JP2010220382A - Power conversion apparatus - Google Patents
Power conversion apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010220382A JP2010220382A JP2009064050A JP2009064050A JP2010220382A JP 2010220382 A JP2010220382 A JP 2010220382A JP 2009064050 A JP2009064050 A JP 2009064050A JP 2009064050 A JP2009064050 A JP 2009064050A JP 2010220382 A JP2010220382 A JP 2010220382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- terminal
- converter
- regenerative
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電力変換装置、特に交流を直流に変換するとともに直流を交流に変換して回収することができる電力変換装置に関する。 The present invention relates to a power conversion device, and more particularly to a power conversion device capable of converting alternating current into direct current and converting direct current into alternating current for recovery.
入力側を6パルスダイオード整流回路で構成した2レベル電力変換装置では、交流電源に6パルスダイオード整流回路を接続し直流電力を得て、2レベルインバータを介して交流モータに電力を供給し、また回生運転のために直流回路を回生コンバータ及び交流リアクトルを介して交流電源に接続し、回生運転に対応している。なお、回生コンバータは2レベルインバータと同様の構成である。 In a two-level power conversion device having a 6-pulse diode rectifier circuit on the input side, a 6-pulse diode rectifier circuit is connected to an AC power source to obtain DC power, and power is supplied to the AC motor via a 2-level inverter. For regenerative operation, a DC circuit is connected to an AC power source via a regenerative converter and an AC reactor to support regenerative operation. The regenerative converter has the same configuration as the two-level inverter.
また、回生コンバータを構成する自己消弧型スイッチング素子は、交流電源電圧に同期してオンオフし、いわゆる120度通電動作をする。この構成では、力行運転時は、主として交流電源→6パルスダイオード整流回路→直流回路→2レベルインバータ→交流モータという経路を電力が通過する。一方、回生運転時は、交流モータ→2レベルインバータ→直流回路→回生コンバータ→交流リアクトル→交流電源という経路を電力が通過する(例えば、特許文献1参照)。 Further, the self-extinguishing type switching element constituting the regenerative converter is turned on / off in synchronization with the AC power supply voltage, and performs a so-called 120-degree energization operation. In this configuration, during power running, power mainly passes through the path of AC power source → 6-pulse diode rectifier circuit → DC circuit → 2-level inverter → AC motor. On the other hand, at the time of regenerative operation, electric power passes through the path of AC motor → 2 level inverter → DC circuit → regenerative converter → AC reactor → AC power source (for example, refer to Patent Document 1).
ところで、近年、高電圧・大容量の交流モータの可変速駆動の適用分野が拡大しており、高調波を抑制するために、入力側を12パルスダイオード整流回路で構成し、直流から交流へ電力変換を行い交流モータを駆動するインバータとして3レベルインバータを用いたいという要請がある。このような要請を満たす3レベルインバータを用いた3レベル電力変換装置として、例えば図10に示すような3レベル電力変換装置が考えられる。図10において、入力トランス2は、例えばY/Y/Δ結線された3つの巻線を有しており、Y及びΔ結線された二つの二次巻線2a,2bにはそれぞれ6パルスダイオード整流回路21の交流側及び6パルスダイオード整流回路22の交流側が接続される。6パルスダイオード整流回路21,22は、それぞれ6個の整流ダイオードDR1〜DR6,DR7〜DR12が三相フルブリッジ結線された三相全波整流回路である。そして、2台の6パルスダイオード整流回路21,22の直流出力側を直列接続して直流出力直列回路を形成することにより、12パルスダイオード整流回路20が構成されている。
By the way, in recent years, the application field of variable speed driving of high-voltage, large-capacity AC motors has expanded, and in order to suppress harmonics, the input side is configured with a 12-pulse diode rectifier circuit, and power is supplied from DC to AC. There is a demand to use a three-level inverter as an inverter that converts and drives an AC motor. As a three-level power converter using a three-level inverter that satisfies such a requirement, for example, a three-level power converter as shown in FIG. 10 can be considered. In FIG. 10, the
3レベルインバータ30は、スイッチ31が2個直列接続された6つの直列スイッチ回路が三相フルブリッジ接続されている。なお、上記スイッチ31は、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などの自己消弧型スイッチング素子と、当該素子と逆並列接続されるダイオードとを有する。また、各直列スイッチ回路のスイッチ31同士の接続点は、一方向導通装置としてのダイオード32を介して後述の直流回路40のC電位(中間)端子42に接続されている。
In the three-
直流回路40は、P電位端子41、C電位端子42、N電位端子43、正極側直流コンデンサ45及び負極側直流コンデンサ46を有する。正極側直流コンデンサ45はP電位端子41−C電位端子42間に接続され、負極側直流コンデンサ46は、C電位端子42−N電位端子43間に接続されている。12パルスダイオード整流回路20の直流出力直列回路の正極側と負極側は、それぞれ直流回路40のP電位端子41とN電位端子43に接続されている。また、3レベルインバータ30の直流側は直流回路40のP電位端子41、N電位端子43に接続され、交流側は交流モータ9に接続されている。そして、各直列スイッチ回路の2個のスイッチ31が直列に接続された中間点である接続点は、それぞれ一方向導通装置としてのダイオード32を介して中間端子であるC電位端子42に接続されている。
The
回生コンバータ5はスイッチS21〜S32を有する。それぞれ2直列接続して構成され、これらが三相フルブリッジ結線されている。回生コンバータ5の各相直列スイッチ回路はスイッチS21,S22、スイッチS23,S24、スイッチS25,S26、スイッチS27,S28、スイッチS29,S30、スイッチS31,S32をそれぞれ2直列接続して構成され、これらが三相フルブリッジ結線されている。回生コンバータ5の直流側は直流回路40に接続され、交流側は回生用トランス6を介して交流電源1に接続されている
なお、回生コンバータ5の交流側を回生用トランス6を設けて交流電源1に接続しているのは、次の理由による。6パルスダイオード整流回路21と6パルスダイオード整流回路22とは、その直流出力側が直列接続されて直流回路40のP電位端子41及びN電位端子43に接続されているので、6パルスダイオード整流回路21はほぼP電位端子41とC電位端子42との間の電圧に相当する電圧で動作し、6パルスダイオード整流回路21はほぼC電位端子42とN電位端子43との間の電圧に相当する電圧で動作する。一方、回生コンバータ5の直流側はP電位端子41及びN電位端子43に接続されているので、P電位とN電位との間の電圧で動作するので、回生コンバータ5の交流側の電位は6パルスダイオード整流回路21及び6パルスダイオード整流回路22の交流側の電位と異なる。このため、絶縁しないで直接は入力トランス2の二次巻線2aあるいは二次巻線2bに接続することはできないためである。
The reason why the
また、詳細は図示していないが、スイッチS21〜S32を直列接続する場合、各スイッチの電圧分担をバランスさせる装置を設ける必要がある。具体的には、分圧コンデンサや分圧抵抗を各スイッチと並列に接続する。なお、回生コンバータ5を構成するスイッチS21〜S32と、3レベルインバータ30を構成するスイッチ31の耐電圧を同様とする場合を想定している。回生コンバータ5は、その図示しない直流側の正極側直流端子が直流回路40のP電位端子41に、直流側の負極側直流端子が直流回路40のN電位端子43にそれぞれ接続されている。回生コンバータ5の交流側は、回生用トランス6を介して交流電源1に接続されている。
Although details are not shown, when the switches S21 to S32 are connected in series, it is necessary to provide a device for balancing the voltage sharing of each switch. Specifically, a voltage dividing capacitor and a voltage dividing resistor are connected in parallel with each switch. It is assumed that the switches S21 to S32 constituting the
従来の電力変換装置としての3レベル電力変換装置は以上のように構成され、回生コンバータ5を入力トランス2の二次巻線2a,2bに接続することはできないので、回生用トランス6を別途準備する必要がある。この場合、回生用トランス6は、回生電力を通流させる機能、および交流電源1の電圧と回生コンバータ5の出力電圧を整合させる機能を有することになる。電力変換装置としては、入力トランス2の設置スペースに加えて、回生用トランス6を設置するスペースが必要であり、装置が大型化するという問題点が生じる。さらに、システムとしては、一般的に回生電力が力行電力を上回ることはなく、回生運転のためだけに別途トランスを準備することは冗長であり、装置の大形化、重量の増加を招き、不利となる。
The three-level power conversion device as a conventional power conversion device is configured as described above, and the
さらに、回生コンバータ5をいわゆる6パルス運転する場合、回生運転時に交流電源1側に流出する高調波による影響が懸念される。回生コンバータ5をPWM運転することによって影響を緩和することが可能であるが、回生コンバータ5を構成するスイッチS21〜S32の損失増大という別の問題点が生じる。
Furthermore, when the
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、装置の大形化や重量増加を避けることのできる電力変換装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to obtain a power conversion device that can avoid an increase in size and weight of the device.
この発明に係る電力変換装置においては、
整流回路と直流回路と電力変換器と回生コンバータ装置とを有する電力変換装置であって、
整流回路は、第1及び第2の三相全波整流回路を有し、第1及び第2の三相全波整流回路の交流入力側は交流電源に接続された変圧器の第1及び第2の二次巻線にそれぞれ接続され、第1及び第2の三相全波整流回路の直流出力側が直列に接続されて直流出力直列回路を形成するものであって、交流電源の交流を整流して直流を出力するものであり、
直流回路は、正極直流端子と負極直流端子とコンデンサとを有し、コンデンサが正極直流端子と負極直流端子との間に接続されたものであって、正極直流端子及び負極直流端子は直流出力直列回路の正極側及び負極側にそれぞれ接続されたものであり、
電力変換器は、複数の電力変換器用スイッチング手段を有し、直流回路に接続され電力変換器用スイッチング手段を開閉制御して整流回路の直流を交流に変換して交流回転電機に供給して電動機として動作させるとともに、交流回転電機が発電機として動作するとき交流回転電機の出力を整流して直流回路へ出力するものであり、
回生コンバータ装置は、正極側端子と負極側端子と第1及び第2の回生コンバータとを有し、第1及び第2の回生コンバータは複数の回生コンバータ用スイッチング手段が三相フルブリッジ接続され、その直流側が直列に接続されて回生コンバータ直列回路を形成し、回生コンバータ直列回路の正極側及び負極側が正極側及び負極側端子にそれぞれ接続されたものであって、正極側及び負極側端子が直流回路の正極及び負極直流端子にそれぞれ接続され、第1及び第2の回生コンバータの交流側が変圧器の第1及び第2の二次巻線にそれぞれ接続されたものである。
In the power converter according to the present invention,
A power converter having a rectifier circuit, a DC circuit, a power converter, and a regenerative converter device,
The rectifier circuit includes first and second three-phase full-wave rectifier circuits, and the AC input side of the first and second three-phase full-wave rectifier circuits is the first and second transformers connected to the AC power source. Connected to the secondary winding of each of the two, and the DC output side of the first and second three-phase full-wave rectifier circuits are connected in series to form a DC output series circuit, which rectifies the AC of the AC power supply To output direct current,
The DC circuit has a positive DC terminal, a negative DC terminal, and a capacitor, and the capacitor is connected between the positive DC terminal and the negative DC terminal, and the positive DC terminal and the negative DC terminal are in series with the DC output. Are connected to the positive side and the negative side of the circuit,
The power converter has a plurality of power converter switching means, and is connected to a DC circuit to control opening and closing of the power converter switching means to convert the DC of the rectifier circuit into AC and supply it to an AC rotating electric machine as an electric motor. While operating, when the AC rotating electrical machine operates as a generator, the output of the AC rotating electrical machine is rectified and output to the DC circuit,
The regenerative converter device includes a positive electrode side terminal, a negative electrode side terminal, and first and second regenerative converters, and the first and second regenerative converters have a plurality of regenerative converter switching means in a three-phase full bridge connection, The DC side is connected in series to form a regenerative converter series circuit, and the positive side and the negative side of the regenerative converter series circuit are connected to the positive side and the negative side terminal, respectively. The positive and negative DC terminals of the circuit are respectively connected, and the AC sides of the first and second regenerative converters are respectively connected to the first and second secondary windings of the transformer.
この発明は、
整流回路と直流回路と電力変換器と回生コンバータ装置とを有する電力変換装置であって、
整流回路は、第1及び第2の三相全波整流回路を有し、第1及び第2の三相全波整流回路の交流入力側は交流電源に接続された変圧器の第1及び第2の二次巻線にそれぞれ接続され、第1及び第2の三相全波整流回路の直流出力側が直列に接続されて直流出力直列回路を形成するものであって、交流電源の交流を整流して直流を出力するものであり、sr
直流回路は、正極直流端子と負極直流端子とコンデンサとを有し、コンデンサが正極直流端子と負極直流端子との間に接続されたものであって、正極直流端子及び負極直流端子は直流出力直列回路の正極側及び負極側にそれぞれ接続されたものであり、
電力変換器は、複数の電力変換器用スイッチング手段を有し、直流回路に接続され電力変換器用スイッチング手段を開閉制御して整流回路の直流を交流に変換して交流回転電機に供給して電動機として動作させるとともに、交流回転電機が発電機として動作するとき交流回転電機の出力を整流して直流回路へ出力するものであり、
回生コンバータ装置は、正極側端子と負極側端子と第1及び第2の回生コンバータとを有し、第1及び第2の回生コンバータは複数の回生コンバータ用スイッチング手段が三相フルブリッジ接続され、その直流側が直列に接続されて回生コンバータ直列回路を形成し、回生コンバータ直列回路の正極側及び負極側が正極側及び負極側端子にそれぞれ接続されたものであって、正極側及び負極側端子が直流回路の正極及び負極直流端子にそれぞれ接続され、第1及び第2の回生コンバータの交流側が変圧器の第1及び第2の二次巻線にそれぞれ接続されたものであるので、
交流回転電機が発電機として動作するとき交流回転電機の出力を整流して直流回路へ出力し、回生コンバータ装置から変圧器の第1及び第2の二次巻線を介して交流電源に送ることができるので、交流電源へ電力を送るために専用の変圧器を設けることを要さず、装置の大形化や重量増加を避けることができる。
This invention
A power converter having a rectifier circuit, a DC circuit, a power converter, and a regenerative converter device,
The rectifier circuit includes first and second three-phase full-wave rectifier circuits, and the AC input side of the first and second three-phase full-wave rectifier circuits is the first and second transformers connected to the AC power source. Connected to the secondary winding of each of the two, and the DC output side of the first and second three-phase full-wave rectifier circuits are connected in series to form a DC output series circuit, which rectifies the AC of the AC power supply Sr
The DC circuit has a positive DC terminal, a negative DC terminal, and a capacitor, and the capacitor is connected between the positive DC terminal and the negative DC terminal, and the positive DC terminal and the negative DC terminal are in series with the DC output. Are connected to the positive side and the negative side of the circuit,
The power converter has a plurality of power converter switching means, and is connected to a DC circuit to control opening and closing of the power converter switching means to convert the DC of the rectifier circuit into AC and supply it to an AC rotating electric machine as an electric motor. While operating, when the AC rotating electrical machine operates as a generator, the output of the AC rotating electrical machine is rectified and output to the DC circuit,
The regenerative converter device includes a positive electrode side terminal, a negative electrode side terminal, and first and second regenerative converters, and the first and second regenerative converters have a plurality of regenerative converter switching means in a three-phase full bridge connection, The DC side is connected in series to form a regenerative converter series circuit, and the positive side and the negative side of the regenerative converter series circuit are connected to the positive side and the negative side terminal, respectively. Since the AC side of the first and second regenerative converters are respectively connected to the first and second secondary windings of the transformer, respectively connected to the positive and negative DC terminals of the circuit,
When the AC rotating machine operates as a generator, the output of the AC rotating machine is rectified and output to a DC circuit, and sent from the regenerative converter device to the AC power source via the first and second secondary windings of the transformer. Therefore, it is not necessary to provide a dedicated transformer to send power to the AC power supply, and the size and weight of the apparatus can be avoided.
実施の形態1.
図1、図2は、この発明を実施するための実施の形態1を示すものであり、図1は3レベル電力変換装置の構成を示す構成図、図2は回生コンバータのスイッチのオンオフ信号を示す波形図である。図1において、3レベル電力変換装置100は次のように構成されている。整流回路としての12パルスダイオード整流回路20は、第1及び第2の三相全波整流回路としての6パルスダイオード整流回路21,22及び直流回路40を有する。6パルスダイオード整流回路21,22は、それぞれ6個の整流素子としての整流ダイオードDR1〜DR6,DR7〜DR12が三相フルブリッジ結線された三相全波整流回路である。
FIGS. 1 and 2
そして、2台の6パルスダイオード整流回路21,22の直流側が直列接続され直流出力直列回路が形成されている。6パルスダイオード整流回路21及び22の交流側は、変圧器としての入力トランス18のY及びΔ結線された二つの二次巻線18a,18bにそれぞれ接続される。なお、入力トランス18は、Y結線された一次側巻線が交流電源1に接続されている。
The DC sides of the two 6-pulse
電力変換器としての3レベルインバータ30は、直列接続された偶数個この実施の形態では2個の電力変換用スイッチング手段としてのスイッチ31を有する6つの直列スイッチ回路が三相フルブリッジ結線されている。各直列スイッチ回路の2個のスイッチ31が直列に接続された中間点である接続点は、それぞれ一方向導通装置としてのダイオード32を介して後述の直流回路40の中間端子であるC電位端子に接続されている。なお、スイッチ31は、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などの自己消弧型スイッチング素子と、当該素子と逆並列接続されるダイオードとを有する。3レベルインバータ30の交流側は、交流回転電機としての交流モータ9に接続されている。
The three-
直流回路40は、正極直流端子としてのP電位端子41、中間端子としてのC(中間)電位端子42、負極直流端子としてのN電位端子43、コンデンサとしての正極側直流コンデンサ45及び負極側直流コンデンサ46を有する。正極側直流コンデンサ45はP電位端子41とC電位端子42との間に接続され、負極側直流コンデンサ46は、C電位端子42とN電位端子43との間に接続されている。12パルスダイオード整流回路20の直流出力直列回路の正極側は直流回路40のP電位端子41に接続され、12パルスダイオード整流回路20の直流出力直列回路の負極側は直流回路40のN電位端子43に接続されている。また、3レベルインバータ30の直流側の正極及び負極は直流回路40のP電位端子41、N電位端子43に接続され、交流側は交流モータ9に接続されている。なお、交流モータ9は、例えば図示しないファンやポンプなどを駆動するために用いられる。
The
回生コンバータ装置50は、回生コンバータ51,52、正極側端子としてのPコンバータ端子54、中間端子としてのC(中間)コンバータ端子55、負極側端子としてのNコンバータ端子56を有する。回生コンバータ51及び回生コンバータ52は、それぞれ6個の回生コンバータ用スイッチング手段としてのスイッチS1〜S6,S7〜S12が三相フルブリッジ結線された三相2レベル変換器である。回生コンバータ51の交流側は、インダクタンス要素としての交流リアクトル61を介して入力トランス18のY結線された二次巻線18aに接続されている。
The
回生コンバータ52の交流側は、インダクタンス要素としての交流リアクトル62を介して入力トランス18のΔ結線された二次巻線18bに接続されている。回生コンバータ51及び回生コンバータ52の各直流側は直列に接続され、回生コンバータ直列回路を形成している。そして、この回生コンバータ直列回路の正極側がPコンバータ端子54に接続され、回生コンバータ直列回路の負極側がNコンバータ端子56に接続されている。回生コンバータ51の直流側と回生コンバータ52の直流側との接続点がCコンバータ端子55に接続されている。そして、回生コンバータ装置50のPコンバータ端子54は直流回路40のP電位端子41と接続され、Cコンバータ端子55は直流回路40のC電位端子42と接続され、Nコンバータ端子56は直流回路40のN電位端子43とそれぞれ接続されている。
The AC side of the
次に、動作を説明する。力行運転時は、入力トランス18で降圧された交流電力は12パルスダイオード整流回路20によって直流電力に変換される。変換された直流電力は、直流回路40で平滑化された後、3レベルインバータ30へ供給され、交流に変換されて交流モータ9に供給され、交流モータ9は例えば図示しないファンを駆動する。なお、3レベルインバータ30へ供給される電力の一部は、回生コンバータ51と回生コンバータ52を通して供給されることになる。ただし、交流リアクトル61,62によって限流されるため、その電力量は問題にはならない。
Next, the operation will be described. During power running, the AC power stepped down by the
なお、直流回路40の正極側直流コンデンサ45の電圧Vpcと、負極側直流コンデンサ46の電圧Vcnは、平均的にはバランスするように制御される。この電圧バランス制御機能は3レベルインバータ30に付加されている。一方、瞬時的には、電圧Vpcと電圧Vcnはバランスしない。これは三相構成の3レベルインバータに起因する事象で、それぞれインバータ出力周波数の3倍周波数で変動する。このとき、直流回路40のP電位端子41とN電位端子43間の電圧(Vpc+Vcn)は瞬時的にもほぼ一定値である。
The voltage Vpc of the positive
一方、回生運転時は、例えば図示しないエレベータの籠の慣性により発生する回生エネルギーは、交流モータ9が発電機として動作することにより交流電力に変換され、3レベルインバータ30によって直流電力に変換される。変換された直流電力は、直流回路40で平滑化された後、回生コンバータ51と回生コンバータ52によって交流電力に変換され、交流リアクトル61,62を介して入力トランス18の二次巻線18a,18bへ送られる。送られた交流電力は、入力トランス18で昇圧されて交流電源1へ戻される。
On the other hand, at the time of regenerative operation, for example, regenerative energy generated by inertia of an elevator rod (not shown) is converted into AC power when the
次に、回生コンバータ51を構成するスイッチS1〜S6と、回生コンバータ52を構成するスイッチS7〜S12のオンオフ信号について説明する。図2(a)に交流電源の相電圧Vu,Vv,Vwの電圧波形を、図2(b)及び(c)にスイッチS1〜S6およびスイッチS7〜S12のオンオフ信号を示す。図1に示す入力トランス18では、一次側相電圧位相に対して、Y結線された二次巻線18aの相電圧は同位相、Δ結線された二次巻線18bの相電圧は30度遅れ位相となる。スイッチS1〜S6およびスイッチS7〜S12の通電幅はともに120度であり、スイッチS1〜S6に対してスイッチS7〜S12は30度遅れ位相でオンオフする。
Next, on / off signals of the switches S1 to S6 constituting the
回生コンバータ51と回生コンバータ52に使用するスイッチS1〜S12へ要求される耐電圧仕様は、3レベルインバータ30に使用するスイッチのそれと同様であり、スイッチを直列接続して耐電圧を確保する必要はない。
また、回生電力は、交流リアクトル61,62を介して入力トランス18によって交流電源に戻すので、別途回生用トランスを準備する必要はない。
従って、別途回生用トランスを設ける必要がなく、装置の大形化や重量増を避けることができる。
The withstand voltage specification required for the switches S1 to S12 used for the
Further, since the regenerative power is returned to the AC power source by the
Therefore, there is no need to provide a separate regenerative transformer, and the size and weight of the apparatus can be avoided.
実施の形態2.
図3〜図7は、実施の形態2を示すものであり、図3は3レベル電力変換装置の構成を示す構成図、図4は三相構成の3レベルインバータの出力電圧及び出力電流波形と直流電圧波形を示す波形図、図5は図3の3レベル電力変換装置の利点を説明するための説明図である。図6は図1と図3の3レベルインバータの出力電圧及び出力電流波形、入力トランスの二次側電流波形、電源電流波形を示す波形図である。図7は図1と図3の3レベル電力変換装置における入力トランスの二次側電流と電源電流のFFT(Fast Fourier transform)結果である。
3 to 7 show the second embodiment, FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the three-level power converter, and FIG. 4 is a waveform of the output voltage and output current of the three-level inverter of the three-phase configuration. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the advantages of the three-level power conversion device of FIG. 3. FIG. 6 is a waveform diagram showing the output voltage and output current waveforms of the three-level inverter of FIGS. 1 and 3, the secondary current waveform of the input transformer, and the power supply current waveform. FIG. 7 shows the FFT (Fast Fourier transform) results of the secondary current and power supply current of the input transformer in the three-level power converters of FIGS. 1 and 3.
ここで、実施の形態1である図1の3レベル電力変換装置100と図3における3レベル電力変換装置200との差異を説明する。図3において、変圧器としての入力トランス2は、実施の形態1における入力トランス18と仕様が異なり、図10に示した従来のものと同様のものであるが、その理由は後で説明する。また、回生コンバータ装置150は、図1に示した実施の形態1における回生コンバータ装置50にコンバータ側コンデンサとしてのコンデンサ71,72及び一方向導通装置としての逆流防止ダイオード75,76を加えたものである。その他の構成については、図1に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同様符号を付して説明を省略する。
Here, the difference between the three-level
回生コンバータ装置150のPコンバータ端子54とCコンバータ端子55の端子間には、コンデンサ71が接続されている。また、回生コンバータ装置150のCコンバータ端子55とNコンバータ端子56の端子間には、コンデンサ72が接続されている。回生コンバータ装置150のPコンバータ端子54は逆流防止ダイオード75を介して直流回路40のP電位端子41に接続されている。
A
回生コンバータ装置150のNコンバータ端子56は、逆流防止ダイオード76を介して直流回路40のN電位端子43に接続されている。回生コンバータ装置150のCコンバータ端子55は、回生コンバータ51の図示しない負極側端子及び回生コンバータ52の図示しない正極側端子とは接続されているが、直流回路40のC電位端子42とは接続されていない。また、回生コンバータ51と回生コンバータ52を構成するスイッチS1〜S12のオンオフ信号は、本実施の形態の場合、力行運転中は常時オフとし、回生コンバータ装置50を通して電流が流れないようにしている。
The
この実施の形態における利点を以下に説明する。
実施の形態1において説明したように、3レベルインバータ30の直流回路40の正極側直流コンデンサ45の電圧Vpcと、負極側直流コンデンサ46の電圧Vpcは、平均的にはバランスするように制御される。この電圧バランス制御機能は3レベルインバータ30に付加されている。一方、瞬時的には、電圧Vpcと電圧Vcnはバランスしない。これは三相構成の3レベルインバータに起因する事象で、それぞれインバータ出力周波数の3倍周波数で変動する。
Advantages in this embodiment will be described below.
As described in the first embodiment, the voltage Vpc of the
このとき、直流回路40のP電位端子41とN電位端子43間の電圧(Vpc+Vcn)は瞬時的にもほぼ一定値である。従って、直流回路40のC電位端子42が、3レベルインバータ30の出力周波数の3倍周波数で変動することになる。具体例として、図4に3レベルインバータ30の出力電圧Vo、出力電流Jo、電圧(Vpc+Vcn),Vpc,Vcnのシミュレーション波形を示す。この図4の例では、3レベルインバータ30の出力周波数は40Hzである。電圧(Vpc+Vcn)は瞬時的にほぼ一定値であるが、電圧Vpcと電圧Vcnの瞬時値は40Hzの3倍の120Hzで変動していることがわかる。
At this time, the voltage (Vpc + Vcn) between the P
従来の図10の3レベル電力変換装置の場合、2台の6パルスダイオード整流回路21,22にて構成される12パルスダイオード整流回路20から見た直流電圧は、直流回路40のP電位端子41とN電位端子43間の電圧(Vpc+Vcn)となる。従って、12パルスダイオード整流回路20側は、C電位端子42の電位の変動の影響を受けない。
一方、実施の形態1である図1の3レベル電力変換装置100では、12パルスダイオード整流回路20から見た直流電圧は、同様に直流回路40のP電位端子41とN電位端子43間の電圧(Vpc+Vcn)となる。しかし、回生コンバータ51の負極側と回生コンバータ52の正極側とは共通にCコンバータ端子55に接続され、Cコンバータ端子55は直流回路40のC電位端子42に接続されている。
10, the DC voltage viewed from the 12-pulse
On the other hand, in the three-level
ここで、図1において、スイッチS1〜S12を構成する自己消弧型スイッチング素子であるIGBTをあえて削除してみる。削除した場合の回路図が図5であり、これは図1においてスイッチS1〜S12へ常時オフ信号を与えた場合と等価である。図5の回生コンバータ装置150の状態を見ると、回生コンバータ51,52は直列接続された2台の6パルスダイオード整流回路を構成し、その中間点がCコンバータ端子55に接続された形となっており、そのCコンバータ端子55が直流回路40のC電位端子42と接続されている。このため、直流回路40のC電位端子42変動の影響が、回生コンバータ51と回生コンバータ52を介して入力トランス18および交流電源1側に現れることになる。
Here, in FIG. 1, the IGBT which is a self-extinguishing type switching element constituting the switches S1 to S12 is intentionally deleted. FIG. 5 is a circuit diagram in the case of deletion, which is equivalent to the case where the always-off signal is given to the switches S1 to S12 in FIG. Looking at the state of the
具体的な影響を、シミュレーション波形とFFT結果を用いて説明する。比較対象は、図1の3レベル電力変換装置100と図3に示す3レベル電力変換装置200であり、3レベルインバータ30の出力周波数は40Hzで力行運転を行う。また、電源周波数は50Hzとし、回生コンバータ51,52のスイッチS1〜S12には常時オフ信号を与えてスイッチS1〜S12をオフにしておく。
Specific effects will be described using simulation waveforms and FFT results. The comparison targets are the three-level
図6に、シミュレーション波形を示す。図6(a)及び(d)に示すように、3レベルインバータ30の出力電圧Vo及び電流Joの波形は、3レベル電力変換装置100と3レベル電力変換装置200とで同様である。一方、入力トランス18の二次側電流Jt2の波形を図6(b)に、入力トランス2の二次側電流Jt2の波形を図(e)に示すが、図のように大きく異なる。また、電源電流Jt1の波形を、図6(c)及び(f)に示すが、3レベル電力変換装置100の場合は周期毎の波形が若干異なっている。
FIG. 6 shows a simulation waveform. As shown in FIGS. 6A and 6D, the waveforms of the output voltage Vo and current Jo of the three-
次に、図7に入力トランス18,2の二次側電流Jt2と電源電流Jt1のFFT結果を示す。図7のFFT結果によると、図7(a)及び(c)に示すように入力トランス18,2の二次側電流Jt2においては、3レベル電力変換装置200の場合は3レベル電力変換装置100の二次側電流Jt2に比べて5次調波(250Hz)H5が30%程度小さくなる(図5(a)及び(c))。7次調波H7は、3レベル電力変換装置100の二次側電流Jt2に比べて若干大きいが、5次調波よりも低次側に高調波成分が現れていない(図7(d))。また、電源電流Jt1についても、図7(b)及び(d)に示すように3レベル電力変換装置200の場合には、12パルスダイオード整流回路20の特性高調波である11次(550Hz)H11よりも低次側に高調波成分は現れていないが、3レベル電力変換装置100の場合は低次側に高調波成分が現れている。
Next, FIG. 7 shows FFT results of the secondary current Jt2 and the power supply current Jt1 of the
ここで、本発明のように力行運転時の電力を12パルスダイオード整流回路20に通流し、回生運転時の電力を回生コンバータ装置50,150に通流する構成は、力行電力>回生電力となるシステム、あるいは力行電力=回生電力かつ力行運転時間>回生運転時間となるシステムへ適用するのが一般的であると言える。上記に該当しないシステムにおいては、3レベルインバータ30と同様の構成のものを整流回路として使用する場合が多い。
Here, as in the present invention, the configuration in which the power during the power running operation is passed through the 12-pulse
3レベル電力変換装置200のシミュレーション波形(図6(d)〜(f))及びFFT結果(図7(c),(d))は、回生コンバータ装置150を接続しない場合のそれと同様である。つまり、力行運転を考慮すると、入力トランス2は回生コンバータ装置150の有無によらず従来の入力トランス2(図10)と同様仕様のものが適用可能となる。一方、3レベル電力変換装置100については、従来の入力トランス2(図10)に比し回生コンバータ装置50を付加したことを考慮した入力トランス18の設計が必要になる。
The simulation waveforms (FIGS. 6D to 6F) and the FFT results (FIGS. 7C and 7D) of the three-level
つまり、実施の形態2によれば、入力トランス2は回生コンバータ装置150の有無によらず従来の入力トランス2(図10)と同様仕様のものが適用可能となる。一方、図1における3レベル電力変換装置100の入力トランス18については、従来の入力トランス2(図10)に比し回生コンバータ装置50の交流側を入力トランス18の二次側に接続したことを考慮した入力トランス18の設計が必要になる。これは、力行運転だけが可能であった装置に回生コンバータを付加すれば、入力トランスは変更せずに回生運転が可能になることを意味し、機能拡張への柔軟性という利点をもたらす。
また、電源高調波については、回生コンバータ装置150を接続してもその特性が変化しないので、追加の高調波対策の必要が生じることはない。
That is, according to the second embodiment, the
Further, since the characteristics of the power supply harmonics do not change even when the
実施の形態3.
図8は実施の形態3である5レベル電力変換装置の構成を示す構成図である。図9は変形例である2レベル電力変換装置の構成を示す構成図である。上記実施の形態1及び2では、3レベルインバータ30を使用する例について説明を行った。しかし、インバータは、3レベルインバータ30に限定されるものではない。12パルスダイオード整流回路20とマルチレベルインバータとを組み合わせた各種の電力変換装置に適用可能である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing the configuration of the five-level power conversion device according to the third embodiment. FIG. 9 is a configuration diagram showing a configuration of a two-level power conversion device as a modification. In the first and second embodiments, an example in which the three-
図8において、5レベル電力変換装置300は、5レベルインバータ330及び実施の形態1で説明した構成の回生コンバータ装置50を有し、5レベルインバータ330に回生コンバータ装置50が接続されている。5レベルインバータ330は、3つのインバータ回路331を有する。インバータ回路331は、直列接続された2個のスイッチ31を有する4つの直列スイッチ回路が単相フルブリッジ結線されている。インバータ回路331の直流側の図示しない正極及び負極端子は、P電位端子41及びN電位端子43にそれぞれ接続されている。回生コンバータ装置50の動作については、図1に示した回生コンバータ装置50と同様である。
In FIG. 8, the five-level
5レベルインバータ330の交流側は、一方の端子が他の二つのインバータ回路331の交流側と共通にY状に接続され、他方の端子が交流モータ9の図示しない電機子巻線に接続されている。インバータ回路331は、インバータとして動作するときは、直流回路40の直流を単相交流に変換し、3つのインバータ回路331にて、交流モータ9に三相交流を供給する。また、各直列スイッチ回路の2個のスイッチ31が直列に接続される接続点は、それぞれダイオード32を介して直流回路40のC電位端子42に接続されている。その他の構成については、図1に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同様符号を付して説明を省略する。
The AC side of the five-
また、変形例である図9において、2レベル電力変換装置400は、2レベルインバータ430及び実施の形態2で説明した構成の回生コンバータ装置150を有し、2レベルインバータ430の直流側に回生コンバータ装置150が接続されている。2レベルインバータ430は、直列接続された2個のスイッチ31を有する6つの直列スイッチ回路が三相フルブリッジ結線されて構成されている。そして、2レベルインバータ430の直流側の図示しない正極及び負極端子は、P電位端子41及びN電位端子43にそれぞれ接続されている。また、交流側は交流モータ9に接続されている。その他の構成については、図1に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同様符号を付して説明を省略する。回生コンバータ装置150の動作については、図3に示した回生コンバータ装置150と同様である。
In FIG. 9, which is a modification, the two-level
1 交流電源、9 交流モータ、2,18 入力トランス、
2a,2b,18a,18b 二次巻線、20 12パルスダイオード整流器、
21,22 6パルスダイオード整流器、
30,230,33、430 3レベルインバータ、40 直流回路、
41,42,43 P,C,N各電位端子、45,46 正極側及び負極側直流コンデンサ、50,150 回生コンバータ装置、51,52 回生コンバータ、
54,55,56 P,C,N各コンバータ端子、
71,72 コンデンサ、75,76 逆流防止ダイオード、
100,200,300,400 3レベル電力変換装置、
DR1〜DR12 整流ダイオード、S1〜S12 スイッチ。
1 AC power supply, 9 AC motor, 2,18 input transformer,
2a, 2b, 18a, 18b secondary winding, 2012 pulse diode rectifier,
21, 22 6-pulse diode rectifier,
30, 230, 33, 430 3-level inverter, 40 DC circuit,
41, 42, 43 P, C, N potential terminals, 45, 46 Positive and negative DC capacitors, 50, 150 regenerative converter device, 51, 52 regenerative converter,
54, 55, 56 P, C, N converter terminals,
71, 72 capacitor, 75, 76 backflow prevention diode,
100, 200, 300, 400 3-level power converter,
DR1 to DR12 rectifier diodes, S1 to S12 switches.
Claims (3)
上記整流回路は、第1及び第2の三相全波整流回路を有し、上記第1及び第2の三相全波整流回路の交流入力側は交流電源に接続される変圧器の第1及び第2の二次巻線にそれぞれ接続され、上記第1及び第2の三相全波整流回路の直流出力側が直列に接続されて直流出力直列回路を形成するものであって、上記交流電源の交流を整流して直流を出力するものであり、
上記直流回路は、正極直流端子と負極直流端子とコンデンサとを有し、上記コンデンサが上記正極直流端子と上記負極直流端子との間に接続されたものであって、上記正極直流端子及び上記負極直流端子は上記直流出力直列回路の正極側及び負極側にそれぞれ接続されたものであり、
上記電力変換器は、複数の電力変換器用スイッチング手段を有し、上記直流回路に接続され上記電力変換器用スイッチング手段を開閉制御して上記整流回路の上記直流を交流に変換して交流回転電機に供給して電動機として動作させるとともに、上記交流回転電機が発電機として動作するとき上記交流回転電機の出力を整流して上記直流回路へ出力するものであり、
上記回生コンバータ装置は、正極側端子と負極側端子と第1及び第2の回生コンバータとを有し、上記第1及び第2の回生コンバータは複数の回生コンバータ用スイッチング手段が三相フルブリッジ接続され、その直流側が直列に接続されて回生コンバータ直列回路を形成し、上記回生コンバータ直列回路の正極側及び負極側が上記正極側及び負極側端子にそれぞれ接続されたものであって、上記正極側及び負極側端子が上記直流回路の上記正極及び負極直流端子にそれぞれ接続され、上記第1及び第2の回生コンバータの交流側が上記変圧器の第1及び第2の二次巻線にそれぞれ接続されたものである
電力変換装置。 A power converter having a rectifier circuit, a DC circuit, a power converter, and a regenerative converter device,
The rectifier circuit includes first and second three-phase full-wave rectifier circuits, and an AC input side of the first and second three-phase full-wave rectifier circuits is a first transformer connected to an AC power source. And the second secondary winding, respectively, and the DC output sides of the first and second three-phase full-wave rectifier circuits are connected in series to form a DC output series circuit. Rectifies the alternating current and outputs direct current,
The DC circuit includes a positive DC terminal, a negative DC terminal, and a capacitor, and the capacitor is connected between the positive DC terminal and the negative DC terminal, the positive DC terminal and the negative electrode DC terminals are respectively connected to the positive electrode side and the negative electrode side of the DC output series circuit,
The power converter has a plurality of power converter switching means, is connected to the DC circuit, controls the switching of the power converter, and converts the direct current of the rectifier circuit into alternating current to be converted into an alternating current rotating electrical machine. Supplying and operating as an electric motor, and when the AC rotating electric machine operates as a generator, rectifies the output of the AC rotating electric machine and outputs the rectified output to the DC circuit,
The regenerative converter device includes a positive electrode side terminal, a negative electrode side terminal, and first and second regenerative converters, and the first and second regenerative converters include a plurality of regenerative converter switching means in a three-phase full bridge connection. The DC side is connected in series to form a regenerative converter series circuit, and the positive side and the negative side of the regenerative converter series circuit are respectively connected to the positive side and the negative side terminal, the positive side and The negative terminal is connected to the positive and negative DC terminals of the DC circuit, respectively, and the AC side of the first and second regenerative converters is connected to the first and second secondary windings of the transformer, respectively. A power conversion device.
上記第1及び第2のコンバータ側コンデンサが上記第1及び第2のコンバータの直流側にそれぞれ接続され、上記正極側端子が上記第1の一方向導通装置を介して上記直流回路の上記正極直流端子に接続され、上記負極側端子が上記第2の一方向導通装置を介して上記直流回路の上記負極直流端子に接続されたものである
ことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。 The regenerative converter device includes first and second converter-side capacitors and first and second one-way conduction devices,
The first and second converter side capacitors are respectively connected to the direct current sides of the first and second converters, and the positive terminal is connected to the positive direct current of the direct current circuit via the first one-way conduction device. 2. The power converter according to claim 1, wherein the power converter is connected to a terminal, and the negative terminal is connected to the negative DC terminal of the DC circuit via the second one-way conduction device. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009064050A JP5047210B2 (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009064050A JP5047210B2 (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Power converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010220382A true JP2010220382A (en) | 2010-09-30 |
JP5047210B2 JP5047210B2 (en) | 2012-10-10 |
Family
ID=42978608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009064050A Expired - Fee Related JP5047210B2 (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Power converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5047210B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013162652A (en) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Charge/discharge apparatus for secondary battery and charge/discharge inspection apparatus using the same |
JP2014192038A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Secondary battery charge/discharge inspection device |
JP2014533487A (en) * | 2011-11-15 | 2014-12-11 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | Power converter based on H-bridge |
JP2017121174A (en) * | 2017-03-06 | 2017-07-06 | 住友重機械工業株式会社 | Secondary battery charge/discharge inspection device |
JP2019213288A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Power conversion system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60229677A (en) * | 1984-04-26 | 1985-11-15 | Toshiba Corp | Dc power source |
JPH0759359A (en) * | 1993-08-09 | 1995-03-03 | Fuji Electric Co Ltd | Power converter for power regeneration |
JP2001054284A (en) * | 1999-06-03 | 2001-02-23 | Mitsubishi Electric Corp | Converter device and converter/inverter system |
JP2001231271A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | Controlling device of power converter |
JP2001238453A (en) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Toshiba Corp | Power converter |
JP2003088133A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Toshiba Transport Eng Inc | Power converter |
JP2005117804A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Toshiba Corp | Power conversion apparatus |
JP2008131741A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Toshiba Corp | Power conversion apparatus |
-
2009
- 2009-03-17 JP JP2009064050A patent/JP5047210B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60229677A (en) * | 1984-04-26 | 1985-11-15 | Toshiba Corp | Dc power source |
JPH0759359A (en) * | 1993-08-09 | 1995-03-03 | Fuji Electric Co Ltd | Power converter for power regeneration |
JP2001054284A (en) * | 1999-06-03 | 2001-02-23 | Mitsubishi Electric Corp | Converter device and converter/inverter system |
JP2001231271A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | Controlling device of power converter |
JP2001238453A (en) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Toshiba Corp | Power converter |
JP2003088133A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Toshiba Transport Eng Inc | Power converter |
JP2005117804A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Toshiba Corp | Power conversion apparatus |
JP2008131741A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Toshiba Corp | Power conversion apparatus |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014533487A (en) * | 2011-11-15 | 2014-12-11 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | Power converter based on H-bridge |
JP2013162652A (en) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Charge/discharge apparatus for secondary battery and charge/discharge inspection apparatus using the same |
JP2014192038A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Secondary battery charge/discharge inspection device |
JP2017121174A (en) * | 2017-03-06 | 2017-07-06 | 住友重機械工業株式会社 | Secondary battery charge/discharge inspection device |
JP2019213288A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Power conversion system |
JP7021411B2 (en) | 2018-05-31 | 2022-02-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Power conversion system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5047210B2 (en) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101425400B1 (en) | Power converter for high voltage direct current transmission | |
US8476859B2 (en) | DC power for SGCT devices using a high frequency current loop with multiple current transformers | |
JP5377604B2 (en) | Power converter | |
JP6289825B2 (en) | Generator excitation device and power conversion system | |
US9793827B2 (en) | Power conversion system and method | |
US20150194885A1 (en) | Method for producing an output voltage and assembly for performing the method | |
JP5047210B2 (en) | Power converter | |
EP2621073A1 (en) | Multilevel converter | |
JP2009232672A (en) | Motor driving system | |
RU2668416C1 (en) | Three-level frequency converter | |
JP6642014B2 (en) | Power system | |
JP6091405B2 (en) | Elevator car power supply device | |
EP2893628A2 (en) | Interleaved 12-pulse rectifier | |
JP2000139085A (en) | Power-converting device | |
WO2018179234A1 (en) | H-bridge converter and power conditioner | |
WO2014016918A1 (en) | Electric power transmission device | |
JPH11252992A (en) | Power converter | |
WO2020217721A1 (en) | Power supply device | |
JPWO2012120703A1 (en) | Power transmission equipment | |
JP2012010507A (en) | Dc power supply device | |
Singh et al. | Nine-phase AC-DC converter for vector controlled induction motor drives | |
KR101722748B1 (en) | Test equipment of bidirectional converter | |
KR102269005B1 (en) | Generator system | |
JP5752580B2 (en) | Power converter | |
JPH0746847A (en) | Three-phase rectifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5047210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |