JP2010250939A - Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program - Google Patents

Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2010250939A
JP2010250939A JP2010157331A JP2010157331A JP2010250939A JP 2010250939 A JP2010250939 A JP 2010250939A JP 2010157331 A JP2010157331 A JP 2010157331A JP 2010157331 A JP2010157331 A JP 2010157331A JP 2010250939 A JP2010250939 A JP 2010250939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
jump
clip
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010157331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5212431B2 (en
Inventor
Yoshikazu Takashima
芳和 高島
Motoki Kato
元樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010157331A priority Critical patent/JP5212431B2/en
Publication of JP2010250939A publication Critical patent/JP2010250939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5212431B2 publication Critical patent/JP5212431B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and a method for determining data arrangement that guarantees seamless reproduction even when a jump in a browsable slide show occurs. <P>SOLUTION: An allowable jump range between an image data clip and an audio data clip required for data reading in the so-called browsable slide show in which consecutive reproduction processing of a still image and audio reproduction processing are performed in parallel is determined so as to determine arrangement conditions of data to be stored in an information recording medium based on the information on the determined allowable jump range. This configuration enables the browsable slide show to be carried out as seamless reproduction processing without any data discontinuity. Furthermore, it is possible to provide a plurality of combinations of readout rates of the audio data and the image data. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ処理方法、データ処理装置、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに、詳細には、ディスクの異なる位置に記録した画像データと音声データとを併せて再生するコンテンツ再生処理において画像および音声各データの切り替え読出し処理において発生するジャンプ処理に起因する再生途切れを防止し、シームレスなコンテンツ再生を可能とするデータ処理方法、データ処理装置、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。   The present invention relates to a data processing method, a data processing device, an information recording medium, and a computer program. More specifically, in the content reproduction process in which the image data and the audio data recorded at different positions on the disc are reproduced together, the reproduction interruption caused by the jump process occurring in the switching and reading process of each image and audio data is prevented. The present invention relates to a data processing method, a data processing apparatus, an information recording medium, and a computer program that enable seamless content reproduction.

記録メディア、例えば、青色レーザを適用したBlu−rayディスク、あるいはDVD(Digital Versatile Disc)などのディスクには、音楽等のオーディオデータ、映画等の画像データ、ゲームプログラム、各種アプリケーションプログラム等、様々なソフトウエアデータを格納することができる。   Recording media such as Blu-ray discs using a blue laser, or DVD (Digital Versatile Disc) discs, such as audio data such as music, image data such as movies, game programs, various application programs, etc. Software data can be stored.

これらの様々なデータに対応するデータ格納フォーマットが規定されており、各データは、それぞれのフォーマットに従って格納される。   Data storage formats corresponding to these various data are defined, and each data is stored according to the respective format.

データ再生態様の1つとして、静止画像の連続再生(いわゆるスライドショー)がある。各静止画像信号はMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)ビデオのフレーム内符号化画像(I−picture)に符号化されて、MPEG2トランスポートストリームに多重化される。また、I−pictureとオーディオ、サブピクチャをMPEG2トランスポートストリームに多重化することで、スライドショーにオーディオやサブピクチャを同期して再生することができる。このようなスライドショーは、再生タイミングの時間情報としてデータに対応する属性情報として設定されるプレゼンテーションタイムスタンプPTS(Presentation Time Stamp)に基づいて、所定のタイミングに従った再生がなされる。   One of the data playback modes is continuous playback of still images (so-called slide show). Each still image signal is encoded into an MPEG2 (Moving Picture Experts Group 2) video intra-frame encoded image (I-picture) and multiplexed into an MPEG2 transport stream. Also, by multiplexing the I-picture, audio, and sub-picture into the MPEG2 transport stream, the audio and sub-picture can be reproduced in synchronization with the slide show. Such a slide show is played back according to a predetermined timing based on a presentation time stamp (PTS) that is set as attribute information corresponding to data as time information of playback timing.

画像データと音声データとがディスクに個別に格納されている構成において、静止画像の連続再生(ブラウザブルスライドショー)時に音声を併せて再生するためには、ディスクからの画像データと音声データとを交互に読み取り、それぞれの読み取りデータをバッファに格納し、さらにデータの復号処理を実行して出力するといった所定シーケンスに従った処理を実行することが必要となる。   In a configuration in which image data and audio data are stored separately on the disc, the image data and audio data from the disc are alternated in order to play back the audio during continuous playback of still images (browsable slideshow). It is necessary to execute processing in accordance with a predetermined sequence, such as reading data, storing each read data in a buffer, and executing data decoding processing and outputting the data.

ディスクに格納されたコンテンツの読み取り、再生処理においては、
ディスからの情報取得、
取得情報の一時記憶(バッファ)、
バッファデータの復号、
復号後のデータの出力
といった手順が実行される。
In reading and playback of content stored on the disc,
Obtaining information from DISS,
Temporary storage (buffer) of acquired information
Decoding buffer data,
The procedure of outputting the data after decryption is executed.

バッファデータの復号とは、例えばコンテンツがMPEGデータであればMPEGデータの復号処理、また暗号化されたデータの場合は暗号データの復号処理などの処理が含まれる。   Decryption of buffer data includes processing such as decryption processing of MPEG data if the content is MPEG data, and decryption processing of encrypted data if the content is encrypted.

画像データと音声データとがディスクに個別に格納され、各データが離間した位置にある場合には、読み取りベッドの移動、すなわちジャンプ処理を行なうことが必要となる。ジャンプ処理が発生すると、ディスクのあるデータ再生位置から離間した位置にジャンプ処理を行なって次の読み取り位置からのデータ読み取り、再生処理までの時間が必要となり、この時間が長期になってしまうと、再生途切れが発生する場合がある。   When image data and audio data are individually stored on a disk and the data are located at separate positions, it is necessary to move the reading bed, that is, perform a jump process. When the jump process occurs, the jump process is performed at a position away from the data reproduction position on the disc, and the time from the next reading position to the data reading and the reproduction process is required. When this time becomes long, Playback interruption may occur.

従って、上述した静止画像の連続再生(ブラウザブルスライドショー)の実行時に音声を併せて読み出して再生する場合、ジャンプ処理を伴う画像データと音声データとの交互の読み取りを行なう構成ではジャンプ処理に要する時間が長期になると再生データの途切れが発生するという問題点がある。   Therefore, when reading and playing back audio together with the above-described continuous playback (browsable slide show) of still images, the time required for the jump processing in the configuration in which image data and audio data accompanied by jump processing are alternately read. However, there is a problem that the reproduction data is interrupted when the data becomes long.

本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、情報記録媒体(ディスク)における画像データと音声データの記録フォーマットを規定し、所定のデータ記録処理、再生処理を実行する構成とすることにより、音声を併せて再生するブラウザブルスライドショーの実行時におけるジャンプ処理所要時間を短縮して再生データの途切れを発生させることのないシームレス再生を可能としたデータ処理方法、データ処理装置、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and defines a recording format for image data and audio data on an information recording medium (disc) and executes a predetermined data recording process and reproduction process. Data processing method, data processing apparatus, and information that enable seamless playback without reducing interruption of playback data by reducing the time required for jump processing at the time of executing a browsable slideshow that plays back audio together It is an object to provide a recording medium and a computer program.

さらに、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成の決定処理において、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる条件を満足する画像データと音声データの読み出しレートの複数の組み合わせを可能とし、これらの組み合わせから自由に選択した組みのレートを持つデータの記録再生を可能としたデータ処理方法、データ処理装置、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とするものである。   Furthermore, in the process of determining the recording data configuration of image data and audio data to be applied to the browsable slide show, a plurality of image data and audio data reading rates satisfying the conditions that enable reproduction without causing data interruption are provided. It is an object to provide a data processing method, a data processing apparatus, an information recording medium, and a computer program that can be combined, and that can record and reproduce data having a combination rate freely selected from these combinations. To do.

本発明の第1の側面は、
ユーザからの再生指令に基づき行われる静止画再生とは同期せずに音声再生を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定するデータ処理方法であり、
前記画像データクリップと前記音声データクリップとを、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定ステップを有することを特徴とするデータ処理方法にある。
The first aspect of the present invention is:
Recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback without synchronizing with still image playback performed based on a playback command from the user A data processing method for determining an arrangement configuration for an information recording medium,
An area in which the image data clip and the audio data clip are arranged as one piece of physically continuous data, an image data clip to be stored in an information recording medium is recorded, and an area in which the audio data clip is recorded A data arrangement determining step for determining the data arrangement so that the maximum distance from the innermost circumference of the information recording medium is set within a jump allowable range equal to or less than half the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. The data processing method is characterized by the above.

さらに、本発明のデータ処理方法の一実施態様において、前記データ配置決定ステップは、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズSMAINと、音声データクリップのデータサイズSSUBとを算出し、前記ジャンプ許容範囲決定ステップにおいて算出したジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置、を満足する設定のデータ配置構成を決定するステップであることを特徴とする。
Furthermore, in one embodiment of the data processing method of the present invention, the data arrangement determining step calculates a data size S MAIN of the image data clip and a data size S SUB of the audio data clip to be applied to the browseable slide show, When the value of the jump allowable range calculated in the jump allowable range determining step is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip are steps for determining a data arrangement configuration with a setting that satisfies a continuous arrangement in an area of size D MAX .

さらに、本発明のデータ処理方法の一実施態様において、前記データ処理方法は、さらに、前記データ配置決定ステップにおいて決定したデータ配置条件に従って情報記録媒体に対するデータ記録を実行するデータ記録ステップを有することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the data processing method of the present invention, the data processing method further includes a data recording step of executing data recording on the information recording medium according to the data arrangement condition determined in the data arrangement determining step. Features.

さらに、本発明の第2の側面は、
ユーザからの再生指令に基づき行われる静止画再生とは同期せずに音声再生を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定するデータ処理装置であり、
前記画像データクリップと前記音声データクリップとを、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定手段と、
を有することを特徴とするデータ処理装置にある。
Furthermore, the second aspect of the present invention provides
Recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback without synchronizing with still image playback performed based on a playback command from the user A data processing device for determining an arrangement configuration for an information recording medium,
An area in which the image data clip and the audio data clip are arranged as one piece of physically continuous data, an image data clip to be stored in an information recording medium is recorded, and an area in which the audio data clip is recorded A data arrangement determining means for determining a data arrangement so as to set a jump distance within a half stroke corresponding to half of a full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium;
The data processing apparatus is characterized by comprising:

さらに、本発明のデータ処理装置の一実施態様において、前記データ配置決定手段は、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズSMAINと、音声データクリップのデータサイズSSUBとを算出し、前記ジャンプ許容範囲決定手段において算出したジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置を満足する設定のデータ配置構成を決定する構成であることを特徴とする。
Furthermore, in an embodiment of the data processing apparatus of the present invention, the data arrangement determining means calculates a data size S MAIN of an image data clip and a data size S SUB of an audio data clip to be applied to a browseable slide show, When the value of the jump allowable range calculated by the jump allowable range determining means is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip are each configured to determine a data arrangement configuration that satisfies a continuous arrangement within an area of size D MAX .

さらに、本発明のデータ処理装置の一実施態様において、前記データ処理装置は、さらに、前記データ配置決定手段において決定したデータ配置条件に従って情報記録媒体に対するデータ記録を実行するデータ記録手段を有することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the data processing apparatus of the present invention, the data processing apparatus further includes data recording means for executing data recording on the information recording medium in accordance with the data arrangement condition determined by the data arrangement determining means. Features.

さらに、本発明の第3の側面は、
情報記録媒体であり、
画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを記録データとして格納し、
静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップと音声データクリップについては、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内の領域に併せて格納したデータ配置構成を有することを特徴とする情報記録媒体にある。
Furthermore, the third aspect of the present invention provides
An information recording medium,
An audio data clip storing image data clips and audio data is stored as recording data,
The image data clip and audio data clip applied to the browsable slide show that performs audio reproduction processing in conjunction with still image continuous reproduction are arranged as one piece of physically continuous data, and stored in the information recording medium. The maximum distance between the area in which the clip is recorded and the area in which the audio data clip is recorded is within a jump allowable range equal to or less than a half stroke corresponding to 1/2 of the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. The information recording medium has a data arrangement configuration stored together with the area.

さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記情報記録媒体は、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズがSMAIN、音声データクリップのデータサイズがSSUB、ジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置を満足するデータ配置構成を有することを特徴とする。
Furthermore, in an embodiment of the information recording medium of the present invention, the information recording medium has an image data clip data size applied to the browsable slide show as S MAIN , an audio data clip data size as S SUB , and a jump allowable range. When the value is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip have a data arrangement configuration that satisfies a continuous arrangement in an area of size D MAX .

さらに、本発明の第4の側面は、
ユーザからの再生指令に基づき行われる静止画再生とは同期せずに音声再生を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定する処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
前記画像データクリップと前記音声データクリップとを、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定ステップを有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Furthermore, the fourth aspect of the present invention provides
Recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback without synchronizing with still image playback performed based on a playback command from the user A computer program for executing processing for determining an arrangement configuration with respect to an information recording medium,
An area in which the image data clip and the audio data clip are arranged as one piece of physically continuous data, an image data clip to be stored in an information recording medium is recorded, and an area in which the audio data clip is recorded A data arrangement determining step for determining the data arrangement so that the maximum distance from the innermost circumference of the information recording medium is set within a jump allowable range equal to or less than half the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. The computer program is characterized by that.

さらに、本発明の第5の側面は、
情報記録媒体製造方法であり、
ブラウザブルスライドショーに適用する画像データおよび音声データを格納した画像データクリップと音声データクリップとを、それぞれ一つの連続したデータとして情報記録媒体の物理的に連続した記録位置に設定し、さらに、画像データクリップの記録領域と、音声データクリップの記録領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定ステップと、
前記データ配置決定ステップにおいて決定したデータ配置に従って画像データと音声データを情報記録媒体または情報記録媒体原盤に記録する処理を実行する記録ステップと、
を有することを特徴とする情報記録媒体製造方法にある。
Furthermore, the fifth aspect of the present invention provides
An information recording medium manufacturing method,
An image data clip and an audio data clip storing image data and audio data to be applied to the browsable slide show are set as physically continuous recording positions on the information recording medium as one continuous data, and the image data The maximum distance between the recording area of the clip and the recording area of the audio data clip is set within a jump allowable range equal to or less than a half stroke corresponding to 1/2 of the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. A data arrangement determining step for determining the data arrangement;
A recording step for executing processing for recording image data and audio data on an information recording medium or an information recording medium master according to the data arrangement determined in the data arrangement determining step;
An information recording medium manufacturing method characterized by comprising:

さらに、本発明の第6の側面は、
情報記録媒体の再生処理を実行する再生装置であって、
前記情報記録媒体はブラウザブルスライドショーに適用する画像データおよび音声データを格納した画像データクリップと音声データクリップが、それぞれ一つの連続したデータとして情報記録媒体の物理的に連続した記録位置に記録され、画像データクリップの記録領域と音声データクリップの記録領域との最大距離が情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定されたデータ配置を持ち、
情報記録媒体から読み取ったブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納する画像データバッファと、
情報記録媒体から読み取ったブラウザブルスライドショーに適用する音声データを格納する音声データバッファと、
前記画像データバッファ、および音声データバッファから各データを取得して、再生処理を実行する再生手段と、
前記画像データバッファに画像データが最大限保持された場合に、前記情報記録媒体において、前記ジャンプ許容範囲以下の距離離間した音声データ記録位置にジャンプ動作を開始させるデータ読み取り制御を行う制御部と、
を有することを特徴とするデータ再生装置にある。
Furthermore, the sixth aspect of the present invention provides
A playback device that executes playback processing of an information recording medium,
The information recording medium is an image data clip and an audio data clip storing image data and audio data to be applied to a browsable slide show, each recorded as one continuous data at physically continuous recording positions on the information recording medium, The maximum distance between the recording area of the image data clip and the recording area of the audio data clip is set within a jump allowable range equal to or less than a half stroke corresponding to 1/2 of the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. Have a data arrangement
An image data buffer for storing image data to be applied to a browsable slide show read from an information recording medium;
An audio data buffer for storing audio data to be applied to the browsable slide show read from the information recording medium;
Reproduction means for obtaining each data from the image data buffer and the audio data buffer and executing reproduction processing;
A control unit for performing data reading control for starting a jump operation at an audio data recording position separated by a distance equal to or less than the jump allowable range in the information recording medium when image data is held in the image data buffer to the maximum extent;
A data reproducing apparatus characterized by comprising:

なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能なコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記録媒体、あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。   The computer program of the present invention is, for example, a storage medium or communication medium provided in a computer-readable format to a computer system capable of executing various program codes, such as a CD, FD, or MO. It is a computer program that can be provided by a recording medium or a communication medium such as a network. By providing such a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on the computer system.

本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings. In this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to one in which the devices of each configuration are in the same casing.

本発明の構成によれば、例えば、Blu−rayディスクやDVDディスクなどのディスクに画像データクリップと音声データクリップとを個別に記録する構成において、静止画像の連続再生と音声再生処理を併せて行なういわゆるブラウザブルスライドショーにおけるデータ読み取りの際に必要となる画像データクリップと音声データクリップとのジャンプの許容範囲を決定し、決定したジャンプ許容範囲情報に基づいて、情報記録媒体に格納するデータの配置条件を決定する構成としたので、静止画像と音声を並列再生するブラウザブルスライドショーの実行に際してデータの途切れが発生することなくシームレス再生を行なうが可能となる。   According to the configuration of the present invention, for example, in a configuration in which image data clips and audio data clips are individually recorded on a disc such as a Blu-ray disc or a DVD disc, continuous playback of still images and audio playback processing are performed together. An arrangement condition of data to be stored in the information recording medium is determined based on the determined jump allowable range information based on the determined jump allowable range between the image data clip and the audio data clip required for reading data in a so-called browsable slide show. Therefore, seamless playback can be performed without any data interruption when executing a browsable slide show that plays back still images and audio in parallel.

さらに、本発明の構成によれば、決定したジャンプ許容範囲情報に基づいて、ジャンプに要する所要時間を算出し、算出したジャンプ所要時間に基づいて、情報記録媒体から読み出した画像データを格納する画像データバッファのサイズと、音声データを格納する音声データバッファのサイズとを決定する構成としたので、最低限の必要な小さなバッファによって、ブラウザブルスライドショーのシームレス再生を行なう構成が実現される。   Further, according to the configuration of the present invention, the time required for the jump is calculated based on the determined jump allowable range information, and the image data stored from the information recording medium is stored based on the calculated required jump time. Since the configuration is such that the size of the data buffer and the size of the audio data buffer for storing the audio data are determined, a configuration for seamless playback of the browsable slide show is realized with the minimum necessary small buffer.

さらに、本発明の構成によれば、静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成の決定処理において、ブラウザブルスライドショー再生処理を実行する再生装置の画像データと音声データのトータルバッファサイズを固定値として設定し、再生装置のトータルバッファサイズと、データ再生に許容される最大ジャンプ時間と、再生装置におけるデータ読み出しレートの各データとに基づいて、画像データと音声データの読み出しレートを決定する構成としたので、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる条件を満足する画像データと音声データの読み出しレートの複数の組み合わせから自由に選択した組み合わせを持つ読み出しレートを持つデータを記録し、再生することが可能となり、例えば8チャンネルLPCMデータのような高音質データを記録し再生する構成が可能となる。   Furthermore, according to the configuration of the present invention, the browsable slide show reproduction process is executed in the determination process of the recording data configuration of the image data and the audio data applied to the browsable slide show that performs the audio reproduction process in conjunction with the continuous reproduction of the still image. Set the total buffer size of the image data and audio data of the playback device as a fixed value, based on the total buffer size of the playback device, the maximum jump time allowed for data playback, and the data read rate data of the playback device Thus, the image data and audio data read rates are determined, so that the image data and audio data read rates can be freely selected from a combination of image data and audio data read rates that can be reproduced without causing data interruption. A device with a read rate with the selected combination. Recording the data, and reproduced, recorded and it is possible to configure to reproduce high-quality data such as 8-channel LPCM data, for example.

また、本発明の構成によれば、静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成の決定処理において、画像データと音声データの読み出しレートの合計値を固定値[X]として設定し、この設定条件に基づいて、画像データと音声データの読み出しレートを決定する構成としたので、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる条件を満足する画像データと音声データの読み出しレートの複数の組み合わせから自由に選択した組み合わせを持つ読み出しレートを持つデータを記録し、再生することが可能となり、例えば8チャンネルLPCMデータのような高音質データを記録し再生する構成が可能となる。   According to the configuration of the present invention, the image data and audio data read rate is determined in the determination processing of the recording data configuration of image data and audio data applied to the browsable slide show that performs audio reproduction processing in conjunction with still image continuous reproduction. Is set as a fixed value [X], and the read rate of image data and audio data is determined based on this setting condition, so that reproduction without causing data interruption is possible. It is possible to record and reproduce data having a readout rate having a combination freely selected from a plurality of combinations of readout rates of image data and audio data satisfying the requirements. For example, high sound quality data such as 8-channel LPCM data Can be recorded and reproduced.

Blu−rayディスクに格納されるコンテンツの格納フォーマットについて説明する図である。It is a figure explaining the storage format of the content stored in a Blu-ray disc. 記録媒体上のAVストリームとしてのBDAV MPEG2トランスポートストリームの構造を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the BDAV MPEG2 transport stream as an AV stream on a recording medium. オーディオを非同期に再生するブラウザブルスライドショーを実行するプレイリストと音声データクリップとの対応の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of a response | compatibility with the play list and audio | voice data clip which perform the browsable slide show which reproduces | regenerates an audio asynchronously. ブラウザブルスライドショーなど、画像データと音声データとを記録媒体から読み出して、再生処理を実行する装置構成を示す図である。It is a figure which shows the apparatus structure which reads image data and audio | voice data from a recording medium, such as a browsable slide show, and performs a reproduction | regeneration process. 図4に示す装置に含まれるメイン用プレーヤ335及びオーディオ用プレーヤ336の構成について説明する図である。FIG. 5 is a diagram for describing a configuration of a main player 335 and an audio player 336 included in the apparatus shown in FIG. ブラウザブルモードのスライドショーのバッファモデルの概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the buffer model of the slide show of a browsable mode. ブラウザブルモードのスライドショー時のエレメンタリーストリームバッファEB(ビデオコードバッファ)のビット占有量及びオーディオコードバッファB4のビット占有量の例を示すグラフである。It is a graph which shows the example of the bit occupancy of the elementary stream buffer EB (video code buffer) at the time of the slide show of a browserable mode, and the bit occupancy of the audio code buffer B4. ブラウザブルモードのスライドショーでのメインTSとオーディオTSの同時読み出し方法のモデルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the model of the main TS and the audio TS simultaneous reading method in the slide show of the browsable mode. ディスク再生時のジャンプ処理およびジャンプ起点ポイントでの再生終了からジャンプ先での再生を開始するまでの時間を規定したドライブ規格について説明する図である。It is a figure explaining the drive specification which prescribed | regulated time from the jump process at the time of a disc reproduction | regeneration, and the reproduction | regeneration completion | finish at a jump start point to the reproduction | regeneration start at a jump destination. 複数の記録層を持つディスクにおいて、層間ジャンプが発生した場合のシームレス再生を実現するための必要条件について説明する図である。It is a figure explaining the necessary conditions for implement | achieving seamless reproduction | regeneration when an interlayer jump generate | occur | produces in the disc which has a some recording layer. ジャンプ処理に際して発生するECCブロックの処理に伴うオーバヘッド時間の詳細について説明する図である。It is a figure explaining the detail of the overhead time accompanying the process of the ECC block which generate | occur | produces at the time of a jump process. ジャンプが発生した場合のバッファデータ量の減少について説明する図である。It is a figure explaining reduction of the amount of buffer data when a jump occurs. 層間ジャンプに対するデータ途切れのない再生を保証する複数のジャンプモデル(A1)〜(A3)設定例について説明する図である。It is a figure explaining the example of a some jump model (A1)-(A3) setting which ensures the reproduction | regeneration without a data break with respect to an interlayer jump. ジャンプ時間に対して、データ記録レートの値に対応した連続データ配置条件を決定する方法を説明する図である。It is a figure explaining the method of determining the continuous data arrangement | positioning condition corresponding to the value of a data recording rate with respect to jump time. 図13を参照して説明した複数のジャンプモデル(A1)〜(A3)のそれぞれにおいて必要なバッファサイズ(SRB)および、データ記録レート(RTS)の各値に対応するデータ配置条件(連続データ配置サイズの最小値)を示す図である。A data arrangement condition (continuous data arrangement) corresponding to each value of the buffer size (SRB) and the data recording rate (RTS) required in each of the plurality of jump models (A1) to (A3) described with reference to FIG. It is a figure which shows the minimum value of a size. ブラウザブルモードのスライドショーでのメインTSとオーディオTSの同時読み出し方法のモデルを示す図である。It is a figure which shows the model of the main TS and the audio | voice TS reading method in the slide show of a browsable mode. ブラウザブルモードのスライドショーにおけるデータ途切れのない再生を保証する複数のジャンプモデル(B1)〜(B3)設定例について説明する図である。It is a figure explaining the example of a several jump model (B1)-(B3) setting which ensures the reproduction | regeneration without a data break in a browsable mode slide show. 図13、図17を参照して説明した複数のジャンプモデル(A1)、(B1)〜(B3)のそれぞれにおいて必要なバッファサイズを示す図である。It is a figure which shows the buffer size required in each of several jump model (A1) demonstrated with reference to FIG. 13, FIG. 17, (B1)-(B3). 図17を参照して説明したジャンプモデル(B1)〜(B3)のそれぞれにおいて、複数のクリップ(Clip)がシームレスに接続される場合のデータ配置方法を解説した図である。18 is a diagram illustrating a data arrangement method when a plurality of clips (Clips) are seamlessly connected in each of the jump models (B1) to (B3) described with reference to FIG. 情報記録媒体に対する記録データの生成を行なうデータ処理装置の構成例について説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the data processor which produces | generates the recording data with respect to an information recording medium. 情報記録媒体に対する記録データの生成を行なうデータ処理シーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the data processing sequence which produces | generates the recording data with respect to an information recording medium. 画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]との組み合わせを算出する処理例(処理例A)について説明する図である。A read-out rate [R TS1] of the image data, which is a diagram illustrating a processing example of calculating the combination of the readout rate [R TS2] of the audio data (process example A). 画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]との組み合わせを算出する処理例(処理例A)におけるレート決定処理の具体例について説明する図である。A read-out rate [R TS1] of the image data, which is a diagram for describing a specific example of a rate determination process in the processing example (process example A) for calculating the combination of the read rate of the audio data [R TS2]. 画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]との組み合わせを算出する処理例(処理例B)について説明する図である。A read-out rate [R TS1] of the image data, which is a diagram illustrating a processing example of calculating the combination of the read rate of the audio data [R TS2] (process example B). 画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]との組み合わせを算出する処理例(処理例B)におけるレート決定処理の具体例について説明する図である。A read-out rate [R TS1] of the image data, which is a diagram for describing a specific example of a rate determination process in the processing example of calculating the combination of the read rate of the audio data [R TS2] (process example B). 音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせとトータルバッファサイズ(RB1+RB2)の対応データを示す読み出しレート設定テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the reading rate setting table which shows the corresponding | compatible data of the combination of audio | voice data reading rate [ RTS2 ] and image data reading rate [ RTS1 ], and total buffer size (RB1 + RB2). 音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせとトータルバッファサイズ(RB1+RB2)の対応データを示す読み出しレート設定テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the reading rate setting table which shows the corresponding | compatible data of the combination of audio | voice data reading rate [ RTS2 ] and image data reading rate [ RTS1 ], and total buffer size (RB1 + RB2). 音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせとトータルバッファサイズ(RB1+RB2)の対応データを示す読み出しレート設定テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the reading rate setting table which shows the corresponding | compatible data of the combination of audio | voice data reading rate [ RTS2 ] and image data reading rate [ RTS1 ], and total buffer size (RB1 + RB2). 読み出しレート設定テーブルの作成手順について説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the preparation procedure of a reading rate setting table. 数式3に基づいて、画像データ読み出しレート[RTS1]と、音声データ読み出しレート[RTS2]を算出する処理フローチャートを示す図である。10 is a diagram illustrating a processing flowchart for calculating an image data reading rate [R TS1 ] and an audio data reading rate [R TS2 ] based on Formula 3. FIG. 数式3に基づいて、画像データ読み出しレート[RTS1]と、音声データ読み出しレート[RTS2]を算出する処理フローチャートを示す図である。10 is a diagram illustrating a processing flowchart for calculating an image data reading rate [R TS1 ] and an audio data reading rate [R TS2 ] based on Formula 3. FIG. 数式4に基づいて、画像データ読み出しレート[RTS1]と、音声データ読み出しレート[RTS2]を算出する処理フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the process flowchart which calculates image data read-out rate [R TS1 ] and audio | voice data read-out rate [R TS2 ] based on Numerical formula 4. ブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成を決定する処理を実行するデータ処理装置の機能構成について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure of the data processor which performs the process which determines the recording data structure of the image data applied to a browsable slide show, and audio | voice data. ブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成を決定する処理を実行するデータ処理装置の機能構成について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure of the data processor which performs the process which determines the recording data structure of the image data applied to a browsable slide show, and audio | voice data. 情報記録媒体に対するデータ記録処理または情報記録媒体からの再生処理を行うデータ処理装置の構成例について説明する図である。FIG. 25 is a diagram for describing a configuration example of a data processing device that performs data recording processing on an information recording medium or reproduction processing from the information recording medium.

以下、図面を参照しながら本発明のデータ処理方法、データ処理装置、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。なお、説明は、以下の項目順に行なう。
1.ディスク格納コンテンツ
2.ブラウザブルスライドショー
3.ジャンプ処理およびコンテンツ格納フォーマット
4.コンテンツ記録再生処理
5.読み出しレートのフレキシブルな設定を可能とした構成
6.再生装置の構成
Details of the data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program of the present invention will be described below with reference to the drawings. The description will be made in the order of the following items.
1. Disc storage content 2. Browserable slide show 3. Jump processing and content storage format 4. Content recording / playback processing 5. Configuration that allows flexible setting of readout rate Configuration of playback device

[1.ディスク格納コンテンツ]
本発明は、ディスクにおける画像データと音声データの記録フォーマットを規定し、所定のデータ記録処理、再生処理を実行する構成とすることにより、静止画像に音声を併せて再生するブラウザブルスライドショーの実行時におけるジャンプ処理所要時間を短縮して再生データの途切れを発生させることのないシームレス再生を可能とするものである。
[1. Disc storage contents]
The present invention defines a recording format for image data and audio data on a disc, and executes a predetermined data recording process and a reproducing process, thereby executing a browsable slide show that reproduces still images together with audio. This makes it possible to perform seamless reproduction without shortening the time required for jump processing and causing interruption of reproduction data.

なお、以下の実施例においては、ディスク型情報記録媒体の一例として青色レーザを適用した記録再生を行なうディスクであるBlu−rayディスクを想定して考察する。図1を参照してBlu−rayディスクに格納されるコンテンツの格納フォーマットについて説明する。   In the following embodiments, a Blu-ray disc, which is a disc that performs recording and reproduction using a blue laser, is considered as an example of a disc-type information recording medium. A storage format of content stored in a Blu-ray disc will be described with reference to FIG.

情報記録媒体には、例えば高精細動画像データであるHD(High Definition)ムービーコンテンツなどの動画コンテンツのAVストリームおよび音声データが格納される。   The information recording medium stores an AV stream and audio data of moving image content such as HD (High Definition) movie content which is high-definition moving image data, for example.

図1に示すように、Blu−rayディスクROM規格フォーマットに従って格納されるコンテンツは、Blu−rayディスクROM規格フォーマットに従った階層構成を持つ。すなわち、
(A)ディスクナビゲーションプログラム210
(B)再生区間指定ファイル(プレイリスト)230
(C)クリップ(コンテンツデータファイル)250
である。
As shown in FIG. 1, content stored in accordance with the Blu-ray disc ROM standard format has a hierarchical structure in accordance with the Blu-ray disc ROM standard format. That is,
(A) Disc navigation program 210
(B) Playback section designation file (playlist) 230
(C) Clip (content data file) 250
It is.

1つのAVストリームとそれの付属情報としてのクリップ情報のペアを1つのオブジェクトと考え、それをクリップ(Clip)250と呼ぶ。AVストリームファイルはクリップAVストリームファイルと呼ばれ、その付属情報は、クリップ情報ファイルと呼ばれる。   A pair of clip information as one AV stream and its attached information is considered as one object, and is called a clip 250. The AV stream file is called a clip AV stream file, and its attached information is called a clip information file.

一般に、コンピュータ等で用いるデータファイルは、バイト列として扱われるが、クリップAVストリームファイルのコンテンツは、時間軸上に展開され、プレイリスト230は、クリップ250の中のアクセスポイントを主にタイムスタンプで指定する。プレイリスト230が、クリップ250のアクセスポイントをタイムスタンプで指し示し、クリップ情報は、タイムスタンプに基づいてAVストリームファイル中のストリームのデコード開始アドレス情報を見つける。   In general, a data file used in a computer or the like is handled as a byte string, but the content of a clip AV stream file is expanded on the time axis, and the playlist 230 mainly includes access points in the clip 250 as time stamps. specify. The playlist 230 indicates the access point of the clip 250 with a time stamp, and the clip information finds the decoding start address information of the stream in the AV stream file based on the time stamp.

プレイリスト230は、クリップ250中の再生区間情報の集まりである。あるクリップ中の1つの再生区間は、プレイアイテムと呼ばれ、それは、時間軸上のIN点とOUT点のペアで表される。すなわちプレイリストは、プレイアイテムの集合である。   The playlist 230 is a collection of playback section information in the clip 250. One playback section in a certain clip is called a play item, which is represented by a pair of an IN point and an OUT point on the time axis. That is, a play list is a set of play items.

最上位のナビゲーションプログラム210は、プレイリスト230の再生の順序やプレイリスト230のインタラクティブな再生をコントロールする機能を持ち、例えば、プログラミング言語(ナビゲーションコマンドやJavaなど)で書かれている。以下、(A)ディスクナビゲーションプログラム210、(B)再生区間指定ファイル(プレイリスト)230、(C)クリップ(コンテンツデータファイル)250の詳細について説明する。   The top-level navigation program 210 has a function of controlling the playback order of the playlist 230 and interactive playback of the playlist 230, and is written in a programming language (navigation commands, Java, etc.), for example. Details of (A) the disc navigation program 210, (B) the playback section designation file (playlist) 230, and (C) the clip (content data file) 250 will be described below.

(A)ディスクナビゲーションプログラム210は、ユーザによる指定可能なインデックスデータ、および再生プログラムを含み、ユーザインタフェースを介してユーザの入力を許容し、ユーザの指定したインデックスデータに対応する再生プログラムを選択して、選択再生プログラムの関連付けられた再生区間指定ファイル(プレイリスト)を指定した再生制御を実行する。   (A) The disc navigation program 210 includes index data that can be specified by the user and a playback program, allows user input via the user interface, and selects a playback program corresponding to the index data specified by the user. Then, reproduction control is performed by designating a reproduction section designation file (playlist) associated with the selected reproduction program.

(B)再生区間指定ファイル(プレイリスト)230は、複数の再生区間指定ファイル(プレイリスト)から構成される。個々の再生区間指定ファイル(プレイリスト)は、クリップ(コンテンツデータファイル)250に含まれる複数のAVストリームデータファイルまたは音声データファイルのいずれかを選択し、また選択したデータファイルの特定のデータ部分を、再生開始点と再生終了点として指定するプレイアイテムを1つ以上持つ構成となっており、1つの再生区間指定ファイル(プレイリスト)を選択することで、その再生区間指定ファイル(プレイリスト)の持つプレイアイテムに従って、再生シーケンスが決定されて再生が実行される。   (B) The reproduction section designation file (play list) 230 is composed of a plurality of reproduction section designation files (play lists). For each playback section designation file (playlist), one of a plurality of AV stream data files or audio data files included in the clip (content data file) 250 is selected, and a specific data portion of the selected data file is selected. In this configuration, one or more play items are designated as the reproduction start point and the reproduction end point, and by selecting one reproduction segment designation file (playlist), the reproduction segment designation file (playlist) A playback sequence is determined according to the play item, and playback is performed.

例えば、図に示すプレイリスト231は、静止画像の連続再生を行なうとともに音声を併せて読み出して再生するブラウザブルスライドショーの実行に対応するプレイリストであり、プレイリスト231には、画像データクリップ251のクリップ情報252の特定データ部分を指定するプレイアイテム232と、静止画に併せて再生すべき音声データクリップ255のクリップ情報256の特定データ部分を指定するサブプレイアイテム233を有する構成となっている。   For example, the playlist 231 shown in the figure is a playlist corresponding to execution of a browsable slide show that performs continuous playback of still images and also reads out and plays back audio, and the playlist 231 includes image data clips 251. A play item 232 that specifies a specific data portion of the clip information 252 and a sub play item 233 that specifies a specific data portion of the clip information 256 of the audio data clip 255 to be reproduced together with the still image are configured.

プレイリスト231を選択した再生処理においては、プレイアイテム232によって、画像データクリップ251から再生対象の画像データが読み出され、また、サブプレイアイテム233によって、音声データクリップ255から再生対象の音声データが読み出され、画像および音声データの並列した再生が行なわれることになる。   In the reproduction process in which the playlist 231 is selected, the reproduction target image data is read from the image data clip 251 by the play item 232, and the reproduction target audio data is reproduced from the audio data clip 255 by the sub play item 233. The data is read out and the image and audio data are reproduced in parallel.

なお、ブラウザブルスライドショーにおいて表示する静止画像データは、画像データクリップ251に含まれる動画像データに基づいて生成される静止画像データであってもよいし、画像データクリップ251に含まれる静止画像データをそのまま用いてもよい。   Note that the still image data displayed in the browsable slide show may be still image data generated based on moving image data included in the image data clip 251, or still image data included in the image data clip 251 may be used. You may use as it is.

(C)クリップ(コンテンツデータファイル)250は、それぞれ区分されたコンテンツデータファイルであり、画像データファイルを格納した画像データクリップ251、音声データファイルを格納した音声データクリップ等によって構成される。   (C) A clip (content data file) 250 is a divided content data file, and includes an image data clip 251 storing an image data file, an audio data clip storing an audio data file, and the like.

画像データクリップ251は、AV(Audio-Visual)ストリームファイル253とクリップ情報ファイル252を持つ。クリップ情報ファイル252は、AV(Audio-Visual)ストリームファイル253に関する属性情報を格納したデータファイルである。AV(Audio-Visual)ストリームファイル253は例えばMPEG−TS(Moving Picture Experts Group-Transport Stream)データであり、画像(Video)データ、字幕データ等の各情報を多重化したデータ構造となっている。また、再生時に再生装置の制御を行うためのコマンド情報も多重化されている場合がある。   The image data clip 251 has an AV (Audio-Visual) stream file 253 and a clip information file 252. The clip information file 252 is a data file that stores attribute information related to an AV (Audio-Visual) stream file 253. The AV (Audio-Visual) stream file 253 is, for example, MPEG-TS (Moving Picture Experts Group-Transport Stream) data, and has a data structure in which information such as image (Video) data and caption data is multiplexed. Also, command information for controlling the playback device during playback may be multiplexed.

音声データクリップ255は、オーディオデータファイル257とクリップ情報ファイル256を持つ。クリップ情報ファイル256は、オーディオデータファイル256に関する属性情報を格納したデータファイルであり、再生時に再生装置の制御を行うためのコマンド情報も多重化されている場合がある。   The audio data clip 255 has an audio data file 257 and a clip information file 256. The clip information file 256 is a data file that stores attribute information related to the audio data file 256, and command information for controlling the playback apparatus during playback may be multiplexed.

例えば再生区間指定ファイル(プレイリスト)231を選択してコンテンツ再生を行うと、再生区間指定ファイル(プレイリスト)231に対応付けられたプレイアイテム232は、画像データクリップ251のクリップ情報252に再生開始点aと再生終了点bを持つので、画像データクリップ251に含まれるコンテンツであるAVストリームファイル253の特定データ領域a〜bが再生される。また、サブプレイアイテム233は音声データクリップ255のクリップ情報256に再生開始点cと再生終了点dを持つので、音声データクリップ255に含まれるコンテンツである音声データファイル257の特定データ領域c〜dの音声データが再生されることになり、ブラウザブルスライドショーが実行される。   For example, when content playback is performed by selecting a playback segment designation file (playlist) 231, the play item 232 associated with the playback segment designation file (playlist) 231 starts to be played back in the clip information 252 of the image data clip 251. Since the point a and the reproduction end point b are included, the specific data areas a to b of the AV stream file 253 that is the content included in the image data clip 251 are reproduced. Further, since the sub play item 233 has a reproduction start point c and a reproduction end point d in the clip information 256 of the audio data clip 255, the specific data areas c to d of the audio data file 257 that is the content included in the audio data clip 255. Audio data is reproduced, and a browsable slide show is executed.

すなわち、AVストリームファイル253から取得または生成される静止画像の連続再生が行なわれるとともに音声データファイル257から取得された音声データを併せて再生するブラウザブルスライドショーが実行されることになる。   In other words, the continuous playback of the still image acquired or generated from the AV stream file 253 is performed, and the browsable slide show that plays back the audio data acquired from the audio data file 257 is executed.

ディスクに格納されるコンテンツが各データクリップ単位で格納されている場合、1つのクリップは、例えばディスクの連続した記録領域である連続セクタ領域に格納されるが、異なるクリップは連続するセクタ領域に格納されず、所定セクタ離間した位置に格納される場合がある。このようなデータ格納構成において、上述の再生区間指定ファイル(プレイリスト)232を選択してコンテンツ再生を行なうと、再生時に異なるクリップの間をジャンプする必要性が発生する。   When content stored on the disk is stored in units of data clips, one clip is stored in a continuous sector area, which is a continuous recording area of the disk, for example, but different clips are stored in continuous sector areas In some cases, the data is stored at a position separated by a predetermined sector. In such a data storage configuration, when content reproduction is performed by selecting the above-described reproduction section designation file (playlist) 232, it becomes necessary to jump between different clips during reproduction.

ブラウザブルスライドショーの場合、画像データクリップ251に含まれるコンテンツであるAVストリームファイル253と、音声データクリップ255に含まれるコンテンツである音声データファイル257の異なるクリップを必要とするので、ディスク上の画像データクリップ251の記録領域と、音声データクリップ255の記録領域との間を読み取りヘッダをジャンプさせて、それぞれのデータを読み取ることが必要となる。   In the case of the browsable slide show, since the AV stream file 253 that is the content included in the image data clip 251 and the audio data file 257 that is the content included in the audio data clip 255 are required, different clips are required. It is necessary to read the respective data by jumping the reading header between the recording area of the clip 251 and the recording area of the audio data clip 255.

記録媒体上のAVストリームは、図2に示すBDAV MPEG2トランスポートストリームの構造を持つ。BDAVとはBlu-ray Disc Audio-Visualを意味する。BDAV MPEG2トランスポートストリームの構造は次の特徴を持つ。
(a)BDAV MPEG2トランスポートストリームは、整数個のアラインドユニット(Aligned unit)から構成される。
(b)アラインドユニット(Aligned unit)の大きさは、6144バイト (2048×3バイト)である。
(c)アラインドユニット(Aligned unit)は、ソースパケットの第一バイト目から始まる。
(d)ソースパケットは、192バイト長である。一つのソースパケットは、TP_extra_headerとトランスポートパケットから成る。TP_extra_headerは、4バイト長であり、またトランスポートパケットは、188バイト長である。
(e)一つのAligned unitは、32個のソースパケットから成る。
The AV stream on the recording medium has the structure of a BDAV MPEG2 transport stream shown in FIG. BDAV means Blu-ray Disc Audio-Visual. The structure of the BDAV MPEG2 transport stream has the following characteristics.
(A) The BDAV MPEG2 transport stream is composed of an integer number of aligned units.
(B) The size of the aligned unit is 6144 bytes (2048 × 3 bytes).
(C) The aligned unit starts from the first byte of the source packet.
(D) The source packet is 192 bytes long. One source packet includes a TP_extra_header and a transport packet. TP_extra_header is 4 bytes long, and the transport packet is 188 bytes long.
(E) One Aligned unit consists of 32 source packets.

ビデオストリームやオーディオストリームのデータは、MPEG2 PESパケットにパケット化されており、そして、PESパケットは、トランスポートパケットにパケット化される。   Video stream and audio stream data is packetized into MPEG2 PES packets, and the PES packets are packetized into transport packets.

[2.ブラウザブルスライドショー]
次に、ブラウザブルスライドショーと呼ばれる静止画像の記録再生方法について説明する。ブラウザブルスライドショーは、静止画像に音声を併せて再生する処理である。静止画の再生順序は予め決められており、各スライドの再生時間が有限又は無限となっている。このように、スライド再生時間が無限であるものが含まれている場合、ユーザが再生装置に、スライドの再生を次に進めるという指示をしない限り、次のスライドの再生には進まない。従って、それぞれのスライドの再生は時間軸上で予め決められた時刻に再生されない。
[2. Browseable slide show]
Next, a still image recording / playback method called a browsable slide show will be described. The browsable slide show is a process for reproducing still images together with sound. The playback order of still images is determined in advance, and the playback time of each slide is finite or infinite. As described above, when the slide playback time is infinite, it does not proceed to the playback of the next slide unless the user instructs the playback device to proceed with the slide playback. Therefore, each slide is not reproduced at a predetermined time on the time axis.

先に図1を参照して説明したフォーマットにおける画像データに対応するプレイアイテムと、音声データに対応するサブプレイアイテムとを適用して、画像と音声データを非同期に再生する場合の処理例について説明する。図3は、オーディオを非同期に再生するブラウザブルスライドショーを実行するプレイリストと音声データクリップとの対応の詳細を示す図である。   A description will be given of a processing example in which an image and audio data are reproduced asynchronously by applying a play item corresponding to image data in the format described above with reference to FIG. 1 and a sub play item corresponding to audio data. To do. FIG. 3 is a diagram showing details of correspondence between a playlist and an audio data clip for executing a browsable slide show for reproducing audio asynchronously.

プレイリストは、静止画像の再生パスを示す複数のプレイアイテムと、オーディオの再生パスを示すサブプレイアイテムとからなる。サブプレイアイテムの再生開始時刻(IN_time)、および再生終了時刻(OUT_time)は、オーディオストリームの中の夫々再生開始及び終了のタイムスタンプにより示される。   The playlist includes a plurality of play items indicating a still image playback path and sub play items indicating an audio playback path. The playback start time (IN_time) and playback end time (OUT_time) of the sub play item are indicated by playback start and end time stamps in the audio stream, respectively.

ブラウザブルスライドショーを実行する再生装置は、クリップ情報を参照して、サブプレイアイテムの再生開始時刻(IN_time)、および再生終了時刻(OUT_time)に対応するオーディオストリームの記録媒体上でのデータアドレス情報を取得し、アドレス情報を用いてオーディオを読み出し再生する。   The playback device that executes the browsable slide show refers to the clip information and sets the data address information on the recording medium of the audio stream corresponding to the playback start time (IN_time) and playback end time (OUT_time) of the sub play item. Acquire, read and play audio using address information.

ブラウザブルスライドショーに対応したプレイリストに含まれるプレイリストには再生制御情報を付加することができる。すなわち、再生制御情報として、オーディオストリームの再生開始時刻IN_timeと再生終了時刻Out_timeとで示される再生区間を繰り返し再生するか、又は1回だけ再生するかを示すフラグ(is_repeat_Sub Play Itemフラグ)とサブプレイアイテムの再生がプレイアイテムの再生と非同期であることを示す情報(Sub Play Item_type)とを付加する。   Playback control information can be added to the playlist included in the playlist corresponding to the browsable slide show. That is, as the playback control information, a flag (is_repeat_Sub Play Item flag) indicating whether the playback section indicated by the playback start time IN_time and the playback end time Out_time of the audio stream is repeatedly played or only played once and the sub play Information (Sub Play Item_type) indicating that the reproduction of the item is asynchronous with the reproduction of the play item is added.

この場合、再生装置は、以下の3通りの方法でサブプレイアイテムの再生を行うことができる。第1の方法は、プレイアイテムが参照する静止画像ファイルと、サブプレイアイテムが参照するオーディオストリームファイルとの2つのファイルのデータを記録媒体から読み出すときに、それぞれのファイルを時分割に交互に読み出す方法である。この場合、再生装置は、2つのファイルのデータを記録媒体から交互に読み出しながら、静止画像とオーディオとを再生する。   In this case, the playback device can play back the sub play item by the following three methods. In the first method, when data of two files of a still image file referred to by a play item and an audio stream file referred to by a sub play item are read from a recording medium, the respective files are alternately read in a time division manner. Is the method. In this case, the playback device plays back still images and audio while alternately reading the data of the two files from the recording medium.

第2の方法は、はじめに、サブプレイアイテムが参照するオーディオストリームファイルの全てのデータを読み出し、それを再生装置の中のバッファメモリーに蓄える。次に、プレイアイテムが参照する静止画像データを記録媒体から読み出す。再生装置は、静止画像データを記録媒体から読み出し、オーディオデータをバッファメモリーから読み出しながら、静止画像とオーディオとを再生する。   In the second method, first, all data of the audio stream file referred to by the sub play item is read and stored in the buffer memory in the playback device. Next, the still image data referred to by the play item is read from the recording medium. The playback device plays back still images and audio while reading still image data from the recording medium and reading audio data from the buffer memory.

第3の方法は、はじめに、プレイアイテムが参照する静止画像ファイルの全てのデータを読み出し、それを再生装置の中のバッファメモリーに蓄える。次に、サブプレイアイテムが参照するオーディオストリームを記録媒体から読み出す。再生装置は、オーディオストリームを記録媒体から読み出し、静止画像をバッファメモリーから読み出しながら、静止画とオーディオを再生する。   In the third method, first, all data of a still image file referred to by a play item is read and stored in a buffer memory in the playback device. Next, the audio stream referred to by the sub play item is read from the recording medium. The reproduction device reproduces the still image and the audio while reading the audio stream from the recording medium and reading the still image from the buffer memory.

ここで、上記第2の方法は、サブプレイアイテムが参照するオーディオストリームファイルのバイトサイズが小さい場合に有効であり、また、上記第3の方法は、サブプレイアイテムが参照する静止画像ファイルのバイトサイズが小さい場合に有効である。   Here, the second method is effective when the byte size of the audio stream file referred to by the sub play item is small, and the third method is the byte of the still image file referenced by the sub play item. Effective when the size is small.

例えば、実用的な例として、数メガバイト(Mbyte)程度の大きさならば、再生に先立って、全てファイルデータをバッファメモリーに読み出すことができる。ブラウザブルスライドショーのアプリケーションとして、オーディオ再生はBGM(Back Ground Music)であり、サブプレイアイテムの再生を繰り返し行う場合、例えば、ビットレート256kbpsのオーディオストリームの約65秒間のデータサイズは、約2メガバイト(Mbyte)であるため、上記第2の方法は有効である。   For example, as a practical example, if the size is about several megabytes (Mbytes), all file data can be read into the buffer memory prior to reproduction. As an application of the browsable slide show, the audio reproduction is BGM (Back Ground Music), and when the reproduction of the sub play item is repeatedly performed, for example, the data size of about 65 seconds of the audio stream having the bit rate of 256 kbps is about 2 megabytes ( Therefore, the second method is effective.

次に、再生処理を実行する再生装置(プレーヤモデル)の構成について説明する。図4は、上記第1の方法で読み出し再生する再生装置を示すブロック図である。この方法においては、プレイアイテムが参照するメイントランスポートストリーム(静止画像ファイル)(以下、メインTSという。)と、サブプレイアイテムが参照するオーディオトランスポートストリーム(以下、オーディオTSという。)との2つのファイルのデータをドライブ(記録媒体)から読み出すときに、それぞれのファイルを時分割に交互に読み出す。   Next, the configuration of a playback device (player model) that executes playback processing will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a reproducing apparatus that reads and reproduces data by the first method. In this method, a main transport stream (still image file) (hereinafter referred to as a main TS) referred to by a play item and an audio transport stream (hereinafter referred to as an audio TS) referred to by a sub play item are used. When data of one file is read from the drive (recording medium), each file is alternately read in a time division manner.

再生装置は、2つのファイル(メインTS及びオーディオTS)データを記録媒体にアクセスする読出部(ヘッダ)331を介して交互に読み出しながら、静止画像とオーディオとを再生する。読出部331にて読み出された各ファイルデータは、復調・ECC復号部332により、復調され、復調された多重化ストリームに誤り訂正が施される。そして、メインTSファイルのソースパケットデータは、メインTSをバッファリングするメインTS用リードバッファ(Read Buffer)333にバッファリングされ、また、オーディオTSファイルのソースパケットデータは、オーディオTSをバッファリングするオーディオTS用リードバッファ334にバッファリングされる。   The playback device plays back still images and audio while alternately reading data of two files (main TS and audio TS) via a reading unit (header) 331 that accesses the recording medium. Each file data read by the reading unit 331 is demodulated by the demodulation / ECC decoding unit 332, and error correction is performed on the demodulated multiplexed stream. Then, the source packet data of the main TS file is buffered in a main TS read buffer (Read Buffer) 333 that buffers the main TS, and the source packet data of the audio TS file is an audio that buffers the audio TS. Buffered in the TS read buffer 334.

メインTS用リードバッファ333から読み出されたストリームデータは、後述するメイン用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player Model_1)335に供給される。メイン用プレーヤ335は、メインTS用リードバッファ333から伝送レートRMAX1で読み出したストリームデータを所定のタイミング(伝送レートRTS1)で、後段のメイン用PID(パケットID)フィルタ337へ出力する。 The stream data read from the main TS read buffer 333 is supplied to a main player (BDAV MPEG2 TS Player Model_1) 335 described later. The main player 335 outputs the stream data read from the main TS read buffer 333 at the transmission rate R MAX1 to the subsequent main PID (packet ID) filter 337 at a predetermined timing (transmission rate R TS1 ).

また、オーディオTS用リードバッファ334から読み出されたストリームデータは、後述するオーディオ用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player Model_2)336に供給される。オーディオ用プレーヤ336は、オーディオTS用リードバッファ334から伝送レートRMAX2で読み出したストリームデータを所定のタイミング(伝送レートRTS2)で、後段のオーディオ用PIDフィルタ339へ出力する。 The stream data read from the audio TS read buffer 334 is supplied to an audio player (BDAV MPEG2 TS Player Model_2) 336, which will be described later. The audio player 336 outputs the stream data read from the audio TS read buffer 334 at the transmission rate R MAX2 to the subsequent audio PID filter 339 at a predetermined timing (transmission rate R TS2 ).

メイン用PIDフィルタ337は、入力されたメインTSをPID(パケットID)に応じて、後段の各エレメンタリーストリームのデコーダへ振り分けて出力する。すなわち、静止画像(ビデオ)、副画像情報(グラフィックス及びサブタイトル(字幕)等)、並びにメインTSのPSI(Program Specific Information:プログラム仕様情報)およびSI(Service Information)等のシステム情報が、夫々トランスポートバッファTB1、TB2およびTBsys1に振り分けられる。なお、SIは、TSの付加情報を記述するテーブルであって、MPEG2規格外のものを示す。SIもまた、トランスポートパケットにパケット化さる。SIには、SIT(Selection Information Table)等がある。   The main PID filter 337 distributes the input main TS to the decoder of each elementary stream in the subsequent stage according to the PID (packet ID), and outputs it. That is, system information such as still image (video), sub-image information (graphics and subtitle (caption), etc.), and main TS PSI (Program Specific Information: Program Specification Information) and SI (Service Information) are respectively transcoded. It is distributed to the port buffers TB1, TB2 and TBsys1. SI is a table describing additional information of TS, and indicates a non-MPEG2 standard. SI is also packetized into transport packets. SI includes SIT (Selection Information Table) and the like.

静止画像のトランスポートパケットは、トランスポートバッファTB1から一定レートRxで多重バッファMBに伝送され、更に一定レートRbxでエレメンタリーストリームEBに伝送され、デコーダD1にてデコードされ出力される。また、副画像情報のトランスポートパケットは、トランスポートストリームバッファTB2から、一定レートRx2でバッファB2に伝送され、デコーダD2にてデコードされ出力される。また、システム情報のトランスポートパケットは、トランスポートバッファTBsys1から一定レートRxsysでバッファBsys1に伝送され、デコーダDsys1にてデコードされ出力される。 Transport packet of the still image is transmitted to the multiplex buffer MB at a constant rate Rx 1 from the transport buffer TB1, it is transmitted further to a constant rate Rbx 1 in elementary stream EB, which is decoded by the decoder D1 output. Further, the transport packet of the sub-image information is transmitted from the transport stream buffer TB2 to the buffer B2 at a constant rate Rx2, and decoded and output by the decoder D2. Moreover, the transport packet of the system information is transmitted to the buffer Bsys1 at a constant rate Rx sys from the transport buffer TBsys1, which is decoded by the decoder Dsys1 output.

同様に、オーディオ用PIDフィルタ338は、入力されたオーディオトランスポートストリームをPID(パケットID)に応じて、後段の各エレメンタリーストリームのデコーダへ振り分けて出力する。即ち、オーディオのトランスポートパケットは、トランスポートバッファTB4から一定レートRx4でメインバッファB4に伝送され、デコーダD4にてデコードされ出力される。また、オーディオTSのシステム情報のトランスポートパケットは、トランスポートバッファTBsys2から一定レートRxsysでバッファBsys2に伝送され、更に一定レートRsysでデコーダDsys2に伝送されデコードされて出力される。 Similarly, the audio PID filter 338 distributes the input audio transport stream to a decoder of each elementary stream in the subsequent stage according to the PID (packet ID) and outputs the result. That is, the audio transport packet is transmitted from the transport buffer TB4 to the main buffer B4 at a constant rate Rx4, and is decoded and output by the decoder D4. Moreover, the transport packet of the system information of the audio TS is transmitted to the buffer Bsys2 from transport buffer TBsys2 at a constant rate Rx sys, is output after being decoded is transmitted to the decoder Dsys2 further at a constant rate R sys.

また、オーディオ用PIDフィルタ338とトランスポートストリームバッファTB4、TBsysとの間には、オーディオスイッチ(Audio SW)339が設けられている。このオーディオスイッチ339は、画像データファイルに音声データが一体化されたデータ、例えばオーディオストリームがメインTSに多重化されたデータファイルに基づいて画像データと音声データとを同期再生するノンブラウザブルモード(またはタイムベースドモードともよばれる)のスライドショーを再生する場合と、先に図2を参照して説明した画像データファイルに対応するプレイアイテムと、音声データファイルに対応するサブプレイアイテムとを適用して画像データと音声データとを非同期再生するブラウザブルモード(Browsable mode)のスライドショーを再生する場合とで切替え制御される。   An audio switch (Audio SW) 339 is provided between the audio PID filter 338 and the transport stream buffers TB4 and TBsys. The audio switch 339 is a non-browsable mode (synchronized playback of image data and audio data based on data in which audio data is integrated into an image data file, for example, a data file in which an audio stream is multiplexed on the main TS. (Also referred to as a time-based mode) and a play item corresponding to the image data file described above with reference to FIG. 2 and a sub play item corresponding to the audio data file are applied. Switching control is performed between a case where a slide show in a browsable mode in which data and audio data are asynchronously reproduced is reproduced.

すなわち、オーディオスイッチ339は、メインTS用リードバッファ333からのデータが供給されるメイン用PIDフィルタ337と接続されたノンブラウザブルモードスイッチSWTと、オーディオ用リードバッファ334からのデータが供給されるオーディオ用PIDフィルタ338と接続されたブラウザブルモードスイッチSWBとを有し、これを切替えて、オーディオストリームをトランスポートバッファTB4に供給するようになされている。   That is, the audio switch 339 is connected to the main PID filter 337 to which the data from the main TS read buffer 333 is supplied and the audio to which the data from the audio read buffer 334 is supplied. And a browsable mode switch SWB connected to the PID filter 338 for switching, and this is switched to supply an audio stream to the transport buffer TB4.

例えば、ブラウザブルスライドショーの場合、オーディオスイッチ339は、ブラウザブルモードスイッチSWBの側にあり、従って、その場合、オーディオストリームは、オーディオTS用リードバッファ334からオーディオ用PIDフィルタ338を介してオーディオデコーダD4へ供給される。また、例えばノンブラウザブルモードのスライドショーの場合であって、オーディオストリームがメインTSに多重化されている場合、オーディオスイッチ339は、ノンブラウザブルモードスイッチSWTの側にあり、メインTSに多重化されたオーディオストリームは、メインTS用リードバッファ333からメイン用PIDフィルタ337を介してトランスポートバッファTB4又はTBsys2へ供給される。   For example, in the case of a browsable slide show, the audio switch 339 is on the side of the browsable mode switch SWB. Therefore, in this case, the audio stream is transmitted from the audio TS read buffer 334 via the audio PID filter 338 to the audio decoder D4. Supplied to. For example, in the case of a non-browsable mode slide show, when the audio stream is multiplexed on the main TS, the audio switch 339 is on the non-browsable mode switch SWT side and is multiplexed on the main TS. The audio stream is supplied from the main TS read buffer 333 to the transport buffer TB4 or TBsys2 via the main PID filter 337.

次に、エレメンタリーストリームのデコーダについて説明する。TBn、MB、EB、TBsys、Bsys、Rxn、Rbxn、Rxsys、Dn、及びDsysの表記方法は、ISO/IEC13818−1(MPEG2 Systems規格)のT−STD(System Target Decoder)に定義されているものと同じである。すなわち、次の通りである。   Next, an elementary stream decoder will be described. The notation of TBn, MB, EB, TBsys, Bsys, Rxn, Rbxn, Rxsys, Dn, and Dsys is defined in ISO / IEC13818-1 (MPEG2 Systems standard) T-STD (System Target Decoder). Is the same. That is, it is as follows.

TBn(n=1〜5):エレメンタリーストリームnのトランスポートバッファ
MB:ビデオストリームの多重バッファ
EB:ビデオストリームのエレメンタリーストリームバッファ
TBsys:復号中のプログラムのシステム情報のための入力バッファ
Bsys:復号中のプログラムのシステム情報のためのシステムターゲットデコーダ
内のメインバッファ
Rxn:データがTBnから取り除かれる伝送レート
Rbxn:PESパケットペイロードがMBnから取り除かれる伝送レート(ビデオストリームについてのみ存在)
Rxsys:データがTBsysから取り除かれる伝送レート
Dn:エレメンタリーストリームnのデコーダ
Dsys:復号中のプログラムのシステム情報に関するデコーダ
TBn (n = 1 to 5): transport buffer MB of elementary stream n: multiplex buffer of video stream EB: elementary stream buffer of video stream TBsys: input buffer Bsys for program information being decoded: decoding Main buffer in the system target decoder for system information of the program in it Rxn: Transmission rate at which data is removed from TBn Rbxn: Transmission rate at which PES packet payload is removed from MBn (only present for video streams)
Rxsys: Transmission rate at which data is removed from TBsys Dn: Decoder for elementary stream n Dsys: Decoder for system information of program being decoded

次に、図4に示したプレーヤモデルに含まれるメイン用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player_1)335及びオーディオ用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player_2)336について説明する。図5(a)及び(b)は、夫々メイン用プレーヤ335およびオーディオ用プレーヤ336を示すブロック図である。   Next, the main player (BDAV MPEG2 TS Player_1) 335 and the audio player (BDAV MPEG2 TS Player_2) 336 included in the player model shown in FIG. 4 will be described. FIGS. 5A and 5B are block diagrams showing the main player 335 and the audio player 336, respectively.

図5(a)に示すように、メイン用プレーヤ335では、前段のメインTS用リードバッファ333から読み出されたソースパケットデータがソースデパッケタイザ部371へビットレートRMAX1で入力される。RMAX1は、メインTSファイルのソースパケットストリームのビットレートである。 As shown in FIG. 5A, in the main player 335, the source packet data read from the main TS read buffer 333 is input to the source depacketizer unit 371 at the bit rate R MAX1 . R MAX1 is the bit rate of the source packet stream of the main TS file.

アライバルタイムクロックカウンタ(Arrival time clock counter)372は、パルス発振器(27MHz X−tal)373から出力される27MHzの周波数のパルスをカウントするバイナリカウンタである。そして、アライバルタイムクロックカウンタは、時刻t(i)におけるカウント値Arrival_time_clock(i)を出力する。   An arrival time clock counter 372 is a binary counter that counts the 27 MHz frequency pulses output from the pulse oscillator (27 MHz X-tal) 373. Then, the arrival time clock counter outputs the count value Arrival_time_clock (i) at time t (i).

メインTS及びオーディオTSは、トランスポートパケットとそのアライバルタイムスタンプとを有するソースパケットを単位とするデータ列からなり、1つのソースパケットは、1つのトランスポートパケットとそれのarrival_time_stamp(ATS)を持つ。arrival_time_stampは、メインTS又はオーディオTSの中で、対応するトランスポートパケットがデコーダに到着する時刻を示すタイムスタンプである。各ストリームを構成する各ソースパケットのarrival_time_stampに基づいて作られる時間軸をアライバルタイムベースといい、そのクロックをATC(Arrival Time Clock)と呼ぶ。   The main TS and the audio TS are composed of a data string having a source packet having a transport packet and its arrival time stamp as a unit, and one source packet has one transport packet and its arrival_time_stamp (ATS). The arrival_time_stamp is a time stamp indicating the time at which the corresponding transport packet arrives at the decoder in the main TS or the audio TS. A time axis created based on arrival_time_stamp of each source packet constituting each stream is referred to as an arrival time base, and its clock is referred to as an ATC (Arrival Time Clock).

そして、このようなメインTSから読み出された現在のソースパケットのarrival_time_stampが、アライバルタイムクロックカウンタ372のカウント値arrival_time_clock(i)のLSB(least Significant Bit:最下位ビット)30ビットの値と等しい時、そのソースパケットのトランスポートパケットがソースデパッケタイザ部371から出力される。RTS1は、メインTSのビットレートである。 When the arrival_time_stamp of the current source packet read from the main TS is equal to the LSB (least Significant Bit) 30-bit value of the count value arrival_time_clock (i) of the arrival time clock counter 372 The transport packet of the source packet is output from the source depacketizer 371. R TS1 is the bit rate of the main TS.

また、図5(b)に示すように、オーディオ用プレーヤ376では、前段のオーディオTS用リードバッファ334から読み出されたソースパケットデータがソースデパッケタイザ374へビットレートRMAX2で入力される。ビットレートRMAX2は、オーディオTSファイルのソースパケットストリームのビットレートである。 Further, as shown in FIG. 5B, in the audio player 376, the source packet data read from the preceding audio TS read buffer 334 is input to the source depacketizer 374 at the bit rate R MAX2 . The bit rate R MAX2 is the bit rate of the source packet stream of the audio TS file.

アライバルタイムクロックカウンタ375およびパルス発振器376は、メイン用プレーヤ335と同様の働きをする。また、ソースデパッケタイザ部374は、メイン用プレーヤ335と同様の働きをする。即ち、現在のソースパケットのarrival_time_stampが、アライバルタイムクロックカウンタ375のカウント値arrival_time_clock(i)のLSB30ビットの値と等しい時、そのソースパケットのトランスポートパケットがソースデパッケタイザ部374から出力される。RTS2は、オーディオTSのビットレートである。 The arrival time clock counter 375 and the pulse oscillator 376 operate in the same manner as the main player 335. The source depacketizer 374 functions in the same manner as the main player 335. That is, when the arrival_time_stamp of the current source packet is equal to the value of the LSB 30 bits of the count value arrival_time_clock (i) of the arrival time clock counter 375, the transport packet of the source packet is output from the source depacketizer unit 374. R TS2 is the bit rate of the audio TS.

MAX1、RMAX2とRTS1、RTS2の関係について詳細に説明する。
MAX1は、記録データに含まれる画像データの最大読み出しレート、
MAX2は、記録データに含まれる音声データの最大読み出しレート、
であり、
TS1は、記録データに含まれる画像データに基づくトランスポートストリームの伝送レートであり、
TS2は、記録データに含まれる音声データに基づくトランスポートストリームの伝送レートである。
R MAX1, the relationship between R MAX2 and R TS1, R TS2 will be described in detail.
R MAX1 is a maximum reading rate of image data included in the recording data,
R MAX2 is a maximum reading rate of audio data included in the recording data,
And
R TS1 is the transmission rate of the transport stream based on the image data included in the recording data,
R TS2 is the transport stream transmission rate based on the audio data included in the recording data.

図4、図5を参照して説明したように、図4に示すプレーヤモデルに含まれるメイン(画像データ)用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player_1)335は、前段のメインTS用リードバッファ333から読み出されたソースパケットデータをビットレートRMAX1で入力する。RMAX1は、メインTSファイルのソースパケットストリームのビットレート(記録データに含まれる画像データの最大読み出しレート)である。 As described with reference to FIGS. 4 and 5, the main (image data) player (BDAV MPEG2 TS Player — 1) 335 included in the player model shown in FIG. 4 is read from the main TS read buffer 333 in the preceding stage. The received source packet data is input at the bit rate R MAX1 . R MAX1 is the bit rate of the source packet stream of the main TS file (the maximum read rate of image data included in the recording data).

メイン(画像データ)用プレーヤ335のソースデパッケタイザ部371(図5参照)は、ビットレートRMAX1で入力され、アライバルタイムクロックカウンタ372のカウント値に基づいて、ソースパケットに対するデパケタイズ処理を実行して、処理データをソースデパッケタイザ部371からビットレートRTS1で出力する。 The source depacketizer 371 (see FIG. 5) of the main (image data) player 335 performs depacketization processing on the source packet based on the count value of the arrival time clock counter 372, which is input at the bit rate R MAX1. The processing data is output from the source depacketizer unit 371 at the bit rate R TS1 .

すなわち、メインTSファイルのソースパケットストリームは192バイトベースのデータとして、図4に示すメインTS用リードバッファ333からビットレートMAX1でメイン(画像データ)用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player_1)335に入力され、ここで、デパケタイズ処理が実行されて、188バイトベースのデータとして、図4に示すメイン(画像データ)用プレーヤ335からビットレートRTS1で出力される。 That is, the source packet stream of the main TS file is input to the main (image data) player (BDAV MPEG2 TS Player_1) 335 at a bit rate MAX1 from the main TS read buffer 333 shown in FIG. Here, the depacketizing process is executed, and is output as the 188-byte base data from the main (image data) player 335 shown in FIG. 4 at the bit rate R TS1 .

音声データを構成するオーディオTSファイルについても同様であり、ソースパケットストリームは192バイトベースのデータとして、図4に示すオーディオTS用リードバッファ334からビットレートMAX2でオーディオ用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player Model_2)336に入力され、ここで、デパケタイズ処理が実行されて、188バイトベースのデータとして、ビットレートRTS2で出力される。
従って、RMAX1、RMAX2とRTS1、RTS2の関係は、以下の通りである。
MAX1=RTS1×(192/188)
MAX2=RTS2 ×(192/188)
The same applies to the audio TS file constituting the audio data, as the source packet stream 192 byte based data, audio player at the bit rate MAX2 from the audio TS read buffer 334 shown in FIG. 4 (BDAV MPEG2 TS Player Model_2) is input to 336, where, by depacketizing process is performed, as 188-byte based data is output at the bit rate R TS2.
Therefore, the relationship R MAX1, R MAX2 and R TS1, R TS2 is as follows.
R MAX1 = R TS1 × (192/188)
R MAX2 = R TS2 × (192/188)

図6は、ブラウザブルモードのスライドショーのバッファモデルの概念を示す図である。ブラウザブルモードでは、プレイアイテムが参照する静止画像のファイルであるメインTSファイルと、サブプレイアイテムが参照するオーディオTSファイルを時分割に交互にドライブからレートRUDで読み出す時に、メインTSのソースパケットストリームのビットレートRMAX1とオーディオTSのソースパケットストリームのビットレートRMAX2とが保障される必要がある。 FIG. 6 is a diagram illustrating the concept of a buffer model for a slideshow in the browsable mode. In the browseable mode, when the main TS file, which is a still image file referred to by the play item, and the audio TS file referred to by the sub play item are alternately read out from the drive at a rate R UD in a time-division manner, the source packet of the main TS it is necessary to and a stream bit rate R MAX1 and bit rate of the source packet stream of audio TS R MAX2 is guaranteed.

図7(a)及び(b)は、夫々図4に示すブラウザブルモードのスライドショー時のエレメンタリーストリームバッファEB(ビデオコードバッファ)のビット占有量及びオーディオコードバッファB4のビット占有量の例を示すグラフである。図7(a)及び(b)において、縦軸は、夫々ビデオコードバッファ及びオーディオコードバッファのバッファ占有率を示し、横軸は、夫々メインTS及びオーディオTSのシステムタイムクロックSTCを示す。   FIGS. 7A and 7B show examples of the bit occupancy of the elementary stream buffer EB (video code buffer) and the bit occupancy of the audio code buffer B4 at the time of the slide show in the browserable mode shown in FIG. It is a graph. 7A and 7B, the vertical axes indicate the buffer occupancy rates of the video code buffer and the audio code buffer, respectively, and the horizontal axes indicate the system time clock STC of the main TS and the audio TS, respectively.

図7(a)に示すように、スタートアップディレイ(start up delay)は、最初のビデオパケットが入力される時間tから、I−ピクチャがエレメンタリーストリームバッファEBにバッファリングされるまでの時間(DTS:Decoding Time Stamp)を示す。ブラウザブルモードにおいて、ユーザが次の静止画(スライド)にスキップした際に、上記最初のビデオパケットの入力が開始される。図7(a)及び(b)において、傾きkEBは、ビデオバッファEBへの入力レートを示し、傾きkB4は、オーディオバッファB4の入力レートを示す。なお、図7(a)において、傾きkEBがゼロでビデオコード占有率が一定値となっている時間は、グラフィックス及び字幕等の副画像情報等が読出されている時間を示す。 As shown in FIG. 7A, the startup delay (start up delay) is the time from when the first video packet is input t V until the I-picture is buffered in the elementary stream buffer EB ( DTS: Decoding Time Stamp). In the browserable mode, when the user skips to the next still image (slide), input of the first video packet is started. 7A and 7B, the slope k EB indicates the input rate to the video buffer EB, and the slope k B4 indicates the input rate of the audio buffer B4. In FIG. 7A, the time when the inclination k EB is zero and the video code occupancy is a constant value indicates the time during which sub-image information such as graphics and subtitles is read.

メインTSのソースパケットストリームをビットレートRMAX1で読み出すことを保障できれば、図4に示すビデオデコーダD1において、静止画像を所定のデコードタイミングに間に合うようにデコードすることができる。また、オーディオTSのソースパケットストリームをビットレートRMAX2で読み出すことを保障できれば、図4に示すオーディオデコーダD4において、オーディオデータを所定のデコードタイミングに間に合うようにデコードすることができる。 If it can be ensured that the source packet stream of the main TS is read at the bit rate R MAX1 , the video decoder D1 shown in FIG. 4 can decode the still image in time for a predetermined decoding timing. If it can be ensured that the source packet stream of the audio TS is read at the bit rate R MAX2 , the audio decoder D4 shown in FIG. 4 can decode the audio data in time for a predetermined decoding timing.

図8は、ブラウザブルモードのスライドショーでのメインTSとオーディオTSの同時読み出し方法のモデルを示す模式図である。   FIG. 8 is a schematic diagram showing a model of a method for simultaneously reading out the main TS and the audio TS in the slide show in the browserable mode.

メインTSとオーディオTSのそれぞれは、ディスク上に連続に配置されているとする。このとき、メインTSとオーディオTSとを次のようにして交互に読み出す。   Each of the main TS and the audio TS is assumed to be continuously arranged on the disc. At this time, the main TS and the audio TS are alternately read as follows.

(1)メインTSから所定のデータ量xを読み出す。
(2)オーディオTSの所定のデータ位置へジャンプする。
(3)オーディオTSから所定のデータ量yを読み出す。
(4)メインTSの所定のデータ位置へジャンプする。そして、メインTSから
所定のデータ量xを読み出す。
(1) A predetermined data amount x is read from the main TS.
(2) Jump to a predetermined data position of the audio TS.
(3) A predetermined data amount y is read from the audio TS.
(4) Jump to a predetermined data position of the main TS. Then, a predetermined data amount x is read from the main TS.

上述のメインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量xは、メインTS用リードバッファ333の必要なサイズRB1の最小値である。また、上述のオーディオTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量yは、オーディオTS用リードバッファ334の必要なサイズRB2の最小値である。下記式(1)に、メインTS用リードバッファ333およびオーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズを計算する式(数式1)を示す。
・・・(数式1)
ただし、
RB1:メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ>=メインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量
RB2:オーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズ>=オーディオTSからの1回のリードアクションで読み出すデータ量
JUMP:ジャンプ時間
UD:ドライブからの読出しビットレート
MAX1:メインTSのソースパケットストリームのビットレート(最大読み出しビットレート)
MAX2:オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート(最大読み出しビットレート)
である。
The data amount x read from the main TS by one read action is the minimum value of the required size RB1 of the main TS read buffer 333. Further, the data amount y read from the audio TS by one read action is the minimum value of the required size RB2 of the audio TS read buffer 334. The following equation (1) shows an equation (equation 1) for calculating the sizes necessary for the main TS read buffer 333 and the audio TS read buffer 334.
... (Formula 1)
However,
RB1: Size required for the main TS read buffer 333> = Data amount to be read from the main TS by one read action RB2: Size required for the audio TS read buffer 334> = In one read action from the audio TS Data amount to be read T JUMP : Jump time R UD : Read bit rate from drive R MAX1 : Bit rate of source packet stream of main TS (maximum read bit rate)
R MAX2 : Bit rate of audio TS source packet stream (maximum read bit rate)
It is.

例えば、下記条件、すなわち、
ドライブからの読み出しレート:RUD=54Mbps
ジャンプ時間:TJUMP=1.01秒
メインTSのソースパケットストリームのビットレート:RMAX=15Mbps
オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート:R=2.0Mbps
とすると、
メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ:x=3.90MBytes
オーディオTS用リードバッファ34に必要なサイズ:y=0.698MBytes
となる。
For example, the following conditions:
Read rate from drive: R UD = 54 Mbps
Jump time: T JUMP = 1.01 seconds Bit rate of main TS source packet stream: R MAX = 15 Mbps
Bit rate of source packet stream of audio TS: R A = 2.0 Mbps
Then,
Size required for the main TS read buffer 333: x = 3.90 MBytes
Size required for the audio TS read buffer 34: y = 0.698 MBytes
It becomes.

上記パラメータ中、
UD:ドライブからの読出しビットレート
MAX1:メインTSのソースパケットストリームのビットレート
MAX2:オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート
は、基本的にドライブ装置、再生処理の処理能力、パケットのデータ量に応じて決定される値であるが、
JUMP:ジャンプ時間
は、ディスク上において実行するジャンプ距離などによって変化する値となる。上記例では、ジャンプ時間:TJUMP=1.01秒とした想定例を示しているが、これは、1つのジャンプ処理の値を仮に設定したものであり、ジャンプ時間:TJUMPは、ディスク上において実行するジャンプ距離などによって異なることになる。
Of the above parameters,
R UD: reading from the drive bit rate R MAX1: bit rate of the source packet stream of the main TS R MAX2: bit rate of the source packet stream of audio TS is basically the drive device, the reproduction processing of the processing power, data packet It is a value determined according to the amount,
T JUMP : Jump time is a value that varies depending on the jump distance executed on the disk. In the above example, an assumed example is shown in which the jump time: T JUMP = 1.01 seconds, but this is a temporary setting of one jump processing value, and the jump time: T JUMP is on the disc. It differs depending on the jump distance to be executed.

ディスク上で実行するジャンプ距離が大きくなるなどによってジャンプ時間TJUMPが長くなった場合には、上記計算に基づくバッファデータ量では不十分となり、データの再生途切れが発生する可能性がある。従って、ジャンプ時間TJUMPをある時間以下になるようにデータ配置を規定し、その規定フォーマットに従ったデータ記録を行なうことが必要であり、このようなフォーマットでのデータ記録により、データ途切れを発生させることのないシームレス再生が可能となる。 When the jump time T JUMP becomes longer due to an increase in the jump distance executed on the disk, the buffer data amount based on the above calculation becomes insufficient, and there is a possibility that data reproduction is interrupted. Therefore, it is necessary to specify the data arrangement so that the jump time T JUMP is less than a certain time, and to perform data recording according to the specified format. Data recording in such a format causes data interruption. Seamless playback is possible without causing it to occur.

以下、上記式におけるジャンプ時間TJUMPの詳細と、静止画と音声の並列再生処理であるブラウザブルスライドショーをデータ途切れなくシームレスに実行するためのデータ記録構成について説明する。 Hereinafter, details of the jump time T JUMP in the above formula and a data recording configuration for seamlessly executing a browsable slide show that is a parallel image and audio playback process without data interruption will be described.

[3.ジャンプ処理およびコンテンツ格納フォーマット]
コンテンツを格納したディスク型の情報記録媒体の再生においてジャンプ処理が発生した場合に途切れのない再生処理を確実に実行するためには、コンテンツの格納位置を規定し、ジャンプの発生許容距離としての最長ジャンプ距離を設定し、この設定に従ったコンテンツの格納を行なうことが必要である。
[3. Jump processing and content storage format]
In order to reliably execute uninterrupted playback processing when playback occurs on a disc-type information recording medium storing content, the storage location of the content is specified and the longest allowable jump generation distance is specified. It is necessary to set a jump distance and store contents according to this setting.

ディスク型記録媒体としてのDVD(Digital Versatile Disc)においては、1つの記録層内においてジャンプが発生した場合に途切れのない再生を可能とするため、ディスク再生を実行するドライブの規格として、ジャンプ起点ポイントでの再生終了からジャンプ先での再生を開始するまでの時間を所定時間内以下とするドライブ規格が定められている。   In a DVD (Digital Versatile Disc) as a disc-type recording medium, a jump start point is used as a standard for a drive that performs disc playback in order to enable continuous playback when a jump occurs in one recording layer. The drive standard is defined so that the time from the end of playback at the start to playback at the jump destination is within a predetermined time.

図9を参照してこのドライブ規格について説明する。図9において、スピンドルモータ500に装着されたディスク501が回転し、図示しないピックアップによってデータの再生、記録が行なわれる。ディスクに格納されるコンテンツは、所定データ量のセクタ単位で格納される。   This drive standard will be described with reference to FIG. In FIG. 9, the disk 501 mounted on the spindle motor 500 rotates, and data is reproduced and recorded by a pickup (not shown). Content stored on the disc is stored in units of sectors of a predetermined amount of data.

図9に示すグラフにおいて、横軸がセクタ数で示すジャンプ距離であり、縦軸がアクセスタイム[ms]である。DVDにおけるドライブ規格は、図9に示すグラフの如く、所定セクタ数に相当するジャンプ発生時の最大許容アクセスタイムを規定している。   In the graph shown in FIG. 9, the horizontal axis is the jump distance indicated by the number of sectors, and the vertical axis is the access time [ms]. As shown in the graph of FIG. 9, the DVD drive standard defines a maximum allowable access time when a jump corresponding to a predetermined number of sectors occurs.

図9に示す最大許容アクセスタイム以下でジャンプ処理を伴うアクセスが可能なドライブ装置であれば、コンテンツ再生時に同一層内でのジャンプが発生してもシームレス再生が保証されるように、規格準拠のDVDにコンテンツが格納される。すなわち、図9に示すグラフの如く最大許容アクセスタイムを超える位置でのジャンプ処理が発生しないようにディスク格納コンテンツの配置がなされてコンテンツ記録が行なわれる。   A drive device that can be accessed with jump processing within the maximum allowable access time shown in FIG. 9 is compliant with the standard so that seamless playback is guaranteed even if a jump occurs in the same layer during content playback. Content is stored on the DVD. That is, the contents stored in the disc are arranged so that the jump processing at the position exceeding the maximum allowable access time does not occur as shown in the graph of FIG.

しかし、静止画像の連続再生を行なうとともに音声を併せて読み出して再生するブラウザブルスライドショーの実行に適した画像データと音声データのデータ記録フォーマットは規定されていない。本発明では、ブラウザブルスライドショーをデータ途切れなくシームレスに実行可能とする構成を提供するものであり、以下、その詳細について説明する。   However, a data recording format of image data and audio data suitable for execution of a browsable slide show in which still images are continuously reproduced and audio is also read and reproduced is not defined. The present invention provides a configuration that enables a slidable slide show to be executed seamlessly without data interruption, and the details thereof will be described below.

まず、ジャンプ処理を伴うデータ記録再生処理の概要について説明する。図10を参照して、複数の記録層を持つディスクにおいて、同一層のディスクでのジャンプ(層内ジャンプ)と異なる層のディスク間のジャンプ(層間ジャンプ)の双方を考慮してシームレス再生を実現するための必要条件について考察する。   First, the outline of the data recording / reproducing process accompanied by the jump process will be described. Referring to FIG. 10, seamless playback is realized in consideration of both jumps in the same layer disk (intra-layer jump) and jumps between disks in different layers (interlayer jump) in a disc having a plurality of recording layers. Consider the necessary conditions to do this.

図10(a)に2層構造のディスク構成を示す。データは、第1層511と、第2層512にコンテンツデータ記録単位であるセクタ単位で記録される。記録データには、先に図1を参照して説明した画像データクリップ、音声データクリップが含まれる。   FIG. 10A shows a two-layer disk structure. Data is recorded on the first layer 511 and the second layer 512 in units of sectors which are content data recording units. The recorded data includes the image data clip and audio data clip described above with reference to FIG.

コンテンツを格納したディスクの再生時には、コンテンツの再生態様に応じたジャンプ処理が発生する。例えば、異なるAVストリームの再生処理を行なう場合、あるいは、画像データクリップ、音声データクリップを交互に読み出しながら実行するブラウザブルスライドショーの再生を行なう場合などである。   When a disc storing content is played back, jump processing corresponding to the playback mode of the content occurs. For example, when performing playback processing of different AV streams, or when performing playback of a browsable slide show that is executed while alternately reading image data clips and audio data clips.

なお、複数の記録層を持つ構造のディスクの再生におけるジャンプ処理には2つの態様がある。すなわち、同一の層の記録領域間のジャンプ処理と、異なる層の記録領域間のジャンプ処理である。本発明は、層間ジャンプの際に、シームレス再生を可能とする構成を実現するものであり、層間ジャンプ時のトータル所要時間を算出する。   There are two modes of jump processing in reproducing a disc having a structure having a plurality of recording layers. That is, a jump process between recording areas of the same layer and a jump process between recording areas of different layers. The present invention realizes a configuration that enables seamless reproduction during an interlayer jump, and calculates the total time required for the interlayer jump.

図10(1)は、1層が23.3GByteの記録容量を持つディスク構成におけるジャンプ距離に応じた層内ジャンプ時間[TACC]の一例を示した表である。表の上から、「ジャンプ距離(セクタまたはストローク)」、「ジャンプ距離に相当するデータサイズ(MB)」、「層内ジャンプ時間(ms)」となっている。「層内ジャンプ時間(ms)」は、Blu−rayディスクの再生を行なうドライブ装置のピックアップの移動にかかる時間、すなわちシーク時間に相当する。 FIG. 10A is a table showing an example of the intra-layer jump time [T ACC ] corresponding to the jump distance in a disc configuration in which one layer has a recording capacity of 23.3 GB. From the top of the table, “jump distance (sector or stroke)”, “data size corresponding to jump distance (MB)”, and “intra-layer jump time (ms)” are shown. The “intra-layer jump time (ms)” corresponds to the time required to move the pickup of the drive device for reproducing the Blu-ray disc, that is, the seek time.

図10(1)に示す表において、「ジャンプ距離(セクタまたはストローク)」では、40000セクタ以下はセクタ表示とし、1/10ストローク以上はストローク表示としてある。フルストロークは、図10(a)に示すように、ディスクの最内周から最外周に至るストロークに対応する。   In the table shown in FIG. 10A, in “jump distance (sector or stroke)”, 40000 sectors or less are displayed as sectors, and 1/10 strokes or more are displayed as strokes. As shown in FIG. 10A, the full stroke corresponds to a stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the disk.

なお、40000セクタと1/10ストロークでのジャンプ距離は、
40000セクタ<1/10ストローク
であり、表の左から右に従って、ジャンプ距離が長くなっている。ジャンプ距離が大きい部分においてストローク表記をしている理由は、ジャンプ距離が大きい場合、ディスク内周と外周とでセクタ数が大きく異なりセクタ数で表現するとセクタ数の範囲が大きくなりすぎるためである。
The jump distance in 40000 sectors and 1/10 stroke is
40000 sectors <1/10 stroke, and the jump distance increases from left to right in the table. The reason why strokes are indicated in a portion where the jump distance is large is that when the jump distance is large, the number of sectors differs greatly between the inner and outer circumferences of the disk, and the range of the number of sectors becomes too large when expressed in terms of the number of sectors.

また、1/10ストローク、1/3ストローク、ハーフストロークについては、データサイズの下限を表記する形になっているが、これは同じ1/10ストロークであってもディスクの内周と外周で対応するデータサイズが異なるため、最もデータが小さくなる内周での計算値を用いて下限を記載した。なお、後述のデータ配置条件を決定する際は、特定のジャンプ距離に対応するデータサイズの下限がわかっていれば十分なので、対応するデータサイズの上限については記載していない。   For 1/10 stroke, 1/3 stroke, and half stroke, the lower limit of the data size is indicated, but this corresponds to the inner and outer circumferences of the disc even if the same 1/10 stroke is used. Since the data size to be used is different, the lower limit is described using the calculated value at the inner circumference where the data becomes the smallest. Note that when determining the data arrangement conditions described later, it is sufficient if the lower limit of the data size corresponding to a specific jump distance is known, so the upper limit of the corresponding data size is not described.

例えば、ジャンプ距離=フルストロークは、ディスクの最内周〜最外周に至るストロークに対応し、このときのジャンプデータ量は23.3GByteとなる。この層内フルストロークジャンプに要する時間、すなわち、層内ジャンプ時間[TACC]は1220msである。 For example, jump distance = full stroke corresponds to the stroke from the innermost to the outermost circumference of the disc, and the amount of jump data at this time is 23.3 GBytes. The time required for this intra-layer full stroke jump, that is, the intra-layer jump time [T ACC ] is 1220 ms.

また、ジャンプ距離が0〜5000セクタの場合は、ジャンプデータ量は0〜10×220Byteであり、この層内ジャンプに要する時間、すなわち層内ジャンプ時間[TACC]は179msである。 When the jump distance is 0 to 5000 sectors, the jump data amount is 0 to 10 × 2 20 bytes, and the time required for this intra-layer jump, that is, the intra-layer jump time [TACC] is 179 ms.

図10(2)は、あるドライブ装置における層間ジャンプ時間[TIL]の測定値を示している。すなわち、
層間ジャンプ時間[TIL]=360ms
これは、Blu−rayディスクの再生を行なうドライブ装置において、図10(a)の第1層511と第2層512の異なる層へ再生位置を変更した際のピックアップの焦点制御などの調整時間に相当する。
FIG. 10 (2) shows the measured value of the interlayer jump time [T IL ] in a certain drive device. That is,
Interlayer jump time [T IL ] = 360 ms
This is due to an adjustment time for focus control of the pickup when the playback position is changed to a different layer of the first layer 511 and the second layer 512 in FIG. 10A in the drive device that plays back a Blu-ray disc. Equivalent to.

図10(3)は、あるドライブ装置におけるECCブロック境界読出し時に発生するオーバヘッド時間[TOH]の測定値を示している。すなわち、
[TOH]=20ms
である。
FIG. 10 (3) shows the measured value of the overhead time [T OH ] that occurs when ECC block boundary reading is performed in a certain drive device. That is,
[T OH ] = 20 ms
It is.

Blu−rayディスクの格納コンテンツの読み取りに際しては、所定のデータ読み取り単位が設定されている。データ読み取り単位はECCブロックと呼ばれる。ECCブロックは、実コンテンツデータとしての例えばAVストリームデータからなるユーザデータと、各種の制御データが格納されたユーザ制御データ(UCD)やエラー訂正用のパリティデータなどから構成されたブロックとして構成される。   When reading content stored on a Blu-ray disc, a predetermined data reading unit is set. A data reading unit is called an ECC block. The ECC block is configured as a block including user data including, for example, AV stream data as actual content data, user control data (UCD) in which various control data are stored, parity data for error correction, and the like. .

コンテンツ再生時には、ECCブロック単位でデータを読み取り、ECCブロック単位でパリティに基づくエラー訂正などのデータ処理を実行することが必要となる。   When reproducing content, it is necessary to read data in units of ECC blocks and execute data processing such as error correction based on parity in units of ECC blocks.

データ再生において、ジャンプを実行した場合、ジャンプ元でのECCブロックと、ジャンプ先でのECCブロックの2つの異なるECCブロックの処理を行なうことが必要となる。このECCブロックの処理に伴うオーバヘッド時間が図10(3)に示すECCブロック境界読出し時に発生するオーバヘッド時間[TOH]である。 When a jump is executed in data reproduction, it is necessary to process two different ECC blocks: an ECC block at the jump source and an ECC block at the jump destination. The overhead time associated with the processing of the ECC block is the overhead time [T OH ] generated at the ECC block boundary reading shown in FIG.

このように、層間ジャンプを実行した場合、図10(1)に示す層内ジャンプ時間[TACC]と、図10(2)に示す層間ジャンプ時間[TIL]と、図10(3)に示すECCブロック読出しオーバヘッド時間[TOH]がそれぞれ発生し、結果として、層間ジャンプを実行した場合、ディスクからのデータ読み取りが中断する時間としてのトータル層間ジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=TACC+TIL+TOH
として算出される。
As described above, when the interlayer jump is executed, the interlayer jump time [T ACC ] shown in FIG. 10 (1), the interlayer jump time [T IL ] shown in FIG. 10 (2), and FIG. When the ECC block read overhead time [T OH ] shown is generated and the interlayer jump is executed as a result, the total interlayer jump time [T JUMP ] as the time at which data reading from the disk is interrupted is
T JUMP = T ACC + T IL + T OH
Is calculated as

ジャンプ処理に際して発生するECCブロックの処理に伴うオーバヘッド時間の詳細について、図11を参照して説明する。   The details of the overhead time associated with the ECC block processing that occurs during the jump processing will be described with reference to FIG.

ディスクからのデータ読み取り再生処理は、図11(a)に示すように、まず、ディスク521からECCブロック単位で読み取られバッファ522に格納される。さらに、バッファから出力されるデータについてデコード部523においてデコード処理がなされる。なお、デコード処理の前にエラー訂正処理などの処理が実行されるが図面では省略してある。デコード部523は、ECCブロック内のAVストリームデータを構成するトランスポートストリーム(TS)に設定されたタイムスタンプ情報に従って、再生順序、再生時間を調整したデコードを実行し、デコードデータが再生コンテンツとして出力される。   In the data reading / reproducing process from the disk, as shown in FIG. 11A, first, the disk 521 is read in units of ECC blocks and stored in the buffer 522. Further, the decoding unit 523 performs decoding processing on the data output from the buffer. Note that processing such as error correction processing is performed before decoding processing, but is omitted in the drawing. The decoding unit 523 executes decoding with the reproduction order and reproduction time adjusted according to the time stamp information set in the transport stream (TS) constituting the AV stream data in the ECC block, and the decoded data is output as reproduction content Is done.

デコード部523は、バッファ322に格納されたECCブロックが存在する限り連続的に再生が可能である。図11の下部のグラフは、再生時間の経過とバッファ522に格納されたデータ量の推移を示している。   The decoding unit 523 can continuously reproduce as long as the ECC block stored in the buffer 322 exists. The lower graph in FIG. 11 shows the transition of the playback time and the transition of the amount of data stored in the buffer 522.

縦軸のバッファデータ量は、ジャンプ発生に伴いディスクからのデータ読み取りが停止することになり、データ量が減少を開始し、ジャンプ終了によってディスクからのデータ読み取りが再開しバッファデータ量が上昇することになる。バッファデータ量がゼロになり、デコード部523からの出力データが終了すると再生が中断してしまうことになる。従って、バッファデータ量をゼロにしないためのバッファサイズを設定することが必要となる。   The amount of buffer data on the vertical axis indicates that data reading from the disk stops when a jump occurs, the data amount starts to decrease, and when the jump ends, data reading from the disk resumes and the buffer data amount increases. become. When the buffer data amount becomes zero and the output data from the decoding unit 523 is completed, the reproduction is interrupted. Therefore, it is necessary to set a buffer size for preventing the buffer data amount from becoming zero.

図11に示す例において、ディスクからの読み取りデータ531に含まれるECCブロック[SECC1]532の処理実行中に層間ジャンプが発生すると、ディスクからのデータ取得が中断し、ジャンプ先の読み取りデータ534の読み取り開始位置のECCブロック[SECC2]533のECCブロック位置にシーク処理がなされて、さらにピックアップ制御がなされ、その後ECCブロック[SECC2]533が取得されて、バッファ格納、デコード処理が行なわれてデータ再生が実行される。 In the example shown in FIG. 11, when an interlayer jump occurs during the processing of the ECC block [SECC1] 532 included in the read data 531 from the disk, the data acquisition from the disk is interrupted, and the read data 534 at the jump destination is read. The seek processing is performed at the ECC block position of the ECC block [SECC2] 533 at the start position, and further pickup control is performed. Thereafter, the ECC block [S ECC2 ] 533 is acquired, and buffer storage and decoding processing are performed to reproduce data. Is executed.

この場合、ジャンプ元の最終ECCブロック[SECC1]532のエラー訂正、デコード処理と、ジャンプ先の最初のECCブロック[SECC2]533のエラー訂正、デコード処理を行なうことが必要となるが、これらの処理で生成したデータが全て再生データとして出力されるとは限らない。 In this case, it is necessary to perform error correction and decoding processing of the final ECC block [S ECC1 ] 532 of the jump source, and error correction and decoding processing of the first ECC block [S ECC2 ] 533 of the jump destination. Not all data generated by the above process is output as reproduction data.

最悪の場合、これら2つのECCブロックの処理データのほとんどが再生データとして利用されない無駄なデータ処理時間が発生する。このデータ処理に要する時間が図10(3)に示すECCブロック読出しオーバヘッド時間[TOH]として規定される。 In the worst case, useless data processing time occurs in which most of the processing data of these two ECC blocks is not used as reproduction data. The time required for this data processing is defined as the ECC block read overhead time [T OH ] shown in FIG.

ジャンプ元のECCブロックデータと、ジャンプ先のECCブロックデータとの格納データがほとんど再生に利用されない場合の最悪の場合におけるオーバヘッド時間[TOH]は、
OH=(2×ECC_size)/RUD
となる。
上記式において、ECC_sizeは、1つのECCブロックのデータサイズであり、RUDは、読出しレートであり、バッファ522からデコード部523に出力するデータの転送レートに相当する。
The overhead time [T OH ] in the worst case when the stored data of the ECC block data of the jump source and the ECC block data of the jump destination is hardly used for reproduction.
T OH = (2 × ECC_size) / R UD
It becomes.
In the above equation, ECC_size is the data size of one ECC block, R UD is the read rate, and corresponds to the transfer rate of data output from the buffer 522 to the decoding unit 523.

例えば、
ECCブロックサイズ=64KB
データ転送レートRUD=54Mbps
とした場合、
OH≦(2×64×1024×8)/54/10
=20ms
として算出される。
For example,
ECC block size = 64KB
Data transfer rate R UD = 54 Mbps
If
T OH ≦ (2 × 64 × 1024 × 8) / 54/10 6
= 20 ms
Is calculated as

すなわち、ECCブロック読出しオーバヘッド時間[TOH]の最大値は20msとして算出される。 That is, the maximum value of the ECC block read overhead time [T OH ] is calculated as 20 ms.

バッファデータ量の減少スピードは、データ記録レート[RTS]に依存する。このデータ記録レート[RTS]は、デコード部523におけるデータ処理に伴うデータ消費量に対応するレートとなる。 The reduction speed of the buffer data amount depends on the data recording rate [R TS ]. This data recording rate [R TS ] is a rate corresponding to the data consumption amount accompanying data processing in the decoding unit 523.

1つのECCブロックに含まれる再生データ量は、圧縮率の差異があるため一定せず、ECCブロックごとに再生データ量、すなわち再生データ時間は異なるものとなる。   The amount of reproduction data included in one ECC block is not constant because of the difference in compression rate, and the amount of reproduction data, that is, the reproduction data time, differs for each ECC block.

従って、層間ジャンプが発生した場合のバッファデータ量の減少スピードは、常に一定のスピードとはならない。図12を参照して、層間ジャンプが発生した場合のバッファデータ量の減少について説明する。   Therefore, when the interlayer jump occurs, the buffer data amount reduction speed is not always constant. With reference to FIG. 12, a decrease in the amount of buffer data when an interlayer jump occurs will be described.

図12(A)に示すグラフは図11に示すグラフと同様、再生時間の経過とバッファに格納されたデータ量の推移を示している。   Similar to the graph shown in FIG. 11, the graph shown in FIG. 12A shows the passage of the reproduction time and the transition of the amount of data stored in the buffer.

縦軸のバッファデータ量は、ジャンプ発生に伴いディスクからのデータ読み取りが停止することになり、データ量が減少を開始し、ジャンプ終了によってディスクからのデータ読み取りが再開しバッファデータ量が上昇することになる。バッファデータ量がゼロになり、デコード部からの出力データが終了すると再生が中断してしまうことになる。従って、バッファデータ量をゼロにしないためのバッファサイズを設定することが必要となる。   The amount of buffer data on the vertical axis indicates that data reading from the disk stops when a jump occurs, the data amount starts to decrease, and when the jump ends, data reading from the disk resumes and the buffer data amount increases. become. When the buffer data amount becomes zero and the output data from the decoding unit ends, reproduction is interrupted. Therefore, it is necessary to set a buffer size for preventing the buffer data amount from becoming zero.

最大バッファ量[SRB]を規定するためには、ジャンプ期間におけるバッファデータ量の減少スピードを想定することが必要となる。しかし、バッファデータ量の減少スピードは、上述したように常に一定のスピードとはならない。 In order to define the maximum buffer amount [S RB ], it is necessary to assume a reduction speed of the buffer data amount during the jump period. However, the reduction speed of the buffer data amount is not always constant as described above.

そこで何らかの仮定を設定し、ジャンプ期間におけるバッファデータ量の減少スピードを想定し、その想定の下でバッファサイズ[SRB]を決定する。 Therefore, some assumption is set, and the buffer data amount [S RB ] is determined under the assumption of the decrease speed of the buffer data amount in the jump period.

図12(A)に示すグラフ中のライン[1]は、ジャンプ期間におけるバッファデータ量の減少スピードを、ディスクに記録された連続記録データ領域の読み取り、再生の際の平均レートに基づいて設定したラインである。
グラフ中のライン[2]は、ジャンプ期間におけるバッファデータ量の減少スピードを、ディスクに記録された連続記録データ領域ではなく、実際にジャンプの発生するデータを抽出してその再生レートに基づいて算出した平均レートに基づいて設定したラインである。
グラフ中のライン[3]は、ディスクに記録されるコンテンツに対応する属性情報として設定された記録データの最大記録レートに基づいて設定したラインである。
Line [1] in the graph shown in FIG. 12A sets the speed of decrease of the buffer data amount in the jump period based on the average rate at the time of reading and reproducing the continuous recording data area recorded on the disc. Line.
Line [2] in the graph calculates the decrease speed of the buffer data amount during the jump period based on the reproduction rate by extracting the data that actually causes the jump, not the continuous recording data area recorded on the disc. The line is set based on the average rate.
Line [3] in the graph is a line set based on the maximum recording rate of the recording data set as attribute information corresponding to the content recorded on the disc.

図12(B)のグラフは、(A)に示す[1]、[2]、[3]の各想定レートの値を示している。縦軸に再生時のデータ出力ビットレートを示し、横軸に再生時間を示してある。   The graph of FIG. 12B shows the values of the assumed rates of [1], [2], and [3] shown in (A). The vertical axis represents the data output bit rate during reproduction, and the horizontal axis represents the reproduction time.

出力ビットレートは、図に示すように、
[1]<[2]<[3]
の関係となり、ディスクの連続記録データ領域の再生時には、出力ビットレートがほぼ[1]のラインに沿って再生が実行され、また、ジャンプが発生した場合には、出力ビットレートがほぼ[2]のラインに沿った再生が実行される。
As shown in the figure, the output bit rate is
[1] <[2] <[3]
Therefore, at the time of reproducing the continuous recording data area of the disc, reproduction is executed along a line with an output bit rate of approximately [1], and when a jump occurs, the output bit rate is approximately [2]. Playback along the line is executed.

ジャンプ期間におけるバッファデータ量の減少スピードを[1]、すなわち、ディスクに記録された連続記録データ領域の平均再生レートを適用すると、図12(B)に示すように、[1]を適用した想定ビットレート以上のスピードでバッファデータ量が減少してしまい、最悪の場合には、バッファデータ量がなくなり、再生の中断が発生する可能性がある。また、[2]、すなわち、ジャンプ期間における再生レートに基づいて算出した平均レートを適用すると、適用した想定ビットレートと実際のバッファデータ減少スピードが正確に一致する。このため、[2]は理論上の最適な想定ビットレートと言えるが、現実にはジャンプ期間の先頭と終了点に該当するデータの位置を特定することは非常に難しく、[2]で使用する想定ビットレートを算出することは困難である。   Assuming that the reduction speed of the buffer data amount during the jump period is [1], that is, the average reproduction rate of the continuous recording data area recorded on the disc is applied, [1] is applied as shown in FIG. The buffer data amount decreases at a speed higher than the bit rate, and in the worst case, there is a possibility that the buffer data amount is lost and the reproduction is interrupted. Further, when [2], that is, the average rate calculated based on the playback rate in the jump period is applied, the applied assumed bit rate and the actual buffer data reduction speed exactly match. For this reason, [2] can be said to be the theoretically assumed bit rate, but in reality it is very difficult to specify the position of the data corresponding to the start and end points of the jump period and is used in [2]. It is difficult to calculate the assumed bit rate.

一方、図12(A)に示す[3]の想定、すなわち、ディスクに記録されるコンテンツに対応する属性情報として設定された最大記録レートに基づく想定によれば、ディスクの記録データの再生ビットレートは、図12(B)に示す[3]のビットレートを超えないことが保証され、ジャンプ発生時においても、[3]のビットレートを超える再生処理は発生しない。また、[3]のビットレートはコンテンツ製作時に属性情報として設定されるものであり、ビットレート値の取得は属性情報を参照することにより容易に可能である。   On the other hand, according to the assumption [3] shown in FIG. 12A, that is, the assumption based on the maximum recording rate set as attribute information corresponding to the content recorded on the disc, the reproduction bit rate of the recorded data on the disc Is guaranteed not to exceed the bit rate of [3] shown in FIG. 12B, and even when a jump occurs, reproduction processing exceeding the bit rate of [3] does not occur. The bit rate of [3] is set as attribute information at the time of content production, and the bit rate value can be easily obtained by referring to the attribute information.

従って、[3]の最大記録レートに対応するビットレートでの再生が実行されると想定して、ジャンプ時のバッファデータ量の減少が起きると仮定し、この仮定の下に最大バッファ量[SRB]を算出する。 Accordingly, assuming that reproduction is performed at a bit rate corresponding to the maximum recording rate of [3], it is assumed that a decrease in the buffer data amount at the time of jump occurs, and under this assumption, the maximum buffer amount [S RB ] is calculated.

Blu−ray Disc規格では、188バイトのトランスポートストリーム(TS)パケット(TSパケット記録レートはTS_recording_rate)に4バイトのヘッダをつけて192バイトのパケットとしてディスクに記録される。192バイトパケットとして見た場合、最大記録レート[RMAX]は、
MAX=(TS_recording_rate)×192/188
となる。
In the Blu-ray Disc standard, a 188-byte transport stream (TS) packet (TS packet recording rate is TS_recording_rate) is attached to a 4-byte header and recorded as a 192-byte packet on the disc. When viewed as a 192-byte packet, the maximum recording rate [R MAX ] is
R MAX = (TS_recording_rate) × 192/188
It becomes.

Blu−ray Disc規格に従ってデータ記録がなされたディスクの再生においては、このTSパケットサイズに基づいて算出される最大記録レート[RMAX]以下での再生が実行される。従って、層間ジャンプの発生する再生が行われる場合に、ジャンプ中にバッファデータが0とならないために必要となるバッファサイズ[SRB]は、
RB=RMAX×Tjump
として算出される。
In reproducing a disc on which data has been recorded in accordance with the Blu-ray Disc standard, reproduction is performed at a maximum recording rate [R MAX ] or less calculated based on this TS packet size. Therefore, when reproduction with an interlayer jump is performed, the buffer size [S RB ] necessary for the buffer data not to become 0 during the jump is:
S RB = R MAX × T jump
Is calculated as

次に、図13を参照して、層間ジャンプに対するデータ途切れのない再生を保証する設定例について説明する。ディスクに対するデータ記録の規定を定める際には、許容される層間ジャンプの態様、すなわちデータ途切れの発生を防止できるジャンプの範囲を決定し、その決定したジャンプの範囲のみが発生する形態でコンテンツ記録を行なうことが必要となる。   Next, with reference to FIG. 13, a setting example for guaranteeing reproduction without data interruption for an interlayer jump will be described. When setting the data recording rules for the disc, determine the allowable jumping between layers, that is, the jump range that can prevent the occurrence of data interruption, and record the content in such a manner that only the determined jump range occurs. It is necessary to do it.

図13は、許容される層間ジャンプの態様設定例と、そのジャンプ処理におけるトータルジャンプ時間[TJUMP]の計算例を示している。トータルジャンプ時間は、前述したように、
ピックアップの移動(シーク)時間に相当する時間[TACC
ピックアップの調整時間[TIL
ECCブロック処理に起因するオーバヘッド時間[TOH
の加算値、すなわち、
JUMP=TACC+TIL+TOH
として算出される。
FIG. 13 shows a setting example of allowable interlayer jump modes and a calculation example of the total jump time [T JUMP ] in the jump processing. As described above, the total jump time is
Time equivalent to pickup movement (seek) time [T ACC ]
Pickup adjustment time [T IL ]
Overhead time due to ECC block processing [T OH ]
The sum of
T JUMP = T ACC + T IL + T OH
Is calculated as

図13(A1)の例は、第1層の最内周から第2層の最外周に至るフルストローク層間ジャンプを許容する場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=1220(TACC)+330(TIL)+20(TOH)
=1600ms
となる。
なお、ピックアップの移動(シーク)時間に相当する時間[TACC]、ピックアップの調整時間[TIL]、ECCブロック処理に起因するオーバヘッド時間[TOH]の各時間は、図10を参照して説明した例に基づくものである。
The example of FIG. 13A1 is an example in which a full stroke interlayer jump from the innermost circumference of the first layer to the outermost circumference of the second layer is allowed, and the total jump time [TJUMP] in this case is
T JUMP = 1220 (T ACC ) +330 (T IL ) +20 (TOH)
= 1600ms
It becomes.
Note that the time [T ACC ] corresponding to the movement (seek) time of the pickup, the adjustment time [T IL ] of the pickup, and the overhead time [T OH ] resulting from the ECC block processing are described with reference to FIG. Based on the example described.

このケースに基づいてディスクに対する記録データの配置条件を決定すれば、記録媒体内の任意のアドレス間でジャンプを行ってもデータの連続供給を保証することができる。しかし、その反面、ジャンプ時間が後述する(A2)、(A3)よりも大きく設定されることになるので、図14を参照して説明するように、データの連続供給を保証するために必用なバッファサイズは大きくなる。   If the arrangement condition of the recording data with respect to the disc is determined based on this case, continuous supply of data can be guaranteed even if a jump is made between arbitrary addresses in the recording medium. However, since the jump time is set longer than (A2) and (A3), which will be described later, it is necessary to guarantee the continuous supply of data, as will be described with reference to FIG. The buffer size increases.

図13(A2)の例は、ハーフストローク同一層内ジャンプと、1/10ストローク層間ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
(1)ハーフストローク同一層内ジャンプ
JUMP=990(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=1010ms
(2)1/10ストローク層間ジャンプ
JUMP=650(TACC)+360(TIL)+20(TOH
=1030ms
となる。
最大ジャンプ時間は、1030msとなる。
The example of FIG. 13 (A2) is an example in which a half stroke same-layer jump and a 1/10 stroke interlayer jump are set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [TJUMP] in this case is
(1) Half stroke jump in the same layer T JUMP = 990 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 1010ms
(2) 1/10 stroke interlayer jump T JUMP = 650 (T ACC ) +360 (T IL ) +20 (T OH )
= 1030ms
It becomes.
The maximum jump time is 1030 ms.

このモデルでは、層内ジャンプで約[8.2×230/2048]セクタ、層間ジャンプで約[3×230/2048]セクタの範囲にそれぞれジャンプ距離を制限して、データ配置条件を決定する必要があるが、図14で説明するように、データの連続供給を保証するために必用なバッファサイズは(A1)のモデルよりも小さくなる。 In this model, approximately in a layer in the jump [8.2 × 2 30/2048] sectors, each limiting the jump distance in the range of about [3 × 2 30/2048] sector jump, determines the data arrangement conditions However, as will be described with reference to FIG. 14, the buffer size necessary for guaranteeing the continuous supply of data is smaller than the model (A1).

図13(A3)の例は、1/10ストローク同一層内ジャンプと、40000セクタ層間ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
(1)1/10ストローク同一層内ジャンプ
JUMP=650(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=670ms
(2)40000セクタ層間ジャンプ
JUMP=330(TACC)+360(TIL)+20(TOH
=710ms
となる。
最大ジャンプ時間は、710msとなる。
The example of FIG. 13 (A3) is an example in which 1/10 stroke jump in the same layer and 40000 sector interlayer jump are set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [TJUMP] in this case is
(1) 1/10 stroke jump in the same layer T JUMP = 650 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 670ms
(2) 40000 sector interlayer jump T JUMP = 330 (T ACC ) +360 (T IL ) +20 (T OH )
= 710ms
It becomes.
The maximum jump time is 710 ms.

このモデルでは、層内ジャンプで約[1.2×230/2048]セクタ、層間ジャンプで40000セクタの範囲にそれぞれジャンプ距離を制限して、データ配置条件を決定する必要があるが、図14で説明するように、データの連続供給を保証するために必用なバッファサイズは(A1)、(A2)のモデルよりも小さくなる。 In this model, approximately in a layer in the jump [1.2 × 2 30/2048] sector, by limiting each jump distance in the range of 40000 sector inter-layer jump, it is necessary to determine the data arrangement conditions, FIG. 14 As will be described below, the buffer size necessary for guaranteeing the continuous supply of data is smaller than the models (A1) and (A2).

図14は、ジャンプ時間に対して、データ記録レートの値に対応した連続データ配置条件を決定する方法を説明する図である。トータルジャンプ時間[TJUMP]、ドライブにおけるディスクからのデータ読出しレート[Rud]、データ記録レート[RMAX]に基づいて、ディスクに連続配置すべき最小データ単位に対応する最短許容再生時間[t]が計算される。この連続データの最短許容再生時間[t]にデータ読出しレート[Rud]をかけたものが連続データ配置サイズ[Usize]として算出される。すなわち、
Usize=Rud×t
である。この連続データ配置サイズ[Usize]の算出処理の詳細について説明する。
FIG. 14 is a diagram for explaining a method for determining the continuous data arrangement condition corresponding to the value of the data recording rate with respect to the jump time. Based on the total jump time [T JUMP ], the data reading rate [Rud] from the disc in the drive, and the data recording rate [R MAX ], the shortest allowable playback time [t] corresponding to the minimum data unit to be continuously arranged on the disc Is calculated. The continuous data arrangement size [Usize] is calculated by multiplying the shortest allowable reproduction time [t] of the continuous data by the data read rate [Rud]. That is,
Usize = Rud × t
It is. Details of the processing for calculating the continuous data arrangement size [Usize] will be described.

図14において、横軸が再生時間、縦軸がディスクからの読出しデータ量と再生データ量を示している。実線が再生時間の経過に伴うディスクからの読出しデータ量601の推移であり、点線が再生時間の経過に伴う再生データ量602の推移を示している。   In FIG. 14, the horizontal axis represents the reproduction time, and the vertical axis represents the amount of data read from the disk and the amount of reproduction data. The solid line indicates the transition of the read data amount 601 from the disc as the playback time elapses, and the dotted line indicates the transition of the playback data amount 602 as the playback time elapses.

読出しデータ量601と再生データ量602の差分がバッファデータ量603に相当する。再生データ量602は、再生時間の経過に伴い一定量のデータを再生することになり、図に示すように時間に比例して再生データ量602は増加する。   The difference between the read data amount 601 and the reproduction data amount 602 corresponds to the buffer data amount 603. As the reproduction data amount 602, a certain amount of data is reproduced as the reproduction time elapses, and the reproduction data amount 602 increases in proportion to the time as shown in the figure.

一方、読出しデータ量601は、ジャンプが発生すると、ディスクからのデータ読出しがストップするので、読出しデータ量601の増加が停止し、ジャンプ以外の連続データ格納領域の読み出し処理に際しては、一定の読出しレート、例えば54Mbpsでデータ読出しが実行される。   On the other hand, when the jump occurs, the read data amount 601 stops reading data from the disk. Therefore, the increase in the read data amount 601 is stopped, and a constant read rate is applied in the read processing of the continuous data storage area other than the jump. For example, data reading is executed at 54 Mbps.

図14に示す読出しデータ量601と再生データ量602の差分がバッファデータ量403となるが、このバッファデータ量603がジャンプ処理が発生した場合でも0以下にならない設定とすれば、ジャンプ再生において再生中断が起こらずシームレス再生が可能となる。   The difference between the read data amount 601 and the reproduction data amount 602 shown in FIG. 14 is the buffer data amount 403. If the buffer data amount 603 is set so as not to become 0 or less even when jump processing occurs, reproduction is performed in jump reproduction. Seamless playback is possible without interruption.

読出しデータ量601と再生データ量602が一定である場合に、読出しデータ量601と再生データ量602の差分としてのバッファデータ量603を大きくするためには、図14に示す[Usize]の値を大きくすればよい。   In order to increase the buffer data amount 603 as the difference between the read data amount 601 and the reproduction data amount 602 when the read data amount 601 and the reproduction data amount 602 are constant, the value of [Usize] shown in FIG. Just make it bigger.

図14に示す[Usize]は、ディスクにおいてジャンプ処理を伴わずに連続読み取りが実行されるデータのサイズに相当する。このデータサイズを連続データ配置サイズ[Usize]と呼ぶ。   [Usize] shown in FIG. 14 corresponds to the size of data on which continuous reading is performed without jump processing on the disc. This data size is called a continuous data arrangement size [Usize].

トータルジャンプ時間[TJUMP]、ドライブにおけるディスクからのデータ読出しレート[Rud]、データ記録レート[RMAX]に基づいて、ディスクの連続配置データの最短許容再生時間[t]が、下式に従って計算される。すなわち、
t=TJUMP×Rud/(Rud−RMAX
である。
Based on the total jump time [T JUMP ], the data read rate from the disc in the drive [Rud], and the data recording rate [R MAX ], the shortest allowable playback time [t] of the continuously arranged data on the disc is calculated according to the following formula: Is done. That is,
t = T JUMP × Rud / (Rud-R MAX )
It is.

連続データの最短許容再生時間[t]以上のデータブロックとしてディスクにデータ記録がなされていれば、バッファのデータはジャンプ発生時に0以下となることがなく連続再生が保証される。   If data is recorded on the disk as a data block having a minimum allowable playback time [t] of continuous data, the buffer data does not become 0 or less when a jump occurs and continuous playback is guaranteed.

上記式に従って算出された連続データの最短許容再生時間[t]にデータ記録レート[RTS]をかけたものが連続データ配置サイズ[Usize]として算出される。すなわち、
Usize=RMAX×t
となる。
The continuous data arrangement size [Usize] is calculated by multiplying the minimum allowable reproduction time [t] of the continuous data calculated according to the above formula by the data recording rate [RTS]. That is,
Usize = R MAX × t
It becomes.

連続データ配置サイズ[Usize]以上のデータブロックとしてディスクにデータ記録がなされていれば、バッファのデータはジャンプ発生時に0以下となることがなく連続再生が保証される。   If data is recorded on the disk as a data block having a continuous data arrangement size [Usize] or more, the buffer data does not become 0 or less when a jump occurs, and continuous reproduction is guaranteed.

具体的な連続データ配置サイズ[Usize]の算出例について説明する。トータルジャンプ時間[TJUMP]、ドライブにおけるディスクからのデータ読出しレート[Rud]、データ記録レート[RMAX]を以下の値とする。
TJUMP[msec]:層内アクセス時間TACC+層間ジャンプ時間TIL+ECCブロック境界によるオーバヘッドTOH
Rud[×10bps]:読出しレート=54Mbps
MAX[×10bps]:最大記録レート(TS_recording_rate×192/188)
A specific example of calculating the continuous data arrangement size [Usize] will be described. The total jump time [T JUMP ], the data reading rate [Rud] from the disc in the drive, and the data recording rate [R MAX ] are as follows.
TJUMP [msec]: intralayer access time T ACC + interlayer jump time T IL + overhead T OH due to ECC block boundary
Rud [× 10 6 bps]: Read rate = 54 Mbps
R MAX [× 10 6 bps]: Maximum recording rate (TS_recording_rate × 192/188)

このとき、
t[msec]:連続データの最短許容再生時間
Usize[×220byte]:連続データ配置サイズ
を算出する。
At this time,
t [msec]: Minimum allowable reproduction time of continuous data Usize [× 2 20 bytes]: Continuous data arrangement size is calculated.

連続データの最短許容再生時間[t]と、連続データ配置サイズ[Usize]は、
t(msec)=TJUMP×Rud/(Rud−RMAX
Usize(Byte)=t/1000×RMAX/8
として算出される。
The minimum allowable playback time [t] of continuous data and the continuous data arrangement size [Usize] are:
t (msec) = TJUMP × Rud / (Rud−R MAX )
Usize (Byte) = t / 1000 × R MAX / 8
Is calculated as

例えば、図13(A2)に示すモデル、すなわちTJUMP=1030msに、上記式を適用して連続データ配置サイズ[Usize]を算出すると、
MAX=(TS_recording_rate×192/188)=40Mbps
とした場合、
Usize(Byte)=20.6MByte
として算出される。
For example, when the continuous data arrangement size [Usize] is calculated by applying the above formula to the model shown in FIG. 13 (A2), that is, TJUMP = 1030 ms,
R MAX = (TS_recording_rate × 192/188) = 40 Mbps
If
Use (Byte) = 20.6 MByte
Is calculated as

すなわち、図13(A2)に示すモデル、すなわち最大ジャンプ時間をTJUMP=1030msに設定した場合、ディスクに対するテータ記録は、
連続データ配置サイズ[Usize]=20.6MByte
すなわち、20.6MByte以上の連続データ配置領域を設定してデータ記録を行なうことが必要となる。
That is, when the model shown in FIG. 13 (A2), that is, when the maximum jump time is set to TJUMP = 1030 ms, the data recording on the disc is
Continuous data arrangement size [Usize] = 20.6 MByte
That is, it is necessary to set a continuous data arrangement area of 20.6 MBytes or more and perform data recording.

上述したように、連続データの最短許容再生時間[t]と、連続データ配置サイズ[Usize]は、
t(msec)=TJUMP×Rud/(Rud−RMAX
Usize(Byte)=t/1000×RTS/8
として算出されるので、最大ジャンプ時間[TJUMP]を大きく設定すると、最短許容再生時間[t]と、連続データ配置サイズ[Usize]は共に大きく設定することが必要となり、それに伴いバッファサイズも大きな設定とすることが必要となる。
As described above, the minimum allowable reproduction time [t] of continuous data and the continuous data arrangement size [Usize] are
t (msec) = T JUMP × Rud / (Rud-R MAX )
Use size (Byte) = t / 1000 × RTS / 8
Therefore, if the maximum jump time [T JUMP ] is set large, it is necessary to set both the shortest allowable playback time [t] and the continuous data arrangement size [Usize] large, and accordingly the buffer size is also large. It is necessary to set it.

図15は、図13を参照して説明した複数のジャンプモデル(A1)〜(A3)のそれぞれにおいて、図14を参照して説明した計算方法を用いてデータの連続供給を保証するために必要なバッファサイズ(SRB)および、データ記録レート(RMAX)の各値に対応するデータ配置条件(連続データ配置サイズの最小値)を表にした図である。 FIG. 15 is necessary for guaranteeing continuous supply of data using the calculation method described with reference to FIG. 14 in each of the plurality of jump models (A1) to (A3) described with reference to FIG. FIG. 6 is a table showing data arrangement conditions (minimum continuous data arrangement size) corresponding to various values of a buffer size (SRB) and a data recording rate (R MAX ).

図13を参照して説明したように、
(A1)は、第1層の最内周から第2層の最外周に至るフルストローク層間ジャンプを許容する場合であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=1220(TACC)+360(TIL)+20(TOH
=1600msである。
As described with reference to FIG.
(A1) is a case where a full stroke interlayer jump from the innermost circumference of the first layer to the outermost circumference of the second layer is allowed, and the total jump time [T JUMP ] in this case is
T JUMP = 1220 (T ACC ) +360 (T IL ) +20 (T OH )
= 1600 ms.

このとき、必要となるバッファサイズ[SRB]は、
SRB=9.36MByteであり、また、
データ記録レート(RMAX)の各値に対応するデータ配置条件(連続データ配置サイズの最小値)は、
MAX= 5×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=1.1Mbyte
MAX=10×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=2.4Mbyte
MAX=20×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=6.3Mbyte
MAX=30×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=13.6Mbyte
MAX=40×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=32.0Mbyte
MAX=48×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=101.5Mbyte
となる。
At this time, the required buffer size [S RB ] is
SRB = 9.36 MByte, and
The data arrangement condition (minimum continuous data arrangement size) corresponding to each value of the data recording rate (RMAX) is
R MAX = 5 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 1.1Mbyte
R MAX = 10 × 192/188 Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 2.4 Mbyte
R MAX = 20 × 192/188 Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 6.3 Mbyte
R MAX = 30 × 192/188 Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 13.6 Mbyte
R MAX = 40 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 32.0Mbyte
R MAX = 48 × 192 / 188Mbps → Continuous data arrangement size [Usize] = 101.5 Mbyte
It becomes.

(A2)の例は、ハーフストローク同一層内ジャンプと、1/10ストローク層間ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
(1)ハーフストローク同一層内ジャンプ
JUMP=990(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=1010ms
(2)1/10ストローク層間ジャンプ
JUMP=650(TACC)+360(TIL)+20(TOH
=1030ms
であり、最大ジャンプ時間は、1030msとなる。
The example of (A2) is an example in which a half stroke same-layer jump and a 1/10 stroke interlayer jump are set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [TJUMP] in this case is
(1) Half stroke jump in the same layer T JUMP = 990 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 1010ms
(2) 1/10 stroke interlayer jump T JUMP = 650 (T ACC ) +360 (T IL ) +20 (T OH )
= 1030ms
The maximum jump time is 1030 ms.

このとき、必要となるバッファサイズ[SRB]は、
SRB=6.02MByteであり、また、
データ記録レート(RTS)の各値に対応するデータ配置条件(連続データ配置サイズの最小値)は、
MAX=5×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=0.7Mbyte
MAX=10×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=1.6Mbyte
MAX=20×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=4.1Mbyte
MAX=30×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=8.7Mbyte
MAX=40×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=20.6Mbyte
MAX=48×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=65.3Mbyte
となる。
At this time, the required buffer size [S RB ] is
SRB = 6.02 MByte, and
The data allocation condition (minimum continuous data allocation size) corresponding to each value of the data recording rate (R TS ) is
R MAX = 5 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 0.7Mbyte
R MAX = 10 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 1.6 Mbyte
R MAX = 20 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 4.1 Mbyte
R MAX = 30 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 8.7 Mbyte
R MAX = 40 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 20.6Mbyte
R MAX = 48 × 192/188 Mbps → continuous data allocation size [Usize] = 65.3 Mbyte
It becomes.

(A3)の例は、1/10ストローク同一層内ジャンプと、40000セクタ層間ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
(1)1/10ストローク同一層内ジャンプ
JUMP=650(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=670ms
(2)40000セクタ層間ジャンプ
JUMP=330(TACC)+330(TIL)+20(TOH
=710ms
であり、最大ジャンプ時間は、710msとなる。
The example of (A3) is an example in which 1/10 stroke jump in the same layer and 40000 sector layer jump are set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [T JUMP ] in this case is
(1) 1/10 stroke jump in the same layer T JUMP = 650 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 670ms
(2) 40000 sector interlayer jump T JUMP = 330 (T ACC ) +330 (T IL ) +20 (T OH )
= 710ms
The maximum jump time is 710 ms.

このとき、必要となるバッファサイズ[SRB]は、
SRB=4.15MByteであり、また、
データ記録レート(RTS)の各値に対応するデータ配置条件(連続データ配置サイズの最小値)は、
MAX= 5×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=0.5Mbyte
MAX=10×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=1.1Mbyte
MAX=20×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=2.8Mbyte
MAX=30×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=6.0Mbyte
MAX=40×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=14.2Mbyte
MAX=48×192/188Mbps→連続データ配置サイズ[Usize]=45.1Mbyte
となる。
At this time, the required buffer size [S RB ] is
SRB = 4.15 Mbyte, and
The data allocation condition (minimum continuous data allocation size) corresponding to each value of the data recording rate (R TS ) is
R MAX = 5 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 0.5Mbyte
R MAX = 10 × 192/188 Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 1.1 Mbyte
R MAX = 20 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 2.8 Mbyte
R MAX = 30 × 192 / 188Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 6.0 Mbyte
R MAX = 40 × 192/188 Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 14.2 Mbyte
R MAX = 48 × 192/188 Mbps → Continuous data allocation size [Usize] = 45.1 Mbyte
It becomes.

このように、(A1)→(A2)→(A3)とジャンプ時間が少なくなるにつれて、バッファサイズ、連続データ配置サイズの最小値とも小さくすることができる。バッファサイズが小さいということは、再生装置の価格低減に効果がある。連続データ配置サイズの最小値が小さいということは、同じレートのAVストリームでも、小さな配置単位、小さな再生単位で、シームレス接続が可能となり、編集上の自由度が増すという効果がある。   As described above, as the jump time decreases from (A1) → (A2) → (A3), both the buffer size and the minimum value of the continuous data arrangement size can be reduced. The small buffer size is effective in reducing the price of the playback device. The fact that the minimum value of the continuous data arrangement size is small has the effect that seamless connection is possible with a small arrangement unit and a small reproduction unit even with an AV stream of the same rate, and the degree of freedom in editing is increased.

次に、静止画像を順次切り替え出力し、さらに音声データを再生出力するブラウザブルスライドショーにおけるデータ配置について説明する。ブラウザブルスライドショーでは、先に図1を参照して説明したように、画像データを格納した画像データクリップと、音声データを格納した音声データクリップの各クリップデータ間を交互にジャンプしてデータ再生することが必要となる。   Next, data arrangement in a browsable slide show in which still images are sequentially switched and output and audio data is reproduced and output will be described. In the browsable slide show, as described above with reference to FIG. 1, data playback is performed by alternately jumping between clip data of an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data. It will be necessary.

ブラウザブルスライドショーの再生動作は、例えば、
(a)ユーザ操作がない場合、静止画を表示しつつ、オーディオ(音声)データの再生処理を継続する。
(b)ユーザが次の静止画を表示するための操作を行った場合、MainTSの静止画1枚分のデータを読み出した後、AudioTSの読出しを継続する状態に戻る。画面には次の静止画が表示され、Audioの再生処理が継続される。
上記(a),(b)の処理によって実行される。
The playback operation of the browsable slide show is, for example,
(A) When there is no user operation, the reproduction process of audio (sound) data is continued while displaying a still image.
(B) When the user performs an operation for displaying the next still image, after reading the data for one still image of MainTS, the state returns to the state of continuing to read AudioTS. The next still image is displayed on the screen, and the audio playback process is continued.
This is executed by the processes (a) and (b).

例えば図16に示すように、スピンドルモータ701にディスク702が装着された構成において、静止画を生成するための画像データの格納されたメインTS703と、音声データを格納したオーディオTS704が格納されている場合、メインTS703の格納領域と、オーディオTS704の格納領域間を交互にジャンプしながらデータ再生、すなわちブラウザブルスライドショーを行なう。   For example, as shown in FIG. 16, in a configuration in which a disk 702 is mounted on a spindle motor 701, a main TS 703 storing image data for generating a still image and an audio TS 704 storing audio data are stored. In this case, data reproduction, that is, a browsable slide show is performed while alternately jumping between the storage area of the main TS 703 and the storage area of the audio TS 704.

つまり、[ジャンプ→静止画1枚分のデータ読み出し→ジャンプ]の間、オーディオデータの再生が継続できるように、あらかじめオーディオデータ蓄積用バッファ中に十分な量のオーディオデータを蓄積しておくことが必要である。   That is, a sufficient amount of audio data may be stored in advance in the audio data storage buffer so that the reproduction of the audio data can be continued during [jump → data reading for one still image → jump]. is necessary.

図16に示す例は、メインTSとオーディオTSのそれぞれは、層内ジャンプでの交互読出しが可能な構成として、同一層のディスクに記録した例である。先にも説明したように、同一層のディスクに離間して記録されたメインTSとオーディオTSとを次のようにして交互に読み出す。   The example shown in FIG. 16 is an example in which each of the main TS and the audio TS is recorded on a disk of the same layer as a configuration that can be read alternately by intra-layer jump. As described above, the main TS and the audio TS recorded separately on the same layer disc are alternately read as follows.

(1)メインTSから所定のデータ量xを読み出す。
(2)オーディオTSの所定のデータ位置へジャンプする。
(3)オーディオTSから所定のデータ量yを読み出す。
(4)メインTSの所定のデータ位置へジャンプする。そして、メインTSから
所定のデータ量xを読み出す。
(1) A predetermined data amount x is read from the main TS.
(2) Jump to a predetermined data position of the audio TS.
(3) A predetermined data amount y is read from the audio TS.
(4) Jump to a predetermined data position of the main TS. Then, a predetermined data amount x is read from the main TS.

先にも説明したように、上述のメインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量xは、メインTS用リードバッファ333(図4、図6参照)のサイズRB1の最小値である。また、上述のオーディオTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量yは、オーディオTS用リードバッファ334のサイズRB2の最小値である。メインTS用リードバッファ333およびオーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズ計算式は、下記式(数式1)によって示される。
・・・(数式1)
ただし、
RB1:メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ>=メインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量
RB2:オーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズ>=オーディオTSからの1回のリードアクションで読み出すデータ量
JUMP:ジャンプ時間
UD:ドライブからの読出しビットレート
MAX1:メインTSのソースパケットストリームのビットレート(最大読み出しビットレート)
MAX2:オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート(最大読み出しビットレート)
である。
As described above, the data amount x read from the main TS by one read action is the minimum value of the size RB1 of the main TS read buffer 333 (see FIGS. 4 and 6). The data amount y read from the audio TS by one read action is the minimum value of the size RB2 of the audio TS read buffer 334. A size calculation formula required for the main TS read buffer 333 and the audio TS read buffer 334 is expressed by the following formula (Formula 1).
... (Formula 1)
However,
RB1: Size required for the main TS read buffer 333> = Data amount to be read from the main TS by one read action RB2: Size required for the audio TS read buffer 334> = In one read action from the audio TS Data amount to be read T JUMP : Jump time R UD : Read bit rate from drive R MAX1 : Bit rate of source packet stream of main TS (maximum read bit rate)
R MAX2 : Bit rate of audio TS source packet stream (maximum read bit rate)
It is.

例えば、下記条件、すなわち、
ドライブからの読み出しレート:RUD=54Mbps
ジャンプ時間:TJUMP=1.01秒
メインTSのソースパケットストリームのビットレート:RMAX1=15Mbps
オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート:RMAX2=2.0Mbps
とすると、
メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ:x=3.90MBytes
オーディオTS用リードバッファ34に必要なサイズ:y=0.698MBytes
となる。
For example, the following conditions:
Read rate from drive: R UD = 54 Mbps
Jump time: T JUMP = 1.01 seconds Bit rate of main TS source packet stream: R MAX1 = 15 Mbps
Bit rate of a source packet stream of audio TS: R MAX2 = 2.0Mbps
Then,
Size required for the main TS read buffer 333: x = 3.90 MBytes
Size required for the audio TS read buffer 34: y = 0.698 MBytes
It becomes.

上記パラメータ中、
UD:ドライブからの読出しビットレート
MAX1:メインTSのソースパケットストリームのビットレート
MAX2:オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート
は、基本的にドライブ装置、再生処理の処理能力、パケットのデータ量に応じて決定される値であるが、
JUMP:ジャンプ時間
は、ディスク上において実行するジャンプ距離などによって変化する値となる。上記例では、ジャンプ時間:TJUMP=1.01秒とした想定例を示しているが、これは、1つのジャンプ処理の値を仮に設定したものであり、ジャンプ時間:TJUMPは、ディスク上において実行するジャンプ距離などによって異なることになる。
Of the above parameters,
R UD: reading from the drive bit rate R MAX1: bit rate of the source packet stream of the main TS R MAX2: bit rate of the source packet stream of audio TS is basically the drive device, the reproduction processing of the processing power, data packet It is a value determined according to the amount,
T JUMP : Jump time is a value that varies depending on the jump distance executed on the disk. In the above example, an assumed example is shown in which the jump time: T JUMP = 1.01 seconds, but this is a temporary setting of one jump processing value, and the jump time: T JUMP is on the disc. It differs depending on the jump distance to be executed.

ディスク上で実行するジャンプ距離が大きくなるなどによってジャンプ時間[TJUMP]が長くなった場合には、上記計算に基づくバッファデータ量では不十分となり、データの再生途切れが発生する可能性がある。従って、ジャンプ時間[TJUMP]をある時間以下になるようにデータ配置を規定し、その規定フォーマットに従ったデータ記録を行なうことが必要であり、このようなフォーマットでのデータ記録により、データ途切れを発生させることのないシームレス再生が可能となる。 When the jump time [T JUMP ] becomes long due to the jump distance to be executed on the disk or the like, the buffer data amount based on the above calculation becomes insufficient, and there is a possibility that data reproduction is interrupted. Therefore, it is necessary to specify the data arrangement so that the jump time [T JUMP ] is less than a certain time, and to perform data recording according to the specified format. Seamless playback is possible without causing any problems.

図17を参照して、データ途切れのないブラウザブルスライドショー再生を保証する設定例について説明する。ディスクに対するデータ記録の規定を定める際には、許容されるジャンプの態様、すなわちデータ途切れの発生を防止できるジャンプの範囲を決定し、その決定したジャンプの範囲のみが発生する形態でコンテンツ記録を行なうことが必要となる。   With reference to FIG. 17, a setting example for guaranteeing a browsable slide show reproduction without data interruption will be described. When defining the data recording rules for the disc, an allowable jump mode, that is, a jump range that can prevent data interruption, is determined, and content recording is performed in such a manner that only the determined jump range occurs. It will be necessary.

図17は、許容されるジャンプの態様設定例と、そのジャンプ処理におけるトータルジャンプ時間[TJUMP]の計算例を示している。トータルジャンプ時間は、前述したように、
ピックアップの移動(シーク)時間に相当する時間[TACC
層間ジャンプ実行時のピックアップの調整時間[TIL
ECCブロック処理に起因するオーバヘッド時間[TOH
の加算値、すなわち、
JUMP=TACC+TIL+TOH
として算出される。
FIG. 17 shows an example of allowable jump mode setting and a calculation example of the total jump time [T JUMP ] in the jump processing. As described above, the total jump time is
Time equivalent to pickup movement (seek) time [T ACC ]
Pickup adjustment time when performing interlayer jump [T IL ]
Overhead time due to ECC block processing [T OH ]
The sum of
T JUMP = T ACC + T IL + T OH
Is calculated as

図17に示す例は、ブラウザブルスライドショーにおける層間ジャンプを禁止し、層内ジャンプでの交互読出しが可能な構成として、同一層のディスクに画像データとしてのメインTSと音声データとしてのオーディオTSを記録した例である。   In the example shown in FIG. 17, the jump between layers in the browsable slide show is prohibited, and the main TS as the image data and the audio TS as the audio data are recorded on the same layer disk as a configuration in which the alternate reading by the jump in the layer is possible. This is an example.

図17(B1)の例は、最内周から最外周に至るフルストローク層間ジャンプを許容する場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=1220(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=1240ms
となる。
なお、ピックアップの移動(シーク)時間に相当する時間[TACC]、ピックアップの調整時間[TIL]、ECCブロック処理に起因するオーバヘッド時間[TOH]の各時間は、図10を参照して説明した例に基づくものである。
The example of FIG. 17 (B1) is an example in which a full stroke interlayer jump from the innermost circumference to the outermost circumference is permitted, and the total jump time [TJUMP] in this case is
T JUMP = 1220 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 1240ms
It becomes.
Note that the time [T ACC ] corresponding to the pickup movement (seek) time, the adjustment time [T IL ] of the pickup, and the overhead time [T OH ] resulting from the ECC block processing are described with reference to FIG. Based on the example described.

このケースに基づいてディスクに対する記録データの配置条件を決定すれば、記録媒体内の任意のアドレス間でジャンプを行ってもデータの連続供給を保証することができる。しかし、その反面、ジャンプ時間が後述する(B2)、(B3)よりも大きく設定されることになるので、図18を参照して説明するように、データの連続供給を保証するために必用なバッファサイズは大きくなる。   If the arrangement condition of the recording data with respect to the disc is determined based on this case, continuous supply of data can be guaranteed even if a jump is made between arbitrary addresses in the recording medium. However, since the jump time is set larger than (B2) and (B3), which will be described later, as described with reference to FIG. 18, it is necessary to guarantee continuous supply of data. The buffer size increases.

図17(B2)の例は、ハーフストローク同一層内ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=990(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=1010ms
となり、最大ジャンプ時間は、1010msとなる。
The example of FIG. 17 (B2) is an example in which a half stroke same-layer jump is set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [T JUMP ] in this case is
T JUMP = 990 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 1010ms
Thus, the maximum jump time is 1010 ms.

このモデルでは、層内ジャンプで最大ジャンプ時間が1010ms以下となるようにジャンプ距離を制限して、データ配置条件を決定する必要があるが、図18で説明するように、データの連続供給を保証するために必用なバッファサイズは(B1)のモデルよりも小さくなる。   In this model, it is necessary to determine the data arrangement condition by limiting the jump distance so that the maximum jump time is 1010 ms or less in the intra-layer jump, but as shown in FIG. 18, continuous data supply is guaranteed. The buffer size necessary for this is smaller than the model (B1).

図17(B3)の例は、1/3ストローク同一層内ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=880(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=900ms
となり、最大ジャンプ時間は、900msとなる。
The example of FIG. 17 (B3) is an example in which a 1/3 stroke jump in the same layer is set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [T JUMP ] in this case is
T JUMP = 880 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 900ms
Thus, the maximum jump time is 900 ms.

このモデルでは、層内ジャンプで最大ジャンプ時間が900ms以下となるようにジャンプ距離を制限して、データ配置条件を決定する必要があるが、図18で説明するように、データの連続供給を保証するために必用なバッファサイズは(B1)、(B2)のモデルよりも小さくなる。   In this model, it is necessary to determine the data arrangement condition by limiting the jump distance so that the maximum jump time is 900 ms or less in the intra-layer jump, but as shown in FIG. 18, continuous data supply is guaranteed. The buffer size necessary for this is smaller than the models (B1) and (B2).

図18は、図17を参照して説明した複数のジャンプモデル(B1)〜(B3)のそれぞれと、先に図13を参照して説明したフルストローク層間ジャンプ(図13(A1))を許容した場合、それぞれにおいて先に説明した数式(数式1)に従って、必要なバッファ量、すなわち、
RB1:メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ>=メインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量
RB2:オーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズ>=オーディオTSからの1回のリードアクションで読み出すデータ量
を算出し、その算出バッファ量を示したものである。
18 permits each of the plurality of jump models (B1) to (B3) described with reference to FIG. 17 and the full stroke interlayer jump (FIG. 13 (A1)) described above with reference to FIG. In each case, according to the mathematical formula (Formula 1) described above in each case, the necessary buffer amount, that is,
RB1: Size required for the main TS read buffer 333> = Data amount to be read from the main TS by one read action RB2: Size required for the audio TS read buffer 334> = In one read action from the audio TS The amount of data to be read is calculated, and the calculated buffer amount is shown.

ただし、
MAX1:メインTSのソースパケットストリームのビットレート
MAX2:オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート
については、
MAX1=(192/188)×15Mbps
MAX2=(192/188)×2.0Mbps
と仮定した計算である。
However,
R MAX1: bit rate of the source packet stream of the main TS R MAX2: the bit rate of the source packet stream of audio TS is
R MAX1 = (192/188) × 15 Mbps
R MAX2 = (192/188) × 2.0Mbps
It is a calculation assuming that.

なお、上記式において、(192/188)は、各TSにおけるヘッダ情報量を考慮したものである。   In the above formula, (192/188) takes into account the amount of header information in each TS.

(A1)は、第1層の最内周から第2層の最外周に至るフルストローク層間ジャンプを許容する場合であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、図13を参照して説明したように、
JUMP=1220(TACC)+360(TIL)+20(TOH
=1600msである。
(A1) is a case where a full-stroke interlayer jump from the innermost circumference of the first layer to the outermost circumference of the second layer is allowed. The total jump time [T JUMP ] in this case is shown in FIG. As explained,
T JUMP = 1220 (T ACC ) +360 (T IL ) +20 (T OH )
= 1600 ms.

このとき、必要となる各バッファサイズは、
メインTS用リードバッファ333に必要な最小サイズ(RB1):x=6.17Mbyte
オーディオTS用リードバッファ334に必要な最小サイズ(RB2):y=1105Kbyte
となり、
トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=7.28Mbyte
となる。
At this time, each required buffer size is
Minimum size (RB1) required for the main TS read buffer 333: x = 6.17 Mbytes
Minimum size required for read buffer 334 for audio TS (RB2): y = 1105 Kbytes
And
Total buffer size (RB1 + RB2) = 7.28 Mbyte
It becomes.

(B1)の例は、フルストローク同一層内ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=1220(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=1240ms
であり、最大ジャンプ時間は、1240msとなる。
The example of (B1) is an example in the case where the full stroke same-layer jump is set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [TJUMP] in this case is
T JUMP = 1220 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 1240ms
The maximum jump time is 1240 ms.

このとき、必要となるバッファサイズは、
メインTS用リードバッファ333に必要な最小サイズ(RB1):x=4.79Mbyte
オーディオTS用リードバッファ334に必要な最小サイズ(RB2):y=857Kbyte
となり、
トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=5.64Mbyte
となる。
At this time, the required buffer size is
Minimum size (RB1) required for the main TS read buffer 333: x = 4.79 Mbytes
Minimum size required for read buffer 334 for audio TS (RB2): y = 857 Kbytes
And
Total buffer size (RB1 + RB2) = 5.64 Mbyte
It becomes.

(B2)の例は、ハーフストローク同一層内ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=990(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=1010ms
であり、最大ジャンプ時間は、1010msとなる。
The example of (B2) is an example in which the half-stroke same layer jump is set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [T JUMP ] in this case is
T JUMP = 990 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 1010ms
The maximum jump time is 1010 ms.

このとき、必要となるバッファサイズは、
メインTS用リードバッファ333に必要な最小サイズ(RB1):x=3.90Mbyte
オーディオTS用リードバッファ334に必要な最小サイズ(RB2):y=698Kbyte
となり、
トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=4.60Mbyte
となる。
At this time, the required buffer size is
Minimum size (RB1) required for the main TS read buffer 333: x = 3.90 Mbytes
Minimum size (RB2) required for the audio TS read buffer 334: y = 698 Kbytes
And
Total buffer size (RB1 + RB2) = 4.60 Mbyte
It becomes.

(B3)の例は、1/3ストローク同一層内ジャンプを最大許容ジャンプ距離として設定した場合の例であり、この場合のトータルジャンプ時間[TJUMP]は、
JUMP=880(TACC)+0(TIL)+20(TOH
=900ms
であり、最大ジャンプ時間は、900msとなる。
The example of (B3) is an example in which a 1/3 stroke jump in the same layer is set as the maximum allowable jump distance, and the total jump time [T JUMP ] in this case is
T JUMP = 880 (T ACC ) +0 (T IL ) +20 (T OH )
= 900ms
The maximum jump time is 900 ms.

このとき、必要となるバッファサイズは、
メインTS用リードバッファ333に必要な最小サイズ(RB1):x=3.48Mbyte
オーディオTS用リードバッファ334に必要な最小サイズ(RB2):y=622Kbyte
となり、
トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=4.10Mbyte
となる。
At this time, the required buffer size is
Minimum size (RB1) required for the main TS read buffer 333: x = 3.48 Mbytes
Minimum size (RB2) required for the audio TS read buffer 334: y = 622 Kbytes
And
Total buffer size (RB1 + RB2) = 4.10 Mbyte
It becomes.

このように、(A1)→(B1)→(B2)→(B3)とジャンプ時間が少なくなるにつれて、バッファサイズの最小値を小さくすることができる。バッファサイズが小さいということは、再生装置の価格低減に効果がある。   Thus, the minimum value of the buffer size can be reduced as the jump time decreases from (A1) → (B1) → (B2) → (B3). The small buffer size is effective in reducing the price of the playback device.

層間ジャンプ、層内ジャンプそれぞれのパターンにおいて必要となるバッファサイズを示した図15および図18から理解されるように、BD−ROMの再生アプリケーションとして規定されている、
クリップ間のシームレス接続(connection_condition=5)
ブラウザブルスライドショー
のそれぞれにおいて、異なったジャンプモデルを用いることにより、BD−ROM再生システムとして必要となるバッファサイズを削減することが可能となる。
As can be understood from FIG. 15 and FIG. 18 showing the buffer size required in each pattern of interlayer jump and intra-layer jump, it is defined as a playback application of BD-ROM.
Seamless connection between clips (connection_condition = 5)
By using a different jump model in each of the browsable slide shows, the buffer size required for the BD-ROM playback system can be reduced.

例えば、クリップ間のシームレス接続については、図15(A3)のモデルを適用し、ブラウザブルスライドショー(AudioTSのTS_recording_rate=2.0Mbps、MainTSのTS_recording_rate=15Mbps)には図18(B2)のモデルを適用することにより、BD−ROM再生システムとして必要となるバッファサイズを4.60Mbyteとすることができる。   For example, the model shown in FIG. 15A3 is applied to seamless connection between clips, and the model shown in FIG. 18B2 is applied to a browsable slide show (AudioTS TS_recording_rate = 2.0 Mbps, MainTS TS_recording_rate = 15 Mbps) By doing so, the buffer size required for the BD-ROM playback system can be set to 4.60 Mbytes.

図19は、図18を参照して説明したジャンプモデル(B1)〜(B3)のケースを採用した場合に、必要となるブラウザブルスライドショーを実行するためのメインTS(画像データ)対応のクリップ#1と、オーディオTS(音声データ)対応のクリップ#2のデータ配置条件の説明図である。   FIG. 19 shows a clip corresponding to the main TS (image data) for executing a necessary browsable slide show when the jump models (B1) to (B3) described with reference to FIG. 18 are employed. 1 and a data arrangement condition of clip # 2 corresponding to audio TS (audio data).

ブラウザブルスライドショーの再生モデルにおいて説明したように、AudioTSの再生中、任意の場所から[ジャンプ→静止画1枚分のデータ読出→ジャンプ]の処理が発生する。そのため、MainTSおよびAudioTSはそれぞれ連続領域に配置する必要があり、かつ、MainTSとAudioTSの配置された領域全体が、(B1)〜(B3)のケースに対応した最大ジャンプ距離(図中DMAX)の中に入っている必要がある。 As described in the browserable slide show playback model, during playback of AudioTS, a process of [jump → read data for one still image → jump] occurs from an arbitrary location. Therefore, MainTS and AudioTS each need to be arranged in a continuous area, and the entire area where MainTS and AudioTS are arranged is the maximum jump distance corresponding to the cases (B1) to (B3) (D MAX in the figure). Need to be inside.

図19(a),(c)に示すクリップ#1は、先に図1を参照して説明したコンテンツデータファイルのクリップに含まれる画像データクリップに対応し、クリップ#2は、音声データクリップに対応する。ブラウザブルスライドショーでは、これらのクリップ#1、クリッブ#2を交互に読み出して再生処理を実行する。   A clip # 1 shown in FIGS. 19A and 19C corresponds to the image data clip included in the content data file clip described above with reference to FIG. 1, and the clip # 2 is an audio data clip. Correspond. In the browsable slide show, the clip # 1 and the clip # 2 are alternately read and a reproduction process is executed.

プレイリスト#1は、例えば図19(b)に示すプログラム構成を持ち、再生対象としてのクリップのシーケンスを設定した構成であり、例えば図19(b)に示すプレイリスト#1に基づく再生を実行した場合、クリップ#1のコンテンツ再生が実行されて継続してクリップ#2の再生が行なわれることになる。この際、クリップ#1からクリップ#2がディスクの連続領域に格納されていない場合には、ジャンプ処理が発生する。   The playlist # 1 has a program configuration shown in FIG. 19B, for example, and has a configuration in which a sequence of clips to be played back is set. For example, playback based on the playlist # 1 shown in FIG. 19B is executed. In this case, content reproduction of clip # 1 is executed and clip # 2 is reproduced continuously. At this time, if clip # 1 to clip # 2 are not stored in the continuous area of the disc, jump processing occurs.

ジャンプ処理が実行される場合には、各クリップデータを分割してジャンプ距離が、最大許容ジャンプ距離未満に設定されるようにデータ記録を行なうことが必要となる。   When jump processing is executed, it is necessary to divide each clip data and record data so that the jump distance is set to be less than the maximum allowable jump distance.

図18を参照して説明したジャンプモデル(B1)〜(B3)のそれぞれにおいて、図19(a)に示す複数のクリップ#1とクリップ#2を適用したブラウザブルスライドショーの実行において各クリップ間でのジャンプが発生した場合にシームレス再生を保証するデータ配置条件は、図19(c)に示すように設定される。   In each of the jump models (B1) to (B3) described with reference to FIG. 18, between the clips in the execution of the browsable slide show to which a plurality of clips # 1 and clips # 2 shown in FIG. The data arrangement conditions for guaranteeing seamless reproduction when a jump occurs is set as shown in FIG.

ブラウザブルスライドショーの再生においてシームレス再生を保証するためには、MainTSとAudioTSの配置された領域全体が、(B1)〜(B3)のケースに対応した最大ジャンプ距離(図中DMAX)の中に入っている必要がある。従って、ブラウザブルスライドショーのシームレス再生のためのデータ配置条件は、
(1)MainTSのサイズ(SMAIN)+AudioTSのサイズ(SSUB)≦DMAX
および、
(2)最大ジャンプ距離:DMAXの範囲内にMainTSおよびAudioTSの全データがそれぞれ連続に配置されていること
の2つの条件を満足することが必要となる。
In order to guarantee seamless playback in playback of a browsable slide show, the entire area where MainTS and AudioTS are arranged is within the maximum jump distance (D MAX in the figure) corresponding to cases (B1) to (B3). Must be in. Therefore, the data arrangement conditions for seamless playback of the browsable slideshow are:
(1) Size of MainTS (S MAIN ) + Size of AudioTS (S SUB ) ≦ D MAX
and,
(2) Maximum jump distance: It is necessary to satisfy two conditions that all data of MainTS and AudioTS are continuously arranged within the range of D MAX .

[4.コンテンツ記録再生処理]
次に、図20を参照して、上述のデータ処理を実行するデータ処理装置の構成について説明する。本発明のデータ処理装置は、静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定するデータ処理装置であり、ジャンプ許容範囲決定手段751、ジャンプ所要時間算出手段752、バッファサイズ決定手段753、データ配置決定手段754、データ記録手段755を有し、情報記録媒体756に対するデータ書き込みを行なう。
[4. Content recording / playback process]
Next, the configuration of a data processing apparatus that performs the above-described data processing will be described with reference to FIG. The data processing apparatus according to the present invention records information of recorded data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data, which is applied to a browsable slideshow that performs audio playback processing in conjunction with still image continuous playback. A data processing apparatus for determining an arrangement configuration with respect to a medium, including jump allowable range determining means 751, jump required time calculating means 752, buffer size determining means 753, data arrangement determining means 754, and data recording means 755, and an information recording medium Data writing to 756 is performed.

ジャンプ許容範囲決定手段751は、情報記録媒体の再生処理において実行される同一層内ジャンプおよび層間ジャンプの許容範囲を決定する処理を実行する。例えば、図13や図17を参照して説明したジャンプモデルの1つを設定する処理を行なう。   The jump allowable range determining means 751 executes a process for determining the allowable range of the jump in the same layer and the interlayer jump executed in the reproduction process of the information recording medium. For example, processing for setting one of the jump models described with reference to FIGS. 13 and 17 is performed.

ジャンプ所要時間算出手段752は、ジャンプ許容範囲決定手段751において決定したジャンプ許容範囲情報に基づいて、同一層内ジャンプおよび層間ジャンプに要する所要時間を算出する。   The required jump time calculation means 752 calculates the required time required for the jump in the same layer and the jump between layers based on the jump allowable range information determined by the jump allowable range determination means 751.

ジャンプ所要時間算出手段752は、同一層内ジャンプについては、ピックアップのシーク時間と情報記録媒体の読出しデータ単位ブロックの処理に伴うオーバヘッド時間の加算値をジャンプ所要時間として算出し、層間ジャンプについては、ピックアップのシーク時間と、層間移動に伴うピックアップ調整時間と、情報記録媒体の読出しデータ単位ブロックの処理に伴うオーバヘッド時間の加算値をジャンプ所要時間として算出する。   The jump required time calculation means 752 calculates the added value of the seek time of the pickup and the overhead time associated with the processing of the read data unit block of the information recording medium as the jump required time for the jump in the same layer. An addition value of the seek time of the pickup, the pickup adjustment time accompanying the interlayer movement, and the overhead time accompanying the processing of the read data unit block of the information recording medium is calculated as the required jump time.

バッファサイズ決定手段753は、ジャンプ所要時間算出手段752において算出したジャンプ所要時間に基づいて、情報記録媒体から読み出した画像データを格納する画像データバッファのサイズと、音声データを格納する音声データバッファのサイズとを決定する。この決定においては先に説明した式(数式1)を適用した算出処理を行なう。   The buffer size determining means 753 is based on the jump required time calculated by the jump required time calculating means 752 and the size of the image data buffer for storing the image data read from the information recording medium and the audio data buffer for storing the audio data. Determine the size. In this determination, a calculation process using the previously described formula (Formula 1) is performed.

データ配置決定手段754は、ジャンプ許容範囲決定手段751において算出したジャンプ許容範囲内にブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップと音声データクリップが記録されるようにデータ配置を決定する。具体的には、先に図19を参照して説明したように、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズSMAINと、音声データクリップのデータサイズSSUBとを算出し、ジャンプ許容範囲決定ステップにおいて算出したジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置、
を満足する設定のデータ配置構成を決定する。
The data arrangement determining unit 754 determines the data arrangement so that the image data clip and the audio data clip to be applied to the browseable slide show are recorded within the jump allowable range calculated by the jump allowable range determining unit 751. Specifically, as described above with reference to FIG. 19, the data size S MAIN of the image data clip and the data size S SUB of the audio data clip to be applied to the browsable slide show are calculated, and the jump allowable range is calculated. When the value of the jump allowable range calculated in the determination step is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip are continuously arranged in the area of size D MAX ,
The data arrangement configuration of the setting that satisfies the above is determined.

データ記録手段755は、上述のデータ配置決定手段754によって決定されたデータ配置構成に従って情報記録媒体756に対するデータ記録を実行する。   The data recording unit 755 executes data recording on the information recording medium 756 according to the data arrangement configuration determined by the data arrangement determining unit 754 described above.

次に、図21を参照して、本発明のデータ処理方法のシーケンスについて説明する。本発明のデータ処理は、静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定するデータ処理である。   Next, the sequence of the data processing method of the present invention will be described with reference to FIG. The data processing of the present invention is an information recording medium for recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data, which is applied to a browsable slide show that performs audio playback processing in conjunction with still image continuous playback. Data processing for determining the arrangement configuration for

まず、ステップS101において、情報記録媒体の再生処理において実行されるジャンプ許容範囲を決定する。例えば、図13あるいは図17を参照して説明したジャンプモデルの1つを設定する処理を行なう。   First, in step S101, a jump allowable range to be executed in the information recording medium reproduction process is determined. For example, processing for setting one of the jump models described with reference to FIG. 13 or FIG. 17 is performed.

次にステップS102において、ジャンプ所要時間を算出する。ステップS101で決定したジャンプ許容範囲決定情報に基づいて、同一層内ジャンプおよび層間ジャンプに要する所要時間を算出する。   Next, in step S102, the required jump time is calculated. Based on the jump allowable range determination information determined in step S101, the time required for the same layer jump and interlayer jump is calculated.

具体的には、同一層内ジャンプについては、ピックアップのシーク時間と情報記録媒体の読出しデータ単位ブロックの処理に伴うオーバヘッド時間の加算値をジャンプ所要時間として算出し、層間ジャンプについては、ピックアップのシーク時間と、層間移動に伴うピックアップ調整時間と、情報記録媒体の読出しデータ単位ブロックの処理に伴うオーバヘッド時間の加算値をジャンプ所要時間として算出する。   Specifically, for jumps in the same layer, the addition value of the seek time of the pickup and the overhead time associated with the processing of the read data unit block of the information recording medium is calculated as the required jump time. An added value of the time, the pickup adjustment time associated with the interlayer movement, and the overhead time associated with the processing of the read data unit block of the information recording medium is calculated as the required jump time.

ステップS103では、ステップS102において算出したジャンプ所要時間に基づいて、情報記録媒体から読み出した画像データを格納する画像データバッファのサイズと、音声データを格納する音声データバッファのサイズとを決定する。この決定においては先に説明した式(数式1)を適用した算出処理を行なう。   In step S103, the size of the image data buffer for storing the image data read from the information recording medium and the size of the audio data buffer for storing the audio data are determined based on the required jump time calculated in step S102. In this determination, a calculation process using the previously described formula (Formula 1) is performed.

ステップS104では、情報記録媒体に格納するブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップと音声データクリップをステップS101のジャンプ許容範囲決定ステップにおいて算出したジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定する。   In step S104, the data arrangement is determined so that the image data clip and audio data clip applied to the browsable slide show stored in the information recording medium are set within the jump allowable range calculated in the jump allowable range determining step of step S101.

具体的には、先に図19を参照して説明したように、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズSMAINと、音声データクリップのデータサイズSSUBとを算出し、ジャンプ許容範囲決定ステップにおいて算出したジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件、
MAIN+SSUB<DMAX
を満足する設定のデータ配置構成を決定する。
Specifically, as described above with reference to FIG. 19, the data size S MAIN of the image data clip and the data size S SUB of the audio data clip to be applied to the browsable slide show are calculated, and the jump allowable range is calculated. When the value of the jump allowable range calculated in the determination step is D MAX ,
S MAIN + S SUB <D MAX
The data arrangement configuration of the setting that satisfies the above is determined.

ステップS105では、ステップS104のデータ配置決定ステップにおいて決定したデータ配置構成に従って情報記録媒体に対するデータ記録を実行する。   In step S105, data recording on the information recording medium is executed according to the data arrangement configuration determined in the data arrangement determination step of step S104.

以上の処理によって情報記録媒体に格納されたコンテンツの再生において、ジャンプが発生してもデータ中断を起こすことなくシームレス連続再生が可能となる。特に静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーの再生時のジャンプ処理に際して、データ中断を起こすことなくシームレス連続再生が可能となる。   In the reproduction of the content stored in the information recording medium by the above processing, seamless continuous reproduction is possible without causing data interruption even if a jump occurs. In particular, during continuous jump playback during playback of a browsable slide show that performs audio playback processing in conjunction with still image continuous playback, seamless continuous playback is possible without causing data interruption.

[5.読み出しレートのフレキシブルな設定を可能とした構成]
上記の[2.ブラウザブルスライドショー]、[3.ジャンプ処理およびコンテンツ格納フォーマット]、[4.コンテンツ記録再生処理]の説明において、静止画像に音声を併せて再生するブラウザブルスライドショーにおいて、ジャンプ処理が発生した場合に途切れのない再生処理を確実に実行するための構成について説明した。上述した処理例では、オーディオTSの読み出し(再生)レート[RTS2]と、メイン(画像)TSの読み出し(再生)レート[RTS1]とを基本的に固定した値の組み合わせとした処理例を説明した。以下では、これら読み出しレート[RTS1]、[RTS2]のフレキシブルな設定を可能とした構成について説明する。
[5. Configuration that allows flexible setting of readout rate]
Above [2. Browserable slide show], [3. Jump processing and content storage format], [4. In the description of the “content recording / playback process”, the configuration for surely executing the playback process without interruption when the jump process occurs in the browsable slideshow that plays back still images together with sound has been described. In the processing example described above, the reading of the audio TS (reproduction) rate [R TS2], a process example of a combination of essentially fixed value and a main (image) TS read (reproduction) rate [R TS1] explained. Below, the structure which enabled the flexible setting of these read-out rates [ RTS1 ] and [ RTS2 ] is demonstrated .

ブラウザブルスライドショーでは、先に説明したように、画像データを格納した画像データクリップと、音声データを格納した音声データクリップの各クリップデータ間を交互にジャンプしてデータ再生することが必要となる。   In the browsable slide show, as described above, it is necessary to perform data reproduction by alternately jumping between clip data of an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data.

ブラウザブルスライドショーの再生動作は、例えば、
(a)ユーザ操作がない場合、静止画を表示しつつ、オーディオ(音声)データの再生処理を継続する。
(b)ユーザが次の静止画を表示するための操作を行った場合、メインTSの静止画1枚分のデータを読み出した後、オーディオTSの読出しを継続する状態に戻る。画面には次の静止画が表示され、音声(オーディオ)の再生処理が継続される。
上記(a),(b)の処理によって実行される。
The playback operation of the browsable slide show is, for example,
(A) When there is no user operation, the reproduction process of audio (sound) data is continued while displaying a still image.
(B) When the user performs an operation for displaying the next still image, after reading the data for one still image of the main TS, the state returns to the state of continuing to read the audio TS. The next still image is displayed on the screen, and the sound (audio) reproduction process is continued.
This is executed by the processes (a) and (b).

例えば先に図16を参照して説明したように、スピンドルモータ701にディスク702が装着された構成において、静止画を生成するための画像データの格納されたメインTS703と、音声データを格納したオーディオTS704が格納されている場合、メインTS703の格納領域と、オーディオTS704の格納領域間を交互にジャンプしながらデータ再生、すなわちブラウザブルスライドショーを行なう。   For example, as described above with reference to FIG. 16, in the configuration in which the disc 702 is mounted on the spindle motor 701, the main TS 703 storing image data for generating a still image and the audio storing audio data. When the TS 704 is stored, data reproduction, that is, a browsable slide show is performed while alternately jumping between the storage area of the main TS 703 and the storage area of the audio TS 704.

つまり、[ジャンプ→静止画1枚分のデータ読み出し→ジャンプ]の間、オーディオデータの再生が継続できるように、あらかじめオーディオデータ蓄積用バッファ中に十分な量のオーディオデータを蓄積しておくことが必要である。プラウザブルスライドショーにおける処理シーケンスは、下記のシーケンスとなる。
(1)メインTSから所定のデータ量xを読み出す。
(2)オーディオTSの所定のデータ位置へジャンプする。
(3)オーディオTSから所定のデータ量yを読み出す。
(4)メインTSの所定のデータ位置へジャンプする。そして、メインTSから
所定のデータ量xを読み出す。
That is, a sufficient amount of audio data may be stored in advance in the audio data storage buffer so that the reproduction of the audio data can be continued during [jump → data reading for one still image → jump]. is necessary. The processing sequence in the programmable slide show is the following sequence.
(1) A predetermined data amount x is read from the main TS.
(2) Jump to a predetermined data position of the audio TS.
(3) A predetermined data amount y is read from the audio TS.
(4) Jump to a predetermined data position of the main TS. Then, a predetermined data amount x is read from the main TS.

先にも説明したように、上述のメインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量xは、メインTS用リードバッファ333(図4、図6参照)のサイズRB1の最小値である。また、上述のオーディオTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量yは、オーディオTS用リードバッファ334のサイズRB2の最小値である。上述した実施例では、メインTS用リードバッファ333およびオーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズ計算式は、下記式(数式2)によって示される。
・・・(数式2)
As described above, the data amount x read from the main TS by one read action is the minimum value of the size RB1 of the main TS read buffer 333 (see FIGS. 4 and 6). The data amount y read from the audio TS by one read action is the minimum value of the size RB2 of the audio TS read buffer 334. In the embodiment described above, the size calculation formulas required for the main TS read buffer 333 and the audio TS read buffer 334 are expressed by the following formula (Formula 2).
... (Formula 2)

ただし、
RB1:メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ>=メインTSから1回のリードアクションで読み出すデータ量
RB2:オーディオTS用リードバッファ334に必要なサイズ>=オーディオTSからの1回のリードアクションで読み出すデータ量
JUMP:ジャンプ時間
UD:ドライブからの読出しビットレート
MAX1:メインTSのソースパケットストリームのビットレート(最大読み出しビットレート)
MAX2:オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート(最大読み出しビットレート)
である。
上記式(数式2)は、前述の式(数式1)と同様の式である。
However,
RB1: Size required for the main TS read buffer 333> = Data amount to be read from the main TS by one read action RB2: Size required for the audio TS read buffer 334> = In one read action from the audio TS Data amount to be read T JUMP : Jump time R UD : Read bit rate from drive R MAX1 : Bit rate of source packet stream of main TS (maximum read bit rate)
R MAX2 : Bit rate of audio TS source packet stream (maximum read bit rate)
It is.
The above formula (Formula 2) is the same as the above formula (Formula 1).

なお、RMAX1、RMAX2とRTS1、RTS2の関係は、以下の通りである。
MAX1=RTS1×(192/188)
MAX2=RTS2 ×(192/188)
MAX1、RMAX2とRTS1、RTS2の関係について詳細に説明する。
先に図4、図5を参照して説明したように、図4に示すプレーヤモデルに含まれるメイン(画像データ)用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player_1)335は、前段のメインTS用リードバッファ333から読み出されたソースパケットデータをビットレートRMAX1で入力する。RMAX1は、メインTSファイルのソースパケットストリームのビットレートである。
The relationship between R MAX1, R MAX2 and R TS1, R TS2 is as follows.
R MAX1 = R TS1 × (192/188)
R MAX2 = R TS2 × (192/188)
R MAX1, the relationship between R MAX2 and R TS1, R TS2 will be described in detail.
As described above with reference to FIGS. 4 and 5, the main (image data) player (BDAV MPEG2 TS Player_1) 335 included in the player model shown in FIG. 4 is read from the main TS read buffer 333 in the preceding stage. The read source packet data is input at the bit rate R MAX1 . R MAX1 is the bit rate of the source packet stream of the main TS file.

メイン(画像データ)用プレーヤ335のソースデパッケタイザ部371(図5参照)は、ビットレートRMAX1で入力され、アライバルタイムクロックカウンタ372のカウント値に基づいて、ソースパケットに対するデパケタイズ処理を実行して、処理データをソースデパッケタイザ部371からビットレートRTS1で出力する。 The source depacketizer 371 (see FIG. 5) of the main (image data) player 335 performs depacketization processing on the source packet based on the count value of the arrival time clock counter 372, which is input at the bit rate R MAX1. The processing data is output from the source depacketizer unit 371 at the bit rate R TS1 .

すなわち、メインTSファイルのソースパケットストリームは192バイトベースのデータとして、図4に示すメインTS用リードバッファ333からビットレートMAX1でメイン(画像データ)用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player_1)335に入力され、ここで、デパケタイズ処理が実行されて、188バイトベースのデータとして、図4に示すメイン(画像データ)用プレーヤ335からビットレートRTS1で出力される。 That is, the source packet stream of the main TS file is input to the main (image data) player (BDAV MPEG2 TS Player_1) 335 at a bit rate MAX1 from the main TS read buffer 333 shown in FIG. Here, the depacketizing process is executed, and is output as the 188-byte base data from the main (image data) player 335 shown in FIG. 4 at the bit rate R TS1 .

音声データを構成するオーディオTSファイルについても同様であり、ソースパケットストリームは192バイトベースのデータとして、図4に示すオーディオTS用リードバッファ334からビットレートMAX2でオーディオ用プレーヤ(BDAV MPEG2 TS Player Model_2)336に入力され、ここで、デパケタイズ処理が実行されて、188バイトベースのデータとして、ビットレートRTS2で出力される。
従って、RMAX1、RMAX2とRTS1、RTS2の関係は、以下の通りである。
MAX1=RTS1×(192/188)
MAX2=RTS2 ×(192/188)
The same applies to the audio TS file constituting the audio data, as the source packet stream 192 byte based data, audio player at the bit rate MAX2 from the audio TS read buffer 334 shown in FIG. 4 (BDAV MPEG2 TS Player Model_2) is input to 336, where, by depacketizing process is performed, as 188-byte based data is output at the bit rate R TS2.
Therefore, the relationship R MAX1, R MAX2 and R TS1, R TS2 is as follows.
R MAX1 = R TS1 × (192/188)
R MAX2 = R TS2 × (192/188)

上記(数式2)において、各種条件を設定、すなわち、
ドライブからの読み出しレート:RUD=54Mbps
ジャンプ時間:TJUMP=1.01秒
メインTSのソースパケットストリームのビットレート:RTS1=15Mbps
オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート:RTS2=2.0Mbps
を設定した場合、
メインTS用リードバッファ333に必要なサイズ:x=3.90MBytes
オーディオTS用リードバッファ34に必要なサイズ:y=0.698MBytes
が求められ、再生装置に要求されるバッファ量を決定することができる。
なお、上記のバッファ量の決定処理においては、
MAX1=RTS1×(192/188)
MAX2=RTS2 ×(192/188)
の関係式を想定している。
In the above (Formula 2), various conditions are set, that is,
Read rate from drive: R UD = 54 Mbps
Jump time: T JUMP = 1.01 seconds Bit rate of source packet stream of main TS: R TS1 = 15 Mbps
Bit rate of source packet stream of audio TS: R TS2 = 2.0 Mbps
If you set
Size required for the main TS read buffer 333: x = 3.90 MBytes
Size required for the audio TS read buffer 34: y = 0.698 MBytes
And the amount of buffer required for the playback apparatus can be determined.
In the above buffer amount determination process,
R MAX1 = R TS1 × (192/188)
R MAX2 = R TS2 × (192/188)
Is assumed.

上記(数式2)は、RMAX1、RMAX2とを用いて表現しているが、上述したようにRMAX1、RMAX2とRTS1、RTS2とは上記関係式によって一方が決定すれば、他方が決定する関係であり、[RTS1]、[RTS2]の設定、または、[RMAX1]、[RMAX2]のいずれかの設定に基づいて、上記のバッファ量の決定処理が可能である。 Above (Equation 2) have expressed using the R MAX1, R MAX2, if one is determined by the relation to the R MAX1, R MAX2 and R TS1, R TS2, as described above, other a relationship but to determine, [R TS1], set the [R TS2], or, [R MAX1], based on one set of [R MAX2], it is possible to determine the processing of the buffer volume .

このように、上述の式(数式2)を適用したバッファサイズの決定処理に際しては、画像およびオーディオデータの読み出しレートを固定、すなわち、
メインTSのソースパケットストリームのビットレート:RTS1=15Mbps
オーディオTSのソースパケットストリームのビットレート:RTS2=2.0Mbps
とした想定に基づいた処理を行なった。
As described above, in the buffer size determination process to which the above-described formula (Formula 2) is applied, the image and audio data read rates are fixed, that is,
Bit rate of a source packet stream of the main TS: R TS1 = 15Mbps
Bit rate of source packet stream of audio TS: R TS2 = 2.0 Mbps
The processing based on the assumption was performed.

しかしながら、情報記録媒体に格納するコンテンツによっては、より高品質なオーディオデータの再生が要求される場合がある。例えば6チャンネル、8チャンネルのオーディオデータを必要とする多チャンネルサランウドデータ、あるいは非圧縮データとしてのLPCMデータ等の高品質オーディオデータを再生する場合には、オーディオTSの読み出し(再生)レートは、上述のRTS2=2.0Mbpsでは不十分であり、10〜30Mbpsの読み出しレートでの再生を行なうことが必要となる。 However, depending on the content stored in the information recording medium, reproduction of higher quality audio data may be required. For example, when reproducing high-quality audio data such as multi-channel surround data that requires 6-channel or 8-channel audio data, or LPCM data as uncompressed data, the readout (reproduction) rate of the audio TS is: The above-mentioned R TS2 = 2.0 Mbps is insufficient, and it is necessary to perform reproduction at a reading rate of 10 to 30 Mbps.

前述の処理例では、画像およびオーディオデータの読み出しレートを固定として、ジャンプ処理を伴うブラウザブルスライドショー再生において途切れの無い再生を行なうために必要なバッファサイズの算出処理について説明したが、以下では、再生装置のトータルバッファ量(RB1+RB2)を固定し、オーディオデータの読み出しレートを変更可能とし、高品質なオーディオデータ再生を可能とする構成について説明する。なお、以下において説明する構成は、オーディオデータの読み出しレートのみならず、メインTS、すなわち画像データの読出しレートも併せて変更可能とした構成である。   In the above-described processing example, the processing for calculating the buffer size necessary for performing uninterrupted playback in the browseable slide show playback with jump processing with the image and audio data read rate fixed is described. A configuration will be described in which the total buffer amount (RB1 + RB2) of the apparatus is fixed, the audio data read rate can be changed, and high-quality audio data reproduction is possible. The configuration described below is a configuration in which not only the audio data read rate but also the main TS, that is, the image data read rate can be changed.

上記した式(数式2)を、トータルバッファ量(RB1+RB2)を適用して書き換えると、以下の式(数式3)が設定される。
・・・(数式3)
When the above formula (Formula 2) is rewritten by applying the total buffer amount (RB1 + RB2), the following formula (Formula 3) is set.
... (Formula 3)

上記式(数式3)から理解されるように、トータルバッファ量(RB1+RB2)を固定とした場合であっても、上記式(数式3)を満足する
記録データに含まれる画像データの最大読み出しレート:RMAX1
記録データに含まれる音声データの最大読み出しレート:RMAX2
の組み合わせは多数、存在する。
As understood from the above formula (formula 3), even when the total buffer amount (RB1 + RB2) is fixed, the maximum read rate of image data included in the recording data satisfying the above formula (formula 3): R MAX1 ,
Maximum read rate of audio data included in recorded data: R MAX2 ,
There are many combinations of.

上記(数式3)は、RMAX1、RMAX2とを用いて表現しているが、上述したようにRMAX1、RMAX2とRTS1、RTS2とは、関係式、すなわち、
MAX1=RTS1×(192/188)
MAX2=RTS2 ×(192/188)
によって一方が決定すれば、他方が決定する関係であり、上記式(数式3)から理解されるように、トータルバッファ量(RB1+RB2)を固定とした場合であっても、上記式(数式3)を満足する[RMAX1]、[RMAX2]の組み合わせは多数存在し、従って、上記式(数式3)を満足するオーディオTSの読み出し(再生)レート[RTS2]と、メイン(画像)TSの読み出し(再生)レート[RTS1]との組み合わせも多数存在することになる。
The (Equation 3) have been represented using the R MAX1, R MAX2, and R MAX1, R MAX2 and R TS1, R TS2 as described above, the relational expression, i.e.,
R MAX1 = R TS1 × (192/188)
R MAX2 = R TS2 × (192/188)
If one is determined by the above, the relationship is determined by the other. As can be understood from the above equation (Equation 3), even when the total buffer amount (RB1 + RB2) is fixed, the above equation (Equation 3). satisfying [R MAX1], there are many combination of [R MAX2], therefore, the equation reads audio TS which satisfies the (equation 3) (reproduced) rate [R TS2], the main (image) of the TS There are many combinations with the read (reproduction) rate [R TS1 ].

上記式(数式3)を満足するオーディオTSの読み出し(再生)レート[RTS2]と、メイン(画像)TSの読み出し(再生)レート[RTS1]との組み合わせを適用することによって、再生装置において途切れのないプラウザブルスライドショーの再生が実行可能となる。 The above equation and reading of the audio TS which satisfies the (Equation 3) (reproduced) Rate [R TS2], by applying a combination of the main (image) TS read (reproduction) rate [R TS1], in the reproducing apparatus It is possible to execute a playable slideshow without interruption.

以下、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]と、画像データの読出しレート[RTS1]との設定処理の具体例について説明する。以下、2つの処理例(A)、(B)について、順次説明する。 A specific example of the setting process of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] will be described below. Hereinafter, two processing examples (A) and (B) will be sequentially described.

(1)処理例A
図22を参照して、処理例Aについて説明する。処理例Aは、上記式(数式3)を直接、適用して、数式3を満足する画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]との組み合わせを算出する処理である。図22(a)は、数式3を満足する各レートの関係のグラフを示している。
横軸が、画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、
縦軸が、音声データ読み出しレート[RTS2]Mbps、
である。
(1) Processing example A
A processing example A will be described with reference to FIG. In the processing example A, the above formula (formula 3) is directly applied to calculate a combination of the image data read rate [R TS1 ] and the audio data read rate [R TS2 ] satisfying the formula 3. It is. FIG. 22A shows a graph of the relationship between the rates satisfying Equation 3.
The horizontal axis represents the image data read rate [R TS1 ] Mbps,
The vertical axis represents the audio data read rate [R TS2 ] Mbps,
It is.

図22(b)は、
横軸に画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、
縦軸にトータルバッファ量[RB1+RB2]MB
を示している。この処理例では、
トータルバッファ量[RB1+RB2]MB=6.05MB
の固定値として設定した。
FIG. 22 (b)
The horizontal axis represents the image data read rate [R TS1 ] Mbps,
Total buffer amount [RB1 + RB2] MB on the vertical axis
Is shown. In this example process:
Total buffer amount [RB1 + RB2] MB = 6.05MB
It was set as a fixed value.

トータルバッファ量[RB1+RB2]MB=6.05MBとした場合、数式3を満足する画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、音声データ読み出しレート[RTS2]Mbpsの組み合わせは、図22(a)のグラフの曲線761上の点であり、多数存在する。 When the total buffer amount [RB1 + RB2] MB = 6.05 MB, the combination of the image data read rate [R TS1 ] Mbps and the audio data read rate [R TS2 ] Mbps satisfying Equation 3 is shown in the graph of FIG. There are many points on the curve 761.

これらの多数の組み合わせから特定の組み合わせを選択する例について説明する。例えば、多チャンネルサラウンド再生としての8チャンネルLPCM再生を行なう場合について想定する。各チャンネルは、96kHz、24bitデータによって構成されるものとする。
この場合、再生に必要なデータ量、すなわち読み出しレートは、
96kHz×24bit×8ch=18.432Mbps
であり、音声データ読み出しレート[RTS2]=約20Mbps程度の設定であれば、8チャンネルLPCM再生が可能となる。
An example of selecting a specific combination from these many combinations will be described. For example, assume that 8-channel LPCM playback is performed as multi-channel surround playback. Each channel is composed of 96 kHz, 24 bit data.
In this case, the amount of data necessary for reproduction, that is, the read rate is
96kHz × 24bit × 8ch = 18.432Mbps
If the audio data read rate [R TS2 ] is set to about 20 Mbps, 8-channel LPCM playback is possible.

このように、まず、要求される音声データ読み出しレート[RTS2]=約20Mbpsを求め、RTS2=約20Mbpsを、上記数式3に代入して、数式3を満足する画像データ読み出しレート[RTS1]を算出することができる。これは、図23に示すグラフの曲線761の点762に対応する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]とを求める処理に相当する。なお、図からあきらかなように、要求される音声データ読み出しレート[RTS2]が20Mbpsよりも小さい場合、図23に示すグラフの曲線761上の点に相当する組み合わせの中から画像データ読み出しレート[RTS1]が大きくなるような組み合わせを選択することにより、ブラウザブルスライドショーの再生時の画像データの読み込み時間を短くすることができる。 In this way, first, the required audio data read rate [R TS2 ] = about 20 Mbps is obtained, and R TS2 = about 20 Mbps is substituted into Equation 3 above, and the image data read rate [R TS1 that satisfies Equation 3 is satisfied. ] Can be calculated. This corresponds to processing for obtaining the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] corresponding to the point 762 on the curve 761 in the graph shown in FIG. As is apparent from the figure, when the required audio data read rate [R TS2 ] is smaller than 20 Mbps, the image data read rate [from the combinations corresponding to the points on the curve 761 of the graph shown in FIG. By selecting a combination that increases R TS1 ], it is possible to shorten the time for reading image data during playback of the browsable slide show.

ただし、数式3に含まれる各データについては、以下の想定、すなわち、
トータルバッファ量[RB1+RB2]MB=6.05MB
ドライブからの読み出しレート:RUD=54Mbps
ジャンプ時間:TJUMP=1.01秒
の想定を行なっている。
However, for each data included in Equation 3, the following assumptions are made:
Total buffer amount [RB1 + RB2] MB = 6.05MB
Read rate from drive: R UD = 54 Mbps
The jump time is assumed to be T JUMP = 1.01 seconds.

これらの値、すなわち、トータルバッファ量[RB1+RB2]、ドライブからの読み出しレート:RUD、は再生装置の持つ機能によって決定され、ジャンプ時間は、再生装置の持つ機能および情報記録媒体に記録された画像データと音声データの離間距離によって決定される値である。ジャンプ時間は、情報記録媒体に記録されるコンテンツの記録態様によって、許容されるジャンプ距離が異なり、その記録態様に応じた値を適用することになる。 These values, that is, the total buffer amount [RB1 + RB2] and the read rate from the drive: R UD are determined by the function of the playback device, and the jump time is the image of the function recorded on the playback device and the information recording medium. It is a value determined by the separation distance between data and audio data. The jump time varies depending on the recording mode of the content recorded on the information recording medium, and a value corresponding to the recording mode is applied.

また、多チャンネルサラウンド再生としての6チャンネルLPCM再生を行なう場合について想定する。各チャンネルは、192kHz、24bitデータによって構成されるものとする。
この場合、再生に必要なデータ量、すなわち読み出しレートは、
192kHz×24bit×6ch=27.648Mbps
であり、音声データ読み出しレート[RTS2]=約30Mbps程度の設定であれば、各チャンネルが192kHz,24bitデータからなる6チャンネルLPCM再生が可能となる。
Further, it is assumed that 6-channel LPCM playback is performed as multi-channel surround playback. Each channel is composed of 192 kHz, 24 bit data.
In this case, the amount of data necessary for reproduction, that is, the read rate is
192kHz × 24bit × 6ch = 27.648Mbps
If the audio data read rate [R TS2 ] is set to about 30 Mbps, 6-channel LPCM reproduction in which each channel is composed of 192 kHz and 24-bit data is possible.

このように、まず、必要とする音声データ読み出しレート[RTS2]を算出し、再生処理を実行する再生装置の機能に基づいて、トータルバッファ量[RB1+RB2]と、ドライブからの読み出しレート:RUD、これらの各データを取得し、さらに、ジャンプ時間:TJUMP=として、例えば、フルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークのジャンプに必要な時間を求めて、これらの各値に基づいて、上記式(数式3)を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]を算出することが可能となり、この条件を満足するデータを情報記録媒体に記録することで途切れの発生しないブラウザブルスライドショーの再生が保証されることになる。 In this way, first, the required audio data read rate [R TS2 ] is calculated, and based on the function of the playback device that executes the playback process, the total buffer amount [RB1 + RB2] and the read rate from the drive: R UD Further, each of these data is obtained, and further, for example, the jump time: T JUMP = is set, and for example, the time required for the jump of full stroke, half stroke, and 1/3 stroke is obtained. It is possible to calculate the audio data reading rate [R TS2 ] and the image data reading rate [R TS1 ] that satisfy the equation (Equation 3), and recording data that satisfies this condition on the information recording medium is interrupted. Playback of a browsable slideshow that does not occur is guaranteed.

(2)処理例B
図24を参照して、処理例Bについて説明する。処理例Bは、上記式(数式3)を直接適用するのではなく、簡略化した処理を可能とするため、画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]の合計としてのトータルレート値が一定の値[X]以下となるという条件式、すなわち、
TS1+RTS2=X・・・(数式4)
を設定し、この条件式(数式4)に基づいて、画像データの読出しレート[RTS1]と、オーディオデータの読み出しレート[RTS2]との組み合わせを算出する処理である。
(2) Processing example B
A processing example B will be described with reference to FIG. The processing example B does not directly apply the above equation (Equation 3), but enables simplified processing. Therefore, the processing example B includes the image data reading rate [R TS1 ] and the audio data reading rate [R TS2 ]. A conditional expression that the total rate value as a sum is not more than a certain value [X], that is,
R TS1 + R TS2 = X (Formula 4)
, And a combination of the image data readout rate [R TS1 ] and the audio data readout rate [R TS2 ] is calculated based on the conditional expression (Equation 4).

上記式(数式4)を適用することにより、数式3よりも簡単な式で条件を定義できる。上記式(数式4)においてトータルレート値[X]が、ドライブからの読出しビットレート RUDに比べて小さい場合、式(数式4)の条件で許される[RTS1][RTS2]の組み合わせにおいて、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)の値が大きく変化せず。実際のバッファサイズを固定とする式(数式3)の条件と同等の効果を期待できる。 By applying the above formula (Formula 4), the condition can be defined by a simpler formula than Formula 3. In the above formula (Formula 4), when the total rate value [X] is smaller than the read bit rate R UD from the drive, in the combination of [R TS1 ] [R TS2 ] allowed under the condition of Formula (Formula 4) The value of the total buffer size (RB1 + RB2) does not change greatly. An effect equivalent to the condition of the formula (Formula 3) in which the actual buffer size is fixed can be expected.

図24を参照して、数式4を適用した処理について説明する。図24(a)は、数式4を満足する各レートの関係のグラフを示している。
横軸が、画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、
縦軸が、音声データ読み出しレート[RTS2]Mbps、
である。この例では、トータルレート値[X]=22Mbpsと設定した例を示している。すなわち、
TS1+RTS2=22
である。
With reference to FIG. 24, the process to which Formula 4 is applied is demonstrated. FIG. 24A shows a graph of the relationship between the rates satisfying Equation 4.
The horizontal axis represents the image data read rate [R TS1 ] Mbps,
Vertical axis, the audio data readout rate [R TS2] Mbps,
It is. In this example, the total rate value [X] = 22 Mbps is set. That is,
R TS1 + R TS2 = 22
It is.

図24(b)は、
横軸に画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、
縦軸にトータルバッファ量[RB1+RB2]MB
を示している。この処理例では、
トータルバッファ量[RB1+RB2]MBは、RTS1+RTS2=22の条件の下で、数式3を満足するように6.05〜7.34の間で変化する。
FIG. 24 (b)
The horizontal axis represents the image data read rate [R TS1 ] Mbps,
Total buffer amount [RB1 + RB2] MB on the vertical axis
Is shown. In this example process:
The total buffer amount [RB1 + RB2] MB varies between 6.05 and 7.34 so as to satisfy Equation 3 under the condition of R TS1 + R TS2 = 22.

上記式(数式4)を満足する画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、音声データ読み出しレート[RTS2]Mbpsの組み合わせは、図24(a)のグラフの直線764上の点であり、多数存在する。 A combination of the image data reading rate [R TS1 ] Mbps and the audio data reading rate [R TS2 ] Mbps satisfying the above formula (Formula 4) is a point on the straight line 764 in the graph of FIG. To do.

これらの多数の組み合わせから特定の組み合わせを選択する処理は、上述の処理例Aと同様の処理として実行される。ただし、適用する数式が数式3ではなく、数式4であり、簡易に画像データ読み出しレート[RTS1]Mbps、音声データ読み出しレート[RTS2]Mbpsの組み合わせを求めることができる。 The process of selecting a specific combination from these many combinations is executed as the same process as in process example A described above. However, the applied mathematical formula is not the mathematical formula 3, but the mathematical formula 4, and a combination of the image data reading rate [R TS1 ] Mbps and the audio data reading rate [R TS2 ] Mbps can be easily obtained.

例えば、多チャンネルサラウンド再生としての8チャンネルLPCM再生を行なう場合について想定する。各チャンネルは、96kHz、24bitデータによって構成されるものとする。
この場合、再生に必要なデータ量、すなわち読み出しレートは、
96kHz×24bit×8ch=18.432Mbps
であり、音声データ読み出しレート[RTS2]=約20Mbps程度の設定であれば、8チャンネルLPCM再生が可能となる。
For example, assume that 8-channel LPCM playback is performed as multi-channel surround playback. Each channel is composed of 96 kHz, 24 bit data.
In this case, the amount of data necessary for reproduction, that is, the read rate is
96kHz × 24bit × 8ch = 18.432Mbps
If the audio data read rate [R TS2 ] is set to about 20 Mbps, 8-channel LPCM playback is possible.

このように、まず、要求される音声データ読み出しレート[RTS2]=約20Mbpsを求め、RTS2=約20Mbpsを、上記数式4に代入して、数式4を満足する画像データ読み出しレート[RTS1]を算出することができる。これは、図25に示すグラフの直線764の点765に対応する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]とを求める処理に相当する。なお、図からあきらかなように、要求される音声データ読み出しレート[RTS2]が20Mbpsよりも小さい場合、図25に示すグラフの曲線764上の点に相当する組み合わせの中から画像データ読み出しレート[RTS1]が大きくなるような組み合わせを選択することにより、ブラウザブルスライドショーの再生時の画像データの読み込み時間を短くすることができる。 In this way, first, the required audio data reading rate [R TS2 ] = about 20 Mbps is obtained, and R TS2 = about 20 Mbps is substituted into Equation 4 above, and the image data reading rate [R TS1 that satisfies Equation 4 is satisfied. ] Can be calculated. This corresponds to processing for obtaining the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] corresponding to the point 765 on the straight line 764 in the graph shown in FIG. As is apparent from the figure, when the required audio data read rate [R TS2 ] is smaller than 20 Mbps, the image data read rate [from the combinations corresponding to the points on the curve 764 in the graph shown in FIG. By selecting a combination that increases R TS1 ], it is possible to shorten the time for reading image data during playback of the browsable slide show.

処理例Bにおいても処理例Aと同様、まず、必要とする音声データ読み出しレート[RTS2]を算出し、再生処理を実行する再生装置の機能に基づいて、トータルバッファ量[RB1+RB2]と、ドライブからの読み出しレート:RUD、これらの各データを取得し、さらに、ジャンプ時間:TJUMP=として、例えば、フルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークのジャンプに必要な時間を求めて、これらの各値に基づいて、上記式(数式4)を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]を算出することが可能となり、この条件を満足するデータを情報記録媒体に記録することで途切れの発生しないブラウザブルスライドショーの再生が保証されることになる。 Also in the processing example B, as in the processing example A, first, the required audio data read rate [R TS2 ] is calculated, and based on the function of the playback device that executes the playback processing, the total buffer amount [RB1 + RB2] and the drive Read rate from: R UD , each of these data is acquired, and further, as jump time: T JUMP =, for example, the time required for a jump of full stroke, half stroke, and 1/3 stroke is obtained, Based on each value, it is possible to calculate the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] that satisfy the above equation (Equation 4), and the data that satisfies this condition can be calculated as an information recording medium. Recording in this way guarantees playback of a browsable slideshow without interruption.

処理例Bにおいて適用した式、すなわち、
TS1+RTS2=X・・・(数式4)
において、トータルレート値[X]を、
(a)X=17Mbps、
(b)X=22Mbps、
(c)X=32Mbps、
として設定した場合について、
上記式(数式4)を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせと、許容ジャンプ距離をフルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークの各ジャンプ距離とした場合に再生装置に求められるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)の対応データを示すテーブル(読み出しレート設定テーブル)について、図26〜図28に示す。
The formula applied in Processing Example B, that is,
R TS1 + R TS2 = X (Formula 4)
The total rate value [X]
(A) X = 17 Mbps,
(B) X = 22 Mbps,
(C) X = 32 Mbps,
When set as
The combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying the above equation (Equation 4), and the allowable jump distance are the full stroke, half stroke, and 1/3 stroke jump distances. FIG. 26 to FIG. 28 show tables (reading rate setting tables) showing the correspondence data of the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback apparatus in this case.

なお、テーブルは、音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを適用し、記録データに含まれる画像データの最大読み出しレート[RMAX1]、記録データに含まれる音声データの最大読み出しレート[RMAX2]の組み合わせを用いた構成ではないが、これは、[RTS1][RTS2]が、MPEG−TS(トランスポートストリーム)のレートそのものであり、画像や音声データのレート制限に直接反映しやすいからである。 The table applies a combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ], the maximum read rate [R MAX1 ] of the image data included in the recording data, and the audio included in the recording data. Although it is not a configuration using a combination of the maximum data read rate [R MAX2 ], this is because the [R TS1 ] [R TS2 ] is the MPEG-TS (transport stream) rate itself, and image and audio data This is because it is easy to directly reflect the rate limit.

図26は、RTS1+RTS2=17Mbpsの設定例に基づく読み出しレート設定テーブルであり、オーディオデータの読み出しビットレート[RTS2]を2〜15Mbpsの範囲とし、この範囲において、数式4、すなわち、
TS1+RTS2=17Mbps
を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせと、許容ジャンプ距離をフルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークの各ジャンプ距離とした場合に再生装置に求められるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を示している。
FIG. 26 is a read rate setting table based on a setting example of R TS1 + R TS2 = 17 Mbps, and the audio data read bit rate [R TS2 ] is in the range of 2 to 15 Mbps.
R TS1 + R TS2 = 17 Mbps
When the combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying the above conditions and the allowable jump distance is set to each of the full stroke, half stroke, and 1/3 stroke jump distances, the reproduction apparatus is required. Shows the total buffer size (RB1 + RB2).

例えば、
音声データ読み出しレート[RTS2]=15Mbpsとした場合、
画像データ読み出しレート[RTS1]は、2Mbpsとされ、この場合、フルストロークのジャンプを許容する構成では、再生装置に必要となるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)は、5.64MBとなり、ハーフストロークのジャンプを許容する構成では、再生装置に必要となるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)は、4.59MBとなり、1/3ストロークのジャンプを許容する構成では、再生装置に必要となるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)は、4.09MBとなる。以下、
音声データ読み出しレート[RTS2]=15〜2Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2〜15Mbps、
の各組み合わせにおいて各ジャンプ距離を最大ジャンプ距離として設定した場合に必要となる再生装置のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)が求められる。
For example,
When the audio data read rate [R TS2 ] = 15 Mbps,
The image data read rate [R TS1 ] is 2 Mbps. In this case, in a configuration that allows a full stroke jump, the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback device is 5.64 MB, and a half stroke jump is performed. In the configuration that allows the playback device, the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback device is 4.59 MB, and in the configuration that allows a 1/3 stroke jump, the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback device is 4.09 MB. Less than,
Audio data read rate [R TS2 ] = 15-2 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 2-15 Mbps,
The total buffer size (RB1 + RB2) of the playback device required when each jump distance is set as the maximum jump distance in each of the combinations is obtained.

なお、再生装置のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)が予め決定している場合は、このテーブルデータに基づいて、情報記録媒体に対してブラウザブルスライドショー対応のコンテンツ記録を実行する場合の最大許容ジャンプ距離を決定することもできる。   If the total buffer size (RB1 + RB2) of the playback device is determined in advance, the maximum allowable jump distance when executing content recording corresponding to the browsable slideshow on the information recording medium is determined based on this table data. It can also be determined.

例えば、再生装置のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)=5.00MBである場合は、図26に示すデータ中から、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)が5.00以下の値を示すデータ領域、すなわち、図26に示すデータ領域767の設定であれば、再生装置において途切れのないブラウザブルスライドショー再生が可能となる。すなわち、1/3ストロークを最大ジャンプ距離として設定した場合には、
音声データ読み出しレート[RTS2]=15〜2Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2〜15Mbps、
のすべての組み合わせが許容される。
For example, when the total buffer size (RB1 + RB2) of the playback device is 5.00 MB, the data area in which the total buffer size (RB1 + RB2) is 5.00 or less from the data shown in FIG. 26, ie, FIG. If the data area 767 shown in FIG. 5 is set, it is possible to perform a browsable slideshow playback without interruption in the playback device. That is, when 1/3 stroke is set as the maximum jump distance,
Audio data read rate [R TS2 ] = 15-2 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 2-15 Mbps,
All combinations of are allowed.

また、ハーフストロークを最大ジャンプ距離として設定した場合には、
音声データ読み出しレート[RTS2]=15〜12Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2〜5Mbps、
の組み合わせと、
音声データ読み出しレート[RTS2]=5〜2Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=12〜15Mbps、
の組み合わせのみが許容される。
Also, if you set half stroke as the maximum jump distance,
Audio data read rate [R TS2 ] = 15-12 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 2 to 5 Mbps,
A combination of
Audio data read rate [R TS2 ] = 5-2 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 12-15 Mbps,
Only combinations of are allowed.

また、フルストロークを最大ジャンプ距離として設定した場合には、
音声データ読み出しレート[RTS2]=15〜2Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2〜15Mbps、
のすべての組み合わせが許容されないことになる。
If you set the full stroke as the maximum jump distance,
Audio data read rate [R TS2 ] = 15-2 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 2-15 Mbps,
All combinations of would be unacceptable.

コンテンツの生成、データ記録を行なうエンティテイは、このテーブルデータに基づいてコンテンツの態様、すなわち、音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の設定、およびデータ記録の際のジャンプ距離の設定を行うことができる。 The entity that generates content and records data is based on the table data, and the content mode, that is, the setting of the audio data read rate [R TS2 ], the image data read rate [R TS1 ], and the jump at the time of data recording The distance can be set.

図27は、RTS1+RTS2=22Mbpsの設定例に基づく読み出しレート設定テーブルであり、オーディオデータの読み出しビットレート[RTS2]を2〜20Mbpsの範囲とし、この範囲において、数式4、すなわち、
TS1+RTS2=22Mbps
を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせと、許容ジャンプ距離をフルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークの各ジャンプ距離とした場合に再生装置に求められるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を示している。
FIG. 27 is a read rate setting table based on a setting example of R TS1 + R TS2 = 22 Mbps, and the audio data read bit rate [R TS2 ] is in the range of 2 to 20 Mbps.
R TS1 + R TS2 = 22 Mbps
When the combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying the above conditions and the allowable jump distance is set to each of the full stroke, half stroke, and 1/3 stroke jump distances, the reproduction apparatus is required. Shows the total buffer size (RB1 + RB2).

この図27に示す組み合わせにおいて、例えば、最上段のデータの組み合わせ、すなわち、
音声データ読み出しレート[RTS2]=20Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2Mbps、
は、96kHz、24bitデータによって構成される8チャンネルサラウンドオーディオデータの再生を実現する組み合わせである。この8チャンネルサラウンドオーディオデータの再生に必要な読み出しレートは、
96kHz×24bit×8ch=18.432Mbps
である。
In the combination shown in FIG. 27, for example, the uppermost data combination, that is,
Audio data read rate [R TS2 ] = 20 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 2 Mbps,
Is a combination that realizes reproduction of 8-channel surround audio data composed of 96 kHz, 24-bit data. The readout rate required to play this 8-channel surround audio data is
96kHz × 24bit × 8ch = 18.432Mbps
It is.

最上段の音声データ読み出しレート[RTS2]=20Mbps、画像データ読み出しレート[RTS1]=2Mbpsの組み合わせは、音声データ読み出しレート[RTS2]>18.432であり、8チャンネルLPCM再生を可能とした設定例である。 The combination of the uppermost audio data read rate [R TS2 ] = 20 Mbps and the image data read rate [R TS1 ] = 2 Mbps is the audio data read rate [R TS2 ]> 18.432, which enables 8-channel LPCM playback. This is an example of setting.

この設定において、許容ジャンプ距離をフルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークの各ジャンプ距離とした場合の再生装置に求められるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)は、それぞれ、
フルストローク:7.42MB
ハーフストローク:6.05MB
1/3ストローク:5.39MB
となる。これらのバッファサイズ以上のトータルバッファ量であれば、96kHz、24bitデータによって構成される8チャンネルサラウンドオーディオデータの途切れのないブラウザブルスライドショー再生が可能となる。
In this setting, the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback device when the allowable jump distance is each of the jump distances of full stroke, half stroke, and 1/3 stroke,
Full stroke: 7.42MB
Half stroke: 6.05MB
1/3 stroke: 5.39MB
It becomes. If the total buffer amount is larger than these buffer sizes, it is possible to perform a browsable slide show playback without interruption of 8-channel surround audio data composed of 96 kHz, 24-bit data.

図28は、RTS1+RTS2=32Mbpsの設定例に基づく読み出しレート設定テーブルであり、オーディオデータの読み出しビットレート[RTS2]を2〜30Mbpsの範囲とし、この範囲において、数式4、すなわち、
TS1+RTS2=32Mbps
を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせと、許容ジャンプ距離をフルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークの各ジャンプ距離とした場合に再生装置に求められるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を示している。
FIG. 28 is a read rate setting table based on a setting example of R TS1 + R TS2 = 32 Mbps, where the audio data read bit rate [R TS2 ] is in the range of 2 to 30 Mbps, and in this range, Formula 4
R TS1 + R TS2 = 32 Mbps
When the combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying the above conditions and the allowable jump distance is set to each of the full stroke, half stroke, and 1/3 stroke jump distances, the reproduction apparatus is required. Shows the total buffer size (RB1 + RB2).

この図28に示す組み合わせにおいて、例えば、最上段のデータの組み合わせ、すなわち、
音声データ読み出しレート[RTS2]=30Mbps、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2Mbps、
は、192kHz、24bitデータによって構成される6チャンネルサラウンドオーディオデータの再生を実現する組み合わせである。この6チャンネルサラウンドオーディオデータの再生に必要な読み出しレートは、
192kHz×24bit×6ch=27.648Mbps
である。
In the combination shown in FIG. 28, for example, the uppermost combination of data, that is,
Audio data read rate [R TS2 ] = 30 Mbps,
Image data read rate [R TS1 ] = 2 Mbps,
Is a combination that realizes reproduction of 6-channel surround audio data composed of 192 kHz, 24-bit data. The readout rate required for playback of this 6-channel surround audio data is
192kHz × 24bit × 6ch = 27.648Mbps
It is.

最上段の音声データ読み出しレート[RTS2]=30Mbps、画像データ読み出しレート[RTS1]=2Mbpsの組み合わせは、音声データ読み出しレート[RTS2]>27.648であり、6チャンネルLPCM再生を可能とした設定例である。 The combination of the uppermost audio data read rate [R TS2 ] = 30 Mbps and the image data read rate [R TS1 ] = 2 Mbps is an audio data read rate [R TS2 ]> 27.648, which enables 6-channel LPCM playback. This is an example of setting.

この設定において、許容ジャンプ距離をフルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークの各ジャンプ距離とした場合の再生装置に求められるトータルバッファサイズ(RB1+RB2)は、それぞれ、
フルストローク:11.40MB
ハーフストローク:9.28MB
1/3ストローク:8.27MB
となる。これらのバッファサイズ以上のトータルバッファ量であれば、192kHz、24bitデータによって構成される6チャンネルサラウンドオーディオデータの途切れのないブラウザブルスライドショー再生が可能となる。
In this setting, the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback device when the allowable jump distance is each of the jump distances of full stroke, half stroke, and 1/3 stroke,
Full stroke: 11.40MB
Half stroke: 9.28MB
1/3 stroke: 8.27MB
It becomes. If the total buffer amount is larger than these buffer sizes, it is possible to perform a browsable slide show reproduction without interruption of 6-channel surround audio data composed of 192 kHz, 24-bit data.

なお、処理例A、すなわち数式3を直接適用した場合にも、図26〜図28に示すと同様のテーブル、すなわち読み出しレート設定テーブルが生成可能であり、テーブルに基づいて、再生装置に必要なトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を算出し、またコンテンツ記録時に設定すべき最大許容ジャンプ距離を設定することができる。処理例A、Bともに、テーブルを適用せずに、数式3、あるいは数式4を適用して、再生装置に必要なトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を算出し、またコンテンツ記録時に設定すべき最大許容ジャンプ距離を設定することも可能である。   In addition, when processing example A, that is, Expression 3 is directly applied, a table similar to that shown in FIGS. 26 to 28, that is, a read rate setting table can be generated, and is necessary for the playback device based on the table. The total buffer size (RB1 + RB2) can be calculated, and the maximum allowable jump distance to be set at the time of content recording can be set. In both processing examples A and B, the total buffer size (RB1 + RB2) required for the playback apparatus is calculated by applying Formula 3 or Formula 4 without applying the table, and the maximum allowable jump to be set at the time of content recording It is also possible to set the distance.

読み出しレート設定テーブルの作成手順について、図29に示すフローチャートを参照して説明する。まず、ステップS301において、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=Xとして設定する。Xは、予め規定されたトータルバッファサイズの上限〜下限の間に規定される数値である。ステップS302において、音声データ読み出しレート[RTS2]の値を予め規定された音声データ読み出しレート[RTS2]の上限〜下限の間に規定される数値[Y]に設定する。 The procedure for creating the read rate setting table will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step S301, the total buffer size (RB1 + RB2) = X is set. X is a numerical value defined between the upper limit and the lower limit of the total buffer size defined in advance. In step S302, it sets the numerical [Y] defined between the upper-limit of the audio data readout rate [R TS2] predefined audio data readout rate the value of [R TS2].

ステップS303において、音声データ読み出しレート[RTS2]=Yに対して、設定可能な画像データ読み出しレート[RTS1]の上限値[Z]を算出する。この算出処理は、前述の処理例Aでは数式3を適用し、処理例Bでは数式4を適用して実行する。 In step S303, an upper limit value [Z] of the settable image data read rate [R TS1 ] is calculated for the audio data read rate [R TS2 ] = Y. This calculation process is executed by applying Formula 3 in the above-described Process Example A and applying Formula 4 in the Process Example B.

次に、ステップS304において、予め設定した音声データ読み出しレート[RTS2]=Yの全データ(例えば2〜20Mbps)についての処理が終了したかを判定し、処理が終了していない場合は、ステップS302において、音声データ読み出しレート[RTS2]=Yを更新(例えば1Mbpsごと)し、ステップS303の処理を繰り返し実行する。 Next, in step S304, it is determined whether processing for all data (for example, 2 to 20 Mbps) at a preset audio data reading rate [R TS2 ] = Y has been completed. In S302, the audio data read rate [R TS2 ] = Y is updated (for example, every 1 Mbps), and the process of step S303 is repeatedly executed.

ステップS304において、予め設定した音声データ読み出しレート[RTS2]=Yの全データ(例えば2〜20Mbps)についての処理が終了したと判定した場合は、ステップS305に進み、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=Xについて、予め規定されたトータルバッファサイズの上限〜下限の間に規定される数値範囲で、すべて算出されたかを判定し、未処理数値がある場合は、ステップS301に戻り、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=Xの値を更新して、ステップS302以下の処理を繰り返し実行する。 If it is determined in step S304 that the processing has been completed for all data (for example, 2 to 20 Mbps) at a preset audio data read rate [R TS2 ] = Y, the process proceeds to step S305, where the total buffer size (RB1 + RB2) = With respect to X, it is determined whether or not all values have been calculated within a numerical value range defined between the upper limit and the lower limit of the total buffer size defined in advance. If there are unprocessed numerical values, the process returns to step S301 to return to the total buffer size (RB1 + RB2). ) = X value is updated, and the process from step S302 is repeated.

なお、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=Xと、音声データ読み出しレート[RTS2]=Yの値は、算出処理の必要な値のみを選択したそれぞれ更新処理を実行してよい。このフローに示す処理によって、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=X、音声データ読み出しレート[RTS2]=Y、画像データ読み出しレート[RTS1]=Zの組み合わせが決定し、例えば図26〜図28に示す読み出しレート設定テーブルが生成される。 Note that, for the values of the total buffer size (RB1 + RB2) = X and the audio data read rate [R TS2 ] = Y, update processing may be executed by selecting only values necessary for calculation processing. Through the processing shown in this flow, the combination of total buffer size (RB1 + RB2) = X, audio data read rate [R TS2 ] = Y, and image data read rate [R TS1 ] = Z is determined. A read rate setting table is generated.

なお、図26〜図28に示す読み出しレート設定テーブルでは、それぞれ最大ジャンプ距離=フルストローク、ハーフストローク、1/3ストロークとした場合のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を示したデータ構成となっているが、これは、異なる最大ジャンプ距離を設定した場合のジャンプ時間:TJUMPをそれぞれ算出し、算出結果を数式3に代入し、数式3を満足させることを条件として、図29のフローの実行に際してトータルバッファサイズ(RB1+RB2)=Xと、音声データ読み出しレート[RTS2]=Yの値の設定許容範囲を決定した処理を実行することで、各最大ジャンプ距離に対応したデータの算出が可能となる。 The read rate setting tables shown in FIGS. 26 to 28 have a data structure indicating the total buffer size (RB1 + RB2) when the maximum jump distance = full stroke, half stroke, and 1/3 stroke, respectively. 29, the jump time when different maximum jump distances are set: T JUMP is calculated, the calculation result is substituted into Formula 3, and the total of the execution of the flow of FIG. Data corresponding to each maximum jump distance can be calculated by executing the process of determining the setting allowable range of the buffer size (RB1 + RB2) = X and the audio data read rate [R TS2 ] = Y.

(3)コンテンツオーサリング、コンテンツ記録処理
次に、上述した処理例A、処理例Bそれぞれを適用した場合のコンテンツオーサリング、コンテンツ記録処理について説明する。
(3) Content Authoring and Content Recording Processing Next, content authoring and content recording processing when the processing example A and the processing example B described above are applied will be described.

まず、処理例A、すなわち、前述の数式3に基づいて、画像データ読み出しレート[RTS1]と、音声データ読み出しレート[RTS2]を算出する2つの処理例について、図30、図31に示すフローチャートを参照して説明する。図30の処理フローは、予め音声データ読み出しレート[RTS2]、または画像データ読み出しレート[RTS1]が決定されている場合の処理手順を示すフローであり、図31の処理フローは、音声データ読み出しレート[RTS2]、または画像データ読み出しレート[RTS1]が決定されていない場合の処理手順を示すフローである。 First, FIG. 30 and FIG. 31 show processing example A, that is, two processing examples for calculating the image data reading rate [R TS1 ] and the audio data reading rate [R TS2 ] based on Equation 3 described above. This will be described with reference to a flowchart. The processing flow in FIG. 30 is a flow showing a processing procedure when the audio data reading rate [R TS2 ] or the image data reading rate [R TS1 ] is determined in advance, and the processing flow in FIG. It is a flow which shows the process sequence in case reading rate [ RTS2 ] or image data reading rate [ RTS1 ] is not determined.

まず、図30を参照して、予め音声データ読み出しレート[RTS2]、または画像データ読み出しレート[RTS1]が決定されている場合のコンテンツオーサリング、コンテンツ記録処理について説明する。 First, content authoring and content recording processing when the audio data read rate [R TS2 ] or the image data read rate [R TS1 ] is determined in advance will be described with reference to FIG.

ステップS311において、コンテンツの素材を決定する。すなわち、情報記録媒体に記録する対象となるコンテンツである。なお、ここでのコンテンツは、ブラウザブルスライドショーに対応するコンテンツである。次にステップS312において、再生装置のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を取得する。このトータルバッファサイズは、再生機器によって予め定められていることを想定する。例えば、機器毎のトータルバッファサイズを記録したテーブルから各機器のバッファサイズを取得する。具体的には、図に示すように、
(1)携帯機器のトータルバッファサイズ=Ba(MB)
(2)携帯再生装置(Player)のトータルバッファサイズ=Bb(MB)
(3)高級機器のトータルバッファサイズ=Bc(MB)
などのように、各機器のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)がそれぞれBa,Bb,Bcのように決定されているものとする。
In step S311, the content material is determined. That is, it is the content to be recorded on the information recording medium. Note that the content here is content corresponding to a browsable slide show. In step S312, the total buffer size (RB1 + RB2) of the playback device is acquired. This total buffer size is assumed to be predetermined by the playback device. For example, the buffer size of each device is acquired from a table that records the total buffer size for each device. Specifically, as shown in the figure,
(1) Total buffer size of portable device = Ba (MB)
(2) Total buffer size of portable playback device (Player) = Bb (MB)
(3) Total buffer size of high-end equipment = Bc (MB)
It is assumed that the total buffer size (RB1 + RB2) of each device is determined as Ba, Bb, Bc, respectively.

次に、ステップS313において、音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを設定する。例えば、各チャンネルが96kHz、24bitデータによって構成される多チャンネルサラウンド再生としての8チャンネルLPCM再生を行なう必要がある場合、前述したように、音声データ読み出しレート[RTS2]≒約20Mbpsが必要である。また、192kHz、24bitデータによって構成される6チャンネルLPCM再生を行なう場合には、音声データ読み出しレート[RTS2]≒約30Mbpsが必要である。同様に画像データの読み出しレート[RTS1]についてもオーサリングコンテンツに対応する必要な読み出しレートを設定する。 Next, in step S313, a combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] is set. For example, when it is necessary to perform 8-channel LPCM reproduction as multi-channel surround reproduction in which each channel is composed of 96 kHz, 24-bit data, as described above, the audio data read rate [R TS2 ] ≈about 20 Mbps is necessary. . In addition, when performing 6-channel LPCM playback composed of 192 kHz, 24-bit data, an audio data read rate [R TS2 ] ≈about 30 Mbps is required. Similarly, a necessary reading rate corresponding to the authoring content is set for the reading rate [R TS1 ] of the image data.

次に、ステップS314において、設定した音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせデータと、ステップS312で取得したトータルバッファサイズ前述の式(数式3)に入力し、数式3を満足するか否かを判定する。数式3を満足しない場合(ステップS314:No)には、ステップS313に戻り、オーサリングコンテンツに対応する必要な読み出しレート、すなわち、音声データ読み出しレート[RTS2]と、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを再設定する。 Next, in step S314, the combination data of the set audio data read rate [R TS2 ] and image data read rate [R TS1 ] and the total buffer size acquired in step S312 are input to the above-described equation (Equation 3), It is determined whether or not Expression 3 is satisfied. When Expression 3 is not satisfied (step S314: No), the process returns to step S313, and the necessary reading rate corresponding to the authoring content, that is, the audio data reading rate [R TS2 ] and the image data reading rate [R TS1 ]. Reset the combination.

この処理を数式3を満足する設定値が得られるまで実行し、最終的に数式3を満足する設定値が得られた場合(ステップS314:Yes)には、ステップS315に進み、数式3を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを持つコンテンツデータを情報記録媒体に記録する。なお、この情報記録媒体に対するデータ記録処理においては、コンテンツのエンコード処理、MPEG多重化処理、データの配置条件の決定処理などが含まれる。 This process is executed until a setting value that satisfies Expression 3 is obtained. When a setting value that finally satisfies Expression 3 is obtained (Step S314: Yes), the process proceeds to Step S315, and Expression 3 is satisfied. Content data having a combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] to be recorded on the information recording medium. The data recording process for the information recording medium includes a content encoding process, an MPEG multiplexing process, a data arrangement condition determining process, and the like.

データの配置条件の決定に際しては、例えば、最大許容ジャンプ距離(フルストローク、ハーフストローク、1/3ストローク)を規定した上で、音声および画像データの記録を行なうことが必要であるが、最大許容ジャンプ距離は、数式3にジャンプ時間:TJUMPを入力した場合に、数式3を満足するジャンプ距離に設定することが必要である。 When determining the data arrangement conditions, for example, it is necessary to record audio and image data after defining the maximum allowable jump distance (full stroke, half stroke, 1/3 stroke). The jump distance needs to be set to a jump distance that satisfies Expression 3 when Jump Time: T JUMP is input to Expression 3.

このようにして、コンテンツを情報記録媒体に記録することで、数式3を満足するコンテンツ記録が実現され、再生装置においてブラウザブルスライドショー再生を行なった場合、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる。   By recording the content in the information recording medium in this way, content recording satisfying Equation 3 is realized, and reproduction without causing data interruption is possible when browser playback slide show playback is performed on the playback device. It becomes.

次に、図31を参照して、音声データ読み出しレート[RTS2]、または画像データ読み出しレート[RTS1]が決定されていない場合のコンテンツオーサリング、コンテンツ記録処理について説明する。 Next, content authoring and content recording processing when the audio data read rate [R TS2 ] or the image data read rate [R TS1 ] is not determined will be described with reference to FIG.

ステップS321において、コンテンツの素材を決定する。すなわち、情報記録媒体に記録する対象となるブラウザブルスライドショーに対応するコンテンツである。次にステップS322において、再生装置のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)を取得する。このトータルバッファサイズは、前述の処理例と同様、
(1)携帯機器のトータルバッファサイズ=Ba(MB)
(2)携帯再生装置(Player)のトータルバッファサイズ=Bb(MB)
(3)高級機器のトータルバッファサイズ=Bc(MB)
などのように、各機器のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)がそれぞれBa,Bb,Bcのような決定済みデータの取得処理として実行する。
In step S321, the content material is determined. In other words, the content corresponds to a browsable slide show to be recorded on the information recording medium. In step S322, the total buffer size (RB1 + RB2) of the playback device is acquired. This total buffer size is the same as in the previous processing example.
(1) Total buffer size of portable device = Ba (MB)
(2) Total buffer size of portable playback device (Player) = Bb (MB)
(3) Total buffer size of high-end equipment = Bc (MB)
As described above, the total buffer size (RB1 + RB2) of each device is executed as a process for acquiring determined data such as Ba, Bb, and Bc.

次に、ステップS323において、音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを、数式3、あるいは数式3を満足する読み出しレート設定テーブル、すなわち、音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)を設定した読み出しレート設定テーブルから選択する。例えば、トータルバッファサイズ(RB1+RB2)=Xとした場合の数式3を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせは、図31(A)に示すように、
画像データ読み出しレート[RTS1]=2〜20
音声データ読み出しレート[RTS2]=20〜2
のように多数存在し、これらの中から、希望する組み合わせを選択することができる。
Next, in step S323, the combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] is set to Equation 3 or a read rate setting table that satisfies Equation 3, that is, the audio data read rate [R TS2 ], image data read rate [R TS1 ], and total buffer size (RB1 + RB2) are selected from the read rate setting table. For example, the combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying Equation 3 when the total buffer size (RB1 + RB2) = X is as shown in FIG.
Image data read rate [R TS1 ] = 2 to 20
Audio data read rate [R TS2 ] = 20-2
There are a large number of them, and a desired combination can be selected from these.

例えば、各チャンネルが96kHz、24bitデータによって構成される多チャンネルサラウンド再生としての8チャンネルLPCM再生を行なう必要がある場合、前述したように、音声データ読み出しレート[RTS2]≒約20Mbpsが必要となるので、音声データ読み出しレート[RTS2]=20Mbps、画像データ読み出しレート[RTS1]=2Mbpsの組み合わせを選択するなどの処理を行なうことができる。 For example, when it is necessary to perform 8-channel LPCM playback as multi-channel surround playback in which each channel is composed of 96 kHz, 24-bit data, as described above, the audio data read rate [R TS2 ] ≈about 20 Mbps is required. Therefore, it is possible to perform processing such as selecting a combination of the audio data read rate [R TS2 ] = 20 Mbps and the image data read rate [R TS1 ] = 2 Mbps.

次に、ステップS324に進み、ステップS323で設定した数式3を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを持つコンテンツデータを情報記録媒体に記録する。なお、この情報記録媒体に対するデータ記録処理においては、コンテンツのエンコード処理、MPEG多重化処理、データの配置条件の決定処理などが含まれる。データの配置条件の決定に際しては、先に図30を参照して説明したフローと同様、例えば、最大許容ジャンプ距離(フルストローク、ハーフストローク、1/3ストローク)を規定した上で、音声および画像データの記録を行なうことが必要となる。 Next, the process proceeds to step S324, and content data having a combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying Equation 3 set in step S323 is recorded on the information recording medium. The data recording process for the information recording medium includes a content encoding process, an MPEG multiplexing process, a data arrangement condition determining process, and the like. In determining the data arrangement conditions, for example, the maximum allowable jump distance (full stroke, half stroke, 1/3 stroke) is defined, and the sound and image are defined in the same manner as the flow described above with reference to FIG. It is necessary to record data.

次に、図32に示すフローチャートを参照して処理例B、すなわち、前述の数式4「RTS1+RTS2<=X」に基づいて、画像データ読み出しレート[RTS1]と、音声データ読み出しレート[RTS2]を決定する処理を含むコンテンツオーサリング、コンテンツ記録処理について説明する。 Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 32, based on the processing example B, that is, the above-described mathematical expression 4 “R TS1 + R TS2 ≦ X”, the image data read rate [R TS1 ] and the audio data read rate [ Content authoring and content recording processing including processing for determining R TS2 ] will be described.

ステップS331において、コンテンツの素材を決定する。すなわち、情報記録媒体に記録する対象となるブラウザブルスライドショーに対応するコンテンツである。次にステップS332において、音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の加算値の最大値[X]を決定する。 In step S331, the content material is determined. In other words, the content corresponds to a browsable slide show to be recorded on the information recording medium. Next, in step S332, the maximum value [X] of the sum of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] is determined.

例えば、RTS1+RTS2=X=17Mbpsとした場合は、図26の読み出しレート設定テーブルに対応し、RTS1+RTS2=X=22Mbpsとした場合は、図27の読み出しレート設定テーブルに対応し、RTS1+RTS2=X=32Mbpsとした場合は、図28の読み出しレート設定テーブルに対応する。 For example, when R TS1 + R TS2 = X = 17 Mbps, it corresponds to the read rate setting table of FIG. 26, and when R TS1 + R TS2 = X = 22 Mbps, it corresponds to the read rate setting table of FIG. When R TS1 + R TS2 = X = 32 Mbps, this corresponds to the read rate setting table of FIG.

ステップS333では、ステップS332で決定した[X]の値に基づいて、音声データ読み出しレート[RTS2]、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを決定する。この決定は、数式4を満足する組み合わせとして決定され、[X]の値に応じて、例えば、図26〜図28のいずれかのテーブルから選択可能である。 In step S333, a combination of the audio data reading rate [R TS2 ] and the image data reading rate [R TS1 ] is determined based on the value of [X] determined in step S332. This determination is determined as a combination that satisfies Equation 4, and can be selected from, for example, any of the tables in FIGS. 26 to 28 according to the value of [X].

次に、ステップS334に進み、ステップS333で設定した数式4を満足する音声データ読み出しレート[RTS2]と、画像データ読み出しレート[RTS1]の組み合わせを持つコンテンツデータを情報記録媒体に記録する。なお、この情報記録媒体に対するデータ記録処理においては、コンテンツのエンコード処理、MPEG多重化処理、データの配置条件の決定処理などが含まれる。データの配置条件の決定に際しては、先に図30、図31を参照して説明した処理例Aに対応するフローと同様、例えば、最大許容ジャンプ距離(フルストローク、ハーフストローク、1/3ストローク)を規定した上で、音声および画像データの記録を行なうことが必要となる。 Next, the process proceeds to step S334, and content data having a combination of the audio data read rate [R TS2 ] and the image data read rate [R TS1 ] satisfying Equation 4 set in step S333 is recorded on the information recording medium. The data recording process for the information recording medium includes a content encoding process, an MPEG multiplexing process, a data arrangement condition determining process, and the like. In determining the data arrangement conditions, for example, the maximum allowable jump distance (full stroke, half stroke, 1/3 stroke) is the same as the flow corresponding to the processing example A described with reference to FIGS. It is necessary to record audio and image data after defining the above.

このようにして、コンテンツを情報記録媒体に記録することで、数式3を満足するコンテンツ記録が実現され、再生装置においてブラウザブルスライドショー再生を行なった場合、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる。   By recording the content in the information recording medium in this way, content recording satisfying Equation 3 is realized, and reproduction without causing data interruption is possible when browser playback slide show playback is performed on the playback device. It becomes.

次に、図33、図34を参照して、上述したブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成を決定する処理を実行するデータ処理装置の機能構成について説明する。   Next, with reference to FIGS. 33 and 34, the functional configuration of a data processing apparatus that executes processing for determining the recording data configuration of image data and audio data applied to the above-described browserable slide show will be described.

図33は、上述した処理例A、すなわち、数式3を適用して画像データと音声データの読み出しレートを決定する処理を実行するデータ処理装置の機能構成を示している。データ処理装置は、図33に示すように、バッファサイズ設定手段771、テーブル生成手段772、レート決定手段773、データ記録手段774を有する。   FIG. 33 shows a functional configuration of a data processing apparatus that executes the above-described processing example A, that is, processing for determining the readout rate of image data and audio data by applying Formula 3. As shown in FIG. 33, the data processing apparatus includes a buffer size setting unit 771, a table generation unit 772, a rate determination unit 773, and a data recording unit 774.

バッファサイズ設定手段771は、ブラウザブルスライドショー再生処理を実行する再生装置の画像データと音声データのトータルバッファサイズを固定値として設定する。例えば、
(1)携帯機器のトータルバッファサイズ=Ba(MB)
(2)携帯再生装置(Player)のトータルバッファサイズ=Bb(MB)
(3)高級機器のトータルバッファサイズ=Bc(MB)
などのように、再生対象機器のトータルバッファサイズ(RB1+RB2)情報を取得する。
The buffer size setting unit 771 sets the total buffer size of the image data and audio data of the playback device that executes the browserable slide show playback processing as a fixed value. For example,
(1) Total buffer size of portable device = Ba (MB)
(2) Total buffer size of portable playback device (Player) = Bb (MB)
(3) Total buffer size of high-end equipment = Bc (MB)
As described above, the total buffer size (RB1 + RB2) information of the reproduction target device is acquired.

テーブル生成手段772は、前述の数式3を満足する画像データと音声データの読み出しレートの組み合わせ、および再生装置のトータルバッファサイズとの対応をリスト化したテーブル、例えば図26〜図28に示すデータ構成を持つ読み出しレート設定テーブルを生成する。   The table generation unit 772 is a table that lists the correspondence between the combination of the read rate of the image data and the audio data that satisfies the above-described Expression 3 and the total buffer size of the playback device, for example, the data configuration shown in FIGS. A read rate setting table having is generated.

レート決定手段773は、再生装置のトータルバッファサイズと、データ再生に許容される最大ジャンプ時間と、再生装置におけるデータ読み出しレートの各データとに基づいて、画像データと音声データの読み出しレートを決定する。レート決定手段773は、テーブル生成手段772の生成するレート設定テーブルを適用して画像データと音声データの読み出しレートを決定するか、あるいは、テーブルを用いることなく、前述の数式3を満足する値として、画像データと音声データの読み出しレートを決定する。   The rate determining means 773 determines the read rate of image data and audio data based on the total buffer size of the playback device, the maximum jump time allowed for data playback, and each data of the data read rate of the playback device. . The rate determining unit 773 applies the rate setting table generated by the table generating unit 772 to determine the reading rate of the image data and the audio data, or sets the value satisfying the above-described Expression 3 without using a table. The readout rate of image data and audio data is determined.

データ記録手段774は、レート決定手段773において決定した画像データと音声データの読み出しレートに対応したデータ態様を持つ画像データと音声データを情報記録媒体775または情報記録媒体原盤に記録する処理を実行する。   The data recording unit 774 executes processing for recording image data and audio data having a data mode corresponding to the read rate of the image data and audio data determined by the rate determining unit 773 on the information recording medium 775 or the information recording medium master. .

図34は、上述した処理例B、すなわち、数式4を適用して画像データと音声データの読み出しレートを決定する処理を実行するデータ処理装置の機能構成を示している。データ処理装置は、図34に示すように、レート合計値設定手段781、テーブル生成手段782、レート決定手段783、データ記録手段784を有する。   FIG. 34 shows a functional configuration of the above-described processing example B, that is, a data processing apparatus that executes processing for determining the readout rate of image data and audio data by applying Formula 4. As shown in FIG. 34, the data processing apparatus includes rate total value setting means 781, table generation means 782, rate determination means 783, and data recording means 784.

レート合計値設定手段781は、ブラウザブルスライドショーに適用する画像データ読み出しレートと音声データ読み出しレートとの合計値としてのレート合計値Xを設定する。   The total rate value setting unit 781 sets a total rate value X as a total value of the image data reading rate and the audio data reading rate applied to the browserable slide show.

テーブル生成手段782は、前述の数式4を満足し、さらに数式3を満足する画像データと音声データの読み出しレートの組み合わせ、および再生装置のトータルバッファサイズとの対応をリスト化したテーブル、例えば図26〜図28に示すデータ構成を持つ読み出しレート設定テーブルを生成する。   The table generation unit 782 satisfies the above-described formula 4, and further satisfies the formula 3, and a table listing correspondences between combinations of image data and audio data read rates and the total buffer size of the playback device, for example, FIG. A read rate setting table having the data configuration shown in FIG. 28 is generated.

レート決定手段783は、数式4または数式4に従って設定されたテーブル記録に基づいて、画像データ読み出しレートをRTS1と、音声データ読み出しレートをRTS2とを決定する。この決定に際しては、
下記式、
TS1+RTS2<=X
を満足する画像データ読み出しレートRTS1と、音声データ読み出しレートRTS2を決定する処理を実行する。
The rate determining means 783 determines the image data read rate as R TS1 and the audio data read rate as R TS2 based on the table recording set according to Equation 4 or Equation 4. In making this decision,
The following formula,
R TS1 + R TS2 <= X
The process of determining the image data read rate R TS1 and the audio data read rate R TS2 satisfying the above is executed.

データ記録手段784は、レート決定手段783において決定した画像データと音声データの読み出しレートに対応したデータ態様を持つ画像データと音声データを情報記録媒体785または情報記録媒体原盤に記録する処理を実行する。   The data recording unit 784 executes a process of recording image data and audio data having a data mode corresponding to the read rate of the image data and audio data determined by the rate determining unit 783 on the information recording medium 785 or the information recording medium master. .

このようにして生成される情報記録媒体は、ブラウザブルスライドショー再生処理を実行する再生装置の画像データと音声データのトータルバッファサイズと、データ再生に許容される最大ジャンプ時間と、再生装置におけるデータ読み出しレートの各データとに基づいて決定した画像データと音声データの読み出しレートに対応する画像データおよび音声データを、再生時のジャンプ処理が前記最大ジャンプ時間内で実行可能なジャンプ距離としたデータ配置を持つデータ記録構成を有する情報記録媒体として構成される。   The information recording medium thus generated includes the total buffer size of the image data and audio data of the playback device that executes the browsable slide show playback processing, the maximum jump time allowed for data playback, and the data reading in the playback device. A data arrangement in which image data and audio data corresponding to a read rate of image data and audio data determined based on each rate data is set as a jump distance at which a jump process during reproduction can be executed within the maximum jump time. It is configured as an information recording medium having a data recording configuration.

具体的には、画像データおよび音声データの読み出しレートが、前述の式(数式3または数式4)を満足する画像データと音声データの読み出しレートの組み合わせを持つデータ記録構成を有する情報記録媒体として構成される。   Specifically, it is configured as an information recording medium having a data recording configuration in which the readout rate of image data and audio data satisfies a combination of the above-described equation (Equation 3 or Equation 4) and the readout rate of image data and audio data. Is done.

[6.再生装置の構成]
次に、図35を参照して、上述のデータ処理を実行し、さらに情報記録媒体を装着し、データ記録再生処理を行うデータ処理装置の構成例について説明する。図20、および図33、図34を参照して説明したデータ処理装置は本発明の機能を説明するブロック図であり、図35に示すデータ処理装置は、図20で説明した機能を実行する具体的なハード構成を説明する図である。
[6. Configuration of playback device]
Next, with reference to FIG. 35, a configuration example of a data processing apparatus that performs the above-described data processing, further mounts an information recording medium, and performs data recording / reproducing processing will be described. The data processing apparatus described with reference to FIGS. 20, 33, and 34 is a block diagram for explaining the function of the present invention. The data processing apparatus shown in FIG. 35 is a specific example for executing the function explained in FIG. It is a figure explaining typical hardware constitutions.

データ処理装置800は、情報記録媒体891の駆動を行ない、データ記録再生信号の入手力を行なうドライブ890、各種プログラムに従ったデータ処理を実行するCPU870、プログラム、パラメータ等の記憶領域としてのROM860、メモリ880、デジタル信号を入出力する入出力I/F810、アナログ信号を入出力し、A/D,D/Aコンバータ841を持つ入出力I/F840、MPEGデータのエンコード、デコード処理を実行するMPEGコーデック830、TS(Transport Stream)・PS(Program Stream)処理を実行するTS・PS処理手段820、各種の暗号処理を実行する暗号処理手段850を有し、バス801に各ブロックが接続されている。   The data processing device 800 drives the information recording medium 891, drives a drive 890 for obtaining data recording / playback signals, a CPU 870 for executing data processing according to various programs, a ROM 860 as a storage area for programs, parameters, and the like, Memory 880, input / output I / F 810 for inputting / outputting digital signals, input / output I / F 840 for inputting / outputting analog signals and having A / D and D / A converters 841, MPEG for encoding and decoding MPEG data The block includes a codec 830, TS / PS processing means 820 for executing TS (Transport Stream) / PS (Program Stream) processing, and cryptographic processing means 850 for executing various cryptographic processing. Each block is connected to the bus 801. .

まず、データ記録時の動作について説明する。記録を行うデータとしてデジタル信号入力とアナログ信号入力の2つのケースが想定される。   First, the operation during data recording will be described. Two cases of digital signal input and analog signal input are assumed as data to be recorded.

デジタル信号の場合、デジタル信号用入出力I/F810から入力され、必要に応じて暗号化処理手段850によって適切な暗号化処理を施したデータを情報記録媒体891に保存する。また、入力されたデジタル信号のデータ形式を変換して保存する場合、MPEGコーデック830およびCPU870、TS・PS処理手段820によって保存用のデータ形式に変換を行い、その後暗号化処理手段850で適切な暗号化処理を施して情報記録媒体891に保存する。   In the case of a digital signal, data input from the digital signal input / output I / F 810 and subjected to appropriate encryption processing by the encryption processing means 850 as necessary is stored in the information recording medium 891. When the data format of the input digital signal is converted and stored, it is converted into a data format for storage by the MPEG codec 830, the CPU 870, and the TS / PS processing means 820, and then the encryption processing means 850 selects an appropriate data format. Encryption processing is performed and the information recording medium 891 is stored.

アナログ信号の場合、入出力I/F840へ入力されたアナログ信号はA/Dコンバータ841によってデジタル信号となり、MPEGコーデック830によって記録時に使用されるコーデックへと変換される。その後、TS・PS処理手段820により、記録データの形式であるAV多重化データへ変換され、必要に応じて暗号化処理手段850によって適切な暗号化処理を施したデータが記録媒体891に保存される。   In the case of an analog signal, the analog signal input to the input / output I / F 840 is converted into a digital signal by the A / D converter 841 and converted into a codec used during recording by the MPEG codec 830. Thereafter, the TS / PS processing means 820 converts the data into AV multiplexed data, which is the format of the recording data, and the data subjected to appropriate encryption processing by the encryption processing means 850 is stored in the recording medium 891 as necessary. The

例えば、MPEG−TSデータによって構成されるAVストリームデータからなるコンテンツの記録を行なう場合、コンテンツは、コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)に区分された後、ユニット鍵による暗号化処理が暗号処理手段850によって暗号化され、ドライブ890を介して記録媒体891に記録される。   For example, when recording content composed of AV stream data composed of MPEG-TS data, the content is divided into content management units (CPS units), and then encryption processing using a unit key is performed by the encryption processing means 850. It is encrypted and recorded on the recording medium 891 via the drive 890.

次に、情報記録媒体からのデータ再生を行なう場合の処理について説明する。例えばコンテンツとしてのMPEG−TSデータからなるAVストリームデータの再生を行う場合、ドライブ890において情報記録媒体891から読み出されたデータはコンテンツ管理ユニットの識別がなされ、コンテンツ管理ユニットに対応するユニット鍵の取得処理が実行され、取得されたユニット鍵に基づいて、暗号化処理手段850で暗号を解きTS(Transport Stream)・PS(Program Stream)処理手段820によってVideo、Audio、字幕などの各データに分けられる。   Next, a process for reproducing data from an information recording medium will be described. For example, when reproducing AV stream data composed of MPEG-TS data as content, the data read from the information recording medium 891 in the drive 890 is identified as a content management unit, and a unit key corresponding to the content management unit is obtained. Based on the acquired unit key, the encryption processing means 850 decrypts the encryption, and the TS (Transport Stream) / PS (Program Stream) processing means 820 separates the data into video, audio, subtitles, and the like. It is done.

MPEGコーデック830において復号されたデジタルデータは入出力I/F840内のD/Aコンバータ841によってアナログ信号に変換され出力される。またデジタル出力を行う場合、暗号化処理手段850で復号されたMPEG−TSデータは入出力IF810を通してデジタルデータとして出力される。この場合の出力は例えばIEEE1394やイーサネットケーブル、無線LANなどのデジタルインターフェースに対して行われる。なお、ネットワーク接続機能に対応する場合入出力IF810はネットワーク接続の機能を備える。また、再生装置内で出力先機器が受信可能な形式にデータ変換をして出力を行う場合、一旦、TS・PS処理手段820で分離したVideo、Audio、字幕などに対してMPEGコーデック830においてレート変換、コーデック変換処理を加え、TS・PS処理手段820で再度MPEG−TSやMPEG−PSなどに多重化を行ったデータをデジタル用入出力I/F810から出力する。または、CPU870を使用してMPEG以外のコーデック、多重化ファイルに変換をしてデジタル用入出力I/F810から出力することも可能である。   The digital data decoded by the MPEG codec 830 is converted into an analog signal by the D / A converter 841 in the input / output I / F 840 and output. When digital output is performed, the MPEG-TS data decrypted by the encryption processing means 850 is output as digital data through the input / output IF 810. The output in this case is made to a digital interface such as IEEE 1394, an Ethernet cable, or a wireless LAN. When the network connection function is supported, the input / output IF 810 has a network connection function. In addition, when data is converted into a format that can be received by the output destination device in the playback apparatus and output, the video codec 830 once converts the video, audio, subtitles, etc. separated by the TS / PS processing means 820. Conversion and codec conversion processing are added, and data multiplexed in MPEG-TS or MPEG-PS again by the TS / PS processing means 820 is output from the digital input / output I / F 810. Alternatively, the CPU 870 can be used to convert to a codec other than MPEG or a multiplexed file and output from the digital input / output I / F 810.

本発明の再生装置は、例えば静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップ、および、音声データを格納した音声データクリップを含む記録データが所定距離離間して記録されている情報記録媒体の再生処理を実行する再生装置として構成され、情報記録媒体からの読み取り画像データを格納する画像データバッファと、情報記録媒体からの読み取り音声データを格納する音声データバッファと、画像データバッファ、および音声データバッファから各データを取得して、再生処理を実行する再生手段とを有し、さらに、画像データバッファに画像データが最大限保持された場合に、情報記録媒体において所定距離離間した音声データ記録位置にジャンプ動作を開始させるデータ読み取り制御を行う制御部とを有する再生装置として構成され、このようなデータ読み取り制御を実行することで、バッファを有効に活用した途切れのないブラウザブルスライドショー再生が実現される。   The playback device of the present invention has, for example, an image data clip storing image data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback processing in conjunction with continuous playback of still images, and recording data including an audio data clip storing audio data. Configured as a playback device that executes playback processing of an information recording medium recorded at a predetermined distance, and stores an image data buffer that stores image data read from the information recording medium, and audio data that is read from the information recording medium An audio data buffer, an image data buffer, and a reproduction means for acquiring each data from the audio data buffer and executing a reproduction process, and when the image data buffer holds the maximum amount of image data , Jump operation to audio data recording position separated by a predetermined distance on information recording medium It is configured as a reproducing apparatus and a control unit that performs data reading control for starting and executing such data reading control, effective use and uninterrupted browsable slide show reproduction buffer is implemented.

なお、再生処理、記録処理を実行するプログラムはROM860内に保管されており、プログラムの実行処理中は必要に応じて、パラメータ、データの保管、ワーク領域としてメモリ880を使用する。なお、図35では、データ記録、再生の可能な装置構成を示して説明したが、再生機能のみの装置、記録機能のみを有する装置も構成可能であり、これらの装置においても本発明の適用が可能である。   A program for executing the reproduction process and the recording process is stored in the ROM 860, and the memory 880 is used as a parameter and data storage and work area as needed during the program execution process. In FIG. 35, a description has been given of a device configuration capable of recording and reproducing data. However, a device having only a reproduction function and a device having only a recording function can be configured, and the present invention can be applied to these devices. Is possible.

以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。   The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present invention. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims section described at the beginning should be considered.

なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。   The series of processes described in the specification can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both. When executing processing by software, the program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or the program is executed on a general-purpose computer capable of executing various processing. It can be installed and run.

例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。   For example, the program can be recorded in advance on a hard disk or ROM (Read Only Memory) as a recording medium. Alternatively, the program is temporarily or permanently stored on a removable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto optical) disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk, or a semiconductor memory. It can be stored (recorded). Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.

なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。   The program is installed on the computer from the removable recording medium as described above, or is wirelessly transferred from the download site to the computer, or is wired to the computer via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. The computer can receive the program transferred in this manner and install it on a recording medium such as a built-in hard disk.

なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Note that the various processes described in the specification are not only executed in time series according to the description, but may be executed in parallel or individually according to the processing capability of the apparatus that executes the processes or as necessary. Further, in this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and the devices of each configuration are not limited to being in the same casing.

以上、説明したように、本発明の構成によれば、例えば、Blu−rayディスクやDVDディスクなどのディスクに画像データクリップと音声データクリップとを個別に記録する構成において、静止画像の連続再生と音声再生処理を併せて行なういわゆるブラウザブルスライドショーにおけるデータ読み取りの際に必要となる画像データクリップと音声データクリップとのジャンプの許容範囲を決定し、決定したジャンプ許容範囲情報に基づいて、情報記録媒体に格納するデータの配置条件を決定する構成としたので、静止画像と音声を並列再生するブラウザブルスライドショーの実行に際してデータの途切れが発生することなくシームレス再生を行なうが可能となる。   As described above, according to the configuration of the present invention, for example, in the configuration in which image data clips and audio data clips are individually recorded on a disc such as a Blu-ray disc or a DVD disc, An information recording medium that determines an allowable range of jump between an image data clip and an audio data clip necessary for reading data in a so-called browsable slide show that also performs audio reproduction processing, and based on the determined allowable jump range information Since the arrangement condition of the data to be stored in is determined, seamless playback can be performed without interruption of data when executing a browsable slide show that plays back still images and audio in parallel.

さらに、本発明の構成によれば、決定したジャンプ許容範囲情報に基づいて、ジャンプに要する所要時間を算出し、算出したジャンプ所要時間に基づいて、情報記録媒体から読み出した画像データを格納する画像データバッファのサイズと、音声データを格納する音声データバッファのサイズとを決定する構成としたので、最低限の必要な小さなバッファによって、ブラウザブルスライドショーのシームレス再生を行なう構成が実現される。   Further, according to the configuration of the present invention, the time required for the jump is calculated based on the determined jump allowable range information, and the image data stored from the information recording medium is stored based on the calculated required jump time. Since the configuration is such that the size of the data buffer and the size of the audio data buffer for storing the audio data are determined, a configuration for seamless playback of the browsable slide show is realized with the minimum necessary small buffer.

さらに、本発明の構成によれば、静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成の決定処理において、ブラウザブルスライドショー再生処理を実行する再生装置の画像データと音声データのトータルバッファサイズを固定値として設定し、再生装置のトータルバッファサイズと、データ再生に許容される最大ジャンプ時間と、再生装置におけるデータ読み出しレートの各データとに基づいて、画像データと音声データの読み出しレートを決定する構成としたので、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる条件を満足する画像データと音声データの読み出しレートの複数の組み合わせから自由に選択した組み合わせを持つ読み出しレートを持つデータを記録し、再生することが可能となり、例えば8チャンネルLPCMデータのような高音質データを記録し再生する構成が可能となる。   Furthermore, according to the configuration of the present invention, the browsable slide show reproduction process is executed in the determination process of the recording data configuration of the image data and the audio data applied to the browsable slide show that performs the audio reproduction process in conjunction with the continuous reproduction of the still image. Set the total buffer size of the image data and audio data of the playback device as a fixed value, based on the total buffer size of the playback device, the maximum jump time allowed for data playback, and the data read rate data of the playback device Thus, the image data and audio data read rates are determined, so that the image data and audio data read rates can be freely selected from a combination of image data and audio data read rates that can be reproduced without causing data interruption. A device with a read rate with the selected combination. Recording the data, and reproduced, recorded and it is possible to configure to reproduce high-quality data such as 8-channel LPCM data, for example.

また、本発明の構成によれば、静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データと音声データの記録データ構成の決定処理において、画像データと音声データの読み出しレートの合計値を固定値[X]として設定し、この設定条件に基づいて、画像データと音声データの読み出しレートを決定する構成としたので、データ途切れを発生させることのない再生が可能となる条件を満足する画像データと音声データの読み出しレートの複数の組み合わせから自由に選択した組み合わせを持つ読み出しレートを持つデータを記録し、再生することが可能となり、例えば8チャンネルLPCMデータのような高音質データを記録し再生する構成が可能となる。   According to the configuration of the present invention, the image data and audio data read rate is determined in the determination processing of the recording data configuration of image data and audio data applied to the browsable slide show that performs audio reproduction processing in conjunction with still image continuous reproduction. Is set as a fixed value [X], and the read rate of image data and audio data is determined based on this setting condition, so that reproduction without causing data interruption is possible. It is possible to record and reproduce data having a readout rate having a combination freely selected from a plurality of combinations of readout rates of image data and audio data satisfying the requirements. For example, high sound quality data such as 8-channel LPCM data Can be recorded and reproduced.

210 ディスクナビゲーションプログラム
230,231 プレイリスト
232,233 プレイアイテム
250 クリップ
251 画像データクリップ
252 クリップ情報
253 AVストリーム
255 音声データクリップ
256 クリップ情報
257 オーディオデータ
331 読出部
332 復調・ECC復号部
333 メインTS用リードバッファ
334 オーディオTS用リードバッファ
335 メイン用プレーヤ
336 オーディオ用プレーヤ
337 PIDフィルタ
338 オーディオスイッチ
371 ソースデパケタイザ
372 アライバルタイムクロックカウンタ
373 パルス発振器
374 ソースデパケタイザ
375 アライバルタイムクロックカウンタ
376 パルス発振器
391 スピンドルモータ
392 情報記録媒体(ディスク)
393 メインTS
394 オーディオTS
500 スピンドルモータ
501 情報記録媒体(ディスク)
511 第1層
512 第2層
521 情報記録媒体(ディスク)
522 バッファ
523 デコード部
531 読み取りデータ
532 ECCブロック
533 ECCブロック
534 読み取りデータ
601 読出しデータ量
602 再生データ量
603 バッファデータ量
701 スピンドルモータ
702 情報記録媒体(ディスク)
703 メインTS
704 オーディオTS
751 ジャンプ許容範囲決定手段
752 ジャンプ所要時間算出手段
753 バッファサイズ決定手段
754 データ配置決定手段
755 データ記録手段
756 情報記録媒体
771 バッファサイズ設定手段
772 テーブル生成手段
773 レート決定手段
774 データ記録手段
775 情報記録媒体
781 レート合計値設定手段
782 テーブル生成手段
783 レート決定手段
784 データ記録手段
785 情報記録媒体
800 データ処理装置
801 バス
810 入出力I/F
820 TS・PS処理手段
830 MPEGコーデック
840 入出力I/F
841 A/D,D/Aコンバータ
850 暗号処理手段
860 ROM
870 CPU
880 メモリ
890 ドライブ
891 情報記録媒体
210 Disc navigation program 230, 231 Playlist 232, 233 Play item 250 Clip 251 Image data clip 252 Clip information 253 AV stream 255 Audio data clip 256 Clip information 257 Audio data 331 Reading unit 332 Demodulation / ECC decoding unit 333 Main TS read Buffer 334 Audio TS read buffer 335 Main player 336 Audio player 337 PID filter 338 Audio switch 371 Source depacketizer 372 Arrival time clock counter 373 Pulse oscillator 374 Source depacketizer 375 Arrival time clock counter 376 Pulse oscillator 391 Spindle motor 392 Information recording media Disk)
393 Main TS
394 Audio TS
500 Spindle motor 501 Information recording medium (disc)
511 First layer 512 Second layer 521 Information recording medium (disc)
522 Buffer 523 Decoding unit 531 Read data 532 ECC block 533 ECC block 534 Read data 601 Read data amount 602 Reproduction data amount 603 Buffer data amount 701 Spindle motor 702 Information recording medium (disc)
703 Main TS
704 Audio TS
751 Jump allowable range determining means 752 Jump required time calculating means 753 Buffer size determining means 754 Data arrangement determining means 755 Data recording means 756 Information recording medium 771 Buffer size setting means 772 Table generating means 773 Rate determining means 774 Data recording means 775 Information recording Medium 781 Rate total value setting means 782 Table generating means 783 Rate determining means 784 Data recording means 785 Information recording medium 800 Data processing device 801 Bus 810 I / O I / F
820 TS / PS processing means 830 MPEG codec 840 I / O I / F
841 A / D, D / A converter 850 Encryption processing means 860 ROM
870 CPU
880 Memory 890 Drive 891 Information recording medium

Claims (11)

ユーザからの再生指令に基づき行われる静止画再生とは同期せずに音声再生を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定するデータ処理方法であり、
前記画像データクリップと前記音声データクリップとを、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定ステップを有することを特徴とするデータ処理方法。
Recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback without synchronizing with still image playback performed based on a playback command from the user A data processing method for determining an arrangement configuration for an information recording medium,
An area in which the image data clip and the audio data clip are arranged as one piece of physically continuous data, an image data clip to be stored in an information recording medium is recorded, and an area in which the audio data clip is recorded A data arrangement determining step for determining the data arrangement so that the maximum distance from the innermost circumference of the information recording medium is set within a jump allowable range equal to or less than half the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. A data processing method.
前記データ配置決定ステップは、
ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズSMAINと、音声データクリップのデータサイズSSUBとを算出し、
前記ジャンプ許容範囲決定ステップにおいて算出したジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置、
を満足する設定のデータ配置構成を決定するステップであることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理方法。
The data arrangement determining step includes:
Calculating the data size S MAIN of the image data clip and the data size S SUB of the audio data clip to be applied to the browsable slide show;
When the value of the jump allowable range calculated in the jump allowable range determining step is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip are continuously arranged in the area of size D MAX ,
The data processing method according to claim 1, wherein the data arrangement configuration is determined to satisfy the setting.
前記データ処理方法は、さらに、
前記データ配置決定ステップにおいて決定したデータ配置条件に従って情報記録媒体に対するデータ記録を実行するデータ記録ステップを有することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理方法。
The data processing method further includes:
2. The data processing method according to claim 1, further comprising a data recording step of executing data recording on the information recording medium in accordance with the data arrangement condition determined in the data arrangement determining step.
ユーザからの再生指令に基づき行われる静止画再生とは同期せずに音声再生を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定するデータ処理装置であり、
前記画像データクリップと前記音声データクリップとを、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定手段と、
を有することを特徴とするデータ処理装置。
Recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback without synchronizing with still image playback performed based on a playback command from the user A data processing device for determining an arrangement configuration for an information recording medium,
An area in which the image data clip and the audio data clip are arranged as one piece of physically continuous data, an image data clip to be stored in an information recording medium is recorded, and an area in which the audio data clip is recorded A data arrangement determining means for determining a data arrangement so as to set a jump distance within a half stroke corresponding to half of a full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium;
A data processing apparatus comprising:
前記データ配置決定手段は、
ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズSMAINと、音声データクリップのデータサイズSSUBとを算出し、
前記ジャンプ許容範囲決定手段において算出したジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置、
を満足する設定のデータ配置構成を決定する構成であることを特徴とする請求項4に記載のデータ処理装置。
The data arrangement determining means is
Calculating the data size S MAIN of the image data clip and the data size S SUB of the audio data clip to be applied to the browsable slide show;
When the value of the jump allowable range calculated by the jump allowable range determining means is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip are continuously arranged in the area of size D MAX ,
The data processing apparatus according to claim 4, wherein the data processing apparatus is configured to determine a data arrangement configuration having a setting that satisfies the requirements.
前記データ処理装置は、さらに、
前記データ配置決定手段において決定したデータ配置条件に従って情報記録媒体に対するデータ記録を実行するデータ記録手段を有することを特徴とする請求項4に記載のデータ処理装置。
The data processing device further includes:
5. The data processing apparatus according to claim 4, further comprising data recording means for executing data recording on the information recording medium in accordance with the data arrangement condition determined by the data arrangement determining means.
情報記録媒体であり、
画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを記録データとして格納し、
静止画像連続再生に併せて音声再生処理を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップと音声データクリップについては、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内の領域に併せて格納したデータ配置構成を有することを特徴とする情報記録媒体。
An information recording medium,
An audio data clip storing image data clips and audio data is stored as recording data,
The image data clip and audio data clip applied to the browsable slide show that performs audio reproduction processing in conjunction with still image continuous reproduction are arranged as one piece of physically continuous data, and stored in the information recording medium. The maximum distance between the area in which the clip is recorded and the area in which the audio data clip is recorded is within a jump allowable range equal to or less than a half stroke corresponding to 1/2 of the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. An information recording medium having a data arrangement configuration stored together with the area.
前記情報記録媒体は、
ブラウザブルスライドショーに適用する画像データクリップのデータサイズがSMAIN、音声データクリップのデータサイズがSSUB、ジャンプ許容範囲の値がDMAXであるとき、下記条件(a)、(b)、
(a)SMAIN+SSUB≦DMAX
(b)画像データクリップと音声データクリップはサイズDMAXの領域内にそれぞれ連続配置、
を満足するデータ配置構成を有することを特徴とする請求項7に記載の情報記録媒体。
The information recording medium is
When the data size of the image data clip applied to the browsable slide show is S MAIN , the data size of the audio data clip is S SUB , and the value of the jump allowable range is D MAX , the following conditions (a), (b),
(A) S MAIN + S SUB ≦ D MAX ,
(B) The image data clip and the audio data clip are continuously arranged in the area of size D MAX ,
The information recording medium according to claim 7, wherein the information recording medium satisfies the following requirements.
ユーザからの再生指令に基づき行われる静止画再生とは同期せずに音声再生を行うブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納した画像データクリップと音声データを格納した音声データクリップを含む記録データの情報記録媒体に対する配置構成を決定する処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
前記画像データクリップと前記音声データクリップとを、それぞれ一つの物理的に連続したデータとして配置するとともに、情報記録媒体に格納する画像データクリップが記録された領域と、音声データクリップが記録された領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定ステップを有することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
Recording data including an image data clip storing image data and an audio data clip storing audio data to be applied to a browsable slide show that performs audio playback without synchronizing with still image playback performed based on a playback command from the user A computer program for executing processing for determining an arrangement configuration with respect to an information recording medium,
An area in which the image data clip and the audio data clip are arranged as one piece of physically continuous data, an image data clip to be stored in an information recording medium is recorded, and an area in which the audio data clip is recorded A data arrangement determining step for determining the data arrangement so that the maximum distance from the innermost circumference of the information recording medium is set within a jump allowable range equal to or less than half the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. A computer program characterized by the above.
情報記録媒体製造方法であり、
ブラウザブルスライドショーに適用する画像データおよび音声データを格納した画像データクリップと音声データクリップとを、それぞれ一つの連続したデータとして情報記録媒体の物理的に連続した記録位置に設定し、さらに、画像データクリップの記録領域と、音声データクリップの記録領域との最大距離を情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定するようにデータ配置を決定するデータ配置決定ステップと、
前記データ配置決定ステップにおいて決定したデータ配置に従って画像データと音声データを情報記録媒体または情報記録媒体原盤に記録する処理を実行する記録ステップと、
を有することを特徴とする情報記録媒体製造方法。
An information recording medium manufacturing method,
An image data clip and an audio data clip storing image data and audio data to be applied to the browsable slide show are set as physically continuous recording positions on the information recording medium as one continuous data, and the image data The maximum distance between the recording area of the clip and the recording area of the audio data clip is set within a jump allowable range equal to or less than a half stroke corresponding to 1/2 of the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. A data arrangement determining step for determining the data arrangement;
A recording step for executing processing for recording image data and audio data on an information recording medium or an information recording medium master according to the data arrangement determined in the data arrangement determining step;
An information recording medium manufacturing method comprising:
情報記録媒体の再生処理を実行する再生装置であって、
前記情報記録媒体はブラウザブルスライドショーに適用する画像データおよび音声データを格納した画像データクリップと音声データクリップが、それぞれ一つの連続したデータとして情報記録媒体の物理的に連続した記録位置に記録され、画像データクリップの記録領域と音声データクリップの記録領域との最大距離が情報記録媒体の最内周から最外周に至るフルストロークの1/2に相当するハーフストローク以下のジャンプ許容範囲内に設定されたデータ配置を持ち、
情報記録媒体から読み取ったブラウザブルスライドショーに適用する画像データを格納する画像データバッファと、
情報記録媒体から読み取ったブラウザブルスライドショーに適用する音声データを格納する音声データバッファと、
前記画像データバッファ、および音声データバッファから各データを取得して、再生処理を実行する再生手段と、
前記画像データバッファに画像データが最大限保持された場合に、前記情報記録媒体において、前記ジャンプ許容範囲以下の距離離間した音声データ記録位置にジャンプ動作を開始させるデータ読み取り制御を行う制御部と、
を有することを特徴とするデータ再生装置。
A playback device that executes playback processing of an information recording medium,
The information recording medium is an image data clip and an audio data clip storing image data and audio data to be applied to a browsable slide show, each recorded as one continuous data at physically continuous recording positions on the information recording medium, The maximum distance between the recording area of the image data clip and the recording area of the audio data clip is set within a jump allowable range equal to or less than a half stroke corresponding to 1/2 of the full stroke from the innermost circumference to the outermost circumference of the information recording medium. Have a data arrangement
An image data buffer for storing image data to be applied to a browsable slide show read from an information recording medium;
An audio data buffer for storing audio data to be applied to the browsable slide show read from the information recording medium;
Reproduction means for obtaining each data from the image data buffer and the audio data buffer and executing reproduction processing;
A control unit for performing data reading control for starting a jump operation at an audio data recording position separated by a distance equal to or less than the jump allowable range in the information recording medium when image data is held in the image data buffer to the maximum extent;
A data reproducing apparatus comprising:
JP2010157331A 2004-03-29 2010-07-09 Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program Expired - Fee Related JP5212431B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157331A JP5212431B2 (en) 2004-03-29 2010-07-09 Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094657 2004-03-29
JP2004094657 2004-03-29
JP2010157331A JP5212431B2 (en) 2004-03-29 2010-07-09 Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323009A Division JP4779340B2 (en) 2004-03-29 2004-11-05 Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010250939A true JP2010250939A (en) 2010-11-04
JP5212431B2 JP5212431B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=35476592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157331A Expired - Fee Related JP5212431B2 (en) 2004-03-29 2010-07-09 Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5212431B2 (en)
CN (1) CN100499780C (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10090015B2 (en) 2014-09-03 2018-10-02 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and program
US10600442B2 (en) 2015-10-20 2020-03-24 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141676A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Olympus Imaging Corp Reproduction device, digital camera, slide show reproduction method and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107541A (en) * 1994-10-07 1996-04-23 Sony Corp Disk-shaped recording medium, recording device and reproducing device using the medium
JPH11126427A (en) * 1997-08-22 1999-05-11 Sony Corp Recording method, recorder, reproducing method and reproducing device
JP2002157832A (en) * 1999-09-30 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording medium, its recording method and reproducing method, its system control part, its information recorder and information reproducing device
JP2003006979A (en) * 2001-06-22 2003-01-10 Sony Corp Data transmission equipment and method, data processor and data processing method, recording medium, and program
WO2003085972A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Sony Corporation Data recording device and method, program storage medium, and program
WO2004023485A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2004049710A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-10 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, reproduction program, and recording medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107541A (en) * 1994-10-07 1996-04-23 Sony Corp Disk-shaped recording medium, recording device and reproducing device using the medium
JPH11126427A (en) * 1997-08-22 1999-05-11 Sony Corp Recording method, recorder, reproducing method and reproducing device
JP2002157832A (en) * 1999-09-30 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording medium, its recording method and reproducing method, its system control part, its information recorder and information reproducing device
JP2003006979A (en) * 2001-06-22 2003-01-10 Sony Corp Data transmission equipment and method, data processor and data processing method, recording medium, and program
WO2003085972A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Sony Corporation Data recording device and method, program storage medium, and program
WO2004023485A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2004049710A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-10 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, reproduction program, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10090015B2 (en) 2014-09-03 2018-10-02 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and program
US10600442B2 (en) 2015-10-20 2020-03-24 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
CN1700756A (en) 2005-11-23
CN100499780C (en) 2009-06-10
JP5212431B2 (en) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863528B2 (en) Stream converting apparatus and method, information recording apparatus and method, and information recording medium
JP3815458B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3863526B2 (en) Stream converting apparatus and method, information recording apparatus and method, and information recording medium
US8811796B2 (en) Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program cross references to related applications
KR20010013565A (en) Optical disc, optical disc recording method and apparatus, and optical disc reproducing method and apparatus
JP4654265B2 (en) Playback device
JP5293678B2 (en) Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program
JP4906344B2 (en) Audio / video recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
JPWO2005015907A1 (en) Data processing device
JP4313521B2 (en) Information information recording medium, recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, reproducing method, and program
JP2020119623A (en) Reproducing method and reproducing device
JP5212431B2 (en) Data processing method, data processing apparatus, information recording medium, and computer program
JP4315259B2 (en) Information recording apparatus and information recording method
CN106463149B (en) Recording medium, reproduction method, and reproduction apparatus
WO2001009892A1 (en) Recording method, recording medium and recorder
CN106104687B (en) Recording medium, reproducing apparatus and method thereof
JP4800824B2 (en) recoding media
JP4813905B2 (en) Playback apparatus and method, recording medium, data structure, and recording apparatus and method
JP4231535B2 (en) Playback device
JP2005293764A (en) Information recording medium, device and method of recording/reproducing information on recording medium
JP2008198348A (en) Information signal reproducing device, information signal recorder, information signal recording/reproducing device, information signal communication device, and information signal recording medium exclusively used for reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5212431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees