
Publication of JP2010259204A publication Critical patent/JP2010259204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】自動車に搭載されたバッテリへの充電をより効率よく行なう。
【解決手段】自動車10に搭載されたバッテリ12を充電する際には、発振器30から出力されるテスト信号と、発振器30から出力されて車両側受電部14によって反射されて信号検出器32により検出された反射信号と、から反射信号のテスト信号に対する振幅や位相のズレである反射率を演算し、演算した反射率を用いて設備側給電部24のコイル26から車両側受電部14のコイル16に給電する際の損失が小さくなるようコイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを調整し、調整した後にリレー34をオンとしてコイル26とコイル16との間で電磁誘導によって給電を行なってバッテリ12を充電する。これにより、設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との位置関係に応じてバッテリ12をより効率よく充電することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力供給装置に関する。
従来、この種の電力供給装置としては、第1のコイルと第1のコイルに交流電気エネルギを供給する供給電源と供給電源を制御する電源制御装置とを備え、第2のコイルとバッテリと第2のコイルからバッテリへの充電を制御する充電制御回路とを搭載する自動車に電力供給ケーブルを接続することなく、車両に搭載されたバッテリを充電するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、バッテリを充電するときに、第1のコイルに所定の交流電流を供給して誘導磁束を発生させることにより、車両に搭載される第2のコイルに交流の誘導起電力を発生させてその交流の誘導起電力を充電制御回路により直流に変換してバッテリに充電している。
特開平8−237890号公報
こうした電力供給装置では、第1のコイルと第2のコイルとの間の電磁誘導によってバッテリを充電する際に、第1のコイル側から第2のコイル側への給電(電磁誘導による給電)をより効率よく行なうことが望まれているが、上述の電力供給装置では、第1のコイルと車両に搭載された第2のコイルとの位置関係によっては、電磁誘導による給電を効率よく行なうことができない場合が生じる。
本発明の電力供給装置は、自動車に搭載されたバッテリへの充電をより効率よく行なうことを主目的とする。
本発明の電力供給装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電力供給装置は、
交流電源と、コイルおよびコンデンサを有する設備側給電部と、前記交流電源と前記設備側給電部との接続および接続の解除を行なうリレーと、バッテリと該バッテリに接続されコイルを有する車両側受電部とを備える自動車の前記バッテリを充電する際には前記設備側給電部のコイルと前記車両側受電部のコイルとの間の電磁誘導によって前記バッテリを充電するよう前記設備側給電部と前記リレーとを制御する制御手段と、を備える電力供給装置において、
前記設備側給電部は、前記コイルおよび前記コンデンサに加えて、所定信号を出力する発振器と、外部からの信号を検出する信号検出器と、を備え、前記コイルのインダクタンスと前記コンデンサのキャパシタンスとのうち少なくとも一方が変更可能に形成されてなり、
前記制御手段は、前記バッテリを充電する際、前記発振器から前記車両側受電部に前記所定信号が出力されるよう前記設備側給電部を制御し、前記発振器から出力されて前記車両側受電部により反射されて前記信号検出器により検出された信号である反射信号の前記所定信号に対する変化量を演算し、該演算した変化量に基づいて前記コイルのインダクタンスと前記コンデンサのキャパシタンスとのうち少なくとも一方の調整によって前記設備側給電部のコイルから前記車両側受電部のコイルに電磁誘導によって給電する際の損失が小さくなるよう前記設備側給電部を制御し、該調整後に前記リレーがオンとされるよう該リレーを制御する手段である、
ことを要旨とする。
この本発明の電力供給装置では、バッテリを充電する際には、発振器から車両側受電部に所定信号(振幅や周波数などが所定値の信号)が出力されるよう設備側給電部を制御し、発振器から出力されて車両側受電部により反射されて信号検出器により検出された信号である反射信号の所定信号に対する変化量を演算し、演算した変化量に基づいてコイルのインダクタンスとコンデンサのキャパシタンスとのうち少なくとも一方の調整によって設備側給電部のコイルから車両側受電部のコイルに電磁誘導によって給電する際の損失が小さくなるよう設備側給電部を制御し、調整後にリレーがオンとされるようリレーを制御する。これにより、設備側給電部のコイルと車両側受電部のコイルとの位置関係に応じてバッテリをより効率よく充電することができる。
本発明の一実施例としての電力供給装置20の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例として、図示しないモータからの動力により走行する自動車10に搭載されたバッテリ12の充電に用いられる電力供給装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電力供給装置20は、図示しないモータやバッテリ12などと共にコイル16やバッテリ12とコイル16とに接続された整流回路18などを有する車両側受電部14が搭載された自動車10のバッテリ12の充電に用いられるものであり、交流電源22と、地面に配置または埋設されて車両側受電部14への給電に用いられる設備側給電部24と、交流電源22と設備側給電部24との接続やその解除を行なうリレー34と、装置全体を制御する制御ユニット40と、を備える。この電力供給装置20は、地面に配置または埋設された設備側給電部24の上方に自動車10が停車してバッテリ12の充電が指示されると、自動車10に電力ケーブルなどを接続せずに、設備側給電部24の後述のコイル26と車両側受電部14のコイル16との間の電磁誘導によってバッテリ12の充電を行なう。
設備側給電部24は、リレー34を介して交流電源22に直列に接続されたコイル26やコンデンサ28と、車両側受電部14に所定信号(振幅や周波数などが所定値の信号、以下、テスト信号という)を出力する発振器30と、電力供給装置20の外部からの信号を検出する信号検出器32と、を備える。設備側給電部24では、コイル26やコンデンサ28は、それぞれインダクタンス,キャパシタンスを調整可能(図1ではキャパシタンスのみ調整可能)に構成されている。
制御ユニット40は、リレー34をオンオフするオンオフ信号や、コイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを調整するための調整信号,発振器30にテスト信号を出力させるための出力指示信号などを図示しない出力ポートを介して出力すると共に、信号検出器32により検出された信号を図示しない入力ポートを介して入力する。
実施例の電力供給装置20では、設備側給電部24の上方に自動車10が停車した状態でバッテリ12への充電が指示されると、制御ユニット40は、発振器30に出力指示信号を出力してこれを受けた発振器30にテスト信号を出力させ、発振器30から出力されて車両側受電部14により反射されて信号検出器32により検出された信号(以下、反射信号という)を信号検出器32から入力して反射信号のテスト信号に対する振幅や位相のズレ(以下、反射率という)を計算する。そして、反射率と、設備側給電部24のコイル26から車両側受電部14のコイル16に電磁誘導によって給電する際の損失が比較的小さくなる(給電の効率が比較的高くなる)コイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスと、の関係を予め実験などにより定めたマップに対して前述の計算によって得られた反射率を適用して給電用のインダクタンスやキャパシタンスを設定し、設備側給電部24のコイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを給電用のインダクタンスやキャパシタンスに調整する。即ち、設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との間で電磁誘導によって給電する際の損失が小さくなるよう(給電の効率が高くなるよう)設備側給電部24のコイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを調整するのである。そして、その調整後にリレー34をオンとして設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との間で電磁誘導によって給電を行なってバッテリ12を充電する。車両の停車位置(設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との位置関係)によって設備側給電部24のコイル26から車両側受電部14のコイル16への電磁誘導による給電の効率が異なるが、反射率に応じて設備側給電部24のコイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを調整してからリレー34をオンとすることにより、設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との位置関係に応じてバッテリ12をより効率よく充電することができる。
以上説明した実施例の電力供給装置20によれば、自動車10に搭載されたバッテリ12を充電する際には、発振器30から出力されるテスト信号と、発振器30から出力されて車両側受電部14によって反射されて信号検出器32により検出された反射信号と、から反射信号のテスト信号に対する振幅や位相のズレである反射率を演算し、演算した反射率を用いて設備側給電部24のコイル26から車両側受電部14のコイル16に給電する際の損失が小さくなるようコイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを調整し、調整した後にリレー34をオンとして設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との間で電磁誘導によって給電を行なってバッテリ12を充電するから、設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との位置関係に応じてバッテリ12をより効率よく充電することができる。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、交流電源22が「交流電源」に相当し、設備側給電部24が「設備側給電部」に相当し、リレー34が「リレー」に相当し、発振器30に出力指示信号を出力してこれを受けた発振器30にテスト信号を出力させ、発振器30から出力されて車両側受電部14により反射されて信号検出器32により検出された反射信号を信号検出器32から入力して反射信号のテスト信号に対する振幅や位相のズレである反射率を計算し、計算した反射率に基づいて設備側給電部24のコイル26と車両側受電部14のコイル16との間で電磁誘導によって給電する際の損失が小さくなるよう(給電の効率が高くなるよう)設備側給電部24のコイル26のインダクタンスやコンデンサ28のキャパシタンスを調整し、その調整後にリレー34をオンとする制御ユニット40が「制御手段」に相当する。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電力供給装置の製造産業などに利用可能である。
10 自動車、12 バッテリ、14 車両側受電部、16 コイル、18 整流回路、20 電力供給装置、22 交流電源、24 設備側給電部、26 コイル、28 コンデンサ、30 発振器、32 信号検出器、34 リレー、40 制御ユニット。

Claims (1)

  1. 交流電源と、コイルおよびコンデンサを有する設備側給電部と、前記交流電源と前記設備側給電部との接続および接続の解除を行なうリレーと、バッテリと該バッテリに接続されコイルを有する車両側受電部とを備える自動車の前記バッテリを充電する際には前記設備側給電部のコイルと前記車両側受電部のコイルとの間の電磁誘導によって前記バッテリを充電するよう前記設備側給電部と前記リレーとを制御する制御手段と、を備える電力供給装置において、
    前記設備側給電部は、前記コイルおよび前記コンデンサに加えて、所定信号を出力する発振器と、外部からの信号を検出する信号検出器と、を備え、前記コイルのインダクタンスと前記コンデンサのキャパシタンスとのうち少なくとも一方が変更可能に形成されてなり、
    前記制御手段は、前記バッテリを充電する際、前記発振器から前記車両側受電部に前記所定信号が出力されるよう前記設備側給電部を制御し、前記発振器から出力されて前記車両側受電部により反射されて前記信号検出器により検出された信号である反射信号の前記所定信号に対する変化量を演算し、該演算した変化量に基づいて前記コイルのインダクタンスと前記コンデンサのキャパシタンスとのうち少なくとも一方の調整によって前記設備側給電部のコイルから前記車両側受電部のコイルに電磁誘導によって給電する際の損失が小さくなるよう前記設備側給電部を制御し、該調整後に前記リレーがオンとされるよう該リレーを制御する手段である、
    電力供給装置。
JP2009105618A 2009-04-23 2009-04-23 電力供給装置 Pending JP2010259204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105618A JP2010259204A (ja) 2009-04-23 2009-04-23 電力供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105618A JP2010259204A (ja) 2009-04-23 2009-04-23 電力供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010259204A true JP2010259204A (ja) 2010-11-11

Family

ID=43319487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105618A Pending JP2010259204A (ja) 2009-04-23 2009-04-23 電力供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010259204A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012135108A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yazaki Corp 給電システム
WO2012148241A2 (ko) * 2011-04-29 2012-11-01 한국과학기술원 급전선로 보상 전력전송 장치
WO2013115245A1 (ja) 2012-02-01 2013-08-08 矢崎総業株式会社 非接触電力伝送システム
WO2016114629A1 (ko) * 2015-01-16 2016-07-21 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치
EP2546953A3 (en) * 2011-07-11 2017-10-25 Delphi Technologies, Inc. Electrical charging system having energy coupling arrangement for wireless energy transmission therebetween.
JP2021175276A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 株式会社Soken 非接触型電力伝送システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012135108A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yazaki Corp 給電システム
WO2012148241A2 (ko) * 2011-04-29 2012-11-01 한국과학기술원 급전선로 보상 전력전송 장치
WO2012148241A3 (ko) * 2011-04-29 2013-01-03 한국과학기술원 급전선로 보상 전력전송 장치
KR101284076B1 (ko) * 2011-04-29 2013-07-10 한국과학기술원 급전선로 보상 전력전송 장치
EP2546953A3 (en) * 2011-07-11 2017-10-25 Delphi Technologies, Inc. Electrical charging system having energy coupling arrangement for wireless energy transmission therebetween.
WO2013115245A1 (ja) 2012-02-01 2013-08-08 矢崎総業株式会社 非接触電力伝送システム
WO2016114629A1 (ko) * 2015-01-16 2016-07-21 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치
US10541563B2 (en) 2015-01-16 2020-01-21 Ge Hybrid Technologies, Llc Wireless power transmission device
US11031821B2 (en) 2015-01-16 2021-06-08 Ge Hybrid Technologies, Llc Wireless power transmission device
US11349345B2 (en) 2015-01-16 2022-05-31 Ge Hybrid Technologies, Llc Wireless power transmission device
US11770027B2 (en) 2015-01-16 2023-09-26 Ge Hybrid Technologies, Llc Wireless power transmission device
JP2021175276A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 株式会社Soken 非接触型電力伝送システム
JP7425937B2 (ja) 2020-04-24 2024-02-01 株式会社Soken 非接触型電力伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10562396B2 (en) Parking assistance apparatus and system
JP4478729B1 (ja) 共鳴型非接触充電装置
JP5459058B2 (ja) 共鳴型非接触電力伝送装置
US10052963B2 (en) Contactless power transfer system and method of controlling the same
KR101168970B1 (ko) 급전 시스템 및 전동 차량
JP2010154625A (ja) 共鳴型非接触充電装置
JP2010259204A (ja) 電力供給装置
JP6168164B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP5696681B2 (ja) 電力伝送システム並びにその送電装置及び受電装置
WO2015162859A1 (ja) 非接触送電装置、非接触受電装置及び非接触送電システム
JP6124136B2 (ja) 非接触受電装置
US20210143684A1 (en) Contactless power feeding apparatus and contactless power feeding system
CN104682488A (zh) 异物检测装置、方法及无线充电系统
JP2012138976A (ja) 電力伝送システム
JP2017516436A (ja) ワイヤレス充電における周波数保護のためのシステムおよび方法
JP2016063601A (ja) 非接触送受電システム
JP6567046B2 (ja) 誘導電力伝送システムを動作させる方法及び誘導電力伝送システム
EP3512073A1 (en) Wireless electrical charging system with object detection circuitry and method of operating same
JP6566131B2 (ja) 非接触給電システムのコイル位置検出方法及び非接触給電システム
WO2016121384A1 (ja) 非接触給電装置
JP2013110784A (ja) 非接触給電装置及び方法
CN111937267A (zh) 用于电动车辆的功率传输系统及其控制方法
JP6252433B2 (ja) 非接触送受電システム
KR20180064219A (ko) 소형 전기자동차용 최대 전력전달과 제어 안정화를 위한 무선충전 급집전 시스템 및 그 제어방법
JP2009273342A (ja) 移動体に給電するとき送電側を固定した状態で移動しながら共振回路の(q)を制御して給電する電力を制御する電気的に非接触で給電する装置。