JP2010228439A - Thumbtack assembly - Google Patents
Thumbtack assembly Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010228439A JP2010228439A JP2010019840A JP2010019840A JP2010228439A JP 2010228439 A JP2010228439 A JP 2010228439A JP 2010019840 A JP2010019840 A JP 2010019840A JP 2010019840 A JP2010019840 A JP 2010019840A JP 2010228439 A JP2010228439 A JP 2010228439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thumbtack
- needle
- assembly
- thumbtacks
- storage portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Portable Outdoor Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、二個の画鋲を連結させた画鋲組立体に関する。 The present invention relates to a thumbtack assembly in which two thumbtacks are connected.
画鋲は古くから日常的に使用されてきた文房具である。約30年ほど前までは針の片側に押圧部としてディスクが設置されている構造のものが使用されていたが、この構造は誤って床等に落とした際にディスク面が床と平行に着地することが多く、この場合針は垂直に上を向き危険な状態を醸し出す。このため、誤って床等に落とした際にも、針が上を向くことのないよう押圧部の形状に工夫が加えられた画鋲が現在の主流になっている(従来技術1)。 A thumbtack is a stationery that has been used daily since ancient times. Until about 30 years ago, a structure in which a disc was installed as a pressing part on one side of the needle was used, but this structure landed parallel to the floor when it was accidentally dropped on the floor. In many cases, the needles point up vertically, creating a dangerous situation. For this reason, the thumbtack in which the shape of the pressing part is devised so that the needle does not turn upward even when it is accidentally dropped on the floor or the like is the current mainstream (prior art 1).
図4は、従来技術1の画鋲を説明するための斜視図である。図4において、画鋲40は、押圧面を形成する第一の面402と、第一の面402に対し直交方向に針404を突出させる第二の面406と、第一の面402と第二の面406とを連結する胴部408とを備えてなる。
FIG. 4 is a perspective view for explaining a thumbtack of prior art 1. FIG. In FIG. 4, the
上記とは別に、押圧したときにのみ針が突出する工夫が施された画鋲も提案されている(従来技術2。特許文献1参照)。 Apart from the above, a thumbtack in which the needle protrudes only when it is pressed has also been proposed (Prior Art 2. See Patent Document 1).
しかしながら、従来技術1および2の何れにおいても、画鋲をポケットに入れて持ち歩くことは安全面で問題がある。従来技術1による場合は突出している針が衣類を貫通し身体に達する危険がある。また、従来技術2による場合でも、例えば画鋲をズボンの後部ポケットに入れて着席した場合、ポケット内部には圧力がかかり針が突出し、衣類を貫通する恐れがある。 However, in both prior arts 1 and 2, carrying a thumbtack in a pocket is problematic in terms of safety. In the case of prior art 1, there is a risk that the protruding needle penetrates the clothing and reaches the body. Even in the case of the prior art 2, for example, when a thumbtack is seated in a rear pocket of a trouser, pressure is applied to the inside of the pocket, and the needle may protrude and penetrate the clothing.
特許文献2には、一対の画鋲を含んでなり、該画鋲はそれぞれ頭部と、該頭部上に互いに接続する接続面を具えてなり、該接続面上には中心に中心点を具えてなり、一対の画鋲の接続面の偏った位置にそれぞれ頭部から外方向に延伸した針部と、接続面上から頭部の内部に向けて延伸した挿入孔を具えてなり、該挿入孔を互いの針部に対応させて針部を挿入して収納することができる構造からなることを特徴とする画鋲の連結体が開示されている。
図5〜6は、特許文献2に記載の画鋲の連結体を説明するための斜視図である。
図5において、画鋲50は、上記の従来技術1と同様に、押圧面を形成する第一の面502と、第一の面502に対し直交方向に針504を突出させる第二の面506と、第一の面502と第二の面506とを連結する胴部508とを備えてなり、さらに、胴部508は、第二の面506を介して他方の針を収納する収納部510をさらに有している。
そして図6(a)に示すように、画鋲50,50’の針504,504’を対抗させ、互いの収納部510に針504,504’を挿入することにより、図6(b)に示すように連結体が形成される。
しかしながら、この特許文献2の技術では、互いの収納部510に針504,504’を挿入することが例えば子供や老人にとっては困難であるとともに、挿入に失敗すると指を穿刺するという危険性がある。
Patent Document 2 includes a pair of thumbtack, each of which has a head and a connection surface connected to each other on the head, and a center point at the center on the connection surface. Each of the connecting surfaces of the pair of pushpins is provided with a needle portion extending outward from the head and an insertion hole extending from the connection surface toward the inside of the head. There is disclosed a connecting member of a thumbtack characterized by having a structure in which a needle part can be inserted and stored in correspondence with each other's needle part.
5 to 6 are perspective views for explaining the thumbtack connection body described in Patent Document 2. FIG.
In FIG. 5, the thumbtack 50 includes a
6 (a), the
However, in the technique of Patent Document 2, it is difficult for a child or an elderly person to insert the
したがって本発明の目的は、従来技術よりも更に安全性に優れた画鋲を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a thumbtack that is further safer than the prior art.
請求項1に記載の発明は、以下の要件(1)〜(4)を具備する、二個の画鋲を連結させた画鋲組立体である。
(1)前記画鋲は、押圧面を形成する第一の面と、針を突出させる第二の面と、前記第一の面と第二の面とを連結する胴部とを備える。
(2)前記胴部は、他方の針を収納する収納部をさらに有する。
(3)前記収納部は、前記第二の面および胴部の端部に設けられ、外側周囲方向に向かって開放されている。
(4)一方の画鋲の胴部の収納部に、他方の画鋲の針を収納することにより、前記第二の面が互いに略一致するように二個の画鋲が連結し、前記画鋲組立体が形成される。
請求項2に記載の発明は、前記針および前記収納部の内側に係止手段を設け、前記二個の画鋲の連結を強固にしたことを特徴とする請求項1に記載の画鋲組立体である。
請求項3に記載の発明は、一方の画鋲と他方の画鋲が、磁力により互いに引き合うように構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の画鋲組立体である。
The invention described in claim 1 is a thumbtack assembly in which two thumbtacks are connected, each having the following requirements (1) to (4).
(1) The thumbtack includes a first surface that forms a pressing surface, a second surface that protrudes a needle, and a body portion that connects the first surface and the second surface.
(2) The body portion further includes a storage portion for storing the other needle.
(3) The storage portion is provided at the end of the second surface and the body portion, and is opened toward the outer peripheral direction.
(4) By storing the needle of the other thumbtack in the housing part of the barrel of one thumbtack, the two thumbtacks are connected so that the second surfaces substantially coincide with each other, and the thumbtack assembly is It is formed.
According to a second aspect of the present invention, there is provided a thumbtack assembly according to the first aspect, wherein a locking means is provided on the inside of the needle and the storage portion, and the connection between the two thumbtacks is strengthened. is there.
The invention according to claim 3 is the thumbtack assembly according to claim 1 or 2, characterized in that one thumbtack and the other thumbtack are attracted to each other by magnetic force.
本発明によれば、従来技術よりも更に安全性に優れた画鋲を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a thumbtack having higher safety than the prior art.
以下、本発明を図面を参照しながら更に詳しく説明する。
図1は、本発明の画鋲組立体における画鋲の一例を説明するための斜視図である。
図1の形態において、本発明に使用される画鋲10は、押圧面を形成する第一の面102と、第一の面102に対し直交方向に針104を突出させる第二の面106と、第一の面102と第二の面106とを連結する胴部108とを備えてなる。
また、胴部108は、第二の面106を介して他方の針を収納する収納部110をさらに有し、収納部110は、第二の面106および胴部108の端部に設けられ、矢印A方向に示す外側周囲方向に向かって開放されている。
なお、胴部108は、押圧方向において針104の突出長Lよりも長いサイズを有する。
なお、図1の形態では、第一の面102および第二の面106は平坦面として示したが、曲面であってもよい。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view for explaining an example of a thumbtack in the thumbtack assembly of the present invention.
1, the thumbtack 10 used in the present invention includes a
The
The
In addition, in the form of FIG. 1, although the
次の本発明の画鋲組立体の形成方法について説明する。
図2は、本発明の画鋲組立体の形成方法の一例を説明するための斜視図である。
図2(a)に示すように、まず、二個の画鋲10,10’を準備する。画鋲10,10’は、それぞれ同じ形状を有している。続いて、画鋲10,10’の針104,104’を対向させる。このとき、図2(a)の形態では、画鋲10’の針104’と、画鋲10の収納部110とが向き合っている。次に、図2(b)に示すように、画鋲10’の針104’を、画鋲10の収納部110に収納し、第二の面106,106’が互いに略一致するように二個の画鋲を連結させ、本発明の画鋲組立体が形成される。
Next, a method for forming a thumbtack assembly according to the present invention will be described.
FIG. 2 is a perspective view for explaining an example of a method for forming a thumbtack assembly of the present invention.
As shown in FIG. 2A, first, two thumbtacks 10 and 10 ′ are prepared. The thumbtack 10, 10 ′ has the same shape. Subsequently, the
上記の形態では、画鋲10’の針104’を画鋲10の収納部110に収納させる際、針104’にかかる力の方向が、針104’の針先方向ではなく、該針先方向に直交する方向であるので、針先を指に穿刺する危険性がないという効果を奏する。
また、第二の面106,106’が互いに略一致するように二個の画鋲を連結していることから、画鋲組立体の表面積がより小さくなるとともに、収納に際しては嵩が小さくなるほか、第二の面は外側垂直方向からの力に晒され難くなるため、画鋲組立体は該方向からの力に対して外れにくくなり、安全性が高まる、というような効果を奏する。なお、本明細書でいう、第二の面が互いに略一致する、とは、画鋲連結体を形成した際に、第二の面の面積が52%以上、好ましくは72%以上、更に好ましくは92%以上互いに接触して連結しているのが上記効果の点から好ましい。なお第二の面が曲面である場合は、この第二の面を平坦面と仮定したときの接触面積によって、上記%が算出される。
また、図示していないが、二個の画鋲10,10’を連結する際に、画鋲10’の針104’と、画鋲10の収納部110とを対向させずとも、針104’を第二の面106の端部(円周部)をスライドさせるように移動させれば、収納部110を探り当てることができ、老人や子供であっても画鋲組立体の形成が容易である。
In the above embodiment, when the
In addition, since the two thumbtacks are connected so that the second surfaces 106 and 106 'are substantially coincident with each other, the surface area of the thumbtack assembly is further reduced, and the bulk during the storage is reduced. Since the second surface is not easily exposed to the force from the outer vertical direction, the thumbtack assembly is less likely to be detached from the force from the direction, and the safety is improved. As used herein, the second surfaces substantially coincide with each other when the thumbtack connector is formed, the area of the second surface is 52% or more, preferably 72% or more, more preferably It is preferable from the viewpoint of the above-mentioned effect that 92% or more are in contact with each other. When the second surface is a curved surface, the above percentage is calculated based on the contact area when the second surface is assumed to be a flat surface.
Although not shown, when connecting the two thumbtacks 10 and 10 ′, the
収納部110は、図2(a)に示すように、第二の面106の端部から中心点C方向に向かって形成された溝部Mを有する。
溝部Mにおいて、中心点C方向の長さは、針104’を完全に収納すべく針104’の太さよりも長いのが好ましいが、針104’の針先を露出しないものであればとくに制限されない。また溝部Mは、一定の幅Wを有し、第一の面102に向かって胴部108の端部に伸びている。なお、図2の形態では、溝部Mは胴部108の長さ方向全体にわたり設けられているが、針104’の長さによって溝部Mの長さは増減するものである。溝部Mの該幅Wは、画鋲組立体の連結固定を良好にする目的で、針104’の太さとほぼ同じか、それよりも僅かに細いサイズを有する。一般的に胴部108は樹脂製であるので、幅Wが前記細いサイズを有していても、針104’を収納の際にかかる力によってある程度撓み、収納に問題は生じない。
As shown in FIG. 2A, the
In the groove M, the length in the direction of the center point C is preferably longer than the thickness of the
図3は、本発明の画鋲組立体における画鋲の別の例を説明するための斜視図である。
図3における画鋲30は、図2で説明した画鋲10,10’とほぼ同じ形状を有するが、針104および収納部110の一部に係止手段302,304を設けたことに特徴を有する。
針104の係止手段302は、一部拡大図S1に示すように、針104の側部に設けられた一対の切り込み部A,A’である。一方、収納部の係止手段304は、一部拡大図S2に示すように、第二の面106において溝部Mの幅Wの一部を狭部とせしめる山部B,B’である。
この形態において、本発明の画鋲組立体を形成する場合は、針104の側部に設けられた一対の切り込み部A,A’が、溝部Mに設けられた山部B,B’で係止され、二個の画鋲の連結がさらに強固となり好ましい。なお、山部B,B’間のサイズは、切り込み部A,A’での針104の太さとほぼ同じか、僅かに細いことが、上記と同様に好ましい形態である。
FIG. 3 is a perspective view for explaining another example of the thumbtack in the thumbtack assembly of the present invention.
The thumbtack 30 in FIG. 3 has substantially the same shape as the thumbtack 10, 10 ′ described in FIG. 2, but is characterized in that locking means 302, 304 are provided in part of the
The locking means 302 of the
In this embodiment, when the thumbtack assembly of the present invention is formed, the pair of notches A and A ′ provided on the side of the
なお図示していないが、上記図1〜3の形態において、第二の面106に磁石を設け、一方の画鋲と他方の画鋲の第二の面が、磁力により互いに引き合うように構成すれば、画鋲組立体の連結がさらに強固となり好ましい。 Although not shown in the drawings, if the second surface 106 is provided with a magnet in the forms of FIGS. 1 to 3 and the second surface of one thumbtack and the other thumbtack are attracted to each other by magnetic force, The connection of the thumbtack assembly is preferable because it further strengthens the connection.
10,10’ 画鋲
102 第一の面
104,104’ 針
106,106’ 第二の面
108 胴部
110 収納部
302,304 係止手段
A,A’ 切り込み部
B,B’ 山部
M 溝部
10, 10 '
Claims (3)
(1)前記画鋲は、押圧面を形成する第一の面と、針を突出させる第二の面と、前記第一の面と第二の面とを連結する胴部とを備える。
(2)前記胴部は、他方の針を収納する収納部をさらに有する。
(3)前記収納部は、前記第二の面および胴部の端部に設けられ、外側周囲方向に向かって開放されている。
(4)一方の画鋲の胴部の収納部に、他方の画鋲の針を収納することにより、前記第二の面が互いに略一致するように二個の画鋲が連結し、前記画鋲組立体が形成される。 A thumbtack assembly in which two thumbtacks are connected, each having the following requirements (1) to (4).
(1) The thumbtack includes a first surface that forms a pressing surface, a second surface that protrudes a needle, and a body portion that connects the first surface and the second surface.
(2) The body portion further includes a storage portion for storing the other needle.
(3) The storage portion is provided at the end of the second surface and the body portion, and is opened toward the outer peripheral direction.
(4) By storing the needle of the other thumbtack in the housing part of the barrel of one thumbtack, the two thumbtacks are connected so that the second surfaces substantially coincide with each other, and the thumbtack assembly is It is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019840A JP2010228439A (en) | 2009-03-05 | 2010-01-31 | Thumbtack assembly |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080367 | 2009-03-05 | ||
JP2010019840A JP2010228439A (en) | 2009-03-05 | 2010-01-31 | Thumbtack assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010228439A true JP2010228439A (en) | 2010-10-14 |
Family
ID=43044723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010019840A Pending JP2010228439A (en) | 2009-03-05 | 2010-01-31 | Thumbtack assembly |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010228439A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101393382B1 (en) | 2013-02-15 | 2014-05-27 | 제주대학교 산학협력단 | Combination magnetic tack |
CN104972810A (en) * | 2015-07-19 | 2015-10-14 | 赵利利 | Novel pin |
KR101612708B1 (en) * | 2014-02-21 | 2016-04-19 | 염선희 | Combination magnet push pin |
-
2010
- 2010-01-31 JP JP2010019840A patent/JP2010228439A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101393382B1 (en) | 2013-02-15 | 2014-05-27 | 제주대학교 산학협력단 | Combination magnetic tack |
KR101612708B1 (en) * | 2014-02-21 | 2016-04-19 | 염선희 | Combination magnet push pin |
CN104972810A (en) * | 2015-07-19 | 2015-10-14 | 赵利利 | Novel pin |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102361568B (en) | Side release buckle | |
TW201014541A (en) | Buckle | |
TWI511680B (en) | Buckle | |
CN203424412U (en) | Cap structure with inner surface recess and zipper head combined structure | |
JP2010228439A (en) | Thumbtack assembly | |
CN104125786A (en) | Buckle | |
TWI283089B (en) | Terminal buckling structure and buckling method thereof | |
DE602005020547D1 (en) | card connectors | |
US7758254B2 (en) | Fiber connector using hooking structure | |
CN204218129U (en) | buckle assembly | |
EP2015400A3 (en) | Contact, and electric connector using the same | |
JP5931040B2 (en) | buckle | |
CN201345464Y (en) | Card board structure of electric connector | |
TWM482182U (en) | Spring fastening structure | |
JP2010260326A (en) | Thumbtack assembly | |
TWM428368U (en) | Optical fiber connector | |
CN106972307B (en) | Card holder | |
TW200903920A (en) | Electrical connector | |
TWI360603B (en) | Positioning mechanism and case with the positionin | |
JP3116328U (en) | Interpersonal stabbed | |
TWM312049U (en) | Safe positioning terminal structure | |
TWM368214U (en) | Fastening plate of electrical connector | |
JP2007195670A (en) | Embedded handle and built-in kitchen | |
JP2005016699A (en) | Fastener | |
TWM296506U (en) | Electrical connector for communication |