JP2010256991A - Intercom system - Google Patents
Intercom system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010256991A JP2010256991A JP2009103256A JP2009103256A JP2010256991A JP 2010256991 A JP2010256991 A JP 2010256991A JP 2009103256 A JP2009103256 A JP 2009103256A JP 2009103256 A JP2009103256 A JP 2009103256A JP 2010256991 A JP2010256991 A JP 2010256991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- portable transceiver
- radio wave
- portable
- transceiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 6
- 241000931526 Acer campestre Species 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Abstract
Description
本発明は、来訪者が居住者を呼び出して通話を行うためのインターホンに防犯センサを接続したインターホンシステムに関する。 The present invention relates to an interphone system in which a security sensor is connected to an interphone for a visitor to call a resident and make a call.
来訪者が居住者を呼び出して通話を行うためのインターホンに、住戸の窓や扉の開操作を検知するセンサや、人物の存在を検知する人体検知センサ等の防犯センサを接続して、留守時に不審者の侵入等の異常を検知したら警報を発するよう構成されたインターホンシステムがある(例えば、特許文献1参照)。
このようなインターホンシステムの場合、警報発報機能が能動状態となる警戒モードに移行する際、移行操作してから居住者が住戸外へ出るまでの待ち時間が必要であるため、一定の時間を設定して警戒モードへ移行させていた。そして、警戒設定して外に出た居住者は、警戒モードへ移行したことを玄関子機等で確認していた。
When intercom is used when a visitor calls a resident and makes a call, a sensor that detects the opening of a dwelling unit's window or door or a human body detection sensor that detects the presence of a person is connected. There is an intercom system configured to issue an alarm when an abnormality such as an intrusion of a suspicious person is detected (see, for example, Patent Document 1).
In the case of such an intercom system, when shifting to a warning mode in which the alarm notification function is active, it is necessary to wait for the resident to go out of the dwelling after the transition operation. It was set and shifted to the alert mode. And the resident who went out after setting alert was confirming with the entrance cordless handset that it shifted to alert mode.
このように、従来の防犯センサを備えたインターホンシステムは、警戒設定するのに時間を要し、操作が面倒であったため、本出願人は特許文献2に示すインターホンシステムを提案した。特許文献2では、玄関子機の操作により、一定時間の経過を待たずに警戒モードへ移行できるようにし、待ち時間の解消を図った。
Thus, since the intercom system provided with the conventional crime prevention sensor required time to set alert and the operation was troublesome, the present applicant proposed the interphone system shown in
しかしながら、上記特許文献2の技術の場合、タイマがカウントアップするまで待つ必要は無くなったが、玄関子機の操作が必要であるし、玄関子機は不特定の人物による操作が可能であるため防犯上の問題が危惧された。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、居住者が居室親機で防犯設定してから警戒モードへ移行するまでのタイマのカウントアップを待つことなく、居住者が外出したタイミングで警戒モードへ移行し、またタイマのカウントを終了させる操作を別途必要としないインターホンシステムを提供することを目的としている。
However, in the case of the technique disclosed in
Therefore, in view of such a problem, the present invention does not wait for the timer to count up until the resident enters the security mode after the crime prevention setting by the occupant parent machine, and at the timing when the resident goes out, It is an object of the present invention to provide an intercom system that does not require a separate operation for shifting to, and terminating timer counting.
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、来訪者が居住者を呼び出して通話するための玄関子機と、玄関子機からの呼び出しに応答するための居室親機とを有するインターホンと、居室親機に接続された防犯センサ等の異常検知手段とを備え、インターホンは異常検知手段が異常発生を検知したら発報動作する警報発報機能を備えたインターホンシステムであって、居住者が携行可能で所定の電波を発する携帯送受信器を具備すると共に、玄関子機は、携帯送受信器と通信する子機無線通信手段、及び携帯送受信器から受信した電波強度を測定する子機電波強度測定手段を備え、更にインターホンは、子機電波強度測定手段の測定値の変化が一定の条件を満たしたら、携帯送受信器が住戸外へ出たと判断する外出判定手段を有し、外出判定手段は、携帯送受信器が住戸外へ出たと判断したら、警報発報機能を能動とする警戒モードへ移行させることを特徴とする。
この構成によれば、携帯送受信器が玄関子機に近づき、その後遠ざかるのを検出、即ち携帯送受信器を携行した居住者が玄関から出て、出かける状態を検出することができるので、この電波の変化から居住者の外出を判断して、インターホンを警戒モードへ移行させることができる。よって、居住者はタイマのカウントアップを待ったり、玄関子機を操作して警戒モードへ移行させる必要がなく、煩わしい操作をすること無く警戒モードへ移行させることができる。また、玄関子機に警戒モードへ移行させる操作部を設ける必要が無く、防犯上も好ましい。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention of
According to this configuration, it is possible to detect when the portable transceiver approaches the entrance slave unit and then moves away, i.e., the occupant carrying the portable transceiver can exit the entrance and detect the state of going out. The intercom can be shifted to the alert mode by judging the resident's going out from the change. Therefore, the resident does not need to wait for the timer to be counted up or operate the entrance cordless handset to shift to the warning mode, and can shift to the warning mode without performing any troublesome operations. In addition, it is not necessary to provide an operation unit for shifting the entrance cordless handset to the warning mode, which is preferable in terms of crime prevention.
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、外出判定手段は、子機電波強度測定手段の測定値が上昇した後、所定量下降したら携帯送受信器が住戸外へ出たと判断することを特徴とする。
この構成によれば、居住者が玄関子機に近づいた後、遠ざかるのを確実に判断できる。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration according to the first aspect, the outing determining means determines that the portable transceiver has gone out of the dwelling when the measured value of the slave unit radio wave intensity measuring means decreases and then decreases by a predetermined amount. It is characterized by that.
According to this configuration, it is possible to reliably determine that the resident moves away after approaching the entrance cordless handset.
請求項3の発明は、請求項1に記載の構成において、居室親機は、携帯送受信器と通信する親機無線通信手段、及び携帯送受信器から受信した電波強度を測定する親機電波強度測定手段を備え、外出判定手段は、子機電波強度測定手段、及び親機電波強度測定手段の測定値の変化が一定の条件を満たしたら、携帯送受信器が住戸外へ出たと判断することを特徴とする。
この構成によれば、居住者が住戸内から住戸外へ移動し、その後玄関子機に近づき、更に遠ざかる状態を検出することが可能となる。よって、居住者の外出を高精度で判断できる。
According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the living room base unit is a base unit wireless communication means for communicating with the portable transceiver, and a parent unit radio field intensity measurement for measuring the radio field intensity received from the portable transceiver. And the outing determination means determines that the portable transceiver has gone out of the dwelling unit when a change in measured values of the slave unit radio field intensity measurement unit and the master unit radio field intensity measurement unit satisfies a certain condition. And
According to this configuration, it is possible to detect a state in which the resident moves from the inside of the dwelling unit to the outside of the dwelling unit, then approaches the entrance cordless handset and moves further away. Therefore, the resident's going out can be determined with high accuracy.
請求項4の発明は、請求項3に記載の発明において、外出判定手段は、親機電波強度測定手段の測定値が所定の値を下回った状態で、子機電波強度測定手段の測定値が上昇した後、所定量下降したら携帯送受信器が住戸外へ出たと判断することを特徴とする。
この構成によれば、居住者が住戸から出て玄関子機に近づき、その後遠ざかるのを確実に判断できる。そのため、住戸内から玄関に出た居住者が、再び住戸内に戻るようなことがあってもそれを検知でき、誤判断するようなことが無くなる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, the outing determining means is configured such that the measured value of the slave unit radio field intensity measuring unit is in a state where the measured value of the master unit radio field intensity measuring unit is below a predetermined value. After rising, when a predetermined amount falls, it is determined that the portable transceiver has gone out of the dwelling unit.
According to this configuration, it is possible to reliably determine that the resident leaves the dwelling unit, approaches the entrance cordless handset, and then moves away. Therefore, even if a resident who has come out of the dwelling unit to return to the dwelling unit may return to the dwelling unit, it can be detected and no erroneous determination is made.
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の構成において、居室親機は、警報発報機能を能動とする警戒設定ボタンと、警戒設定ボタン操作を受けて、一定時間経過後に警戒モードへ移行させるためのタイマとを有し、外出判定手段は、警戒設定ボタンが操作されて、一定時間が経過するまでの間に携帯送受信器が住戸外へ出たと判断したら、一定時間の経過を待たずに警戒モードへ移行させることを特徴とする。
この構成によれば、携帯送受信器から送信される電波により警戒モードへ移行出来なくても、一定時間が経過してから自動で警戒モードに移行するので居住者は安心できる。また、警戒設定することで外出判定手段は判定を実施するので、居住者が知らない間に警戒モードへ移行することがなく安心である。
According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the first to fourth aspects, the living room base unit receives a warning setting button for activating an alarm notification function and a warning setting button operation, and a predetermined time has elapsed. And a timer for making a transition to the warning mode later, and the outing determination means, if it is determined that the portable transmitter / receiver has moved out of the dwelling unit until the fixed time has elapsed after the warning setting button is operated It is characterized by making it transfer to alert mode, without waiting for progress.
According to this configuration, even if the radio wave transmitted from the portable transceiver cannot be used to shift to the alert mode, the resident can be relieved because the mode automatically shifts to the alert mode after a certain time has elapsed. Moreover, since the outing determination means carries out the determination by setting the alert, it is safe without shifting to the alert mode without the resident knowing.
請求項6の発明は、請求項5に記載の構成において、居室親機は、携帯送受信器を起動させるための携帯送受信器起動手段を有し、携帯送受信器起動手段は、警戒設定ボタンが操作されたら親機無線通信手段から起動信号を発信させ、携帯送受信器を起動して所定の電波の発信を開始させることを特徴とする。
この構成によれば、警戒設定ボタン操作により、携帯送受信器は所定の電波の発信を開始するので、内部バッテリーの節電を図ることができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the configuration according to the fifth aspect, the room master has a portable transceiver activation means for activating the portable transceiver, and the portable transceiver activation means is operated by a warning setting button. Then, a starting signal is transmitted from the base unit wireless communication means, and the portable transceiver is started to start transmitting a predetermined radio wave.
According to this configuration, the portable transmitter / receiver starts transmitting a predetermined radio wave by the operation of the warning setting button, so that the internal battery can be saved.
請求項7の発明は、請求項1乃至6の何れかに記載の構成において、携帯送受信器が発信する所定の電波は自身のID情報を含む一方、玄関子機は、携帯送受信器から受信した電波がIDを認識するID認識手段を有し、外出判定手段は、ID認識手段がIDを認識しなければ外出の判断を行わないことを特徴とする。
この構成によれば、受信電波にID情報を含まなければ、携帯送受信器の存在を判断することがないため、誤動作することがない。
According to a seventh aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the first to sixth aspects, the predetermined radio wave transmitted by the portable transceiver includes its own ID information, while the entrance unit has received from the portable transceiver. The radio wave has ID recognition means for recognizing an ID, and the outing determination means does not make a determination of going out unless the ID recognition means recognizes the ID.
According to this configuration, if the received radio wave does not include ID information, the presence of the portable transceiver is not determined, so that no malfunction occurs.
請求項8の発明は、請求項1乃至7の何れかに記載の構成において、外出判定手段は、警戒モードへの移行を実施後、警戒モード移行完了を携帯送受信器に通知するためのアンサー信号を子機無線通信手段から送信させると共に、携帯送受信器は、インターホンが警戒モードに移行したことを報知する報知手段、及びアンサー信号を受けて報知手段を報知動作させる報知制御手段を有することを特徴とする。
この構成によれば、インターホンが警戒モードに移行したら携帯送受信器がそれを報知するので、居住者は警戒モードへの移行を確認でき安心できる。
The invention according to claim 8 is the configuration according to any one of
According to this configuration, when the intercom shifts to the warning mode, the portable transceiver notifies the user, so that the resident can confirm the shift to the warning mode and can be relieved.
本発明によれば、居住者の外出を検出して警戒モードに移行するため、タイマのカウントアップを待ったり、玄関子機を操作して警戒モードへ移行させる必要がない。よって、居住者は煩わしい操作をすること無く警戒モードへ移行させることがきる。また、玄関子機に警戒モードへ移行させる操作部を設ける必要が無く、防犯上も好ましい。 According to the present invention, it is not necessary to wait for the timer to be counted up or to operate the entrance cordless handset to shift to the warning mode because it detects the resident's going out and shifts to the warning mode. Therefore, the resident can shift to the warning mode without performing a troublesome operation. In addition, it is not necessary to provide an operation unit for shifting the entrance cordless handset to the warning mode, which is preferable in terms of crime prevention.
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るインターホンシステムの一例を示す構成図であり、1は来訪者が居住者を呼び出して通話するために玄関に設置された玄関子機、2は玄関子機1からの呼び出しに応答するために住戸内に設置された居室親機、3は所定の電波を発して玄関子機1や居室親機2と通信する携帯送受信器、4は窓等に設置されて開操作等を検知する防犯センサ、5は玄関扉等に設置された電気錠、6は異常発生時等に警報を発する警報器である。
玄関子機1は伝送線L1により居室親機2に接続され、防犯センサ4、電気錠5、警報器6は夫々伝送線L2〜L4で居室親機2に接続されている。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of an intercom system according to the present invention. 1 is an entrance cordless handset installed at the entrance for a visitor to call a resident and talk, and 2 is a call from the entrance
The entrance
図2は玄関子機1の回路ブロック図を示している。この図2に示すように、玄関子機1は、来訪者を撮像するカメラ10、映像信号の変調処理等を行う映像処理部11、アンテナ12を備えて携帯送受信器3と通信するための子機RF回路13、居住者を呼び出す呼出ボタン14、マイク15a及びスピーカ15bを備えた通話回路15、携帯送受信器3のID情報を記憶する記憶部16、玄関子機1全体を制御する子機CPU17、居室親機2と通信するための子機インターフェース(子機IF)18等を備えている。
FIG. 2 shows a circuit block diagram of the entrance
図3は居室親機2の回路ブロック図を示している。この図3に示すように、居室親機2は、カメラ10の撮像映像を表示する表示部21、玄関子機1から伝送された映像信号の復調処理等を行う映像処理部22、玄関子機1からの呼び出しに応答操作する通話ボタン23、警報発報機能を能動とする警戒モードへ移行操作する警戒設定ボタン24、警戒設定ボタン24の操作を受けて一定時間のカウントを行うタイマ25、携帯送受信器3と通信するためのアンテナ26を備えた親機RF回路27、マイク28a及びスピーカ28bを備えた通話回路28、居室親機2全体を制御する親機CPU29、玄関子機1と通信すると共に、上記防犯センサ4や電気錠5等の異常検知手段と通信するための親機インターフェース(親機IF)30等を備えている。
FIG. 3 shows a circuit block diagram of the living
図4は携帯送受信器3の回路ブロック図を示している。この図4に示すように、携帯送受信器3は、玄関子機1及び居室親機2と通信するためのアンテナ32を備えたRF回路33、玄関子機1等との通信状態を発光表示するLED34、報音通知するためのブザー35、携帯送受信器3全体を制御する送受信器CPU36、動作電源である電池37等を備えている。
FIG. 4 shows a circuit block diagram of the
上記の如く構成されたインターホンシステムの動作、特に携帯送受信器3と玄関子機1及び居室親機2の通信に基づく動作を、以下、具体的に説明する。尚、呼び出して応答するインターホンとしての基本動作の説明は省略する。
居住者等により警戒設定ボタン24が押下されると、インターホンを構成する玄関子機1と居室親機2は警戒モードへの移行を開始する。具体的に、親機CPU29の制御により、先ずタイマ25が、例えば100秒等の設定された時間のカウントを開始する。このタイマ25がカウントアップしたら、警戒モードへ移行する。
The operation of the intercom system configured as described above, in particular, the operation based on the communication between the
When the
また、親機CPU29は、警戒設定ボタン24の操作を受けて、親機RF回路27を起動して携帯送受信器3に対して起動信号をアンテナ26から発信させる。この起動信号は、携帯送受信器3のアンテナ32を介してRF回路33で受信され、送受信器CPU36が起動信号の受信を認識すると、RF回路33から所定の高周波信号の発信を開始させる。このときRF回路33は、予め設定されている自身のID情報を含む高周波信号の発信を開始し、アンテナ32から例えば0.5秒のインターバルで0.1秒間信号を発信する間欠発信が実施される。更に、警戒設定ボタン24の操作を受けて、親機CPU29は後述する電波強度の測定を開始する。
このように、警戒設定ボタン24の操作で、携帯送受信器3はオンして所定の電波の発信を開始するので、常時発信させる必要が無く内部バッテリーの節電を図ることができる。
Further, in response to the operation of the
In this manner, the
尚、携帯送受信器3は、図示しない電源スイッチを有し、電源スイッチオンの状態で起動信号の待受状態となり、この状態で居室親機2から起動信号を受信すると高周波信号の発信を開始する。また、居室親機2と携帯送受信器3との通信、及び玄関子機1と携帯送受信器3との通信は、振幅変調、周波数変調、位相変調、更にはそれらの組み合わせが使用できる。
The portable transmitter /
こうして高周波信号の発信を開始した携帯送受信器3を居住者が携行し、居室親機2から離れて玄関に向かい、更に玄関から外に出た場合、インターホンは次のような動作をする。居住者が移動する間、携帯送受信器3から発信される電波は、親機RF回路27及び子機RF回路13で受信され、親機RF回路27が受信した電波の情報(受信電力)情報は親機CPU29に送信され、子機RF回路13が受信した電波の強度(受信電力)情報は子機CPU17に送られる。
図5は、このように居室親機2及び玄関子機1が受信した電波強度の変化をモデル化した説明図であり、(a)は携帯送受信器3を携行した居住者の場所の変化、(b)は居室親機2が携帯送受信器3から受信する電波の変化、(c)は玄関子機1が携帯送受信器3から受信する電波の変化を示している。尚、[E1]は住戸エリア、[E2]は玄関と塀に設置された玄関子機1の間のエリア、[E3]は塀から外のエリアを示している。
When the resident carries the portable transmitter /
FIG. 5 is an explanatory diagram modeling changes in radio field intensity received by the living
図5に示すように、携帯送受信器3を携行した居住者が居室親機2から離れるに従い、居室親機2が受信する電波強度が減少して行き、[E1]エリアから[E2]エリアに進むと、予め設定された閾値を下回るようになる。同時に、居住者は玄関子機1に近づくため、玄関子機1が受信する電波強度は増加して行く。そして、[E2]エリアから[E3]エリアに進む途中で玄関子機1に最接近し、玄関子機1の受信電波強度は最大値となる。その後、[E3]エリアに進むと玄関子機1から離れるため、玄関子機1の受信電波強度は減少して行く。
As shown in FIG. 5, as the resident carrying the
親機RF回路27から電波強度情報を入手した親機CPU29は、予め設定されている閾値T1(例えば、−90dBm)と比較する。一方、子機RF回路13から電波強度信号を入手した子機CPU17は、この情報を居室親機2に送信する。親機CPU29は、玄関子機1から受信した電波強度を時系列で比較し、最大値を判断すると共に、その後減少して最大値から一定レベル(例えば、3デシベル)減少したポイントを検出する。
但し、子機CPU17は、子機RF回路13が携帯送受信器3から受信した高周波信号に含まれるID情報を読み取り、記憶部16が記憶しているIDと一致しているか判断し、一致しなければ、受信電波の強度情報の送信を実施しない。
The
However, the
親機CPU29は、こうして親機RF回路27が受信する電波の強度が閾値T1を下回った状態で、子機RF回路13が受信する電波の強度がピークを採ったあと減少し、最大値から一定レベル減少した時点Pを検出したら外出したと判断する。
In the state where the intensity of the radio wave received by the parent
居住者が外出したと判断した親機CPU29は、カウント中のタイマ25を停止し、上記防犯センサ4や電気錠5等の異常検知手段が異常を検知したらインターホンが発報動作する、即ち玄関子機1、居室親機2、更には警報器6が警報音を発する警戒モードへ移行させる。そして、玄関子機1に対して警戒モード移行完了信号を送信する。
この警戒モード移行完了信号を受けた玄関子機1は、子機CPU17の制御により、子機RF回路13から携帯送受信器3に対して警戒モード移行完了を通知するためのアンサー信号が送信される。
The
Upon reception of the warning mode transition completion signal, the
このアンサー信号を受信した携帯送受信器3は、送受信器CPU36の制御により、LED34が発光動作すると共に、ブザー35が通知音を報音し、居住者に対して警戒モードへ移行したことを通知し、更に高周波信号の発信を停止して待受状態に戻る。
警戒モード状態となったインターホンは、例えば防犯センサ4が異常を検知したら、玄関子機1、居室親機2、更には警報器6が警報音を発して、侵入者を威嚇すると共に、近所に異常発生を通知する。
The portable transmitter /
For example, if the
このように、携帯送受信器3の位置、即ち携帯送受信器3を携行した居住者の位置を検出し、居住者が住戸外へ出て、玄関子機1から離れていったら自動で警戒モードに移行するので、居住者はタイマ25のカウントアップを待ったり、玄関子機1を操作して警戒モードへ移行させる必要がない。よって、居住者は煩わしい操作をすること無く警戒モードへ移行させることがきるし、玄関子機1に警戒モードへ移行させる操作部を設ける必要が無く、防犯上も好ましい。
また、居住者が住戸内から住戸外へ移動し、その後玄関子機1に近づき、更に遠ざかる状態を検出するので、玄関に出た居住者が再び住戸内に戻るようなことがあっても、外出と判断するようなことがなく、誤動作を防ぐことができる。
In this manner, the position of the
In addition, since the resident moves from the inside of the dwelling to the outside of the dwelling, then approaches the entrance
更に、携帯送受信器3から送信される電波により警戒モードへ移行出来ない場合ても、一定時間が経過してから自動で警戒モードに移行するので安心であるし、警戒設定することで外出の判定を開始するので、居住者が知らない間に警戒モードへ移行するようなことがなく安心である。
また、受信電波に所定のID情報が含まれていなければ、携帯送受信器の存在を判断することがないため、他の同様の信号を発する機器が接近したとしても誤動作することがない。
そして、警戒モードに移行したら、携帯送受信器3がそれを報知するので、居住者は警戒モードへの移行を確認でき、安心できる。
Furthermore, even if it is not possible to shift to the alert mode due to radio waves transmitted from the
Also, if the received radio wave does not contain the predetermined ID information, the presence of the portable transceiver is not determined, so that malfunction does not occur even when other devices that emit similar signals approach.
And if it transfers to warning mode, since the portable transmitter /
尚、上記実施形態では、玄関子機1と居室親機2の双方で、携帯送受信器3が発する電波の強度を測定し、双方の電波強度の変化から居住者の外出を判断しているが、玄関子機1が受信する電波強度の変化のみで居住者の外出を判定しても良い。また、逆に居室親機2が受信する電波強度の変化のみでも居住者の外出を判定することも可能である。
一方、上記実施形態のように、玄関子機1と居室親機2の双方で携帯送受信器3が発する電波強度を測定する場合、居住者の位置を比較的正確に判断できるので、居住者の居る場所の照明を付けたり、居ない場所の照明を消すといった機能を持たせることも可能である。
更に、親機CPU29が、居住者の外出を判断しているが、子機CPU17に判断機能を設けても良い。また、居室親機2を操作して携帯送受信器3をオンさせているが、RF回路33を能動として所定の電波の発信を開始させる起動ボタンを携帯送受信器3自体に設けても良い。この場合、携帯送受信器3を完全にオフ状態にすることが可能となるため、電池37の寿命を延ばすことができる。
In the above embodiment, the strength of the radio wave emitted by the
On the other hand, when the radio field intensity emitted by the
Further, although the
1・・玄関子機、2・・居室親機、3・・携帯送受信器、4・・防犯センサ(異常検知手段)、5・・電気錠(異常検知手段)、12・・アンテナ、13・・子機RF回路(子機無線通信手段、子機電波強度測定手段)、17・・記憶部、17・・子機CPU(ID認識手段)、24・・警戒設定ボタン、25・・タイマ、26・・アンテナ、27・・親機RF回路(親機無線通信手段、親機電波強度測定手段)、29・・親機CPU(外出判定手段、携帯送受信器起動手段)、32・・アンテナ、33・・RF回路、34・・LED(報知手段)、35・・ブザー(報知手段)、36・・送受信器CPU(報知制御手段)。
1 .. Entrance
Claims (8)
居住者が携行可能で所定の電波を発する携帯送受信器を具備すると共に、前記玄関子機は、前記携帯送受信器と通信する子機無線通信手段、及び前記携帯送受信器から受信した電波強度を測定する子機電波強度測定手段を有し、
更に前記インターホンは、前記子機電波強度測定手段の測定値の変化が一定の条件を満たしたら、前記携帯送受信器が住戸外へ出たと判断する外出判定手段を有し、
前記外出判定手段は、前記携帯送受信器が住戸外へ出たと判断したら、前記警報発報機能が能動となる警戒モードへ移行させることを特徴とするインターホンシステム。 An intercom having an entrance cordless handset for a visitor to call a resident and making a call, and a living room base phone for responding to a call from the entrance cordless handset, a security sensor connected to the living room base phone, etc. An intercom system including an alarm detection function that performs an alarm operation when the abnormality detection unit detects an abnormality.
A portable transceiver that can be carried by a resident and emits a predetermined radio wave is provided, and the entrance cordless handset measures the wireless radio communication means that communicates with the portable transceiver, and the radio wave intensity received from the portable transceiver. Have a handset radio wave intensity measuring means,
Furthermore, the intercom has an outing determination means for determining that the portable transceiver has gone out of a dwelling unit when a change in the measurement value of the handset radio wave intensity measurement means satisfies a certain condition,
If the said going-out determination means judges that the said portable transmitter / receiver went out of a dwelling unit, it will transfer to the alert mode in which the said alarm alert function becomes active, The intercom system characterized by the above-mentioned.
前記外出判定手段は、前記子機電波強度測定手段、及び前記親機電波強度測定手段の測定値の変化が一定の条件を満たしたら、前記携帯送受信器が住戸外へ出たと判断することを特徴とする請求項1記載のインターホンシステム。 The living room base unit includes a base unit wireless communication unit that communicates with the mobile transceiver, and a base unit radio field intensity measuring unit that measures a radio field intensity received from the mobile transceiver.
The outing determination means determines that the portable transceiver has gone out of a dwelling unit when a change in measured values of the slave unit radio field intensity measurement unit and the master unit radio field intensity measurement unit satisfies a certain condition. The intercom system according to claim 1.
前記外出判定手段は、前記警戒設定ボタンが操作されて、前記一定時間が経過するまでの間に前記携帯送受信器が住戸外へ出たと判断したら、前記一定時間の経過を待たずに前記警戒モードへ移行させることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のインターホンシステム。 The living room base unit has a warning setting button for activating the alarm notification function, and a timer for shifting to the warning mode after a certain period of time in response to the operation of the warning setting button,
The outing determination means determines that the mobile transceiver has gone out of the dwelling unit until the fixed time has elapsed after the warning setting button is operated, and the warning mode is not waited for the fixed time to elapse. The intercom system according to any one of claims 1 to 4, wherein the intercom system is moved to.
前記携帯送受信器起動手段は、前記警戒設定ボタンが操作されたら前記親機無線通信手段から起動信号を発信させ、前記携帯送受信器を起動して前記所定の電波の発信を開始させることを特徴とする請求項5記載のインターホンシステム。 The living room master has a portable transceiver activation means for activating the portable transceiver.
The portable transmitter / receiver starting means transmits an activation signal from the master wireless communication means when the warning setting button is operated, and activates the portable transceiver to start transmission of the predetermined radio wave. The intercom system according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103256A JP5519954B2 (en) | 2009-04-21 | 2009-04-21 | Intercom system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103256A JP5519954B2 (en) | 2009-04-21 | 2009-04-21 | Intercom system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010256991A true JP2010256991A (en) | 2010-11-11 |
JP5519954B2 JP5519954B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=43317869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009103256A Active JP5519954B2 (en) | 2009-04-21 | 2009-04-21 | Intercom system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5519954B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216020A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Security device with entry and exit timer function |
WO2016002148A1 (en) * | 2014-07-04 | 2016-01-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Security system and security method |
JP2016019037A (en) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Crime prevention system and crime prevention method |
JP2016019038A (en) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Crime prevention system and method |
WO2016027405A1 (en) * | 2014-08-21 | 2016-02-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Door-phone system, radio apparatus, monitor method, and calling method |
JP5870434B1 (en) * | 2014-08-21 | 2016-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Door phone system, wireless device, and monitoring method |
JP2017227531A (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社ベイビッグ | Detection system and detection method |
JP2019053559A (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 株式会社デンソーウェーブ | Control device of security system |
JP2020027408A (en) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | セントラル警備保障株式会社 | Mode designation method in security system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160188A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Nippon Signal Co Ltd:The | Going-out setting device |
JP2004208021A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Sharp Corp | Security system |
JP2006085384A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Security system |
JP2009076000A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Interphone master unit |
-
2009
- 2009-04-21 JP JP2009103256A patent/JP5519954B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160188A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Nippon Signal Co Ltd:The | Going-out setting device |
JP2004208021A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Sharp Corp | Security system |
JP2006085384A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Security system |
JP2009076000A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Interphone master unit |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216020A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Security device with entry and exit timer function |
WO2016002148A1 (en) * | 2014-07-04 | 2016-01-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Security system and security method |
JP2016019037A (en) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Crime prevention system and crime prevention method |
JP2016019038A (en) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Crime prevention system and method |
WO2016027405A1 (en) * | 2014-08-21 | 2016-02-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Door-phone system, radio apparatus, monitor method, and calling method |
JP5870434B1 (en) * | 2014-08-21 | 2016-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Door phone system, wireless device, and monitoring method |
JP2016046631A (en) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Intercom system, radio device, and monitoring method |
JP2017227531A (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社ベイビッグ | Detection system and detection method |
JP2019053559A (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 株式会社デンソーウェーブ | Control device of security system |
JP2020027408A (en) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | セントラル警備保障株式会社 | Mode designation method in security system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5519954B2 (en) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5519954B2 (en) | Intercom system | |
US9679460B2 (en) | Monitoring system | |
JP2007164474A (en) | Intrusion warning system | |
JP2012027787A5 (en) | ||
JP2012027787A (en) | Safety confirmation system | |
JP2010282571A (en) | Security system | |
JP2016184813A (en) | Collective housing intercom system | |
JP2001034871A (en) | Moving object supervisory system and its terminal equipment | |
RU72560U1 (en) | DOMOFON "MOBIFON" | |
JP4590726B2 (en) | Remote monitoring device | |
JP2013257812A (en) | Portable terminal device and program | |
US20180350215A1 (en) | Multi-functional network camera control apparatus | |
JP2010067241A (en) | Hometown mobile terminal apparatus and method for urgently notifying the same | |
US10249159B2 (en) | Surveillance method and system | |
JP2015185165A (en) | monitoring system and monitoring method | |
JP4791927B2 (en) | Intercom device | |
JP2011135494A (en) | Intercom system | |
JP6254430B2 (en) | Management device | |
KR200325730Y1 (en) | Two-way Codeless Earphone Use for MObilePhone | |
JP2004064371A (en) | Notification device and communication state managing method | |
JP2004112484A (en) | Intercom device | |
KR100317812B1 (en) | Anti-theft and remote call indication and control method of portable wireless mobile communication device | |
JP2006123728A (en) | In-vehicle theft watch machine | |
US20190080587A1 (en) | Left-Behind Telephone Reminder System and Method | |
KR100681755B1 (en) | Electronic stand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5519954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |