JP2010257793A - Electric connection terminal device for signal and method of manufacturing the same - Google Patents
Electric connection terminal device for signal and method of manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010257793A JP2010257793A JP2009107080A JP2009107080A JP2010257793A JP 2010257793 A JP2010257793 A JP 2010257793A JP 2009107080 A JP2009107080 A JP 2009107080A JP 2009107080 A JP2009107080 A JP 2009107080A JP 2010257793 A JP2010257793 A JP 2010257793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical connection
- connection terminal
- terminal device
- plating
- continuous band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気信号を伝達する際に使用するコネクタのような信号用電気接続端子装置及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a signal electrical connection terminal device such as a connector used for transmitting an electrical signal and a method of manufacturing the same.
従来から信号用電気接続端子装置として特許文献1に示されるようなコネクタが知られている。このコネクタは一端部が接触部、他端部が端子部となったばね性を有する複数の電気接続端子を樹脂製のハウジングに並設したものである。 Conventionally, a connector as shown in Patent Document 1 is known as a signal electrical connection terminal device. In this connector, a plurality of electrical connection terminals having spring properties with one end portion serving as a contact portion and the other end portion serving as a terminal portion are arranged side by side on a resin housing.
コネクタにおける電気接続端子は、加工工程において加工がし易く、形状の寸法精度を確保することが重要であり、また、製品としては高い接触圧を確保することが重要である。 The electrical connection terminal in the connector is easy to process in the processing process, it is important to ensure the dimensional accuracy of the shape, and it is important to ensure a high contact pressure as a product.
従来のコネクタにおける電気接続端子は、リン青銅のような銅合金の板材を打ち抜き、加工することで形成してある。 The electrical connection terminal in the conventional connector is formed by punching and processing a copper alloy plate material such as phosphor bronze.
このような銅合金の板材を加工することで電気接続端子を製造するに当たって、加工性を向上させて形状自由度を高めるには延性を高める必要があるが、この場合は耐力(弾性限)を犠牲にする必要があり、また、接触圧を高めるには耐力(弾性限)を高める必要があるが、この場合は延性を犠牲にする必要がある。同時にヤング率を高めることも有効であるが、成分の影響が大きく、その上昇には限界がある。このため、従来にあっては、電気接続端子の形状自由度を確保し且つ接触圧を確保するため、延性、耐力(弾性限)の双方をある程度犠牲にして延性とヤング率、耐力(弾性限)のバランスが取れたところで成形する方法で製造している。 In manufacturing electrical connection terminals by processing such copper alloy plate materials, it is necessary to increase ductility in order to improve workability and increase the degree of freedom of shape, but in this case, the yield strength (elastic limit) is reduced. It is necessary to sacrifice, and in order to increase the contact pressure, it is necessary to increase the yield strength (elastic limit). In this case, it is necessary to sacrifice ductility. At the same time, it is effective to increase the Young's modulus, but the influence of the components is large, and the increase is limited. For this reason, conventionally, in order to secure the degree of freedom of the shape of the electrical connection terminal and secure the contact pressure, the ductility, Young's modulus, and proof strength (elastic limit) are sacrificed to some extent in both ductility and proof stress (elastic limit). ) Is produced by a method of forming when the balance is achieved.
上記のように、従来にあっては、延性、耐力(弾性限)の双方をある程度犠牲にして延性とヤング率、耐力(弾性限)のバランスが取れたところで成形するので、接触圧を高くすること及び形状の自由度のいずれにおいても制約があり、このため高接触圧を確保しながらコネクタの小型化が図り難いという問題があった。 As described above, conventionally, molding is performed at a balance between ductility, Young's modulus, and yield strength (elastic limit) at the expense of both ductility and yield strength (elastic limit), so the contact pressure is increased. In addition, there is a restriction in both the degree of freedom and the shape, and there is a problem that it is difficult to reduce the size of the connector while ensuring a high contact pressure.
本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発明したものであって、加工性及び形状自由度が向上しながら高い接触圧を確保できる信号用電気接続端子装置及びその製造方法を提供することを課題としている。 The present invention was invented in view of the problems of the conventional example described above, and provides a signal electrical connection terminal device capable of ensuring a high contact pressure while improving workability and shape freedom, and a method for manufacturing the same. Is an issue.
上記課題を解決するために、本発明は、以下のような構成になっている。 In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration.
本発明の信号用電気接続端子装置は、複数の電気接続端子1が合成樹脂製のベース2に一体に並設されることで構成してある。そして、本発明は、塑性加工することで半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた所定形状に形成され且つ塑性加工後に焼入・焼戻しされた焼入硬化型の鋼を端子用芯材5とすると共に、該端子用芯材5の少なくとも上記半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6が施されることで構成してあることを特徴とするものである。
The signal electrical connection terminal device of the present invention is configured by integrally arranging a plurality of electrical connection terminals 1 on a
このような構成とすることで、電気接続端子1の高い接触圧を確保しながら成形における形状自由度が向上し、高接触圧を有した信号用電気接続端子装置10を構成することが可能となり、また、形状自由度が優れ且つ高接触圧を確保できるので、高接触圧の信号用電気接続端子装置10の小型化が可能となる。
By adopting such a configuration, it is possible to improve the shape flexibility in molding while ensuring a high contact pressure of the electrical connection terminal 1, and to configure the signal electrical
また、本発明の信号用電気接続端子装置の製造方法は、焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7を、該帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設するように打ち抜く工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の加工前端子芯材9を、半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた所定形状に曲げ加工して端子用芯材5を形成する工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の端子用芯材5を焼入・焼戻しする工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻した端子用芯材5の少なくとも半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施してそれぞれ電気接続端子1を形成する工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して信号用電気接続端子装置10を形成する工程、各電気接続端子の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離する工程、により製造することを特徴とする。
In addition, the method of manufacturing a signal electrical connection terminal device according to the present invention includes a
このような方法を採用することで、焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7を打ち抜き、曲げ加工するので、高い延性状態で加工ができ、クラックを発生させることなく容易に曲げ半径の小さな曲げ加工が可能で形状自由度があり、また、焼入・焼戻しすることで、十分な強度(耐力)が得られて、高いヤング率と相俟って、高い接触圧が得られた電気接続端子を形成することが可能となり、この結果、高い接触圧を有した信号用電気接続端子装置10を簡単に製造することができる。また、高い延性状態で加工できるので、高い接触圧を確保しながら電気接続端子のコンパクト化が図れ、信号用電気接続端子装置10の小型化が可能となる。
By adopting such a method, the
また、本発明の電気接続装置の製造方法は、焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7を、該帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設するように打ち抜く工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の加工前端子芯材9を、半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた所定形状に曲げ加工して端子用芯材5を形成する工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の端子用芯材5を焼入・焼戻しする工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻した端子用芯材5全体に電解銅メッキ又は電解銀メッキを施す工程、上記電解銅メッキ又は電解銀メッキに重ねて電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキを施す工程、上記電解銅メッキ又は電解銀メッキに重ねて上記電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキが施された端子用芯材5の半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施してそれぞれ電気接続端子1を形成する工程、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻し済みで且つ上記電解銅メッキ又は電解銀メッキと、電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキと、上記金メッキ6が施された複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して信号用電気接続端子装置10を形成する工程、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離する工程、より製造することを特徴とするものであってもよい。
Moreover, the manufacturing method of the electrical connection device of the present invention is a method of forming the
このような方法を採用することで、焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7を打ち抜き、曲げ加工するので、高い延性状態で加工ができ、クラックを発生させることなく容易に曲げ半径の小さな曲げ加工が可能となり、また、焼入・焼戻しすることで、十分な強度(耐力)が得られて、高いヤング率と相俟って、高い接触圧が得られ、且つ電気抵抗が軽減される電気接続端子を形成することが可能となり、この結果、高い接触圧を有した且つ電気抵抗が軽減された信号用電気接続端子装置10を簡単に製造することができる。また、高い延性状態で加工できるので、高い接触圧を確保しながら電気接続端子のコンパクト化が図れ、信号用電気接続端子装置10の小型化が可能となる。
By adopting such a method, the
本発明の信号用電気接続端子装置は、上記のように構成したので、高い接触圧を有した電気接続端子装置を提供できる。 Since the electrical connection terminal device for signals of the present invention is configured as described above, an electrical connection terminal device having a high contact pressure can be provided.
また、本発明の電気接続端子装置の製造方法は、上記のような方法を採用したので、簡単な方法で、自由な形状に加工できるにもかかわらず高い接触圧を有した電気接続端子を備えた信号用電気接続端子装置を簡単に製造することができる。 Moreover, since the manufacturing method of the electrical connection terminal device of the present invention employs the above-described method, the electrical connection terminal device includes an electrical connection terminal having a high contact pressure even though it can be processed into a free shape by a simple method. In addition, the signal electrical connection terminal device can be easily manufactured.
本発明の信号用電気接続端子装置10としては例えばコネクタを例示することができ、複数の電気接続端子1が合成樹脂製のベース2に一体に並設されることで構成してある。
As the signal electrical
上記信号用電気接続端子装置10に設けた電気接続端子1は、少なくとも端子用芯材5の半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施してそれぞれ半田実装部15、電気接続部16とすることで構成してある。
The electrical connection terminal 1 provided in the signal electrical
上記端子用芯材5は、塑性加工することで半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた所定形状に形成され且つ塑性加工後に焼入・焼戻しされた焼入硬化型の鋼よりなる。
The
次に、本発明の信号用電気接続端子装置10の製造方法の一実施形態を図1〜図8に基づいて説明する。
Next, an embodiment of a method for producing the signal electrical
まず、図1に示すような焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7をプレス機を用いて、帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設する形状に打ち抜いて、図2に示すような打ち抜き体12を形成する工程を実施する。
First, as shown in FIG. 1, a
図2に示す実施形態では、連続帯部8の一側端縁に、長手方向に一定間隔で細帯状の加工前端子芯材9の一端部が繋がって並列する略櫛歯状となるように打ち抜いた例を示している。
In the embodiment shown in FIG. 2, one side edge of the
上記打ち抜き工程の次に、上記打ち抜き体12の複数の加工前端子芯材9を、プレス機を用いて、図3(a)の一点鎖線で示す複数の場所を折り曲げ線として、所定形状となるように曲げ加工して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた端子用芯材5を形成し、図4に示すような一端部が連続帯部8の側端縁に繋がった端子用芯材5が連続帯部8の長手方向に複数個並設された曲げ加工体13を形成する工程を実施する。
Next to the punching step, the plurality of pre-processed
上記曲げ加工体13を形成する工程の次に、一端部が連続帯部8の側端縁に繋がった端子用芯材5が連続帯部8の長手方向に複数個並設された曲げ加工体13を焼入・焼戻しする工程を実施する。
Next to the step of forming the bending
上記焼入・焼戻しの工程の次に、前述のように所定形状に形成してある複数の端子用芯材5の半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施して、電気接続端子1を形成する工程を実施する。ここで、前述のように曲げ加工で形成された半田実装部となる部分3に金メッキ6を施すことで半田実装部15を形成し、電気接続部となる部分4に金メッキ6を施すことで電気接続部16を形成する。上記金メッキ6を施すに当たっては、例えば、上記のように所定形状に形成した端子用芯材5を電解金メッキ液に浸漬しながら電圧を印加して図5のように端子用芯材5全体に金メッキ6を施し、その後、上記所定形状に形成してある端子用芯材5の最終的に半田実装部となる部分3から、最終的に電気接続部となる部分4の間の一部の金メッキ6をレーザにより除去して図6のように半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施す。図中6aは上記金メッキ6を除去した部分を示している。
After the quenching and tempering steps, a
上記金メッキ6を施す工程の次に、連続帯部8に一端部が繋がった複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化することで、図7に示すように合成樹脂製のベース2に複数の電気接続端子1が一体化された信号用電気接続端子装置10を形成する工程を実施する。
After the step of applying the
次に、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離する工程を実施して図8に示すような信号用電気接続端子装置10単体を取り出す。
Next, a step of cutting one end portion of each electrical connection terminal 1 to separate the signal electrical
この信号用電気接続端子装置10がコネクタの場合、コネクタはソケット10aとヘッダ10bとにより構成されるが、本発明においてはコネクタのソケット10a、ヘッダ10bの双方又はいずれか一方を上記のようにして製造する。
When the signal electrical
図9、図10にはそれぞれ信号用電気接続端子装置10であるコネクタのソケット10a、ヘッダ10bの例を示している。
9 and 10 show examples of a
本発明においては、上記のように焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7を打ち抜き、曲げ加工するので、高い延性状態で加工することができて、クラックを発生させることなく容易に曲げ半径の小さな曲げ加工が可能で形状自由度がある。また、加工後、焼入・焼戻し、その後に金メッキを施すので、鋼の十分な強度(耐力)が得られて、高いヤング率と相俟って、高い接触圧が得られ、且つ耐食性に優れた電気接続端子1を形成することが可能となる。
In the present invention, as described above, the
したがって、本実施形態においては、高い接触圧を有し且つ耐食性に優れた信号用電気接続端子装置10を簡単に製造することができ、しかも、高い延性状態で加工できるので、高い接触圧を確保しながら電気接続端子のコンパクト化が図れ、信号用電気接続端子装置10の小型化が可能となる。
Therefore, in this embodiment, the signal electrical
次に、本発明の信号用電気接続端子装置10の製造方法の他の実施形態を説明する。
Next, other embodiment of the manufacturing method of the electrical
本実施形態においては、前述の実施形態における焼入れ硬化型の鋼の完全焼鈍材の帯材7をプレス機を用いた打ち抜き工程、曲げ加工体13を形成する工程、曲げ加工体13を焼入・焼戻しする工程までは同じである。
In the present embodiment, the
そして、本実施形態では、上記焼入・焼戻し工程の次に、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻した端子用芯材5全体に電解銅メッキ又は電解銀メッキを施す工程を実施する。
In the present embodiment, after the quenching and tempering step, electrolytic copper plating or electrolytic silver plating is applied to the plurality of quenched and tempered
次に、上記電解銅メッキ又は電解銀メッキに重ねて電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキを施す工程を実施する。 Next, a step of applying electrolytic nickel plating or electrolytic palladium plating over the electrolytic copper plating or electrolytic silver plating is performed.
次に、上記電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキが施された端子用芯材5の半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施してそれぞれ電気接続端子1を形成する工程を実施する。
Next, a
その後、上記連続帯部8に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻し済みで且つ上記電解銅メッキ又は電解銀メッキと、電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキと、上記金メッキ6が施された複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して信号用電気接続端子装置10を形成する工程を実施する。
Thereafter, a plurality of quenching and tempering ends connected to the
次に、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離する工程を実施して前述の実施形態と同様に信号用電気接続端子装置10単体を取り出す。
Next, a step of cutting one end portion of each electrical connection terminal 1 to separate the signal electrical
本実施形態では、前述の実施形態と同様に、曲げ加工における形状自由度があり、且つ、高い接触圧が得られ、且つ耐食性に優れた電気接続端子1を形成することが可能となるという作用効果に加えて、電気接続端子1となる端子用芯材5の表面に所定厚の銅メッキがなされるため、電流は銅メッキ部分を流れることで、電気抵抗が軽減される。
In the present embodiment, as in the above-described embodiments, there is a degree of freedom in shape in bending, and a high contact pressure can be obtained, and the electrical connection terminal 1 having excellent corrosion resistance can be formed. In addition to the effect, a predetermined thickness of copper plating is applied to the surface of the
したがって本実施形態により製造した信号用電気接続端子装置10は、加工に当たっての形状自由度が増し、且つ、高い接触圧が得られ、且つ耐食性に優れ、且つ電気抵抗が軽減される電気接続端子を持つ信号用電気接続端子装置10を簡単に製造することができ、信号用電気接続端子装置10の小型化も可能となる。
Therefore, the signal electrical
次に、本発明の具体的な実施例につき説明する。 Next, specific examples of the present invention will be described.
(実施例1)
SUS420J2焼鈍材の帯鋼よりなる0.08mm厚、12mm巾の帯材7を素材とし、この帯材7をプレス機を用いて、帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設するように打ち抜いて、櫛歯形状をした打ち抜き体12を形成した。
Example 1
A
次に、上記のように打ち抜き形成した打ち抜き体12の複数の加工前端子芯材9を、プレス機を用いて所定形状となるように複数の場所を曲げ加工して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた端子用芯材5を形成して、一端部が連続帯部8の側端縁に繋がった端子用芯材5が連続帯部8の長手方向に複数個並設された曲げ加工体13を形成した。
Next, a plurality of pre-processed
次に、管状の連続炉を用いて曲げ加工体13を1050℃、30秒保持後空冷することで焼入れ、更に250℃、30秒保持後空冷することで焼戻しを施した。
Next, the bending processed
次に、所定形状に形成してある複数の端子用芯材5を電解金メッキ液に浸漬しながら電圧を印加して、0.1μm厚の金メッキ6を施し、その後、上記所定形状に形成してある端子用芯材5の最終的に半田実装部となる部分3から、最終的に電気接続部となる部分4の間の一部の金メッキ6をレーザにより除去して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施して、電気接続端子1を形成した。
Next, a voltage is applied while immersing a plurality of
次に、連続帯部8に一端部が繋がった複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して合成樹脂製のベース2に複数の電気接続端子1が一体化された信号用電気接続端子装置10を形成した。
Next, a signal electrical connection terminal device in which a plurality of electrical connection terminals 1 having one end connected to the
次に、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離して信号用電気接続端子装置10単体を取り出すことで、コネクタの片側(ソケット側)を製造した。
Next, one end of each electrical connection terminal 1 is cut, the signal electrical
(実施例2)
SUS420J2焼鈍材の帯鋼よりなる0.08mm厚、12mm巾の帯材7を素材とし、この帯材7をプレス機を用いて、帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設するように打ち抜いて、櫛歯形状をした打ち抜き体12を形成した。
(Example 2)
A
次に、上記のように打ち抜き形成した打ち抜き体12の複数の加工前端子芯材9を、プレス機を用いて所定形状となるように複数の場所を曲げ加工して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた端子用芯材5を形成して、一端部が連続帯部8の側端縁に繋がった端子用芯材5が連続帯部8の長手方向に複数個並設された曲げ加工体13を形成した。
Next, a plurality of pre-processed
次に、管状の連続炉を用いて曲げ加工体13を1100℃、30秒保持後空冷することで焼入れ、更に300℃、30秒保持後空冷することで焼戻しを施した。
Next, the bent processed
次に、曲げ加工で形成した端子用芯材5部分を活性化処理した後、電解銅メッキ液(シアン化銅浴)に浸漬しながら電圧を印加し、2.5μm厚の銅メッキを施した。 Next, after activating the 5 parts of the terminal core material formed by bending, a voltage was applied while being immersed in an electrolytic copper plating solution (copper cyanide bath) to give a 2.5 μm thick copper plating. .
次に、上記銅メッキを施した端子用芯材5を電解ニッケルメッキ液(スルファミン酸ニッケル浴)に浸漬しながら電圧を印加し、2.0μm厚のニッケルメッキを施した。
Next, a voltage was applied while immersing the copper-plated
次に、上記電解銅メッキに重ねて上記電解ニッケルメッキが施された端子用芯材5を電解金メッキ液に浸漬しながら電圧を印加して、0.1μm厚の金メッキ6を施し、その後、上記所定形状に形成してある端子用芯材5の最終的に半田実装部となる部分3から、最終的に電気接続部となる部分4の間の一部の金メッキ6をレーザにより除去して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施して、電気接続端子1を形成した。
Next, a voltage is applied while immersing the
次に、連続帯部8に一端部が繋がった複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して合成樹脂製のベース2に複数の電気接続端子1が一体化された信号用電気接続端子装置10を形成した。
Next, a signal electrical connection terminal device in which a plurality of electrical connection terminals 1 having one end connected to the
次に、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離して信号用電気接続端子装置10単体を取り出すことで、コネクタの片側(ソケット側)を製造した。
Next, one end of each electrical connection terminal 1 is cut, the signal electrical
(実施例3)
SUS420J2焼鈍材の帯鋼よりなる0.08mm厚、12mm巾の帯材7を素材とし、この帯材7をプレス機を用いて、帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設するように打ち抜いて、櫛歯形状をした打ち抜き体12を形成した。
(Example 3)
A
次に、上記のように打ち抜き形成した打ち抜き体12の複数の加工前端子芯材9を、プレス機を用いて所定形状となるように複数の場所を曲げ加工して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた端子用芯材5を形成して、一端部が連続帯部8の側端縁に繋がった端子用芯材5が連続帯部8の長手方向に複数個並設された曲げ加工体13を形成した。
Next, a plurality of pre-processed
次に、管状の連続炉を用いて曲げ加工体13を1080℃、30秒保持後空冷することで焼入れ、更に200℃、30秒保持後空冷することで焼戻しを施した。
Next, the bending processed
次に、曲げ加工で形成した端子用芯材5部分を活性化処理した後、電解銅メッキ液(硫酸銅浴)に浸漬しながら電圧を印加し、2.5μm厚の銅メッキを施した。 Next, after activating the 5 parts of the terminal core material formed by bending, a voltage was applied while being immersed in an electrolytic copper plating solution (copper sulfate bath) to give a 2.5 μm thick copper plating.
次に、上記銅メッキを施した端子用芯材5を電解ニッケルメッキ液(ワット浴)に浸漬しながら電圧を印加し、1.5μm厚のニッケルメッキを施した。
Next, a voltage was applied while immersing the copper-plated
次に、上記電解銅メッキに重ねて上記電解ニッケルメッキが施された端子用芯材5を電解金メッキ液に浸漬しながら電圧を印加して、0.1μm厚の金メッキ6を施し、その後、上記所定形状に形成してある端子用芯材5の最終的に半田実装部となる部分3から、最終的に電気接続部となる部分4の間の一部の金メッキ6をレーザにより除去して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施して、電気接続端子1を形成した。
Next, a voltage is applied while immersing the
次に、連続帯部8に一端部が繋がった複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して合成樹脂製のベース2に複数の電気接続端子1が一体化された信号用電気接続端子装置10を形成した。
Next, a signal electrical connection terminal device in which a plurality of electrical connection terminals 1 having one end connected to the
次に、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離して信号用電気接続端子装置10単体を取り出すことで、コネクタの片側(ソケット側)を製造した。
Next, one end of each electrical connection terminal 1 is cut, the signal electrical
(実施例4)
SUS420J2焼鈍材の帯鋼よりなる0.08mm厚、12mm巾の帯材7を素材とし、この帯材7をプレス機を用いて、帯材7の巾方向の一部で且つ長手方向に沿った連続帯部8の側端縁に、一端部が繋がった加工前端子芯材9を複数連続帯部8の長手方向に並設するように打ち抜いて、櫛歯形状をした打ち抜き体12を形成した。
Example 4
A
次に、上記のように打ち抜き形成した打ち抜き体12の複数の加工前端子芯材9を、プレス機を用いて所定形状となるように複数の場所を曲げ加工して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4を備えた端子用芯材5を形成して、一端部が連続帯部8の側端縁に繋がった端子用芯材5が連続帯部8の長手方向に複数個並設された曲げ加工体13を形成した。
Next, a plurality of pre-processed
次に、管状の連続炉を用いて曲げ加工体13を1050℃、30秒保持後空冷することで焼入れ、更に250℃、30秒保持後空冷することで焼戻しを施した。
Next, the bending processed
次に、曲げ加工で形成した端子用芯材5部分を活性化処理した後、電解銀メッキ液に浸漬しながら電圧を印加し、2.5μm厚の銀メッキを施した。 Next, after activating the 5 parts of the terminal core material formed by bending, a voltage was applied while being immersed in an electrolytic silver plating solution, and silver plating with a thickness of 2.5 μm was performed.
次に、上記銀メッキを施した端子用芯材5を電解パラジウムメッキ液に浸漬しながら電圧を印加し、1.0μm厚のパラジウムメッキを施した。
Next, a voltage was applied while immersing the above-described silver-plated
次に、上記電解銀メッキに重ねて上記電解パラジウムメッキが施された端子用芯材5を電解金メッキ液に浸漬しながら電圧を印加して、0.1μm厚の金メッキ6を施し、その後、上記所定形状に形成してある端子用芯材5の最終的に半田実装部となる部分3から、最終的に電気接続部となる部分4の間の一部の金メッキ6をレーザにより除去して半田実装部となる部分3及び電気接続部となる部分4に金メッキ6を施して、電気接続端子1を形成した。
Next, a voltage is applied while immersing the
次に、連続帯部8に一端部が繋がった複数の電気接続端子1を合成樹脂により一体化して合成樹脂製のベース2に複数の電気接続端子1が一体化された信号用電気接続端子装置10を形成した。
Next, a signal electrical connection terminal device in which a plurality of electrical connection terminals 1 having one end connected to the
次に、各電気接続端子1の一端部を切断して信号用電気接続端子装置10を連続帯部8から分離して信号用電気接続端子装置10単体を取り出すことで、コネクタの片側(ソケット側)を製造した。
Next, one end of each electrical connection terminal 1 is cut, the signal electrical
1 電気接続端子
2 ベース
3 半田実装部となる部分
4 電気接続部となる部分
5 端子用芯材
6 金メッキ
7 帯材
8 連続帯部
9 加工前端子芯材
10 信号用電気接続端子装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の加工前端子芯材を、半田実装部となる部分及び電気接続部となる部分を備えた所定形状に曲げ加工して端子用芯材を形成する工程、
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の端子用芯材を焼入・焼戻しする工程、
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻した端子用芯材の少なくとも半田実装部となる部分及び電気接続部となる部分に金メッキを施してそれぞれ電気接続端子を形成する工程、
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の電気接続端子を合成樹脂により一体化して信号用電気接続端子装置を形成する工程、
各電気接続端子の一端部を切断して信号用電気接続端子装置を連続帯部から分離する工程、
により製造することを特徴とする信号用電気接続端子装置の製造方法。 A pre-processed terminal core material in which one end portion is connected to a side edge of a continuous band portion along a longitudinal direction in a part of the width direction of the band material, and a completely annealed steel strip material of quench hardening type steel. A process of punching so as to be juxtaposed in the longitudinal direction of a plurality of continuous strips,
Bending a plurality of pre-processed terminal core materials, one end of which is connected to the continuous band, into a predetermined shape having a solder mounting portion and an electrical connection portion to form a terminal core material ,
A step of quenching and tempering a plurality of terminal core materials having one end connected to the continuous band,
A step of forming an electrical connection terminal by applying gold plating to at least a portion to be a solder mounting portion and a portion to be an electrical connection portion of a plurality of quenched and tempered terminal core materials having one end connected to the continuous band portion,
A step of forming a signal electrical connection terminal device by integrating a plurality of electrical connection terminals, one end of which is connected to the continuous band portion, with a synthetic resin;
Cutting one end of each electrical connection terminal to separate the signal electrical connection terminal device from the continuous band,
A method of manufacturing a signal electrical connection terminal device, characterized in that:
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の加工前端子芯材を、半田実装部となる部分及び電気接続部となる部分を備えた所定形状に曲げ加工して端子用芯材を形成する工程、
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の端子用芯材を焼入・焼戻しする工程、
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻した端子用芯材全体に電解銅メッキ又は電解銀メッキを施す工程、
上記電解銅メッキ又は電解銀メッキに重ねて電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキを施す工程、
上記電解銅メッキ又は電解銀メッキに重ねて上記電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキが施された端子用芯材の半田実装部となる部分及び電気接続部となる部分に金メッキを施してそれぞれ電気接続端子を形成する工程、
上記連続帯部に一端部が繋がった複数の焼入・焼戻し済みで且つ上記電解銅メッキ又は電解銀メッキと、電解ニッケルメッキ又は電解パラジウムメッキと、上記金メッキが施された複数の電気接続端子を合成樹脂により一体化して信号用電気接続端子装置を形成する工程、
各電気接続端子の一端部を切断して信号用電気接続端子装置を連続帯部から分離する工程、
により製造することを特徴とする信号用電気接続端子装置の製造方法。
A pre-processed terminal core material in which one end portion is connected to a side edge of a continuous band portion along the longitudinal direction in a part of the width direction of the band material, and a band material of a quench-hardened steel completely annealed material. A process of punching so as to be juxtaposed in the longitudinal direction of a plurality of continuous strips,
Bending a plurality of pre-processing terminal core materials, one end portion of which is connected to the continuous band portion, into a predetermined shape having a portion to be a solder mounting portion and a portion to be an electrical connection portion, thereby forming a terminal core material ,
A step of quenching and tempering a plurality of terminal core materials having one end connected to the continuous band,
A step of applying electrolytic copper plating or electrolytic silver plating to a plurality of quenched and tempered terminal core materials having one end connected to the continuous band portion;
Applying electrolytic nickel plating or electrolytic palladium plating over the electrolytic copper plating or electrolytic silver plating,
Electric connection terminals by applying gold plating to the solder mounting portion and the electrical connection portion of the terminal core material that is subjected to the electrolytic nickel plating or electrolytic palladium plating over the electrolytic copper plating or electrolytic silver plating, respectively. Forming a process,
A plurality of electrical connection terminals that have been quenched and tempered with one end connected to the continuous band and that have been subjected to electrolytic copper plating or electrolytic silver plating, electrolytic nickel plating or electrolytic palladium plating, and gold plating. Forming a signal electrical connection terminal device by integrating with synthetic resin;
Cutting one end of each electrical connection terminal to separate the signal electrical connection terminal device from the continuous band,
A method of manufacturing a signal electrical connection terminal device, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107080A JP5342315B2 (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Electric connection terminal device for signal and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107080A JP5342315B2 (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Electric connection terminal device for signal and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010257793A true JP2010257793A (en) | 2010-11-11 |
JP5342315B2 JP5342315B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=43318493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009107080A Expired - Fee Related JP5342315B2 (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Electric connection terminal device for signal and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5342315B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013004175A (en) * | 2011-06-10 | 2013-01-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Connection terminal, method of manufacturing the same,and receptacle |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933776A (en) * | 1982-08-18 | 1984-02-23 | 富士通株式会社 | Method of producing contactor |
JPS61107676A (en) * | 1984-07-25 | 1986-05-26 | ル・カルボンヌ・ロレ−ヌ | Making of electric contactor and contactor obtained thereby |
JPS61127842A (en) * | 1984-11-24 | 1986-06-16 | Kobe Steel Ltd | Copper alloy for terminal and connector and its manufacture |
JPH0247228A (en) * | 1988-08-05 | 1990-02-16 | Kobe Steel Ltd | Copper alloy for terminal and connector having excellent strength and conductivity |
JPH03226536A (en) * | 1990-01-30 | 1991-10-07 | Kobe Steel Ltd | Migration-resistant copper alloy for terminal and connector excellent in spring properties, strength and electrical conductivity |
JP2001015244A (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Harness Syst Tech Res Ltd | Manufacture of female terminal |
JP2004043896A (en) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Nisshin Steel Co Ltd | Terminal for electric wiring made of stainless steel |
JP2004152750A (en) * | 2002-10-10 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Soldering terminal and treatment method of surface of soldering terminal |
JP2005228496A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Neomax Material:Kk | Cladding material for terminal, and terminal for aluminum wire formed using cladding material |
JP2006054110A (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Nisshin Steel Co Ltd | Contact material made of stainless steel |
JP2008123964A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Hitachi Cable Ltd | High-strength/high-conductivity clad material and method for manufacturing the same |
-
2009
- 2009-04-24 JP JP2009107080A patent/JP5342315B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933776A (en) * | 1982-08-18 | 1984-02-23 | 富士通株式会社 | Method of producing contactor |
JPS61107676A (en) * | 1984-07-25 | 1986-05-26 | ル・カルボンヌ・ロレ−ヌ | Making of electric contactor and contactor obtained thereby |
JPS61127842A (en) * | 1984-11-24 | 1986-06-16 | Kobe Steel Ltd | Copper alloy for terminal and connector and its manufacture |
JPH0247228A (en) * | 1988-08-05 | 1990-02-16 | Kobe Steel Ltd | Copper alloy for terminal and connector having excellent strength and conductivity |
JPH03226536A (en) * | 1990-01-30 | 1991-10-07 | Kobe Steel Ltd | Migration-resistant copper alloy for terminal and connector excellent in spring properties, strength and electrical conductivity |
JP2001015244A (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Harness Syst Tech Res Ltd | Manufacture of female terminal |
JP2004043896A (en) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Nisshin Steel Co Ltd | Terminal for electric wiring made of stainless steel |
JP2004152750A (en) * | 2002-10-10 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Soldering terminal and treatment method of surface of soldering terminal |
JP2005228496A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Neomax Material:Kk | Cladding material for terminal, and terminal for aluminum wire formed using cladding material |
JP2006054110A (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Nisshin Steel Co Ltd | Contact material made of stainless steel |
JP2008123964A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Hitachi Cable Ltd | High-strength/high-conductivity clad material and method for manufacturing the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013004175A (en) * | 2011-06-10 | 2013-01-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Connection terminal, method of manufacturing the same,and receptacle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5342315B2 (en) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100884037B1 (en) | Compact antenna and producing method thereof | |
US8698513B2 (en) | Probe and method of manufacturing probe | |
ATE463315T1 (en) | METHOD FOR PRODUCING MINIATURE BODIES OR MICROSTRUCTURED BODIES | |
TWI327798B (en) | Electrical connector | |
EP3185364A1 (en) | Press-fit terminal | |
TW200937775A (en) | Connection structure of coaxial cable harness | |
JP2015094000A (en) | Terminal for substrate, and substrate connector | |
JP5342315B2 (en) | Electric connection terminal device for signal and manufacturing method thereof | |
JP4879992B2 (en) | Circuit equipment | |
JPH08306838A (en) | Connection lead for electronic part | |
US10249556B1 (en) | Lead frame with partially-etched connecting bar | |
TW200822464A (en) | Electric connector and its manufacturing method | |
JP6494445B2 (en) | Terminalized wire manufacturing method | |
JP2005158677A (en) | Cable connector | |
US9131636B2 (en) | Method of manufacturing electrical circuit traces | |
JP4346421B2 (en) | Circuit board connection terminal | |
US20080211605A1 (en) | Coupling Lines For a Yig Filter or Yig Oscillator and Method For Producing the Coupling Lines | |
JP3584887B2 (en) | Manufacturing method of electronic components | |
EP3438331A1 (en) | Connection component material | |
JP2016119227A (en) | Electric contact, and method and apparatus for manufacturing the same | |
JP2001007268A (en) | Semiconductor device and manufacture thereof | |
JP2006041137A (en) | Lead frame, semiconductor device, and manufacturing method thereof | |
KR20050084093A (en) | Circuit board connection terminal | |
CN107993942B (en) | Manufacturing process of lead frame | |
DE102017103110B4 (en) | Power semiconductor module with a circuit carrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |