JP2010246028A - テレビジョン装置 - Google Patents

テレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010246028A
JP2010246028A JP2009095127A JP2009095127A JP2010246028A JP 2010246028 A JP2010246028 A JP 2010246028A JP 2009095127 A JP2009095127 A JP 2009095127A JP 2009095127 A JP2009095127 A JP 2009095127A JP 2010246028 A JP2010246028 A JP 2010246028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
broadcast signal
digital television
displayed
television broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009095127A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamiya
剛史 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2009095127A priority Critical patent/JP2010246028A/ja
Publication of JP2010246028A publication Critical patent/JP2010246028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、チャンネルの選局操作が煩雑化するのを抑制しながら、ユーザの意図に沿ったチャンネルの選局を行うことが可能であるとともに、受信部の負荷が大きくなるのを抑制することが可能なテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン装置100(テレビジョン装置)は、ユーザにより指定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部42と、ユーザにより指定されたチャンネルに対応する番組を表示する表示部10と、表示部10に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部42により受信されなくなった場合に、受信部42に対して、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行う制御部48とを備える。
【選択図】図7

Description

この発明は、テレビジョン装置に関し、特に、デジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部を備えたテレビジョン装置に関する。
従来、デジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部を備えたテレビジョン装置などが知られている(たとえば、特許文献1〜4参照)。
上記特許文献1では、ユーザにより指定されたチャンネルを選局するとともに、テレビジョン放送信号を受信する選局処理部と、テレビジョン放送を表示する表示部と、表示部に表示可能なチャンネルを記憶する記憶部と、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号である場合に、記憶部に記憶されているとともに、表示部に表示可能なチャンネルのリストを、ユーザがチャンネルを選択可能なように表示部に表示する選局処理命令部とを備えたテレビジョン受像機(テレビジョン装置)が開示されている。
また、上記特許文献2では、映像表示装置に表示するテレビジョン放送の番組におけるジャンルをユーザにより予め設定可能なジャンル設定手段と、ジャンル情報が付された番組を含むテレビジョン放送信号を受信する放送信号受信手段と、ユーザにより予め選択されたチャンネルの映像信号が所定時間無信号状態である場合、ジャンル設定手段により設定されたジャンル情報に基づいて映像表示装置に表示するチャンネルを選局する信号処理部とを備えた放送受信装置(テレビジョン装置)が開示されている。
また、上記特許文献3では、テレビジョン放送信号を受信する2つのチューナと、チューナにより受信されたテレビジョン放送信号による映像を表示する表示部と、表示部により表示中の番組が視聴制限により視聴不可能になった場合に、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応する番組を表示部に表示する制御手段とを備えた放送番組受信装置(テレビジョン装置)が開示されている。この放送番組受信装置では、一方のチューナにより、表示中の番組のチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が受信されるように構成されている。それとともに、表示部により表示中の番組が視聴制限により視聴不可能になった際にユーザにより予め設定されたチャンネルを選局するために、他方のチューナにより、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号も受信されるように構成されている。すなわち、上記特許文献3では、表示部により表示中の番組が視聴制限により視聴不可能になった際にユーザにより予め選局されるチャンネルが設定されている場合には、一方のチューナが視聴不可能な番組を受信しつづけるのと同時に、他方のチューナが別な視聴可能な番組を受信するので、2つのチャンネルに対応するテレビジョン放送信号を受信するように構成されている。
また、上記特許文献4では、テレビジョン放送信号を受信するチューナと、チューナにより受信されるテレビジョン放送信号から番組情報を抽出する番組情報抽出部と、番組情報抽出部により抽出される番組情報に基づいて、ユーザにより過去に選択された番組の番組情報をユーザプロファイル情報として蓄積したユーザプロファイルを作成するとともに、作成したユーザプロファイルおよび番組情報に基づいて、表示部に表示する番組を自動的に選局するコントローラとを備えたテレビ受信機(テレビジョン装置)が開示されている。
特開2007−274560号公報 特開2003−18484号公報 特開2001−346108号公報 特開2000−341596号公報
しかしながら、上記特許文献1によるテレビジョン受像機(テレビジョン装置)では、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になる毎に、表示部に表示可能なチャンネルのリストが表示され、表示部に表示されたチャンネルのリストの中から表示部に表示するチャンネルをユーザが選択する必要があるので、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった際のチャンネルの選局操作が煩雑化するという問題点がある。
また、上記特許文献2による放送受信装置(テレビジョン装置)では、映像表示装置に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった場合、ユーザにより予め設定されたジャンルに対応したチャンネルが選局される一方、予め設定されたジャンルに対応する番組が放送されていない場合がある。この場合には、ユーザの意図に沿ったチャンネルの選局が行われないという問題点がある。
また、上記特許文献3の放送番組受信装置(テレビジョン装置)では、表示部により表示される番組が視聴不可能な状態になった場合に、一方のチューナが視聴不可能な番組を受信しつづけるのと同時に、他方のチューナが別の視聴可能な番組を受信するので、チューナにより少なくとも2つのチャンネルに対応したテレビジョン放送信号を受信する必要がある。このため、テレビジョン放送信号を受信する処理を行うチューナの負荷が大きくなるという問題点がある。
また、上記特許文献4のテレビ受信機(テレビジョン装置)の表示部に表示する番組を自動的に選局する制御を、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった場合の制御に適用すると、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった場合、ユーザにより過去に選択された番組から作成されたユーザプロファイルと番組情報とに基づいて、チャンネルの選局が行われると考えられる。この場合、ユーザの意図とは無関係にユーザプロファイルと番組情報とに基づいてチャンネルの選局が行われるので、ユーザの意図に沿わないチャンネルの選局が行われる可能性があるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、チャンネルの選局操作が煩雑化するのを抑制しながら、ユーザの意図に沿ったチャンネルの選局を行うことが可能であるとともに、受信部の負荷が大きくなるのを抑制することが可能なテレビジョン装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の一の局面によるテレビジョン装置は、ユーザにより指定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部と、ユーザにより指定されたチャンネルに対応する番組を表示する表示部と、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部により受信されなくなった場合に、受信部に対して、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行う制御部とを備える。
この発明の一の局面によるテレビジョン装置では、上記のように、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部により受信されなくなった場合に、受信部に対して、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行う制御部を設けることによって、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった場合にも、ユーザにより予め設定されたチャンネルを自動的に選局することができる。これにより、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった際のチャンネルの選局操作が煩雑化するのを抑制することができる。また、制御部を、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部により受信されなくなった場合に、受信部に対して、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行うように構成することによって、ユーザが予め設定したチャンネルを選局することができる。これにより、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった際に、ユーザの意図に沿ったチャンネルの選局を行うことができる。
また、表示部に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった際に、受信部は、無信号になったテレビジョン放送信号の受信動作を停止することができるので、受信部の負荷が大きくなるのを抑制することができる。
上記一の局面によるテレビジョン装置において、好ましくは、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際に表示部に表示する番組に対応するチャンネルの選局方法を、ユーザにより予め設定可能に構成されている。このように構成すれば、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、ユーザにより予め設定された選局方法に従ってチャンネルの選局が行われるので、ユーザの意図に沿ったチャンネルの選局をより確実に行うことができる。
この場合、好ましくは、チャンネルの選局方法として、チャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルを選局することをユーザにより予め設定可能に構成されており、制御部は、チャンネルの選局方法がチャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルに設定されている場合に、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際にチャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように受信部を切り換える制御を行うように構成されている。このように構成すれば、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、ユーザがチャンネルの番号を指定することによりチャンネルの選局を行う場合と異なり、特定のチャンネル番号がない場合にも、最大または最小のチャンネル番号のチャンネルが選局されるので、チャンネルの選局をより確実に行うことができる。
上記チャンネルの番号の最大値および最小値に対応するチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送を受信するように設定可能な制御部を備えるテレビジョン装置において、好ましくは、チャンネルは、物理チャンネルと、物理チャンネルに対して少なくとも1つ割り当てられる仮想チャンネルとから構成され、制御部は、表示部に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際に受信されなくなった仮想チャンネルが属する物理チャンネルに対応する残りの仮想チャンネルの番号の最大値または最小値の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように受信部を切り換える制御を行うように構成されている。このように構成すれば、ユーザにより指定された物理チャンネルに対して複数の仮想チャンネルが受信部により受信可能な場合にも、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった際の物理チャンネルのうち最大または最小の仮想チャンネルの選局を確実に行うことができる。
上記表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際に表示部に表示するチャンネルの選局方法をユーザにより予め設定可能なテレビジョン装置において、好ましくは、チャンネルは、物理チャンネルと、物理チャンネルに対して少なくとも1つ割り当てられる仮想チャンネルとから構成され、チャンネルの選局方法として、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際に所定の物理チャンネルまたは仮想チャンネルの番号を指定して選局することを、ユーザにより予め設定可能に構成されており、制御部は、チャンネルの選局方法が所定の物理チャンネルの番号または仮想チャンネルの番号を指定して選局するように設定されている場合に、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際にユーザにより予め設定された物理チャンネルまたは仮想チャンネルの番号に対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように受信部を切り換える制御を行うように構成されている。このように構成すれば、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、ユーザが予め指定した物理チャンネルまたは仮想チャンネルを選局することができるので、よりユーザの意図に沿ったチャンネルの選局を行うことができる。
上記表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際に表示部に表示するチャンネルの選局方法をユーザにより予め設定可能なテレビジョン装置において、好ましくは、チャンネルの選局方法として、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際に受信部によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように設定可能に構成されており、制御部は、チャンネルの選局方法が受信部によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように設定されている場合に、表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部により受信されなくなった際にデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように受信部を制御するように構成されている。このように構成すれば、表示部に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、受信部によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作が停止されるので、この場合にも、ユーザの意図に沿って受信部の負荷をより低減することができる。
本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置の全体構成を示した図である。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョン装置のリモコンの構造を示した平面図である。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョン装置の構成を説明するためのブロック図である。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョン装置の受信部が受信可能なデジタルテレビジョン放送の物理チャンネルおよび仮想チャンネルを説明するための図である。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョン装置の表示部に表示されるメニュー画面を示した図である。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョン装置の表示部に表示する番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されない場合に表示部に表示される画面を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョンの表示部の選択画面の番組選択時の制御動作を示したフローチャートである。 図1に示した一実施形態による液晶テレビジョン装置の表示部に表示する番組が切り換わった際に表示部に表示される画面を説明するための図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図6を参照して、本実施形態による液晶テレビジョン装置100の構成を説明する。なお、本実施形態では、テレビジョン装置の一例として、デジタルテレビジョン放送に対応する液晶テレビジョン装置100について説明する。
本発明の一実施形態によるデジタルテレビジョン放送対応の液晶テレビジョン装置100は、図1に示すように、装置本体1と、装置本体1を支持する脚部2と、リモコン3とから構成されている。
また、図1に示すように、装置本体1の前面には、映像を表示するための表示部10と、装置本体1の操作が可能なリモコン3から送信される光信号を受信する受光部4と、前方に向かって音声を発生させるスピーカ部5とが設けられている。
また、リモコン3は、図2に示すように、チャンネル番号(後述する物理チャンネル番号および仮想チャンネル番号)を直接入力して番組を選局することが可能なダイレクト選局ボタン31と、番組をチャンネル番号順に選局するチャンネルアップボタン32およびチャンネルダウンボタン33と、表示部10(図1参照)に後述するメニュー画面20を表示させるメニューボタン34と、メニュー画面20中において後述するカーソル11(図5参照)を移動させる移動ボタン35と、決定ボタン36とを含む。
また、液晶テレビジョン装置100は、図3に示すように、DVD録画再生装置などを液晶テレビジョン装置100と接続するための外部入力端子41と、アンテナ200を介して放送局から配信されるデジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部42とを含む。これら外部入力端子41および受信部42は、映像および音声信号の出入力を切り換える機能を有するAVセレクタ43に接続されている。また、受信部42は、受信する番組の物理チャンネルおよび仮想チャンネルに対応するテレビジョン放送信号を受信可能なように、後述する制御部48により制御されるように構成されている。
また、受信部42は、放送局からデジタルテレビジョン放送を受信する際、放送局より配信される番組の映像、音声、物理チャンネル番号および仮想チャンネル番号などが含まれるTS(Transport Stream;デジタル放送信号)を受信するように構成されている。このTSは、パケットとして映像、音声、物理チャンネル番号および仮想チャンネル番号などが一定のデータ量ごとにまとめられ、パケットが多重化された状態で放送局から配信される。
また、AVセレクタ43には、受信部42により受信されたデジタルテレビジョン放送の番組を選択するために必要な仮想チャンネル番号を後述するメモリ49に格納するトランスポート処理部44と、外部入力端子41、受信部42からの映像・音声信号をデコード(復号)するAVデコーダ45とが接続されている。AVデコーダ45は、AVセレクタ43によって分離された映像信号および音声信号のそれぞれに対してデコード処理(符号の復号化)を行い、映像データおよび音声データを生成する機能を有する。
また、AVデコーダ45には、AVデコーダ45からの映像信号の各種処理を行う映像処理部46と、AVデコーダ45からの音声信号を処理する音声処理部47とが接続されている。また、映像処理部46は、表示部10に接続されており、後述する制御部48の制御により、D/A変換処理(デジタル/アナログ変換処理)を施した上で、デジタルテレビジョン放送の番組などの映像を表示部10に出力する機能を有している。また、音声処理部47は、後述する制御部48の制御により、D/A変換処理を施した上で、デジタルテレビジョン放送の番組などの音声をスピーカ部5に出力する機能を有している。
また、液晶テレビジョン装置100は、CPUからなり、液晶テレビジョン装置100の全体の制御を司る制御部48と、受信部42から受信された放送局からのデジタルテレビジョン放送の番組の仮想チャンネル番号を格納するメモリ49とをさらに含んでいる。また、制御部48には、受光部4が接続されており、液晶テレビジョン装置100は、リモコン3からの光信号を受光部4が受信することにより、ユーザによるリモコン操作が可能であるように構成されている。また、液晶テレビジョン装置100内の各部分は、バス(伝送路)50によって互いに接続されることによって、制御信号および制御上のデータを互いに通信することが可能に構成されている。
ここで、デジタルテレビジョン放送の番組には、1つの物理チャンネル番号に対して、複数の仮想チャンネル番号が存在する場合がある。物理チャンネルとは、デジタルテレビジョン放送において、その放送が使用している周波数帯域に対応して割り振られた番号である。また、仮想チャンネルとは、デジタルテレビジョン放送において、ある物理チャンネル内にさらに複数の番組を個々に選局可能なように割り振られている番号である。また、デジタルテレビジョン放送では、同一の時間帯において、同一の物理チャンネル内で異なる複数の仮想チャンネルに対応する番組が別個に配信される場合がある。また、デジタルテレビジョン放送では、時間帯によって、仮想チャンネル数が異なる場合がある。たとえば、図4に示すように、17:00〜18:00の時間帯では、3つの仮想チャンネル「2−1」、「2−2」および「2−3」のそれぞれに対応する番組が同時に配信されている。また、18:00〜19:00では、仮想チャンネル「2−3」に対応する番組は配信されなくなり、2つの仮想チャンネル「2−1」および「2−2」のそれぞれに対応する番組が配信される。そして、19:00〜21:00の時間帯では、仮想チャンネル「2−1」および「2−2」のそれぞれに対応する番組の配信が終了し、仮想チャンネル「2−5」に対応する番組のみが配信される。この仮想チャンネル「2−5」は、3つの番組のデータ量を合計したデータ量を含むHD(High Definition)放送である。そして、21:00〜22:00では、仮想チャンネル「2−5」に対応する番組の配信が終了し、再び3つの仮想チャンネル「2−1」、「2−2」および「2−3」のそれぞれに対応する番組の配信が再開される。このように、デジタルテレビジョン放送では、ある時間帯に所定の仮想チャンネルが選局されて、液晶テレビジョン装置100(図1参照)の表示部10(図1参照)の表示されている場合に、その仮想チャンネルに対応する番組が終了すると、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号(受信部42により受信されない状態)となる場合がある。
また、制御部48(図3参照)は、リモコン3(図2参照)のメニューボタン34(図2参照)が押圧されると、図5に示すメニュー画面20を表示部10に表示するように構成されている。このメニュー画面20は、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった場合に、選局する仮想チャンネルの番号またはその選局方法を設定するための画面である。具体的には、メニュー画面20は、各種設定項目において仮想チャンネルの選局方法を選択および決定するためのカーソル11と、仮想チャンネルを選局する選局方法の設定項目である項目「最小仮想チャンネル」12と、項目「最大仮想チャンネル」13と、項目「指定仮想チャンネル」14と、項目「指定物理チャンネル」15と、項目「選局チャンネルなし」16とを含む。
ここで、本実施形態では、制御部48(図3参照)は、カーソル11の位置が項目「最小仮想チャンネル」12に決定された場合、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった際、表示中の番組の物理チャンネル内において、デジタルテレビジョン放送信号の受信可能な最小のチャンネル番号を有する仮想チャンネルを選局する制御を受信部42(図3参照)に対して行うように構成されている。また、制御部48(図3参照)は、カーソル11の位置が項目「最大仮想チャンネル」13に決定された場合、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった際、表示中の番組の物理チャンネル内において、デジタルテレビジョン放送信号の受信可能な最大のチャンネル番号を有する仮想チャンネルを選局する制御を受信部42(図3参照)に対して行うように構成されている。
また、本実施形態では、制御部48(図3参照)は、カーソル11の位置が項目「指定仮想チャンネル」14に決定された場合、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった際、ユーザによりリモコン3(図2参照)のダイレクト選局ボタン31(図2参照)により選局した仮想チャンネルを選局する制御を受信部42(図3参照)に対して行うように構成されている。また、制御部48は、カーソル11の位置が項目「指定物理チャンネル」15に決定された場合、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった際、ユーザによりリモコン3(図2参照)のダイレクト選局ボタン31(図2参照)により選局した物理チャンネル内の最小のチャンネル番号を有する仮想チャンネルを選局する制御を受信部42(図3参照)に対して行うように構成されている。また、制御部48(図3参照)は、カーソル11の位置が項目「選局チャンネルなし」16に決定された場合、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった際、チャンネルの選局は行わず、表示部10にブラック画面を表示するとともに、図6に示すように、選局中の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されていないことを示す「NO SIGNAL」を表示するように構成されている。このとき、制御部48(図3参照)は、受信部42(図3参照)に対して、デジタルテレビジョン放送信号の受信を停止させる制御を行うように構成されている。なお、制御部48(図3参照)は、工場出荷時には、表示部10に表示中の番組に対応するデジタルテレビジョン放送信号が無信号となった際の選局は行われず、メニュー画面20(図5参照)における項目「選局チャンネルなし」16(図5参照)が選択されている場合と同様な制御を行うように構成されている。また、メニュー画面20(図5参照)により設定されたチャンネルの選局方法は、メモリ49(図3参照)に格納されるように構成されている。
次に、図1〜図3および図5〜図8を参照して、本実施形態による液晶テレビジョン装置100の制御動作を説明する。
まず、図7に示すように、ステップS1において、制御部48(図3参照)により、表示部10(図1参照)に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されなくなったか否かが判断される。そして、ステップS1において、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されなくなったと判断された場合には、ステップS2に移行する。なお、ステップS1において、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されていると判断された場合には、ステップS1の判断が繰り返される。
ここで、本実施形態では、ステップS2では、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されない場合のチャンネルの選局方法を、予めメニュー画面20(図5参照)において設定されていたか否かが判断される。そして、ステップS2において、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されない場合のチャンネルの選局方法を、予めメニュー画面20において設定されていると判断された場合には、ステップS3に移行する。また、ステップS2において、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されない場合のチャンネルの選局方法を、予めメニュー画面20において設定されていないと判断された場合には、ステップS7に移行して、表示部10にブラック画面が表示されるとともに、図6に示すように、選局中の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信されていないことを示す「NO SIGNAL」が表示されて、処理が終了される。
また、本実施形態では、ステップS3では、メニュー画面20(図5参照)において、予め項目「選局チャンネルなし」16(図5参照)が選択されていたか否かが判断される。そして、ステップS3において、予め項目「選局チャンネルなし」16が選択されていたと判断された場合には、ステップS7に移行する。また、ステップS3において、予め項目「選局チャンネルなし」16が選択されていなかったと判断された場合には、ステップS4に移行する。この場合、メニュー画面20において、項目「選局チャンネルなし」16以外の設定項目(項目11〜15のいずれか1つ)が選択されていたと判断される。そして、ステップS4において、メニュー画面20において、予め設定された、項目「最小仮想チャンネル」12、項目「最大仮想チャンネル」13、項目「指定仮想チャンネル」14および項目「指定物理チャンネル」15(それぞれ図5参照)のいずれかの選局方法に従って仮想チャンネルを選局するとともに、その仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように受信部42(図3参照)が切り換えられる。
そして、ステップS5において、ステップS4で選局された仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されているか否かが判断される。そして、ステップS5において、選局された仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されている(無信号ではない)と判断された場合、ステップS6に移行して、ステップS4で選局された仮想チャンネルの番組が表示部10に表示されるとともに、図8に示すように、表示部10に予め設定された仮想チャンネルに移動したことを示すように「視聴中の番組が終了しましたので設定されたチャンネルに移動しました」と表示され、処理が終了される。また、ステップS5において、ステップS4で選局された仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されていない(無信号である)と判断された場合には、ステップS7に移行して、表示部10にブラック画面が表示され、「NO SIGNAL」(図6参照)が表示された後、処理が終了される。
なお、上述の処理動作が終了した後には、受信部42におけるデジタルテレビジョン放送の受信状態に応じて、ステップS1〜ステップS7までの一連の処理が再び繰り返される。
本実施形態では、上記のように、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部42により受信されなくなった場合に、受信部42に対して、ユーザにより予め設定された仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行う制御部48を設けることによって、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部42により受信されなくなった場合にも、ユーザにより予め設定された仮想チャンネルを自動的に選局することができる。これにより、表示部10に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった際の仮想チャンネルの選局操作が煩雑化するのを抑制することができる。また、制御部48を、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部42により受信されなくなった場合に、受信部42に対して、ユーザにより予め設定された仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行うように構成することによって、ユーザが予め設定した仮想チャンネルを選局することができる。これにより、表示部10に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった際に、ユーザの意図に沿った仮想チャンネルの選局を行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部48を、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、受信部42により受信されなくなった場合に、受信部42に対して、ユーザにより予め設定された仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行うように構成することによって、受信部42により受信されなくなったデジタルテレビジョン放送信号から次に表示する仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信するように受信部42を切り換えることができる。これにより、表示部10に表示中のテレビジョン放送信号が無信号になった際に、受信部42は、無信号になったテレビジョン放送信号の受信動作を停止することができるので、受信部42の負荷が大きくなるのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されなくなった際に表示部10に表示する番組に対応する物理チャンネルまたは仮想チャンネルの選局方法を、ユーザにより予め設定可能に液晶テレビジョン装置100を構成することによって、表示部10に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、ユーザにより予め設定された選局方法に従って物理チャンネルまたは仮想チャンネルの選局が行われるので、ユーザの意図に沿った物理チャンネルまたは仮想チャンネルの選局をより確実に行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、チャンネルの選局方法として、仮想チャンネルの番号の最大値または最小値の仮想チャンネルを選局することをユーザにより予め設定可能に液晶テレビジョン装置100を構成し、制御部48を、チャンネルの選局方法が仮想チャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルに設定されている場合に、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されなくなった際に受信されなくなった仮想チャンネルが属する物理チャンネルに対応する残りの仮想チャンネルの番号の最大値または最小値の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように受信部42を切り換える制御を行うように構成することによって、表示部10に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、ユーザが仮想チャンネルの番号を指定することにより仮想チャンネルの選局を行う場合と異なり、特定の仮想チャンネルがない場合にも、最大または最小のチャンネルの番号のチャンネルが選局されるので、チャンネルの選局をより確実に行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、チャンネルの選局方法として、表示部10に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されなくなった際に所定の物理チャンネルまたは仮想チャンネルの番号を指定して選局することを、ユーザにより予め設定可能に液晶テレビジョン装置100を構成し、制御部48を、チャンネルの選局方法が所定の物理チャンネルの番号または仮想チャンネルの番号を指定して選局するように設定されている場合に、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されなくなった際にユーザにより予め設定された物理チャンネルまたは仮想チャンネルの番号に対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように受信部42を切り換える制御を行うように構成することによって、表示部10に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、ユーザが予め指定した物理チャンネルまたは仮想チャンネルを選局することができるので、よりユーザの意図に沿った仮想チャンネルの選局を行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、チャンネルの選局方法として、表示部10に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されなくなった際に受信部42によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように設定可能に液晶テレビジョン100を構成し、制御部48を、チャンネルの選局方法が受信部42によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように設定されている場合に、表示部10に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が受信部42により受信されなくなった際にデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように受信部42を制御するように構成することによって、表示部10に表示中のデジタルテレビジョン放送信号が無信号になった場合に、受信部42によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作は行われないので、この場合にも、ユーザの意図に沿って受信部42の負荷をより低減することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、テレビジョン装置の一例として、液晶テレビジョン装置を示したが、本発明はこれに限らず、デジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部を備えるテレビジョン装置であれば、ブラウン管テレビジョン、プラズマテレビジョン、リアプロジェクションテレビジョンなど、液晶テレビジョン装置以外のテレビジョン装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、制御部を、表示部に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するテレビジョン放送信号が受信されなくなった際の選局方法を指定物理チャンネルに設定した場合、指定された物理チャンネル内の最小のチャンネルの番号を有する仮想チャンネルが選局するように構成する例を示したが、本発明はこれに限らず、指定された物理チャンネル内の最大のチャンネル番号を有する仮想チャンネルが選局されるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、表示部に表示中の番組の仮想チャンネルに対応するテレビジョン放送信号が受信されなくなった際の選局方法として、最小仮想チャンネル、最大仮想チャンネル、指定仮想チャンネルおよび指定物理チャンネルを選局する例を示したが、本発明はこれに限らず、最小物理チャンネルおよび最大物理チャンネルなど、最小仮想チャンネル、最大仮想チャンネル、指定仮想チャンネルおよび指定物理チャンネル以外のチャンネルを選局する方法を用いてもよい。
10 表示部
42 受信部
48 制御部
100 液晶テレビジョン装置(テレビジョン装置)

Claims (6)

  1. ユーザにより指定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信する受信部と、
    ユーザにより指定されたチャンネルに対応する番組を表示する表示部と、
    前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が、前記受信部により受信されなくなった場合に、前記受信部に対して、ユーザにより予め設定されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように切り換える制御を行う制御部とを備える、テレビジョン装置。
  2. 前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際に前記表示部に表示する番組に対応するチャンネルの選局方法を、ユーザにより予め設定可能に構成されている、請求項1に記載のテレビジョン装置。
  3. 前記チャンネルの選局方法として、チャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルを選局することをユーザにより予め設定可能に構成されており、
    前記制御部は、前記チャンネルの選局方法がチャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルに設定されている場合に、前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際にチャンネルの番号の最大値または最小値のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように前記受信部を切り換える制御を行うように構成されている、請求項2に記載のテレビジョン装置。
  4. 前記チャンネルは、物理チャンネルと、前記物理チャンネルに対して少なくとも1つ割り当てられる仮想チャンネルとから構成され、
    前記制御部は、前記表示部に表示中の番組の前記仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際に、受信されなくなった前記仮想チャンネルが属する前記物理チャンネルに対応する残りの前記仮想チャンネルの番号の最大値または最小値の前記仮想チャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように前記受信部を切り換える制御を行うように構成されている、請求項3に記載のテレビジョン装置。
  5. 前記チャンネルは、物理チャンネルと、前記物理チャンネルに対して少なくとも1つ割り当てられる仮想チャンネルとから構成され、
    前記チャンネルの選局方法として、前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際に所定の前記物理チャンネルまたは前記仮想チャンネルの番号を指定して選局することを、ユーザにより予め設定可能に構成されており、
    前記制御部は、前記チャンネルの選局方法が所定の前記物理チャンネルの番号または前記仮想チャンネルの番号を指定して選局するように設定されている場合に、前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際にユーザにより予め設定された前記物理チャンネルまたは前記仮想チャンネルの番号に対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信可能なように前記受信部を切り換える制御を行うように構成されている、請求項2に記載のテレビジョン装置。
  6. 前記チャンネルの選局方法として、前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際に前記受信部によるデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように設定可能に構成されており、
    前記制御部は、前記チャンネルの選局方法が前記受信部によるデジタル放送信号の受信動作を停止させるように設定されている場合に、前記表示部に表示中の番組のチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号が前記受信部により受信されなくなった際にデジタルテレビジョン放送信号の受信動作を停止させるように前記受信部を制御するように構成されている、請求項2に記載のテレビジョン装置。
JP2009095127A 2009-04-09 2009-04-09 テレビジョン装置 Pending JP2010246028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095127A JP2010246028A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 テレビジョン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095127A JP2010246028A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 テレビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010246028A true JP2010246028A (ja) 2010-10-28

Family

ID=43098522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095127A Pending JP2010246028A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 テレビジョン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010246028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2447003A2 (en) 2010-11-02 2012-05-02 Makita Corporation Disc grinders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2447003A2 (en) 2010-11-02 2012-05-02 Makita Corporation Disc grinders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8397260B2 (en) Display and method of controlling display
JP2006141030A (ja) デジタル放送受信機におけるチャネル切替時の情報出力方法
US8763040B2 (en) Method of processing transmit streams independently to display multiple broadcasts at the same time and a receiver for implementing the same
US8488058B2 (en) Method for setting frame rate conversion (FRC) and display apparatus using the same
US20110181789A1 (en) Volume adjustment device and volume adjustment method
US8300151B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US20090219452A1 (en) Electronic apparatus and display control method
US20100138789A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2010246028A (ja) テレビジョン装置
CN101536510B (zh) 查看数据广播的方法和用于实现该方法的接收机
KR101115956B1 (ko) 리모콘 숫자키를 이용한 선호 채널 설정 시스템 및 방법
US20140351864A1 (en) Television broadcast receiver
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JP4424371B2 (ja) 表示装置
KR20100107142A (ko) 디스플레이 기기의 화면 출력 제어 장치 및 방법
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
KR100687935B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
KR20090059433A (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP2007060039A (ja) 放送受信装置及び複数画面操作方法
EP2445208A1 (en) Generation method of electronic program guide menu of television and tv set
KR100697423B1 (ko) 동적인 부화면의 출력을 위한 텔레비젼 수상기
JP2013122709A (ja) 画像表示装置
JP2010226194A (ja) 入力切替装置およびテレビジョン装置
KR20060009220A (ko) 자동채널 설정기능을 구비한 텔레비전