JP2010226686A - 書籍用スキャナー - Google Patents

書籍用スキャナー Download PDF

Info

Publication number
JP2010226686A
JP2010226686A JP2009097449A JP2009097449A JP2010226686A JP 2010226686 A JP2010226686 A JP 2010226686A JP 2009097449 A JP2009097449 A JP 2009097449A JP 2009097449 A JP2009097449 A JP 2009097449A JP 2010226686 A JP2010226686 A JP 2010226686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
digital camera
image
mirror
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009097449A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yokoyama
公一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009097449A priority Critical patent/JP2010226686A/ja
Publication of JP2010226686A publication Critical patent/JP2010226686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 書籍をデジタルカメラで撮影する書籍用スキャナーにおいて、簡単に平らな書籍撮像面が得られ、且つ、デジタルカメラの操作が支障なく行える。
【解決手段】 書籍置台の下方に鏡を設置し、鏡に写し出された書籍の像を作業台の外に配置したデジタルカメラから撮影する。
【選択図】図1

Description

本発明は、文庫本等の書籍をデジタルカメラで撮像する書籍用スキャナーに関するものである。
従来は、書籍のスキャンを行う場合、デジタル複写機や卓上スキャナーを使うことが一般的であった。この場合には、走査線が動作する間、書籍がずれることなく保持しておく必要があり、厚さのある書籍では作業が難しく、傾いたりぼけたりすることがあった。
これを改善する目的で、デジタルカメラにより瞬時に撮影する方式が考案されている。この方式では、書籍撮像面となる見開き面を上向きにするが、撮像面が平らにならず、カメラの焦点を合わせることができなかった。これを改善するために撮像面を透明な板で押し付け平らな撮像面を得る装置が考案されている。
特開2005−39866
前述のような特別な装置を使用せずに、書籍をデジタルカメラで撮影するためには、作業者が書籍の見開き面を下に向け、平らな台に載せ押し付けることで撮像面を平らにする。この状態で撮像面にデジタルカメラの焦点を合わせ撮影する。
複数ページをスキャンするときには、ページをめくりながら一連の作業を繰り返すやり方が効率的である。
デジタルカメラは、操作する際に液晶画面を見ながら行うことが一般的となっているが、操作画面は撮影レンズと反対側に配置されている。
したがって、書籍の見開き面を下方から撮影するときには、図4のように、デジタルカメラをレンズ面が上向きとなるように設置することから、操作画面が下向きとなり操作に必要な画面の確認ができなくなる問題がある。また、デジタルカメラは台の中にあるから、シャッターを押す操作が困難となる問題がある。
本発明は、複雑な装置を使わずに、内部に鏡を配置した台とデジタルカメラとで作業効率の高い書籍用スキャナーを提供することにある。
書籍置台上面に透明な板を設置し、下方に鏡を設置することを特徴とし、書籍置台に載せた書籍見開き面の像を、書籍置台の外より鏡に向けて設置したデジタルカメラで撮影できるようにした。
本発明によれば、内部に鏡を配置した台とデジタルカメラのみで、複雑な作業を習得することなく効率的なスキャン作業が安価に提供できる。デジタルカメラを作業台の外に配置することで、内部に配置するときと比べ格段に操作し易くなる。また、鏡により像を折り返すことができるため、撮像面とデジタルカメラを直線上に配置する必要がなく台を低くコンパクトにすることができる。
本発明の書籍スキャナー側面図である。 書籍スキャナー正面図である。 鏡を2枚配置した書籍スキャナー側面図である。 デジタルカメラを台の下方に配置した書籍スキャナー側面図である。
図1のように台の上面に透明な板2があり、その下方に鏡3を設置する。透明な板2の上に書籍1を見開き面が下となるように置き押さえる。このとき書籍1の見開き面と透明な板2が密着した面が撮像面となる。撮像面が鏡3に映し出される像を台の外から撮影可能となる位置に市販デジタルカメラ4を、鏡3に向かって取り付けする。
鏡支持部材13は、鏡3の姿勢を自在に変えられるように自在継手とすると、写し出された書籍1の像をデジタルカメラに向ける調整がし易くなる。
デジタルカメラ4には、オートフォーカスやズーム、および、ストロボの機能があるからシャッターを押すだけで、書籍1の見開き面を綺麗に撮影することができる。
スキャンしたいページが複数あるときは、ページをめくりながら作業を繰り返す。
撮影した画像は、パソコンに転送して使用する。図1のように鏡が1枚のスキャナーの場合には、撮影した像は反転しているため、ソフト処理により反転し正像とする必要があるが、パソコンのレタッチソフトでは一般的な機能となっており簡単に処理できる。
図3のように鏡を2枚設置することで、像を2回反転し正像として撮影することができる。
デジタルカメラの性能や書籍の質感によっては、照明器具12があれば、より綺麗な撮影ができることがある。
撮影した画像は、デジタルソフトウェア技術を用いてスキャン画像を処理することで、たとえば、OCRソフトによりテキスト化することや、音声変換ソフトで読み上げるようなシステムを構築できる。
デジタルカメラの代わりにウェブカメラやCCDカメラを使用することができる。
このスキャナー装置によれば、書籍に限らず、あらゆる書類においても、瞬時に綺麗な撮影ができる。
1 書籍
2 透明な板
3 鏡
4 デジタルカメラ
5 デジタルカメラのレンズ部
6 デジタルカメラの操作画面
10 支柱
11 デジタルカメラ固定ネジ
12 照明器具
13 鏡支持部材

Claims (2)

  1. 書籍1を載せる上面が透明な板2からなる台と、透明な板2の下方で台の内部に書籍1の像を写し出す鏡3と、鏡3に写し出された像を、台の外に取り付けしたデジタルカメラにより撮影することを特徴とする書籍用スキャナー。
  2. 鏡を偶数枚配置し書籍の像を、配置した各鏡に順次一筆書き的に写し出し偶数回反転させ、正像として撮影できるようにした請求項1の書籍用スキャナー。
JP2009097449A 2009-03-20 2009-03-20 書籍用スキャナー Pending JP2010226686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097449A JP2010226686A (ja) 2009-03-20 2009-03-20 書籍用スキャナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097449A JP2010226686A (ja) 2009-03-20 2009-03-20 書籍用スキャナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010226686A true JP2010226686A (ja) 2010-10-07

Family

ID=43043343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097449A Pending JP2010226686A (ja) 2009-03-20 2009-03-20 書籍用スキャナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010226686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108858192A (zh) * 2018-07-06 2018-11-23 广东数相智能科技有限公司 一种图书盘点机器人

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108858192A (zh) * 2018-07-06 2018-11-23 广东数相智能科技有限公司 一种图书盘点机器人
CN108858192B (zh) * 2018-07-06 2022-12-13 广东数相智能科技有限公司 一种图书盘点机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW500971B (en) Exposure control device for camera mounted on electronic apparatus
JP2007067966A (ja) 画像処理システム
JP2009296162A (ja) 携帯型撮像装置及び画像処理システム
JP2005181598A (ja) 撮影補助装置及び撮影方法
WO2010137513A1 (ja) 電子機器
CN101547233A (zh) 一种具有名片拍摄功能的手持数码、信息设备
JP2007082005A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法
US20160112598A1 (en) Apparatus for forming digital images
CN201403116Y (zh) 一种具有名片拍摄功能的手机
JP2010226686A (ja) 書籍用スキャナー
JP2013051655A (ja) 書籍用スキャン装置及び画像処理プログラム
JP2002135638A (ja) 小型ccdカメラ用スタンド
JP2010124406A (ja) 撮像装置及び電子機器
JP3181070U (ja) 紙書籍をページ撮影するための書籍載置台およびこれ用いた紙書籍撮影装置
JP3164425U (ja) フィルムスキャナ
JP2006237758A (ja) 画像取得方法、及びカメラ装置
TWI268094B (en) Multifunctional business machine
Ciupe et al. High quality document digitization equipment
JP4396742B2 (ja) 原稿画像読取装置のデータ保管システム
JP2005143092A (ja) カメラ装置及び書画カメラ
KR20110073700A (ko) 집현전
JPH09233373A (ja) 画像取り込み装置
JP2013258669A (ja) 書類画像読取装置
JP3754699B2 (ja) 書籍用スキャナー
TW382067B (en) Surrounding imaging device employing rotatory plane reflector and fixed curved surface reflector