JP2010219608A - Image processing system, image processing apparatus and image display device - Google Patents

Image processing system, image processing apparatus and image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2010219608A
JP2010219608A JP2009060708A JP2009060708A JP2010219608A JP 2010219608 A JP2010219608 A JP 2010219608A JP 2009060708 A JP2009060708 A JP 2009060708A JP 2009060708 A JP2009060708 A JP 2009060708A JP 2010219608 A JP2010219608 A JP 2010219608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
enlargement
unit
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009060708A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010219608A5 (en
Inventor
Ryuhei Sumizaki
竜平 炭崎
Misayo Fujioka
操代 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009060708A priority Critical patent/JP2010219608A/en
Publication of JP2010219608A publication Critical patent/JP2010219608A/en
Publication of JP2010219608A5 publication Critical patent/JP2010219608A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing system without causing any distortion in pictographic images present within frame-like template images. <P>SOLUTION: The image processing system 1 includes a frame image specifying part 11, a fixed area specifying part 12, an extension/contraction area specifying part 13, a size specifying part 14, and an extension/contraction calculation part 16. The frame image specifying part 11 specifies the frame-like template image present at a peripheral edge part within a digital image. The fixed area specifying part 12 specifies a fixed area within the frame-like template image specified in the frame image specifying part 11. The size specifying part 14 specifies the size of the frame-like template image after extension/contraction processing. Further, the extension/contraction calculation part 16 performs the extension/contraction processing of changing the part of the frame-like template image other than the fixed area to the size specified in the size specifying part 14 without changing the size of the fixed area specified in the fixed area specifying part 12 further. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像に対する、拡大処理または縮小処理(以後、拡縮処理と称する)を行うことができるシステムおよび装置に関するものである。   The present invention relates to a system and an apparatus capable of performing an enlargement process or a reduction process (hereinafter referred to as an enlargement / reduction process) on a frame-shaped template image which is a frame shape existing in a peripheral portion in a digital image.

ファクトリーオートメーション(FA)分野等において、情報提示のためにデジタル画像を表示する画像表示装置に、枠状のテンプレート画像(以下、枠状テンプレート画像と称する)を表示することがある。当該枠状テンプレート画像は、装飾等を目的とした定型画像であり、デジタル画像内の周縁部に存する。また、当該枠状テンプレート画像は、プリントクラブ(登録商標)などの分野でも使用されている。   In the factory automation (FA) field or the like, a frame-shaped template image (hereinafter referred to as a frame-shaped template image) may be displayed on an image display device that displays a digital image for information presentation. The frame-shaped template image is a standard image for the purpose of decoration or the like, and exists at the peripheral edge in the digital image. The frame template image is also used in fields such as Print Club (registered trademark).

表示対象となる画像表示装置の持つ表示画面の大きさが変更される場合などに、枠状テンプレート画像の幅を固定しつつ、当該枠状テンプレート画像を拡大または縮小(拡縮)したいという要望がある。当該要望を解決する先行技術文献として、特許文献1や特許文献2が存在する。   When the size of the display screen of the image display device to be displayed is changed, there is a demand to enlarge or reduce (enlarge / reduce) the frame template image while fixing the width of the frame template image. . As prior art documents for solving the request, there are Patent Document 1 and Patent Document 2.

特開2004−56358号公報JP 2004-56358 A 特開2000−250527号公報JP 2000-250527 A

特許文献1,2に係る技術を枠状テンプレート画像の拡縮処理に適用した場合には、枠状テンプレート画像の幅は変更することなく、当該枠状テンプレート画像の拡縮を実施することができる。しかしながら、枠状テンプレート画像上に絵文字画像が存在する場合に特許文献1,2に係る技術を適用した場合には、枠状テンプレート画像の拡縮処理により、当該絵文字画像に歪みが生じるという問題が発生していた。   When the techniques according to Patent Documents 1 and 2 are applied to the enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image, the frame-shaped template image can be enlarged / reduced without changing the width of the frame-shaped template image. However, when the technique according to Patent Literatures 1 and 2 is applied when a pictographic image exists on the frame-shaped template image, there is a problem in that the pictographic image is distorted by the enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image. Was.

そこで、本発明は、枠状テンプレート画像の幅を変化させることなく当該枠状テンプレート画像のサイズを拡縮したとしても、当該枠状テンプレート画像内に存する絵文字画像に歪みを発生させない、画像処理システムおよび画像処理装置を提供することを目的とする。また、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示する画像表示装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides an image processing system that does not cause distortion in a pictographic image existing in the frame-shaped template image even if the size of the frame-shaped template image is enlarged or reduced without changing the width of the frame-shaped template image. An object is to provide an image processing apparatus. It is another object of the present invention to provide an image display device that displays a frame-shaped template image after enlargement / reduction processing.

上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載の画像処理システムは、デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像を指定する枠画像指定部と、前記枠画像指定部で指定された前記枠状テンプレート画像内において、固定エリアを指定する固定エリア指定部と、拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像のサイズを指定するサイズ指定部と、前記固定エリア指定部で指定された前記固定エリアのサイズを変更することなく、前記固定エリア以外の前記枠状テンプレート画像の部分を、前記サイズ指定部で指定されたサイズに変更する拡縮処理を行う拡縮計算部とを、備えている。   In order to achieve the above object, an image processing system according to claim 1 of the present invention includes a frame image designating unit that designates a frame-shaped template image that is a frame-like shape present at a peripheral edge in a digital image; In the frame-shaped template image designated by the frame image designating unit, a fixed area designating unit for designating a fixed area, a size designating unit for designating the size of the frame-shaped template image after enlargement / reduction processing, and the fixed area designating An enlargement / reduction calculation unit that performs an enlargement / reduction process for changing a portion of the frame-shaped template image other than the fixed area to a size specified by the size specification unit without changing a size of the fixed area specified by the unit. Is provided.

また、本発明に係る請求項7に記載の画像処理装置は、デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像を指定する枠画像指定部と、前記枠画像指定部で指定された前記枠状テンプレート画像内において、固定エリアを指定する固定エリア指定部と、前記枠画像指定部で指定された前記枠状テンプレート画像に関する情報、および前記固定エリア指定部で指定された前記固定エリアに関する情報を含むデータを、外部に出力する出力部とを、備えている。   The image processing apparatus according to claim 7 of the present invention is specified by a frame image designating unit that designates a frame-shaped template image that is a frame shape existing in a peripheral part of a digital image, and the frame image designating unit. In the frame-shaped template image, a fixed area designating unit for designating a fixed area, information on the frame-shaped template image designated by the frame image designating unit, and the fixed area designated by the fixed area designating unit And an output unit that outputs data including information on the outside to the outside.

また、本発明に係る請求項10に記載の画像表示装置は、デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像に関する情報、および前記枠状テンプレート画像内に存する固定エリアに関する情報を含むデータを、外部から入力する入力部と、所定サイズの画像表示エリアを有する表示部と、前記データに含まれる情報を用いて、前記固定エリアのサイズを変更することなく、前記固定エリア以外の前記枠状テンプレート画像の部分を、前記所定サイズに合わせて変更する拡縮処理を行う拡縮計算部とを、備えている。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the image display device according to the present invention, wherein information regarding a frame-shaped template image that is a frame shape existing in a peripheral portion in a digital image and information regarding a fixed area existing in the frame-shaped template image are displayed. Using an input unit for inputting data to be input from the outside, a display unit having an image display area of a predetermined size, and information included in the data, the size of the fixed area can be changed without changing the size of the fixed area. An enlargement / reduction calculation unit that performs an enlargement / reduction process for changing the portion of the frame-shaped template image according to the predetermined size.

また、本発明に係る請求項11に記載の画像表示装置は、デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像に関する情報、前記枠状テンプレート画像内に存する固定エリアに関する情報、および拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像のサイズを含むデータを、外部から入力する入力部と、前記データに含まれる情報を用いて、記固定エリアのサイズを変更することなく、前記固定エリア以外の前記枠状テンプレート画像の部分を、前記サイズに合わせて変更する拡縮処理を行う拡縮計算部と、前記拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像を表示する表示部とを、備えている。   An image display device according to claim 11 according to the present invention includes information on a frame-shaped template image that is a frame shape existing in a peripheral portion in a digital image, information on a fixed area existing in the frame-shaped template image, and Data including the size of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing is input from outside, and information included in the data is used to change the size of the fixed area without changing the size of the fixed area. An enlargement / reduction calculation unit that performs an enlargement / reduction process for changing the portion of the frame-shaped template image according to the size, and a display unit that displays the frame-shaped template image after the enlargement / reduction process.

本発明では、枠状テンプレート画像内において固定エリアを指定し、当該固定エリアのサイズを変更することなく、固定エリア以外の枠状テンプレート画像の部分を、指定されたサイズに従い拡縮処理を行う。そして、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示する。   In the present invention, a fixed area is specified in the frame-shaped template image, and the portion of the frame-shaped template image other than the fixed area is enlarged or reduced according to the specified size without changing the size of the fixed area. Then, the frame-like template image after the enlargement / reduction process is displayed.

したがって、枠状テンプレート画像のサイズを拡縮したとしても、当該枠状テンプレート画像内に存する絵文字画像に歪みが発生することを防止できる。また、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示することができる。   Therefore, even if the size of the frame-shaped template image is enlarged or reduced, it is possible to prevent the pictogram image existing in the frame-shaped template image from being distorted. In addition, the frame-like template image after the enlargement / reduction process can be displayed.

本発明に係る画像処理システムのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the image processing system which concerns on this invention. 実施の形態1、4に係る画像処理システムの機能ブロック構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a functional block configuration of an image processing system according to Embodiments 1 and 4. FIG. 拡縮画像作成時にディスプレイに表示される操作画面等を例示する図である。It is a figure which illustrates the operation screen etc. which are displayed on a display at the time of enlarged / reduced image creation. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作の簡単な流れを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a simple flow of the operation of the image processing system according to the first embodiment. デジタル画像中において指定された枠状テンプレート画像を例示する図である。It is a figure which illustrates the frame-shaped template image designated in the digital image. 本発明を適用しないケースにおける、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を示す図である。It is a figure which shows the frame-shaped template image after the expansion / contraction process in the case where this invention is not applied. 枠状テンプレート画像の指定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the designation | designated method of a frame-shaped template image. 枠状テンプレート画像の他の指定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other designation | designated method of a frame-shaped template image. ポインティングデバイスを用いた枠状テンプレート画像の指定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the designation | designated method of the frame-shaped template image using a pointing device. 固定エリアの指定動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating designation | designated operation | movement of a fixed area. 拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズを指定する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement which designates the size of the frame-shaped template image after expansion / contraction processing. 本発明を適用したケースにおける、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を示す図である。It is a figure which shows the frame-shaped template image after the expansion / contraction process in the case where the present invention is applied. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作の具体的な流れを示す図である。6 is a diagram illustrating a specific flow of the operation of the image processing system according to the first embodiment. FIG. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。6 is a diagram for explaining the operation of the image processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。6 is a diagram for explaining the operation of the image processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。6 is a diagram for explaining the operation of the image processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。6 is a diagram for explaining the operation of the image processing system according to Embodiment 1. FIG. エリア管理表を例示する図である。It is a figure which illustrates an area management table. 実施の形態1に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。6 is a diagram for explaining the operation of the image processing system according to Embodiment 1. FIG. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. エリア管理表の更新・変更の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the update / change of an area management table. 拡縮計算部の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the expansion / contraction calculation part. 複数の部分を固定エリアとして指定するケースを例示する図である。It is a figure which illustrates the case which designates a some part as a fixed area. 枠状テンプレート画像の拡縮(拡大)処理後の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode after the expansion / contraction (enlargement) process of a frame-shaped template image. 複数の部分を同時に固定エリアとして指定するケースを例示する図である。It is a figure which illustrates the case which designates a some part as a fixed area simultaneously. 複数の部分を同時に固定エリアとして指定するケースを例示する図である。It is a figure which illustrates the case which designates a some part as a fixed area simultaneously. 実施の形態2に係る画像処理システムの機能ブロック構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a functional block configuration of an image processing system according to a second embodiment. 実施の形態2に係る画像処理システムの動作を説明するための図である。10 is a diagram for explaining an operation of the image processing system according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2を適用せずに、枠状テンプレート画像の拡縮処理を行ったケースを示す図である。It is a figure which shows the case which performed the expansion / contraction process of the frame-shaped template image, without applying Embodiment 2. FIG. 実施の形態2を適用して、枠状テンプレート画像の拡縮処理を行ったケースを示す図である。It is a figure which shows the case which applied the Embodiment 2 and performed the expansion / contraction process of the frame-shaped template image. 実施の形態3に係る画像処理システムの機能ブロック構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a functional block configuration of an image processing system according to a third embodiment. 実施の形態4に係る画像処理システムの機能ブロック構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a functional block configuration of an image processing system according to a fourth embodiment. 実施の形態4に係る画像処理システムの動作の流れを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation flow of an image processing system according to a fourth embodiment. 画像表示エリアのサイズに合わせて、枠状テンプレート画像のサイズを変更する様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the size of a frame-shaped template image is changed according to the size of an image display area. 実施の形態5に係る画像処理システムの動作の流れを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation flow of an image processing system according to a fifth embodiment.

以下、この発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。   Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof.

<実施の形態1>
<構成>
図1は、本実施の形態に係る画像処理システム1を実現するハードウェア構成を示すブロック図である。
<Embodiment 1>
<Configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration for realizing an image processing system 1 according to the present embodiment.

本実施の形態では、画像処理システム1のハードウェア構成は、画像処理装置101、画像表示装置108、ディスプレイ102、キーボード103、ポインティングデバイス104から構成されている。画像処理装置101では、ディスプレイ102、キーボード103およびポインティングデバイス104を用いて、枠状テンプレート画像の拡縮処理が行われる。また、画像表示装置108では、拡縮処理後の枠状テンプレート画像が表示される。   In the present embodiment, the hardware configuration of the image processing system 1 includes an image processing apparatus 101, an image display apparatus 108, a display 102, a keyboard 103, and a pointing device 104. In the image processing apparatus 101, the frame-like template image is enlarged / reduced using the display 102, the keyboard 103, and the pointing device 104. Further, the image display device 108 displays the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing.

図1に示すように、パーソナルコンピュータである画像処理装置101は、演算処理装置(CPU)105、メモリ106およびハードディスク107を有する。画像処理装置101には、拡縮処理の際に使用される、ディスプレイ102、キーボード103およびポインティングデバイス104の各々が接続されている。また、画像表示装置108は、演算処理装置(CPU)109、メモリ110、フラッシュメモリ111および画像表示部としても機能するタッチパネル112を有する。   As shown in FIG. 1, an image processing apparatus 101 that is a personal computer includes an arithmetic processing unit (CPU) 105, a memory 106, and a hard disk 107. The image processing apparatus 101 is connected to each of a display 102, a keyboard 103, and a pointing device 104 that are used in enlargement / reduction processing. In addition, the image display device 108 includes an arithmetic processing unit (CPU) 109, a memory 110, a flash memory 111, and a touch panel 112 that also functions as an image display unit.

図2は、本実施の形態に係る画像処理システム1のシステム機能構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a system functional configuration of the image processing system 1 according to the present embodiment.

図2に示すように、画像処理システム1は、枠画像指定部11、固定エリア指定部12、拡縮エリア指定部13、サイズ指定部14、拡縮情報管理部15、拡縮計算部16、作成時表示部17、拡縮情報保管部18および拡縮画像表示部19の機能ブロックから構成されている。   As shown in FIG. 2, the image processing system 1 includes a frame image designation unit 11, a fixed area designation unit 12, an enlargement / reduction area designation unit 13, a size designation unit 14, an enlargement / reduction information management unit 15, an enlargement / reduction calculation unit 16, and a display at the time of creation. The functional block includes a unit 17, an enlarged / reduced information storage unit 18, and an enlarged / reduced image display unit 19.

枠画像指定部11は、デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像を指定する。固定エリア指定部12は、枠画像指定部11で指定された枠状テンプレート画像内から、固定エリアを指定する。拡縮エリア指定部13は、枠画像指定部11で指定された枠状テンプレート画像内から、拡縮エリアを指定する。サイズ指定部14は、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズを指定する。拡縮情報管理部15は、拡縮処理のために指定された各種情報を管理する。   The frame image designation unit 11 designates a frame-shaped template image that is a frame shape existing at the peripheral edge in the digital image. The fixed area designating unit 12 designates a fixed area from the frame template image designated by the frame image designating unit 11. The enlargement / reduction area designation unit 13 designates an enlargement / reduction area from the frame-shaped template image designated by the frame image designation unit 11. The size designation unit 14 designates the size of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing. The enlargement / reduction information management unit 15 manages various types of information designated for enlargement / reduction processing.

また、拡縮計算部16は、枠状テンプレート画像の拡縮後の座標値を計算する拡縮処理を実行する。ここで、当該拡縮処理では、固定エリア指定部12で指定された固定エリアのサイズを変更(拡縮)しない。また、当該拡縮処理では、固定エリア以外の枠状テンプレート画像の部分(たとえば、拡縮エリア指定部13で指定された拡縮エリア)を、サイズ指定部14で指定されたサイズに変更する。   The enlargement / reduction calculation unit 16 executes enlargement / reduction processing for calculating coordinate values after enlargement / reduction of the frame-shaped template image. Here, in the enlargement / reduction process, the size of the fixed area designated by the fixed area designation unit 12 is not changed (enlarged / reduced). In the enlargement / reduction process, the part of the frame-like template image other than the fixed area (for example, the enlargement / reduction area designated by the enlargement / reduction area designation unit 13) is changed to the size designated by the size designation unit 14.

また、作成時表示部17は、拡縮処理の際に設定のための各種情報を提示したり、確認のために拡縮処理後の枠状テンプレート画像を提示する。拡縮情報保管部18は、拡縮情報管理部15が扱う拡縮処理に必要となる各種情報(たとえば、各種指定部11〜14で設定・入力された情報など)や、拡縮処理された後のデジタル画像データなどを保管・記憶する。拡縮画像表示部19は、拡縮計算部16において拡縮処理された枠状テンプレート画像を含むデジタル画像を表示する。   The creation-time display unit 17 presents various information for setting during the enlargement / reduction process, and presents the frame-shaped template image after the enlargement / reduction process for confirmation. The enlargement / reduction information storage unit 18 includes various types of information necessary for the enlargement / reduction process handled by the enlargement / reduction information management unit 15 (for example, information set and input by the various specification units 11 to 14), and the digital image after the enlargement / reduction process. Store and store data. The enlarged / reduced image display unit 19 displays a digital image including the frame-shaped template image that has been enlarged / reduced in the enlarged / reduced calculation unit 16.

図1,2を参照して、本実施の形態では、枠画像指定部11、固定エリア指定部12、拡縮エリア指定部13およびサイズ指定部14は、画像処理装置101内のハードディスク107上に搭載される。そして、前記各部11〜14は、画像処理装置101内のCPU105により、画像処理装置101内のメモリ106上に展開される。そして、前記各部11〜14の機能は、キーボード103やポインティングデバイス104の入力情報手段からの操作信号を受けて実行される。   With reference to FIGS. 1 and 2, in the present embodiment, frame image designation unit 11, fixed area designation unit 12, enlargement / reduction area designation unit 13, and size designation unit 14 are mounted on hard disk 107 in image processing apparatus 101. Is done. The units 11 to 14 are expanded on the memory 106 in the image processing apparatus 101 by the CPU 105 in the image processing apparatus 101. The functions of the units 11 to 14 are executed in response to operation signals from the keyboard 103 and the input information means of the pointing device 104.

また、拡縮情報管理部15および拡縮計算部16は、画像処理装置101内のハードディスク107上に搭載されている。そして、前記各部15,16は、画像処理装置101内のCPU105によりメモリ106上に展開され、当該展開された各部15,16の機能は、当該CPU105により実行される。   The enlargement / reduction information management unit 15 and the enlargement / reduction calculation unit 16 are mounted on the hard disk 107 in the image processing apparatus 101. The units 15 and 16 are expanded on the memory 106 by the CPU 105 in the image processing apparatus 101, and the functions of the expanded units 15 and 16 are executed by the CPU 105.

また、作成時表示部17は、画像処理装置101内のハードディスク107上に搭載されている。そして、作成時表示部17は、画像処理装置101内のCPU105によりメモリ106上に展開され、ディスプレイ102に拡縮処理の際の操作画面等を表示する。拡縮処理の操作中に当該ディスプレイ102に表示される、画像処理プログラムの画面例を図3に示す。   The creation display unit 17 is mounted on the hard disk 107 in the image processing apparatus 101. The creation-time display unit 17 is expanded on the memory 106 by the CPU 105 in the image processing apparatus 101, and displays an operation screen and the like for the enlargement / reduction processing on the display 102. FIG. 3 shows a screen example of the image processing program displayed on the display 102 during the enlargement / reduction processing operation.

また、拡縮情報保管部18は、画像処理装置101内のハードディスク107上に各種情報を保管する。さらに、拡縮情報保管部18は、画像表示装置108が拡縮処理後の画像を表示するため情報を、画像表示装置108内のフラッシュメモリ110にも保管する。   The enlargement / reduction information storage unit 18 stores various types of information on the hard disk 107 in the image processing apparatus 101. Furthermore, the enlargement / reduction information storage unit 18 also stores information in the flash memory 110 in the image display device 108 so that the image display device 108 displays the image after enlargement / reduction processing.

さらに、拡縮画像表示部19は、画像表示装置108内のフラッシュメモリ111上に搭載される。そして、当該拡縮画像表示部19は、画像表示装置108内のCPU109により、画像表示装置108内のメモリ110上に展開され、タッチパネル112に拡縮処理後の枠状テンプレート画像を含むデジタル画像を表示する。   Further, the enlarged / reduced image display unit 19 is mounted on the flash memory 111 in the image display device 108. Then, the enlarged / reduced image display unit 19 is expanded on the memory 110 in the image display device 108 by the CPU 109 in the image display device 108, and displays a digital image including the frame-shaped template image after the enlarged / reduced processing on the touch panel 112. .

なお、上記図2のシステム構成図の各要素と図1のハードウェア構成との対応は、上記に限定されるものではない。   The correspondence between each element in the system configuration diagram of FIG. 2 and the hardware configuration of FIG. 1 is not limited to the above.

<拡縮動作の概略>
次に、本実施の形態に係る画像処理装置101における拡縮処理動作の概略を、図4を用いて説明する。
<Outline of scaling operation>
Next, an outline of the enlargement / reduction processing operation in the image processing apparatus 101 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

当該概略説明では、図5に示すようなデジタル画像表示において、枠状テンプレートFT1の下辺中央部分の絵文字(ABC)の大きさを不変としつつ、枠状テンプレート画像FT1を図面横方向に二倍のサイズに拡大する場合の拡縮動作手順を説明する。図5における斜線部が、枠状テンプレート画像FT1である。当該枠状テンプレート画像FT1に取り囲まれるように、他のデジタル画像が表示される。   In the outline description, in the digital image display as shown in FIG. 5, the frame-shaped template image FT1 is doubled in the horizontal direction of the drawing while the size of the pictogram (ABC) in the lower center portion of the frame-shaped template FT1 is unchanged. An enlargement / reduction operation procedure for enlarging the size will be described. The hatched portion in FIG. 5 is the frame-shaped template image FT1. Another digital image is displayed so as to be surrounded by the frame-shaped template image FT1.

なお、上記事例において本発明を適用しなかった(たとえば、特許文献1,2に係る技術を適用した)場合には、拡縮処理後のデジタル画像は、図6のように表示される。図6では、拡縮処理(拡大処理)後の枠状テンプレート画像FT2内において、絵文字(ABC)が図面横方向に歪んでしまう。   When the present invention is not applied in the above case (for example, the techniques according to Patent Documents 1 and 2 are applied), the digital image after the enlargement / reduction process is displayed as shown in FIG. In FIG. 6, the pictogram (ABC) is distorted in the horizontal direction of the drawing in the frame-shaped template image FT2 after the enlargement / reduction process (enlargement process).

さて、本実施の形態では図4において、枠画像指定部11は、デジタル画像中の枠状テンプレート画像を指定する(ステップS1)。   In the present embodiment, in FIG. 4, the frame image designation unit 11 designates a frame-shaped template image in the digital image (step S1).

当該ステップS1の動作は、たとえば、作成時表示部17であるディスプレイ102に表示された図7に例示するダイアログに対して、キーボード103を用いて、対象とする枠状テンプレート画像FT1の枠幅を数値として入力する。ここで、図7の例では、枠状テンプレートFT1の四辺の枠幅が同一である場合の枠幅入力画面である。これと異なり、枠状テンプレートFT1の四辺の枠幅それぞれを独立して入力できるダイアログを、上記ディスプレイ102に表示させても良い(図8参照)。   For example, the operation of step S1 is to set the frame width of the target frame-shaped template image FT1 using the keyboard 103 with respect to the dialog illustrated in FIG. 7 displayed on the display 102 which is the display unit 17 at the time of creation. Enter as a number. Here, the example of FIG. 7 is a frame width input screen when the frame widths of the four sides of the frame-shaped template FT1 are the same. In contrast to this, a dialog in which the frame widths of the four sides of the frame template FT1 can be independently input may be displayed on the display 102 (see FIG. 8).

また、キーボード103を用いた数値入力形式ではなく、図9に示すように、ポインティングデバイス104を用いて、上記ディスプレイ102に表示されるデジタル画像から枠状テンプレート画像FT1を選択する形式を採用しても良い。なお、既に、デジタル画像中における枠状テンプレート画像FT1の位置情報を規定するファイルが別途存在する場合には、当該ファイルを開くことで枠状テンプレート画像FT1を指定することもできる。たとえば、画像ファイルの枠状テンプレート画像FT1で囲まれている領域が透明になっている場合は、透明でない部分を枠状テンプレート画像FT1とみなすことができる。また、矩形形式の画像ファイルと、その画像ファイルに対する枠幅の設定値を保存した設定ファイルとを同時に読み込むことで、枠状テンプレート画像FT1の指定を行うこともできる。   Further, instead of a numerical value input format using the keyboard 103, a format is used in which the frame template image FT1 is selected from the digital image displayed on the display 102 using the pointing device 104 as shown in FIG. Also good. If there is already a separate file that defines the position information of the frame-shaped template image FT1 in the digital image, the frame-shaped template image FT1 can be specified by opening the file. For example, when the area surrounded by the frame-shaped template image FT1 of the image file is transparent, the non-transparent portion can be regarded as the frame-shaped template image FT1. Also, the frame-shaped template image FT1 can be specified by simultaneously reading a rectangular image file and a setting file storing the setting value of the frame width for the image file.

次に、固定エリア指定部12は、枠状テンプレート画像FT1中において固定エリアの指定を行う(ステップS2)。   Next, the fixed area specifying unit 12 specifies a fixed area in the frame-shaped template image FT1 (step S2).

たとえば、図10に示すように、作成時表示部17であるディスプレイ102に表示されたデジタル画像に対して、ポインティングデバイス104を用いて、既に指定された枠状テンプレート画像FT1内で固定エリア(図10の点線領域)を指定する。図10を用いた固定エリア指定処理により、枠状テンプレート画像FT1内において「ABC」の絵文字部分が固定エリアとして指定され、後述する拡縮処理では当該固定エリアは拡縮対象から除外される。   For example, as shown in FIG. 10, with respect to a digital image displayed on the display 102 that is the display unit 17 at the time of creation, a fixed area (see FIG. 10 dotted line area). By the fixed area designation process using FIG. 10, the pictographic portion of “ABC” is designated as a fixed area in the frame-shaped template image FT1, and in the enlargement / reduction process described later, the fixed area is excluded from the enlargement / reduction object.

次に、拡縮エリア指定部13は、枠状テンプレート画像FT1中において拡縮処理を施す拡縮エリアの指定を行う(ステップS3)。   Next, the enlargement / reduction area designation unit 13 designates an enlargement / reduction area to be enlarged / reduced in the frame-shaped template image FT1 (step S3).

当該拡縮エリアの指定方法は、固定エリアの指定方法と同様である。なお、当該拡縮エリア指定部13およびステップS3の省略は可能である。当該省略がなされる場合には、枠状テンプレート画像FT1において、固定エリア以外の領域を拡縮エリアとみなされる。   The method for specifying the enlargement / reduction area is the same as the method for specifying the fixed area. The enlargement / reduction area designation unit 13 and step S3 can be omitted. When the omission is made, an area other than the fixed area is regarded as an enlargement / reduction area in the frame-shaped template image FT1.

次に、サイズ指定部14は、拡縮処理後の枠状テンプレート画像FT2のサイズを指定する(ステップS4)。   Next, the size designating unit 14 designates the size of the frame-like template image FT2 after the enlargement / reduction processing (step S4).

当該拡縮処理後の枠状テンプレート画像FT2のサイズ指定は、キーボード103を用いて、作成時表示部17であるディスプレイ102に表示されるダイアログ(図11参照)に対して数値を入力することにより実施される。なお、当該キーボード103を用いた数値入力形式以外に、当該サイズ指定方法は、予め決められたいくつかのサイズ(VGB:Video Graphics Array,XGA:eXtended Graphics Array,SVGA:Super Video Graphics Array等)を選択する形式でもよい。また、当該サイズ指定は、拡縮処理の倍率を指定する形式でもよい。   The size specification of the frame-like template image FT2 after the enlargement / reduction processing is performed by inputting a numerical value to a dialog (see FIG. 11) displayed on the display 102 that is the display unit 17 at the time of creation using the keyboard 103. Is done. In addition to the numerical value input format using the keyboard 103, the size designation method includes several predetermined sizes (VGB: Video Graphics Array, XGA: eXtended Graphics Array, SVGA: Super Video Graphics Array, etc.). The format to select may be used. Further, the size designation may be in a format for designating a scaling factor.

次に、拡縮計算部16は、拡縮処理を実行する(ステップS5)。   Next, the enlargement / reduction calculation unit 16 executes enlargement / reduction processing (step S5).

たとえば、作成時表示部17であるディスプレイ102に表示される操作画面(図3参照)において、メニュー項目から「拡縮実行」を選択することにより、拡縮処理が開始される。   For example, the enlargement / reduction process is started by selecting “execute enlargement / reduction” from the menu item on the operation screen (see FIG. 3) displayed on the display 102 which is the display unit 17 at the time of creation.

なお、拡縮処理後の枠状テンプレート画像FT2は、図12に示すように、作成時表示部17であるディスプレイ102または拡縮画像表示部19である画像表示装置108のタッチパネル112に表示される。図12に示すように、拡縮処理前後において、「ABC」の絵文字に歪みが発生しない(固定エリアとして拡縮処理が実施されないので)。また、拡縮処理前後において、枠状テンプレート画像FT1,FT2の枠幅は、同じである。一方、拡縮処理前後において、枠状テンプレート画像の図面横方向のサイズは、2倍となっている(枠状テンプレート画像FT2の図面横方向サイズ=2×枠状テンプレート画像FT1の図面横方向サイズ)。   The frame-like template image FT2 after the enlargement / reduction processing is displayed on the touch panel 112 of the display 102 as the creation display unit 17 or the image display device 108 as the enlargement / reduction image display unit 19, as shown in FIG. As shown in FIG. 12, before and after the enlargement / reduction process, the “ABC” pictogram is not distorted (because the enlargement / reduction process is not performed as a fixed area). Further, the frame widths of the frame-shaped template images FT1 and FT2 are the same before and after the enlargement / reduction processing. On the other hand, before and after the enlargement / reduction processing, the horizontal size of the frame-shaped template image is doubled (the horizontal size of the frame-shaped template image FT2 = 2 × the horizontal size of the frame-shaped template image FT1 in the drawing). .

<拡縮動作の詳細>
次に、図13のフローチャートを用いて、拡縮処理時における画像処理装置101の内部処理を具体的に説明する。
<Details of scaling operation>
Next, the internal processing of the image processing apparatus 101 during the enlargement / reduction processing will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

まず、枠画像指定部11により、デジタル画像中から拡縮対象とする枠状テンプレート画像の指定を行う(ステップST1、図4のステップS1参照)。   First, the frame image designation unit 11 designates a frame-shaped template image to be enlarged / reduced from the digital image (see step ST1 and step S1 in FIG. 4).

図14に示すように、デジタル画像中における斜線部分が、枠画像指定部11により指定された枠状テンプレート画像FT1である。なお、図14において示す両矢印の幅が、枠状テンプレート画像FT1の「枠幅」である。枠画像指定部11で指定された枠状テンプレート画像FT1に関する情報は、拡縮情報管理部15に送信される。   As shown in FIG. 14, the hatched portion in the digital image is a frame-shaped template image FT1 designated by the frame image designating unit 11. Note that the width of the double arrow shown in FIG. 14 is the “frame width” of the frame-shaped template image FT1. Information regarding the frame-shaped template image FT1 specified by the frame image specifying unit 11 is transmitted to the enlargement / reduction information management unit 15.

次に、拡縮情報管理部15は、入力されるイベントを待つ(ステップST2)。そして、イベントを受信したとき、拡縮情報管理部15はイベント種別判定を行う(ステップST3)。ここで、拡縮情報管理部15が受信する可能性があるイベントは、「固定エリア指定イベント」、「拡縮エリア指定イベント」、「サイズ指定イベント」、「キャンセルイベント」および「拡縮実行イベント」の五種類である。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 waits for an input event (step ST2). When the event is received, the enlargement / reduction information management unit 15 performs event type determination (step ST3). Here, the events that may be received by the enlargement / reduction information management unit 15 include five events of “fixed area designation event”, “enlargement / reduction area designation event”, “size designation event”, “cancel event”, and “enlargement / reduction execution event”. It is a kind.

ステップST3において、拡縮情報管理部15が受信したイベントが「固定エリア指定イベント」であると判定したとき、固定エリア指定処理のステップST4に進む。また、拡縮情報管理部15が受信したイベントが「拡縮エリア指定イベント」であると判定したとき、拡縮エリア指定処理のステップST5に進む。また、拡縮情報管理部15が受信したイベントが「サイズ指定イベント」であると判定したとき、サイズ指定処理のステップST6に進む。また、拡縮情報管理部15が受信したイベントが「拡縮実行イベント」であると判定したとき、サイズ指定済み判定処理のステップST7に進む。なお、拡縮情報管理部15が受信したイベントが「キャンセルイベント」であると判定したとき、画像処理装置101における拡縮処理動作は終了する。   When it is determined in step ST3 that the event received by the enlargement / reduction information management unit 15 is a “fixed area designation event”, the process proceeds to step ST4 of the fixed area designation process. If the event received by the enlargement / reduction information management unit 15 is determined to be an “enlargement / reduction area designation event”, the process proceeds to step ST5 of the enlargement / reduction area designation process. If the event received by the enlargement / reduction information management unit 15 is determined to be a “size designation event”, the process proceeds to step ST6 of the size designation process. When the event received by the enlargement / reduction information management unit 15 is determined to be an “enlargement / reduction execution event”, the process proceeds to step ST7 of the size designation determination process. Note that when the event received by the enlargement / reduction information management unit 15 determines that the event is a “cancel event”, the enlargement / reduction processing operation in the image processing apparatus 101 ends.

ステップST4の固定エリア指定処理では、固定エリア指定部12によって指定された(図4のステップS2)、枠状テンプレート画像FT1内における固定エリアに関する情報(座標情報など)を、拡縮情報管理部15が受信する。そして、拡縮情報管理部15は、受信した当該情報を「固定エリア」として管理する。当該固定エリア指定処理終了後は、ステップST2に戻り、拡縮情報管理部15は再びイベントを待つ。なお、当該固定エリア指定処理の具体的な動作は、図を用いて「固定エリア指定処理の詳細動作」にて後述する。   In the fixed area designating process in step ST4, the enlargement / reduction information management unit 15 designates information (such as coordinate information) related to the fixed area in the frame-shaped template image FT1 designated by the fixed area designating unit 12 (step S2 in FIG. 4). Receive. Then, the enlargement / reduction information management unit 15 manages the received information as a “fixed area”. After the fixed area designation process is completed, the process returns to step ST2, and the enlargement / reduction information management unit 15 waits for an event again. The specific operation of the fixed area designation process will be described later in “Detailed operation of fixed area designation process” with reference to the drawings.

ステップST5の拡縮エリア指定処理では、拡縮エリア指定部13によって指定された(図4のステップS3)、枠状テンプレート画像FT1内における拡縮エリアに関する情報(座標情報など)を、拡縮情報管理部15が受信する。そして、拡縮情報管理部15は、受信した当該情報を「拡縮エリア」として管理する。当該拡縮エリア指定処理終了後は、ステップST2に戻り、拡縮情報管理部15は再びイベントを待つ。なお、当該拡縮エリア指定処理は、固定エリア指定処理と同様の処理(操作)にて実施される。したがって、当該拡縮エリア指定処理の具体的な動作は、「固定エリア指定処理の詳細動作」を参照されたい。なお、上記ステップS3での説明でも述べたように、固定エリアとして指定されなかった枠状テンプレート画像FT1の部分を、拡縮エリアとみなし、当該拡縮エリア指定処理の明示的実行を省略することもできる。   In the enlargement / reduction area designation process in step ST5, the enlargement / reduction information management unit 15 specifies information (coordinate information, etc.) related to the enlargement / reduction area in the frame-shaped template image FT1 designated by the enlargement / reduction area designation unit 13 (step S3 in FIG. 4). Receive. Then, the enlargement / reduction information management unit 15 manages the received information as an “enlargement / reduction area”. After the enlargement / reduction area designation processing is completed, the process returns to step ST2, and the enlargement / reduction information management unit 15 waits for an event again. The enlargement / reduction area designation process is performed by the same process (operation) as the fixed area designation process. Therefore, for the specific operation of the enlargement / reduction area designation processing, refer to “Detailed operation of fixed area designation processing”. Note that, as described in the description of step S3 above, the portion of the frame-shaped template image FT1 that is not designated as a fixed area can be regarded as an enlargement / reduction area, and the explicit execution of the enlargement / reduction area designation process can be omitted. .

ステップST6のサイズ指定処理では、サイズ指定部14によって指定された(図4のステップS4)、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズに関する情報(たとえば、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のX軸方向のサイズおよびY軸方向のサイズ)を、拡縮情報管理部15が受信する。そして、拡縮情報管理部15は、受信した当該情報を「拡縮後の枠状テンプレート画像のサイズ」として管理する。当該サイズ指定処理終了後は、ステップST2に戻り、拡縮情報管理部15は再びイベントを待つ。   In the size designation process in step ST6, information on the size of the frame template image after the enlargement / reduction process (for example, the X axis of the frame template image after the enlargement / reduction process) designated by the size designation unit 14 (step S4 in FIG. 4). The size information in the direction and the size in the Y-axis direction) are received by the enlargement / reduction information management unit 15. The enlargement / reduction information management unit 15 manages the received information as “the size of the frame template image after enlargement / reduction”. After the size specifying process is completed, the process returns to step ST2, and the enlargement / reduction information management unit 15 waits for an event again.

ステップST7のサイズ指定済み判定処理では、拡縮情報管理部15は、サイズ指定部14によって拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズが既に指定された否かを、判断する。既に、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズが指定されていると判断されたときには、ステップST8へと進む。他方、未だ、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズが指定されていないと判断されたときには、ステップST2に戻り、拡縮情報管理部15は再びイベントを待つ。   In the size designation completion determination process in step ST7, the enlargement / reduction information management unit 15 determines whether or not the size of the frame-like template image after the enlargement / reduction process has already been designated by the size designation unit 14. When it is determined that the size of the frame-like template image after the enlargement / reduction processing has already been designated, the process proceeds to step ST8. On the other hand, when it is determined that the size of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing has not yet been specified, the process returns to step ST2 and the enlargement / reduction information management unit 15 waits for an event again.

ステップST8の拡縮計算処理では、拡縮計算部16が、拡縮情報管理部15が管理する各種情報に従って、枠状テンプレート画像の拡縮処理に必要となる座標値を算出する(図4のステップS5)。当該拡縮計算処理終了後は、ステップST9に進む。なお、当該拡縮計算処理の具体的な動作は、図を用いて後述する。   In the enlargement / reduction calculation process in step ST8, the enlargement / reduction calculation unit 16 calculates coordinate values necessary for the enlargement / reduction process of the frame-shaped template image according to various information managed by the enlargement / reduction information management unit 15 (step S5 in FIG. 4). After the enlargement / reduction calculation process is completed, the process proceeds to step ST9. The specific operation of the scaling calculation process will be described later with reference to the drawings.

ステップST9の表示処理では、拡縮計算部16によって計算された拡縮処理後の枠状テンプレート画像を、作成時表示部17が描画する。また、作成時表示部17によって描画された枠状テンプレート画像は、拡縮情報保管部18に保管される。なお、当該表示処理(描画)の具体的な動作は、図を用いて後述する。   In the display process of step ST9, the creation-time display unit 17 draws the frame-like template image after the enlargement / reduction process calculated by the enlargement / reduction calculation unit 16. Further, the frame-like template image drawn by the creation display unit 17 is stored in the enlargement / reduction information storage unit 18. A specific operation of the display process (drawing) will be described later with reference to the drawings.

以上の図13に示す処理の流れにより、拡縮処理された枠状テンプレート画像が作成される。   The enlarged and reduced frame-shaped template image is created by the processing flow shown in FIG.

次に、ステップST4の固定エリア指定処理、ステップST8の拡縮計算処理およびステップST9の表示処理の具体的な動作について説明する。   Next, specific operations of the fixed area designation process in step ST4, the enlargement / reduction calculation process in step ST8, and the display process in step ST9 will be described.

<固定エリア指定処理の詳細動作>
ステップST4の固定エリア指定処理の詳細動作について説明する。
<Detailed operation of fixed area specification processing>
The detailed operation of the fixed area designation process in step ST4 will be described.

ここで、固定エリア指定処理の説明に先立ち、拡縮情報管理部15における枠状テンプレート画像の管理手法について述べる。   Here, prior to the description of the fixed area designation processing, a method for managing the frame-shaped template image in the enlargement / reduction information management unit 15 will be described.

本実施の形態では、拡縮情報管理部15は、図15に示すように、枠状テンプレート画像FT1を4つの辺部分(上辺部分61、右辺部分62、下辺部分63、左辺部分64)に分けて管理する。そして、作成時表示部17は、画面において前記辺部分61〜64ごとに描画する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 15, the enlargement / reduction information management unit 15 divides the frame-shaped template image FT1 into four side parts (upper side part 61, right side part 62, lower side part 63, and left side part 64). to manage. The creation-time display unit 17 draws each of the side portions 61 to 64 on the screen.

拡縮処理により、各辺部分61〜64は固定し、固定エリア指定部12で指定された固定エリアは拡縮処理を行わない。そして、拡縮処理では、サイズ指定部14で指定されたサイズに従い、上辺部分61、下辺部分63の図面横方向のサイズ変更(拡大または縮小)および/または右辺部分62、左辺部分64の図面縦方向のサイズ変更(拡大または縮小)を行う。   By the enlargement / reduction process, the side portions 61 to 64 are fixed, and the fixed area designated by the fixed area designation unit 12 is not subjected to the enlargement / reduction process. Then, in the enlargement / reduction process, the size change (enlargement or reduction) in the drawing horizontal direction of the upper side portion 61 and the lower side portion 63 and / or the drawing vertical direction of the right side portion 62 and the left side portion 64 are performed according to the size specified by the size specifying unit 14. Resize (enlarge or reduce).

ここで、枠状テンプレート画像FT1の角の領域は、隣接する二つの辺部分61〜64に属する。したがって、当該角の領域が画面に表示される際には、後から描画される辺部分61〜64の描画設定に従って画面描画される。本実施の形態においては、右辺部分62および左辺部分64よりも、上辺部分61および下辺部分63が後から描画されることとする。なお、当該描画方法を採用した場合には、拡縮処理後の枠状テンプレート画像の隣接する辺部分61〜64間の境界において、画像にズレが発生することも考えられる。そこで、図16に示すように、隣接する辺部分61〜64間の双方で、角の領域(図16の斜線領域と砂地領域との重複領域)を固定エリアとして設定する。当該固定エリアの設定により、上記のようなズレは発生しない。   Here, the corner region of the frame-shaped template image FT1 belongs to two adjacent side portions 61 to 64. Therefore, when the corner area is displayed on the screen, the screen is drawn according to the drawing settings of the side portions 61 to 64 to be drawn later. In the present embodiment, it is assumed that the upper side portion 61 and the lower side portion 63 are drawn later than the right side portion 62 and the left side portion 64. Note that, when the drawing method is employed, it is possible that the image is displaced at the boundary between the adjacent side portions 61 to 64 of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing. Therefore, as shown in FIG. 16, a corner area (an overlapping area between the hatched area and the sandy area in FIG. 16) is set as a fixed area between the adjacent side portions 61 to 64. Due to the setting of the fixed area, the above deviation does not occur.

また、上記と異なり、枠状テンプレート画像の角の領域を単一の辺部分61〜64で管理してもよい。たとえば、図17に示すように、当該角の領域を上辺部61と下辺部63に含めて、左辺部64と右辺部62には含めない形態で管理することもできる。   Further, unlike the above, the corner region of the frame-shaped template image may be managed by the single side portions 61 to 64. For example, as shown in FIG. 17, the corner area may be included in the upper side portion 61 and the lower side portion 63 and managed in a form not included in the left side portion 64 and the right side portion 62.

また、本実施の形態では、枠状テンプレート画像FT1を辺部分61〜64に分けて管理しているが、枠状テンプレート画像FT1全体をまとめて管理してもよい。   In the present embodiment, the frame-shaped template image FT1 is managed by being divided into the side portions 61 to 64, but the entire frame-shaped template image FT1 may be managed collectively.

さて、以降では、枠状テンプレート画像FT1の上辺部分61に対する、固定エリア指定処理について詳細に説明する。なお、枠状テンプレート画像FT1の下辺部分63、右辺部分62および左辺部分64に対する固定エリア指定処理は、後述する上辺部分61に対する固定エリア指定処理と同様である。   Now, the fixed area designation process for the upper side portion 61 of the frame-shaped template image FT1 will be described in detail below. Note that the fixed area designation processing for the lower side portion 63, the right side portion 62, and the left side portion 64 of the frame-shaped template image FT1 is the same as the fixed area designation processing for the upper side portion 61 described later.

拡縮情報管理部15は、上記の通り、枠画像指定部11で指定された枠状テンプレート画像FT1を、当該枠状テンプレート画像FT1を構成する辺部分61〜64ごとに、一つのエリア管理表にて管理している。当該エリア管理表を、図18に例示する。一つの枠状テンプレート画像FT1は、四つの辺部分61〜64を構成要素としている。したがって、拡縮情報管理部15は、図18に例示するようなエリア管理表を四つ保持することとなる。なお、エリア管理表の各行は、所定の一の辺部分61〜64における、固定エリア指定部12で指定された固定エリアまたは拡縮エリア指定部13で指定された拡縮エリアを表している。   As described above, the enlargement / reduction information management unit 15 converts the frame template image FT1 specified by the frame image specification unit 11 into one area management table for each of the side portions 61 to 64 constituting the frame template image FT1. Are managed. The area management table is illustrated in FIG. One frame-shaped template image FT1 includes four side portions 61 to 64 as constituent elements. Therefore, the enlargement / reduction information management unit 15 holds four area management tables as illustrated in FIG. Each row of the area management table represents a fixed area designated by the fixed area designating unit 12 or an enlarged / reduced area designated by the enlarged / reduced area designating unit 13 in a predetermined one side portion 61 to 64.

図18に例示するエリア管理表では、各行は次の10個の項目を有する。   In the area management table illustrated in FIG. 18, each row has the following ten items.

ここで、下記において、X軸は、たとえば図14〜17や19等の画像を示す図面の横(左右方向)に延びる軸であり、Y軸は、たとえば図14〜17や19等の画像を示す図面の縦(上下方向)に延びる軸である。また、「左」とは、たとえば図14〜17や19等の画像を示す図面の左側を意味する。また、「右」とは、たとえば図14〜17や19等の画像を示す図面の右側を意味する。また、「上」とは、たとえば図14〜17や19等の画像を示す図面の上側を意味する。また、「下」とは、たとえば図14〜17や19等の画像を示す図面の下側を意味する。   Here, in the following, the X-axis is an axis extending laterally (horizontal direction) of the drawings showing the images such as FIGS. 14 to 17 and 19, for example, and the Y-axis is the images such as FIGS. It is an axis | shaft extended in the length (up-down direction) of drawing shown. “Left” means, for example, the left side of the drawing showing images such as FIGS. “Right” means, for example, the right side of the drawing showing images such as FIGS. Further, “upper” means, for example, the upper side of the drawing showing the images of FIGS. “Lower” means, for example, the lower side of the drawing showing the images of FIGS.

さて、エリア管理表における各項目において、「ID」は、「左」から数えた、一の辺部分61〜64で指定された各エリア(固定エリアまたは拡縮エリア)の識別番号である。「Xs」は、拡縮処理前の各エリアの左上角点のX座標である。「Ys」は、拡縮処理前の各エリアの左上角点のY座標である。「Ws」は、拡縮処理前の各エリアのX軸方向の長さである。「Hs」は、拡縮処理前の各エリアのY軸方向の長さである。「FIX」は、各エリアが、固定エリアか拡縮エリアかを表すフラグであり、「FIX」が「1」のエリアは固定エリアであり、「FIX」が「0」のエリアは拡縮エリアである。「Xd」は、拡縮処理後の各エリアの左上角点のX座標である。「Yd」は、拡縮処理後の各エリアの左上角点のY座標である。「Wd」は、拡縮処理後の各エリアのX軸方向の長さである。そして、「Hd」は、拡縮処理後の各エリアのY軸方向の長さである。   Now, in each item in the area management table, “ID” is an identification number of each area (fixed area or expansion / contraction area) designated by one side portion 61 to 64, counted from “left”. “Xs” is the X coordinate of the upper left corner point of each area before the enlargement / reduction processing. “Ys” is the Y coordinate of the upper left corner point of each area before enlargement / reduction processing. “Ws” is the length in the X-axis direction of each area before enlargement / reduction processing. “Hs” is the length in the Y-axis direction of each area before enlargement / reduction processing. “FIX” is a flag indicating whether each area is a fixed area or an enlarged / reduced area, an area where “FIX” is “1” is a fixed area, and an area where “FIX” is “0” is an enlarged / reduced area. . “Xd” is the X coordinate of the upper left corner point of each area after the enlargement / reduction processing. “Yd” is the Y coordinate of the upper left corner point of each area after the enlargement / reduction processing. “Wd” is the length in the X-axis direction of each area after the enlargement / reduction processing. “Hd” is the length in the Y-axis direction of each area after the enlargement / reduction processing.

上記の10項目のうち、添え字に「s」が付いている項目(Xs,Ys,Ws,Hs)は、拡縮処理前の各エリアを表しており、これら項目を総称して「Src情報部」と呼ぶ。他方、添え字に「d」が付いている項目(Xd,Yd,Wd,Hd)は、拡縮処理後の各エリアを表しており、これらの項目を総称して「Dst情報部」と呼ぶ。   Of the above 10 items, items (Xs, Ys, Ws, Hs) with “s” in the subscript represent each area before enlargement / reduction processing, and these items are collectively referred to as “Src information section”. " On the other hand, items (Xd, Yd, Wd, Hd) with a subscript “d” represent each area after enlargement / reduction processing, and these items are collectively referred to as “Dst information section”.

図19には、枠画像指定部11で指定された枠状テンプレート画像FT1の上辺部分61を示す。図19に示すように、固定エリア指定部12および拡縮エリア指定部13により、当該上辺部分61において各エリア(ID1,ID2,ID3,ID4)が指定されている。   FIG. 19 shows an upper side portion 61 of the frame-shaped template image FT1 specified by the frame image specifying unit 11. As shown in FIG. 19, each area (ID 1, ID 2, ID 3, ID 4) is designated in the upper side portion 61 by the fixed area designation unit 12 and the enlargement / reduction area designation unit 13.

当該図19の上辺部61を管理しているエリア管理表が図18であるとする。すると、図18より、図19に図示するID1およびID3のエリアは、拡縮エリアであると分かる。他方、図18より、図19に図示するID2およびID4のエリアは、固定エリアであると分かる。なお、図19に示すX軸上の数値「0,2,5,8,10」は、各エリアの左上角点のX座標(つまり、項目「Xs」)である。したがって、当該数値「0,2,5,8,10」の隣接する数値同士の差が、各エリアのX軸方向の長さ(つまり、項目「Ws」)であると理解できる。図19に示すY軸上の数値「0」は、各エリアの左上角点のY座標(つまり、項目「Ys」)である。図19に示すY軸上の数値「2」は、各エリアのY軸方向の長さ(つまり、項目「Hs」)である。   FIG. 18 is an area management table for managing the upper side 61 of FIG. Then, it can be seen from FIG. 18 that the areas ID1 and ID3 shown in FIG. 19 are expansion / contraction areas. On the other hand, it can be seen from FIG. 18 that the areas ID2 and ID4 shown in FIG. 19 are fixed areas. The numerical values “0, 2, 5, 8, 10” on the X axis shown in FIG. 19 are the X coordinates of the upper left corner point of each area (that is, the item “Xs”). Therefore, it can be understood that the difference between the adjacent numerical values of the numerical values “0, 2, 5, 8, 10” is the length of each area in the X-axis direction (that is, the item “Ws”). The numerical value “0” on the Y axis shown in FIG. 19 is the Y coordinate (that is, item “Ys”) of the upper left corner point of each area. The numerical value “2” on the Y axis shown in FIG. 19 is the length of each area in the Y axis direction (that is, the item “Hs”).

なお、本実施の形態では、「FIX」の値により、固定エリアと拡縮エリアを分けて管理している。しかしながら、固定エリアだけを管理するようにしても良い。この場合、固定エリア以外の枠状テンプレート画像の部分を、拡縮エリアとみなすことができる。   In the present embodiment, the fixed area and the expansion / contraction area are managed separately according to the value of “FIX”. However, only the fixed area may be managed. In this case, the part of the frame-shaped template image other than the fixed area can be regarded as the enlargement / reduction area.

拡縮情報管理部15では、固定エリア指定部12により指定された固定エリアの情報に従って、保持しているエリア管理表を更新することで、固定エリアの指定を行う。固定エリア指定処理(ステップST4)の詳細な動作の流れを、図20に示す。   The enlargement / reduction information management unit 15 designates the fixed area by updating the held area management table according to the fixed area information designated by the fixed area designation unit 12. A detailed operation flow of the fixed area designation process (step ST4) is shown in FIG.

拡縮情報管理部15は、固定エリア指定部12により固定エリアとして指定される情報の入力を待つ(ステップST11)。拡縮情報管理部15が、固定エリア指定部12からの入力を受けると、ステップST12に進む。   The enlargement / reduction information management unit 15 waits for input of information designated as a fixed area by the fixed area designation unit 12 (step ST11). When the enlargement / reduction information management unit 15 receives an input from the fixed area designating unit 12, the process proceeds to step ST12.

拡縮情報管理部15には、枠画像指定部11により指定された枠状テンプレート画像FT1に関する情報が、各辺部分61〜64毎に既にエリア管理表として管理されている。そこで、当該管理されている情報を参照して、ステップST11において入力された固定エリアが、枠状テンプレート画像FT1どの辺部分61〜64に含まれるかを、拡縮情報管理部15が判定する。そして、拡縮情報管理部15は、該当する辺部分61〜64のエリア管理表を選択する(ステップST12)。その後、ステップST13に進む。   In the enlargement / reduction information management unit 15, information on the frame template image FT1 designated by the frame image designation unit 11 is already managed as an area management table for each of the side portions 61 to 64. Therefore, referring to the managed information, the enlargement / reduction information management unit 15 determines which side portion 61 to 64 of the frame-shaped template image FT1 includes the fixed area input in step ST11. And the expansion / contraction information management part 15 selects the area management table | surface of applicable edge part 61-64 (step ST12). Thereafter, the process proceeds to step ST13.

次に、拡縮情報管理部15は、ステップST12において選択されたエリア管理表に、ステップST11で入力された固定エリアに関する情報を追加(当該エリア管理表のSrc情報部の設定)する。これにより、当該エリア管理表の更新処理が実施される(ステップST13)。当該ステップST13の詳細な動作の流を図21に示す。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 adds information related to the fixed area input in step ST11 to the area management table selected in step ST12 (setting of the Src information unit of the area management table). Thereby, the area management table is updated (step ST13). FIG. 21 shows the detailed operation flow of step ST13.

なお、以降の処理ではエリア管理表の行の挿入および削除処理を行う。当該行の挿入・削除処理がされる毎に、エリア管理表のID番号は行の昇順に伴って昇順となるように、自動的に変更される。   In the subsequent processing, row insertion and deletion processing of the area management table is performed. Each time the row is inserted / deleted, the ID number of the area management table is automatically changed so as to be in ascending order with the ascending order of the rows.

また、たとえば上辺部分61において、未だ固定エリアや拡縮エリアの指定が行われていない場合には、当該上辺部分61のエリア管理表には、1行目(ID1)においてのみ情報が管理されている。この時点において、当該ID1には、当該上辺部分61全体のエリア情報のみが管理されている。そして、固定エリアや拡縮エリアの指定が行われ度に、エリア管理表の行が挿入・変更される。   Further, for example, when the fixed area or the enlargement / reduction area has not yet been specified in the upper side portion 61, information is managed only in the first row (ID1) in the area management table of the upper side portion 61. . At this time, only the area information of the entire upper side portion 61 is managed in the ID1. Each time a fixed area or expansion / contraction area is designated, a row in the area management table is inserted / changed.

さて、ステップST13において、拡縮情報管理部15は、固定エリア指定部12により指定された固定エリアのX座標のうち、最も小さい値を「Head」と決定し、さらに最も大きい値を「Tail」と決定する(ステップST21)。   In step ST13, the enlargement / reduction information management unit 15 determines the smallest value among the X coordinates of the fixed area designated by the fixed area designating unit 12 as “Head”, and sets the largest value as “Tail”. Determine (step ST21).

次に、拡縮情報管理部15は、ステップST12で選択されたエリア管理表から、上記「Head」が含まれる行と「Tail」が含まれる行とを検出する(ステップST22)。「Head」が含まれる行を「Head行」とする、「Tail」が含まれる行を「Tail行」とする。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 detects the row including “Head” and the row including “Tail” from the area management table selected in step ST12 (step ST22). A line including “Head” is referred to as “Head line”, and a line including “Tail” is referred to as “Tail line”.

次に、拡縮情報管理部15は、「Head行」と「Tail行」とが、エリア管理表における同一の行(つまり、同一のID)であるか否かを、判定する(ステップST23)。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 determines whether the “Head line” and the “Tail line” are the same line (that is, the same ID) in the area management table (step ST23).

「Head行」と「Tail行」とが同一の行(同一のID)であると、判定されたとする。この場合には、拡縮情報管理部15は、エリア管理表において、当該同一の行と判定された直下に行を挿入する。そして、拡縮情報管理部15は、当該挿入された行に、上記で同一と判定された行の情報を複製する(ステップST24)。当該複製後、拡縮情報管理部15は、エリア管理表のID値を変更する。この段階では、同一と判定された行と挿入・複製処理がなされた行とにおいて、IDのみが異なり(連番)、それ以外の項目は同一の値となっている。その後、ID値が小さい方の行を「Head行」と更新し、ID値が大きい方の行を「Tail行」と更新する。その後、ステップST27の処理へと進む。   It is assumed that “Head line” and “Tail line” are determined to be the same line (same ID). In this case, the enlargement / reduction information management unit 15 inserts a row immediately below the area management table determined to be the same row. Then, the enlargement / reduction information management unit 15 copies the information of the row determined to be the same to the inserted row (step ST24). After the copying, the enlargement / reduction information management unit 15 changes the ID value of the area management table. At this stage, only the ID is different (sequential number) between the row determined to be identical and the row subjected to the insertion / duplication processing, and the other items have the same value. Thereafter, the line with the smaller ID value is updated as “Head line”, and the line with the larger ID value is updated as “Tail line”. Thereafter, the process proceeds to step ST27.

上記と異なり、「Head行」と「Tail行」とが同一の行(同一のID)でないと、判定されたとする。この場合には、拡縮情報管理部15は、ステップST22における「Head行」のID値と、ステップST22における「Tail行」のID値とが、連続しているか否かを判定する(ステップST25)。   Unlike the above, it is assumed that it is determined that “Head line” and “Tail line” are not the same line (same ID). In this case, the enlargement / reduction information management unit 15 determines whether or not the ID value of “Head line” in step ST22 and the ID value of “Tail line” in step ST22 are continuous (step ST25). .

ステップST25において、「Head行」のID値と「Tail行」のID値とが連続していると、判定されたとする。この場合には、ステップST27の処理に移行する。   Assume that it is determined in step ST25 that the ID value of “Head line” and the ID value of “Tail line” are continuous. In this case, the process proceeds to step ST27.

これに対して、ステップST25において、「Head行」のID値と「Tail行」のID値とが連続していないと、判定されたとする(つまり、「Head行」と「Tail行」との間に、1行以上の行が存在する)。この場合には、拡縮情報管理部15は、当該「Head行」と当該「Tail行」との間の全ての行を削除する(ステップST26)。そして、当該削除後、拡縮情報管理部15は、エリア管理表のID値を変更する。当該ID値の変更により、前記「Head行」のID値と前記「Tail行」のID値とは、当該順に連番となる。当該ID値の変更後、ステップST27の処理に移行する。   On the other hand, in step ST25, it is determined that the ID value of “Head line” and the ID value of “Tail line” are not continuous (that is, “Head line” and “Tail line” There are one or more lines in between). In this case, the enlargement / reduction information management unit 15 deletes all lines between the “Head line” and the “Tail line” (step ST26). After the deletion, the enlargement / reduction information management unit 15 changes the ID value of the area management table. By changing the ID value, the ID value of the “Head row” and the ID value of the “Tail row” are sequentially numbered in that order. After changing the ID value, the process proceeds to step ST27.

さて、ステップST27では、拡縮情報管理部15は、ステップST22における「Head行」またはステップST24で更新された「Head行」において、項目「Ws」の値を次のように変更する。つまり、(「Head行」における更新後の項目「Ws」の値)=(ステップST21で決定された「Head」の値−(「Head行」における項目「Xs」の値)。   In step ST27, the enlargement / reduction information management unit 15 changes the value of the item “Ws” in the “Head line” in step ST22 or the “Head line” updated in step ST24 as follows. That is, (value of item “Ws” after update in “Head line”) = (value of “Head” determined in step ST21− (value of item “Xs” in “Head line”)).

次に、拡縮情報管理部15は、ステップST22における「Tail行」またはステップST24で更新された「Tail行」において、項目「Ws」の値を次のように変更する(ステップST28)。つまり、(「Tail行」における更新後の項目「Ws」の値)=(ステップST28の更新前の「Tail行」における項目「Xs」の値)+(ステップST28の更新前の「Tail行」における「Ws」の値)−(ステップST21で決定された「Tail」の値)。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 changes the value of the item “Ws” in the “Tail line” in step ST22 or the “Tail line” updated in step ST24 as follows (step ST28). That is, (value of item “Ws” after update in “Tail line”) = (value of item “Xs” in “Tail line” before update in step ST28) + (“Tail line” before update in step ST28) (Value of “Ws”) − (value of “Tail” determined in step ST21).

さらに、拡縮情報管理部15は、ステップST22における「Tail行」またはステップST24で更新された「Tail行」において、項目「Xs」の値を次のように変更する(ステップST28)。つまり、(「Tail行」における更新後の項目「Xs」の値)=(ステップST21で決定された「Tail」の値)。   Furthermore, the enlargement / reduction information management unit 15 changes the value of the item “Xs” in the “Tail line” in step ST22 or the “Tail line” updated in step ST24 as follows (step ST28). That is, (the value of the updated item “Xs” in “Tail line”) = (the value of “Tail” determined in step ST21).

次に、拡縮情報管理部15は、エリア管理表におきて、ステップST11で入力(指定)された固定エリアに相当する行(挿入行と称する)を挿入する(ステップST29)。ここで、当該挿入行は、「Head行」と「Tail行」との間に挿入される。そして、拡縮情報管理部15は、当該挿入行の各項目(Xs,Ws,FIX,Ys,Hs)に、次の値を設定する。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 inserts a row (referred to as an insertion row) corresponding to the fixed area input (designated) in step ST11 in the area management table (step ST29). Here, the insertion line is inserted between the “Head line” and the “Tail line”. Then, the enlargement / reduction information management unit 15 sets the following values for each item (Xs, Ws, FIX, Ys, Hs) of the insertion row.

つまり、挿入行の「Xs」には、ステップST21で決定された「Head」の値が設定される。挿入行の「Ws」には、ステップST21で決定された「Tail」の値から、ステップST21で決定された「Head」の値を、差し引いた値が設定される。挿入行の「FIX」には、固定エリアであることを示す「1」が設定される。挿入行の「Ys」には、「Head行」における項目「Ys」と同一の値が設定される。さらに、挿入行の「Hs」には、「Head行」における項目「Hs」と同一の値が設定される。   That is, the value of “Head” determined in step ST21 is set in “Xs” of the insertion line. The value obtained by subtracting the value of “Head” determined in step ST21 from the value of “Tail” determined in step ST21 is set in “Ws” of the insertion row. In “FIX” of the insertion line, “1” indicating a fixed area is set. The same value as the item “Ys” in the “Head line” is set in “Ys” of the insertion line. Further, the same value as the item “Hs” in the “Head line” is set in “Hs” of the insertion line.

次に、拡縮情報管理部15は、エリア管理表の上の行から順に、項目「FIX」の値を確認し、隣接する行間(連続するID)において、項目「FIX」の値が同一であるか否かを判定する(ステップST30)。   Next, the enlargement / reduction information management unit 15 checks the value of the item “FIX” in order from the top row of the area management table, and the value of the item “FIX” is the same between adjacent rows (successive IDs). Is determined (step ST30).

ここで、項目「FIX」の値が同一であると判断したとする。当該ケースは、枠状テンプレート画像FT1の一の辺部分61〜64において、固定エリア同士または拡縮エリア同士が隣接していることを意味する。そこで、当該ケースでは、拡縮情報管理部15は、当該同一「FIX」値を有する隣接する行同士を結合する(ステップST31)。たとえば、当該結合の対象となる行において、IDの値が小さい方の行の項目「Ws」の値を、次の値に変更する。つまり、変更後の「Ws」の値は、結合の対象となる各行における、ステップST31処理前の各項目「Ws」の値同士の和となる。その後、当該結合の対象となる行において、IDの値が大きい方の行を削除する。これにより、ステップST31の結合処理が実現できる。なお、当該結合後、エリア管理表において、「ID」の値の変更処理を行う。その後、ステップST30に戻る。   Here, it is assumed that the value of the item “FIX” is determined to be the same. This case means that fixed areas or enlarged / reduced areas are adjacent to each other in one side portions 61 to 64 of the frame-shaped template image FT1. Therefore, in this case, the enlargement / reduction information management unit 15 combines adjacent rows having the same “FIX” value (step ST31). For example, in the row to be combined, the value of the item “Ws” in the row with the smaller ID value is changed to the following value. That is, the value of “Ws” after the change is the sum of the values of the items “Ws” before the processing of step ST31 in each row to be combined. Thereafter, the row with the larger ID value is deleted from the row to be combined. Thereby, the combination process of step ST31 is realizable. Note that, after the combination, the process of changing the value of “ID” is performed in the area management table. Then, it returns to step ST30.

上記と異なり、項目「FIX」の値が同一でないと判断したとする。当該ケースは、枠状テンプレート画像FT1の一の辺部分61〜64において、固定エリアと拡縮エリアとが隣接していることを意味する。そこで、ステップST13のエリア管理表更新処理を終了する。   Unlike the above, it is assumed that the value of the item “FIX” is determined not to be the same. This case means that the fixed area and the enlargement / reduction area are adjacent to each other in one side portion 61 to 64 of the frame-shaped template image FT1. Therefore, the area management table update process in step ST13 is terminated.

以上のような流れで、ステップST13のエリア管理表の更新処理が行われ、固定エリアが指定されたことになる。   With the above flow, the area management table update process in step ST13 is performed, and the fixed area is designated.

次に、図21の動作の流れにおけるエリア管理表の更新の様子を、例示する。当該更新様子は、枠状テンプレート画像FT1の上辺部分61において、初めて固定エリアを指定する場合を例にとり説明する(図22→図23)。   Next, an example of how the area management table is updated in the operation flow of FIG. The update state will be described using an example in which a fixed area is designated for the first time in the upper side portion 61 of the frame-shaped template image FT1 (FIG. 22 → FIG. 23).

図22に示すように、図21の処理開始前では、当該上辺部分61には未だ、固定エリアも拡縮エリアも指定されていない(初期状態)。当該更新様子の説明では、図22に示す初期状態の上辺部分61において、図23に示すように、固定エリア(ID2)が指定される場合を想定する。   As shown in FIG. 22, before the processing of FIG. 21 is started, neither the fixed area nor the enlargement / reduction area is specified for the upper side portion 61 (initial state). In the description of the update state, it is assumed that a fixed area (ID2) is designated as shown in FIG. 23 in the upper side portion 61 of the initial state shown in FIG.

図21に示すように、当該上辺部分61の初期状態では上辺部分61全体がID1の識別番号にて識別され、上辺部分61のX軸方向の長さは「10」であり、Y軸方向の長さは「2」であるとする。したがって、当該初期状態の上辺部分61に関する情報は、図24に示すエリア管理表にて管理されている。なお、初期状態では、項目「FIX」は「0」であるとする。   As shown in FIG. 21, in the initial state of the upper side portion 61, the entire upper side portion 61 is identified by the identification number of ID1, and the length of the upper side portion 61 in the X-axis direction is “10”. The length is assumed to be “2”. Therefore, information regarding the upper side portion 61 of the initial state is managed in the area management table shown in FIG. In the initial state, it is assumed that the item “FIX” is “0”.

さて、上記上辺部分61において、X座標が「2」〜「5」までのエリアを固定エリアとして指定されたとする(ステップST11)。すると、当該指定に従って、図24に示すエリア管理表が選択され(ステップST12)、エリア管理表更新処理(ステップST13、図21)が開始される。   Now, in the upper side portion 61, it is assumed that an area having X coordinates of “2” to “5” is designated as a fixed area (step ST11). Then, according to the specification, the area management table shown in FIG. 24 is selected (step ST12), and the area management table update process (step ST13, FIG. 21) is started.

ステップST21では、「Head」として「2」が決定され、「Tail」として「5」が決定される。すると、図24のID1から分かるように、「Head行」と「Tail行」とが、同一の行となる(ステップST22,ST23)。そこで、ステップST24で説明した行の複製処理を行う。当該複製処理後のエリア管理表を図25に示す。図25に示すように、2つの行において、項目「ID」を除く、他の項目の値は同じである。なお、上記の通り、複製処理後のID1の行が「Head行」として更新され、複製処理後のID2の行が「Tail行」として更新される。   In step ST21, “2” is determined as “Head”, and “5” is determined as “Tail”. Then, as can be seen from ID1 in FIG. 24, the “Head line” and the “Tail line” are the same line (steps ST22 and ST23). Therefore, the row duplication process described in step ST24 is performed. FIG. 25 shows an area management table after the duplication processing. As shown in FIG. 25, the values of the other items except the item “ID” are the same in the two rows. As described above, the ID1 row after the duplication processing is updated as “Head row”, and the ID2 row after the duplication processing is updated as “Tail row”.

次に、ステップST27により、「Head行」における項目「Ws」の値は、「2」に更新される。次に、ステップST28により、「Tail行」における項目「Ws」の値は、「5」に更新される。さらに、ステップST28により、「Tail行」における項目「Xs」の値は、「5」に更新される。当該ステップST27〜ST29までの処理により、エリア管理表は、図26に示すように更新される。   Next, in step ST27, the value of the item “Ws” in the “Head line” is updated to “2”. Next, in step ST28, the value of the item “Ws” in the “Tail line” is updated to “5”. Furthermore, the value of the item “Xs” in the “Tail line” is updated to “5” by step ST28. Through the processing from step ST27 to ST29, the area management table is updated as shown in FIG.

次に、上記挿入行が、「Head行」と「Tail行」との間に挿入される(ステップST29)。そして、当該挿入行の各項目(Xs,Ws,FIX,Ys,Hs)に、次の値を設定される。つまり、挿入行の項目「Xs」には、「2」が設定される。挿入行の項目「Ws」には、「3」が設定される。挿入行の項目「FIX」には、「1」が設定される。挿入行の項目「Ys」には、「0」が設定される。挿入行の項目「Hs」には、「2」が設定される。当該挿入行の挿入および当該各項目の値設定後のエリア管理表を、図27に示す。   Next, the insertion line is inserted between “Head line” and “Tail line” (step ST29). Then, the following values are set in the items (Xs, Ws, FIX, Ys, Hs) of the insertion row. That is, “2” is set in the item “Xs” of the insertion line. “3” is set in the item “Ws” of the insertion line. “1” is set in the item “FIX” of the insertion line. “0” is set in the item “Ys” of the insertion line. “2” is set in the item “Hs” of the insertion line. FIG. 27 shows an area management table after the insertion row is inserted and the value of each item is set.

なお、図27から分かるように、隣接する行間において項目「FIX」は同一ではない(ステップST30)。したがって、ステップST31を経る事無く、ステップST11で入力された固定エリア指定処理は終了する。なお、当該図27に示すエリア管理表には、図23で示した上辺部分61における各エリア(ID1,ID2,ID3)に関する情報が管理されている。   As can be seen from FIG. 27, the item “FIX” is not the same between adjacent rows (step ST30). Therefore, the fixed area designating process input in step ST11 ends without passing through step ST31. 27, information regarding each area (ID1, ID2, ID3) in the upper side portion 61 shown in FIG. 23 is managed in the area management table shown in FIG.

以上までが、固定エリア指定処理の一連の動作である。   The above is a series of operations of the fixed area designation process.

なお、固定エリア指定のイベントがある度に、図20,21の処理が行われる。また、拡縮エリア指定処理は、固定エリア指定処理の内容と同様である。したがって、拡縮エリア指定イベントが発生した際の一連の動作は、図20,21の動作から容易に推測できる。   Each time there is an event for designating a fixed area, the processing of FIGS. 20 and 21 is performed. The enlargement / reduction area designation process is the same as the content of the fixed area designation process. Therefore, a series of operations when the enlargement / reduction area designation event occurs can be easily inferred from the operations of FIGS.

<拡縮計算処理の詳細動作>
次に、図13で示したステップST8の拡縮計算処理の詳細について、説明する。
<Detailed operation of scaling calculation processing>
Next, details of the enlargement / reduction calculation process of step ST8 shown in FIG. 13 will be described.

ステップST8の説明でも述べたように、当該拡縮計算処理では、拡縮計算部16が、拡縮情報管理部15が持つ情報をもとに、エリア管理表のDst情報部の設定を行う。当該拡縮計算処理の詳細な動作の流れを、図28に示す。   As described in the description of step ST8, in the enlargement / reduction calculation process, the enlargement / reduction calculation unit 16 sets the Dst information part of the area management table based on the information held by the enlargement / reduction information management unit 15. FIG. 28 shows a detailed operational flow of the enlargement / reduction calculation processing.

なお、当該拡縮計算処理の説明では、記号(「SrcW」、「SUM(Ws0)」、「SUM(Ws1)、「DstW」、「SUM(Wd0)」、「SUM(Wd1)」)を用いる。   In the description of the scaling calculation process, symbols (“SrcW”, “SUM (Ws0)”, “SUM (Ws1),“ DstW ”,“ SUM (Wd0) ”,“ SUM (Wd1) ”) are used.

「SrcW」は、拡縮処理前の辺部分61〜64のX方向の長さを示す。「SUM(Ws0)」は、拡縮処理前の辺部分61〜64における全拡縮エリアのX方向の長さの合計値を示す。「SUM(Ws1)」は、拡縮処理前の辺部分61〜64における全固定エリアのX方向の長さの合計値を示す。「DstW」は、拡縮処理後の辺部分61〜64のX方向の長さを示す。「SUM(Wd0)」は、拡縮処理後の辺部分61〜64における全拡縮エリアのX方向の長さの合計値を示す。さらに、「SUM(Wd1)」は、拡縮処理後の辺部分61〜64における全固定エリアのX方向の長さの合計値を示す。   “SrcW” indicates the length in the X direction of the side portions 61 to 64 before the enlargement / reduction processing. “SUM (Ws0)” indicates the total value of the lengths in the X direction of all the enlargement / reduction areas in the side portions 61 to 64 before the enlargement / reduction process. “SUM (Ws1)” indicates the total value of the lengths in the X direction of all the fixed areas in the side portions 61 to 64 before the enlargement / reduction processing. “DstW” indicates the length in the X direction of the side portions 61 to 64 after the enlargement / reduction processing. “SUM (Wd0)” indicates the total value of the lengths in the X direction of all the enlargement / reduction areas in the side portions 61 to 64 after the enlargement / reduction process. Further, “SUM (Wd1)” indicates the total value of the lengths in the X direction of all the fixed areas in the side portions 61 to 64 after the enlargement / reduction processing.

さて、図28において、拡縮計算部16は、「SUM(Wd0)」を以下の手順で算出する(ステップST41)。   Now, in FIG. 28, the enlargement / reduction calculator 16 calculates “SUM (Wd0)” according to the following procedure (step ST41).

まず、拡縮計算部16は、サイズ指定部14により指定された拡縮処理後の枠状テンプレート画像のX方向のサイズから、右辺部分62の枠幅の値と左辺部分64の枠幅の値とを差し引く。当該差し引いた値を、「DstW」とする。次に、拡縮計算部16は、エリア管理表において、「FIX」の値が「1」である全ての行の「Ws」の値を合計する。当該合計の値が、「SUM(Ws1)である。その後、拡縮計算部16は、「DstW」から「SUM(Ws1)を差し引く。当該差し引いた値が、「SUM(Wd0)」である。   First, the enlargement / reduction calculating unit 16 calculates the value of the frame width of the right side portion 62 and the value of the frame width of the left side portion 64 from the size in the X direction of the frame-like template image after the enlargement / reduction processing specified by the size specifying unit 14. Subtract. The subtracted value is set as “DstW”. Next, the enlargement / reduction calculation unit 16 sums up the values of “Ws” of all the rows in which the value of “FIX” is “1” in the area management table. The total value is “SUM (Ws1). Thereafter, the scaling calculator 16 subtracts“ SUM (Ws1) from “DstW”. The subtracted value is “SUM (Wd0)”.

ステップST41の後、拡縮計算部16は、拡縮処理時の拡縮エリアの倍率を以下の手順で算出する(ステップST42)。   After step ST41, the enlargement / reduction calculation unit 16 calculates the magnification of the enlargement / reduction area during the enlargement / reduction process according to the following procedure (step ST42).

まず、拡縮計算部16は、エリア管理表において、「FIX」が「0」である行の「Ws」の値を合計する。当該合計の値が、「SUM(Ws0)である。その後、拡縮計算部16は、ステップST41で算出した「SUM(Wd0)」を、前記で求めた「SUM(Ws0)」で割る。当該割った値が、拡縮エリアに対する拡縮倍率である。   First, the enlargement / reduction calculation unit 16 sums up the values of “Ws” of the rows in which “FIX” is “0” in the area management table. The total value is “SUM (Ws0). Thereafter, the scaling calculator 16 divides“ SUM (Wd0) ”calculated in step ST41 by“ SUM (Ws0) ”obtained above. The divided value is the scaling factor for the scaling area.

ステップST42の後、拡縮計算部16は、拡縮情報管理部15が保持するエリア管理表のDst情報部を設定する(ステップST43)。具体的には、Dst情報部である「Wd」、「Xd」、「Yd」および「Hd」、下記のように算出され、当該算出後の値が設定される。   After step ST42, the enlargement / reduction calculation unit 16 sets the Dst information part of the area management table held by the enlargement / reduction information management unit 15 (step ST43). Specifically, “Wd”, “Xd”, “Yd” and “Hd” which are Dst information parts are calculated as follows, and the calculated values are set.

まず、拡縮計算部16は、「Wd(n)」の値を次のようにして算出する。ここで、「n」は、IDの値である(したがって、「n」は、IDがnである行を示す)。たとえば、「Wd(2)」は、ID2の行における項目「Wd」の値である。   First, the scaling calculator 16 calculates the value of “Wd (n)” as follows. Here, “n” is the value of the ID (therefore, “n” indicates the row where the ID is n). For example, “Wd (2)” is the value of the item “Wd” in the row of ID2.

さて、「FIX」が「0」である行の項目「Wd(n)」は、「Wd(n)」=「Ws(n)」×(ステップST42で算出した拡散倍率)、により算出される。他方、「FIX」が「1」である行の項目「Wd(n)」は、「Wd(n)」=「Ws(n)」、により算出される。   Now, the item “Wd (n)” in the row where “FIX” is “0” is calculated by “Wd (n)” = “Ws (n)” × (diffusion magnification calculated in step ST42). . On the other hand, the item “Wd (n)” in the row where “FIX” is “1” is calculated by “Wd (n)” = “Ws (n)”.

なお、拡縮計算部16は、拡縮情報管理部15が保持するエリア管理表において、当該算出した「Wd(n)」の値を、該当する行の項目「Wd」に設定する。   The enlargement / reduction calculation unit 16 sets the calculated “Wd (n)” value in the item “Wd” of the corresponding row in the area management table held by the enlargement / reduction information management unit 15.

次に、拡縮計算部16は、「Xd(n)」の値を、エリア管理表の上の行から順に算出する。なお、上記から分かるように、「Xd(j)」は、IDjの行における項目「Xd」の値である。   Next, the enlargement / reduction calculating unit 16 calculates the value of “Xd (n)” sequentially from the upper row of the area management table. As can be seen from the above, “Xd (j)” is the value of the item “Xd” in the row of IDj.

所定の行(IDi)における「Xd(i)」の値は、当該所定の行の直上(IDi−1)における「Xd(i−1)」の値と、当該所定の行の直上(IDi−1)における「Wd(i−1)」の値との和により算出できる(Xd(i)=Xd(i−1)+Wd(i−1))。ここで、「i」は「1」以外の正の数である。最上位の行(ID1)における「Xd(1)」は、「Xs(1)」と同値である(Xd(1)= s(1))。   The value of “Xd (i)” in the predetermined row (IDi) is equal to the value of “Xd (i−1)” immediately above the predetermined row (IDi−1) and the value directly above the predetermined row (IDi−). It can be calculated by the sum of the value of “Wd (i−1)” in 1) (Xd (i) = Xd (i−1) + Wd (i−1)). Here, “i” is a positive number other than “1”. “Xd (1)” in the uppermost row (ID1) is equivalent to “Xs (1)” (Xd (1) = s (1)).

拡縮計算部16は、拡縮情報管理部15が保持するエリア管理表において、当該算出した「Xd(n)」の値を、該当する行の項目「Xd」に設定する。   The enlargement / reduction calculation unit 16 sets the calculated value of “Xd (n)” in the item “Xd” of the corresponding row in the area management table held by the enlargement / reduction information management unit 15.

次に、拡縮計算部16は、「Yd(n)」の値および「Hd(n)」の各値を算出する。なお、上記から分かるように、「Yd(j)」は、IDjの行における項目「Yd」の値であり、「Hd(j)」は、IDjの行における項目「Hd」の値である。   Next, the enlargement / reduction calculation unit 16 calculates a value of “Yd (n)” and a value of “Hd (n)”. As can be seen from the above, “Yd (j)” is the value of the item “Yd” in the row of IDj, and “Hd (j)” is the value of the item “Hd” in the row of IDj.

拡縮計算部16は、「Yd(n)」の値を、Src情報部の「Ys(n)」と同じ値とする。また、「Hd(n)」の値を、Src情報部の「Hs(n)」と同じ値とする。   The enlargement / reduction calculation unit 16 sets the value of “Yd (n)” to the same value as “Ys (n)” of the Src information unit. Further, the value of “Hd (n)” is set to the same value as “Hs (n)” in the Src information section.

なお、拡縮計算部16は、拡縮情報管理部15が保持するエリア管理表において、当該算出した「Yd(n)」の値および「Hd(n)」の値を、該当する行の項目「Yd」および「Hd」に設定する。   The enlargement / reduction calculation unit 16 uses the calculated “Yd (n)” and “Hd (n)” values in the corresponding item “Yd” in the area management table held by the enlargement / reduction information management unit 15. ”And“ Hd ”.

以上の図28に示す各ステップにより、拡縮処理前のSrc情報部と拡縮処理後のDst情報部の値とが設定されたエリア管理表が、拡縮情報管理部15に保持されることとなる。したがって、作成時表示部17は、拡縮情報管理部15に保持されている各エリア管理表を用いて、各エリア管理表の各行ごとに、表示(描画)処理を行うことができる(ステップST9)。   The area management table in which the Src information part before the enlargement / reduction process and the value of the Dst information part after the enlargement / reduction process are set is held in the enlargement / reduction information management part 15 by the steps shown in FIG. Therefore, the creation-time display unit 17 can perform display (drawing) processing for each row of each area management table using each area management table held in the enlargement / reduction information management unit 15 (step ST9). .

<表示処理の詳細動作>
次に、図13で示したステップST9の表示(描画)処理の詳細について、説明する。ここでの表示処理では、作成時表示部17が、実行環境に応じた描画関数を用いて、表示を行う場合について説明する。
<Detailed operation of display processing>
Next, details of the display (drawing) process in step ST9 shown in FIG. 13 will be described. In the display process here, a case will be described in which the creation-time display unit 17 performs display using a drawing function corresponding to the execution environment.

例えば、Microsoft(登録商標)社のWindows(登録商標)環境では、描画関数として、StretchBlt関数が用意されている。当該StretchBlt描画関数を用いることで、各辺部分61〜64の拡縮を実現することができる。なお、当該StretchBlt関数は、コピー元の長方形からコピー先の長方形へ、ビットマップをコピーするものであり、コピー元の長方形とコピー先の長方形の大きさの関係に合わせて、ビットマップを拡縮することができるものである。   For example, in a Windows (registered trademark) environment of Microsoft (registered trademark), a StretchBlt function is prepared as a drawing function. By using the StretchBlt drawing function, the enlargement / reduction of the side portions 61 to 64 can be realized. The StretchBlt function copies a bitmap from a copy source rectangle to a copy destination rectangle, and scales the bitmap according to the relationship between the size of the copy source rectangle and the copy destination rectangle. It is something that can be done.

作成時表示部17は、各エリア管理表のID順に、描画関数を用いて各辺部分61〜64を描画する。その際に、コピー元の長方形としてSrc情報部を、コピー先の長方形としてDst情報部を引数とする。これにより、拡縮処理された辺部分61〜64を描画することができる。   The creation-time display unit 17 draws the side portions 61 to 64 using a drawing function in the order of IDs of the area management tables. At this time, the Src information part is used as an argument as a copy source rectangle, and the Dst information part is used as an argument as a copy destination rectangle. As a result, the enlarged and reduced side portions 61 to 64 can be drawn.

辺部分61〜64を枠幅を固定して拡縮表示することで、枠状テンプレート画像を拡縮表示することができる。   By enlarging and reducing the side portions 61 to 64 with the frame width fixed, the frame-shaped template image can be enlarged and reduced.

以上のように、本実施の形態では、枠状テンプレート画像内において固定エリアを指定し、当該固定エリアのサイズを変更することなく、固定エリア以外の枠状テンプレート画像の部分を、指定されたサイズに従い拡縮処理を行う。そして、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示する。   As described above, in the present embodiment, a fixed area is designated in the frame-shaped template image, and the portion of the frame-shaped template image other than the fixed area is designated with the designated size without changing the size of the fixed area. The scaling process is performed according to Then, the frame-like template image after the enlargement / reduction process is displayed.

したがって、枠状テンプレート画像のサイズを拡縮したとしても、当該枠状テンプレート画像内に存する絵文字画像に歪みが発生することを防止できる。また、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示することができる。   Therefore, even if the size of the frame-shaped template image is enlarged or reduced, it is possible to prevent the pictogram image existing in the frame-shaped template image from being distorted. In addition, the frame-like template image after the enlargement / reduction process can be displayed.

なお、固定エリア指定部13は、単一の固定エリアの指定のみに限らず、固定エリアを複数指定することも可能である。   The fixed area designating unit 13 is not limited to designating a single fixed area, but can designate a plurality of fixed areas.

例えば、図29に示すように、枠状テンプレート画像上に複数の絵文字(図面では、丸印として表示されている)が存在する場合に、固定エリア指定部13は、これら複数の絵文字部分を固定エリア(図29では、5箇所の点線区画領域)として指定できる。当該図29に示す枠状テンプレート画像の拡縮(拡大)処理後の様子を、図30に示す。図30に示すように、拡縮処理を実施したとしても、固定エリアとして指定された全ての絵文字(丸印)には、歪みが発生していない。ここで、上辺部分に存在する3つの絵文字は、拡縮処理に伴って、当該上辺部分に均等に配置される。   For example, as shown in FIG. 29, when there are a plurality of pictograms (displayed as circles in the drawing) on the frame-shaped template image, the fixed area designating unit 13 fixes these pictogram parts. It can be designated as an area (in FIG. 29, five dotted line segment areas). FIG. 30 shows a state after the enlargement / reduction (enlargement) processing of the frame-shaped template image shown in FIG. As shown in FIG. 30, even if the enlargement / reduction processing is performed, no distortion has occurred in all the pictograms (circles) designated as fixed areas. Here, the three pictograms existing in the upper side portion are equally arranged in the upper side portion in accordance with the enlargement / reduction processing.

このように、本実施の形態では、固定エリア指定部12は、枠状テンプレート画像内において、複数の固定エリアを指定できる。   As described above, in the present embodiment, the fixed area designating unit 12 can designate a plurality of fixed areas in the frame-shaped template image.

したがって、複数の絵文字が枠状テンプレート画像上に散らばって配置されている場合などにも、当該複数の絵文字に対して歪みを発生させることなく、当該枠状テンプレート画像の拡縮処理を実現することができる。   Therefore, even when a plurality of pictograms are scattered on the frame-shaped template image, the enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image can be realized without causing distortion to the plurality of pictograms. it can.

なお、複数の固定エリアを指定する場合、ポインティングデバイス104等を用いて、同一または複数の辺部分に渡って、複数の固定エリアを同時に指定してもよい。   When a plurality of fixed areas are specified, a plurality of fixed areas may be specified simultaneously over the same or a plurality of side portions using the pointing device 104 or the like.

例えば、図31の点線区画領域に示すような固定エリア指定方法を採用することにより、上辺部分と右辺部分にまたがって、合計2個の絵文字(丸印)を固定エリアとして指定することができる。また、図32の点線区画領域に示すような固定エリア指定方法を採用することにより、上辺部分と下辺部分にまたがって、合計2個の絵文字(丸印)を固定エリアとして指定することができる。   For example, by adopting a fixed area specifying method as shown in the dotted line area of FIG. 31, a total of two pictograms (circles) can be specified as a fixed area across the upper side portion and the right side portion. In addition, by adopting a fixed area designation method as shown in the dotted line area of FIG. 32, a total of two pictograms (circles) can be designated as a fixed area across the upper side portion and the lower side portion.

また、サイズ指定部14によるサイズ指定の方法としては、数値入力型の他に、ポインティングデバイス104を用いた指定方法も採用できる。当該指定方法の場合には、たとえば、ポインティングデバイス104を用いて、枠状テンプレート画像の外接長方形をドラッグし拡縮することで、拡縮処理後のサイズを指定できる。この場合、明示的に拡縮処理を実行しなくても、ポインティングデバイス104の動作に追従して連続的に拡縮処理を実行しながら画面に表示してもよい。   In addition to the numerical value input type, a designation method using the pointing device 104 can be employed as a size designation method by the size designation unit 14. In the case of the designation method, for example, the size after the enlargement / reduction process can be designated by dragging and enlarging the circumscribed rectangle of the frame-shaped template image using the pointing device 104. In this case, even if the enlargement / reduction process is not explicitly executed, the image may be displayed on the screen while the enlargement / reduction process is continuously executed following the operation of the pointing device 104.

<実施の形態2>
図33は、本実施の形態に係る画像処理システム2のシステム機能構成を示すブロック図である。
<Embodiment 2>
FIG. 33 is a block diagram showing a system functional configuration of the image processing system 2 according to the present embodiment.

実施の形態1に係る画像処理システム1のシステム機能構成(図2)と、本実施の形態に係る画像処理システム2のシステム機能構成(図33)との比較から分かるように、画像処理システム2では、相対位置指定部20が新たに追加されている。当該相対位置指定部20の追加以外の機能構成は、図2と図33とでは同一である。なお、本実施の形態に係るハードウェア構成は、実施の形態1に係るハードウェア構成と同様である。   As can be seen from a comparison between the system function configuration (FIG. 2) of the image processing system 1 according to the first embodiment and the system function configuration (FIG. 33) of the image processing system 2 according to the present embodiment, the image processing system 2 Then, a relative position designation unit 20 is newly added. The functional configuration other than the addition of the relative position designation unit 20 is the same in FIGS. Note that the hardware configuration according to the present embodiment is the same as the hardware configuration according to the first embodiment.

相対位置指定部20は、固定エリア指定部12で指定された少なくとも2以上固定エリア間の相対的位置関係を、指定することができる。なお、本実施の形態に係る拡縮計算部13は、相対位置指定部20で指定した相対位置関係保持しつつ、拡縮処理を行う。   The relative position specifying unit 20 can specify the relative positional relationship between at least two or more fixed areas specified by the fixed area specifying unit 12. The enlargement / reduction calculation unit 13 according to the present embodiment performs the enlargement / reduction process while maintaining the relative positional relationship specified by the relative position specifying unit 20.

相対位置指定部20は、画像処理装置101内のハードディスク107上に搭載されている。相対位置指定部20は、CPU105によりメモリ106上に展開され、キーボード103やポインティングデバイス104の入力情報を受けて実行される。   The relative position specifying unit 20 is mounted on the hard disk 107 in the image processing apparatus 101. The relative position designation unit 20 is developed on the memory 106 by the CPU 105 and is executed in response to input information from the keyboard 103 and the pointing device 104.

上記のように、枠状テンプレート画像において離れた位置に複数の固定エリアを指定し、拡縮処理を行った場合にも、相対位置指定部20を設けることにより、当該指定された固定エリア間の相対的位置関係を維持することができる。   As described above, even when a plurality of fixed areas are specified at distant positions in the frame-shaped template image and the enlargement / reduction processing is performed, by providing the relative position specifying unit 20, the relative between the specified fixed areas is set. The target positional relationship can be maintained.

例えば、枠状テンプレート画像の上辺部分にX座標X1位置に固定エリアが指定され、枠状テンプレート画像の下辺部分に上記と同じX座標X1位置に固定エリアが別途指定されたとする。そして、相対位置指定部20により、当該固定エリアのX座標同士の関係を保持するように指定されたとする。この場合には、枠状テンプレート画像の拡縮処理後においても、これらの固定エリアのX座標は、各々同一である。当該状況を図を用いて説明する。   For example, it is assumed that a fixed area is specified at the X coordinate X1 position in the upper side portion of the frame-shaped template image, and a fixed area is separately specified at the same X coordinate X1 position as described above in the lower side portion of the frame-shaped template image. Then, it is assumed that the relative position designating unit 20 designates the relationship between the X coordinates of the fixed area. In this case, the X coordinates of these fixed areas are the same even after the enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image. The situation will be described with reference to the drawings.

図34に示すように、枠状テンプレート画像の上辺部分と下辺部分の各々において、X軸方向の中央に、丸印の絵文字P1,P2が存在する。当該各絵文字P1,P2の存在するX座標位置は共に、座標X1である。また、当該各絵文字は、固定エリアとして指定されている。なお、上記上辺部分には、絵文字P3も固定エリアとして指定されている。   As shown in FIG. 34, in each of the upper side portion and the lower side portion of the frame-shaped template image, circular pictograms P1 and P2 exist at the center in the X-axis direction. The X coordinate position where each of the pictograms P1 and P2 exists is the coordinate X1. Each pictogram is designated as a fixed area. In the upper side portion, the pictograph P3 is also designated as a fixed area.

ここで、仮に、上記のように相対位置を保持せずに、枠状テンプレート画像を図面横方向に拡大する拡縮処理を施したとする(つまり、実施の形態1での拡縮処理を実施したとする)。この場合には、図35に示すように、拡縮処理後の枠状テンプレート画像において、絵文字P1のX座標位置(座標X2)と絵文字P2のX座標位置(座標X3>座標X2)とが異なる。このような事態が発生するのは、上辺部分には拡縮処理を施さない2個絵文字P1,P3が固定エリアとして指定されているのに対し、下辺部分には拡縮処理を施さない絵文字P1,P3が固定エリアとして1個のみ指定されているからである。   Here, it is assumed that the enlargement / reduction process for enlarging the frame-shaped template image in the horizontal direction of the drawing is performed without holding the relative position as described above (that is, the enlargement / reduction process in the first embodiment is performed). To do). In this case, as shown in FIG. 35, the X-coordinate position (coordinate X2) of the pictogram P1 and the X-coordinate position (coordinate X3> coordinate X2) of the pictogram P2 are different in the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing. Such a situation occurs because two pictograms P1 and P3 that are not subjected to enlargement / reduction processing are designated as fixed areas in the upper side portion, whereas pictograms P1 and P3 that are not subjected to enlargement / reduction processing in the lower side portion. This is because only one is designated as the fixed area.

これに対して、図34において、絵文字P1のX座標に対する、絵文字P2のX座標の相対位置を保持するように指定されたとする。この場合には、たとえ上辺部分における固定エリアの領域面積と下辺部分における固定エリアの領域面積とが相違したとしても、図36に示すように、拡縮処理後の枠状テンプレート画像において、絵文字P1のX座標位置と絵文字P2のX座標位置とは、同じ座標X11となる。つまり、拡縮処理前において、絵文字P1,P2のX座標位置同一を保持指定したので、拡縮処理後においても、絵文字P1,P2のX座標位置は同じとなる。   On the other hand, in FIG. 34, it is assumed that the relative position of the X coordinate of the picture character P2 with respect to the X coordinate of the picture character P1 is designated. In this case, even if the area area of the fixed area in the upper side portion and the area area of the fixed area in the lower side portion are different, as shown in FIG. 36, in the frame-like template image after the enlargement / reduction processing, The X coordinate position and the X coordinate position of the picture character P2 are the same coordinate X11. That is, since the same X coordinate position of the pictograms P1 and P2 is specified to be held before the enlargement / reduction process, the X coordinate positions of the pictograms P1 and P2 are the same even after the enlargement / reduction process.

以上のように、本実施の形態では、相対位置指定部20は、固定エリア指定部12で指定された複数の固定エリア間の相対的位置関係を指定できる。そして、拡縮計算部16は、相対位置指定部20で指定した相対位置関係保持しつつ、枠状テンプレート画像の拡縮処理を行う。   As described above, in the present embodiment, the relative position specifying unit 20 can specify the relative positional relationship between the plurality of fixed areas specified by the fixed area specifying unit 12. The enlargement / reduction calculation unit 16 performs enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image while maintaining the relative positional relationship specified by the relative position specifying unit 20.

したがって、複数の絵文字を固定エリアとして指定し拡縮処理を行ったとしても、拡縮処理前後において、絵文字の相対的な位置関係が損なわれることを防止することができる。なお、本実施の形態においても、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を奏することは言うまでも無い。   Therefore, even if a plurality of pictographs are designated as fixed areas and the enlargement / reduction process is performed, it is possible to prevent the relative positional relationship between the pictographs from being lost before and after the enlargement / reduction process. Needless to say, the present embodiment also provides the same effects as those described in the first embodiment.

<実施の形態3>
図37は、本実施の形態に係る画像処理システム3のシステム機能構成を示すブロック図である。
<Embodiment 3>
FIG. 37 is a block diagram showing a system functional configuration of the image processing system 3 according to the present embodiment.

実施の形態1に係る画像処理システム1のシステム機能構成(図2)と、本実施の形態に係る画像処理システム3のシステム機能構成(図37)との比較から分かるように、画像処理システム3では、固定エリア候補抽出部21が新たに追加されている。当該固定エリア候補抽出部21の追加以外の機能構成は、図2と図37とでは同一である。なお、本実施の形態に係るハードウェア構成は、実施の形態1に係るハードウェア構成と同様である。   As can be seen from a comparison between the system function configuration of the image processing system 1 according to the first embodiment (FIG. 2) and the system function configuration of the image processing system 3 according to the present embodiment (FIG. 37), the image processing system 3 Then, a fixed area candidate extraction unit 21 is newly added. The functional configuration other than the addition of the fixed area candidate extraction unit 21 is the same in FIG. 2 and FIG. Note that the hardware configuration according to the present embodiment is the same as the hardware configuration according to the first embodiment.

固定エリア候補抽出部21は、枠状テンプレート画像が指定された後に、当該枠状テンプレート画像から、固定エリアの候補を自動的に抽出し、当該抽出した候補を提示することができる。固定エリア指定部12は、固定エリア候補抽出部21により抽出された候補の中から、固定エリアを選択、指定する。   The fixed area candidate extraction unit 21 can automatically extract fixed area candidates from the frame template image after the frame template image is designated, and present the extracted candidates. The fixed area designation unit 12 selects and designates a fixed area from the candidates extracted by the fixed area candidate extraction unit 21.

固定エリア候補抽出部21は、画像処理装置101内のハードディスク107上に搭載されている。そして、固定エリア候補抽出部21は、CPU105によりメモリ106上に展開されて実行される。   The fixed area candidate extraction unit 21 is mounted on the hard disk 107 in the image processing apparatus 101. The fixed area candidate extraction unit 21 is expanded on the memory 106 by the CPU 105 and executed.

上記のように、固定エリア候補抽出部21を設けることにより、枠状テンプレート画像が枠画像指定部11により指定される際に、当該指定された枠状テンプレート画像上に存在する固定エリア候補領域を自動的に抽出し、提示することができる。ここで、固定エリア候補領域とは、枠状テンプレート画像中における特徴的な部分であり、ロゴ画像、マーク、文字情報、人物画像等が挙げられる。なお、デジタル画像から特徴的な部分を抽出する手法は、公知の技術として周知化されており、例えば特開平1−124081号公報などに当該手法が開示されている。   As described above, by providing the fixed area candidate extraction unit 21, when the frame-shaped template image is designated by the frame image designating unit 11, the fixed area candidate area existing on the designated frame-shaped template image is selected. Can be automatically extracted and presented. Here, the fixed area candidate area is a characteristic part in the frame-shaped template image, and includes a logo image, a mark, character information, a person image, and the like. Note that a technique for extracting a characteristic part from a digital image is well known as a known technique, and is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-124081.

固定エリア候補抽出部21により提示された候補の中から、固定エリアとする領域をキーボード103やポインティングデバイス104などを用いて選択する。これにより、固定エリア指定部12による固定エリアの指定が実現される。   From the candidates presented by the fixed area candidate extraction unit 21, an area to be a fixed area is selected using the keyboard 103, the pointing device 104, or the like. Thereby, the fixed area designation by the fixed area designating unit 12 is realized.

以上のように、本実施の形態では、枠状テンプレート画像から、固定エリアの候補を自動的に抽出する固定エリア候補抽出部21を、備えている。   As described above, the present embodiment includes the fixed area candidate extraction unit 21 that automatically extracts fixed area candidates from the frame-shaped template image.

したがって、枠状テンプレート画像中から、固定エリア領域の大きさを明示的に指定することなく、提示された候補領域から固定エリアを選択、指定するのみで済む。これにより、固定エリア指定処理の手間を軽減することができる。なお、本実施の形態においても、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を奏することは言うまでも無い。   Therefore, it is only necessary to select and specify a fixed area from the presented candidate areas without explicitly specifying the size of the fixed area area from the frame-shaped template image. Thereby, the trouble of a fixed area designation | designated process can be reduced. Needless to say, the present embodiment also provides the same effects as those described in the first embodiment.

<実施の形態4>
図38は、本実施の形態に係る画像処理システム4のシステム機能構成を示すブロック図である。
<Embodiment 4>
FIG. 38 is a block diagram showing a system functional configuration of the image processing system 4 according to the present embodiment.

実施の形態1に係る画像処理システム1のシステム機能構成(図2)と、本実施の形態に係る画像処理システム4のシステム機能構成(図38)との比較から分かるように、画像処理システム4では、サイズ指定部14が省略されている。当該サイズ指定部14が削除されている以外の機能構成は、図2と図38とでは同一である。なお、本実施の形態に係るハードウェア構成は、実施の形態1に係るハードウェア構成と同様である。   As can be seen from a comparison between the system function configuration of the image processing system 1 according to the first embodiment (FIG. 2) and the system function configuration of the image processing system 4 according to the present embodiment (FIG. 38), the image processing system 4 In the figure, the size specifying unit 14 is omitted. The functional configuration other than the deletion of the size specifying unit 14 is the same between FIG. 2 and FIG. Note that the hardware configuration according to the present embodiment is the same as the hardware configuration according to the first embodiment.

また、本実施の形態では、ハードウェア構成(図1)において、下記の動作が実施される。つまり、画像処理装置101において、枠状テンプレート画像に対し固定エリアと拡縮エリアの指定を行い、拡縮処理に関する設定情報を画像表示装置108に渡す。そして、画像表示装置108は、タッチパネル112のサイズに合わせて枠状テンプレート画像の拡縮処理を行い、画像表示装置108は、当該タッチパネル112上に拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示する。   In the present embodiment, the following operation is performed in the hardware configuration (FIG. 1). That is, the image processing apparatus 101 designates a fixed area and an enlargement / reduction area for the frame-shaped template image, and passes setting information related to the enlargement / reduction process to the image display apparatus 108. The image display device 108 performs enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image in accordance with the size of the touch panel 112, and the image display device 108 displays the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing on the touch panel 112.

なお、本実施の形態においても、固定エリア以外の枠状テンプレート画像領域を拡縮エリアとみなすことにより。拡縮エリアの明示的な指定処理を省略することもできる。   In the present embodiment as well, the frame-shaped template image area other than the fixed area is regarded as the enlargement / reduction area. It is possible to omit the explicit designation processing of the enlargement / reduction area.

上記の通り、本実施の形態に係る画像処理システムを実現するハードウェア構成は、図1と同様である。しかしながら、本実施の形態と実施の形態1との間では、図38に示す各機能ブロック11〜13,15〜19の、画像処理装置101や画像表示装置108への振り分け(対応)の仕方が相違する。   As described above, the hardware configuration for realizing the image processing system according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. However, between the present embodiment and the first embodiment, there is a method of distributing (corresponding) the function blocks 11 to 13 and 15 to 19 shown in FIG. 38 to the image processing apparatus 101 and the image display apparatus 108. Is different.

具体的に、本実施の形態では、画像処理装置101は、枠画像指定部11、固定エリア指定部12、拡縮エリア指定部13、拡縮情報管理部15、作成時表示部17、および拡縮情報保管部18から構成されている。これに対して、画像表示装置108は、拡縮情報管理部15、拡縮計算部16、拡縮情報保管部18、および拡縮画像表示部19から構成されている。   Specifically, in the present embodiment, the image processing apparatus 101 includes a frame image designation unit 11, a fixed area designation unit 12, an enlargement / reduction area designation unit 13, an enlargement / reduction information management unit 15, a creation display unit 17, and an enlargement / reduction information storage. The unit 18 is configured. On the other hand, the image display device 108 includes an enlargement / reduction information management unit 15, an enlargement / reduction calculation unit 16, an enlargement / reduction information storage unit 18, and an enlarged / reduced image display unit 19.

画像処理装置101において、枠画像指定部11は、デジタル画像中から枠状テンプレート画像を指定する。そして、固定エリア指定部12は、当該指定された枠状テンプレート画像内において、固定エリアを指定する。また、拡縮エリア指定部13により明示的に拡縮エリアを指定する構成の場合には、拡縮エリア指定部13は、当該指定された枠状テンプレート画像内において、拡縮エリアを指定する。   In the image processing apparatus 101, the frame image specifying unit 11 specifies a frame-shaped template image from the digital image. Then, the fixed area designating unit 12 designates a fixed area in the designated frame template image. In the case of a configuration in which an enlargement / reduction area is explicitly designated by the enlargement / reduction area designation unit 13, the enlargement / reduction area designation unit 13 designates the enlargement / reduction area in the designated frame-shaped template image.

また、本実施の形態では、画像処理装置101は、図示を省略しているが、出力部を有している。   In the present embodiment, the image processing apparatus 101 has an output unit (not shown).

当該出力部は、データを外部装置へ出力する。ここで、当該データには、枠画像指定部11で指定された枠状テンプレート画像に関する情報、および固定エリア指定部で指定された固定エリアに関する情報が、少なくとも含まれている。なお、拡縮エリア指定部13により明示的に拡縮エリアを指定する構成の場合には、拡縮エリア指定部13で指定された拡縮エリアに関する情報をも、当該データには含まれる。   The output unit outputs data to an external device. Here, the data includes at least information regarding the frame-shaped template image specified by the frame image specifying unit 11 and information regarding the fixed area specified by the fixed area specifying unit. Note that in the case of a configuration in which an enlargement / reduction area is explicitly designated by the enlargement / reduction area designation unit 13, information related to the enlargement / reduction area designated by the enlargement / reduction area designation unit 13 is also included in the data.

また、本実施の形態では、画像表示装置108は、図示を省略しているが、入力部を有している。当該入力部は、外部装置である画像処理装置101から出力された、上記データを入力する。   In the present embodiment, the image display device 108 has an input unit (not shown). The input unit inputs the data output from the image processing apparatus 101 which is an external apparatus.

また、画像表示装置108において、拡縮画像表示部19は、所定サイズの画像表示エリアを有するタッチパネル112により構成されている。また、本実施の形態では、拡縮計算部16は、上記データに含まれる各情報を用いて、固定エリアのサイズを変更することなく、当該固定エリア以外の枠状テンプレート画像部分のサイズを変更する拡縮処理を行う。ここで、本実施の形態では、拡縮計算部16は、上記タッチパネル112の所定のサイズの外周部に配置されるように、当該所定のサイズに合わせた大きさに、枠状テンプレート画像のサイズを変更する。   In the image display device 108, the enlarged / reduced image display unit 19 is configured by a touch panel 112 having an image display area of a predetermined size. In the present embodiment, the enlargement / reduction calculation unit 16 changes the size of the frame-shaped template image portion other than the fixed area by using each piece of information included in the data without changing the size of the fixed area. Enlarge / reduce processing. Here, in the present embodiment, the enlargement / reduction calculation unit 16 adjusts the size of the frame-shaped template image to a size matched to the predetermined size so as to be arranged on the outer periphery of the predetermined size of the touch panel 112. change.

なお、拡縮情報管理部15、作成時表示部17および拡縮情報保管部18の機能および動作は、実施の形態1で説明した内容と同様であるので、ここでの詳細な説明は省略する。   The functions and operations of the enlargement / reduction information management unit 15, the creation time display unit 17, and the enlargement / reduction information storage unit 18 are the same as those described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

次に、本実施の形態に係る画像処理システム4の動作の流れを、図39を用いて説明する。なお、以下の説明では、拡縮エリアの指定を明示的に行わず、固定エリア以外の枠状テンプレート画像領域を拡縮エリアとみなす形態について説明する。   Next, the operation flow of the image processing system 4 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In the following description, a mode will be described in which an enlargement / reduction area is not explicitly specified and a frame-like template image area other than a fixed area is regarded as an enlargement / reduction area.

まず、実施の形態1と同様に、画像処理装置101において枠画像指定部11により、デジタル画像中から枠状テンプレート画像を指定する処理を行う(ステップST201)。次に、実施の形態1と同様に、画像処理装置101において固定エリア指定部12により、枠状テンプレート画像内から固定エリアを指定する処理を行う(ステップST202)。   First, as in the first embodiment, in the image processing apparatus 101, the frame image designation unit 11 performs a process of designating a frame-shaped template image from the digital image (step ST201). Next, as in the first embodiment, the fixed area specifying unit 12 in the image processing apparatus 101 performs a process of specifying a fixed area from within the frame-shaped template image (step ST202).

次に、画像処理装置101において出力部(図示せず)により、枠状テンプレート画像に関する情報および固定エリアに関する情報を含むデータを、外部に対して出力する(ステップST203)。   Next, in the image processing apparatus 101, an output unit (not shown) outputs data including information on the frame-shaped template image and information on the fixed area to the outside (step ST203).

画像処理装置101は、拡縮処理のための上記各情報を、ファイル形式で外部に出力することができる。当該出力されるファイルは、単一ファイルでも良く、複数のファイルから構成されていても良い。なお、当該ファイルには、実施の形態1で説明したエリア管理表に関するデータが含まれている。   The image processing apparatus 101 can output each piece of information for enlargement / reduction processing to the outside in a file format. The output file may be a single file or a plurality of files. The file includes data related to the area management table described in the first embodiment.

次に、画像表示装置108において入力部(図示せず)により、ステップST203で出力されたデータ(ファイル)が入力される(ステップST204)。そして、画像処理装置108において拡縮情報管理部15により、当該入力されたデータ(ファイル)が読み込まれる(ステップST204)。   Next, the data (file) output in step ST203 is input by an input unit (not shown) in the image display device 108 (step ST204). Then, the input / output information (file) is read by the enlargement / reduction information management unit 15 in the image processing apparatus 108 (step ST204).

次に、画像表示装置108において拡縮計算部16により、拡縮情報管理部15内の情報を用いて、実施の形態1と同様の拡縮処理(エリア管理表の更新・変更)が実施される(ステップST205)。ここで、本実施の形態では、上記の通り、拡縮後の枠状テンプレート画像のサイズは、画像表示装置108が備える表示画面の所定のサイズに合わせて、決定される。   Next, in the image display device 108, the enlargement / reduction calculation unit 16 uses the information in the enlargement / reduction information management unit 15 to perform the same enlargement / reduction processing (updating / changing the area management table) as in the first embodiment (step). ST205). Here, in the present embodiment, as described above, the size of the enlarged and reduced frame-shaped template image is determined in accordance with a predetermined size of the display screen provided in the image display device 108.

そして、画像表示装置108において拡縮画像表示部19により、ステップST205で更新・変更されたエリア管理表に従って、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を表示(描画)する(ステップST206)。   In the image display device 108, the enlarged / reduced image display unit 19 displays (draws) the frame-like template image after the enlargement / reduction processing according to the area management table updated / changed in step ST205 (step ST206).

図40は、ステップST205の拡縮処理前後の様子を示す図である。図40に示すように、拡縮処理前の枠状テンプレート画像FT1は、拡縮処理により、枠状テンプレート画像FT2となる。当該枠状テンプレート画像FT2のサイズは、図40に示すように、画像表示装置108における表示部DPのサイズに合わせて、当該表示部DPの外周部に配置されるように、変更されている。なお、図40において、「ABC」が固定エリアとして指定されているので、当該「ABC」の部分は、拡縮処理によりサイズ変更は無い。また、拡縮処理前後において、枠状テンプレート画像FT1の枠幅と、枠状テンプレート画像FT2の枠幅とは同じである。   FIG. 40 is a diagram showing a state before and after the enlargement / reduction process of step ST205. As shown in FIG. 40, the frame-like template image FT1 before the enlargement / reduction processing becomes a frame-like template image FT2 by the enlargement / reduction processing. As shown in FIG. 40, the size of the frame-shaped template image FT2 is changed so as to be arranged on the outer peripheral portion of the display unit DP in accordance with the size of the display unit DP in the image display device 108. In FIG. 40, since “ABC” is designated as the fixed area, the size of the “ABC” is not changed by the enlargement / reduction process. Further, the frame width of the frame-shaped template image FT1 and the frame width of the frame-shaped template image FT2 are the same before and after the enlargement / reduction processing.

以上のように、本実施の形態では、枠状テンプレート画像の拡縮処理に必要な情報を画像処理装置101側で指定し、当該指定後の情報を画像表示装置108側に提供している。そして、画像表示装置108側では、提供された拡縮処理に必要な情報を用いて、枠状テンプレート画像の拡縮処理を行い、拡縮後の枠状テンプレート画像を表示する。ここで、画像表示装置108は、画像表示エリアのサイズに合わせて、枠状テンプレート画像のサイズを変更する拡縮処理を行う。   As described above, in the present embodiment, information necessary for the enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image is designated on the image processing apparatus 101 side, and the information after the designation is provided on the image display apparatus 108 side. Then, the image display device 108 performs the enlargement / reduction process of the frame-shaped template image using the provided information necessary for the enlargement / reduction process, and displays the enlarged / reduced frame-shaped template image. Here, the image display device 108 performs enlargement / reduction processing for changing the size of the frame-shaped template image in accordance with the size of the image display area.

したがって、事前に拡縮処理後の枠状テンプレート画像サイズを指定することなく、画像表示装置108の画像表示エリアサイズに合わせて、自動的に枠状テンプレート画像を拡縮し、当該拡縮後のものを表示することができる。これにより、画像表示装置108の種類により画像表示エリアサイズが異なる場合などにも、全ての画像表示エリアサイズに対応した枠状テンプレート画像を用意する必要がなくなる。よって、拡縮処理前の一の枠状テンプレート画像のみで、複数種の画像表示エリアサイズに対応できる拡縮処理が可能となる。   Therefore, the frame-shaped template image is automatically scaled according to the image display area size of the image display device 108 without specifying the frame-sized template image size after the scaling process in advance, and the scaled template image is displayed. can do. Thereby, even when the image display area size differs depending on the type of the image display device 108, it is not necessary to prepare a frame template image corresponding to all the image display area sizes. Therefore, the enlargement / reduction process capable of supporting a plurality of types of image display area sizes can be performed using only one frame template image before the enlargement / reduction process.

なお、本実施の形態においても、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を奏することは言うまでも無い。また、本実施の形態に、実施の形態2,3で説明した発明を適用することも可能である。   Needless to say, the present embodiment also provides the same effects as those described in the first embodiment. The invention described in Embodiments 2 and 3 can also be applied to this embodiment.

<実施の形態5>
実施の形態4では、画像表示装置108が、自装置が有する画像表示エリアサイズに合わせて枠状テンプレート画像を拡縮する場合について説明した。本実施の形態では、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズを、実施の形態1と同様に、画像処理装置101側で指定する。そして、画像表示装置108側で、当該指定されたサイズの情報をも用いて、枠状テンプレート画像の拡縮処理を行う。当該拡縮処理後の枠状テンプレート画像サイズ指定に関する事項以外の事項については、実施の形態4と本実施の形態とで相違は無い。
<Embodiment 5>
In the fourth embodiment, the case has been described in which the image display device 108 enlarges / reduces the frame-shaped template image according to the image display area size of the own device. In the present embodiment, the size of the frame-like template image after the enlargement / reduction processing is designated on the image processing apparatus 101 side as in the first embodiment. Then, on the image display device 108 side, the enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image is performed also using the information of the designated size. There is no difference between the fourth embodiment and the present embodiment with respect to matters other than those relating to the frame template image size designation after the enlargement / reduction processing.

本実施の形態に係る画像処理システムのハードウェア構成および機能ブロック構成は、図1,2で示した、実施の形態1に係る画像処理システムのハードウェア構成および機能ブロック構成と同様である。しかしながら、本実施の形態と実施の形態1との間では、図2に示す各機能ブロック11〜19の、画像処理装置101や画像表示装置108への振り分け(対応)の仕方が相違する。   The hardware configuration and functional block configuration of the image processing system according to the present embodiment are the same as the hardware configuration and functional block configuration of the image processing system according to the first embodiment shown in FIGS. However, the method of distributing (corresponding) the function blocks 11 to 19 shown in FIG. 2 to the image processing apparatus 101 and the image display apparatus 108 is different between the present embodiment and the first embodiment.

具体的に、本実施の形態では、画像処理装置101は、枠画像指定部11、固定エリア指定部12、拡縮エリア指定部13、サイズ指定部14、拡縮情報管理部15、作成時表示部17、および拡縮情報保管部18から構成されている。これに対して、画像表示装置108は、拡縮情報管理部15、拡縮計算部16、拡縮情報保管部18、および拡縮画像表示部19から構成されている。   Specifically, in the present embodiment, the image processing apparatus 101 includes a frame image designation unit 11, a fixed area designation unit 12, an enlargement / reduction area designation unit 13, a size designation unit 14, an enlargement / reduction information management unit 15, and a creation display unit 17. , And an expansion / contraction information storage unit 18. On the other hand, the image display device 108 includes an enlargement / reduction information management unit 15, an enlargement / reduction calculation unit 16, an enlargement / reduction information storage unit 18, and an enlarged / reduced image display unit 19.

当該各機能ブロックの振り分けからも分かるように、画像処理装置101にサイズ指定部14が設けられている点以外は、本実施の形態と実施の形態4とで相違はない。   As can be seen from the distribution of the functional blocks, there is no difference between the present embodiment and the fourth embodiment except that the image processing apparatus 101 is provided with a size designation unit 14.

図41は、本実施の形態に係る画像処理システム4の動作の流れを示す図である。図41と図39との比較からも分かるように、本実施の形態では、実施の形態4の動作に、画像処理装置101側におけるサイズ指定部14による、拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズを指定するステップが追加されている(ステップST222)。ここで、画像処理装置101側におけるサイズ指定部11による拡縮処理後の枠状テンプレート画像のサイズ指定は、実施の形態1と同様の要領である。   FIG. 41 is a diagram showing an operation flow of the image processing system 4 according to the present embodiment. As can be seen from a comparison between FIG. 41 and FIG. 39, in the present embodiment, the size of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing by the size designation unit 14 on the image processing apparatus 101 side is added to the operation of the fourth embodiment. Is added (step ST222). Here, the size designation of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing by the size designation unit 11 on the image processing apparatus 101 side is the same as in the first embodiment.

なお、図41においても、拡縮エリアの指定を明示的に行うステップを省略している。しかしながら、画像処理装置101側における拡縮エリア指定部12による拡縮エリアの指定を明示的に行うことも可能である。   In FIG. 41, the step of explicitly specifying the enlargement / reduction area is omitted. However, it is also possible to explicitly specify the enlargement / reduction area by the enlargement / reduction area specifying unit 12 on the image processing apparatus 101 side.

また、本実施の形態においても、画像処理装置101は、図示を省略しているが、出力部を有し、画像表示装置102は、図示を省略しているが、入力部を有する。本実施の形態においても、実施の形態4と同様に、当該出力部から当該入力部へのデータの提供がなされる。   Also in this embodiment, the image processing apparatus 101 has an output unit, which is not shown, and the image display apparatus 102 has an input unit, which is not shown. Also in the present embodiment, as in the fourth embodiment, data is provided from the output unit to the input unit.

ここで、本実施の形態では、当該データには、実施の形態4に記載した情報に加えて、サイズ指定部14で指定された、拡縮後の枠状テンプレート画像のサイズに関する情報も含まれる。本実施の形態では、画像表示装置108において拡縮計算部16は、上記データに含まれる各情報を用いて、固定エリアのサイズを変更することなく、当該固定エリア以外の枠状テンプレート画像部分のサイズを変更する拡縮処理を行う。ここで、本実施の形態では、拡縮計算部16は、サイズ指定部14で事前に指定されたサイズになるように、枠状テンプレート画像の拡縮処理を行う。そして、拡縮画像表示部19は、拡縮処理後の枠状テンプレート画像を、タッチパネル112に表示する。   Here, in the present embodiment, in addition to the information described in the fourth embodiment, the data includes information related to the size of the enlarged and reduced frame template image specified by the size specifying unit 14. In the present embodiment, the enlargement / reduction calculation unit 16 of the image display device 108 uses the information included in the data to change the size of the frame-shaped template image portion other than the fixed area without changing the size of the fixed area. Enlargement / reduction processing is performed. Here, in the present embodiment, the enlargement / reduction calculation unit 16 performs enlargement / reduction processing of the frame-shaped template image so as to have a size specified in advance by the size specifying unit 14. Then, the enlarged / reduced image display unit 19 displays the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing on the touch panel 112.

なお、本実施の形態においても、実施の形態1と同様の効果を奏することができる。   In the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

1,2,3,4 画像処理システム、11 枠画像指定部、12 固定エリア指定部、13 拡縮エリア指定部、14 サイズ指定部、15 拡縮情報管理部、16 拡縮計算部、17 作成時表示部、18 拡縮情報保管部、19 拡縮画像表示部、20 相対位置指定部、21 固定エリア候補抽出部、61 上辺部分、62 右辺部分、63 下辺部分、64 左辺部分、101 画像処理装置、102 ディスプレイ、103 キーボード、104 ポインティングデバイス、108 画像表示装置、112 タッチパネル、FT1 (拡縮前の)枠状テンプレート画像、FT2 (拡縮後の)枠状テンプレート画像。   1, 2, 3, 4 Image processing system, 11 Frame image designation section, 12 Fixed area designation section, 13 Enlarged / reduced area designation section, 14 Size designation section, 15 Enlarged / reduced information management section, 16 Enlarged / reduced calculation section, 17 Creation time display section , 18 Enlarged / reduced information storage unit, 19 Enlarged / reduced image display unit, 20 Relative position designation unit, 21 Fixed area candidate extraction unit, 61 Upper side part, 62 Right side part, 63 Lower side part, 64 Left side part, 101 Image processing apparatus, 102 Display, 103 keyboard, 104 pointing device, 108 image display device, 112 touch panel, FT1 (before enlargement / reduction) frame template image, FT2 (after enlargement / reduction) frame template image.

Claims (12)

デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像を指定する枠画像指定部と、
前記枠画像指定部で指定された前記枠状テンプレート画像内において、固定エリアを指定する固定エリア指定部と、
拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像のサイズを指定するサイズ指定部と、
前記固定エリア指定部で指定された前記固定エリアのサイズを変更することなく、前記固定エリア以外の前記枠状テンプレート画像の部分を、前記サイズ指定部で指定されたサイズに変更する拡縮処理を行う拡縮計算部とを、備えている、
ことを特徴とする画像処理システム。
A frame image designating unit for designating a frame-shaped template image that is a frame-shaped image present at the periphery of the digital image;
A fixed area designating unit for designating a fixed area in the frame template image designated by the frame image designating unit;
A size designating unit for designating the size of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing;
Enlargement / reduction processing is performed to change the portion of the frame-shaped template image other than the fixed area to the size specified by the size specifying unit without changing the size of the fixed area specified by the fixed area specifying unit. An enlargement / reduction calculation unit,
An image processing system characterized by that.
前記固定エリアを特定するための情報を記憶する拡縮情報保管部を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
An expansion / contraction information storage unit that stores information for specifying the fixed area;
The image processing system according to claim 1.
前記拡縮計算部における前記拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像を表示する拡縮画像表示部を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
An enlargement / reduction image display unit for displaying the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing in the enlargement / reduction calculation unit;
The image processing system according to claim 1.
前記固定エリア指定部は、
前記枠状テンプレート画像内において、複数の固定エリアを指定できる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理システム。
The fixed area designating part is
In the frame template image, a plurality of fixed areas can be specified.
The image processing system according to claim 1, wherein the image processing system is an image processing system.
前記固定エリア指定部で指定された、少なくとも2以上前記固定エリア間の相対的位置関係を指定できる相対位置指定部を、さらに備えており、
前記拡縮計算部は、
前記相対位置指定部で指定した前記相対位置関係保持しつつ、前記拡縮処理を行う、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理システム。
A relative position designation unit that is designated by the fixed area designation unit and that can designate a relative positional relationship between at least two or more of the fixed areas;
The scaling calculator is
The enlargement / reduction process is performed while maintaining the relative positional relationship designated by the relative position designation unit.
The image processing system according to claim 4.
前記枠状テンプレート画像から、前記固定エリアの候補を自動的に抽出する固定エリア候補抽出部を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理システム。
A fixed area candidate extraction unit that automatically extracts the fixed area candidates from the frame-shaped template image;
The image processing system according to claim 1, wherein the image processing system is an image processing system.
デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像を指定する枠画像指定部と、
前記枠画像指定部で指定された前記枠状テンプレート画像内において、固定エリアを指定する固定エリア指定部と、
前記枠画像指定部で指定された前記枠状テンプレート画像に関する情報、および前記固定エリア指定部で指定された前記固定エリアに関する情報を含むデータを、外部に出力する出力部とを、備えている、
ことを特徴とする画像処理装置。
A frame image designating unit for designating a frame-shaped template image that is a frame-shaped image present at the periphery of the digital image;
A fixed area designating unit for designating a fixed area in the frame template image designated by the frame image designating unit;
An output unit that outputs information including information related to the frame-shaped template image specified by the frame image specifying unit and information related to the fixed area specified by the fixed area specifying unit;
An image processing apparatus.
前記固定エリアを特定するための情報を記憶する拡縮情報保管部を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
An expansion / contraction information storage unit that stores information for specifying the fixed area;
The image processing apparatus according to claim 7.
拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像のサイズを指定するサイズ指定部を、さらに備えており、
前記出力部は、
前記サイズ指定部で指定された前記サイズをも含む前記データを、外部に出力する、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
A size designating unit for designating a size of the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing;
The output unit is
Outputting the data including the size specified by the size specifying unit to the outside;
The image processing apparatus according to claim 7.
デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像に関する情報、および前記枠状テンプレート画像内に存する固定エリアに関する情報を含むデータを、外部から入力する入力部と、
所定サイズの画像表示エリアを有する表示部と、
前記データに含まれる情報を用いて、前記固定エリアのサイズを変更することなく、前記固定エリア以外の前記枠状テンプレート画像の部分を、前記所定サイズに合わせて変更する拡縮処理を行う拡縮計算部とを、備えている、
ことを特徴とする画像表示装置。
An input unit for inputting data including information on a frame-shaped template image that is a frame shape existing in a peripheral portion in the digital image and information on a fixed area existing in the frame-shaped template image;
A display unit having an image display area of a predetermined size;
Using the information included in the data, an enlargement / reduction calculation unit that performs an enlargement / reduction process for changing a portion of the frame-shaped template image other than the fixed area according to the predetermined size without changing the size of the fixed area. With
An image display device characterized by that.
デジタル画像内の周縁部に存する枠状である枠状テンプレート画像に関する情報、前記枠状テンプレート画像内に存する固定エリアに関する情報、および拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像のサイズを含むデータを、外部から入力する入力部と、
前記データに含まれる情報を用いて、記固定エリアのサイズを変更することなく、前記固定エリア以外の前記枠状テンプレート画像の部分を、前記サイズに合わせて変更する拡縮処理を行う拡縮計算部と、
前記拡縮処理後の前記枠状テンプレート画像を表示する表示部とを、備えている、
ことを特徴とする画像表示装置。
Information regarding a frame-shaped template image that is a frame shape existing in a peripheral portion in the digital image, information regarding a fixed area existing in the frame-shaped template image, and data including the size of the frame-shaped template image after scaling An input unit to input from,
An enlargement / reduction calculation unit that performs an enlargement / reduction process for changing a part of the frame-shaped template image other than the fixed area according to the size without changing the size of the fixed area, using information included in the data; ,
A display unit that displays the frame-shaped template image after the enlargement / reduction processing,
An image display device characterized by that.
前記固定エリアを特定するための情報を記憶する拡縮情報保管部を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項10または請求項11に記載の画像表示装置。
An expansion / contraction information storage unit that stores information for specifying the fixed area;
12. The image display device according to claim 10 or 11, wherein the image display device is an image display device.
JP2009060708A 2009-03-13 2009-03-13 Image processing system, image processing apparatus and image display device Pending JP2010219608A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060708A JP2010219608A (en) 2009-03-13 2009-03-13 Image processing system, image processing apparatus and image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060708A JP2010219608A (en) 2009-03-13 2009-03-13 Image processing system, image processing apparatus and image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010219608A true JP2010219608A (en) 2010-09-30
JP2010219608A5 JP2010219608A5 (en) 2010-11-25

Family

ID=42978018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009060708A Pending JP2010219608A (en) 2009-03-13 2009-03-13 Image processing system, image processing apparatus and image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010219608A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190158A (en) * 1982-04-30 1983-11-07 Mitsubishi Electric Corp Picture processor
JPH05181948A (en) * 1992-01-07 1993-07-23 Hitachi Ltd Image reduction display system
JP2004056358A (en) * 2002-07-18 2004-02-19 Noritsu Koki Co Ltd Image processing method, image processing program, and recording medium for recording image processing program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190158A (en) * 1982-04-30 1983-11-07 Mitsubishi Electric Corp Picture processor
JPH05181948A (en) * 1992-01-07 1993-07-23 Hitachi Ltd Image reduction display system
JP2004056358A (en) * 2002-07-18 2004-02-19 Noritsu Koki Co Ltd Image processing method, image processing program, and recording medium for recording image processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100892932B1 (en) Electronic conference system, electronic conference support method, electronic conference support device, and conference server
Wu et al. ViSizer: a visualization resizing framework
EP2237230B1 (en) Graph display control apparatus and graph display control method
US8638343B2 (en) Data visualization platform performance optimization
JPH06274586A (en) Displaying system
JP2011043895A (en) Document processor and document processing program
US20180089890A1 (en) Tessellation Edge Shaders
JP2009080573A (en) Display method
JPH10188014A (en) Picture editing method and its device
JPH07111742B2 (en) Method and apparatus for transforming figure
JP2011086050A (en) Information processing terminal and computer program
JP2996933B2 (en) Drawing display device
US6392662B1 (en) Draw order preservation in a computer-implemented graphics system
JPH0737116A (en) Method and device for displaying character string and graphic information management system
JP2010219608A (en) Image processing system, image processing apparatus and image display device
CN111625237B (en) Character vision deformation method, system and medium
JP2015197796A (en) Electronic whiteboard device, method of assisting input to electronic whiteboard, and program
JP4722784B2 (en) Electronic blackboard apparatus, image processing method in electronic blackboard apparatus, and program thereof
JP3658027B2 (en) Graphic editing apparatus and graphic editing method
JPH0456993A (en) Window generating device
US20230079441A1 (en) Apparatus and Method of Re-Ordering Drawing Blocks on a Slide of a User Interface Canvas
US9063950B2 (en) Methods and systems for modifying raster graphics software programs
JP4967934B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2007065923A (en) Automatic adjustment program and system therefor
JP2000067258A (en) Drawing plotter

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016