JP2010231608A - 工事写真管理システム - Google Patents

工事写真管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010231608A
JP2010231608A JP2009079851A JP2009079851A JP2010231608A JP 2010231608 A JP2010231608 A JP 2010231608A JP 2009079851 A JP2009079851 A JP 2009079851A JP 2009079851 A JP2009079851 A JP 2009079851A JP 2010231608 A JP2010231608 A JP 2010231608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
photo
digital camera
data
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009079851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5372569B2 (ja
Inventor
Seiki Nakamura
誠喜 中村
Iwasumi Miyata
岩住 宮田
Kaoru Yasutake
馨 安竹
Masaaki Takane
正明 高根
Eiichi Tanaka
栄一 田中
Yasuhiko Ueno
恭彦 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAICHU CORP
Okumura Corp
Original Assignee
DAICHU CORP
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAICHU CORP, Okumura Corp filed Critical DAICHU CORP
Priority to JP2009079851A priority Critical patent/JP5372569B2/ja
Publication of JP2010231608A publication Critical patent/JP2010231608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372569B2 publication Critical patent/JP5372569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】市販のデジタルカメラや工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータを用いて簡易に構成でき、多数の工事写真の仕分けや整理を容易に行うことのできる工事写真管理システムを提供する。
【解決手段】工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11とデジタルカメラ12とからなる写真管理システム10であって、工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11は、撮影すべき写真の撮影項目情報を記憶する撮影項目記憶部14と、撮影項目を選択してデジタルカメラ12に写真属性データを転送する選択情報転送部15と、転送された写真属性データに基づいて撮影した写真データを、デジタルカメラ12から情報転送手段17を介して取り込んで記憶する写真データ記憶部16とを含む工事写真撮影箇所管理部13を備える。取り込んだ写真データは、写真属性データに基づいて、撮影項目記憶部14の項目毎に自動振り分けされて格納される。
【選択図】図1

Description

本発明は、工事現場で撮影される工事写真を管理するための、工事写真管理ソフト(商品名「Esteem-ABC Plus」大中物産株式会社製、以下「工事写真管理ソフト」という)が組み込まれたコンピュータと、写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラとからなる工事写真管理システムに関する。
建築工事や土木工事等の工事現場では、構築物の施工状況や出来形等について、多数の工事写真が撮影され、撮影された工事写真によって工事の内容が施主や関係会社等に報告されるようになっている。これらの工事写真は、例えば工種、種別、撮影場所、撮影頻度等に応じて撮影すべき項目の一覧表を予め作成しておき、工事の進捗に合わせて、作成された一覧表から選択した撮影項目にしたがって撮影されることになる。
一方、工事現場で撮影される工事写真の数は膨大であり、また工種や種別等も多岐に亘ることから、撮影した写真を電子ファイルとしてコンピュータに組み込まれた管理ソフトに取り込んで効率良く整理できるようにするための工事写真管理用のソフトウェアが、例えば国土交通省への電子納品用の管理ソフトとして提供されているが、このような管理ソフトを用いたとしても、工事写真は類似する写真が多いためフォルダの作製や写真の仕分けが容易ではなく、また管理データの入力等に多くの手間を要することになる。
これに対して、撮影対象の各工事の撮影図面や、各工事の工事名称、工事設計値等を含んだ工事写真チェックリスト(工事撮影箇所/工事写真チェックリスト)を、カメラ機能を有する携帯端末に送信し、これらの撮影図面や工事名称等の撮影データと共に工事写真を撮影して、撮影データで指定された項目の写真データを得ることにより、管理ソフトに取り込んだ後の写真データの整理を容易に行えるようにする工事写真管理システムも開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−146682号公報
しかしながら、特許文献1に記載の工事写真管理システムでは、カメラ機能を有する携帯端末は、撮影対象の各工事の撮影図面を記憶する撮影図面記憶手段、工事写真チェックリストを記憶する工事写真チェックリスト記憶手段、撮影した工事の写真番号と実測値とを工事写真チェックリストに書込む工事写真チェックリスト更新手段等の特別の機能を備える必要があり、工事現場で多用されている市販のデジタルカメラを用いて簡易に構成できるものではない。
本発明は、市販のデジタルカメラやコンピュータを用いて簡易に構成できると共に、工事現場で撮影される多数の工事写真の仕分けや整理を容易に行うことのできる工事写真管理システムを提供することを目的とする。
本発明は、工事現場で撮影される工事写真を管理するための、工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータと、写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラとからなる工事写真管理システムであって、前記工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータは、工事写真撮影箇所管理部を備えており、該工事写真撮影箇所管理部は、撮影すべき写真の工種、種別、撮影場所等の撮影項目情報を記憶する撮影項目記憶部と、該撮影項目記憶部に記憶された撮影項目情報から工事の進捗に合わせて選択された撮影すべき撮影項目を、前記デジタルカメラに情報転送手段を介して写真属性データとして転送する選択情報転送部と、転送された写真属性データに基づいて前記デジタルカメラを用いて撮影された写真データを、前記デジタルカメラから前記情報転送手段を介して取り込んで記憶する写真データ記憶部とを含んでおり、前記デジタルカメラは、前記情報転送手段を介して前記選択情報転送部から送られる写真属性データを表示させる機能を有すると共に、前記工事写真撮影箇所管理部は、表示された写真属性データと共に撮影した写真データを前記デジタルカメラから前記情報転送手段を介して取り込んで前記写真データ記憶部に記憶させる機能を備えており、前記写真データ記憶部では、前記撮影項目記憶部から撮影項目情報が送られており、前記デジタルカメラから取り込んだ写真データを、前記写真属性データに基づいて、前記撮影項目記憶部の項目毎に自動振り分けして格納するようになっている工事写真管理システムを提供することにより、上記目的を達成したものである。
本発明の工事写真管理システムによれば、市販のデジタルカメラやコンピュータを用いて簡易に構成できると共に、工事現場で撮影される多数の工事写真の仕分けや整理を容易に行うことができる。
本発明の好ましい一実施形態に係る工事写真管理システムの構成を説明する説明図である。 本発明の好ましい一実施形態に係る工事写真管理システムを構成するデジタルカメラの、(a)は背面図、(b)は写真属性データを表示させた状態の画面部の拡大図である。 撮影項目記憶部に記憶された撮影項目情報を表示させた状態の説明図である。 選択情報転送部により撮影項目を選択して作成された写真属性データを表示させた状態の説明図である。 工事写真撮影箇所管理部により写真属性データが記録された写真データを取り込んで、写真データ記憶部に格納する状態の説明図である。 写真データ記憶部に記憶された写真データを、アルバム帳票形式で表示させた状態の説明図である。 写真データを国土交通省への電子納品用の管理ソフトに取り込んで、階層ファルダによって管理する状態の説明図である。
図1に示す本発明の好ましい一実施形態に係る工事写真管理システム10は、工事現場として、例えばシールドトンネルを地中に構築するためのシールド工事において、撮影すべき膨大な数の工事写真を、撮り忘れなく効率良く撮影できるようにすると共に、撮影された多数の工事写真を、簡易な構成により工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11を用いて容易に管理できるようにするために採用されたものである。すなわち、シールド工事は、工種や種別が、例えばセグメント組立、セグメント搬送、シールド掘進、汚泥搬出、残土搬出、排泥処分等、多岐に亘っており、また撮影場所や撮影頻度も多く、撮影される工事写真も類似する写真が多いことから、これらの多数の工事写真を、予め形成された撮影項目情報に基づいて、漏れなく撮影できるようにすると共に、撮影された多数の工事写真の仕分けや整理を効率良く行えるようにするために、本実施形態の工事写真管理システム10が用いられる。
そして、本実施形態の工事写真管理システム10は、工事現場で撮影される工事写真を管理するための、工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11と、写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラ12とからなる写真管理システムであって、図1に示すように、工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11は、工事写真撮影箇所管理部13を備えており、この工事写真撮影箇所管理部13は、撮影すべき写真の工種、種別、撮影場所等の撮影項目情報を記憶する撮影項目記憶部14と、撮影項目記憶部14に記憶された撮影項目情報から工事の進捗に合わせて選択された撮影すべき撮影項目を、デジタルカメラ12に情報転送手段17を介して写真属性データとして転送する選択情報転送部15と、転送された写真属性データに基づいてデジタルカメラ12を用いて撮影された写真データを、デジタルカメラ12から情報転送手段17を介して取り込んで記憶する写真データ記憶部16とを含んでいる。
また、デジタルカメラ12は、情報転送手段17を介して選択情報転送部15から写真属性データとして送られるデータを表示させる機能を有すると共に、工事写真撮影箇所管理部13は、表示された写真属性データと共に撮影した写真データをデジタルカメラ12から情報転送手段17を介して取り込んで写真データ記憶部16に記憶させる機能を備えており、写真データ記憶部16では、撮影項目記憶部14から撮影項目情報が送られており、デジタルカメラ12から取り込んだ写真データを、写真属性データに基づいて、撮影項目記憶部14の項目毎に自動振り分けして格納するようになっている。
本実施形態では、工事写真管理システム10を構成する工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11は、データベースサーバとして機能する公知のものであり、例えばパーソナルコンピュータ等を使用することができる。コンピュータ11としてのデータベースサーバは、CPU、ROM、RAM、I/F、記憶手段、入力手段、表示手段、出力手段等を備えている。データベースサーバのCPUは、ROMに組み込まれた制御プログラムに従って、RAMをワークエリアとして使用しながら、データベースサーバの全体の動作を制御する。また、CPUは、各種のコンピュータプログラムがROMに組み込まれていることにより、記憶手段、入力手段、表示手段、出力手段等を機能させると共に、工事写真の撮影項目情報や写真データを含む情報をデータベース部に記憶させ、所定の情報をディスプレイ18に表示させたり、プリンタから出力させたりすることができるようになっている。
写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラ12は、市販されている公知の各種の写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラを用いることができ、好ましくは工事現場で使用するのに適した、防水性や防塵性に優れるデジタルカメラを使用することができる。デジタルカメラ12は、図2(a),(b)に示すように、撮影画像を表示する画面部12aや、後述する写真属性データを画面部12aに表示させたり切り換えたりする操作を行う操作部12bを備えており、また情報転送手段17を介して工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11の工事写真撮影箇所管理部13から送られてくる写真属性データを、撮影画像と共に記録できる機能を備えている。
工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11の工事写真撮影箇所管理部13からデジタルカメラ12に写真属性データを転送したり、デジタルカメラ12から工事写真撮影箇所管理部13に写真データを転送する情報転送手段17は、電子データの転送機能を有する公知の各種の転送手段を用いることができ、好ましくはUSBケーブルを使用することができる。
そして、本実施形態では、コンピュータ11に工事写真管理ソフトを組み込むことにより、工事写真撮影箇所管理部13は、撮影項目記憶部14と、選択情報転送部15と、写真データ記憶部16とを備えることになる。このようなコンピュータ11に組み込まれる工事写真管理ソフトとしては、例えば市販の写真管理ソフトである商品名「Esteem-ABC Plus」(大中物産株式会社製)がある。
撮影項目記憶部14は、撮影すべき写真の工種、種別、撮影場所等の撮影項目情報を記憶する部分であり、例えばコンピュータ11の入力部から管理担当者が撮影すべき項目の一覧表のデータを入力したり、予め形成された撮影すべき項目の一覧の電子データを取り込むことによって、撮影すべき写真の撮影項目情報を、例えば工種や撮影場所や工事内容等に応じて分類可能な状態で、撮影項目記憶部14に容易に記憶させることができる。撮影項目記憶部14に記憶された撮影項目情報は、図3に示すように、適宜ディスプレイ18に表示させたり、プリンタから出力させることができると共に、必要に応じてこれらの修正や変更を行うことも可能である。
選択情報転送部15は、撮影項目記憶部14に記憶された撮影項目情報から工事の進捗に合わせて撮影すべき撮影項目を選択すると共に、選択された撮影項目を、写真属性データとしてデジタルカメラ12に転送する部分であり、例えば工事写真管理ソフトのカメラ転送ファイル作成機能に従って操作することにより、例えば工種毎や工事日毎に撮影すべき撮影項目を選択して、デジタルカメラ12に転送すべき写真属性データを作成することができる。撮影項目を選択して作成された写真属性データは、図4に示すように、適宜ディスプレイ18に表示させたり、プリンタから出力させることで、その内容を確認することができると共に、例えばディスプレイ18に表示された画面上の転送ボタンをクリックすることにより、情報転送手段17を介してデジタルカメラ12に転送できるようになっている。
写真データ記憶部16は、選択情報転送部15から転送された写真属性データに基づいてデジタルカメラ12によって撮影された写真データを、デジタルカメラから取り込んで記憶する部分であり、例えば工事写真管理ソフトの写真取り込み機能に従って、デジタルカメラ12と工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11とを情報転送手段17によって接続した後に、図5に示すように、例えばディスプレイ18の画面上で写真取込みボタンをクリックすることにより、工事写真撮影箇所管理部13は、写真属性データが記録された写真データをデジタルカメラ12から取り込んで、写真データ記憶部16に格納させることができるようになっている。
また、写真データ記憶部16には、図5に示すように、撮影項目記憶部14から撮影項目情報が予め送られていて、各撮影項目19に対応する写真格納部20が項目毎に形成されている。これによって、工事写真撮影箇所管理部13は、デジタルカメラから取り込んだ複数の写真データを、写真属性データの選択された撮影項目に基づいて、撮影項目記憶部14の項目毎の写真格納部20に各々自動振り分けして格納することができるようになっている。
さらに、本実施形態では、工事写真撮影箇所管理部13は、工事写真管理ソフトの写真取り込み機能に従って、デジタルカメラから写真データを取り込んだ際に、撮影された写真データに記録された撮影項目の情報を、撮影項目記憶部14に自動的に送ることができるようになっており、送られた情報によって、撮影項目記憶部14の該当する撮影項目の欄に、撮影済を明示する例えば「●」のマークが自動的に付されるようになっている(図3参照)。これによって、撮影すべき工事写真の撮り忘れをさらに効果的に回避することが可能になる。
さらにまた、本実施形態では、写真データ記憶部16に撮影項目情報と共に記憶された写真データは、図6に示すように、例えばアルバム帳票形式で、適宜ディスプレイ18に表示させたり、プリンタから出力させることができるようになっている。このようなアルバム帳票形式では、写真データに付随する撮影項目情報に従って、工種、種別、撮影場所等が自動的に反映されるようになっており、黒板の見難さを補ったり、黒板を不要とすることが可能になる。
そして、上述の構成を備える本実施形態の工事写真管理システム10によれば、市販のデジタルカメラ12や工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11を用いて簡易に構成できると共に、工事現場で撮影される多数の工事写真の仕分けや整理を容易に行うことが可能になる。
すなわち、本実施形態によれば、写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラ12は、工事現場で使用するのに適した防水性や防塵性に優れる市販のデジタルカメラを、適宜選択して用いることができると共に、コンピュータ11は、工事写真管理ソフトを組み込むことによって、撮影項目記憶部14と、選択情報転送部15と、写真データ記憶部16とを含む工事写真撮影箇所管理部13を容易に備えることができるので、写真属性データを画面部に表示させつつ必要な撮影項目の工事写真をデジタルカメラ12で撮影することにより、撮影すべき工事写真の撮り忘れを効果的に回避することが可能になると共に、デジタルカメラ12で撮影された写真属性データが記録された写真データを、工事写真撮影箇所管理部13の写真データ記憶部16に記憶させる際に、撮影項目記憶部14から写真データ記憶部16に送られた撮影項目情報の項目毎に、転送された写真データを写真属性データに従って自動振り分けしつつ写真データ記憶部16に自動的に格納してゆくことが可能になり、これによって、工事現場で撮影される膨大な数の工事写真を、容易に且つ効率良く仕分けして整理することが可能になる。
また、本実施形態の工事写真管理システム10によれば、工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ11に、工事写真管理用のソフトウェアとして汎用されている、例えば国土交通省への電子納品用の管理ソフトを組み込んでおくことができる。工事写真撮影箇所管理部13の写真データ記憶部16に記憶された撮影項目情報を含む写真データを、例えば画像ファイルやXMLファイルとして出力させて、この管理ソフトに取り込むことにより、図7に示すように、自動生成された階層ファルダによって、工事現場で撮影された多数の写真データを、さらに効率良く管理することが可能になる。
なお、本発明は上記本実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、工事写真が撮影される工事現場は、シールドトンネルを地中に構築するためのシールド工事の工事現場である必要は必ずしもなく、その他の種々の工事現場で撮影される工事写真を管理するために、本発明の工事写真管理システムを採用することができる。
10 工事写真管理システム
11 工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータ
12 写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラ
12a 画面部
12b 操作部
13 工事写真撮影箇所管理部
14 撮影項目記憶部
15 選択情報転送部
16 写真データ記憶部
17 情報転送手段
18 ディスプレイ
19 撮影項目
20 写真格納部

Claims (1)

  1. 工事現場で撮影される工事写真を管理するための、工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータと、写真属性データを添付する機能を備えるデジタルカメラとからなる工事写真管理システムであって、
    前記工事写真管理ソフトが組み込まれたコンピュータは、工事写真撮影箇所管理部を備えており、該工事写真撮影箇所管理部は、撮影すべき写真の工種、種別、撮影場所等の撮影項目情報を記憶する撮影項目記憶部と、該撮影項目記憶部に記憶された撮影項目情報から工事の進捗に合わせて選択された撮影すべき撮影項目を、前記デジタルカメラに情報転送手段を介して写真属性データとして転送する選択情報転送部と、転送された写真属性データに基づいて前記デジタルカメラを用いて撮影された写真データを、前記デジタルカメラから前記情報転送手段を介して取り込んで記憶する写真データ記憶部とを含んでおり、
    前記デジタルカメラは、前記情報転送手段を介して前記選択情報転送部から送られる写真属性データを表示させる機能を有すると共に、前記工事写真撮影箇所管理部は、表示された写真属性データと共に撮影した写真データを前記デジタルカメラから前記情報転送手段を介して取り込んで前記写真データ記憶部に記憶させる機能を備えており、
    前記写真データ記憶部では、前記撮影項目記憶部から撮影項目情報が送られており、前記デジタルカメラから取り込んだ写真データを、前記写真属性データに基づいて、前記撮影項目記憶部の項目毎に自動振り分けして格納するようになっている工事写真管理システム。
JP2009079851A 2009-03-27 2009-03-27 工事写真管理システム Expired - Fee Related JP5372569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079851A JP5372569B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 工事写真管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079851A JP5372569B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 工事写真管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010231608A true JP2010231608A (ja) 2010-10-14
JP5372569B2 JP5372569B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=43047347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079851A Expired - Fee Related JP5372569B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 工事写真管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5372569B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037684A (ja) * 2011-07-14 2013-02-21 Riraito:Kk 作業情報登録装置及び作業情報管理システム
JP2015135555A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 株式会社富士通エフサス 管理装置および管理方法
US9787882B1 (en) * 2014-05-30 2017-10-10 Kenneth Arie VanBree System for generating and displaying discontinuous time-lapse image sequences

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105117A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 工事写真管理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042413A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置、画像撮影方法、画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
JP2004032608A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理装置、撮像装置および画像保管管理システム
JP2006101083A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 画像撮影システム
JP2007328626A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Gear Nouve Co Ltd 建築物確認システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042413A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置、画像撮影方法、画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
JP2004032608A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理装置、撮像装置および画像保管管理システム
JP2006101083A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 画像撮影システム
JP2007328626A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Gear Nouve Co Ltd 建築物確認システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037684A (ja) * 2011-07-14 2013-02-21 Riraito:Kk 作業情報登録装置及び作業情報管理システム
JP2015135555A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 株式会社富士通エフサス 管理装置および管理方法
US9787882B1 (en) * 2014-05-30 2017-10-10 Kenneth Arie VanBree System for generating and displaying discontinuous time-lapse image sequences

Also Published As

Publication number Publication date
JP5372569B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048478B2 (ja) プログラム、撮影装置を備える装置及び該装置における方法
JP4791288B2 (ja) デジタル写真を電子ドキュメントにリンクするための方法およびシステム
US7860747B2 (en) Method system of software for publishing images on a publicly available website and for ordering of goods or services
JP5994979B2 (ja) 作業情報登録装置及び作業情報管理システム
US20110296326A1 (en) Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
US9203949B2 (en) System and method for integrating image upload objects with a message list
JP2008299818A (ja) 画像管理装置、画像管理方法および画像管理プログラム
JP2007322847A (ja) 画像表示方法及び装置並びにプログラム
JP2007088754A (ja) コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理プログラム
JP6589489B2 (ja) プログラム、スマートデバイス、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP5372569B2 (ja) 工事写真管理システム
JP2008225862A (ja) 電子黒板付き工事写真撮像及び工事管理台帳自動作成システム並びにこれに使用するプログラム
US9959292B2 (en) Application program, smart device, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2019109596A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2009230696A (ja) 電子メールを用いた工事現場の写真転送システムおよび写真撮影ワークシート
JP2007193488A (ja) 画像管理装置
JP2019008636A (ja) 撮像システム
JP2006332789A (ja) 映像撮影方法及び装置及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP5747886B2 (ja) 画像管理装置及びプログラム
JP2013065165A (ja) 画像表示方法及び装置、画像表示プログラム、並びに画像表示システム
JP2008153899A (ja) 画像選択装置および画像選択装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2011065321A (ja) 工事写真電子アルバム作成システム
JP2007286909A (ja) 写真アーカイブ生成装置、及び写真アーカイブ生成プログラム
JP2008033405A (ja) 画像管理プログラム、及び画像管理方法
JP2006235835A (ja) 工事用黒板表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees