JP2010252038A - Content management apparatus, and content management method - Google Patents

Content management apparatus, and content management method Download PDF

Info

Publication number
JP2010252038A
JP2010252038A JP2009099067A JP2009099067A JP2010252038A JP 2010252038 A JP2010252038 A JP 2010252038A JP 2009099067 A JP2009099067 A JP 2009099067A JP 2009099067 A JP2009099067 A JP 2009099067A JP 2010252038 A JP2010252038 A JP 2010252038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
communication path
home
lan
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009099067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Toyama
将司 外山
Shintaro Mizuno
伸太郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009099067A priority Critical patent/JP2010252038A/en
Publication of JP2010252038A publication Critical patent/JP2010252038A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide automatic backup of content by a simple method almost without reworking the existing device. <P>SOLUTION: A backup server performs a VPN establishment phase with an HGW for controlling communication between the terminal equipment of the home and the outside equipment of the home connected by a home network, and establishes a VPN with the home network. After the establishment of the VPN, the backup server uses an apparatus discovery function in the home network by an SMB (Server Message Block) and a DLNA (Digital Living Network Alliance) to discover a digital household electrical appliance and a PC in the home network, and requests the discovered digital household electrical appliance and the PC to transmit content. Then, the backup server stores the content transmitted from the digital household electrical appliance and the PC. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法に関する。   The present invention relates to a content management apparatus and a content management method.

近年、ユーザにより保有されているメディアデータなどのコンテンツを共有するための技術が数多く提案されている。   In recent years, many techniques for sharing content such as media data held by users have been proposed.

例えば、非特許文献1には、無線LANにより、デジタルカメラから直接インターネットに接続して、デジタルカメラで撮影されたメディアデータをインターネット上に設置されたサイトに保存する技術が提案されている。   For example, Non-Patent Document 1 proposes a technique for connecting media data directly from a digital camera to the Internet via a wireless LAN and storing media data captured by the digital camera in a site installed on the Internet.

また、非特許文献2には、インターネット上におけるファイルのバックアップや、バックアップされたファイルの転送や共有を可能とする技術が提案されている。   Non-Patent Document 2 proposes a technology that enables backup of files on the Internet, and transfer and sharing of backed up files.

また、非特許文献3には、「DLNA(Digital Living Network Alliance)」の規格に基づいて、相互に接続されたデジタル家電間でコンテンツをバックアップする技術が提案されている。例えば、HDDレコーダの空き容量がある一定値を下回った場合に、ホームネットワーク内のメディアサーバでHDDレコーダ内のコンテンツをバックアップした後、HDDレコーダ上のコンテンツを削除することで、HDDレコーダの空き容量を増やす。   Non-Patent Document 3 proposes a technology for backing up content between digital home appliances connected to each other based on the standard of “DLNA (Digital Living Network Alliance)”. For example, when the free space of the HDD recorder falls below a certain value, after the content in the HDD recorder is backed up by the media server in the home network, the free space on the HDD recorder is deleted by deleting the content on the HDD recorder. Increase.

このように、DLNAにより宅内LANに相互に接続されたデジタル機器間でコンテンツをバックアップしたりする技術が存在する。   As described above, there is a technique for backing up contents between digital devices mutually connected to a home LAN by DLNA.

“ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S51c」の発売および画像保存・共有サイト「my Picturetown(マイピクチャータウン)」サービスの開始について”、[online]、2007年8月30日、[平成21年2月3日検索]、インターネット<URL:http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0830_s51c_03.htm>“Release of Nikon Digital Camera“ COOLPIX S51c ”and Launch of“ my Picturetown ”Image Storage / Sharing Site”, “online”, August 30, 2007, [February 3, 2009 Search], Internet <URL: http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0830_s51c_03.htm> “506506.ntt.com”、[online]、[平成21年2月3日検索]、インターネット<URL:http://506506.ntt.com/internet/cocoa/>“506506.ntt.com”, [online], [Search February 3, 2009], Internet <URL: http://506506.ntt.com/internet/cocoa/> “DiXiM DMA をSigma Designs社のEM8622LとSMP8634に対応次世代型ユーザインターフェースを持つ、Version4.0のコンセプトモデルをCESで展示”、[online]、2007年1月9日、[平成21年2月3日検索]、インターネット<URL:http://www.digion.com/pf/news/20070109a.htm>"DiXiM DMA is compatible with Sigma Designs' EM8622L and SMP8634, and a 4.0 version model with a next-generation user interface will be exhibited at CES", [online], January 9, 2007, [February 2009 3 days search], Internet <URL: http://www.digion.com/pf/news/20070109a.htm>

しかしながら、上記した従来の技術には、以下に説明するような問題がある。すなわち、非特許文献1に提案の技術は、ユーザのデジタルカメラなどにファイルアップロード機能およびアップロード先の作りこみや設定が必要となるという問題ある。   However, the above-described conventional technology has problems as described below. That is, the technique proposed in Non-Patent Document 1 has a problem that a user's digital camera or the like requires a file upload function and creation and setting of an upload destination.

また、非特許文献2に提案の技術は、ファイルのバックアップを実行するために、ユーザが手動操作を行う、あるいは予めユーザが保有するコンピュータにバックアップツールをインストールする必要があるという問題がある。   In addition, the technique proposed in Non-Patent Document 2 has a problem that it is necessary for the user to perform a manual operation or to install a backup tool in a computer owned by the user in advance in order to execute file backup.

また、非特許文献3に提案の技術は、同一のホームネットワーク内の装置間でしかコンテンツのバックアップができないという問題がある。   In addition, the technique proposed in Non-Patent Document 3 has a problem that content can be backed up only between devices in the same home network.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、既存の装置にほとんど手を加えることなく、コンテンツの自動バックアップを簡便な方法で実現できるコンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a content management apparatus and a content management method capable of realizing automatic content backup by a simple method with little modification to an existing apparatus. And

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、LANに接続された各宅内装置により保有されるコンテンツの管理を行うコンテンツ管理装置であって、前記LANとの間に所定のタイミングで外部のネットワークから通信路を確立する通信路確立手段と、前記通信路確立手段により確立された通信路を介して前記各宅内装置を検出し、検出された各宅内装置に対して前記コンテンツの送信をそれぞれ要求するコンテンツ要求手段と、前記コンテンツ要求手段による要求に応じて前記各宅内装置から受信されるコンテンツを宅内装置ごとに記憶部に格納するコンテンツ格納手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is a content management device that manages content held by each in-home device connected to a LAN, and has a predetermined connection with the LAN. Communication path establishment means for establishing a communication path from an external network at a timing, and detecting each of the in-home devices via the communication path established by the communication path establishment means, and the content for each detected in-home device Content requesting means for requesting transmission of the content, and content storage means for storing content received from each home device in response to a request from the content requesting device in a storage unit for each home device. To do.

本発明によれば、既存の装置にほとんど手を加えることなく、コンテンツの自動バックアップを簡便な方法で実現できる。   According to the present invention, automatic backup of contents can be realized by a simple method with little modification to an existing apparatus.

図1は、実施例1に係るバックアップサーバを説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the backup server according to the first embodiment. 図2は、実施例1に係るバックアップサーバの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the backup server according to the first embodiment. 図3は、実施例1に係るユーザ情報テーブルの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a user information table according to the first embodiment. 図4は、実施例1に係る機器情報テーブルの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a device information table according to the first embodiment. 図5は、実施例1に係るコンテンツ情報テーブルの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a content information table according to the first embodiment. 図6は、実施例1においてL2VPNを確立した場合の処理の流れを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a process flow when the L2VPN is established in the first embodiment. 図7は、実施例1に係るコンテンツ保存の詳細な流れを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a detailed flow of content storage according to the first embodiment. 図8は、実施例1においてL3VPNを確立した場合の処理の流れを示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a process flow when the L3VPN is established in the first embodiment. 図9は、実施例2に係るコンテンツの再取得を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining content reacquisition according to the second embodiment. 図10は、実施例2に係るコンテンツの再取得を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining content reacquisition according to the second embodiment. 図11は、コンテンツ管理プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a computer that executes a content management program.

以下に、図面を参照しつつ、本発明にかかるコンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法の一実施形態を詳細に説明する。なお、以下では、上記コンテンツ管理装置に対応するバックアップサーバの一実施形態として実施例1を説明し、この実施例1により本発明が限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment of a content management apparatus and a content management method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, Example 1 will be described as an embodiment of a backup server corresponding to the content management apparatus, and the present invention is not limited to Example 1.

以下に説明する実施例1では、実施例1に係るバックアップサーバの概要および特徴、バックアップサーバの構成および実施例1に係る処理を順に説明し、最後に実施例1による効果を説明する。   In the first embodiment described below, the outline and features of the backup server according to the first embodiment, the configuration of the backup server, and the processing according to the first embodiment will be described in order, and finally the effects of the first embodiment will be described.

実施例1に係るバックアップサーバは、ホームネットワークに接続された各宅内装置(デジタル家電機器やパーソナルコンピュータ)により保有されるコンテンツの管理を行うことを概要とする。   The outline of the backup server according to the first embodiment is to manage content held by each home device (digital home appliance or personal computer) connected to the home network.

そして、実施例1に係るバックアップサーバの特徴は、ホームネットワークとの間にVPNを主導的に確立し、宅内装置間で用いられている既存のプロトコルを用いて、宅内装置からコンテンツを取得し、取得したコンテンツを保存する点に特徴がある(すなわち、サーバを契機とするPULL型のバックアップサービスを実現する)。   The feature of the backup server according to the first embodiment is that the VPN is established with the home network, the content is acquired from the in-home device using the existing protocol used between the in-home devices, It is characterized in that the acquired content is stored (that is, a PULL type backup service triggered by a server is realized).

上述した特徴について、図1を参照しつつ具体的に説明する。図1は、実施例1に係るバックアップサーバを説明するための図である。同図に示すように、実施例1に係るバックアップサーバは、ホームネットワークで接続された宅内装置と宅外との通信を制御するHGW(ホームゲートウェイ)との間でVPN確立フェーズを実行し、ホームネットワークとの間にVPNを確立する(図1の(1)参照)。   The features described above will be specifically described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining the backup server according to the first embodiment. As shown in the figure, the backup server according to the first embodiment executes a VPN establishment phase between an in-home device connected via a home network and an HGW (home gateway) that controls communication between outside the home, A VPN is established with the network (see (1) in FIG. 1).

すなわち、ホームネットワークとの間にVPNを確立することで、実施例1に係るバックアップサーバが、あたかもホームネットワーク内にある宅内装置の一部であるように、他の宅内装置に認識させる。これにより、従来、ホームネットワーク内の宅内装置間で実行されていたコンテンツの保存と同様に、宅内装置間で用いられていたファイル共有のためのプロトコルを用いて、実施例1に係るバックアップサーバと宅内装置との間でコンテンツの保存が実現できる。なお、宅内装置には、同図に示すように、メディアサーバやデジタルカメラなどのデジタル家電機器、PC(パーソナルコンピュータ)などが該当する。   That is, by establishing a VPN with the home network, the backup server according to the first embodiment is made to recognize other home devices as if it were a part of the home device in the home network. As a result, the backup server according to the first embodiment can be configured using the protocol for file sharing that has been used between the home devices as well as the storage of the content that has been executed between the home devices in the home network. Storage of content can be realized with in-home devices. As shown in the figure, the home device corresponds to a digital home appliance such as a media server or a digital camera, a PC (personal computer), or the like.

VPN確立後、実施例1に係るバックアップサーバは、SMB(Server Message Block)やDLNAによるホームネットワーク内の機器発見機能を用いて、ホームネットワーク内のデジタル家電機器やPCを発見し、発見したデジタル家電機器やPCにコンテンツの送信を要求する(図1の(2)参照)。そして、実施例1に係るバックアップサーバは、デジタル家電機器やPCから送信されたコンテンツを保存する(同図の(3)参照)。なお、図1は、実施例1に係るバックアップサーバの特徴を説明するための図である。   After establishing the VPN, the backup server according to the first embodiment uses the device discovery function in the home network by SMB (Server Message Block) or DLNA to discover the digital home appliance or PC in the home network, and finds the found digital home appliance Request transmission of content from the device or PC (see (2) in FIG. 1). And the backup server which concerns on Example 1 preserve | saves the content transmitted from the digital household appliances and PC (refer (3) of the figure). FIG. 1 is a diagram for explaining the characteristics of the backup server according to the first embodiment.

上述してきたように、実施例1に係るバックアップサーバは、主導的にVPNを確立し、既存の装置が備える機能を用いて、ホームネットワーク内の宅内装置が保有するコンテンツを自動でバックアップする。このようなことから、既存の装置にほとんど手を加えることなく、コンテンツの自動バックアップを簡便な方法で実現できる。   As described above, the backup server according to the first embodiment automatically establishes a VPN, and automatically backs up the content held by the in-home device in the home network, using the function of the existing device. For this reason, automatic backup of contents can be realized by a simple method with little modification to existing devices.

[バックアップサーバの構成(実施例1)]
図2は、実施例1に係るバックアップサーバの構成を示す図である。同図に示すように、バックアップサーバ200を利用する宅内で、宅外と宅内との間の通信を制御するHGW100と、メディアサーバ110と、デジタルカメラ120と、PC130とがDLNAに基づいて構築されたホームネットワーク2を介して、通信可能な状態に接続されている。
[Configuration of Backup Server (Example 1)]
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the backup server according to the first embodiment. As shown in the figure, the HGW 100, the media server 110, the digital camera 120, and the PC 130 that are configured to control communication between outside and inside the home using the backup server 200 are constructed based on DLNA. The home network 2 is connected in a communicable state.

また、図2に示すように、実施例1に係るバックアップサーバ200は、公衆電話網、SIP網およびインターネットなどで構成されたネットワーク1を介して、ある宅内のホームネットワークに接続可能な状態にある。   As shown in FIG. 2, the backup server 200 according to the first embodiment is in a state where it can be connected to a home network in a certain home via a network 1 configured by a public telephone network, a SIP network, the Internet, and the like. .

そして、実施例1に係るバックアップサーバ200は、通信制御部210、記憶部220および制御部230を有する。通信制御部210は、ホームネットワーク2との間で行われるコンテンツなどのデータのやり取りに関する通信を制御する。   The backup server 200 according to the first embodiment includes a communication control unit 210, a storage unit 220, and a control unit 230. The communication control unit 210 controls communication related to the exchange of data such as content performed with the home network 2.

記憶部220は、制御部230による各種処理に必要なデータおよびプログラム等を記憶し、特に、ユーザ情報テーブル221、機器情報テーブル222およびコンテンツ情報テーブル223を有する。   The storage unit 220 stores data, programs, and the like necessary for various processes performed by the control unit 230, and particularly includes a user information table 221, a device information table 222, and a content information table 223.

ユーザ情報テーブル221は、バックアップサーバ200に対して利用契約を結んでいるユーザに関する情報を記憶する。具体的には、ユーザ情報テーブル221は、少なくとも、バックアップサーバ200で内部的に付与する内部IDと、ユーザごとに一意に付与するユーザIDと、ユーザ宅内のHGW100との間でVPNを確立する際に用いるVPN認証情報ファイル(例えば、事前共有鍵や公開鍵など)とを対応付けて事前に記憶する。なお、ユーザの名前、ユーザのIPアドレスおよびユーザの電話番号をさらに対応付けて記憶してもよい。   The user information table 221 stores information about users who have a usage contract with the backup server 200. Specifically, when the user information table 221 establishes a VPN among at least the internal ID internally given by the backup server 200, the user ID uniquely given for each user, and the HGW 100 in the user's home. A VPN authentication information file (for example, a pre-shared key or a public key) used in the above is stored in advance in association with each other. The user name, the user IP address, and the user telephone number may be further stored in association with each other.

例えば、図3に示すように、ユーザ情報テーブル221は、内部ID「100012」と、ユーザID「U1」と、VPN認証情報「U1.key」と、ユーザの名前「電電太郎」と、ユーザのIPアドレス「10.0.10.222」と、ユーザの電話番号「0422−59−…」とを対応付けて記憶している。図3は、実施例1に係るユーザ情報テーブルの構成例を示す図である。   For example, as shown in FIG. 3, the user information table 221 includes an internal ID “100012”, a user ID “U1”, VPN authentication information “U1.key”, a user name “Den Taro”, The IP address “10.0.10.222” and the user's telephone number “0422-59-...” Are stored in association with each other. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a user information table according to the first embodiment.

機器情報テーブル222は、ホームネットワーク2内の宅内装置(メディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130)に関する情報を記憶する。具体的には、機器情報テーブル222は、バックアップサーバ200で内部的に付与する内部IDと、ホームネットワーク2内の装置ごとに一意に付与する機器IDと、宅内装置を一意に識別することを可能とするUDNと、ホームネットワーク2内の装置名を示す機器名と、ホームネットワーク2内の装置に割り当てられるIPアドレスと、ホームネットワーク2内の装置の画像を示す機器画像ファイルとを対応付けて記憶している。   The device information table 222 stores information on in-home devices (media server 110, digital camera 120, and PC 130) in the home network 2. Specifically, the device information table 222 can uniquely identify the internal ID assigned internally by the backup server 200, the device ID uniquely assigned to each device in the home network 2, and the home device. UDN, a device name indicating a device name in the home network 2, an IP address assigned to a device in the home network 2, and a device image file indicating an image of the device in the home network 2 are stored in association with each other. is doing.

例えば、図4に示すように、機器情報テーブル222は、内部ID「100012」と、機器ID「1111」と、UDN「uuid:95d…−a284−cdcd−70c…」と、機器名「FRIEND」と、機器IPアドレス「192.168.0.22」と、機器画像ファイル「/U1/image1」とを対応付けて記憶している。図4は、実施例1に係る機器情報テーブルの構成例を示す図である。   For example, as illustrated in FIG. 4, the device information table 222 includes an internal ID “100012”, a device ID “1111”, a UDN “uuid: 95d ...- a284-cdcd-70c ...”, and a device name “FRIEND”. And the device IP address “192.168.0.22” and the device image file “/ U1 / image1” are stored in association with each other. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a device information table according to the first embodiment.

コンテンツ情報テーブル223は、ホームネットワーク内の宅内装置(メディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130)に保存されているコンテンツに関する情報を記憶する。具体的には、コンテンツ情報テーブル223は、機器IDと、コンテンツファイルの種類と、コンテンツの名前と、コンテンツの保存ファイルと、コンテンツのオリジナルアドレスとを対応付けて記憶している。   The content information table 223 stores information related to content stored in the home devices (media server 110, digital camera 120, and PC 130) in the home network. Specifically, the content information table 223 stores a device ID, a content file type, a content name, a content storage file, and a content original address in association with each other.

例えば、図5に示すように、コンテンツ情報テーブル223は、機器ID「1111」と、コンテンツファイルの種類「video/mpeg」と、コンテンツの名前「いるかムービー」と、コンテンツの保存ファイル「/U1/1111/iruka.mpg」と、コンテンツのオリジナルアドレス「http://192.168.0.22.30001/iruka.mpg」とを対応付けて記憶している。図5は、実施例1に係るコンテンツ情報テーブルの構成例を示す図である。   For example, as shown in FIG. 5, the content information table 223 includes a device ID “1111”, a content file type “video / mpeg”, a content name “Kara movie”, and a content storage file “/ U1 / 1111 / iruka.mpg ”and the original address of the content“ http: //192.168.0.22.3001/iruka.mpg ”are stored in association with each other. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a content information table according to the first embodiment.

制御部230は、所定の制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。そして、制御部230は、特に、VPN確立部231、機器/PC発見機能部232およびコンテンツ要求部233を有する。   The control unit 230 has an internal memory for storing a predetermined control program, a program defining various processing procedures, and necessary data, and executes various processes using these. The control unit 230 particularly includes a VPN establishment unit 231, a device / PC discovery function unit 232, and a content request unit 233.

VPN確立部231は、予め設定する定時(あるいは定期)の所定のタイミングで、ホームネットワーク2内の宅内装置とのアクセスを図るために、HGW100との間でVPN確立フェーズを実行する。   The VPN establishment unit 231 executes a VPN establishment phase with the HGW 100 in order to access the in-home device in the home network 2 at a predetermined time (or regular) set in advance.

具体的には、VPN確立部231は、例えば、SSL(Secure Socket Layer)やIPsec(Security Architecture for Internet Protocol)などのプロトコルに基づいて、HGW100にVPN認証情報を含んだVPN確立要求をHGW100に送信する。そして、VPN確立部231は、HGW100からVPN確立応答を受信すると、ホームゲートウェイ100との間にVPNを確立する。VPN確立後、VPN確立部231は、HGW100から払いだされたIPアドレスを取得する。バックアップサーバ200は、HGW100から取得したIPを用いることで、ホームネットワーク2内の宅内装置(メディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130)へのアクセスが可能となる。   Specifically, the VPN establishment unit 231 transmits a VPN establishment request including VPN authentication information to the HGW 100 based on a protocol such as SSL (Secure Socket Layer) or IPsec (Security Architecture for Internet Protocol). To do. When the VPN establishment unit 231 receives a VPN establishment response from the HGW 100, the VPN establishment unit 231 establishes a VPN with the home gateway 100. After the VPN is established, the VPN establishment unit 231 acquires the IP address paid out from the HGW 100. The backup server 200 can access home devices (the media server 110, the digital camera 120, and the PC 130) in the home network 2 by using the IP acquired from the HGW 100.

VPN確立部231は、HGW100との間で確立するVPNに、L2VPN(Layer 2 Virtual Private Network)、およびL3VPN(Layer 3 Virtual Private Network)のどちらを確立することもできる。   The VPN establishing unit 231 can establish either an L2VPN (Layer 2 Virtual Private Network) or an L3VPN (Layer 3 Virtual Private Network) as a VPN established with the HGW 100.

機器/PC発見機能部232は、ホームネットワーク2内の宅内装置を発見して、各宅内装置から取得したデータを記憶部220に保存する。具体的には、機器/PC発見機能部232は、ホームネットワーク2内のデジタル家電機器であるメディアサーバ110やデジタルカメラ120を発見するために、機器発見パケット(SSDP:Simple Service Discovery Protocol)をマルチキャストする。   The device / PC discovery function unit 232 finds a home device in the home network 2 and stores the data acquired from each home device in the storage unit 220. Specifically, the device / PC discovery function unit 232 multicasts a device discovery packet (SSDP: Simple Service Discovery Protocol) to discover the media server 110 and the digital camera 120 that are digital home appliances in the home network 2. To do.

機器発見パケットに対する応答として、メディアサーバ110およびデジタルカメラ120から送信された機器情報(機器IPアドレス)を受信すると、機器/PC発見機能部232は、機器情報に基づいて、デバイス情報要求を送信する。デバイス情報要求に対する応答として、メディアサーバ110およびデジタルカメラ120から送信されたデバイス情報(UDN、機器名、機器画像ファイルなど)を受信すると、機器/PC発見機能部232は、デバイス情報に基づいて、コンテンツ情報要求を送信する。   When device information (device IP address) transmitted from the media server 110 and the digital camera 120 is received as a response to the device discovery packet, the device / PC discovery function unit 232 transmits a device information request based on the device information. . When device information (UDN, device name, device image file, etc.) transmitted from the media server 110 and the digital camera 120 is received as a response to the device information request, the device / PC discovery function unit 232, based on the device information, Send a content information request.

コンテンツ情報要求に対する応答として、メディアサーバ110およびデジタルカメラ120から送信されたコンテンツ情報を受信すると、機器/PC発見機能部232は、ユーザ情報、機器情報およびコンテンツ情報を紐付けて記憶部220が有する各テーブル(機器情報テーブル222およびコンテンツ情報テーブル223)に保存する。例えば、図3および図4に示すように、内部IDによって、ユーザ情報と機器情報とを紐付けるとともに、図4および図5に示すように、機器情報とコンテンツ情報とを紐付けて、各テーブルに保存する。なお、コンテンツ情報とは、例えば、宅内装置内に保存されているコンテンツを列挙した情報であり、コンテンツファイルの種類、コンテンツの名前およびコンテンツのオリジナルアドレスで構成される。   When the content information transmitted from the media server 110 and the digital camera 120 is received as a response to the content information request, the device / PC discovery function unit 232 associates the user information, device information, and content information with the storage unit 220. Each table (device information table 222 and content information table 223) is stored. For example, as shown in FIGS. 3 and 4, user information and device information are linked by an internal ID, and device information and content information are linked as shown in FIGS. 4 and 5. Save to. The content information is, for example, information listing contents stored in the home device, and includes a content file type, a content name, and an original address of the content.

また、機器/PC発見機能部232は、ホームネットワーク2内のPC130を発見するために、PC発見パケット(NetBIOS等)をマルチキャストする。   Further, the device / PC discovery function unit 232 multicasts a PC discovery packet (such as NetBIOS) in order to discover the PC 130 in the home network 2.

PC発見パケットに対する応答として、PC130から送信されたIPアドレスやコンテンツ情報等の情報を受信すると、機器/PC発見機能部232は、ユーザ情報、IPアドレスおよびコンテンツ情報等の情報を紐付けて記憶部220が有する各テーブル(機器情報テーブル222およびコンテンツ情報テーブル223)に保存する。   When information such as an IP address and content information transmitted from the PC 130 is received as a response to the PC discovery packet, the device / PC discovery function unit 232 associates information such as user information, IP address, and content information with the storage unit. The information is stored in each table 220 (device information table 222 and content information table 223) of 220.

コンテンツ要求部233は、機器/PC発見機能部232により発見された宅内装置からコンテンツを取得して、記憶部220に保存する。具体的には、コンテンツ要求部233は、機器/PC発見機能部232においてコンテンツ情報が受信されると、コンテンツ情報内のコンテンツごとにコンテンツ要求をユニキャストする。そして、コンテンツ要求部233は、コンテンツ要求に対する応答として、宅内装置(メディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130)から送信されたコンテンツ(コンテンツファイルそのもの)を受信すると、コンテンツ情報テーブル223に対応付けて保存する。   The content request unit 233 acquires content from the home device discovered by the device / PC discovery function unit 232 and stores it in the storage unit 220. Specifically, when content information is received by device / PC discovery function unit 232, content request unit 233 unicasts the content request for each content in the content information. When the content request unit 233 receives the content (content file itself) transmitted from the home device (the media server 110, the digital camera 120, and the PC 130) as a response to the content request, the content request unit 233 stores the content in association with the content information table 223. To do.

[実施例1に係る処理]
続いて、図6〜8を参照して、実施例1に係る処理の流れを説明する。
[Processing according to Example 1]
Subsequently, a processing flow according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.

[L2VPN確立時の処理]
図6は、実施例1においてL2VPNを確立した場合の処理の流れを示す図である。同図に示すように、バックアップサーバ200のVPN確立部231は、予め設定する定時(あるいは定期)の所定のタイミングに到達すると、ホームネットワーク2内の宅内装置とのアクセスを図るために、HGW100との間でVPN確立フェーズを実行する(ステップS1)。VPN確立後、HGW100は、バックアップサーバ200に対してIPアドレスを払い出すステップS2)。
[Process when establishing L2VPN]
FIG. 6 is a diagram illustrating a process flow when the L2VPN is established in the first embodiment. As shown in the figure, when the VPN establishment unit 231 of the backup server 200 reaches a predetermined time (or regular) set in advance, in order to access the in-home device in the home network 2, The VPN establishment phase is executed during (Step S1). After establishing the VPN, the HGW 100 issues an IP address to the backup server 200 (step S2).

HGW100からIPアドレスの払い出しを受けた後、バックアップサーバ200の機器/PC発見機能部232は、ホームネットワーク2内の宅内装置を発見するための機器発見パケット(SSDP:Simple Service Discovery Protocol)をマルチキャストする(ステップS3)。   After receiving an IP address from the HGW 100, the device / PC discovery function unit 232 of the backup server 200 multicasts a device discovery packet (SSDP: Simple Service Discovery Protocol) for discovering a home device in the home network 2. (Step S3).

そして、宅内装置であるメディアサーバ110およびデジタルカメラ120は、機器情報、デバイス情報およびコンテンツ情報をバックアップサーバ200に送信する(ステップS4)。宅内装置であるメディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130から機器情報、デバイス情報およびコンテンツ情報を受信すると、機器/PC発見機能部232は、ユーザ情報、機器情報およびコンテンツ情報を紐付けて記憶部220が有する各テーブルに保存する(ステップS5)。   Then, the media server 110 and the digital camera 120 that are in-home devices transmit device information, device information, and content information to the backup server 200 (step S4). When device information, device information, and content information are received from the media server 110, the digital camera 120, and the PC 130 that are home devices, the device / PC discovery function unit 232 associates the user information, device information, and content information with each other and stores the storage unit 220. (Step S5).

さらに、コンテンツ要求部233は、機器/PC発見機能部232においてコンテンツ情報が受信されると、コンテンツ情報内のコンテンツごとにコンテンツ要求をユニキャストする(ステップS6)。宅内装置であるメディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130は、各々が保存するコンテンツをバックアップサーバ200に応答する(ステップS7)。そして、コンテンツ要求部233は、コンテンツ要求に対する応答として、メディアサーバ110、デジタルカメラ120およびPC130から送信されたコンテンツを受信すると、コンテンツ情報テーブル223に機器ごとに保存する(ステップS8)。   Further, when the device / PC discovery function unit 232 receives the content information, the content request unit 233 unicasts the content request for each content in the content information (step S6). The media server 110, the digital camera 120, and the PC 130, which are in-home devices, respond to the backup server 200 with the content stored therein (step S7). When the content request unit 233 receives the content transmitted from the media server 110, the digital camera 120, and the PC 130 as a response to the content request, the content request unit 233 stores the content in the content information table 223 for each device (step S8).

また、以下に説明するように、「Net BIOS(Network Basic Input Output System)」等のプロトコルを用いて、ホームネットワーク2内のPC130とのアクセスを図ることもできる。すなわち、機器/PC発見機能部232は、ホームネットワーク2内のPC130を発見するために、NetBIOSに基づいたPC発見パケットをマルチキャストする(ステップS9)。宅内装置であるPC130は、IPアドレスやコンテンツ情報等をバックアップサーバ200に返信する(ステップS10)。   Further, as will be described below, it is possible to access the PC 130 in the home network 2 using a protocol such as “Net BIOS (Network Basic Input Output System)”. That is, the device / PC discovery function unit 232 multicasts a PC discovery packet based on NetBIOS in order to discover the PC 130 in the home network 2 (step S9). The PC 130, which is a home device, returns an IP address, content information, and the like to the backup server 200 (step S10).

PC発見パケットに対する応答として、PC130から送信されたIPアドレスやコンテンツ情報等の情報を受信すると、機器/PC発見機能部232は、ユーザ情報、IPアドレスおよびコンテンツ情報等の情報を紐付けて記憶部220が有する各テーブル(機器情報テーブル222およびコンテンツ情報テーブル223)に保存する(ステップS11)。   When information such as an IP address and content information transmitted from the PC 130 is received as a response to the PC discovery packet, the device / PC discovery function unit 232 associates information such as user information, IP address, and content information with the storage unit. Each table 220 (device information table 222 and content information table 223) of 220 is stored (step S11).

さらに、コンテンツ要求部233は、コンテンツ情報内のコンテンツごとにコンテンツ要求をユニキャストする(ステップS12)。コンテンツ要求を受信したPC130は、各コンテンツをバックアップサーバ200に応答する(ステップS13)。そして、コンテンツ要求部233は、コンテンツ要求に対する応答として、PC130から送信された各コンテンツを受信すると、コンテンツ情報テーブル223に保存する(ステップS14)。   Further, the content request unit 233 unicasts the content request for each content in the content information (step S12). The PC 130 that has received the content request responds to the backup server 200 with each content (step S13). Then, when the content request unit 233 receives each content transmitted from the PC 130 as a response to the content request, the content request unit 233 stores it in the content information table 223 (step S14).

[コンテンツバックアップまでの詳細]
図7は、実施例1に係るコンテンツ保存の詳細な流れを示す図である。なお、同図では、メディアサーバ110に保存されているコンテンツをバックアップするまでの流れを例に挙げる。
[Details up to content backup]
FIG. 7 is a diagram illustrating a detailed flow of content storage according to the first embodiment. In the figure, the flow until the content stored in the media server 110 is backed up is taken as an example.

図7に示すように、バックアップサーバ200の機器/PC発見機能部232は、ホームネットワーク2内のデジタル家電機器であるメディアサーバ110やデジタルカメラ120を発見するために、機器発見パケット(SSDP:Simple Service Discovery Protocol)をマルチキャストする(ステップS1)。   As illustrated in FIG. 7, the device / PC discovery function unit 232 of the backup server 200 detects a device discovery packet (SSDP: Simple) in order to discover the media server 110 and the digital camera 120 that are digital home appliances in the home network 2. Service Discovery Protocol is multicast (step S1).

メディアサーバ110は、バックアップサーバ200に対して機器情報を応答する(ステップS2)。   The media server 110 returns device information to the backup server 200 (step S2).

機器発見パケットに対する応答として、メディアサーバ110から送信された機器情報(機器IPアドレス)を受信すると、機器/PC発見機能部232は、機器情報に基づいて、デバイス情報要求を送信する(ステップS3)。   When device information (device IP address) transmitted from the media server 110 is received as a response to the device discovery packet, the device / PC discovery function unit 232 transmits a device information request based on the device information (step S3). .

メディアサーバ110は、バックアップサーバ200に対して機器情報(UDN、機器名、機器画像ファイルなど)を応答する(ステップS4)。   The media server 110 returns device information (UDN, device name, device image file, etc.) to the backup server 200 (step S4).

デバイス情報要求に対する応答として、メディアサーバ110から送信されたデバイス情報(UDN、機器名、機器画像ファイルなど)を受信すると、機器/PC発見機能部232は、デバイス情報に基づいて、コンテンツ情報要求を送信する(ステップS5)。   When device information (UDN, device name, device image file, etc.) transmitted from the media server 110 is received as a response to the device information request, the device / PC discovery function unit 232 makes a content information request based on the device information. Transmit (step S5).

メディアサーバ110は、バックアップサーバ200に対してコンテンツ情報(コンテンツファイルの種類、コンテンツの名前およびコンテンツのオリジナルアドレスなど)を応答する(ステップS6)。   The media server 110 responds to the backup server 200 with content information (content file type, content name, content original address, etc.) (step S6).

コンテンツ情報要求に対する応答として、メディアサーバ110から送信されたコンテンツ情報の応答を受信すると、機器/PC発見機能部232は、ユーザ情報、機器情報およびコンテンツ情報を紐付けて記憶部220が有する各テーブル(機器情報テーブル222およびコンテンツ情報テーブル223)に保存する(ステップS7)。   When the response of the content information transmitted from the media server 110 is received as a response to the content information request, the device / PC discovery function unit 232 associates the user information, the device information, and the content information with each table included in the storage unit 220. It is stored in (device information table 222 and content information table 223) (step S7).

バックアップサーバ200のコンテンツ要求部233は、機器/PC発見機能部232においてコンテンツ情報が受信されると、コンテンツ情報内のコンテンツごとにコンテンツ要求をユニキャストする(ステップS8)。   When the content information is received by the device / PC discovery function unit 232, the content request unit 233 of the backup server 200 unicasts the content request for each content in the content information (step S8).

メディアサーバ110は、バックアップサーバ200に対してコンテンツ(コンテンツファイルそのもの)を応答する(ステップS9)。   The media server 110 returns the content (content file itself) to the backup server 200 (step S9).

コンテンツ要求部233は、コンテンツ要求に対する応答として、メディアサーバ110から送信されたコンテンツ(コンテンツファイルそのもの)を受信すると、コンテンツ情報テーブル223に対応付けて保存する(ステップS10)。   When receiving the content (content file itself) transmitted from the media server 110 as a response to the content request, the content request unit 233 stores the content in association with the content information table 223 (step S10).

[L3VPN確立時の処理]
図8は、実施例1においてL3VPNを確立した場合の処理の流れを示す図である。同図に示すように、L3VPN確立時の処理の流れは、図6を用いて上述したL2VPN確立時の処理と基本的には同様であるが、以下に説明する点が異なる。
[Process when establishing L3VPN]
FIG. 8 is a diagram illustrating a process flow when the L3VPN is established in the first embodiment. As shown in the figure, the flow of processing at the time of establishing L3VPN is basically the same as the processing at the time of establishing L2VPN described above with reference to FIG. 6, but differs in the points described below.

HGW100は、バックアップサーバ200からホームネットワーク2へ送信されたパケットを受け付けた場合、およびホームネットワーク2からバックアップサーバ200へ送信されたパケットを受け付けた場合に、送信元、送信先IPアドレスおよびコンテンツIPアドレスをそれぞれ変換して中継する点が異なる(図8のステップS3、ステップS5、ステップS8、ステップS10およびステップS13参照)。なお、DLNAでは、コンテンツに割り当てられたIPアドレスがコンテンツ情報として記載されているので、コンテンツIPアドレスを用いることで、バックアップサーバ200からコンテンツへのアクセスが可能となる。その他の処理は、上述したL2VPN確立時の処理と同様であるので、説明は省略する。   When the HGW 100 receives a packet transmitted from the backup server 200 to the home network 2 and when a packet transmitted from the home network 2 to the backup server 200 is received, the HGW 100 transmits the transmission source, the destination IP address, and the content IP address. Are different in that they are converted and relayed (see step S3, step S5, step S8, step S10 and step S13 in FIG. 8). In DLNA, since an IP address assigned to content is described as content information, the content can be accessed from the backup server 200 by using the content IP address. The other processing is the same as the processing at the time of establishing the L2VPN described above, and a description thereof will be omitted.

[実施例1による効果]
上述してきたように、バックアップサーバ200は、ホームネットワーク2との間にVPNを主導的に確立し、宅内装置間で用いられている既存のプロトコルを用いて、宅内装置からコンテンツを取得し、取得したコンテンツを保存する(すなわち、サーバを契機とするPULL型のバックアップサービスを実現する)。
[Effects of Example 1]
As described above, the backup server 200 establishes a VPN with the home network 2 and acquires content from the home device using the existing protocol used between the home devices. Stored content (that is, a PULL-type backup service triggered by a server is realized).

このようなことから、実施例1によれば、既存の装置にほとんど手を加えることなく、コンテンツの自動バックアップを簡便な方法で実現できる。   For this reason, according to the first embodiment, automatic backup of content can be realized by a simple method with little modification to an existing apparatus.

また、上記の実施例1において、Webインターフェースを用いて、事前あるいは事後的に、HGW100あるいはバックアップサーバ200に設定を行うことで、宅内装置の中からいずれかを選択してコンテンツをバックアップすることもできる。   In the first embodiment, the content can be backed up by selecting any one of the in-home devices by setting the HGW 100 or the backup server 200 in advance or afterwards using the Web interface. it can.

HGW100に設定を行えば、バックアップサーバ200にとって不要な宅内装置の情報が伝わることはないので、ユーザのプライバシーを保全しつつ、コンテンツの選択的なバックアップを実現できる。また、バックアップサーバ200に設定を行えば、HGW100に更なる機能追加を行うことなく、コンテンツの選択的なバックアップを実現できる。   If the setting is made in the HGW 100, the information on the in-home device unnecessary for the backup server 200 is not transmitted, so that the content can be selectively backed up while maintaining the privacy of the user. If the backup server 200 is set, selective backup of content can be realized without further function addition to the HGW 100.

また、実施例1において、事前に登録したIDやパスワードを用いて、コンテンツを保存することで、バックアップしたいコンテンツを制御することもできる。例えば、SMBを用いる場合には、ユーザIDやパスワードを利用した認証を行うことで、ユーザが明示的に共有するフォルダやデータを指定することが可能となっている。よって、この機能を利用することで、SMBを用いる場合にも、ユーザが明示的にバックアップするデータを指定することができる。   In the first embodiment, the content to be backed up can be controlled by storing the content using an ID or password registered in advance. For example, when using SMB, it is possible to specify a folder or data to be shared explicitly by the user by performing authentication using a user ID or password. Therefore, by using this function, even when using SMB, the user can explicitly specify data to be backed up.

また、実施例1において、バックアップサーバ200からHGW100までのネットワークアクセスに用いるID(例えば、電話番号やIPアドレス、認証用ID)を利用することで、複数のユーザ(別個独立に存在する各宅内のユーザ)について、コンテンツの自動バックアップを実現することも可能である。また、変更(あるいは追加)されたファイルのみをバックアップすることもできる。   Further, in the first embodiment, by using IDs (for example, telephone numbers, IP addresses, authentication IDs) used for network access from the backup server 200 to the HGW 100, a plurality of users (individually present in each home) It is also possible to implement automatic content backup for the user. It is also possible to back up only changed (or added) files.

上記の実施例1によりバックアップサーバ200に保存されたコンテンツをユーザが再取得できるようにしてもよい。図9および図10は、実施例2に係るコンテンツの再取得を説明するための図である。例えば、HGW100とバックアップサーバ200との間で、VPN確立フェーズ(あるいは、認証フェーズ)を実行して、VPNが確立された状態にあるとする(図10の(1)参照)。   The content stored in the backup server 200 according to the first embodiment may be reacquired by the user. FIG. 9 and FIG. 10 are diagrams for explaining content reacquisition according to the second embodiment. For example, it is assumed that the VPN establishment phase (or authentication phase) is executed between the HGW 100 and the backup server 200 to establish the VPN (see (1) in FIG. 10).

そして、自動バックアップを利用したユーザが、PC130でバックアップサーバ200に対応するブックマークを選択して(図9の(1)参照)、バックアップサーバ200のトップページにアクセスする(図9の(2)参照)。アクセス後、PC130は、ポインティングデバイス機能などを用いて、トップページ内にコンテンツ再ダウンロードの選択をユーザから受け付けると、コンテンツ情報要求をバックアップサーバ200に送信する(図10の(2)参照)。   Then, the user using automatic backup selects a bookmark corresponding to the backup server 200 on the PC 130 (see (1) in FIG. 9) and accesses the top page of the backup server 200 (see (2) in FIG. 9). ). After access, the PC 130 transmits a content information request to the backup server 200 when receiving a selection of content redownload from the user using the pointing device function or the like (see (2) in FIG. 10).

バックアップサーバ200は、PC130からコンテンツ情報要求を受信すると、記憶部220に記憶されているユーザ情報テーブル221、機器情報テーブル222およびコンテンツ情報テーブルを参照して、コンテンツ情報を検索する(図10の(3)参照)。そして、バックアップサーバ200は、検索の結果、記憶部220から取得したコンテンツ情報をPC130に送信する(図10の(4)参照)。   When the backup server 200 receives the content information request from the PC 130, the backup server 200 searches the content information with reference to the user information table 221, the device information table 222 and the content information table stored in the storage unit 220 ((( 3)). Then, as a result of the search, the backup server 200 transmits the content information acquired from the storage unit 220 to the PC 130 (see (4) in FIG. 10).

PC130は、バックアップサーバ200からコンテンツ情報を受信すると、保存されているコンテンツを示すアイコン等をディスプレイなどに表示出力する(図9の(3)参照)。そして、PC130は、再取得を希望するコンテンツ(例えば、いるか画像)の選択をユーザから受け付けると(図9の(4)参照)、選択されたコンテンツの取得要求をバックアップサーバに送信する(図10の(5)参照)。   Upon receiving the content information from the backup server 200, the PC 130 displays and outputs an icon or the like indicating the stored content on a display or the like (see (3) in FIG. 9). When the PC 130 receives a selection of content (for example, an image) desired to be reacquired from the user (see (4) in FIG. 9), the PC 130 transmits an acquisition request for the selected content to the backup server (FIG. 10). (See (5)).

バックアップサーバ200は、PC130からコンテンツの取得要求を受信すると、対応するコンテンツをコンテンツ情報テーブル223から読込んで、PC130に送信する(図10の(6)参照)。このようにして、ユーザのPC130においてコンテンツのダウンロードが完了すれば、ユーザによりコンテンツが再取得される。   When receiving the content acquisition request from the PC 130, the backup server 200 reads the corresponding content from the content information table 223 and transmits it to the PC 130 (see (6) in FIG. 10). In this way, when the download of the content is completed on the user's PC 130, the content is reacquired by the user.

なお、バックアップデータを再取得する場合には、上述した実施例1と同様に、バックアップサーバ200をDLNAサーバとして認識させる方法の他に、SMBにより認証を行う方法、およびWebインターフェースを用いる方法などが採用可能である。例えば、IDやパスワードを用いた認証、VPN確立時のIPアドレスを用いた認証、ユーザの電話番号を利用した認証を行って、バックアップデータをユーザに再取得させる方法も考えられる。   In the case of re-acquiring backup data, in addition to the method of recognizing the backup server 200 as a DLNA server, a method of performing authentication by SMB, a method of using a Web interface, etc. It can be adopted. For example, a method of re-acquiring backup data by performing authentication using an ID or password, authentication using an IP address when establishing a VPN, or authentication using a user's telephone number is conceivable.

以下、本発明にかかるコンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法の他の実施形態として実施例3を説明する。   Example 3 will be described below as another embodiment of the content management apparatus and content management method according to the present invention.

(1)装置構成等
図2に示したバックアップサーバ200の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、バックアップサーバ200の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、例えば、機器/PC発見機能部232およびコンテンツ要求部233を統合する。このように、バックアップサーバ200の全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、バックアップサーバ200にて行なわれる各処理機能(図6〜8等参照)は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
(1) Device Configuration, etc. Each component of the backup server 200 shown in FIG. 2 is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of the backup server 200 is not limited to that shown in the figure, and for example, the device / PC discovery function unit 232 and the content request unit 233 are integrated. As described above, all or a part of the backup server 200 can be configured to be functionally or physically distributed / integrated in an arbitrary unit according to various loads or usage conditions. Further, each processing function (refer to FIGS. 6 to 8, etc.) performed in the backup server 200 is realized by a CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or wired. It can be realized as hardware by logic.

(2)通信処理プログラム
また、上記の実施例1で説明したバックアップサーバ200の各種の処理(例えば、図6〜8等参照)は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図11を用いて、上記の実施例1と同様の機能を有するコンテンツ管理プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図11は、コンテンツ管理プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
(2) Communication processing program Various processes (for example, refer to FIGS. 6 to 8) of the backup server 200 described in the first embodiment described above are carried out using a computer system such as a personal computer or a workstation. It can be realized by executing with. In the following, an example of a computer that executes a content management program having the same function as that of the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating a computer that executes a content management program.

同図に示すように、バックアップサーバ200としてコンピュータ300は、通信制御部310、HDD320、RAM330およびCPU340をバス400で接続して構成される。   As shown in the figure, a computer 300 as a backup server 200 is configured by connecting a communication control unit 310, an HDD 320, a RAM 330 and a CPU 340 via a bus 400.

ここで、通信制御部310は、各種情報のやり取りに関する通信を制御する。HDD320は、CPU340による各種処理の実行に必要な情報を記憶する。RAM330は、各種情報を一時的に記憶する。CPU340は、各種演算処理を実行する。   Here, the communication control unit 310 controls communication related to the exchange of various types of information. The HDD 320 stores information necessary for executing various processes by the CPU 340. The RAM 330 temporarily stores various information. The CPU 340 executes various arithmetic processes.

そして、HDD320には、図11に示すように、上記の実施例1に示したバックアップサーバ200の各処理部と同様の機能を発揮するコンテンツ管理プログラム321と、コンテンツ管理用データ322とがあらかじめ記憶されている。なお、このコンテンツ管理プログラム321を適宜分散させて、ネットワークを介して通信可能に接続された他のコンピュータの記憶部に記憶させておくこともできる。   As shown in FIG. 11, the HDD 320 stores in advance a content management program 321 that performs the same function as each processing unit of the backup server 200 shown in the first embodiment and content management data 322. Has been. The content management program 321 may be appropriately distributed and stored in a storage unit of another computer that is communicably connected via a network.

そして、CPU340が、このコンテンツ管理プログラム321をHDD320から読み出してRAM330に展開することにより、図11に示すように、コンテンツ管理プログラム321はコンテンツ管理プロセス331として機能するようになる。そして、コンテンツ管理プロセス331は、コンテンツ管理用データ322等をHDD320から読み出して、RAM330において自身に割り当てられた領域に展開し、この展開したデータ等に基づいて各種処理を実行する。なお、コンテンツ管理プロセス331は、図2に示したバックアップサーバ200の制御部230(VPN確立部231、機器/PC発見機能部232およびコンテンツ要求部233)等において実行される処理に対応する。   Then, the CPU 340 reads out the content management program 321 from the HDD 320 and develops it in the RAM 330, whereby the content management program 321 functions as a content management process 331 as shown in FIG. Then, the content management process 331 reads the content management data 322 and the like from the HDD 320, expands them in an area allocated to itself in the RAM 330, and executes various processes based on the expanded data and the like. The content management process 331 corresponds to processing executed in the control unit 230 (VPN establishment unit 231, device / PC discovery function unit 232, and content request unit 233) of the backup server 200 shown in FIG.

なお、上記したコンテンツ管理プログラム321については、必ずしも最初からHDD320に記憶させておく必要はなく、例えば、コンピュータ300に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」、さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ300に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ300がこれらから各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   The content management program 321 is not necessarily stored in the HDD 320 from the beginning. For example, a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, a magneto-optical disk, and an IC inserted into the computer 300 are not necessary. Each program is stored in a “portable physical medium” such as a card, or “another computer (or server)” connected to the computer 300 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. The computer 300 may read and execute each program from these.

(3)コンテンツ管理方法
上記の実施例1で説明したバックアップサーバ200により、以下のようなコンテンツ管理方法が実現される。
(3) Content Management Method The following content management method is realized by the backup server 200 described in the first embodiment.

すなわち、宅内LANとの間に所定のタイミングで外部のネットワークから通信路を確立する通信路確立ステップと(例えば、図6のステップS1参照)、通信路確立ステップにより確立された通信路を介して各宅内装置を検出し、検出された各宅内装置に対してコンテンツの送信をそれぞれ要求するコンテンツ要求ステップと、コンテンツ要求ステップによる要求に応じて各宅内装置から受信されるコンテンツを宅内装置ごとに記憶部に格納するコンテンツ格納ステップとを含んだコンテンツ管理方法が実現される。   That is, a communication path establishment step for establishing a communication path from an external network with a home LAN at a predetermined timing (see, for example, step S1 in FIG. 6), and a communication path established by the communication path establishment step A content requesting step for detecting each home device and requesting each detected home device to transmit content, and storing content received from each home device in response to a request in the content requesting step for each home device A content management method including a content storing step of storing in a section is realized.

以上のように、本発明にかかるコンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法は、ホームネットワークに接続された各宅内装置(デジタル家電機器やパーソナルコンピュータ)により保有されるコンテンツの管理を行う場合に有用であり、特に、サーバを契機とするPULL型のバックアップサービスを実現することに適している。なお、実現されるバックアップサービスにおいて、バックアップ用量に応じた課金、バックアップ頻度に応じた課金、バックアップファイルの転送量に応じた課金やバックアップする装置数に応じた課金を採用することができる。   As described above, the content management device and the content management method according to the present invention are useful when managing content held by each home device (digital home appliance or personal computer) connected to the home network, In particular, it is suitable for realizing a PULL type backup service triggered by a server. In the backup service to be realized, it is possible to employ charging according to the backup amount, charging according to the backup frequency, charging according to the transfer amount of the backup file, and charging according to the number of backup devices.

1 ネットワーク
2 ホームネットワーク
100 HGW
110 メディアサーバ
120 デジタルカメラ
130 PC
200 バックアップサーバ
210 通信制御部
220 記憶部
221 ユーザ情報テーブル
222 機器情報テーブル
223 コンテンツ情報テーブル
230 制御部
231 VPN確立部
232 機器/PC発見機能部
233 コンテンツ要求部
300 コンピュータ
310 通信制御部
320 HDD(Hard Disk Drive)
321 コンテンツ管理プログラム
322 コンテンツ管理用データ
330 RAM(Random Access Memory)
331 コンテンツ管理プロセス
340 CPU(Central Processing Unit)
400 バス
1 network 2 home network 100 HGW
110 Media server 120 Digital camera 130 PC
200 Backup Server 210 Communication Control Unit 220 Storage Unit 221 User Information Table 222 Device Information Table 223 Content Information Table 230 Control Unit 231 VPN Establishment Unit 232 Device / PC Discovery Function Unit 233 Content Request Unit 300 Computer 310 Communication Control Unit 320 HDD (Hard Disk Drive)
321 Content management program 322 Content management data 330 RAM (Random Access Memory)
331 Content Management Process 340 CPU (Central Processing Unit)
400 bus

Claims (8)

LANに接続された各宅内装置により保有されるコンテンツの管理を行うコンテンツ管理装置であって、
前記LANとの間に所定のタイミングで外部ネットワークから通信路を確立する通信路確立手段と、
前記通信路確立手段により確立された通信路を介して前記各宅内装置を検出し、検出された各宅内装置に対して前記コンテンツの送信をそれぞれ要求するコンテンツ要求手段と、
前記コンテンツ要求手段による要求に応じて前記各宅内装置から受信されるコンテンツを宅内装置ごとに記憶部に格納するコンテンツ格納手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ管理装置。
A content management device that manages content held by each home device connected to a LAN,
Communication path establishing means for establishing a communication path from an external network at a predetermined timing with the LAN;
Content request means for detecting each of the in-home devices via the communication path established by the communication path establishment means, and requesting each detected in-home device to transmit the content;
Content management apparatus comprising: content storage means for storing content received from each home device in response to a request from the content request means in a storage unit for each home device.
前記通信路確立手段は、前記LANで接続された各デジタル家電と宅外との通信を制御する制御装置に対して、前記LANとの間の通信路確立を要求する通信路確立要求を送信し、当該通信路確立要求に対する通信路確立応答を受信することで前記LANとの間の通信路を確立し、
前記コンテンツ要求手段は、前記通信路確立手段により確立された通信路を介して、前記各デジタル家電を検出するための検出パケットを一斉送信し、当該一斉送信した検出パケットに対する応答として、前記各デジタル家電から受信した各応答パケットに含まれる家電情報に基づいて、各デジタル家電が保有するコンテンツを特定し、当該特定したコンテンツごとにコンテンツの送信を要求することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The communication path establishment means transmits a communication path establishment request for requesting establishment of a communication path with the LAN to a control device that controls communication between each digital home appliance connected via the LAN and outside the home. Establishing a communication path with the LAN by receiving a communication path establishment response to the communication path establishment request,
The content request unit broadcasts a detection packet for detecting each digital home appliance via the communication path established by the communication path establishment unit, and the digital request is transmitted as a response to the broadcast detection packet. The content of each digital home appliance is specified based on home appliance information included in each response packet received from the home appliance, and transmission of the content is requested for each specified content. Content management device.
前記通信路確立手段は、前記LANで接続された各情報処理端末と宅外との通信を制御する制御装置に対して、前記LANとの間の通信路確立を要求する通信路確立要求を送信し、当該通信路確立要求に対する通信路確立応答を受信することで前記LANとの間の通信路を確立し、
前記コンテンツ要求手段は、前記通信路確立手段により確立された通信路を介して、前記各情報処理端末を検出するための検出パケットを一斉送信し、当該一斉送信した検出パケットに対する応答として、前記各情報処理端末から受信した各応答パケットに含まれる端末情報に基づいて、各情報処理端末が保有するコンテンツを特定し、当該特定したコンテンツごとにコンテンツの送信を要求することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The communication path establishment means transmits a communication path establishment request for requesting establishment of a communication path with the LAN to a control device that controls communication between each information processing terminal connected to the LAN and outside the home. And establishing a communication path with the LAN by receiving a communication path establishment response to the communication path establishment request,
The content requesting unit broadcasts a detection packet for detecting each information processing terminal via the communication path established by the communication path establishing unit, and each of the contents requesting unit as a response to the broadcasted detection packet The content of each information processing terminal is specified based on terminal information included in each response packet received from the information processing terminal, and transmission of the content is requested for each specified content. The content management device described in 1.
前記通信路確立手段は、前記コンテンツ管理装置を利用する各ユーザが宅内に構築しているLANとの間に通信路をそれぞれ確立し、
前記コンテンツ要求手段は、前記LANごとに前記各宅内装置を検出し、検出された各宅内装置に対して前記コンテンツの送信をそれぞれ要求し、
前記コンテンツ格納手段は、前記各ユーザに対応付けて、前記コンテンツ要求手段による要求に応じて前記各宅内装置から受信したコンテンツを宅内装置ごとに記憶部に格納することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The communication path establishment means establishes a communication path between each user using the content management device and a LAN constructed in the house,
The content request means detects each home device for each LAN, requests each detected home device to transmit the content,
The content storage unit stores the content received from each home device in response to a request from the content request unit in association with each user in a storage unit for each home device. The content management apparatus described.
LANに接続された各宅内装置により保有されるコンテンツの管理をコンテンツ管理装置が行うコンテンツ管理方法であって、
前記LANとの間に所定のタイミングで外部のネットワークから通信路を確立する通信路確立ステップと、
前記通信路確立ステップにより確立された通信路を介して前記各宅内装置を検出し、検出された各宅内装置に対して前記コンテンツの送信をそれぞれ要求するコンテンツ要求ステップと、
前記コンテンツ要求ステップによる要求に応じて前記各宅内装置から受信されるコンテンツを宅内装置ごとに記憶部に格納するコンテンツ格納ステップと
を含んだことを特徴とするコンテンツ管理方法。
A content management method in which a content management device manages content held by each home device connected to a LAN,
A communication path establishing step for establishing a communication path from an external network at a predetermined timing with the LAN;
A content requesting step of detecting each of the in-home devices via the communication path established by the communication path establishing step, and requesting each of the detected in-home devices to transmit the content;
A content management method comprising: a content storage step of storing content received from each home device in response to a request in the content requesting step in a storage unit for each home device.
前記通信路確立ステップは、前記LANで接続された各デジタル家電と宅外との通信を制御する制御装置に対して、前記LANとの間の通信路確立を要求する通信路確立要求を送信し、当該通信路確立要求に対する通信路確立応答を受信することで前記LANとの間の通信路を確立し、
前記コンテンツ要求ステップは、前記通信路確立ステップにより確立された通信路を介して、前記各デジタル家電を検出するための検出パケットを一斉送信し、当該一斉送信した検出パケットに対する応答として、前記各デジタル家電から受信した各応答パケットに含まれる家電情報に基づいて、各デジタル家電が保有するコンテンツを特定し、当該特定したコンテンツごとにコンテンツの送信を要求することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ管理方法。
The communication path establishment step transmits a communication path establishment request for requesting establishment of a communication path with the LAN to a control device that controls communication between each digital home appliance connected via the LAN and outside the home. Establishing a communication path with the LAN by receiving a communication path establishment response to the communication path establishment request,
The content request step broadcasts a detection packet for detecting each digital home appliance via the communication path established by the communication path establishment step, and each digital signal is sent as a response to the broadcast detection packet. The content of each digital home appliance is specified based on home appliance information included in each response packet received from the home appliance, and transmission of the content is requested for each specified content. Content management method.
前記通信路確立ステップは、前記LANで接続された各情報処理端末と宅外との通信を制御する制御装置に対して、前記LANとの間の通信路確立を要求する通信路確立要求を送信し、当該通信路確立要求に対する通信路確立応答を受信することで前記LANとの間の通信路を確立し、
前記コンテンツ要求ステップは、前記通信路確立ステップにより確立された通信路を介して、前記各情報処理端末を検出するための検出パケットを一斉送信し、当該一斉送信した検出パケットに対する応答として、前記各情報処理端末から受信した各応答パケットに含まれる端末情報に基づいて、各情報処理端末が保有するコンテンツを特定し、当該特定したコンテンツごとにコンテンツの送信を要求することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ管理方法。
The communication path establishment step transmits a communication path establishment request for requesting establishment of a communication path with the LAN to a control device that controls communication between each information processing terminal connected to the LAN and outside the home. And establishing a communication path with the LAN by receiving a communication path establishment response to the communication path establishment request,
The content request step broadcasts a detection packet for detecting each of the information processing terminals via the communication path established by the communication path establishment step, and the respective response requests to the broadcast detection packet 6. The content held by each information processing terminal is specified based on terminal information included in each response packet received from the information processing terminal, and transmission of the content is requested for each specified content. The content management method described in 1.
前記通信路確立ステップは、前記コンテンツ管理装置を利用する各ユーザが宅内に構築しているLANとの間に通信路をそれぞれ確立し、
前記コンテンツ要求ステップは、前記LANごとに前記各宅内装置を検出し、検出された各宅内装置に対して前記コンテンツの送信をそれぞれ要求し、
前記コンテンツ格納ステップは、前記各ユーザに対応付けて、前記コンテンツ要求ステップによる要求に応じて前記各宅内装置から受信したコンテンツを宅内装置ごとに記憶部に格納することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ管理方法。
In the communication channel establishment step, each user using the content management device establishes a communication channel with a LAN built in a home,
The content requesting step detects each home device for each LAN, and requests each detected home device to transmit the content,
The content storage step stores the content received from each home device in response to a request in the content requesting step in association with each user in a storage unit for each home device. The content management method described.
JP2009099067A 2009-04-15 2009-04-15 Content management apparatus, and content management method Pending JP2010252038A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099067A JP2010252038A (en) 2009-04-15 2009-04-15 Content management apparatus, and content management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099067A JP2010252038A (en) 2009-04-15 2009-04-15 Content management apparatus, and content management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010252038A true JP2010252038A (en) 2010-11-04

Family

ID=43313877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099067A Pending JP2010252038A (en) 2009-04-15 2009-04-15 Content management apparatus, and content management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010252038A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016067847A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 シャープ株式会社 Migration method for power management system, system used for migration, and server

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016067847A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 シャープ株式会社 Migration method for power management system, system used for migration, and server
JP2016086569A (en) * 2014-10-28 2016-05-19 シャープ株式会社 Shift method for power management system, system used for shift and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101548574B1 (en) Network connected media gateway for communication networks
KR101410927B1 (en) Method and system for remote access to universal plug and play devices
EP2104317B1 (en) Information processing unit, information playback unit, information processing method, information playback method, information processing system and program
JP4984883B2 (en) Network system, network connection device and network connection method
US7428574B2 (en) Device cooperation service system and electronic devices included in the system
WO2004105333A1 (en) Safe virtual private network
JP5969507B2 (en) Method for sharing data in a home network and apparatus for implementing the method
US20150052235A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
US20090265443A1 (en) Network apparatus, content distribution method and computer program product
WO2012103721A1 (en) Method and device for terminal to visit digital household devices
WO2011144087A2 (en) Method and digital media player for mounting network attached storage device
WO2010115337A1 (en) Method, control point, apparatus and communication system for configuring access right
CN101854376A (en) Peer-to-peer file sharing system and method
JP2009230256A (en) Communication controller, communication control method and communication control program
JP4886712B2 (en) Access control system, access control method, access control apparatus, and access control program
JP2010004344A (en) Method, device, system, and program for conducting remote accessing
JP5092179B2 (en) Server and server program
US8296432B2 (en) Communication apparatus, distribution apparatus, control method, recording medium and system
JP2007134819A (en) Method and apparatus for notifying apparatus setting information
JP2010252038A (en) Content management apparatus, and content management method
JP2008097297A (en) Communication apparatus, communication method and communication program
KR20090060916A (en) Method and system for serving multi-media data between hetero upnp networks
KR20120069037A (en) Method and apparatus for providing service of external network to home network device
JP2010061306A (en) Information processing apparatus, content management server, information processing method, connection management method, and information processing system
JP2011090469A (en) Content playback system, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110520