JP2010236938A - Journey guidance system and navigation system - Google Patents

Journey guidance system and navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2010236938A
JP2010236938A JP2009083318A JP2009083318A JP2010236938A JP 2010236938 A JP2010236938 A JP 2010236938A JP 2009083318 A JP2009083318 A JP 2009083318A JP 2009083318 A JP2009083318 A JP 2009083318A JP 2010236938 A JP2010236938 A JP 2010236938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
event
place
story
scenario
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009083318A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Yamada
英夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2009083318A priority Critical patent/JP2010236938A/en
Publication of JP2010236938A publication Critical patent/JP2010236938A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a journey guidance system and a navigation system for guiding a round journey allowing a user to go around a place with interest. <P>SOLUTION: When a sightseeing route proposal request is transmitted from a navigation device 10 to an information providing server 50, in the information providing server 50, on the basis of the chronology of a historical person in connection with the current point of a vehicle, sightseeing route information via each sightseeing place is generated along a story in which events related to the person are summarized in a chronological order. The navigation device receives the sightseeing route information from the information providing server 50, thereby proposing the sightseeing route for an occupant on the basis of the sightseeing route information by displaying it on an LCD 18 for the occupant of the vehicle, and performing the route guidance to each sightseeing place in the order indicated by the sightseeing route information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、行程案内システム及びナビゲーションシステムに関し、特に、ユーザに興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できる行程案内システム及びナビゲーションシステムに関するものである。   The present invention relates to an itinerary guidance system and a navigation system, and more particularly to an itinerary guidance system and a navigation system that can guide a patrol tour that allows a user to make a tour of a place with interest.

従来より、ユーザが観光地などを訪れた際に、観光名所などの巡回行程をユーザに提案したり、ユーザに提供された行程に従って、ユーザの現在地から観光名所までの経路案内を行ったりする携帯装置(行程案内システム)が知られている(例えば、特許文献1)。   Conventionally, when a user visits a sightseeing spot, etc., a mobile phone that proposes a travel route such as a tourist attraction to the user or guides the route from the user's current location to the tourist attraction according to the route provided to the user An apparatus (stroke guidance system) is known (for example, Patent Document 1).

特開2008−51818号公報JP 2008-51818 A

しかしながら、上述した従来の携帯装置(行程案内システム)によって提案される巡回行程は、各観光名所の位置関係に応じて、単にユーザが行きやすい順番に組まれているので、それぞれの観光名所の間で何ら関連性がない場合が多く、結果として、ユーザに物足りなさを感じさせてしまう恐れがあるという問題点があった。   However, the traveling process proposed by the above-described conventional portable device (process guide system) is simply arranged in the order in which the user can go easily according to the positional relationship of each tourist attraction. In many cases, there is no relevance, and as a result, there is a problem that the user may feel unsatisfactory.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、ユーザに興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できる行程案内システムおよびナビゲーションシステムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and provides a route guidance system and a navigation system capable of guiding a tour route that allows a user to visit a place while being interested in the user. It is an object.

この目的を達成するために請求項1記載の行程案内システムは、場所情報を格納する場所情報格納手段と、所定の事柄毎に、その事柄に関する出来事を示す出来事情報を格納する出来事情報格納手段と、前記所定の事柄から一の事柄を設定する事柄設定手段と、その事柄設定手段により設定される一の事柄に対応する前記出来事情報を前記出来事情報格納手段に格納されている前記出来事情報の中から抽出する出来事情報抽出手段と、その出来事情報抽出手段により抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報に基づいて、その一の事柄に対する筋書きを生成する筋書き生成手段と、前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出されると共に、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列する配列手段と、その配列手段により配列された前記場所情報の順番に従って前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所を巡回する行程を案内する行程案内手段とを備える。   In order to achieve this object, the process guidance system according to claim 1 includes location information storage means for storing location information, and event information storage means for storing event information indicating an event related to the event for each predetermined event. Among the event information stored in the event information storage unit, event setting means for setting one event from the predetermined events, and the event information corresponding to the one event set by the event setting unit The event information extracting means for extracting from the event information, the scenario generating means for generating a scenario for the one event based on the event information corresponding to the one event extracted by the event information extracting device, and the location information storage The location information of the location related to the scenario generated by the scenario generation means is extracted from the location information stored in the scenario Arrangement means arranged along the scenario, and a process guide means for guiding a process of traveling around a place related to the scenario generated by the scenario generation means according to the order of the location information arranged by the arrangement means. .

尚、この請求項1記載の行程案内システムは、1つの装置によって構成されるものであってもよいし、2以上の装置によって構成されるものであってもよい。例えば、車両に設けられるナビゲーション装置のみによって構成されてもよいし、その他の車載装置のみによって構成されてもよい。また、その他の移動可能な移動端末装置のみによって構成されてもよい。また、ナビゲーション装置などの移動端末装置とその移動端末装置がアクセス可能なサーバ装置とによって構成されてもよい。更に、場所情報格納手段および出来事情報格納手段の少なくとも一方を独立した別の外部記憶装置に設け、携帯端末装置と外部記憶装置、若しくは、携帯端末装置とサーバ装置と外部記憶装置によって行程案内システムを構成してもよい。   In addition, the process guidance system of this Claim 1 may be comprised by one apparatus, and may be comprised by two or more apparatuses. For example, you may be comprised only by the navigation apparatus provided in a vehicle, and may be comprised only by another vehicle-mounted apparatus. Moreover, you may be comprised only by the other mobile terminal device which can move. Moreover, you may be comprised by mobile terminal devices, such as a navigation apparatus, and the server apparatus which the mobile terminal device can access. Furthermore, at least one of the location information storage means and the event information storage means is provided in a separate external storage device, and the process guidance system is provided by the mobile terminal device and the external storage device, or the mobile terminal device, the server device, and the external storage device. It may be configured.

また、請求項1記載の「事柄」は、例えば、人物や時代、事件などを含む概念であってもよい。また、請求項1記載の「筋書き」は、例えば、一の事柄に関する出来事を発生順に並べたものであってもよい。また、一の事柄に関する出来事を関連性の強いものをまとめて並べたものであってもよいし、一の事柄に関する出来事のうち一の出来事を中心にまとめたものであってもよい。   Further, the “thing” described in claim 1 may be a concept including, for example, a person, an era, an incident, and the like. Further, the “scenario” described in claim 1 may be, for example, a list of events related to one matter in the order of occurrence. In addition, events that are related to one thing may be arranged in a highly related manner, or may be a result that is centered on one event among events related to one matter.

請求項2記載の行程案内システムは、請求項1記載の行程案内システムにおいて、一の領域を設定する領域設定手段と、その領域設定手段により設定される前記一の領域に存在する場所の場所情報を前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出する場所情報抽出手段と、その場所情報抽出手段により抽出された前記場所情報により示される前記一の領域に存在する場所に関連の深い事柄を抽出する事柄抽出手段とを備え、前記事柄設定手段は、その事柄抽出手段により抽出された前記一の領域に存在する場所に関連の深い事柄を前記一の事柄として設定するものであり、前記配列手段は、前記場所情報抽出手段により抽出された前記一の領域に存在する場所の場所情報であって、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列するものである。   The process guidance system according to claim 2 is the process guidance system according to claim 1, wherein the area setting means for setting one area and the location information of the place existing in the one area set by the area setting means. Is extracted from the location information stored in the location information storage means, and is deeply related to the location existing in the one area indicated by the location information extracted by the location information extraction means A matter extracting means for extracting a matter, and the matter setting means sets a matter closely related to a place existing in the one area extracted by the matter extracting means as the one matter. The arrangement means is location information of a place existing in the one area extracted by the location information extraction means, and is a scenario generated by the scenario generation means. Location information associated location, it is to arranged along the scenario.

尚、請求項2記載の領域設定手段は、例えば、ユーザのいる現在位置を含む領域を設定するものであってもよいし、ユーザが指定した領域を設定するものであってもよい。   Note that the area setting means described in claim 2 may set, for example, an area including the current position where the user is located, or may set an area designated by the user.

請求項3記載の行程案内システムは、請求項1記載の行程案内システムにおいて、一の領域を設定する領域設定手段と、その領域設定手段により設定される前記一の領域に存在する場所の場所情報を前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出する場所情報抽出手段と、所定の領域毎に、その領域に関連の深い事柄を示す事柄情報を格納する事柄情報格納手段とを備え、前記事柄設定手段は、前記領域設定手段により設定される一の領域に関連の深い事柄を示す事柄情報を前記事柄情報格納手段に格納されている前記事柄情報の中から抽出する事柄情報抽出手段を有し、その事柄情報抽出手段により抽出された事柄情報によって示される前記一の領域に関連の深い事柄を前記一の事柄として設定するものであり、前記配列手段は、前記場所情報抽出手段により抽出された前記一の領域に存在する場所の場所情報であって、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列するものである。   The process guidance system according to claim 3 is the process guidance system according to claim 1, wherein the area setting means for setting one area and the location information of the place existing in the one area set by the area setting means. Location information extracting means for extracting information from the location information stored in the location information storage means, and matter information storage means for storing matter information indicating matters closely related to the region for each predetermined region. The matter setting means extracts matter information indicating a matter closely related to one area set by the region setting means from the matter information stored in the matter information storage means. An information extracting means for setting a matter closely related to the one area indicated by the matter information extracted by the matter information extracting means as the one matter; Is the place information of the place existing in the one area extracted by the place information extracting means, and the place information of the place related to the scenario generated by the scenario generating means is arranged along the scenario To do.

尚、請求項3記載の領域設定手段は、例えば、ユーザのいる現在位置を含む領域を設定するものであってもよいし、ユーザが指定した領域を設定するものであってもよい。   Note that the area setting means described in claim 3 may set, for example, an area including the current position where the user is located, or may set an area designated by the user.

請求項4記載の行程案内システムは、請求項1から3のいずれかに記載の行程案内システムにおいて、前記筋書き生成手段は、前記出来事情報抽出手段によって抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報から関連性の強い出来事を抽出して、その関連性の強い出来事を中心に前記筋書きを生成するものである。   The process guidance system according to claim 4 is the process guidance system according to any one of claims 1 to 3, wherein the scenario generation means corresponds to the one event extracted by the event information extraction means. A highly relevant event is extracted from the information, and the scenario is generated around the highly related event.

請求項5記載の行程案内システムは、請求項1から4のいずれかに記載の行程案内システムにおいて、前記出来事情報格納手段に格納されている出来事情報のうち所定の出来事情報は、その所定の出来事情報により示される出来事が更に複数の出来事に分割された分割情報を有しており、前記筋書き生成手段は、前記出来事情報抽出手段によって前記出来事情報格納手段より抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報のうち、前記分割情報を有している出来事情報により示される出来事を中心に前記筋書きを生成するものである。   The process guidance system according to claim 5 is the process guidance system according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined event information among the event information stored in the event information storage means is the predetermined event. The event indicated by the information has division information divided into a plurality of events, and the scenario generation means corresponds to the one event extracted from the event information storage means by the event information extraction means. Of the event information, the scenario is generated around the event indicated by the event information having the division information.

請求項6記載のナビゲーションシステムは、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、目的地を設定する目的地設定手段と、前記現在位置検出手段により検出される前記車両の現在位置から前記目的地設定手段により設定される前記目的地までの経路を設定して出力する経路出力手段と、場所情報を格納する場所情報格納手段と、所定の事柄毎に、その事柄に関する出来事を示す出来事情報を格納する出来事情報格納手段と、前記所定の事柄から一の事柄を設定する事柄設定手段と、その事柄設定手段により設定される一の事柄に対応する前記出来事情報を前記出来事情報格納手段に格納されている前記出来事情報の中から抽出する出来事情報抽出手段と、その出来事情報抽出手段により抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報に基づいて、その一の事柄に対する筋書きを生成する筋書き生成手段と、前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出されると共に、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列する配列手段と、その配列手段により配列された前記場所情報の順番に従って前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所を巡回ように、順次、その場所を前記目的地として前記目的地設定手段により設定されるよう制御する目的地設定制御手段とを備える。   The navigation system according to claim 6, wherein a current position detecting means for detecting a current position of the vehicle, a destination setting means for setting a destination, and the destination from the current position of the vehicle detected by the current position detecting means. Route output means for setting and outputting a route to the destination set by the location setting means, location information storage means for storing location information, and event information indicating events related to the matter for each predetermined matter The event information storage means for storing, the event setting means for setting one event from the predetermined events, and the event information corresponding to the one event set by the event setting means are stored in the event information storage device. The event information extracting means for extracting the event information from the event information, and the event corresponding to the one event extracted by the event information extracting means. Based on the information, the scenario generation means for generating a scenario for the one matter and the scenario information extracted from the location information stored in the location information storage means and related to the scenario generated by the scenario generation means Arrangement means for arranging the location information of the places along the scenario, and in order to circulate the locations related to the scenario generated by the scenario generation means according to the order of the location information arranged by the arrangement means, Destination setting control means for controlling the place to be set by the destination setting means as the destination.

尚、この請求項6記載のナビゲーションシステムは、1つの装置によって構成されるものであってもよいし、2以上の装置によって構成されるものであってもよい。例えば、車両に設けられるナビゲーション装置のみによって構成されてもよいし、ナビゲーション装置とそのナビゲーション装置がアクセス可能なサーバ装置とによって構成されてもよい。更に、場所情報格納手段および出来事情報格納手段の少なくとも一方を独立した別の外部記憶装置に設け、ナビゲーション装置と外部記憶装置、若しくは、ナビゲーション装置とサーバ装置と外部記憶装置によってナビゲーションシステムを構成してもよい。   The navigation system according to claim 6 may be constituted by one device or may be constituted by two or more devices. For example, it may be configured only by a navigation device provided in the vehicle, or may be configured by a navigation device and a server device accessible by the navigation device. Further, at least one of the location information storage means and the event information storage means is provided in a separate external storage device, and the navigation system and the external storage device or the navigation system, the server device, and the external storage device constitute a navigation system. Also good.

また、請求項6記載の「事柄」は、例えば、人物や時代、事件などを含む概念であってもよい。また、請求項6記載の「筋書き」は、例えば、一の事柄に関する出来事を発生順に並べたものであってもよい。また、一の事柄に関する出来事を関連性の強いものをまとめて並べたものであってもよいし、一の事柄に関する出来事のうち一の出来事を中心にまとめたものであってもよい。   Further, the “thing” described in claim 6 may be a concept including, for example, a person, an era, an incident, and the like. Further, the “scenario” described in claim 6 may be, for example, a list of events related to one matter in the order of occurrence. In addition, events that are related to one thing may be arranged in a highly related manner, or may be a result that is centered on one event among events related to one matter.

請求項1記載の行程案内システムによれば、事柄設定手段によって一の事柄が設定されると、その一の事柄に対応する出来事情報が出来事情報格納手段により出来事情報格納手段に格納されている出来事情報の中から抽出され、その抽出された出来事情報に基づいて、一の事柄に対応する筋書きが筋書き生成手段により生成される。そして、場所情報格納手段から抽出される場所情報であって、筋書き生成手段により生成される筋書きに関する場所の場所情報が、その筋書きに沿って配列手段により配列される。そして、その配列された場所情報の順番に従って、筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所を巡回する行程が行程案内手段によって案内される。これにより、行程案内システムのユーザには、一の事柄に対応する筋書きに沿った順番でその筋書きに関連する場所を巡回する行程が案内されるので、ユーザは、その案内に従うことによって、その筋書きを感じながら興味を持って場所を巡回することができる。よって、ユーザに興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できるという効果がある。   According to the process guidance system of claim 1, when one event is set by the event setting unit, the event information corresponding to the one event is stored in the event information storing unit by the event information storing unit. A scenario corresponding to one event is generated by the scenario generation means based on the extracted event information. Then, the location information extracted from the location information storage means and the location information on the location related to the scenario generated by the scenario generation means is arranged by the arrangement means along the scenario. Then, in accordance with the order of the arranged place information, the process of visiting the place related to the scenario generated by the scenario generation unit is guided by the process guidance unit. As a result, the user of the process guidance system is guided through the process of visiting the places related to the scenario in the order along the scenario corresponding to the one matter. You can visit places with interest while feeling. Therefore, there is an effect that it is possible to guide a traveling process that allows the user to make a patrol of the place with interest.

請求項2記載の行程案内システムによれば、請求項1記載の行程案内システムの奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、領域設定手段により設定される一の領域に存在する場所の場所情報が、場所情報格納手段に格納されている場所情報から場所情報抽出手段によって抽出され、その抽出された場所情報により示される一の領域に存在する場所に関連の深い事項が、事項抽出手段により抽出される。そして、その事項抽出手段により抽出された一の領域に存在する場所に関連の深い事柄が、一の事柄として事柄設定手段により設定される。これにより、一の領域に存在する場所に関連の深い事柄に対応する出来事情報が出来事情報格納手段に格納されている出来事情報の中から出来事情報抽出手段により抽出され、その抽出された出来事情報に基づいて、一の領域に存在する場所に関連の深い事柄に対応する筋書きが、筋書き生成手段により生成される。一方、配列手段は、場所情報抽出手段により抽出された一の領域に存在する場所の場所情報であって、筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列するように構成されている。これにより、一の領域に存在する場所に関連の深い事項に対応する筋書きに沿って、その筋書きに関連した一の領域に存在する場所の場所情報が、配列手段により配列される。よって、行程案内システムのユーザには、一の領域に存在する場所に関連の深い事項に対応する筋書きに沿った順番で、その筋書きに関連した一の領域に存在する場所を巡回する行程が行程案内手段により案内されるので、ユーザは、その案内に従うことによって、一の領域において関連の深い事項を筋書きに沿って感じながら興味を持って、その一の領域に存在する場所を巡回することができる。従って、ユーザにより強い興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できるという効果がある。   According to the process guidance system of Claim 2, in addition to the effect which the process guidance system of Claim 1 show | plays, there exists the following effect. That is, the location information of a place existing in one area set by the area setting means is extracted by the location information extraction means from the location information stored in the location information storage means, and is indicated by the extracted location information. An item deeply related to a place existing in one area is extracted by the item extracting means. Then, a matter closely related to a place existing in one area extracted by the matter extracting means is set as a matter by the matter setting means. As a result, event information corresponding to an event closely related to a place in one area is extracted from the event information stored in the event information storage unit by the event information extraction unit, and the extracted event information is included in the extracted event information. Based on this, a scenario corresponding to a matter closely related to a place existing in one region is generated by the scenario generation means. On the other hand, the arrangement means is the location information of the place existing in the one area extracted by the place information extraction means, and the location information of the place related to the scenario generated by the scenario generation means along the scenario. It is configured to be arranged. Thereby, the location information of the place existing in the one area related to the scenario is arranged by the arrangement unit along the scenario corresponding to the matter deeply related to the place existing in the one area. Therefore, the user of the process guidance system has a process of going around the place existing in one area related to the scenario in the order along the scenario corresponding to the matter deeply related to the place existing in the one area. Since the user is guided by the guide means, the user can visit a place existing in the one area with interest while feeling a deeply related matter in the area along the scenario by following the guide. it can. Therefore, there is an effect that it is possible to guide a traveling process that allows the user to make a patrol of a place while having a stronger interest in the user.

請求項3記載の行程案内システムによれば、請求項1記載の行程案内システムの奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、領域設定手段により一の領域が設定されると、その一の領域に関連の深い事柄を示す事柄情報が、事柄情報抽出手段によって事柄情報格納手段に格納されている事柄情報の中から抽出される。そして、その抽出された事柄情報によって示される一の領域に関連の深い事柄が、一の事柄として事柄設定手段により設定される。これにより、一の領域に関連の深い事柄に対応する出来事情報が、出来事情報格納手段に格納されている出来事情報の中から出来事情報抽出手段により抽出され、その抽出された出来事情報に基づいて、一の領域に関連の深い事柄に対応する筋書きが、筋書き生成手段により生成される。一方、配列手段は、場所情報抽出手段により抽出された一の領域に存在する場所の場所情報であって、筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列するように構成されている。これにより、一の領域に関連の深い事柄に対応する筋書きに沿って、その筋書きに関連した一の領域に存在する場所の場所情報が、配列手段により配列される。よって、行程案内システムのユーザには、一の領域に関連の深い事柄に対応する筋書きに沿った順番で、その筋書きに関連した一の領域に存在する場所を巡回する行程が行程案内手段により案内されるので、ユーザは、その案内に従うことによって、一の領域に関連の深い事柄を筋書きに沿って感じながら興味を持って、その一の領域に存在する場所を巡回することができる。よって、ユーザにより強い興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できるという効果がある。   According to the process guidance system of Claim 3, in addition to the effect which the process guidance system of Claim 1 show | plays, there exists the following effect. That is, when one region is set by the region setting means, the matter information indicating the matter closely related to the one region is extracted from the matter information stored in the matter information storage means by the matter information extracting means. Is done. Then, a matter closely related to one area indicated by the extracted matter information is set as one matter by the matter setting means. As a result, event information corresponding to an event deeply related to one area is extracted from the event information stored in the event information storage unit by the event information extraction unit, and based on the extracted event information, A scenario corresponding to a matter closely related to one region is generated by the scenario generation means. On the other hand, the arrangement means is the location information of the place existing in the one area extracted by the place information extraction means, and the location information of the place related to the scenario generated by the scenario generation means along the scenario. It is configured to be arranged. Thereby, the location information of the place which exists in one area | region relevant to the scenario is arranged by the arrangement | sequence means along the scenario corresponding to the matter deeply related to one area | region. Thus, the process guidance means guides the process guide system users through the process of visiting places in one area related to the scenario in the order corresponding to the scenario corresponding to the matter deeply related to the area. Therefore, by following the guidance, the user can visit places existing in the one area with interest while feeling a matter closely related to the one area along the scenario. Therefore, there is an effect that it is possible to guide a traveling process that allows a user to make a patrol of a place while having a stronger interest.

請求項4記載の行程案内システムによれば、請求項1から3のいずれかに記載の行程案内システムの奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、筋書き生成手段は、来事情報抽出手段によって抽出される一の事柄に対応する出来事情報から関連性の強い出来事を抽出して、その関連性の強い出来事を中心に筋書きを生成するように構成されている。これにより、関連性の強い出来事を中心に生成された筋書きに沿って、その筋書きに関連した場所情報が配列手段により配列されるので、行程案内システムのユーザには、その関連性の強い出来事を中心に生成された筋書きに沿った順番で、その筋書きに関連した場所を巡回する行程が行程案内手段により案内される。よって、ユーザは、その案内に従うことによって、関連性の強い出来事を筋書きに沿って感じながら興味を持って場所を巡回することができるので、ユーザにより強い興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できるという効果がある。   According to the process guidance system of Claim 4, in addition to the effect which the process guidance system in any one of Claim 1 to 3 exhibits, there exists the following effect. That is, the scenario generation means extracts a highly relevant event from the event information corresponding to one event extracted by the event information extraction means, and generates a scenario centering on the highly relevant event. It is configured. As a result, the location information related to the scenario is arranged by the arrangement means along the scenario generated around the highly relevant event. In the order along the scenario generated at the center, the process of traveling around the place related to the scenario is guided by the process guidance means. Therefore, by following the guidance, the user can visit places with interest while feeling closely related events according to the scenario, so that the user can visit places with strong interest. There is an effect that it is possible to guide the possible traveling process.

請求項5記載の行程案内システムによれば、請求項1から4のいずれかに記載の行程案内システムの奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、筋書き生成手段は、出来事情報抽出手段によって出来事情報格納手段より抽出される一の事柄に対応する出来事情報のうち、その出来事情報により示される出来事が更に複数の出来事に分割された分割情報を有している出来事情報によって示される出来事を中心に筋書きを生成するように構成されている。これにより、複数の出来事に分割されている一の出来事を中心に生成された筋書きに沿って、その筋書きに関連した場所情報が配列手段により配列されるので、行程案内システムのユーザには、その一の出来事を中心に生成された筋書きに沿った順番で、その筋書きに関連した場所を巡回する行程が行程案内手段により案内される。よって、ユーザは、その案内に従うことによって、筋書きに沿って一の出来事をより深く感じながら興味を持って場所を巡回することができるので、ユーザにより強い興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できるという効果がある。   According to the process guidance system of Claim 5, in addition to the effect which the process guidance system in any one of Claim 1 to 4 show | plays, there exists the following effect. In other words, the scenario generation means, from the event information corresponding to one event extracted from the event information storage means by the event information extraction means, divided information obtained by further dividing the event indicated by the event information into a plurality of events. It is configured to generate a scenario centered on the event indicated by the event information it has. As a result, the location information related to the scenario is arranged by the arrangement means along the scenario generated around one event divided into a plurality of events, so that the user of the process guidance system The process of traveling around the place related to the scenario is guided by the process guidance means in the order along the scenario generated around one event. Therefore, by following the guidance, the user can travel around the place with interest while feeling more deeply about one event along the scenario, so that the user can go around the place with a stronger interest. There is an effect that it is possible to guide the possible traveling process.

請求項6記載のナビゲーションシステムによれば、現在位置検出手段により検出される車両の現在位置から目的地設定手段により設定される目的地までの経路が経路出力手段により設定され出力される。また、事柄設定手段によって一の事柄が設定されると、その一の事柄に対応する出来事情報が出来事情報格納手段により出来事情報格納手段に格納されている出来事情報の中から抽出され、その抽出された出来事情報に基づいて、一の事柄に対応する筋書きが筋書き生成手段により生成される。そして、場所情報格納手段から抽出される場所情報であって、筋書き生成手段により生成される筋書きに関する場所の場所情報が、その筋書きに沿って配列手段により配列される。そして、その配列された場所情報の順番に従って筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所を巡回するように、順次、その場所を目的地として目的地設定手段により設定されるよう、目的地設定制御手段により制御される。これにより、ナビゲーションシステムのユーザには、一の事柄に対応する筋書きに沿った順番でその筋書きに関連する場所を巡回するように行程を案内しながら経路が出力されるので、ユーザは、その経路に従うことによって、その筋書きを感じながら興味を持って場所を巡回することができる。よって、ユーザに興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できるという効果がある。また、ユーザが目的地を設定しなくても、配列手段に配列された場所情報の順番に従って各々の場所が目的地として設定されるので、目的地の設定に伴うユーザの負担を軽減できるという効果がある。   According to the navigation system of the sixth aspect, the route from the current position of the vehicle detected by the current position detecting means to the destination set by the destination setting means is set and output by the route output means. Also, when one event is set by the event setting means, event information corresponding to the one event is extracted from the event information stored in the event information storage device by the event information storage device, and extracted. Based on the event information, a scenario corresponding to one event is generated by the scenario generation means. Then, the location information extracted from the location information storage means and the location information on the location related to the scenario generated by the scenario generation means is arranged by the arrangement means along the scenario. Then, the destination setting unit sequentially sets the location as the destination by the destination setting unit so that the location related to the scenario generated by the scenario generation unit is circulated according to the order of the arranged location information. It is controlled by the control means. As a result, a route is output to the user of the navigation system while guiding the process so as to go around the place related to the scenario in the order along the scenario corresponding to one matter. By following, you can visit places with interest while feeling the scenario. Therefore, there is an effect that it is possible to guide a traveling process that allows the user to make a patrol of the place with interest. In addition, even if the user does not set the destination, each location is set as the destination according to the order of the location information arranged in the arrangement means, so that the burden on the user accompanying the setting of the destination can be reduced. There is.

本発明の一実施形態であるナビゲーションシステムの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the navigation system which is one Embodiment of this invention. (a)は、年表データベースに登録される年表の内容の一例を模式的に示す模式図であり、(b)は、年表データベースに登録されるサブイベント情報の内容の一例を模式的に示す模式図である。(A) is a schematic diagram which shows typically an example of the content of the chronology registered in a chronological database, (b) is a schematic example of the content of the subevent information registered in a chronological database. It is a schematic diagram shown in FIG. ナビゲーション装置内のCPUで実行される観光ルート案内処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sightseeing route guidance process performed with CPU in a navigation apparatus. 情報提供サーバ内のCPUで実行される観光ルート提案処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sightseeing route proposal process performed with CPU in an information provision server. ナビゲーション装置内のLCD上に表示されるストーリーリストの表示例を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the example of a display of the story list displayed on LCD in a navigation apparatus. 情報提供サーバ内のCPUで実行される観光ルート送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sightseeing route transmission process performed with CPU in an information provision server.

以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実形態であるナビゲーションシステム1の電気的構成を示すブロック図である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a navigation system 1 which is an embodiment of the present invention.

まず、このナビゲーションシステム1の概略構成について説明する。ナビゲーションシステム1は、車両の現在位置から目的地までの経路を設定し、その設定した経路を出力して目的地までの経路誘導を行うものである。また、ナビゲーションシステム1は、車両が観光地を走行する場合に、ユーザに興味を持たせながらその観光地の各観光場所を巡回させることが可能な巡回行程を案内できる行程案内システムとして機能すると共に、その巡回行程に従って各観光場所への経路誘導を行うように構成されている。   First, a schematic configuration of the navigation system 1 will be described. The navigation system 1 sets a route from the current position of the vehicle to a destination, outputs the set route, and guides the route to the destination. In addition, the navigation system 1 functions as an itinerary guidance system that can guide a patrol route that allows the user to visit each sightseeing spot of the sightseeing spot while interesting the user when the vehicle travels in the sightseeing spot. The route is guided to each sightseeing place according to the patrol process.

このナビゲーションシステム1は、図1に示すように、ナビゲーション装置10および情報提供サーバ50を主に有している。ナビゲーション装置10は、車両内に設けられるもので、目的地の設定、車両の現在位置検出、現在位置から目的地までの経路探索、経路探索により探索された経路を道路地図と合わせてナビゲーション装置10の液晶ディスプレイ(以下、「LCD(Liquid Crystal Display)」と称する。)18に表示して、搭乗者に経路を案内する経路案内といった、ナビゲーションシステムの主要な処理を実行する。   As shown in FIG. 1, the navigation system 1 mainly includes a navigation device 10 and an information providing server 50. The navigation device 10 is provided in the vehicle, and sets the destination, detects the current position of the vehicle, searches the route from the current position to the destination, and combines the route searched by the route search with the road map. Main liquid crystal display (hereinafter referred to as “LCD (Liquid Crystal Display)”) 18 and main processing of the navigation system such as route guidance for guiding the route to the passenger is executed.

また、ナビゲーション装置10は、携帯電話事業者が提供する無線通信ネットワーク70に基地局60を介して接続可能に構成され、無線通信ネットワーク70に接続された情報提供サーバ50へアクセスできるように構成されている。そして、ナビゲーション装置10は、ナビゲーション装置10に設けられた観光ルート表示キー20aが操作されたことに起因して、ナビゲーション装置10の搭載された車両の現在地が観光地である場合は、情報提供サーバ50に対して、観光地の各観光場所を巡回する行程である観光ルートの提案を要求する観光ルート提案要求を車両の位置情報と共に送信するように構成されている(図3のS14参照)。   The navigation device 10 is configured to be connectable to a wireless communication network 70 provided by a mobile phone operator via a base station 60, and configured to be able to access an information providing server 50 connected to the wireless communication network 70. ing. When the current location of the vehicle on which the navigation device 10 is mounted is a tourist destination due to the operation of the sightseeing route display key 20a provided on the navigation device 10, the navigation device 10 provides an information providing server. 50 is configured to transmit a sightseeing route proposal request for requesting a sightseeing route, which is a process of visiting each sightseeing place of the sightseeing spot, together with vehicle position information (see S14 in FIG. 3).

一方、情報提供サーバ50は、車両外部に存在する情報センタに固定的に設置されるもので、ナビゲーション装置10からの観光ルート提案要求に応じて、観光地にある各観光場所の巡回行程を示した観光ルートを生成し、ナビゲーション装置10へ提供する。   On the other hand, the information providing server 50 is fixedly installed in an information center existing outside the vehicle, and indicates a traveling process of each sightseeing place in the sightseeing spot in response to a sightseeing route proposal request from the navigation device 10. A sightseeing route is generated and provided to the navigation device 10.

ここで、情報提供サーバ50は、観光ルートを生成する場合、まず、車両の位置情報により示される位置から所定範囲に含まれる観光場所を抽出し、その抽出した各観光場所に最も共通する歴史上の人物を抽出する(図4のS41〜S43参照)。そして、情報提供サーバ50は、複数の人物に対し、人物毎にその人物に関連したイベント(出来事)を年代順に記述した年表が登録された年表データベース54cを有しており、その年表データベース54cから車両の位置から所定範囲に含まれる各観光場所に最も共通する歴史上の人物の年表を取得して、その人物に関連するイベントを所定の決まりに従ってまとめたストーリーを作成する(図4のS44〜S50参照)。   Here, when generating the sightseeing route, the information providing server 50 first extracts a sightseeing place included in the predetermined range from the position indicated by the position information of the vehicle, and historically most common to each extracted sightseeing place. Are extracted (see S41 to S43 in FIG. 4). The information providing server 50 has a chronology database 54c in which a chronology in which events (events) related to the person are described in chronological order is registered for a plurality of persons. A chronological table of historical persons most common to each sightseeing spot included in a predetermined range from the position of the vehicle is acquired from the database 54c, and a story is created in which events related to the persons are summarized according to a predetermined rule (see FIG. 4 S44-S50).

次いで、情報提供サーバ50は、そのストーリーの内容から経由すべき観光場所を特定し、そのストーリーの内容に合わせて各観光場所の経由順番を設定した観光ルートを生成し(図4のS51参照)、その観光ルート情報を含むストーリー情報を生成する(図4のS52参照)。   Next, the information providing server 50 identifies a sightseeing place to be routed from the content of the story, and generates a sightseeing route in which the route order of each sightseeing place is set according to the content of the story (see S51 in FIG. 4). Then, story information including the tourist route information is generated (see S52 in FIG. 4).

そして、生成したストーリー情報をナビゲーション装置10へ送信することによって(図6参照)、ナビゲーション装置10は、このストーリー情報に含まれる観光ルートを車両の乗員に提案し、また、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う(図3のS27参照)。これにより、ユーザは、歴史上の人物に関するイベントをまとめたストーリーを感じながら、興味を持って各観光場所を巡回できる。よって、ナビゲーションシステム1は、ユーザに興味を持たせながら観光地における各観光場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できる。   Then, by transmitting the generated story information to the navigation device 10 (see FIG. 6), the navigation device 10 proposes a sightseeing route included in the story information to the vehicle occupant and is indicated in the sightseeing route. Route guidance to each sightseeing place is performed in order (see S27 in FIG. 3). Thereby, the user can visit each sightseeing place with interest while feeling a story of events related to historical figures. Therefore, the navigation system 1 can guide a patrol process in which each tourist spot in the tourist spot can be patroled with interest to the user.

次いで、ナビゲーションシステム1の詳細構成について説明する。まず、ナビゲーション装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ハードディスクドライブ(以下、「HDD(Hard Disk Drive)」と称する。)14、現在位置検出装置15、通信制御装置16、LCD18、タッチパネル19、操作キー20を主に有している。   Next, a detailed configuration of the navigation system 1 will be described. First, the navigation device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD (Hard Disk Drive)”) 14. The current position detection device 15, communication control device 16, LCD 18, touch panel 19, and operation keys 20 are mainly included.

CPU11、ROM12、RAM13は、バスライン21を介して互いに接続されている。また、HDD14、現在位置検出装置15、通信制御装置16、LCD18、タッチパネル19、操作キー20は、いずれも入出力ポート22に接続され、その入力ポート22はバスライン21に接続されている。これにより、CPU11、ROM12、RAM13と入出力ポート22に接続される各部との間で、各種信号やデータの送受信が行われる。   The CPU 11, ROM 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus line 21. The HDD 14, the current position detection device 15, the communication control device 16, the LCD 18, the touch panel 19, and the operation keys 20 are all connected to the input / output port 22, and the input port 22 is connected to the bus line 21. As a result, various signals and data are transmitted and received between the CPU 11, the ROM 12, the RAM 13 and each unit connected to the input / output port 22.

CPU11は、ROM12やRAM13に記憶されるデータやプログラムに従って、ナビゲーション装置10が有している各機能の制御や、入出力ポート22と接続された各部の制御を実行する演算装置である。このCPU11には、計時回路11aが内蔵されている。計時回路11aは、現在の日時を刻む時計機能や、設定された時間の経過を計時するタイマ機能を有する既知の回路であり、CPU11は、計時回路11aの時計機能やタイマ機能を使用して、各種制御を行う。   The CPU 11 is an arithmetic device that executes control of each function of the navigation device 10 and control of each unit connected to the input / output port 22 in accordance with data and programs stored in the ROM 12 and RAM 13. The CPU 11 includes a time measuring circuit 11a. The clock circuit 11a is a known circuit having a clock function that ticks the current date and time and a timer function that clocks the passage of a set time. The CPU 11 uses the clock function and timer function of the clock circuit 11a, Perform various controls.

ROM12は、CPU11で実行される制御プログラムなどを格納した書換不能な不揮発性のメモリである。図3のフローチャートに示す観光ルート案内処理を実行する制御プログラム12aは、このROM12に格納されている。   The ROM 12 is a non-rewritable nonvolatile memory that stores a control program executed by the CPU 11. A control program 12 a that executes the sightseeing route guidance process shown in the flowchart of FIG. 3 is stored in the ROM 12.

詳細については、図3を参照して後述するが、図3のフローチャートに示す観光ルート案内処理は、情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求を送信し、その要求に応じて情報提供サーバ50より送信されるストーリー情報に従って、そのストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、またその観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行うものである。   Although details will be described later with reference to FIG. 3, the sightseeing route guidance process shown in the flowchart of FIG. 3 transmits a sightseeing route proposal request to the information providing server 50, and the information providing server 50 in response to the request. According to the story information transmitted, the sightseeing route included in the story information is displayed on the LCD 18 and proposed to the vehicle occupant, and the route guidance to each sightseeing place is performed in the order indicated by the sightseeing route. It is.

また、観光ルート案内処理は、ストーリー情報を情報提供サーバ50より受信する前に、予め、情報提供サーバ50において生成されたストーリーの概要をリスト化したストーリーリストを受信し、そのストーリーリストの中から所望のストーリーを車両の乗員に選択させた上で、その乗員により選択されたストーリーに対応するストーリー情報を情報提供サーバ50より受信する処理が含まれる。これにより、情報提供サーバ50により作成された複数のストーリーの中から、乗員の希望するストーリーを選択できるので、乗員に対し、観光ルートの選択の幅を広げることができる。   In addition, the sightseeing route guidance process receives a story list in which the outline of the story generated in the information providing server 50 is listed in advance before receiving the story information from the information providing server 50, and from the story list A process of receiving a story information corresponding to the story selected by the occupant from the information providing server 50 after the vehicle occupant selects a desired story is included. Thus, since a story desired by the occupant can be selected from a plurality of stories created by the information providing server 50, the range of sightseeing route selection can be expanded for the occupant.

RAM13は、書換可能な揮発性のメモリであり、ナビゲーション装置10の各操作の実行時に各種のデータを一時的に記憶するためのメモリであり、ストーリー情報格納領域13aが設けられている。   The RAM 13 is a rewritable volatile memory, and is a memory for temporarily storing various data when each operation of the navigation device 10 is executed, and is provided with a story information storage area 13a.

ストーリー情報格納領域13aは、情報提供サーバ50に対して送信した観光ルート提案要求に応じてその情報提供サーバ50により生成されたストーリー情報のうち、乗員によって選択された一のストーリー情報を格納するための領域である。   The story information storage area 13a stores one piece of story information selected by the occupant from the story information generated by the information providing server 50 in response to the sightseeing route proposal request transmitted to the information providing server 50. It is an area.

CPU11は、図3に示す観光ルート提案処理において、乗員により選択されたストーリーに対応するストーリー情報の送信要求を情報提供サーバ50に送信することで、情報提供サーバ50よりそのストーリー情報を受信し、それをストーリー情報格納領域13aに格納する(図3のS21〜S26参照)。そして、CPU11は、そのストーリー情報格納領域13aに格納されたストーリー情報に基づいて、ストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う(図3のS27参照)。   The CPU 11 receives the story information from the information providing server 50 by sending a transmission request for story information corresponding to the story selected by the occupant to the information providing server 50 in the sightseeing route proposal process shown in FIG. It is stored in the story information storage area 13a (see S21 to S26 in FIG. 3). The CPU 11 displays the sightseeing route included in the story information on the LCD 18 based on the story information stored in the story information storage area 13a and proposes it to the vehicle occupant, and the order shown in the sightseeing route. Next, route guidance to each sightseeing place is performed (see S27 in FIG. 3).

また、詳細については後述するように、情報提供サーバ50より送信されるストーリー情報には、そのストーリーに含まれるイベントの内容やそのイベントに関連する情報、および、ストーリーの作成の基となった人物に関する情報が、関連情報として含まれており、CPU11は、ストーリー情報格納領域13aに格納したストーリー情報に含まれる関連情報を、適宜LCD18上に表示する(図3のS28及びS29参照)。   As will be described in detail later, the story information transmitted from the information providing server 50 includes the content of the event included in the story, information related to the event, and the person who created the story. The related information is included as related information, and the CPU 11 appropriately displays the related information included in the story information stored in the story information storage area 13a on the LCD 18 (see S28 and S29 in FIG. 3).

HDD14は、書換可能な磁気ディスクであり、例えば、道路地図データベース14aが格納される。道路地図データベース14aは、車両の現在地周辺や目的地周辺等の各種地図や道路をLCD18に表示するための地図情報や、目的地までの経路探索に使用される道路情報が格納されたデータベースである。   The HDD 14 is a rewritable magnetic disk and stores, for example, a road map database 14a. The road map database 14a is a database storing map information for displaying various maps and roads around the current location of the vehicle and around the destination on the LCD 18, and road information used for route search to the destination. .

CPU11は、ストーリー情報格納領域13aに格納されたストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案し、また、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う場合に、この道路地図データベース14aに格納されている地図情報や、道路情報を参照する。また、関連情報を、その関連情報と関連する場所を地図で示しながらLCD18上に表示させる場合にも、道路地図データベース14aに格納されている地図情報を参照する。   The CPU 11 displays the sightseeing route included in the story information stored in the story information storage area 13a on the LCD 18 and proposes it to the vehicle occupant, and guides the route to each sightseeing place in the order indicated by the sightseeing route. When performing, the map information stored in this road map database 14a and road information are referred. Moreover, also when displaying related information on LCD18, showing the location relevant to the related information with a map, the map information stored in the road map database 14a is referred.

HDD14は、その他、車両の走行履歴(時間毎の車両の位置情報を示す履歴)が格納されるようになっている。CPU11は、車両が走行している間、所定時間毎に車両の位置情報(緯度および経度情報)を現在位置検出装置15から取得し、その取得した車両の位置情報を計時回路11aによって示される時間と対応付けた上で、車両の走行履歴としてHDD14に格納する。   In addition, the HDD 14 is configured to store a vehicle travel history (history indicating vehicle position information for each hour). While the vehicle is traveling, the CPU 11 acquires vehicle position information (latitude and longitude information) from the current position detection device 15 at predetermined time intervals, and the acquired position information of the vehicle is indicated by the time measuring circuit 11a. And stored in the HDD 14 as a travel history of the vehicle.

現在位置検出装置15は、ナビゲーション装置10が搭載される車両の現在地の位置情報(緯度、経度からなる絶対座標値)を検出するためのものであり、人工衛星を利用して車両の位置を測定するGPS(Global Positioning System)受信装置15a、地磁気を検出して車両の方位を求める地磁気センサ15b、ジャイロセンサ15c、車速センサ15dの1又は複数が使用される。   The current position detection device 15 is for detecting position information (absolute coordinate values composed of latitude and longitude) of the current location of the vehicle on which the navigation device 10 is mounted, and measures the position of the vehicle using an artificial satellite. One or more of a GPS (Global Positioning System) receiving device 15a, a geomagnetic sensor 15b, a gyro sensor 15c, and a vehicle speed sensor 15d that detect geomagnetism and determine the direction of the vehicle are used.

CPU11は、現在位置検出装置15により検出される車両の現在地の位置情報に基づいて、目的地までの経路誘導を行う。また、CPU11は、情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求を送信する場合にも現在位置検出装置15により検出された車両の現在地の位置情報を取得し(図3のS11参照)、その位置情報を観光ルート提案要求と合わせて情報提供サーバ50に送信する(図3のS14参照)。これにより、情報提供サーバ50では、車両の現在地から所定距離(例えば、50km)範囲内にある観光場所の中から、最も共通する歴史上の人物を特定し、その人物の年表から各種ストーリーを作成することができる。   The CPU 11 performs route guidance to the destination based on the current position information of the vehicle detected by the current position detection device 15. The CPU 11 also acquires the current position information of the vehicle detected by the current position detection device 15 when transmitting a sightseeing route proposal request to the information providing server 50 (see S11 in FIG. 3). The information is transmitted to the information providing server 50 together with the sightseeing route proposal request (see S14 in FIG. 3). As a result, the information providing server 50 identifies the most common historical person from the sightseeing spots within a predetermined distance (for example, 50 km) from the current location of the vehicle, and provides various stories from the chronology of the person. Can be created.

通信制御装置16は、携帯通信用アンテナ17を有しており、携帯電話事業者が提供する無線通信ネットワーク70の末端に設けられている基地局60との間で、その基地局60に設けられた基地局用アンテナ60aを介して無線通信を行いながら、各種データの送受信を行う回路である。ナビゲーション装置10は、この通信制御装置16によって、無線通信ネットワーク70に接続されている情報提供サーバ50にアクセスし、その情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求やストーリー情報の送信要求を送信すると共に、情報提供サーバ50から、ストーリーリストやストーリー情報を受信する。   The communication control device 16 has a mobile communication antenna 17 and is provided in the base station 60 with a base station 60 provided at the end of a wireless communication network 70 provided by a mobile phone operator. This is a circuit for transmitting and receiving various data while performing wireless communication via the base station antenna 60a. The navigation device 10 uses this communication control device 16 to access the information providing server 50 connected to the wireless communication network 70, and transmits a sightseeing route proposal request and a story information transmission request to the information providing server 50. At the same time, a story list and story information are received from the information providing server 50.

LCD18は、タッチパネル19や操作キー20の操作に応じてメニューや動作状態などを表示すると共に、車両周辺や経路探索された走行経路周辺の地図、探索経路、周辺施設案内画面などの表示を行う表示装置である。CPU11は、ストーリー情報格納領域13aに格納されたストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路をLCD18に表示することによって経路誘導を行う(図3のS27参照)。また、ストーリー情報に含まれる関連情報を、適宜LCD18上に表示する。   The LCD 18 displays a menu, an operation state, and the like according to the operation of the touch panel 19 and the operation keys 20 and displays a map around the vehicle, a route searched for a route searched, a searched route, a surrounding facility guidance screen, and the like. Device. The CPU 11 displays the sightseeing route included in the story information stored in the story information storage area 13a on the LCD 18 and proposes it to the vehicle occupant, and displays the route to each sightseeing place in the order indicated by the sightseeing route on the LCD 18. The route guidance is performed by displaying on (see S27 in FIG. 3). In addition, related information included in the story information is appropriately displayed on the LCD 18.

また、CPU11は、情報提供サーバ50よりストーリー情報が提供されるのに先だって送信されるストーリーリストの内容をLCD18上に表示する。そして、LCD18に表示されたストーリーリストの中から、乗員により所望のストーリーがタッチパネル19を介して選択できるように構成されている。CPU11は、ここで選択されたストーリーに対応するストーリー情報の送信要求を情報提供サーバ50へ送信することにより、情報提供サーバ50からそのストーリー情報を受信する。そして、受信したストーリー情報をストーリー情報格納領域13aに格納する。   Further, the CPU 11 displays on the LCD 18 the contents of the story list transmitted before the story information is provided from the information providing server 50. A desired story can be selected from the story list displayed on the LCD 18 via the touch panel 19 by the occupant. The CPU 11 receives the story information from the information providing server 50 by sending a transmission request for the story information corresponding to the selected story to the information providing server 50. The received story information is stored in the story information storage area 13a.

タッチパネル19は、LCD18の表示パネル面に設けられた入力装置であり、指示物(ユーザの指やタッチペンなど)が接触または近接された場合に、その指示物により示された位置情報を出力するものである。CPU11は、タッチパネル19より出力された位置情報をもとに、LCD18に表示したボタンやアイコンの押下操作の有無を判断する。   The touch panel 19 is an input device provided on the display panel surface of the LCD 18, and outputs position information indicated by the pointing object when an pointing object (such as a user's finger or a touch pen) is touched or approached. It is. Based on the position information output from the touch panel 19, the CPU 11 determines whether or not a button or icon displayed on the LCD 18 is pressed.

例えば、CPU11は、情報提供サーバ50により受信したストーリーリストをLCD18に表示させている場合に、そのストーリーリストに含まれるストーリーの概要の表示されている領域が指示物により指示(接触または近接)されたことを検出すると、そのストーリーが乗員によりタッチパネル19を介して選択されたと判断し、そのストーリーに対応するストーリー情報の送信要求を情報提供サーバ50に対して送信する。   For example, when the story list received by the information providing server 50 is displayed on the LCD 18, the CPU 11 indicates (contacts or approaches) the area where the outline of the story included in the story list is displayed by the indicator. When the fact is detected, it is determined that the story has been selected by the passenger via the touch panel 19, and a transmission request for story information corresponding to the story is transmitted to the information providing server 50.

操作キー20は、ユーザによるナビゲーション装置10の各種機能の切り替えや、各種動作の指示をタッチパネル19と共に受け付ける入力装置である。操作キー20には、観光ルート表示キー20aが設けられており、乗員によって観光ルート表示キー20aが操作されると、CPU11は、図3に示す観光ルート提案処理の実行を開始する。これにより、情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求が送信され、その要求やストーリー情報の送信要求に応じて情報提供サーバ50により生成されたストーリー情報を受信する。そして、CPU11は、受信したストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う。   The operation key 20 is an input device that accepts switching of various functions of the navigation device 10 by the user and instructions for various operations together with the touch panel 19. The operation key 20 is provided with a sightseeing route display key 20a. When the sightseeing route display key 20a is operated by an occupant, the CPU 11 starts executing the sightseeing route proposal process shown in FIG. Thereby, the sightseeing route proposal request is transmitted to the information providing server 50, and the story information generated by the information providing server 50 in response to the request or the story information transmission request is received. Then, the CPU 11 displays the sightseeing route included in the received story information on the LCD 18 and proposes it to the vehicle occupant, and performs route guidance to each sightseeing place in the order indicated by the sightseeing route.

次に、情報提供サーバ50の詳細構成について説明する。情報提供サーバ50は、CPU51、ROM52、RAM53、HDD54、通信制御装置55を主に有している。CPU51、ROM52、RAM53は、バスライン56を介して互いに接続されている。また、HDD54および通信制御装置55は入出力ポート57に接続され、この入力ポート57はバスライン56に接続されている。これにより、CPU51、ROM52、RAM53と入出力ポート57に接続される各部との間で、各種信号やデータの送受信が行われる。   Next, a detailed configuration of the information providing server 50 will be described. The information providing server 50 mainly has a CPU 51, ROM 52, RAM 53, HDD 54, and communication control device 55. The CPU 51, ROM 52, and RAM 53 are connected to each other via a bus line 56. The HDD 54 and the communication control device 55 are connected to an input / output port 57, and the input port 57 is connected to a bus line 56. As a result, various signals and data are transmitted and received between the CPU 51, the ROM 52, the RAM 53 and each unit connected to the input / output port 57.

CPU51は、ROM52、RAM53やHDD54に記憶されるデータやプログラムに従って、情報提供サーバ50が有している各機能の制御や、入出力ポート57と接続された各部の制御を実行する演算装置である。このCPU51には、計時回路51aが内蔵されている。計時回路51aは、現在の日時を刻む時計機能を有する既知の回路であり、CPU51は、計時回路51aにより出力される現在の日時を使用して、各種制御を実行する。   The CPU 51 is an arithmetic unit that executes control of each function of the information providing server 50 and control of each unit connected to the input / output port 57 according to data and programs stored in the ROM 52, RAM 53, and HDD 54. . This CPU 51 has a built-in timer circuit 51a. The timer circuit 51a is a known circuit having a clock function that records the current date and time, and the CPU 51 executes various controls using the current date and time output from the timer circuit 51a.

ROM52は、CPU51が入出力ポート54と接続された各部の入出力を制御するプログラム並びにそのプログラムを実行する際に参照する各種設定および固定値などを記憶する書換不能な不揮発性のメモリである。また、RAM53は、情報提供サーバ50の各操作の実行時に各種のデータを一時的に記憶するための書換可能な揮発性のメモリであり、ストーリー情報格納領域53aを有している。   The ROM 52 is a non-rewritable nonvolatile memory that stores a program that controls input / output of each unit connected to the input / output port 54 by the CPU 51 and various settings and fixed values that are referred to when the program is executed. The RAM 53 is a rewritable volatile memory for temporarily storing various data when each operation of the information providing server 50 is executed, and has a story information storage area 53a.

ストーリー情報格納領域53aは、CPU51によって生成されたストーリー情報を格納するための領域である。情報提供サーバ50は、ナビゲーション装置10より観光ルート提案要求を受信すると、図4を参照して後述する観光ルート提案処理をCPU51によって実行し、そのナビゲーション装置10を搭載した車両の現在位置から所定範囲(例えば、50km以内)に含まれる各観光場所に最も共通する歴史上の人物の年表に基づいて、1以上のストーリーを生成する。そして、CPU51は、ストーリー毎に、それぞれのストーリーに合わせて経由する観光場所の経由順番を設定した観光ルート情報と、そのストーリーに関する関連情報とをまとめたストーリー情報を生成し、そのストーリー情報をストーリー情報格納領域53aに格納する(図4のS52参照)。   The story information storage area 53a is an area for storing story information generated by the CPU 51. When the information providing server 50 receives a sightseeing route proposal request from the navigation device 10, the CPU 51 executes a sightseeing route proposal process, which will be described later with reference to FIG. 4, and a predetermined range from the current position of the vehicle on which the navigation device 10 is mounted. One or more stories are generated based on the chronology of historical persons most common to each tourist place included (for example, within 50 km). Then, for each story, the CPU 51 generates story information that summarizes the sightseeing route information that sets the order of the sightseeing places that are routed according to each story, and related information related to the story, and the story information is stored in the story. The information is stored in the information storage area 53a (see S52 in FIG. 4).

また、情報提供サーバ50は、ナビゲーション装置10よりストーリー情報の送信要求を受信すると、図6を参照して後述する観光ルート送信処理を実行し、ストーリー情報格納領域53aに格納されているストーリー情報の中から、ストーリー情報の送信要求によって示されるストーリー情報をナビゲーション装置10へ送信する。これにより、ナビゲーション装置10では、情報提供サーバ50より送信されたストーリー情報に基づいて、そのストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う。   In addition, when the information providing server 50 receives a story information transmission request from the navigation device 10, the information providing server 50 executes a sightseeing route transmission process, which will be described later with reference to FIG. 6, and stores the story information stored in the story information storage area 53a. The story information indicated by the story information transmission request is transmitted to the navigation device 10 from the inside. As a result, the navigation device 10 displays the sightseeing route included in the story information on the LCD 18 based on the story information transmitted from the information providing server 50 and proposes it to the vehicle occupant, and also indicates the sightseeing route. Route guidance to each tourist location in the order in which

HDD54は、OSやアプリケーションプログラムといったCPU51により実行される各種プログラムや各種設定を記憶する、書換可能な磁気ディスクである。図4のフローチャートに示す観光ルート提案処理や図6のフローチャートに示す観光ルート送信処理を実行する制御プログラム54aは、このHDD54に格納されている。   The HDD 54 is a rewritable magnetic disk that stores various programs executed by the CPU 51 such as an OS and application programs and various settings. A control program 54 a that executes the sightseeing route proposal process shown in the flowchart of FIG. 4 and the sightseeing route transmission process shown in the flowchart of FIG. 6 is stored in the HDD 54.

HDD54には、また、観光場所データベース54bおよび年表データベース54cが格納される。観光場所データベース54bは、複数の観光場所に関する情報が登録されたデータベースである。各観光場所には、それぞれ、その観光場所の名称および位置情報(緯度および経度情報)が登録されている他、その観光場所に関連のある歴史上の人物が登録されている。   The HDD 54 also stores a sightseeing place database 54b and a chronological database 54c. The tourist place database 54b is a database in which information on a plurality of tourist places is registered. In each tourist location, the name and location information (latitude and longitude information) of the tourist location are registered, and historical persons related to the tourist location are registered.

CPU51は、ナビゲーション装置10より観光ルート提案要求を受信することにより、図4に示す観光ルート提案処理を実行して、その観光ルート提案要求と合わせて受信した車両の現在地の位置情報に基づき、車両の現在地から所定範囲(例えば、50km以内)に含まれる観光場所を、観光場所データベース54bに登録されている各観光場所の位置情報から判断して抽出する(図4のS42参照)。   The CPU 51 receives the tourist route proposal request from the navigation device 10 to execute the tourist route proposal process shown in FIG. 4, and based on the vehicle location information received together with the tourist route proposal request, the vehicle 51 Sightseeing places included in a predetermined range (for example, within 50 km) from the current location are determined and extracted from the location information of each sightseeing place registered in the sightseeing place database 54b (see S42 in FIG. 4).

また、CPU51は、観光場所データベース54bより抽出した、車両の現在地から所定範囲に含まれる各観光場所のそれぞれについて、関連のある歴史上の人物を観光場所データベース54bの登録内容から確認し、各観光場所に最も共通する歴史上の人物を抽出する(図4のS43参照)。これにより、CPU51は、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物を抽出することができ、この抽出した歴史上の人物の年表を、次に説明する年表データベース54cから取得して、その年表に記述されたイベントの内容に基づき、1以上のストーリーを作成する。   In addition, the CPU 51 confirms a related historical person from the registered contents of the tourist place database 54b for each tourist place included in the predetermined range from the current location of the vehicle extracted from the tourist place database 54b. The historical person most common to the place is extracted (see S43 in FIG. 4). As a result, the CPU 51 can extract the person most closely related to the current location of the vehicle, obtain the extracted chronological table of historical persons from the chronological database 54c described below, and determine the year. One or more stories are created based on the contents of the events described in the table.

年表データベース54bは、複数の人物に対し、人物毎にその人物に関連したイベント(出来事)を年代順に記述した年表を登録したデータベースである。また、年表データベース54bには、それぞれの年表に記述されたイベントのうち、一部のイベントに対して、そのイベントを更に細かく分割して詳細に記述したサブイベント情報も合わせて登録されている。   The chronological database 54b is a database in which a chronological table in which events (events) related to a person are described in chronological order for each person is registered. Also, in the chronological database 54b, for some events described in each chronological table, sub-event information describing in detail the event by further dividing the event is also registered. Yes.

ここで、図2を参照して、年表データベース54cの詳細について説明する。図2(a)は、年表データベース54cに登録される年表(上杉謙信)の内容の一例を模式的に示した模式図であり、図2(b)は、年表データベース54cに登録されるサブイベント情報(信長包囲網)の内容の一例を模式的に示した模式図である。   Here, the details of the chronological database 54c will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a schematic diagram schematically showing an example of the contents of a chronological table (Kenshin Uesugi) registered in the chronological database 54c, and FIG. 2B is registered in the chronological database 54c. It is the schematic diagram which showed typically an example of the content of the subevent information (Nobunaga siege network).

年表およびサブイベント情報は、図2(a)および(b)に示すように、いずれも「イベント」項目と「場所」項目とによって構成されている。「イベント」項目は、この年表が示す歴史上の人物に関連して発生した各種イベントの内容を、そのイベントが発生した年代順に記述した項目であり、イベントが発生した年(西暦)を示す「年」サブ項目と、そのイベントの内容を記述した「内容」サブ項目によって構成される。   As shown in FIGS. 2A and 2B, the chronological table and the sub-event information are each composed of an “event” item and a “location” item. The “event” item is an item describing the contents of various events that occurred in relation to the historical figures shown in this chronological order, in the order in which the events occurred, and indicates the year (year) in which the event occurred It consists of a “year” sub-item and a “content” sub-item describing the content of the event.

「場所」項目は、「イベント」項目に記述されたイベントに関係のある観光場所を記述する項目であり、「イベント」項目に記述されたイベントのうち、そのイベントに関係のある観光場所が存在するものがある場合、その観光場所の名称(または、位置情報)がそのイベントに対応付ける形で「場所」項目に記述される。   The “Location” item is an item that describes a sightseeing place related to the event described in the “Event” item. Among the events described in the “Event” item, there is a sightseeing place related to the event. If there is something to do, the name (or location information) of the sightseeing place is described in the “place” item in a form corresponding to the event.

サブイベント情報は、図2(b)に示すように、年表の一イベント(この例では、「信長包囲網」)を更に細かく分割して、そのイベントの内容を記述している。これにより、CPU51は、イベントの内容が大まかに記述された年表だけを参照して、その年表に記述されたイベントの内容に基づくストーリーを生成する一方、年表データベース54c内にサブイベント情報が用意されたイベントがある場合は、そのサブイベント情報に詳細に記述されたイベントを中心としたストーリーも作成できるようになっている。   In the sub-event information, as shown in FIG. 2B, one event of the chronological table (in this example, “Nobunaga siege network”) is further divided and the contents of the event are described. Thus, the CPU 51 refers to only the chronology in which the contents of the event are roughly described, and generates a story based on the contents of the event described in the chronology, while the sub-event information is stored in the chronology database 54c. If there is an event prepared for, a story centered on the event described in detail in the sub-event information can be created.

即ち、CPU51は、図4に示す観光ルート提案処理を実行することにより抽出された、車両の現在地から所定範囲に含まれる観光場所に最も共通する歴史上の人物、即ち、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物の年表を、年表データベース54cより取得すると、その取得した年表に基づいて、まず、その年表全体に記載されたイベントをそのイベントの発生順に網羅したストーリーを生成する(図3のS45参照)。これにより、歴史上の人物に関係する観光場所をその人物の生涯に関連づけながら巡回する観光ルートを設定したストーリー情報を生成することができる。   That is, the CPU 51 extracts the historical person most common to the sightseeing places included in the predetermined range from the current location of the vehicle, that is, extracted most recently in the vicinity of the current location of the vehicle, extracted by executing the sightseeing route proposal process shown in FIG. When a chronology of a person with connection is acquired from the chronology database 54c, based on the acquired chronology, first, a story that covers the events described in the entire chronology in the order of occurrence of the event is generated ( (See S45 in FIG. 3). As a result, it is possible to generate story information in which a sightseeing route for traveling around a tourist place related to a historical person in association with the life of the person is set.

また、CPU51は、取得した年表の中に、関連性の強いイベントがあれば、その関連性の強いイベントを発生順に集めて、ストーリーを生成する(図3のS46およびS47参照)。例えば、図2の例では、上杉謙信に関わるイベントのうち、第一次川中島の戦い〜第五次川中島の戦いが、特に関連性の強いイベントとして認められるので、この第一次川中島の戦い〜第五次川中島の戦いをまとめたストーリーが生成される。このように、特に関連性の強いイベントを集めてストーリーを生成することにより、歴史上の人物に関係する観光場所のうち、その関連性の強いイベントに関係する観光地を中心に巡回する観光ルートを設定したストーリー情報を生成することができる。   Further, if there is a highly related event in the acquired chronology, the CPU 51 collects the highly related events in the order of occurrence and generates a story (see S46 and S47 in FIG. 3). For example, in the example of FIG. 2, among the events related to Kenshin Uesugi, the battle of the first Kawanakajima to the battle of the fifth Kawanakajima is recognized as a particularly relevant event. A story that summarizes the battle of the fifth river Nakajima is generated. In this way, by gathering events that are particularly relevant and generating a story, a sightseeing route that circulates around tourist spots related to events that are highly relevant among historical places related to historical figures It is possible to generate story information set with.

更に、CPU51は、取得した年表の中に、年表データベース54c内にサブイベント情報が用意されたイベントが存在する場合は、そのサブイベント情報を参照して、そのサブイベント情報に記述されたイベントを中心に各イベントを発生順に集めたストーリーを作成する(図3のS48及びS49参照)。例えば、図2の例では、「信長包囲網」に対してサブイベント情報が年表データベース54c内に用意されているので、その「信長包囲網」に対するサブイベント情報に記述されたイベントをまとめたストーリーが生成される。   Furthermore, when there is an event for which sub-event information is prepared in the chronological database 54c in the acquired chronology, the CPU 51 refers to the sub-event information and is described in the sub-event information. A story is created by collecting each event in the order of occurrence centering on the event (see S48 and S49 in FIG. 3). For example, in the example of FIG. 2, since the sub-event information is prepared in the chronological database 54c for the “Nobunaga siege network”, the events described in the sub-event information for the “Nobunaga siege network” are summarized. A story is generated.

このように、一つのイベントをより詳細化したイベントに基づいてストーリーを生成することにより、歴史上の人物に関係する観光場所のうち、1つのイベントに関係する関係する観光地を中心に巡回する観光ルートを設定したストーリー情報を生成することができる。   In this way, by generating a story based on an event that is a more detailed one event, the tour circulates around a tourist spot related to one event among tourist spots related to historical figures. Story information that sets a sightseeing route can be generated.

尚、CPU51は、年表に基づいてその他のストーリーが作成できる場合は、その他のストーリーも作成する。   The CPU 51 also creates other stories when other stories can be created based on the chronological table.

そして、CPU51は、ストーリーを作成した後、各ストーリーに対応するストーリー情報をストーリー毎に作成する。このストーリー情報の生成は、まず、ストーリー毎に、それぞれのストーリーに合わせて経由する観光場所の経由順序を設定することから行われる。   Then, after creating a story, the CPU 51 creates story information corresponding to each story for each story. The generation of this story information is performed by first setting the order of passing tourist spots for each story according to each story.

具体的には、生成すべきストーリー情報に対応するストーリーにまとめられた各イベントに対応する観光場所を年表データベース54cの「場所」項目から全て特定し、その観光場所のうち車両の現在地から所定範囲に含まれている観光場所を経由すべき場所として決定する。そして、その経由すべきと決定された各観光場所をストーリーにまとめられたイベントの順番(即ち、イベントの発生順)に従って並べ、その順番に従って各観光場所を経由するように、各観光場所の経由順序を観光ルートとして設定する(図3のS51参照)。   Specifically, all the sightseeing places corresponding to each event gathered in the story corresponding to the story information to be generated are specified from the “place” item of the chronological database 54c, and the predetermined location is determined from the current location of the vehicle among the sightseeing places. It is determined as a place that should be routed through a sightseeing place included in the range. Then, the tourist places determined to be routed are arranged according to the order of events organized in the story (that is, the order of occurrence of the events), and each tourist place is routed according to the order. The order is set as a sightseeing route (see S51 in FIG. 3).

そして、CPU51は、設定された観光ルートの観光ルート情報に、そのストーリーに含まれるイベントの内容やそのイベントに関連する情報またはストーリーの作成の基となった人物に関する情報である関連情報を追加して、ストーリー情報を生成する。これらの関連情報は、年表データベース54cから生成される。   Then, the CPU 51 adds related information, which is the content of the event included in the story, information related to the event, or related information that is information about the person who created the story to the tourist route information of the set tourism route. To generate story information. Such related information is generated from the chronological database 54c.

即ち、ストーリーに含まれるイベントの内容である関連情報は、そのストーリーの基となった年表やサブイベント情報の「イベント」項目の「内容」サブ項目に記述されている内容がそのまま用いられる。また、イベントに関連する情報は、そのイベントに対して設けられたサブイベント情報の「イベント」項目の「内容」サブ項目に記述されている内容が用いられる。   That is, as the related information that is the content of the event included in the story, the contents described in the “content” sub-item of the “event” item of the chronology and sub-event information that is the basis of the story are used as they are. As information related to an event, the content described in the “content” sub-item of the “event” item of the sub-event information provided for the event is used.

一方、ストーリーの作成の基となった人物に関する情報は、その人物の年表に記述されたイベントのうち、ストーリーに含まれていないイベントの「内容」サブ項目に記述されている内容が用いられると共に、その人物の年表に記述されたイベントの中に、他の人物の名前が記述されていれば、その他の人物の年表に記述されている「イベント」項目の「内容」サブ項目の内容が用いられる。   On the other hand, the information described in the “Content” sub-item of the event that is not included in the story among the events described in the chronology of the person is used as the information related to the person who created the story. In addition, if the name of another person is described in the event described in the chronology of the person, the “content” sub-item of the “event” item described in the chronology of the other person The content is used.

このとき、CPU51は、ストーリー情報に追加する各関連情報が観光ルートとして経由される観光場所に関連する関連情報であるか否かを判断し、その結果、観光ルートとして経由される観光場所に関連する関連情報であれば、その関連情報を関連する観光場所に対応付けてストーリー情報に追加する。一方、それ以外の関連情報である場合は、その関連情報の基となったイベントに対応付けられている場所を年表データベース54cの「場所」項目から読み出し、その場所の位置情報(緯度および経度情報)をその関連情報に対応付けてストーリー情報に追加する。   At this time, the CPU 51 determines whether each piece of related information to be added to the story information is related information related to a tourist place that is routed as a tourist route, and as a result, relates to a tourist place that is routed as a tourist route. If it is related information, the related information is added to the story information in association with the related sightseeing place. On the other hand, in the case of other related information, the location associated with the event that is the basis of the relevant information is read from the “place” item of the chronological database 54c, and the location information (latitude and longitude) of the location is read. Information) is associated with the related information and added to the story information.

CPU51は、このようにして生成された各ストーリー情報をストーリー情報格納領域53aに格納する。そして、ナビゲーション装置10よりストーリー情報の送信要求を受信することで、CPU51が観光ルート送信処理(図6参照)を実行し、送信要求において指定されたストーリー情報をストーリー情報格納領域53aから読み出して、ナビゲーション装置10へ送信する。これにより、ナビゲーション装置10では、そのストーリー情報に基づいて、観光ルートの提案および各観光場所への経路誘導を行うと共に、関連情報を適宜LCD18上に表示させることができる。   The CPU 51 stores each piece of story information generated in this way in the story information storage area 53a. Then, by receiving a story information transmission request from the navigation device 10, the CPU 51 executes a sightseeing route transmission process (see FIG. 6), reads the story information specified in the transmission request from the story information storage area 53a, It transmits to the navigation apparatus 10. As a result, the navigation device 10 can propose a sightseeing route and guide the route to each sightseeing location based on the story information, and can display related information on the LCD 18 as appropriate.

尚、ストーリー情報に対する関連情報の追加において、観光ルートとして経由される観光場所に関連するイベントの内容は全て関連情報として追加される一方、それ以外のイベントの関連情報は適宜取捨選択して追加されるようにしてもよい。これにより、ナビゲーション装置10において、観光ルートとして経由される観光場所に関連しない関連情報が、多数LCD18上に表示され、乗員に対して必要以上に情報が提供されることを抑制することができる。   In addition, in the addition of related information to story information, all event contents related to a sightseeing place that is routed as a sightseeing route are added as related information, while related information of other events is appropriately selected and added. You may make it do. Thereby, in the navigation device 10, related information that is not related to a sightseeing place that is routed as a sightseeing route is displayed on the large number of LCDs 18, and it is possible to prevent the passenger from being provided with information more than necessary.

図1に戻って、説明を続ける。通信制御装置55は、携帯電話事業者が提供する無線通信ネットワーク70との間で、各種データの送受信を行う回路である。情報提供サーバ50は、この通信制御装置55によって、無線通信ネットワーク70に接続したナビゲーション装置10からアクセスを受け、ナビゲーション装置10から観光ルート提案要求やストーリー情報の送信要求を受信すると共に、それらの要求に応じて、ストーリーリストやストーリー情報をナビゲーション装置10に対して送信する。   Returning to FIG. 1, the description will be continued. The communication control device 55 is a circuit that transmits and receives various data to and from the wireless communication network 70 provided by the mobile phone operator. The information providing server 50 is accessed by the communication control device 55 from the navigation device 10 connected to the wireless communication network 70, receives a request for a sightseeing route proposal and a transmission request for story information from the navigation device 10, and receives these requests. In response, the story list and story information are transmitted to the navigation device 10.

次いで、図3〜図6を参照して、ナビゲーション装置10内のCPU11および情報提供サーバ50内のCPU51により実行される各処理について説明する。まず、図3は、ナビゲーション装置10内のCPU11により実行される観光ルート案内処理を示すフローチャートである。この観光ルート案内処理は、情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求を送信し、その要求に対応して情報提供サーバ50により生成されるストーリー情報に従って、そのストーリー情報に含まれる観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う処理で、観光ルート表示キー20aが操作された場合に、CPU11によって実行される。   Next, with reference to FIGS. 3 to 6, each process executed by the CPU 11 in the navigation device 10 and the CPU 51 in the information providing server 50 will be described. First, FIG. 3 is a flowchart showing sightseeing route guidance processing executed by the CPU 11 in the navigation device 10. In this sightseeing route guidance process, a sightseeing route proposal request is transmitted to the information providing server 50, and the sightseeing route included in the story information is displayed on the LCD 18 according to the story information generated by the information providing server 50 in response to the request. When the sightseeing route display key 20a is operated in the process of displaying the above and suggesting it to the vehicle occupant and guiding the route to each sightseeing place in the order indicated by the sightseeing route, the CPU 11 executes the processing. .

この観光ルート案内処理では、まず、車両の現在地の位置情報を現在位置検出装置15より取得し(S11)、次いで、その車両の現在地がいつもの活動エリアであるか否かを判別する(S12)。ナビゲーション装置10では、上述したように、車両の走行履歴(時間毎の車両の位置情報)を記録してHDD14に格納するようになっており、S12の処理では、その車両の走行履歴とS11により取得した車両の現在地の位置情報とを比較することによって、その判別が行われる。   In this sightseeing route guidance process, first, position information of the current location of the vehicle is acquired from the current location detection device 15 (S11), and then it is determined whether or not the current location of the vehicle is the usual activity area (S12). . As described above, the navigation device 10 records the vehicle travel history (vehicle position information for each hour) and stores it in the HDD 14. In the process of S12, the vehicle travel history and S11 are used. The determination is made by comparing the acquired position information of the current location of the vehicle.

そして、S12の処理の結果、いつもの活動エリアであると判別される場合は(S12:Yes)、乗員に対して観光ルートの提案や経路誘導を行う必要がないため、そのまま観光ルート案内処理を終了する。尚、この場合、LCD18上に、いつもの活動エリアであることを通知するメッセージを表示した上で、この観光ルート案内処理を終了するようにしてもよい。   If it is determined that the area is the normal activity area as a result of the process of S12 (S12: Yes), it is not necessary to provide a tourist route or guide the route to the passenger, so the tourist route guidance process is performed as it is. finish. In this case, the sightseeing route guidance process may be terminated after displaying a message on the LCD 18 notifying that the area is a normal activity area.

一方、S12の処理の結果、いつもの活動エリアではないと判別される場合は(S12:No)、次いで、車両の現在地が観光地か否かを判別する(S13)。HDD14の道路地図データベース14aには、その地図情報において、各場所毎に観光地であるか否かを示す情報が付加されており、S13の処理では、S11の処理により取得した車両の現在地の位置情報により示される場所が観光地であるか否かを、道路地図データベース14aの地図情報より確認することによって、その判別が行われる。   On the other hand, if it is determined as a result of the processing of S12 that the area is not the usual activity area (S12: No), it is then determined whether or not the current location of the vehicle is a tourist spot (S13). In the road map database 14a of the HDD 14, information indicating whether or not each place is a sightseeing spot is added to the map information. In the process of S13, the position of the current location of the vehicle acquired by the process of S11. The determination is made by confirming from the map information in the road map database 14a whether or not the place indicated by the information is a sightseeing spot.

そして、S13の処理の結果、観光地でないと判別される場合は(S13:No)、乗員に対して観光ルートの提案や経路誘導をする必要がないため、そのまま観光ルート案内処理を終了する。尚、この場合、LCD18上に、観光地ではないことを通知するメッセージを表示した上で、この観光ルート案内処理を終了するようにしてもよい。   If it is determined as a result of the processing of S13 that it is not a tourist spot (S13: No), it is not necessary to suggest a tourist route or guide the route to the occupant, so the tourist route guidance processing is terminated as it is. In this case, the sightseeing route guidance process may be terminated after displaying a message on the LCD 18 notifying that it is not a sightseeing spot.

一方、S13の処理の結果、観光地であると判別される場合は(S13:Yes)、次いで、観光ルート提案要求を、S11の処理により取得した車両の現在地の位置情報と合わせて、情報提供サーバ50へ送信するよう、通信制御回路16を制御し(S14)、S15の処理へ移行する。これにより、観光ルート提案要求が、車両の現在地の位置情報と共に、基地局60および無線通信ネットワーク70を介して、情報提供サーバ50へ送信される。   On the other hand, if it is determined as a sightseeing spot as a result of the processing of S13 (S13: Yes), then the tourist route proposal request is provided together with the location information of the current location of the vehicle acquired by the processing of S11. The communication control circuit 16 is controlled to transmit to the server 50 (S14), and the process proceeds to S15. Thereby, the sightseeing route proposal request is transmitted to the information providing server 50 through the base station 60 and the wireless communication network 70 together with the position information of the current location of the vehicle.

そして、情報提供サーバ50では、この観光ルート提案要求を受信することによって、図4に示す観光ルート提案処理がCPU51により実行され、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物に基づいて生成されたストーリー毎に、それぞれ、そのストーリーに合わせた観光場所を経由する観光ルート情報およびそのストーリーに関する関連情報をまとめたストーリー情報が生成されると共に、そのストーリーの概要を示すストーリーリストが生成され、ナビゲーション装置10へ送信される。   Then, in the information providing server 50, the tourist route proposal process shown in FIG. 4 is executed by the CPU 51 by receiving this tourist route proposal request, and the story generated based on the person most closely related to the current location of the vehicle. Each time, the route information that passes through the sightseeing place according to the story and the story information that summarizes the related information about the story are generated, and the story list that shows the outline of the story is generated. Sent to.

ここで、図4を参照して、情報提供サーバ50内のCPU51により実行される観光ルート提案処理について説明する。図4は、その観光ルート提案処理を示すフローチャートである。   Here, with reference to FIG. 4, the sightseeing route proposal process performed by CPU51 in the information provision server 50 is demonstrated. FIG. 4 is a flowchart showing the sightseeing route proposal process.

この観光ルート提案処理では、まず、観光ルート提案要求と合わせてナビゲーション装置10より送信される車両の現在地の位置情報を受信し(S41)、その受信した位置情報により示される車両の現在地から所定範囲(例えば、50km以内)に含まれる観光場所を、観光場所データベース54bに登録されている各観光場所の位置情報から判断して抽出する(S42)。   In this sightseeing route proposal process, first, positional information of the current location of the vehicle transmitted from the navigation device 10 together with the sightseeing route proposal request is received (S41), and a predetermined range from the current location of the vehicle indicated by the received positional information. A sightseeing place included in (for example, within 50 km) is determined and extracted from position information of each sightseeing place registered in the sightseeing place database 54b (S42).

次に、S42の処理により抽出された各観光場所のそれぞれについて、関連のある歴史上の人物を観光場所データベース54bの登録内容から確認し、各観光場所に最も共通する歴史上の人物を抽出する(S43)。これにより、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物が特定される。   Next, for each sightseeing place extracted by the processing of S42, the related historical person is confirmed from the registered contents of the sightseeing place database 54b, and the historical person most common to each sightseeing place is extracted. (S43). Thereby, the person most closely related to the current location of the vehicle is identified.

そして、S43の処理により抽出した歴史上の人物の年表を、年表データベース54cから取得し(S44)、続くS45〜S50の処理によって、その取得した年表からストーリーを生成する。即ち、S45〜S50の処理によって、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物に対するストーリーが生成されることとなる。   Then, a chronological table of historical persons extracted by the process of S43 is acquired from the chronological database 54c (S44), and a story is generated from the acquired chronology by the processes of S45 to S50. That is, the process for S45 to S50 generates a story for the person most closely related to the current location of the vehicle.

まず、S45の処理では、取得した年表から、その年表全体に記載されたイベントをそのイベントの発生順に網羅したストーリーを生成する(S45)。これにより、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物の生涯をまとめたストーリーが生成される。   First, in the process of S45, a story that covers events described in the entire chronology in the order of occurrence of the events is generated from the acquired chronology (S45). As a result, a story that summarizes the life of the person most related to the current location of the vehicle is generated.

次いで、S44の処理により取得した年表の中に、関連性の強いイベントがあるか否かを判別し(S46)、年表中に関連性の強いイベントがあれば(S46:Yes)、その関連性の強いイベントを発生順に集めて、ストーリーを生成する(S47)。これにより、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物において、特に関連性の強いイベントを中心にまとめたストーリーが生成される。この場合、その人物において特徴的なイベントがまとめられる可能性が高く、その人物の核心に迫ったストーリーを生成することができる。   Next, it is determined whether or not there is a highly related event in the chronological table acquired by the processing of S44 (S46), and if there is a highly related event in the chronological table (S46: Yes), A highly relevant event is collected in the order of occurrence and a story is generated (S47). As a result, a story is generated that is centered around events that are particularly relevant to the person most closely related to the current location of the vehicle. In this case, there is a high possibility that characteristic events are collected for the person, and a story approaching the core of the person can be generated.

更に、S47の処理の後、もしくは、S46の処理によって年表中に関連性の強いイベントがないと判別される場合(S46:No)は、S44の処理により取得した年表の中に、年表データベース54c内にサブイベント情報が用意されたイベントが存在するか否かを判別し(S48)、サブイベント情報が用意されたイベントが存在する場合は(S48:Yes)、年表データベース54cからそのサブイベント情報を参照して、そのサブイベント情報に記述されたイベントを中心に各イベントを発生順に集めたストーリーを作成する(S49)。これにより、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物のイベントのうち、1のイベントにこだわったストーリーが生成される。   Furthermore, after the process of S47, or when it is determined that there is no strongly related event in the chronological table by the process of S46 (S46: No), the year is included in the chronological table acquired by the process of S44. It is determined whether or not there is an event for which sub-event information is prepared in the table database 54c (S48). If there is an event for which sub-event information is prepared (S48: Yes), the chronological database 54c is used. With reference to the sub-event information, a story is created in which each event is collected in the order of occurrence centering on the event described in the sub-event information (S49). As a result, a story that is particular to one event among the events of the person most closely related to the current location of the vehicle is generated.

また、S49の処理の後、もしくは、S48の処理によってサブイベント情報が用意されたイベントは存在しないと判別される場合(S48:No)は、年表に基づいてその他のストーリーが作成できるか否かを判別して、作成可能な場合はその他のストーリーを作成する(S50)。   In addition, after the process of S49 or when it is determined that there is no event for which sub-event information is prepared by the process of S48 (S48: No), whether or not another story can be created based on the chronological table. If it can be created, another story is created (S50).

このように、種々のストーリーを作成することによって、ナビゲーション装置10の搭載された車両の乗員に対して、様々な観光ルートの提案を行うことができるのである。   In this way, by creating various stories, various sightseeing routes can be proposed to the passengers of the vehicle on which the navigation device 10 is mounted.

S45〜S50の処理によってストーリーが生成された後、次いで、S50及びS51の処理により、生成されたストーリー毎にそれぞれのストーリーに対応するストーリー情報を生成する。   After a story is generated by the processes of S45 to S50, story information corresponding to each story is generated for each generated story by the processes of S50 and S51.

まず、生成されたストーリー毎に、それぞれのストーリーの内容に合わせて経由する観光場所の経由順序を示す観光ルートを設定する(S51)。即ち、ストーリーに含まれる各イベントに対応する観光場所を年表データベース54cの「場所」項目から特定し、そのうち車両の現在地から所定範囲に含まれている観光場所を経由すべき場所として決定する。そして、その観光場所をストーリーにまとめられたイベントの発生順に従って並べ、その順番に従って各観光場所を経由するように、各観光場所の経由順序を観光ルートとして設定する。このとき、その観光ルートにおける概算所要時間も合わせて算出する。   First, for each generated story, a sightseeing route indicating the route order of the sightseeing places to be routed according to the contents of each story is set (S51). That is, the sightseeing place corresponding to each event included in the story is specified from the “place” item of the chronological database 54c, and the place to be routed through the sightseeing place included in the predetermined range from the current location of the vehicle is determined. Then, the tourist places are arranged in accordance with the order of occurrence of the events summarized in the story, and the route order of each tourist place is set as a tourist route so as to pass through each tourist place in accordance with the order. At this time, the approximate time required for the sightseeing route is also calculated.

そして、ストーリー毎に、S51の処理により設定された観光ルートの観光ルート情報に対し、そのストーリーに含まれるイベントの内容やそのイベントに関連する情報またはストーリーの作成の基となった人物に関する情報である関連情報を追加して、ストーリー情報を生成すると共に、そのストーリー情報をストーリー情報格納領域53aへ格納する(S52)。   Then, for each story, with respect to the sightseeing route information of the sightseeing route set by the processing of S51, the contents of the event included in the story, information related to the event, or information about the person who is the basis of the creation of the story Certain related information is added to generate story information, and the story information is stored in the story information storage area 53a (S52).

このとき、上述したように、ストーリー情報に追加する各関連情報が観光ルートとして経由される観光場所に関連する関連情報であれば、その関連情報を関連する観光場所に対応付けてストーリー情報に追加する。一方、それ以外の関連情報である場合は、その関連情報の基となったイベントに対応付けられている場所の位置情報(緯度および経度情報)を年表データベース54cから特定し、その位置情報をその関連情報に対応付けてストーリー情報に追加する。   At this time, as described above, if each piece of related information to be added to the story information is related information related to a sightseeing place that is routed as a sightseeing route, the related information is added to the story information in association with the relevant sightseeing place. To do. On the other hand, in the case of other related information, the position information (latitude and longitude information) of the place associated with the event that is the basis of the related information is specified from the chronological database 54c, and the position information is Add to the story information in association with the related information.

尚、S52の処理によりストーリー情報格納領域53aに格納されたストーリー情報は、上述したように、ナビゲーション装置10よりストーリー情報の取得要求を受信した場合に、図6を参照して後述する観光ルート送信処理により、その取得要求により示されるストーリー情報が読み出され、ナビゲーション装置10に対して送信される。   Note that the story information stored in the story information storage area 53a by the processing of S52 is, as described above, transmission of a sightseeing route which will be described later with reference to FIG. 6 when a request for acquiring story information is received from the navigation device 10. Through the processing, story information indicated by the acquisition request is read out and transmitted to the navigation device 10.

次いで、S45〜S50の処理により生成された各ストーリーの概要を、S51の処理において算出された概算所要時間と合わせてリスト化したストーリーリストを生成する(S53)。そして、生成したストーリーリストをナビゲーション装置10へ送信して(S54)、この観光ルート提案処理を終了する。ナビゲーション装置10は、このストーリーリストを受信することによって、そのリストの内容をLCD18上に表示し、車両の乗員から所望のストーリーの指示を受け付ける処理を実行することができる。   Next, a story list is generated in which the outline of each story generated by the processes of S45 to S50 is listed together with the approximate required time calculated in the process of S51 (S53). And the produced | generated story list is transmitted to the navigation apparatus 10 (S54), and this sightseeing route proposal process is complete | finished. By receiving this story list, the navigation device 10 can display the contents of the list on the LCD 18 and execute a process of receiving an instruction of a desired story from a vehicle occupant.

ここで、観光ルート提案処理は、S45〜S50の処理により生成された各ストーリーに基づいて、それぞれのストーリーに応じた観光ルートがS51の処理によって設定される。   Here, in the sightseeing route proposal process, a sightseeing route corresponding to each story is set by the process of S51 based on each story generated by the processes of S45 to S50.

例えば、S47の処理によって、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物の年表から関連性の強いイベントを中心にまとめたストーリーが生成された場合は、そのストーリーに対応する観光ルートとして、その関連性の強いイベントを中心にまとめられたストーリーに沿って各観光場所を経由する順番が設定される。ナビゲーション装置10は、車両の乗員に対し、その設定された順番で各観光場所への観光ルートを提案し、また、経路誘導を行うことによって、乗員がその観光ルートに従えば、乗員に対して、関連性の強いイベントをストーリーに沿って感じさせながら興味を持って各観光場所を巡回させることができる。   For example, if the story of the most relevant event is generated from the chronology of the person most closely related to the current location of the vehicle in the process of S47, the related route is selected as the sightseeing route corresponding to the story. The order of passing through each tourist spot is set along a story that is organized around strong events. The navigation device 10 proposes a sightseeing route to each sightseeing place in the set order to the occupant of the vehicle, and if the occupant follows the sightseeing route by performing route guidance, , You can visit each tourist place with interest while feeling the relevant events along the story.

特に、S47の処理によって生成されたストーリーは、その歴史上の人物において特徴的なイベントがまとめられる可能性が高く、その人物の核心に迫ったストーリーである可能性が高い。よって、その人物の核心に迫ったストーリーに基づいて生成される観光ルートに従って、乗員が各観光場所を巡回すれば、乗員に対して、歴史上の人物の核心に迫ったストーリーを感じさせながら興味を持って各観光場所を巡回させることができる。   In particular, the story generated by the processing of S47 is highly likely to be a collection of characteristic events in the historical person, and is likely to be a story approaching the core of the person. Therefore, if the occupant patrols each sightseeing place according to the sightseeing route generated based on the story approaching the core of the person, the passenger will be interested in feeling the story close to the core of the historical person. You can go around each tourist place with

また、S49の処理によって、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物の年表からサブイベント情報が用意されたイベントを中心に集めてストーリーが生成された場合は、そのストーリーに対応する観光ルートとして、そのサブイベント情報の用意されたイベントを中心にまとめられたストーリーに沿って、各観光場所を経由する順番が設定される。ナビゲーション装置10は、車両の乗員に対し、その設定された順番で各観光場所への観光ルートを提案し、また、経路誘導を行うことによって、乗員がその観光ルートに従えば、乗員に対して、1つのイベントをストーリーに沿って深く感じさせながら興味を持って各観光場所を巡回させることができる。   In addition, when the story is generated by collecting the events for which sub-event information is prepared from the chronology of the person most closely related to the current location of the vehicle by the processing of S49, as a sightseeing route corresponding to the story Then, the order of passing through each tourist place is set along the story gathered around the event for which the sub-event information is prepared. The navigation device 10 proposes a sightseeing route to each sightseeing place in the set order to the occupant of the vehicle, and if the occupant follows the sightseeing route by performing route guidance, You can visit each sightseeing spot with interest while making one event feel deeply along the story.

特に、S49の処理によって生成されたストーリーは、その歴史上の人物にうち、1のイベントにこだわって生成されたストーリーであるので、乗員がそのストーリーの観光ルート情報に示される観光ルートに従えば、乗員に対して、1つのイベントに対するこだわりを深く感じさせながら興味を持って各観光場所を巡回させることができる。   In particular, since the story generated by the processing of S49 is a story generated by sticking to one event among the historical figures, if the occupant follows the sightseeing route indicated in the sightseeing route information of the story, , It is possible to go around each tourist place with interest while making the crew feel the commitment to one event deeply.

図3に戻って、ナビゲーション装置10内のCPU11により実行される観光ルート案内処理の説明をS15の処理から続ける。S15の処理では、計時回路11aのタイマ機能の動作を開始させる(S15)。この処理は、S14の処理によって観光ルート提案要求を情報提供サーバ50に対して送信した後、その観光ルート提案要求に対する情報提供サーバ50からの応答が所定時間内にあるか否かを、S16およびS17の処理により判断するためのものである。   Returning to FIG. 3, the explanation of the sightseeing route guidance process executed by the CPU 11 in the navigation device 10 is continued from the process of S <b> 15. In the process of S15, the timer function of the timer circuit 11a is started (S15). In this processing, after transmitting the sightseeing route proposal request to the information providing server 50 by the processing of S14, it is determined whether or not a response from the information providing server 50 to the sightseeing route proposal request is within a predetermined time. This is for determination by the processing of S17.

そして、情報提供サーバ50からの応答があったか否かを通信制御装置16の状態に基づいて判断し(S16)、情報提供サーバ50からの応答がなければ、S15の処理による計時回路11aのタイマ機能の動作開始後、所定時間経過したか否かを計時回路11aの状態から判別する(S17)。   Then, it is determined whether there is a response from the information providing server 50 based on the state of the communication control device 16 (S16). If there is no response from the information providing server 50, the timer function of the time measuring circuit 11a by the process of S15 After the start of the operation, it is determined from the state of the time measuring circuit 11a whether or not a predetermined time has elapsed (S17).

その結果、所定時間経過していなければ(S17:No)、S16の処理に回帰し、再び、情報提供サーバ50からの応答があったか否かを判断する。一方、S17の処理の結果、所定時間経過していれば(S17:Yes)、通信上もしくは情報提供サーバ50における障害によって、情報提供サーバ50から目的地候補の提供を受けることができない状態にあると判断し、S25の処理へ移行する。そして、S25の処理では、LCD18上に「タイムアウトエラー」を表示し(S25)、この観光ルート案内処理を終了する。このタイムアウトエラーの表示により、乗員に対して、情報提供サーバ50との間のデータの送受信に問題があることを認識させることができる。   As a result, if the predetermined time has not elapsed (S17: No), the process returns to S16, and it is determined again whether or not there is a response from the information providing server 50. On the other hand, if the predetermined time has passed as a result of the processing of S17 (S17: Yes), the destination candidate cannot be provided from the information providing server 50 due to communication or a failure in the information providing server 50. And the process proceeds to S25. In the process of S25, a “timeout error” is displayed on the LCD 18 (S25), and this sightseeing route guidance process is terminated. By displaying the timeout error, it is possible to make the occupant recognize that there is a problem in data transmission / reception with the information providing server 50.

これに対し、S16の処理の結果、情報提供サーバ50からの応答があったと判断される場合は(S16:Yes)、観光ルート提案要求に応じて情報提供サーバ50より送信されたストーリーリストを受信し(S18)、受信したストーリーリストをLCD18上に表示して(S19)、S20の処理へ移行する。   On the other hand, if it is determined that there is a response from the information providing server 50 as a result of the processing of S16 (S16: Yes), the story list transmitted from the information providing server 50 in response to the sightseeing route proposal request is received. Then, the received story list is displayed on the LCD 18 (S19), and the process proceeds to S20.

ここで、図5を参照して、ナビゲーション装置10内のLCD18上に表示されるストーリーリストの表示内容について説明する。図5は、そのストーリーリストの表示例を模式的に示した模式図である。   Here, with reference to FIG. 5, the display content of the story list displayed on the LCD 18 in the navigation apparatus 10 will be described. FIG. 5 is a schematic diagram schematically showing a display example of the story list.

CPU11は、図5に示すように、ストーリーリストに含められた各ストーリーの概要(図5の例では、「上杉謙信の生涯」、「川中島の戦い」、「信長包囲網」)を抽出し、LCD18の画面向かって左側に、抽出した各概要の内容を上から下へ順に並べて表示する。また、ストーリーリストには、上述したように、各ストーリーに対して設定された観光ルート(図4のS51参照)における概算所要時間が含まれており、CPU11は、各ストーリーに対する観光ルートの概算所要時間を抽出した上で、対応するストーリーの概要が表示された右側に、その概算所要時間を表示する。   As shown in FIG. 5, the CPU 11 extracts the outline of each story included in the story list (in the example of FIG. 5, “Life of Kenshin Uesugi”, “Battle of Kawanakajima”, “Nobunaga Siege”). On the left side of the screen of the LCD 18, the contents of the extracted outlines are displayed in order from top to bottom. Further, as described above, the story list includes the approximate required time for the sightseeing route set for each story (see S51 in FIG. 4), and the CPU 11 calculates the approximate required travel route for each story. After extracting the time, the approximate required time is displayed on the right side where the outline of the corresponding story is displayed.

ここで、LCD18上に表示された各ストーリーの概要は、ストーリー毎に矩形状の枠で囲まれ、その矩形状の枠で囲まれた範囲がボタン化されている(以下、このボタンを「ストーリーボタン」と称する)。乗員は、LCD18上に表示されたストーリーの概要および概算所要時間から選択したいストーリーを決め、タッチパネル19を介して、その選択したいストーリーの概要が表示されているストーリーボタンを指示物によって指示することで、所望のストーリーを選択し、そのストーリーに対応するストーリー情報を情報提供サーバ50から受信することができる。   Here, the outline of each story displayed on the LCD 18 is surrounded by a rectangular frame for each story, and a range surrounded by the rectangular frame is buttoned (hereinafter, this button is referred to as “story”). Button "). The occupant determines the story to be selected from the outline of the story displayed on the LCD 18 and the estimated required time, and indicates the story button on which the outline of the story to be selected is displayed via the touch panel 19 with an indicator. A desired story can be selected and story information corresponding to the story can be received from the information providing server 50.

図3に戻って、観光ルート案内処理の説明を、S20の処理より続ける。S20の処理では、LCD18上に表示されたストーリーリストから、乗員によりタッチパネル19を介してストーリーボタンが指示されたことにより、1のストーリーが選択されたか否かを判別する(S20)。そして、1のストーリーが非選択(S20:No)の間は、S20の処理が繰り返し実行され、その選択が行われるまで、処理がウェイトされる。   Returning to FIG. 3, the description of the sightseeing route guidance process is continued from the process of S20. In the process of S20, it is determined whether or not one story is selected from the story list displayed on the LCD 18 when a story button is instructed by the occupant via the touch panel 19 (S20). While one story is not selected (S20: No), the process of S20 is repeatedly executed, and the process is waited until the selection is performed.

尚、S20の処理が繰り返し実行されている間に、乗員の指示に基づいて、観光ルーツ案内処理を終了させてもよい。例えば、S19の処理によってストーリーリストをLCD18上に表示させる場合に、合わせて、「終了」ボタンをLCD18に表示させておき、S20:Noの分岐において、乗員のよる「終了ボタン」の指示操作が検出された場合は、ストーリーリストの表示を中断した上で、この観光ルート案内処理を終了するようにしてもよい。   In addition, while the process of S20 is repeatedly performed, based on a passenger | crew's instruction | indication, you may complete | finish a sightseeing root guidance process. For example, when the story list is displayed on the LCD 18 by the process of S19, an “end” button is also displayed on the LCD 18 and the “end button” instruction operation by the occupant is performed in the branch of S20: No. If detected, the sightseeing route guidance process may be terminated after the display of the story list is interrupted.

一方、S20の処理の結果、乗員により1のストーリーが選択されたと判別されると(S20:Yes)、その選択されたストーリーに対応するストーリー情報の送信要求を情報提供サーバ50へ送信するよう、通信制御回路16を制御し(S21)、S22の処理へ移行する。これにより、ストーリー情報の送信要求が、基地局60および無線通信ネットワーク70を介して、情報提供サーバ50へ送信される。   On the other hand, if it is determined that one story has been selected by the occupant as a result of the process of S20 (S20: Yes), a transmission request for story information corresponding to the selected story is transmitted to the information providing server 50. The communication control circuit 16 is controlled (S21), and the process proceeds to S22. As a result, the story information transmission request is transmitted to the information providing server 50 via the base station 60 and the wireless communication network 70.

情報提供サーバ50は、このナビゲーション装置10からのストーリー情報の送信要求を受信することにより、CPU51によって観光ルート送信処理(図6参照)を実行し、ストーリー情報格納領域53aに格納されているストーリー情報の中から、ストーリー情報の送信要求によって示されるストーリー情報をナビゲーション装置10へ送信する。   Upon receiving the story information transmission request from the navigation device 10, the information providing server 50 executes a sightseeing route transmission process (see FIG. 6) by the CPU 51, and stores the story information stored in the story information storage area 53a. The story information indicated by the story information transmission request is transmitted to the navigation device 10.

ここで、図6を参照して、情報提供サーバ50内のCPU51により実行される観光ルート送信処理について説明する。図6は、その観光ルート送信処理を示すフローチャートである。   Here, with reference to FIG. 6, the sightseeing route transmission process performed by CPU51 in the information provision server 50 is demonstrated. FIG. 6 is a flowchart showing the sightseeing route transmission processing.

この観光ルート送信処理では、まず、ナビゲーション装置10より受信したストーリー情報の送信要求により指示された、送信すべきストーリー情報を特定し(S61)、その特定したストーリー情報をストーリー情報格納領域から読み出す(S62)。そして、読み出したストーリー情報をナビゲーション装置10へ送信して(S63)、この観光ルート送信処理を終了する。   In this sightseeing route transmission process, first, the story information to be transmitted specified by the transmission request of the story information received from the navigation device 10 is identified (S61), and the identified story information is read from the story information storage area (S61). S62). Then, the read story information is transmitted to the navigation device 10 (S63), and this sightseeing route transmission process is terminated.

これにより、ナビゲーション装置10には、乗員によって選択されたストーリーに対応するストーリー情報が送信される。ナビゲーション装置10は、このストーリー情報を基に、観光ルートの提案および各観光場所の経路誘導を実行することになる。   Thereby, story information corresponding to the story selected by the occupant is transmitted to the navigation device 10. Based on the story information, the navigation device 10 proposes a sightseeing route and guides the route of each sightseeing place.

図3に戻り、ナビゲーション装置10内のCPU11により実行される観光ルート案内処理の説明を、S22の処理から続ける。S22の処理では、計時回路11aのタイマ機能の動作を開始させる(S22)。この処理は、S21の処理によってストーリー情報の送信要求を情報提供サーバ50に対して送信した後、そのストーリー情報の送信要求に対する情報提供サーバ50からの応答が所定時間内にあるか否かを、S23およびS24の処理により判断するためのものである。   Returning to FIG. 3, the description of the sightseeing route guidance process executed by the CPU 11 in the navigation device 10 is continued from the process of S <b> 22. In the process of S22, the operation of the timer function of the timer circuit 11a is started (S22). In this process, after transmitting a transmission request for story information to the information providing server 50 by the process of S21, it is determined whether a response from the information providing server 50 to the transmission request for story information is within a predetermined time. This is for determination by the processing of S23 and S24.

そして、情報提供サーバ50からの応答があったか否かを通信制御装置16の状態に基づいて判断し(S23)、情報提供サーバ50からの応答がなければ、S22の処理による計時回路11aのタイマ機能の動作開始後、所定時間経過したか否かを計時回路11aの状態から判別する(S24)。   Then, it is determined whether or not there is a response from the information providing server 50 based on the state of the communication control device 16 (S23). If there is no response from the information providing server 50, the timer function of the time measuring circuit 11a by the process of S22. After the start of the operation, it is determined from the state of the time measuring circuit 11a whether or not a predetermined time has elapsed (S24).

その結果、所定時間経過していなければ(S24:No)、S23の処理に回帰し、再び、情報提供サーバ50からの応答があったか否かを判断する。一方、S24の処理の結果、所定時間経過していれば(S24:Yes)、通信上もしくは情報提供サーバ50における障害によって、情報提供サーバ50から目的地候補の提供を受けることができない状態にあると判断し、LCD18上に「タイムアウトエラー」を表示して(S25)、この観光ルート案内処理を終了する。このタイムアウトエラーの表示により、乗員に対して、情報提供サーバ50との間のデータの送受信に問題があることを認識させることができる。   As a result, if the predetermined time has not elapsed (S24: No), the process returns to the process of S23, and it is determined again whether or not there is a response from the information providing server 50. On the other hand, if the predetermined time has passed as a result of the processing in S24 (S24: Yes), the destination candidate cannot be provided from the information providing server 50 due to communication or a failure in the information providing server 50. Is determined, a “timeout error” is displayed on the LCD 18 (S25), and this sightseeing route guidance process is terminated. By displaying the timeout error, it is possible to make the occupant recognize that there is a problem in data transmission / reception with the information providing server 50.

これに対し、S24の処理の結果、情報提供サーバ50からの応答があったと判断される場合は(S24:Yes)、ストーリー情報の取得要求に応じて情報提供サーバ50より送信されたストーリー情報を受信する(S26)。ここで受信されたストーリー情報は、ストーリー情報格納領域13aに格納される。   On the other hand, when it is determined that there is a response from the information providing server 50 as a result of the processing of S24 (S24: Yes), the story information transmitted from the information providing server 50 in response to the acquisition request of the story information is displayed. Receive (S26). The story information received here is stored in the story information storage area 13a.

そして、ストーリー情報格納領域13aに格納されたストーリー情報に含まれる観光ルート情報に従って、ルート案内処理を実行する(S27)。このルート案内処理は、観光ルート情報に示される最後の観光場所に到着するまでの間、他の処理(S28及びS29の処理)と共に繰り返し実行されるもので、この処理では、観光ルート情報に示される各観光場所を、その観光ルート情報で示される順番で巡回する場合の経路を、道路地図データベース14aの地図情報および道路情報に基づいて探索し、その探索した経路を地図と共にLCD18に表示することで、乗員に対し、観光ルートの提案を行う。   Then, route guidance processing is executed according to the sightseeing route information included in the story information stored in the story information storage area 13a (S27). This route guidance process is repeatedly executed together with other processes (the processes of S28 and S29) until it arrives at the last sightseeing place indicated in the tourist route information. To search for a route when each tourist place is visited in the order indicated by the tourist route information based on the map information and road information in the road map database 14a, and display the searched route on the LCD 18 together with the map. Then, the tourist route is proposed to the crew.

また、このルート案内処理では、観光ルート情報に示される各観光場所をその観光ルートによって定められた順番に目的地として設定しながら、車両の現在地からその目的地(観光場所)までの経路案内を行う。   Also, in this route guidance processing, route guidance from the current location of the vehicle to the destination (tourist location) is provided while setting each tourist location indicated in the tourist route information as a destination in the order determined by the tourist route. Do.

即ち、このルート案内処理では、最初の目的地として、観光ルート情報に一番目に設定された観光場所を設定して、その一番目の観光場所までの経路案内を実行する。そして、一番目の観光場所に車両が到着すると、次の目的地として、観光ルート情報に二番目に設定された観光場所を設定して、その二番目の観光場所までの経路案内を実行する。その後、この目的地の設定と、その設定された目的地(観光場所)までの経路案内とを、観光ルート情報に示された最後の観光場所に車両が到着するまで繰り返し実行する。   That is, in this route guidance process, the first tourist destination is set in the tourist route information as the first destination, and the route guidance to the first tourist location is executed. When the vehicle arrives at the first sightseeing spot, the second sightseeing spot set in the sightseeing route information is set as the next destination, and the route guidance to the second sightseeing spot is executed. Thereafter, setting of the destination and route guidance to the set destination (tourist place) are repeatedly executed until the vehicle arrives at the last tourist place indicated in the tourist route information.

これにより、各観光場所までの経路誘導が、観光ルート情報に従った順番で行われる。そして、この観光ルート情報に示された各観光場所を巡回する順番は、上述したように、ストーリーに沿って設定されたものである。よって、乗員が、その経路誘導に従って、もしくは、LCD18により乗員に提案された観光ルートに従って、各観光場所を巡回することにより、乗員は、そのストーリーの内容を感じながら、興味を持って、それぞれの観光場所を巡回することができる。よって、乗員に興味を持たせながら観光場所の巡回をさせることができる。   Thereby, the route guidance to each sightseeing place is performed in the order according to the sightseeing route information. And the order which goes around each sightseeing place shown by this sightseeing route information is set along the story as mentioned above. Therefore, the occupant goes around each sightseeing place according to the route guidance or according to the sightseeing route suggested to the occupant by the LCD 18, so that the occupant is interested in the contents of the story while feeling the contents of the story. You can patrol sightseeing spots. Therefore, it is possible to make a tour of sightseeing spots while making the passengers interested.

S27の処理の後、ストーリー情報に基づいて、LCD18上に表示すべき関連情報があるか否かを判断する(S28)。具体的には、S27の処理において、観光ルート情報に示される次の観光場所が経路案内の目的地として設定された場合、その目的地として設定された観光場所に対応付けられた関連情報があれば、LCD18上に表示すべき関連情報があると判断する。また、ストーリー情報に含まれる関連情報に対応付けられた、その関連情報と関係する場所の位置情報に基づき、車両の現在地が一の関連情報に関連する場所から所定距離範囲内にあると判断される場合に、LCD18上に表示すべき関連情報があると判断する。   After the process of S27, it is determined whether there is related information to be displayed on the LCD 18 based on the story information (S28). Specifically, in the process of S27, when the next sightseeing place indicated in the sightseeing route information is set as the destination of the route guidance, there is related information associated with the sightseeing place set as the destination. For example, it is determined that there is related information to be displayed on the LCD 18. Further, it is determined that the current location of the vehicle is within a predetermined distance range from the location related to the one related information based on the positional information of the location related to the related information associated with the related information included in the story information. If there is any related information, it is determined that there is relevant information to be displayed on the LCD 18.

そして、S28の処理の結果、LCD18上に表示すべき関連情報があると判断される場合は(S28:Yes)、その関連情報に関係する場所の位置(関連情報が、次に向かうべき観光場所に対応付けられたものであれば、その観光場所の位置)を地図で示しながらLCD18上に表示して(S29)、S30の処理へ移行する。   If it is determined that there is related information to be displayed on the LCD 18 as a result of the processing of S28 (S28: Yes), the location of the place related to the related information (the tourist information where the related information is to go next) Is displayed on the LCD 18 while showing a map of the location of the sightseeing spot (S29), the process proceeds to S30.

これにより、例えば、次に向かうべき観光場所の関連情報がLCD18上に表示されるので、乗員は、その観光場所に向かいながらその観光場所の関連情報を見ることによって、その観光場所に対する興味を強くすることができる。また、観光ルートに入っていない場所に関係する関連情報も、その場所に車両が近づいた場合に、その場所を地図で示しながらLCD18上に表示されるので、乗員は、今回の観光ルートにおける付加的な情報として、それらの関連情報を知ることができ、乗員に対して更なる興味を持たせながら、観光ルートを巡回させることができる。また、関連情報の関係する場所を地図で示しながら、その関連情報が表示されるので、乗員は、その関連情報に強く興味を持った場合に、その関連情報に関連のある場所へ、容易に向かうことができる。   As a result, for example, the information related to the sightseeing place to go to next is displayed on the LCD 18, so that the occupant becomes more interested in the sightseeing place by looking at the information related to the sightseeing place while heading to the sightseeing place. can do. In addition, related information related to a place that is not on the sightseeing route is also displayed on the LCD 18 while showing the place on a map when a vehicle approaches the place. As related information, the related information can be known, and the tourist route can be circulated while giving the passengers more interest. In addition, since the related information is displayed while showing the location related to the related information on the map, if the passenger is strongly interested in the related information, the passenger can easily go to the location related to the related information. I can head.

一方、S28の処理の結果、表示すべき関連情報がなければ(S28:No)、S29の処理をスキップして非実行とし、S30の処理へ移行する。S30の処理では、車両の現在地の位置情報を現在位置検出装置15より取得した上で、観光ルート情報に示される最後の観光場所に到着したか否かを判別する(S30)。そして、最後の観光場所に到着していなければ(S30:No)、S27の処理へ回帰し、引き続き、S27〜S29の処理を実行する。一方、最後の観光場所に到着したと判別される場合は(S30:Yes)、観光ルート情報により示された各観光場所の経路誘導を終了した上で、観光ルート案内処理を終了する。   On the other hand, if there is no related information to be displayed as a result of the process of S28 (S28: No), the process of S29 is skipped and not executed, and the process proceeds to S30. In the process of S30, after acquiring the position information of the current location of the vehicle from the current position detection device 15, it is determined whether or not the vehicle has arrived at the last tourist location indicated by the tourist route information (S30). And if it has not arrived at the last sightseeing place (S30: No), it will return to the process of S27 and will continue the process of S27-S29. On the other hand, when it is determined that the last sightseeing place has been reached (S30: Yes), the route guidance of each sightseeing place indicated by the sightseeing route information is finished, and then the sightseeing route guidance process is finished.

以上、本実施形態におけるナビゲーションシステム1によれば、ナビゲーション装置10内のCPU11により観光ルート案内処理が実行されることによって、情報提供サーバ50よりストーリー情報が生成される。そして、ナビゲーション装置は、このストーリー情報を情報提供サーバ50より受信することによって、そのストーリー情報に含まれる各観光場所の巡回行程を示した観光ルート情報に基づき、乗員に対してその観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルートに示される順番に各観光場所への経路誘導を行う。   As described above, according to the navigation system 1 in the present embodiment, the story information is generated from the information providing server 50 when the CPU 11 in the navigation device 10 executes the sightseeing route guidance process. Then, the navigation device receives the story information from the information providing server 50, and based on the sightseeing route information indicating the traveling process of each sightseeing place included in the story information, the navigation device displays the sightseeing route to the occupant. It is displayed above and proposed to the vehicle occupant, and the route guidance to each sightseeing place is performed in the order shown in the sightseeing route.

ここで、観光ルート情報に示される観光ルートは、情報提供サーバ50において、歴史上の人物の年表に基づきその人物に関係するイベントを発生順にまとめたストーリーに沿って各観光場所を経由するように、その観光場所の経由順番(観光ルート)が設定される。よって、乗員は、観光ルート情報によって提案され、また、経路誘導される順番に従って各観光場所を巡回することにより、その歴史上の人物に関連するイベントを発生順にまとめたストーリーを感じながら、興味を持って各観光場所を巡回することができる。従って、ナビゲーションシステム1によれば、乗員に興味を持たせながら観光場所を巡回させることが可能な観光ルートを提案できる。   Here, the tourist route shown in the tourist route information is routed through each tourist location in the information providing server 50 according to a story that summarizes events related to the person in the order of occurrence based on the chronology of the person in history. In addition, the order (tourist route) of the sightseeing spot is set. Therefore, the passengers are interested in the story, in which the events related to the historical person are gathered in order of occurrence by visiting each tourist place according to the route guidance order, which is proposed by the tourist route information. You can take a tour of each sightseeing spot. Therefore, according to the navigation system 1, it is possible to propose a sightseeing route that allows a tourist spot to be visited while an occupant is interested.

また、情報提供サーバ50により、車両の現在地の位置情報を基に、その車両の現在地から所定範囲に含まれる観光場所が抽出され、それらの観光場所に最も共通する歴史上の人物、即ち、その車両の現在地付近に最もゆかりのある人物が抽出される。そして、その最もゆかりのある人物の年表に基づいて、その人物に関連するイベントを発生順にまとめたストーリーが生成され、そのストーリーに沿って観光ルートが設定される。これにより、乗員は、その観光ルートに従って各観光場所を巡回することにより、車両の現在地付近に最もゆかりのある人物に対して生成されたストーリーを感じながら、より興味を持って各観光場所を巡回することができる。よって、乗員により興味を持たせながら観光場所を巡回させることが可能な観光ルートを提案できる。   Further, the information providing server 50 extracts the sightseeing spots included in the predetermined range from the current location of the vehicle based on the position information of the current location of the vehicle, and the historical person most common to those sightseeing locations, that is, the The person most relevant to the current location of the vehicle is extracted. Then, based on the chronology of the most relevant person, a story in which events related to the person are collected in the order of occurrence is generated, and a sightseeing route is set along the story. As a result, the passengers patrolled each sightseeing spot with more interest while traveling around each sightseeing spot according to the sightseeing route, feeling the story generated for the person most relevant to the current location of the vehicle. can do. Therefore, it is possible to propose a sightseeing route that allows the passengers to visit the sightseeing places while making the passengers more interested.

また、乗員が目的地を設定しなくても、ナビゲーション装置10において、観光ルート情報に示される各観光場所を観光ルートによって定められた順番に目的地として設定しながら、車両の現在地からその目的地(観光場所)までの経路案内を行うので、目的地の設定に伴うユーザの負担を軽減することができる。   Further, even if the occupant does not set the destination, the navigation device 10 sets each tourist location indicated in the tourist route information as a destination in the order determined by the tourist route, and then sets the destination from the current location of the vehicle. Since the route guidance to (tourist place) is performed, the burden on the user accompanying the setting of the destination can be reduced.

ここで、上記実施形態に記載の「歴史上の人物」は、特許請求の範囲に記載の「事柄」に対応し、上記実施形態に記載の「イベント」は、特許請求の範囲に記載の「出来事」に対応し、上記実施形態に記載の「ストーリー」は、特許請求の範囲に記載の「筋書き」に対応する。   Here, the “historical person” described in the above embodiment corresponds to “the matter” described in the claims, and the “event” described in the above embodiment is the “event” described in the claims. Corresponding to “event”, “story” described in the above embodiment corresponds to “scenario” described in claims.

以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。例えば、上記実施形態で挙げた数値は一例であり、他の数値を採用することは当然可能である。   As described above, the present invention has been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred. For example, the numerical values given in the above embodiment are merely examples, and other numerical values can naturally be adopted.

上記実施形態では、観光場所データベース54bが情報提供サーバ50内に設けられたHDD54に格納される場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、情報提供サーバ50がアクセス可能な外部記憶装置を設け、その外部記憶装置に観光場所データベース54bと同等のデータベースを格納してもよい。同様に、上記実施形態では、年表データベース54cが情報提供サーバ50内に設けられたHDD54に格納される場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、情報提供サーバ50がアクセス可能な外部記憶装置を設け、その外部記憶装置に年表データベース54cと同等のデータベースを格納してもよい。   In the above embodiment, the case where the sightseeing place database 54b is stored in the HDD 54 provided in the information providing server 50 has been described. However, the present invention is not necessarily limited to this, and an external storage device that can be accessed by the information providing server 50 And a database equivalent to the sightseeing place database 54b may be stored in the external storage device. Similarly, in the above-described embodiment, the case where the chronological database 54c is stored in the HDD 54 provided in the information providing server 50 has been described. However, the present invention is not necessarily limited to this, and the information providing server 50 is accessible. An external storage device may be provided, and a database equivalent to the chronological database 54c may be stored in the external storage device.

上記実施形態では、ナビゲーションシステム1が主として車両に設けられたナビゲーション装置10と車両外に設けられた情報提供サーバ50によって構成される場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、車両内に設けられた車載装置のみによって構成されてもよい。この場合、ナビゲーション装置10のみで構成されてもよいし、ナビゲーション装置10と、その他の車載装置とによって構成されてもよい。   In the above-described embodiment, the case where the navigation system 1 is configured mainly by the navigation device 10 provided in the vehicle and the information providing server 50 provided outside the vehicle has been described. You may comprise only the vehicle-mounted apparatus provided in. In this case, it may be comprised only with the navigation apparatus 10, and may be comprised with the navigation apparatus 10 and another vehicle-mounted apparatus.

ナビゲーション装置10のみによってナビゲーションシステム1が構成される場合、観光場所データベース54bに相当するデータベースと、図2に示す年表データベース54cに相当するデータベースとをHDD14に設けた上で、観光ルート表示キー20aが乗員によって操作された場合にCPU11によって実行される観光ルート提案処理の中で、図3に示すS11〜S13の処理を実行した後、S13:Yesの分岐に続いて、図4に示すS42〜S53に相当する処理を実行し、その後、図3に示すS19,S20の処理を実行し、S20:Yesの分岐に続いて図6に示すS62に相当する処理を実行して、図3に示すS27〜S30の処理を実行するようにしてもよい。   When the navigation system 1 is configured only by the navigation device 10, a tourism route display key 20a is provided after providing a database corresponding to the sightseeing place database 54b and a database corresponding to the chronological database 54c shown in FIG. In the sightseeing route suggestion process executed by the CPU 11 when operated by the occupant, after executing the processes of S11 to S13 shown in FIG. 3, S42: shown in FIG. The processing corresponding to S53 is executed, then the processing of S19 and S20 shown in FIG. 3 is executed, the processing corresponding to S62 shown in FIG. 6 is executed following the branch of S20: Yes, and shown in FIG. You may make it perform the process of S27-S30.

また、ナビゲーション装置10とその他の車載装置によってナビゲーションシステム1が構成される場合は、その他の車載装置の構成を図1に示す情報提供サーバ50と同等の構成として、その他の車載装置において図4に示す観光ルート提案処理や図6に示す観光ルート送信処理を実行させてもよい。   Further, when the navigation system 1 is configured by the navigation device 10 and other in-vehicle devices, the configuration of the other in-vehicle devices is the same as that of the information providing server 50 shown in FIG. The sightseeing route proposal process shown or the sightseeing route transmission process shown in FIG. 6 may be executed.

また、ナビゲーションシステム1が車両内に設けられる場合において、観光場所データベース54bに相当するデータベース及び図2に示す年表データベース54cの少なくともいずれかは、ナビゲーション装置10または車載装置の外部に設けられた外部記憶装置に格納されてもよい。   Further, when the navigation system 1 is provided in a vehicle, at least one of the database corresponding to the sightseeing place database 54b and the chronological table 54c shown in FIG. 2 is an external device provided outside the navigation device 10 or the in-vehicle device. It may be stored in a storage device.

また、ナビゲーション装置10に代えて、携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)などの移動可能な移動端末装置を用いてナビゲーションシステム1を構成してもよい。この場合、移動端末装置と情報提供サーバ50とによってナビゲーションシステム1を構成してもよいし、移動端末装置のみによってナビゲーションシステム1を構成してもよい。また、観光場所データベース54bに相当するデータベース及び図2に示す年表データベース54cに相当するデータベースの少なくともいずれかが格納された外部記憶装置を更に備えて、ナビゲーションシステム1を構成してもよい。少なくとも移動端末装置と情報提供サーバ50とによってナビゲーションシステム1を構成する場合は、移動端末装置の構成を図1に示すナビゲーション装置10と同等の構成とし、移動端末装置において図3に示す観光ルート案内処理を実行させてもよい。この場合、車両の現在地の位置情報ではなく、移動端末装置の位置情報と合わせて観光ルート提案要求を移動端末装置から情報提供サーバ50へ送信するようにしてもよい。   Instead of the navigation device 10, the navigation system 1 may be configured using a mobile terminal device such as a mobile phone, a notebook personal computer, or a PDA (Personal Digital Assistant). In this case, the navigation system 1 may be configured by the mobile terminal device and the information providing server 50, or the navigation system 1 may be configured by only the mobile terminal device. Further, the navigation system 1 may be configured by further including an external storage device that stores at least one of a database corresponding to the tourist place database 54b and a database corresponding to the chronological database 54c shown in FIG. When the navigation system 1 is configured by at least the mobile terminal device and the information providing server 50, the configuration of the mobile terminal device is the same as that of the navigation device 10 shown in FIG. 1, and the sightseeing route guidance shown in FIG. Processing may be executed. In this case, the sightseeing route proposal request may be transmitted from the mobile terminal device to the information providing server 50 together with the location information of the mobile terminal device, not the location information of the current location of the vehicle.

上記実施形態では、情報提供サーバ50において、車両の現在地から所定の範囲に含まれる観光場所を抽出して、各観光場所に最も共通する歴史上の人物を抽出することにより、車両の現在地付近にゆかりのある人物を特定する場合について説明したが、その車両の現在地付近にゆかりのある人物を特定する方法として、その他の方法が用いられてもよい。たとえば、情報提供サーバ50もしくは外部記憶装置に、各地域毎に、その地域にゆかりのある人物を登録した人物データベースを用意しておき、車両の現在地の位置情報に基づいて、その人物データベースから、その車両の現在地のある地域にゆかりのある人物を特定するようにしてもよい。これによっても、車両の現在地のある地域にゆかりのある人物に関連するイベントがまとめられたストーリーを生成し、そのストーリーに沿った観光ルートを設定することができるので、車両の乗員は、その観光ルートに従って各観光場所を巡回することにより、車両の現在地のある地域にゆかりのある人物をストーリーに沿って感じながら、興味を持って各観光場所を巡回することができる。よって、乗員により強い興味を持たせながら観光場所を巡回させることが可能な観光ルートを案内することができる。   In the above embodiment, the information providing server 50 extracts tourist places included in a predetermined range from the current location of the vehicle, and extracts historical persons most common to each tourist location, so that it is near the current location of the vehicle. Although the case where the person with connection was specified was demonstrated, the other method may be used as a method of specifying the person with connection near the present location of the vehicle. For example, in the information providing server 50 or the external storage device, a person database in which a person related to the area is registered is prepared for each area, and based on the position information of the current location of the vehicle, from the person database, A person related to the area where the vehicle is currently located may be specified. This also generates a story in which events related to a person related to the current location of the vehicle are gathered, and a sightseeing route can be set along the story. By visiting each sightseeing place according to the route, it is possible to visit each sightseeing place with interest while feeling a person related to the area where the vehicle is currently located along the story. Therefore, it is possible to guide a sightseeing route that allows a tourist place to be visited while having a stronger interest in the passenger.

また、ナビゲーション装置10に格納されている道路地図データベース14aの地図情報に、各地域に対応付けてその地域にゆかりのある人物を登録しておき、ナビゲーション装置10の中で、車両の現在地のある地域にゆかりのある人物を特定してもよい。この場合、ナビゲーション装置10から情報提供サーバ50へ観光ルート提案要求を送信する際に、車両の現在地の位置情報に代えて、車両の現在地のある地域にゆかりのある人物の人物情報を合わせて送信するようにしてもよい。そして、情報提供サーバ50は、その人物情報に基づいて、車両の現在地のある地域にゆかりのある人物の年表を年表データベース54cから取得するようにしてもよい。なお、上述した人物データベースや、地域にゆかりのある人物の登録された道路地図データベース14aが、請求項3に記載の「場所情報抽出手段」に対応する。   In addition, a person who is associated with each area is registered in the map information of the road map database 14a stored in the navigation device 10 so that the current location of the vehicle exists in the navigation device 10. A person related to the area may be specified. In this case, when transmitting a sightseeing route proposal request from the navigation device 10 to the information providing server 50, instead of the location information of the current location of the vehicle, the personal information of the person related to the area where the current location of the vehicle is transmitted. You may make it do. Then, the information providing server 50 may acquire, from the chronological database 54c, a chronology of a person related to the area where the vehicle is currently located based on the person information. The person database described above and the road map database 14a in which persons related to the region are registered correspond to the “location information extracting means”.

上記実施形態では、車両が観光地にある場合に、その車両の現在地の位置情報と合わせてナビゲーション装置10から情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求を送信する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、車両の現在地に関わらず乗員が指定した場所の位置情報と合わせてナビゲーション装置10から情報提供サーバ50に対して観光ルート提案要求を送信し、情報提供サーバ50がその乗員が指定した場所の位置情報に基づいてストーリー情報を生成することで、そのストーリー情報に従って、ナビゲーション装置10が乗員の指定した場所における観光ルートの提案を行うようにしてもよい。これにより、乗員が観光地に出発する前に、その観光地における観光ルーツを事前に検討することができ、乗員の興味をより強く持たせることができる。   In the above-described embodiment, when the vehicle is in a sightseeing spot, the navigation apparatus 10 transmits a sightseeing route proposal request to the information providing server 50 together with the position information of the current location of the vehicle. The navigation device 10 transmits a sightseeing route proposal request to the information providing server 50 together with the location information of the place designated by the occupant regardless of the current location of the vehicle, and the information providing server 50 The story information may be generated based on the location information of the place designated by the navigation device 10 so that the navigation device 10 may suggest a sightseeing route at the place designated by the occupant according to the story information. Thereby, before a crew member departs to a sightseeing spot, the sightseeing root in the sightseeing spot can be examined in advance, and a crew member's interest can be made stronger.

上記実施形態では、情報提供サーバ50において、車両の現在地付近にゆかりのある歴史上の人物を特定し、その人物に関連するイベントからストーリーを生成して、観光ルートを設定する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、車両の現在地付近に関連の深い時代や、その付近に発生した事件などに関連するイベントからストーリーを生成して、観光ルートを設定してもよい。これにより、歴史上の人物に関わらず、いろいろな事柄に対応した観光ルートが設定されるので、より乗員の好みに応じた観光ルートの設定を行うことができる。   In the above-described embodiment, a case has been described in which the information providing server 50 specifies a historical person related to the current location of the vehicle, generates a story from an event related to the person, and sets a sightseeing route. However, the present invention is not necessarily limited to this, and a sightseeing route may be set by generating a story from an event related to an era deeply related to the vicinity of the current location of the vehicle or an event occurring in the vicinity thereof. As a result, a sightseeing route corresponding to various matters is set regardless of a historical person, so that it is possible to set a sightseeing route that more suits the occupant's preference.

上記実施形態では、車両の現在地付近に最もゆかりのある歴史上の人物を一人だけ抽出してストーリーを生成する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、車両の現在地付近にゆかりのある歴史上の人物を複数抽出したり、その他、車両の現在地付近にゆかりのある時代や事件なども含めて複数抽出して、これらに関係するストーリーをそれぞれ生成したうえで、複数の観光ルートを設定するようにしてもよい。これにより、より乗員の好みに応じた観光ルートの設定を行うことができる。   In the above embodiment, a case has been described in which a story is generated by extracting only one historical person most closely related to the current location of the vehicle, but the present invention is not necessarily limited to this, and it is not necessarily limited to this. Extract multiple historical figures, and other multiple times, including times and incidents related to the current location of the vehicle, generate stories related to them, and then create multiple sightseeing routes. You may make it set. Thereby, the sightseeing route according to the passenger's preference can be set.

上記実施形態では、歴史上の人物に関連するイベントを発生順に並べてストーリーを生成する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、その並べる順番はストーリーの内容に合わせて適宜設定されるのものであってもよい。例えば、その人物における最も有名なイベントを最後にしたうえで、そのイベントに対して関連の弱いものから強いものへと順番にイベントを並べてもよい。   In the above embodiment, a case has been described in which a story is generated by arranging events related to historical figures in the order of occurrence. However, the present invention is not necessarily limited to this, and the arrangement order is appropriately set according to the content of the story. It may be. For example, after the most famous event for the person is made last, the events may be arranged in order from weak to strong to the event.

上記実施形態では、本発明をナビゲーションシステム1に適用した場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、目的地までの経路誘導機能を有しておらず、車両に搭乗している乗員に対して観光ルート(観光場所の巡回行程)の案内を行う機能を有する行程案内システムに、本発明は適用可能である。この場合、行程案内システムは、ナビゲーション装置以外の車載装置または移動端末装置と情報提供サーバとによって構成されるものであってもよいし、ナビゲーション装置以外の車載装置または移動端末のみによって構成されるものであってもよい。   In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the navigation system 1 has been described. However, the present invention is not necessarily limited to this, and does not have a route guidance function to the destination, and is an occupant on the vehicle. The present invention can be applied to a route guidance system having a function of guiding a sightseeing route (touring route of a sightseeing spot). In this case, the process guidance system may be configured by an in-vehicle device or mobile terminal device other than the navigation device and the information providing server, or may be configured only by the in-vehicle device or mobile terminal other than the navigation device. It may be.

1 ナビゲーションシステム(目的地提示システム)
15 現在位置検出装置(現在位置検出手段)
54b 観光場所データベース(場所情報格納手段)
54c 年表データベース(出来事情報格納手段)
S11 (領域設定手段)
S27 (行程案内手段,目的地設定手段,経路出力手段,目的地設定制御手段)
S42 (場所情報抽出手段)
S43 (事柄抽出手段、事柄設定手段)
S44 (出来事情報抽出手段)
S45〜S50 (筋書き生成手段)
S51 (配列手段)
1 Navigation system (Destination presentation system)
15 Current position detection device (current position detection means)
54b Tourist location database (location information storage means)
54c Chronology database (event information storage means)
S11 (area setting means)
S27 (journey guidance means, destination setting means, route output means, destination setting control means)
S42 (location information extraction means)
S43 (event extracting means, event setting means)
S44 (Event information extraction means)
S45-S50 (scenario generation means)
S51 (arrangement means)

Claims (6)

場所情報を格納する場所情報格納手段と、
所定の事柄毎に、その事柄に関する出来事を示す出来事情報を格納する出来事情報格納手段と、
前記所定の事柄から一の事柄を設定する事柄設定手段と、
その事柄設定手段により設定される一の事柄に対応する前記出来事情報を前記出来事情報格納手段に格納されている前記出来事情報の中から抽出する出来事情報抽出手段と、
その出来事情報抽出手段により抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報に基づいて、その一の事柄に対する筋書きを生成する筋書き生成手段と、
前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出されると共に、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列する配列手段と、
その配列手段により配列された前記場所情報の順番に従って前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所を巡回する行程を案内する行程案内手段とを備えることを特徴とする行程案内システム。
Location information storage means for storing location information;
Event information storage means for storing event information indicating an event related to the event for each predetermined event;
Matter setting means for setting one matter from the predetermined matters;
Event information extraction means for extracting the event information corresponding to one event set by the event setting means from the event information stored in the event information storage means;
Based on the event information corresponding to the one event extracted by the event information extracting unit, a scenario generating unit that generates a scenario for the one event;
An arrangement means for extracting place information related to the scenario generated by the scenario generation means and arranging the location information of the location along the scenario, extracted from the location information stored in the location information storage means,
A process guidance system comprising: a process guidance unit that guides a process of visiting a place related to the scenario generated by the scenario generation unit according to the order of the location information arranged by the arrangement unit.
一の領域を設定する領域設定手段と、
その領域設定手段により設定される前記一の領域に存在する場所の場所情報を前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出する場所情報抽出手段と、
その場所情報抽出手段により抽出された前記場所情報により示される前記一の領域に存在する場所に関連の深い事柄を抽出する事柄抽出手段とを備え、
前記事柄設定手段は、その事柄抽出手段により抽出された前記一の領域に存在する場所に関連の深い事柄を前記一の事柄として設定するものであり、
前記配列手段は、前記場所情報抽出手段により抽出された前記一の領域に存在する場所の場所情報であって、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列するものであることを特徴とする請求項1記載の行程案内システム。
Area setting means for setting one area;
Location information extraction means for extracting the location information of the location existing in the one area set by the area setting means from the location information stored in the location information storage means;
A matter extracting means for extracting a matter deeply related to a place existing in the one area indicated by the place information extracted by the place information extracting means,
The matter setting means sets a matter deeply related to a place existing in the one region extracted by the matter extracting means as the one matter,
The arrangement means is the place information of the place existing in the one area extracted by the place information extraction means, and the place information of the place related to the scenario generated by the scenario generation means is used as the scenario. The process guidance system according to claim 1, wherein the process guidance system is arranged along a line.
一の領域を設定する領域設定手段と、
その領域設定手段により設定される前記一の領域に存在する場所の場所情報を前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出する場所情報抽出手段と、
所定の領域毎に、その領域に関連の深い事柄を示す事柄情報を格納する事柄情報格納手段とを備え、
前記事柄設定手段は、前記領域設定手段により設定される一の領域に関連の深い事柄を示す事柄情報を前記事柄情報格納手段に格納されている前記事柄情報の中から抽出する事柄情報抽出手段を有し、その事柄情報抽出手段により抽出された事柄情報によって示される前記一の領域に関連の深い事柄を前記一の事柄として設定するものであり、
前記配列手段は、前記場所情報抽出手段により抽出された前記一の領域に存在する場所の場所情報であって、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列するものであることを特徴とする請求項1記載の行程案内システム。
Area setting means for setting one area;
Location information extraction means for extracting the location information of the location existing in the one area set by the area setting means from the location information stored in the location information storage means;
A matter information storage means for storing matter information indicating matters closely related to the region for each predetermined region;
The matter setting means extracts matter information indicating matters deeply related to one area set by the region setting means from the matter information stored in the matter information storage means. Having an extracting means, and setting a matter deeply related to the one area indicated by the matter information extracted by the matter information extracting means as the one matter,
The arrangement means is the place information of the place existing in the one area extracted by the place information extraction means, and the place information of the place related to the scenario generated by the scenario generation means is used as the scenario. The process guidance system according to claim 1, wherein the process guidance system is arranged along a line.
前記筋書き生成手段は、前記出来事情報抽出手段によって抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報から関連性の強い出来事を抽出して、その関連性の強い出来事を中心に前記筋書きを生成するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の行程案内システム。   The scenario generation means extracts a highly relevant event from the event information corresponding to the one event extracted by the event information extraction means, and generates the scenario centering on the event of strong association The process guidance system according to any one of claims 1 to 3, wherein the process guidance system is a thing. 前記出来事情報格納手段に格納されている出来事情報のうち所定の出来事情報は、その所定の出来事情報により示される出来事が更に複数の出来事に分割された分割情報を有しており、
前記筋書き生成手段は、前記出来事情報抽出手段によって前記出来事情報格納手段より抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報のうち、前記分割情報を有している出来事情報により示される出来事を中心に前記筋書きを生成するものであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の行程案内システム。
Of the event information stored in the event information storage means, the predetermined event information has division information obtained by further dividing the event indicated by the predetermined event information into a plurality of events,
The scenario generation means is centered on the event indicated by the event information having the division information among the event information corresponding to the one event extracted from the event information storage unit by the event information extraction unit. The process guidance system according to any one of claims 1 to 4, wherein the scenario is generated.
車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
目的地を設定する目的地設定手段と、
前記現在位置検出手段により検出される前記車両の現在位置から前記目的地設定手段により設定される前記目的地までの経路を設定して出力する経路出力手段と、
場所情報を格納する場所情報格納手段と、
所定の事柄毎に、その事柄に関する出来事を示す出来事情報を格納する出来事情報格納手段と、
前記所定の事柄から一の事柄を設定する事柄設定手段と、
その事柄設定手段により設定される一の事柄に対応する前記出来事情報を前記出来事情報格納手段に格納されている前記出来事情報の中から抽出する出来事情報抽出手段と、
その出来事情報抽出手段により抽出される前記一の事柄に対応する前記出来事情報に基づいて、その一の事柄に対する筋書きを生成する筋書き生成手段と、
前記場所情報格納手段に格納されている前記場所情報から抽出されると共に、前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所の場所情報を、その筋書きに沿って配列する配列手段と、
その配列手段により配列された前記場所情報の順番に従って前記筋書き生成手段により生成される筋書きに関連する場所を巡回ように、順次、その場所を前記目的地として前記目的地設定手段により設定されるよう制御する目的地設定制御手段とを備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
Current position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Destination setting means for setting a destination;
Route output means for setting and outputting a route from the current position of the vehicle detected by the current position detection means to the destination set by the destination setting means;
Location information storage means for storing location information;
Event information storage means for storing event information indicating an event related to the event for each predetermined event;
Matter setting means for setting one matter from the predetermined matters;
Event information extraction means for extracting the event information corresponding to one event set by the event setting means from the event information stored in the event information storage means;
Based on the event information corresponding to the one event extracted by the event information extracting unit, a scenario generating unit that generates a scenario for the one event;
An arrangement means for extracting place information related to the scenario generated by the scenario generation means and arranging the location information of the location along the scenario, extracted from the location information stored in the location information storage means,
The destination is set by the destination setting means sequentially with the place as the destination so that the place related to the scenario generated by the scenario generation means is visited according to the order of the place information arranged by the arrangement means. A navigation system comprising a destination setting control means for controlling.
JP2009083318A 2009-03-30 2009-03-30 Journey guidance system and navigation system Pending JP2010236938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083318A JP2010236938A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Journey guidance system and navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083318A JP2010236938A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Journey guidance system and navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010236938A true JP2010236938A (en) 2010-10-21

Family

ID=43091401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083318A Pending JP2010236938A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Journey guidance system and navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010236938A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108153299A (en) * 2016-12-02 2018-06-12 本田技研工业株式会社 Vehicle control system, server unit, control method for vehicle and the medium for storing vehicle control program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149430A (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Meipull Co Ltd Historical touring guide system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149430A (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Meipull Co Ltd Historical touring guide system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108153299A (en) * 2016-12-02 2018-06-12 本田技研工业株式会社 Vehicle control system, server unit, control method for vehicle and the medium for storing vehicle control program
JP2018091711A (en) * 2016-12-02 2018-06-14 本田技研工業株式会社 Vehicle control system, server device, method for vehicle control, and vehicle control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8831873B2 (en) Navigation device, program, and display method
JP4390006B2 (en) Car navigation device, portable information terminal, and car navigation system
JP4948944B2 (en) Navigation device and method for drawing intersection guide map
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
JP2000111354A (en) Path-setting device and navigation device
TW201139991A (en) Navigation or mapping apparatus and method
JP2009181469A (en) Mobile terminal, information management server, information control method, information management method, information collection program, information management program and recording medium
JP2007071587A (en) Navigation device and scrolling method of map
JP5016627B2 (en) In-vehicle device, information communication system, in-vehicle device communication control method and program
JP2009180675A (en) Mobile terminal apparatus, information management server, information control method, information management method, information collection program, information management program, and recording medium
JP5658636B2 (en) Route guidance device and route guidance method
JP2003050138A (en) System and program for setting drive route, system and program for guiding start
JP2014013153A (en) Group driving support device, group driving support method and program
JP2010236938A (en) Journey guidance system and navigation system
KR20170030763A (en) Method of guiding for intersection, navigation server, navigation terminal, and navigation system including the same
JP5868082B2 (en) Map display device
JP2013072670A (en) Destination display system, destination display method, destination display device, and program
JP7076766B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method
JP3933029B2 (en) Navigation system
JP2009258026A (en) Navigation device and navigation system
JP6764735B2 (en) Route guidance devices, route guidance methods, and computer programs
JP4013585B2 (en) Travel route creation support server, travel route creation support program, recording medium recording the program, and travel route creation support method
JP4608009B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP2020073887A (en) Information processing device, server device, guidance method for using public transportation, and computer program
JP2000215231A (en) Travel plan aiding device, travel information providing device, and terminal equipment for providing travel information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210