JP2010219018A - 整合調整器 - Google Patents

整合調整器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010219018A
JP2010219018A JP2009095282A JP2009095282A JP2010219018A JP 2010219018 A JP2010219018 A JP 2010219018A JP 2009095282 A JP2009095282 A JP 2009095282A JP 2009095282 A JP2009095282 A JP 2009095282A JP 2010219018 A JP2010219018 A JP 2010219018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
matching
efficiency
resistance
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009095282A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Mukoyama
東洋治 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009095282A priority Critical patent/JP2010219018A/ja
Publication of JP2010219018A publication Critical patent/JP2010219018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

【課題】加熱インバータは、出力構成と、負荷、無負荷状態により運転条件(インダクタンス(uH)とコイル効率(Q)値)が固定されている、特に、コイル効率(Q)の調整は、負荷とワークコイルの間隔のみにより調節していた。この方法では、コイル効率(Q)の調整に限界があり、鉄以外の金属では、運転条件範囲に入らない為、加熱が出来なかった。又、市販される整合調整器製品がなかった。
【解決手段】コイル効率(Q)は、コイルの構成要素の抵抗Rが大きいと小さくなり、抵抗Rが小さいと大きくなる。従って、マッチングトランス3の入力コイル4の巻方向と逆の逆巻コイル6や、無誘導コイルを巻き、これにより抵抗分を加減する、又、1次Q調節抵抗7、2次Q調節抵抗8、Q調節抵抗をワークコイル10や、マッチングトランス3と組み合わせて抵抗Rを加減し、コイル効率(Q)を整合調整する整合調整器1、ワークコイル用整合調整器2とした。
【選択図】図1

Description

従来のマッチングトランスは、フェライトやアモルファス等を用いたコアー、又は、空芯に、入力コイルと出力コイルを巻き、この入力コイルに加熱用インバータの高周波電力を給電し、マッチングトランスで整合調整して、出力コイルの高周波電力をワークコイルに供給し、電磁誘導で負荷を加熱する。
誘導加熱装置は、運転の条件により、発振周波数等を可変したり、マッチングトランスの入力、又は、出力に巻くコイルの巻き数と、このコイルの入力、又は、出力に直列、又は、並列に静電容量を設置して、これにより整合調整をする。
加熱インバータは出力種類と、無負荷状態と負荷状態によりインダクタンス(uH)とコイル効率(Q)の2条件の範囲が固定されている。インダクタンス(uH)の変更はコイルの巻き数により変更可能であるが、コイル効率(Q)の調整は、負荷とワークコイルの間隔を調節して行うが、鉄以外の金属は、この方法では調整出来なかった。コイル効率(Q)を調整出来る市販される製品がなかった、又、開発も遅れていた。コイル効率(Q)の変更が出来ると加熱インバータで鉄以外の金属も加熱が出来るようになる。
本案は、ワークコイル、又は、マッチングトランスのコイル効率(Q)の調整を容易に出るもので、各種の金属の加熱が可能となった。
コイル効率(Q)は、加熱用インバータ12側から測定したもので、コイル効率(Q)の調整をするためには、インダクタンスLを可変するか、負荷とワークコイルの間隔を調節して行う。
コイル効率(Q)は、Q=L/Rの式で示されるが、本案ではこのRに注目してこの数値を変更してコイル効率(Q)を調整した。即ち、コイル要素のRが大きくなるとコイル効(Q)率は小さくなり、Rが小さくなるとコイル効率(Q)は大きくなる。
マッチングトランスのコアー及び空芯に巻く入力コイル、又は、出力コイルの巻き方向と逆方向に、逆巻きコイルを巻き、入力コイル、又は、出力コイルと結線する。又は、入力コイルと出力コイルに各逆巻きコイルを巻き入力コイルと、出力コイルとに結線する。逆巻きコイルの巻き数に応じた抵抗分を作り、コイル効率(Q)を設定して整合調整を行う整合調整器とした。
マッチングトランスのコアー及び空芯に巻く入力コイル、又は、出力コイルの同芯に無誘導コイルを巻き、入力コイル、又は、出力コイルと結線する。又、入力コイルと出力コイルの同芯に各無誘導コイルを巻き、入力コイルと、出力コイルとに結線する。無誘導コイルの巻き数に応じた抵抗分を作り、コイル効率(Q)を設定して整合調整を行う整合調整器とした。
ワークコイル、又は、マッチングトランスの入力コイル、又は、出力コイルに直列、又、並列にQ調整抵抗を設置してコイル効率(Q)の整合調整を行う整合調整器とした。
以上、逆巻きコイル、無誘導コイル、Q調整抵抗を組み合わせて整合調整をする。
以下、整合調整器の動作原理を各図により説明をする。
図1整合調整器の原理図1において。
本案では、整合調整器1のマッチングトランス3にフェライトやアモルファス等を用いたコアー、又は、空芯に、入力コイル4と出力コイル5を巻く、コイル効率(Q)の大小の状況を考察し、逆巻きコイル6や、1次Q調整抵抗7や、2次Q調整抵抗8を挿入してコイル効率(Q)を調整する。
逆巻きコイル6を巻いた場合、インダクタンスL(uH)は、入力コイル4のインダクタンスL1(uH)から逆巻きコイル6のインダクタンスL2(uH)だけ減算される、又、コイル効率(Q=L/R)のRは、入力コイル4の抵抗分R1に逆巻きコイル6の抵抗分R2を加算したものとなる。
1次Q調整抵抗7を入力コイル4と加熱用インバータ12の回路に挿入した場合、コイル効率(Q=L/R)のRは、入力コイル4の抵抗分R1に1次Q調整抵抗7の抵抗分R3の加算したものとなる。
2次Q調整抵抗8を出力コイル5とワークコイル10の回路に挿入した場合、2次Q調整抵抗8の抵抗分R4は、相合インダクタンスの係数Mに影響される。よって、コイル効率(Q=L/R)のRは、入力コイル4の抵抗分R1に2次Q調整抵抗8の抵抗分M×R4を加算したものである。
ここで、コイル効率(Q=L/R)のRは、R1+R2+R3+(M×R4)となる、コイル効率(Q)を実測しQの大小により逆巻きコイル6や、1次Q調整抵抗7や、2次Q調整抵抗8等を組み合わせてRを設定しコイル効率(Q=L/R)を調整する。
入力コイル4と逆巻きコイル6を結線11する。加熱インバーター12とワークコイル10を整合調整器1に接続して加熱インバーター12から高周波電力を整合調整器1に供給し、ワークコイル10により電磁誘導で負荷13を加熱する。
図2整合調整器の原理図2の場合。
整合調整器1のマッチングトランス3にフェライトやアモルファス等を用いたコアー、又は、空芯に、入力コイル4と出力コイル5を巻く、コイル効率(Q)の大小の状況を考察し、無誘導コイル14や、1次Q調整抵抗7や、2次Q調整抵抗8を挿入してコイル効率(Q)を調整する。
無誘導コイル14を巻いた場合、インダクタンスL(uH)は、入力コイル4のインダクタンスL1(uH)に無誘導コイル14のインダクタンスL3(uH)だけ加算される、又、コイル効率(Q=L/R)のRは、入力コイル4の抵抗分R1に無誘導コイル14の抵抗分R5を加算したものとなる。
1次Q調整抵抗7を入力コイル4と加熱用インバータ12の回路に挿入した場合、コイル効率(Q=L/R)のRは、入力コイル4の抵抗分R1に1次Q調整抵抗7の抵抗分R3の加算したものとなる。
2次Q調整抵抗8を出力コイル5とワークコイル10の回路に挿入した場合、2次Q調整抵抗8の抵抗分R4は、相合インダクタンスの係数Mに影響される。よって、コイル効率(Q=L/R)のRは、入力コイル4の抵抗分R1に2次Q調整抵抗8の抵抗分M×R4を加算したものである。
ここで、コイル効率(Q=L/R)のRは、R1+R5+R3+(M×R4)となる、コイル効率を実測しQの大小により無誘導コイル14や、1次Q調整抵抗7や、2次Q調整抵抗8等を組み合わせてRを設定しコイル効率(Q=L/R)を調整する。
入力コイル4と無誘導コイル14を結線11する。加熱インバーター12とワークコイル10を整合調整器1に接続して加熱インバーター12から高周波電力を整合調整器1に供給し、ワークコイル10により電磁誘導で負荷13を加熱する。
図3整合調整器の原理図3の場合。
ワークコイル10と加熱用インバータ12の間にQ調整抵抗9を挿入する。コイル効率(Q=L/R)のRは、ワークコイル10の抵抗分R6にQ調整抵抗9の抵抗分R7を加算したものとなる。
ここで、コイル効率(Q=L/R)のRは、R6+R7となる、コイル効率を実測しQの大小によりワークコイル10のインダクタンスと、Q調整抵抗9等を組み合わせてRを設定しコイル効率(Q=L/R)を調整する。
このワークコイル用整合調整器2を加熱インバーター12とワークコイル10に接続して加熱インバーター12から高周波電力を供給し、ワークコイル10により電磁誘導で負荷13を加熱する。
ここで使用する1次Q調整抵抗7や、2次Q調整抵抗8や、Q調整抵抗9は、インダクタンスや静電容量が少さく、電流容量の大きな物を使用する。又、1次Q調整抵抗7、2次Q調整抵抗8、Q調整抵抗9、ワークコイル10、入力コイル4、出力コイル5には高電流が流れるから冷却付とした。
加熱用インバータ12とワークコイル10の間に、この整合調整器1やワークコイル用整合調整器2を挿入すれば、鉄、アルミ、銅、ステンレス、チタン等の各種金属の負荷13の加熱が可能となる。
整合調整器の原理図1 整合調整器の原理図2 整合調整器の原理図3
1 整合調整器
2 ワークコイル用整合調整器
3 マッチングトランス
4 入力コイル
5 出力コイル
6 逆巻きコイル
7 1次Q調整抵抗
8 2次Q調整抵抗
9 Q調整抵抗
10 ワークコイル
11 結線
12 加熱用インバータ
13 負荷
14 無誘導コイル

Claims (4)

  1. マッチングトランスのコアー及び空芯に巻く入力コイル、又は、出力コイルの巻き方向と逆方向に、逆巻きコイルを巻き、入力コイル、又は、出力コイルと結線する。又は、入力コイルと出力コイルに各逆巻きコイルを巻き入力コイルと、出力コイルとに結線する。逆巻きコイルの巻き数に応じた抵抗分を作り、コイル効率を設定して整合調整を行う整合調整器。
  2. マッチングトランスのコアー及び空芯に巻く入力コイル、又は、出力コイルの同芯に無誘導コイルを巻き、入力コイル、又は、出力コイルと結線する。又は、入力コイルと出力コイルの同芯に各無誘導コイルを巻き、入力コイルと、出力コイルとに結線する。無誘導コイルの巻き数に応じた抵抗分を作り、コイル効率を設定して整合調整を行う整合調整器。
  3. ワークコイル、又は、マッチングトランスの入力コイル、又は、出力コイルに直列、又、並列にQ調整抵抗を設置してコイル効率の整合調整を行う整合調整器。
  4. 〔請求項1〕〔請求項2〕〔請求項3〕を特徴とする整合調整器。
JP2009095282A 2009-03-17 2009-03-17 整合調整器 Pending JP2010219018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095282A JP2010219018A (ja) 2009-03-17 2009-03-17 整合調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095282A JP2010219018A (ja) 2009-03-17 2009-03-17 整合調整器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219018A true JP2010219018A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42977612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095282A Pending JP2010219018A (ja) 2009-03-17 2009-03-17 整合調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010219018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438401B1 (ko) * 2013-04-22 2014-09-12 주식회사 피플웍스 발룬 트랜스포머

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438401B1 (ko) * 2013-04-22 2014-09-12 주식회사 피플웍스 발룬 트랜스포머

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2237641B1 (en) Electromagnetic induction heating device
JP4898663B2 (ja) 非接触のエネルギー伝送装置及び方法
Han et al. Single-source multiple-coil homogeneous induction heating
JP2013073939A (ja) 誘導加熱装置によって調理容器を加熱するための方法及び誘導加熱装置
Vishnuram et al. A comprehensive overview of power converter topologies for induction heating applications
AU2018346513A1 (en) Magnetic field generation with magneto-caloric cooling
Aoyama et al. Proposal and challenge of Halbach array type induction coil for cooktop applications
JP2010219018A (ja) 整合調整器
JP2011035234A (ja) コロナ放電処理装置用の高周波トランス
JP5402663B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007330086A5 (ja)
JP2011171040A (ja) 誘導加熱装置およびそれを備えた誘導加熱調理器
JP2015225691A (ja) 誘導加熱装置
CN100534239C (zh) 一种电磁感应加热电路
JP2011060631A (ja) 誘導加熱装置
JP2011146526A (ja) 磁束制御型可変変圧器
JP5369878B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2004327763A (ja) 磁気シールド方法およびそれを用いた磁界発生装置
KR20120115089A (ko) 대기전력을 최소화하기 위한 플라이백 방식의 교류-직류 컨버터를 이용한 전원장치
CN106505640B (zh) 断路器、供电装置及供电方法
JP7297239B2 (ja) 加熱装置
RU2414812C1 (ru) Устройство для индукционного нагрева деталей при нанесении металлокерамического слоя спеканием
JP2012191720A (ja) 非接触電力伝送装置
JP2011071005A (ja) 誘導加熱装置
EP4373211A1 (en) Induction heating type cooktop