JP2010223119A - Motorcycle - Google Patents

Motorcycle Download PDF

Info

Publication number
JP2010223119A
JP2010223119A JP2009072089A JP2009072089A JP2010223119A JP 2010223119 A JP2010223119 A JP 2010223119A JP 2009072089 A JP2009072089 A JP 2009072089A JP 2009072089 A JP2009072089 A JP 2009072089A JP 2010223119 A JP2010223119 A JP 2010223119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
swing arm
pivot shaft
crankcase
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009072089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5366605B2 (en
Inventor
Shinji Ito
真二 伊藤
Kazuro Furukawa
和朗 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009072089A priority Critical patent/JP5366605B2/en
Publication of JP2010223119A publication Critical patent/JP2010223119A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5366605B2 publication Critical patent/JP5366605B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a motorcycle capable of improving the strength of a swing arm for supporting a rear wheel. <P>SOLUTION: A pair of pivots 34 arranged in the swing arm 32 for supporting the rear wheel 24 are arranged so as to sandwich a crankcase 23 along the width direction of a vehicle body frame 11, and since a pivot shaft 31 is fixed by being inserted into an insertion hole 341 formed at the pivot 34, dislocation in the width direction of the vehicle body frame 11 of the wing arm 32 can be prevented. The pivot shaft 31 is also inserted into a pivot hole 232 of the crankcase 23, and since a bearing member 33 is arranged between an outer peripheral surface of the pivot shaft 31 and an inner peripheral surface of the pivot hole 232, the pivot shaft 31 can smoothly rotate with respect to the crankcase 23, and can prevent dislocation in the axial direction of the pivot shaft 31. Thus, since a bulk is obviated for securing a bearing part composed of an inner race and an outer race, a bearing in the swing arm can be made compact in size. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、後輪を支持し、車体フレームに対して揺動自在に設けられるスイングアームに特徴を有する自動二輪車に関するものである。   The present invention relates to a motorcycle characterized by a swing arm that supports a rear wheel and is provided so as to be swingable with respect to a vehicle body frame.

従来より、後輪を支持し、車体フレームに対して揺動自在なスイングアームを有する自動二輪車として、スイングアームのピボットシャフトが、エンジンのクランクケースを貫通して支持される自動二輪車が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, as a motorcycle having a swing arm that supports a rear wheel and can swing with respect to a body frame, a motorcycle in which a pivot shaft of a swing arm is supported through a crankcase of an engine is known. (For example, refer to Patent Document 1).

特許第3773608号公報Japanese Patent No. 3773608

ところで、特許文献1に記載の自動二輪車では、クランクケースをスイングアームの軸受部のインナーレースを介して、車体の幅方向で離間配置された一対のピボット部に締結部材(ピボットシャフト)で締結せしめ、スイングアームのインナーレースとアウターレースとの間で軸受部を形成して、ピボットシャフトの中心を軸心として揺動させている。   By the way, in the motorcycle described in Patent Document 1, the crankcase is fastened with a fastening member (pivot shaft) to a pair of pivot parts spaced apart in the width direction of the vehicle body via the inner race of the bearing part of the swing arm. A bearing portion is formed between the inner race and the outer race of the swing arm, and the center of the pivot shaft is swung around the axis.

したがって、スイングアームには、インナーレースとアウターレースとよりなる軸受部を確保する嵩が必要となり、横幅を小さくしたい場合には制限があった。   Therefore, the swing arm is required to have a bulk to secure a bearing portion composed of an inner race and an outer race, and there is a limitation when it is desired to reduce the lateral width.

本発明は、前述した課題を解決するためになされたもので、その目的は、後輪を支持するスイングアームの軸受部のコンパクト化を可能にする自動二輪車を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a motorcycle that can make the bearing portion of a swing arm that supports a rear wheel compact.

前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、車体フレームに搭載されるエンジンと、前記エンジンのクランクケースに支持されるピボットシャフトと、前記ピボットシャフトに支持されて後端部が揺動自在なスイングアームと、前記スイングアームの後端部側に支持された後輪と、を備えた自動二輪車において、前記スイングアームに設けられた一対のピボット部が前記クランクケースを前記車体フレームの幅方向に沿って挟むように配置されているとともに、前記ピボットシャフトが前記ピボット部の挿通孔に挿通されるとともに前記クランクケースのピボット孔に挿通され、かつ、前記ピボットシャフトの外周面と前記ピボット孔の内周面との間に軸受部材が設けられていることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to an engine mounted on a vehicle body frame, a pivot shaft supported by a crankcase of the engine, and a rear end portion supported by the pivot shaft. In a motorcycle including a swing arm that can swing and a rear wheel that is supported on a rear end portion side of the swing arm, a pair of pivot portions provided on the swing arm can connect the crankcase to the body frame. And the pivot shaft is inserted into the insertion hole of the pivot portion and the pivot hole of the crankcase, and the outer peripheral surface of the pivot shaft and the A bearing member is provided between the inner peripheral surface of the pivot hole.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明の構成に加えて、前記ピボット部の外側から前記挿通孔の内面まで連続するスリットと、前記スリットの幅寸法を狭めるように前記ピボット部を締結する締結部材と、を備え、前記締結部材により前記ピボットシャフトと前記スイングアームとを一体的に固定することを特徴とする。   In addition to the configuration of the invention described in claim 1, the invention described in claim 2 is configured so that the slit that continues from the outer side of the pivot portion to the inner surface of the insertion hole and the width dimension of the slit are reduced. A fastening member that fastens the pivot portion, and the pivot shaft and the swing arm are integrally fixed by the fastening member.

さらに、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明の構成に加えて、前記軸受部材がベアリングであるとともに、前記クランクケースと前記各ピボット部のうちの一方との間に介装され、前記ピボットシャフトに挿通されるピボットカラーを備え、前記ピボットカラーが前記軸受部材のインナーレースに当接していることを特徴とする。   Furthermore, in the invention described in claim 3, in addition to the configuration of the invention described in claim 2, the bearing member is a bearing, and is interposed between the crankcase and one of the pivot portions. And a pivot collar inserted through the pivot shaft, wherein the pivot collar is in contact with an inner race of the bearing member.

請求項1に記載の自動二輪車によれば、後輪を支持するスイングアームに設けられた一対のピボット部が、クランクケースを車体フレームの幅方向に沿って挟むように配置され、ピボットシャフトがピボット部に設けられている挿通孔に挿通され、ピボットシャフトがクランクケースのピボット孔に挿通され、ピボットシャフトの外周面とピボット孔の内周面との間に軸受部材が設けられているので、インナーレースとアウターレースとよりなる軸受部を確保する嵩が不要となり、スイングアームにおける軸受部をコンパクト化できる。   According to the motorcycle of the first aspect, the pair of pivot portions provided on the swing arm that supports the rear wheel are arranged so as to sandwich the crankcase along the width direction of the vehicle body frame, and the pivot shaft is pivoted. The pivot shaft is inserted into the pivot hole of the crankcase, and the bearing member is provided between the outer peripheral surface of the pivot shaft and the inner peripheral surface of the pivot hole. The bulk which secures the bearing part which consists of a race and an outer race becomes unnecessary, and the bearing part in a swing arm can be made compact.

また、請求項2に記載の自動二輪車によれば、スイングアームのピボット部に設けられている割り締め構造のスリットを、締結部材でスリットの幅寸法を狭めるように締め付けることにより、ピボットシャフトをスイングアームのピボット部に取付けるので、ピボットシャフトやスイングアームの寸法誤差や組付誤差を吸収できるとともに、良好な組付性が得られ、かつ、ピボットシャフトとスイングアームとを強固に一体的に固定することができる。   According to the motorcycle of claim 2, the pivot shaft is swung by tightening the slit of the split tightening structure provided in the pivot portion of the swing arm so that the width of the slit is narrowed by the fastening member. Because it is attached to the pivot part of the arm, it can absorb the dimensional error and assembly error of the pivot shaft and swing arm, and can be assembled well, and the pivot shaft and swing arm are firmly and integrally fixed. be able to.

さらに、請求項3に記載の自動二輪車によれば、ピボットシャフトの外周面とクランクケースのピボット孔の内周面との間に軸受部材であるベアリングが介装され、ピボットシャフトに挿通されているピボットカラーが、ベアリングのインナーレースに当接されているので、スイングアームの車幅方向の位置決めを容易に行うことができる。また、ピボットシャフトで締め上げてスイングアームの車幅方向の位置決めをしてから、締結部材を締め付けてピボット部をスイングアームに固定するので、組み付けが容易になる。   Further, according to the motorcycle according to claim 3, the bearing, which is a bearing member, is interposed between the outer peripheral surface of the pivot shaft and the inner peripheral surface of the pivot hole of the crankcase, and is inserted through the pivot shaft. Since the pivot collar is in contact with the inner race of the bearing, the swing arm can be easily positioned in the vehicle width direction. In addition, since the swing arm is fastened with the pivot shaft to position the swing arm in the vehicle width direction, the fastening member is tightened to fix the pivot portion to the swing arm.

本発明にかかる自動二輪車の実施形態を示す全体図1 is an overall view showing an embodiment of a motorcycle according to the present invention. ピボットシャフトおよび後輪車軸を通る平面で切断したスイングアームの断面図Sectional view of swing arm cut along a plane that passes through the pivot shaft and rear axle (A)は図2中III方向から見た拡大図、(B)は(A)中B−B位置の断面図(A) is an enlarged view as viewed from the direction III in FIG. 図2中IV部分の拡大図Enlarged view of part IV in Fig. 2 ドライブシャフト部の平面図Plan view of the drive shaft ドライブシャフト部の側面図Side view of drive shaft (A)はエキセントリックアジャスタの上面図、(B)は(A)中B方向から見た側面図(A) is a top view of the eccentric adjuster, (B) is a side view as seen from the B direction in (A). (A)および(B)はドライブシャフト部の具体例を示す平面図(A) And (B) is a top view which shows the specific example of a drive shaft part. ドライブシャフト部の変形例を示す平面図The top view which shows the modification of a drive shaft part

以下、本発明に係る自動二輪車の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、運転者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
Hereinafter, an embodiment of a motorcycle according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
It should be noted that the drawings are viewed in the direction of the reference numerals, and in the following description, front, rear, left and right, and top and bottom are in accordance with the direction seen from the driver, and the front of the vehicle is Fr, rear is Rr, left is L, and right is R, upper is shown as U, and lower is shown as D.

図1には、本発明にかかる自動二輪車10の実施形態を示す全体図が示されている。
図1に示すように、本実施形態の自動二輪車10は、車体フレーム11を備える。車体フレーム11は、車両の前端部に設けたヘッドパイプ12と、このヘッドパイプ12の上端部から後方に延設したメインフレーム13と、このメインフレーム13の後端部から後方に延設したシートレール14、14(手前側の符号14のみ示す。)と、ヘッドパイプ12の下部から斜め下方に延設したダウンフレーム15、15(手前側の符号15のみ示す。)と、これらのダウンフレーム15、15の後端とシートレール14、14の後端を連結するリヤフレーム16、16(手前側の符号16のみ示す。)と、を有する。
FIG. 1 is an overall view showing an embodiment of a motorcycle 10 according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the motorcycle 10 of this embodiment includes a body frame 11. The vehicle body frame 11 includes a head pipe 12 provided at the front end portion of the vehicle, a main frame 13 extending rearward from the upper end portion of the head pipe 12, and a seat extending rearward from the rear end portion of the main frame 13. Rails 14 and 14 (only the reference numeral 14 on the front side is shown), down frames 15 and 15 (only the reference numeral 15 on the front side is shown) extending obliquely downward from the lower portion of the head pipe 12, and these down frames 15 , 15 and a rear frame 16, 16 (only reference numeral 16 on the front side is shown) for connecting the rear ends of the seat rails 14, 14.

ヘッドパイプ12には、フロントフォーク17が操舵(回転)自在に取り付けられる。フロントフォーク17には、上部に操舵用ハンドル18が取付けられ、下端部に前輪19が回転自在に取付けられる。従って、操舵用ハンドル18を左右に操作することにより、前輪19の進行方向を変えて操舵することができる。   A front fork 17 is attached to the head pipe 12 so as to be steerable (rotatable). A steering handle 18 is attached to the front fork 17 at the top, and a front wheel 19 is rotatably attached to the lower end. Therefore, by operating the steering handle 18 to the left and right, the traveling direction of the front wheel 19 can be changed and steered.

メインフレーム13とダウンフレーム15とで囲まれた空間には、パワーユニット21としてのエンジン22が配置される。エンジン22の下部および後部には、オイルパンやミッションケースを兼ねたクランクケース23が設けられている。   In a space surrounded by the main frame 13 and the down frame 15, an engine 22 as a power unit 21 is disposed. A crankcase 23 that also serves as an oil pan and a mission case is provided at a lower portion and a rear portion of the engine 22.

クランクケース23の後端部231を貫通して、詳細を後述するピボットシャフト31(リヤフレーム16によって隠れている。)が取付けられている。このピボットシャフト31には、後端部に後輪24を回転自在に支持するスイングアーム32の前端部が回動自在に支持されている。   A pivot shaft 31 (hidden by the rear frame 16), which will be described in detail later, is attached through the rear end 231 of the crankcase 23. The pivot shaft 31 rotatably supports the front end of a swing arm 32 that rotatably supports the rear wheel 24 at the rear end.

後輪24は、スイングアーム32に設けられている後輪車軸241により、回転支持されている。スイングアーム32の前部には上方にブラケット321(図6も参照)が突出して設けられており、ブラケット321の上端部とメインフレーム13の後端部131との間には、リヤクッションユニット25が設けられている。
なお、ピボットシャフト31の中心からブラケット321にリヤクッションユニット25を取り付けた位置までを結んだ線と、クッションユニット25の伸縮軸線251との挟み角を略90度とすることによって、車体フレーム11に対するスイングアーム32の揺動に伴ってクッションユニット25が伸縮する際、車体フレーム11に対する取付位置25Aを中心としてクッションユニット25が車体フレーム11に対して揺動するリアクッション揺動角が極小となるため、リアクッション揺動のための必要なスペースが最小で済み、かつ、クッションユニット25を構成するクッションロッド25Bに曲げ応力が掛かりにくくなるので、クッション作動性が良くなる。
The rear wheel 24 is rotatably supported by a rear wheel axle 241 provided on the swing arm 32. A bracket 321 (see also FIG. 6) protrudes upward from the front portion of the swing arm 32, and the rear cushion unit 25 is between the upper end portion of the bracket 321 and the rear end portion 131 of the main frame 13. Is provided.
The angle between the line connecting the center of the pivot shaft 31 to the position where the rear cushion unit 25 is attached to the bracket 321 and the expansion / contraction axis 251 of the cushion unit 25 is approximately 90 degrees, so When the cushion unit 25 expands and contracts with the swing of the swing arm 32, the rear cushion swing angle at which the cushion unit 25 swings with respect to the vehicle body frame 11 around the mounting position 25A with respect to the vehicle body frame 11 is minimized. The space required for rocking the rear cushion is minimal, and the cushion rod 25B constituting the cushion unit 25 is less likely to be subjected to bending stress, so that cushion operability is improved.

後輪24の側部(左側)にはギヤケース26が設けられており、ギヤケース26とエンジン22の出力軸221(図5参照)との間には、エンジン22の出力を後輪24に伝達して回転駆動する、詳細を後述するドライブシャフト部40が、後輪24の左側において前後方向に設けられている。   A gear case 26 is provided on the side (left side) of the rear wheel 24, and the output of the engine 22 is transmitted to the rear wheel 24 between the gear case 26 and the output shaft 221 of the engine 22 (see FIG. 5). A drive shaft portion 40, which will be described later in detail, is provided in the front-rear direction on the left side of the rear wheel 24.

なお、ヘッドパイプ12の前方には、ヘッドライト57が前方に向かって取付けられている。また、メインフレーム13の上には燃料タンク51が取付けられており、シートレール14の上には運転者シート52および同乗車シート53等が取り付けられている。また、シートレール14の後方には、後輪24を覆うリヤフェンダ54が取付けられており、リヤフェンダ54の後部にはテールライト55およびリヤウインカー56が取付けられている。   A headlight 57 is attached in front of the head pipe 12 toward the front. A fuel tank 51 is attached on the main frame 13, and a driver seat 52 and a passenger seat 53 are attached on the seat rail 14. A rear fender 54 that covers the rear wheel 24 is attached to the rear of the seat rail 14, and a taillight 55 and a rear turn signal 56 are attached to the rear part of the rear fender 54.

図2には、ピボットシャフト31および後輪車軸241を通る平面で切断したスイングアーム32の断面図が示されている。
図2に示すように、クランクケース23の後端部231には、車体フレーム11の幅方向(図2において上下方向)に貫通してピボット孔232が設けられており、ピボットシャフト31が挿通されている。ピボットシャフト31の外周面とピボット孔232の内周面との間には軸受部材であるベアリング33、33が設けられており、ピボットシャフト31はピボット孔232において回転自在に支持される。ピボットシャフト31は、クランクケース23の後端部231に取付けられて、左右に突出部311、312を有する。
なお、軸受部材はベアリング33の他、ブッシュ等、クランクケース23に対してピボットシャフト31が回動可能なものを用いることができる。
FIG. 2 shows a sectional view of the swing arm 32 cut along a plane passing through the pivot shaft 31 and the rear wheel axle 241.
As shown in FIG. 2, the rear end portion 231 of the crankcase 23 is provided with a pivot hole 232 penetrating in the width direction of the vehicle body frame 11 (vertical direction in FIG. 2), and the pivot shaft 31 is inserted therethrough. ing. Bearings 33 and 33 as bearing members are provided between the outer peripheral surface of the pivot shaft 31 and the inner peripheral surface of the pivot hole 232, and the pivot shaft 31 is rotatably supported in the pivot hole 232. The pivot shaft 31 is attached to the rear end 231 of the crankcase 23 and has protrusions 311 and 312 on the left and right.
As the bearing member, in addition to the bearing 33, a bush or the like that can rotate the pivot shaft 31 with respect to the crankcase 23 can be used.

スイングアーム32は、本体部322と、本体部322の左右両外側から後方へ伸びる左右のアーム部323、324を有し、全体コ字状を呈している。アーム部323、324の後端部間には、後輪車軸241の両端部がナット243により固定されており、軸受242を介して後輪24が後輪車軸241に対して回転自在に支持される。   The swing arm 32 has a main body portion 322 and left and right arm portions 323 and 324 extending rearward from both left and right outer sides of the main body portion 322, and has an overall U-shape. Both end portions of the rear wheel axle 241 are fixed between the rear end portions of the arm portions 323 and 324 by nuts 243, and the rear wheel 24 is rotatably supported with respect to the rear wheel axle 241 via a bearing 242. The

スイングアーム32の本体部322の前端には、左右一対のピボット部34、34が前方に突出して設けられている。一対のピボット部34、34は、クランクケース23の後端部231を車体フレーム11の幅方向に沿って挟むように設けられており、ピボットシャフト31が挿通される挿通孔341が形成されている。ピボットシャフト31の突出部311、312が、挿通孔341に取付けられる。   At the front end of the main body 322 of the swing arm 32, a pair of left and right pivot parts 34, 34 are provided protruding forward. The pair of pivot portions 34, 34 are provided so as to sandwich the rear end portion 231 of the crankcase 23 along the width direction of the vehicle body frame 11, and an insertion hole 341 through which the pivot shaft 31 is inserted is formed. . The protrusions 311 and 312 of the pivot shaft 31 are attached to the insertion hole 341.

図3(A)は図2中III方向から見た拡大図、図3(B)は(A)中B−B位置の断面図が示されている。
図3に示すように、ピボット部34は、ピボット部34の外側342から挿通孔341の内面まで連続するスリット343により、上ピボット部344と下ピボット部345とに分割されている。上下ピボット部344、345には、各々板状の割り締め部346、347が前方へ突出して設けられており、両割り締め部346、347を上下方向に貫通して締結部材であるボルト348およびナット349が設けられている。
なお、図3では、スリット343が水平な直線状の場合を示すが、スリット343は、その他の形状であってもよい。
また、ナット349を用いることなく、割り締め部347に直接雌ネジが切ってあってもよい。
3A is an enlarged view seen from the direction III in FIG. 2, and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
As shown in FIG. 3, the pivot portion 34 is divided into an upper pivot portion 344 and a lower pivot portion 345 by a slit 343 that continues from the outer side 342 of the pivot portion 34 to the inner surface of the insertion hole 341. Each of the upper and lower pivot portions 344 and 345 is provided with plate-like split fastening portions 346 and 347 that project forward, respectively. The bolts 348 that are fastening members penetrate through both the split fastening portions 346 and 347 in the vertical direction, and A nut 349 is provided.
Although FIG. 3 shows a case where the slit 343 is a horizontal straight line, the slit 343 may have other shapes.
Further, a female screw may be cut directly on the split tightening portion 347 without using the nut 349.

従って、スイングアーム32とピボットシャフト31との接合は、ピボットシャフト31の突出部311、312をピボット部34の挿通孔341に挿通させる。そして、上下の割り締め部346、347のボルト348およびナット349を締結させ、スリット343の幅寸法を狭めて上下のピボット部344、345によってピボットシャフト31を挟みつける。このようにして、ピボット部34をピボットシャフト31に固定することにより、スイングアーム32をピボットシャフト31に一体的に固定する。   Accordingly, when the swing arm 32 and the pivot shaft 31 are joined, the protruding portions 311 and 312 of the pivot shaft 31 are inserted into the insertion holes 341 of the pivot portion 34. Then, the bolt 348 and the nut 349 of the upper and lower split tightening portions 346 and 347 are fastened, the width dimension of the slit 343 is narrowed, and the pivot shaft 31 is sandwiched between the upper and lower pivot portions 344 and 345. In this way, the swing arm 32 is integrally fixed to the pivot shaft 31 by fixing the pivot portion 34 to the pivot shaft 31.

図4は、図2中IV部分の拡大図である。
図4に示すように、クランクケース23の後端部231とスイングアーム32の一方(図2では左側)のピボット部34との間のピボットシャフト31には、ピボットカラー35が挿通されている。ピボットカラー35は全体L字形状の周壁を有する円筒形状を呈しており、一方の端面がピボット部34の側面に当接し、他方の端面がクランクケース23の後端部231のピボット孔232内においてピボットシャフト31を収容するピボットシャフトカラー31Aの端面に当接している。
FIG. 4 is an enlarged view of a portion IV in FIG.
As shown in FIG. 4, a pivot collar 35 is inserted through the pivot shaft 31 between the rear end portion 231 of the crankcase 23 and the pivot portion 34 on one side (left side in FIG. 2) of the swing arm 32. The pivot collar 35 has a cylindrical shape having an L-shaped peripheral wall as a whole, one end surface abuts on the side surface of the pivot portion 34, and the other end surface in the pivot hole 232 of the rear end portion 231 of the crankcase 23. The end of the pivot shaft collar 31A that accommodates the pivot shaft 31 is in contact with the end surface.

ベアリング33は、ピボットシャフト31の外周面に固定されるピボットカラー35と、クランクケース23のピボット孔232の内周面に固定される円筒形状のアウターレース333とが、周方向に沿って複数設けられている転動体332を介して回転自在に支持されている。
すなわち、ピボットシャフト31は、ピボットシャフト31に固定されているピボットカラー35がベアリング33のインナーレースとして機能するため、クランクケース23に対して回動可能であり、ピボット部34に対して回転しないことになる。
The bearing 33 is provided with a plurality of pivot collars 35 fixed to the outer peripheral surface of the pivot shaft 31 and a cylindrical outer race 333 fixed to the inner peripheral surface of the pivot hole 232 of the crankcase 23 along the circumferential direction. It is rotatably supported via a rolling element 332.
That is, the pivot shaft 31 is rotatable with respect to the crankcase 23 and not with respect to the pivot portion 34 because the pivot collar 35 fixed to the pivot shaft 31 functions as an inner race of the bearing 33. become.

図5には、ドライブシャフト部40の平面図が示されている。
図5に示すように、ドライブシャフト部40は、エンジン22の出力軸221にユニバーサルジョイント等の第1自在継ぎ手41を介して連結される第1ドライブシャフト42と、第1ドライブシャフトに対して同軸配置されている第2ドライブシャフト43とを有する。第2ドライブシャフト43はスプライン部44を介して第1ドライブシャフト42に連結され、第1ドライブシャフト42に対して相対的な回転を規制した状態で軸方向(前後方向)に沿って移動可能となっている。
ここでは、ドライブシャフト部40はスイングアーム32の内部に収容されており、スイングアーム32がドライブシャフト部40を保護するカバーの役目を果たしている。
FIG. 5 shows a plan view of the drive shaft portion 40.
As shown in FIG. 5, the drive shaft portion 40 is coaxial with the first drive shaft and the first drive shaft 42 connected to the output shaft 221 of the engine 22 via a first universal joint 41 such as a universal joint. The second drive shaft 43 is disposed. The second drive shaft 43 is connected to the first drive shaft 42 via the spline portion 44, and is movable along the axial direction (front-rear direction) in a state in which relative rotation with respect to the first drive shaft 42 is restricted. It has become.
Here, the drive shaft portion 40 is housed inside the swing arm 32, and the swing arm 32 serves as a cover for protecting the drive shaft portion 40.

第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43のうちの一方における内周面と、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43のうちの他方における外周面との間に、軸受部45が介装されている。軸受部45は、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43の不用な相対的径方向への移動を規制する。   A bearing portion 45 is interposed between the inner peripheral surface of one of the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43 and the outer peripheral surface of the other of the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43. Has been. The bearing portion 45 restricts unnecessary movement of the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43 in the relative radial direction.

軸受部45は、スプライン部44よりも第1ドライブシャフト42側(すなわち、前側)に設けられた第1軸受451と、スプライン部44よりも第2ドライブシャフト43側(すなわち、後側)に設けられた第2軸受452とを有する。軸受部45は、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43のうちの一方に圧入されている。すなわち、第1軸受部451は第1ドライブシャフト42に圧入されており、第2軸受部452は第2ドライブシャフト43に圧入されている。   The bearing portion 45 is provided on the first drive shaft 42 side (that is, on the front side) with respect to the spline portion 44 and on the second drive shaft 43 side (that is, on the rear side) with respect to the spline portion 44. The second bearing 452 is provided. The bearing portion 45 is press-fitted into one of the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43. That is, the first bearing portion 451 is press-fitted into the first drive shaft 42, and the second bearing portion 452 is press-fitted into the second drive shaft 43.

図6にはドライブシャフト部40の側面図が示されている。
図6に示すように、ギヤケース26は全体略円盤形状をしており、後輪車軸241を中心として、後輪車軸241およびスイングアーム32に対して回動可能である。ギヤケース26にはトルクロッド取付ブラケット261が外側へ突設されており、トルクロッド取付ブラケット261とリヤフレーム16との間には、ギヤケース26の回転を規制するトルクロッド27が取付けられている。このトルクロッド27には、後輪24側あるいはギヤケース26側に、トルクロッド27の長さを調整する調整機構を設けてもよい。
FIG. 6 shows a side view of the drive shaft portion 40.
As shown in FIG. 6, the gear case 26 has a substantially disk shape as a whole, and can rotate with respect to the rear wheel axle 241 and the swing arm 32 around the rear wheel axle 241. A torque rod mounting bracket 261 protrudes outward from the gear case 26, and a torque rod 27 that restricts the rotation of the gear case 26 is mounted between the torque rod mounting bracket 261 and the rear frame 16. The torque rod 27 may be provided with an adjusting mechanism for adjusting the length of the torque rod 27 on the rear wheel 24 side or the gear case 26 side.

なお、トルクロッド27はエキセントリックアジャスタ28(スネイルカムでも可能)を介してギヤケース26に取付けられており、エキセントリックアジャスタ28を回転させることにより、ギヤケース26の角度を容易に調整することができる。   The torque rod 27 is attached to the gear case 26 via an eccentric adjuster 28 (also a snail cam), and the angle of the gear case 26 can be easily adjusted by rotating the eccentric adjuster 28.

例えば、図7(A)および(B)に示すように、エキセントリックアジャスタ28は、ギヤケース26を挟む2枚の円板281を有する。円板281には回転中心282から偏心して取付穴283が設けられており、両円板281、281の取付穴283を連結パイプ284が連結している。各円板281の外周縁には、内側へ突出する突起285が複数設けられており、この突起285をギヤケース26の所定位置に設けられている凹部(図示省略)に嵌合させることにより、エキセントリックアジャスタ28の回転位置を決める。   For example, as shown in FIGS. 7A and 7B, the eccentric adjuster 28 has two disks 281 that sandwich the gear case 26. The disc 281 is provided with a mounting hole 283 that is eccentric from the center of rotation 282, and the connecting pipe 284 connects the mounting holes 283 of both discs 281 and 281. A plurality of protrusions 285 projecting inward are provided on the outer peripheral edge of each disk 281, and the protrusions 285 are fitted into recesses (not shown) provided at predetermined positions of the gear case 26, so that the eccentric The rotational position of the adjuster 28 is determined.

従って、取付穴283(連結パイプ284)にトルクロッド27の後端を仮付けし、円板281を回転させて、トルクロッド27の取付位置とギヤケース26の取付位置との位置関係を調整する。その後、取付穴283にトルクロッド27を本締めすることにより、エキセントリックアジャスタ28をギヤケース26に固定する。これにより、ギヤケース26の後輪車軸241に対する回転角度を調整することができる。   Therefore, the rear end of the torque rod 27 is temporarily attached to the mounting hole 283 (connection pipe 284), and the disk 281 is rotated to adjust the positional relationship between the mounting position of the torque rod 27 and the mounting position of the gear case 26. Thereafter, the torque rod 27 is finally tightened in the mounting hole 283 to fix the eccentric adjuster 28 to the gear case 26. Thereby, the rotation angle with respect to the rear-wheel axle 241 of the gear case 26 can be adjusted.

図8(A)および(B)には、ドライブシャフト部40の具体例が示されている。
図8(A)に示すドライブシャフト部40Aでは、第1軸受451および第2軸受452としてブッシュ461、462が用いられている。ブッシュ461の前端部およびブッシュ462の後端部には、シール463が設けられている。
このドライブシャフト部40Aは、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43間に設けられた圧縮スプリング44Aにより、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43が互いに離れる方向に付勢されている。
圧縮スプリング44Aは、ブッシュ461と、ブッシュ462との間におけるスプライン部44を囲む位置に設けられているとともに、第2ドライブシャフト43に覆われている。
8A and 8B show specific examples of the drive shaft portion 40. FIG.
In the drive shaft portion 40A shown in FIG. 8A, bushes 461 and 462 are used as the first bearing 451 and the second bearing 452. A seal 463 is provided at the front end of the bush 461 and the rear end of the bush 462.
The drive shaft portion 40A is biased in a direction in which the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43 are separated from each other by a compression spring 44A provided between the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43.
The compression spring 44 </ b> A is provided at a position surrounding the spline portion 44 between the bush 461 and the bush 462 and is covered by the second drive shaft 43.

また、図8(B)に示すドライブシャフト部40Bでは、第1軸受部451としてメタルブッシュ471が用いられ、第2軸受部はなく、シール472が設けられている。
このドライブシャフト部40Bは、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43間に設けられた圧縮スプリング44Bにより、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43が互いに離れる方向に付勢されている。
圧縮スプリング44Bは、メタルブッシュ471と、小径部43Aとの間におけるスプライン部44を囲む位置に設けられているとともに、第2ドライブシャフト43に覆われている。
Further, in the drive shaft portion 40B shown in FIG. 8B, a metal bush 471 is used as the first bearing portion 451, there is no second bearing portion, and a seal 472 is provided.
The drive shaft portion 40B is urged in a direction in which the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43 are separated from each other by a compression spring 44B provided between the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43.
The compression spring 44B is provided at a position surrounding the spline portion 44 between the metal bush 471 and the small diameter portion 43A, and is covered by the second drive shaft 43.

以上説明したように、本実施形態の自動二輪車10によれば、後輪24を支持するスイングアーム32に設けられた一対のピボット部34、34が、クランクケース23を車体フレーム11の幅方向に沿って挟むように配置され、ピボットシャフト31がピボット部34に設けられている挿通孔341に挿通され、ピボットシャフト31がクランクケース23のピボット孔232に挿通され、ピボットシャフト31の外周面とピボット孔232の内周面との間にベアリング33が設けられているので、ピボットシャフト31はクランクケース23に対してスムーズに回転できるとともに、ピボットシャフト31の軸方向のずれを防止することができる。
従って、インナーレースとして機能するカラー35とアウターレース333とよりなる軸受部を確保する嵩が不要となるため、スイングアームにおける軸受部をコンパクト化できる。
As described above, according to the motorcycle 10 of the present embodiment, the pair of pivot portions 34, 34 provided on the swing arm 32 that supports the rear wheel 24 causes the crankcase 23 to extend in the width direction of the vehicle body frame 11. The pivot shaft 31 is inserted into the insertion hole 341 provided in the pivot portion 34, the pivot shaft 31 is inserted into the pivot hole 232 of the crankcase 23, and the pivot shaft 31 is pivoted to the outer peripheral surface of the pivot shaft 31. Since the bearing 33 is provided between the inner peripheral surface of the hole 232, the pivot shaft 31 can rotate smoothly with respect to the crankcase 23, and the axial displacement of the pivot shaft 31 can be prevented.
Therefore, the bulk of securing the bearing portion composed of the collar 35 functioning as the inner race and the outer race 333 is not required, and the bearing portion in the swing arm can be made compact.

また、本実施形態の自動二輪車10によれば、スイングアーム32のピボット部34に設けられている割り締め構造のスリット343を、ボルト348およびナット349でスリット343の幅寸法を狭めるように締め付けることにより、ピボットシャフト31をスイングアーム32のピボット部34に取付けるので、ピボットシャフト31やスイングアーム32の寸法誤差や組付誤差を吸収できるとともに、良好な組付性が得られ、かつ、ピボットシャフト31とスイングアーム32とを強固に一体的に固定することができる。   Further, according to the motorcycle 10 of the present embodiment, the slit 343 having the split tightening structure provided in the pivot portion 34 of the swing arm 32 is tightened with the bolt 348 and the nut 349 so that the width dimension of the slit 343 is narrowed. Thus, the pivot shaft 31 is attached to the pivot portion 34 of the swing arm 32, so that it is possible to absorb the dimensional error and the assembly error of the pivot shaft 31 and the swing arm 32, and to obtain a good assemblage and to obtain the pivot shaft 31. And the swing arm 32 can be firmly and integrally fixed.

さらに、本実施形態の自動二輪車10によれば、ピボットシャフト31の外周面とクランクケース23のピボット孔232の内周面との間に、ベアリング33が介装され、ピボットシャフト31に挿通されているピボットカラー35が、ボットシャフトカラー31Aの端面に当接されているので、スイングアーム32の車幅方向の位置決めを容易に行うことができる。   Furthermore, according to the motorcycle 10 of the present embodiment, the bearing 33 is interposed between the outer peripheral surface of the pivot shaft 31 and the inner peripheral surface of the pivot hole 232 of the crankcase 23 and is inserted through the pivot shaft 31. Since the pivot collar 35 is in contact with the end face of the bot shaft collar 31A, the swing arm 32 can be easily positioned in the vehicle width direction.

また、ピボットシャフト31で締め上げてスイングアーム32の車幅方向の位置決めをしてから、ボルト348およびナット249を締め付けてピボット部34をスイングアーム32に固定するので、組み付けが容易になる。   Further, after the pivot shaft 31 is tightened and the swing arm 32 is positioned in the vehicle width direction, the bolt 348 and the nut 249 are tightened to fix the pivot portion 34 to the swing arm 32, so that assembly is facilitated.

また、ピボットシャフト31とクランクケース23締結の軸方向が同じため、スイングアーム32締結の軸力を、クランクケース23締結の軸力に利用できる。   Further, since the axial directions of the pivot shaft 31 and the crankcase 23 are the same, the axial force of the swing arm 32 can be used as the axial force of the crankcase 23.

なお、本発明の自動二輪車10は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。   The motorcycle 10 of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications and improvements can be made.

例えば、前述した実施形態では、第1ドライブシャフトおよび第2ドライブシャフト間に第1軸受および第2軸受としてブッシュやメタルブッシュが用いられているとともに、シールが設けられたドライブシャフト部が例示されていたが、図9に示すドライブシャフト部40Cも本発明に含まれるものである。   For example, in the above-described embodiment, a bush or a metal bush is used as the first bearing and the second bearing between the first drive shaft and the second drive shaft, and the drive shaft portion provided with a seal is illustrated. However, the drive shaft portion 40C shown in FIG. 9 is also included in the present invention.

すなわち、図9に示すドライブシャフト部40Cは、前述したブッシュ、メタルブッシュ、シールが省略されていて、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43の間において露出するスプライン部44を囲む位置に圧縮スプリング44Aが設けられている。圧縮スプリング44Aは、第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43間に掛け渡された蛇腹状のブーツにより覆われている。
このようなドライブシャフト部40Cは、ドライブシャフト部40A、40Bにおいてブッシュ、メタルブッシュ、シールを配置していた箇所をスプライン部44として用いることができるため、前述した実施形態において例示したドライブシャフト部40A、40Bに比較して、スプライン部44の噛み合い寸法を長く確保でき、これにより第1ドライブシャフト42および第2ドライブシャフト43が相対的に離反しても、噛み合い強度を維持できる。
That is, the drive shaft portion 40C shown in FIG. 9 is compressed to a position surrounding the spline portion 44 exposed between the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43 without the bush, metal bush, and seal described above. A spring 44A is provided. The compression spring 44 </ b> A is covered with a bellows-like boot that is stretched between the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43.
Since such a drive shaft portion 40C can use, as the spline portion 44, a portion where the bush, the metal bush, and the seal are arranged in the drive shaft portions 40A and 40B, the drive shaft portion 40A exemplified in the above-described embodiment. Compared with 40B, the meshing dimension of the spline portion 44 can be ensured to be long, so that the meshing strength can be maintained even if the first drive shaft 42 and the second drive shaft 43 are relatively separated from each other.

10 自動二輪車
11 車体フレーム
22 エンジン
23 クランクケース
232 ピボット孔
24 後輪
31 ピボットシャフト
32 スイングアーム
34 ピボット部
341 挿通孔
33 ベアリング(軸受部材)
342 外側
343 スリット
348 ボルト(締結部材)
349 ナット(締結部材)
35 ピボットカラー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Motorcycle 11 Body frame 22 Engine 23 Crankcase 232 Pivot hole 24 Rear wheel 31 Pivot shaft 32 Swing arm 34 Pivot part 341 Insertion hole 33 Bearing (bearing member)
342 Outside 343 Slit 348 Bolt (fastening member)
349 Nut (fastening member)
35 Pivot color

Claims (3)

車体フレームに搭載されるエンジンと、
前記エンジンのクランクケースに支持されるピボットシャフトと、
前記ピボットシャフトに支持されて後端部が揺動自在なスイングアームと、
前記スイングアームの後端部側に支持された後輪と、を備えた自動二輪車において、
前記スイングアームに設けられた一対のピボット部が前記クランクケースを前記車体フレームの幅方向に沿って挟むように配置されているとともに、
前記ピボットシャフトが前記ピボット部の挿通孔に挿通されるとともに前記クランクケースのピボット孔に挿通され、かつ、前記ピボットシャフトの外周面と前記ピボット孔の内周面との間に軸受部材が設けられていることを特徴とする自動二輪車。
The engine mounted on the body frame,
A pivot shaft supported by the crankcase of the engine;
A swing arm supported by the pivot shaft and having a swingable rear end;
In a motorcycle provided with a rear wheel supported on the rear end side of the swing arm,
A pair of pivot portions provided on the swing arm are arranged so as to sandwich the crankcase along the width direction of the body frame,
The pivot shaft is inserted into the insertion hole of the pivot portion and the pivot hole of the crankcase, and a bearing member is provided between the outer peripheral surface of the pivot shaft and the inner peripheral surface of the pivot hole. A motorcycle characterized by that.
前記ピボット部の外側から前記挿通孔の内面まで連続するスリットと、
前記スリットの幅寸法を狭めるように前記ピボット部を締結する締結部材と、を備え、
前記締結部材により前記ピボットシャフトと前記スイングアームとを一体的に固定することを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
A slit continuous from the outside of the pivot part to the inner surface of the insertion hole;
A fastening member for fastening the pivot portion so as to narrow the width dimension of the slit,
The motorcycle according to claim 1, wherein the pivot shaft and the swing arm are integrally fixed by the fastening member.
前記軸受部材がベアリングであるとともに、
前記クランクケースと前記各ピボット部のうちの一方との間に介装され、前記ピボットシャフトに挿通されるピボットカラーを備え、
前記ピボットカラーが前記軸受部材のインナーレースに当接していることを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車。
The bearing member is a bearing;
A pivot collar that is interposed between the crankcase and one of the pivot portions and inserted through the pivot shaft;
The motorcycle according to claim 2, wherein the pivot collar is in contact with an inner race of the bearing member.
JP2009072089A 2009-03-24 2009-03-24 Motorcycle Expired - Fee Related JP5366605B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009072089A JP5366605B2 (en) 2009-03-24 2009-03-24 Motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009072089A JP5366605B2 (en) 2009-03-24 2009-03-24 Motorcycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010223119A true JP2010223119A (en) 2010-10-07
JP5366605B2 JP5366605B2 (en) 2013-12-11

Family

ID=43040584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009072089A Expired - Fee Related JP5366605B2 (en) 2009-03-24 2009-03-24 Motorcycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5366605B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039936U (en) * 1973-07-10 1975-04-23
JPS5515312A (en) * 1978-07-15 1980-02-02 Yamaha Motor Co Ltd Rear arm support apparatus for motorcycle
JPH01240393A (en) * 1988-03-23 1989-09-25 Suzuki Motor Co Ltd Suspension device for rear wheel of motorcycle
JPH03121196U (en) * 1990-03-26 1991-12-11

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039936U (en) * 1973-07-10 1975-04-23
JPS5515312A (en) * 1978-07-15 1980-02-02 Yamaha Motor Co Ltd Rear arm support apparatus for motorcycle
JPH01240393A (en) * 1988-03-23 1989-09-25 Suzuki Motor Co Ltd Suspension device for rear wheel of motorcycle
JPH03121196U (en) * 1990-03-26 1991-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JP5366605B2 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037160B2 (en) Steering shaft connection structure
CA2540424C (en) Structure of attaching electric power steering apparatus for vehicle
JP6333191B2 (en) Tilt steering device
JP4673715B2 (en) Electric power steering unit support structure
JP4662041B2 (en) Vehicle swing arm mounting structure
JP2002053087A (en) Vehicular rear wheel supporting device
JP4558432B2 (en) Swing arm structure
US9828057B2 (en) Front wheel supporting frame structure of saddle-ride vehicle
CN105658511B (en) The car body frame structure of Straddle-type vehicle
JP6158943B2 (en) Body frame structure of saddle riding type vehicle
JP6270073B2 (en) Swing arm of saddle-ride type vehicle
JP2010221885A (en) Motorcycle
JP6531997B2 (en) Shaft bearing structure
JP5366605B2 (en) Motorcycle
JPH0362585B2 (en)
US6334623B1 (en) Steering apparatus for four-wheeled vehicle
US6349612B1 (en) Steering apparatus for four-wheeled vehicle
JP2019038441A (en) Electric steering column device
JPH0541995Y2 (en)
JPH0344032B2 (en)
JP4186634B2 (en) Steering device
KR0157263B1 (en) Friction type tilting structure of a steering column
JPH10217986A (en) Mounting structure for steering gear box
JPH11291924A (en) Mounting structure of steering gear case
JP2005014675A (en) Steering shaft of saddle riding type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130328

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees