JP2010217998A - Mobile terminal device - Google Patents

Mobile terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2010217998A
JP2010217998A JP2009061160A JP2009061160A JP2010217998A JP 2010217998 A JP2010217998 A JP 2010217998A JP 2009061160 A JP2009061160 A JP 2009061160A JP 2009061160 A JP2009061160 A JP 2009061160A JP 2010217998 A JP2010217998 A JP 2010217998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
designated
mail
terminal device
unit
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009061160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takako Yamaguchi
貴子 山口
Katsuaki Akama
勝明 赤間
Masahiko Sumida
昌彦 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009061160A priority Critical patent/JP2010217998A/en
Publication of JP2010217998A publication Critical patent/JP2010217998A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile terminal device having improve operability of mail creation. <P>SOLUTION: The mobile terminal device includes: a designated portion recording means recording a portion designated in displayed mail; and a designated portion display means list-displaying the designated portions of a plurality of stored mail pieces having the designated portion, when displaying mail to be edited. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、メール作成機能を持つ携帯端末装置に関する。本発明は、例えば返信メール編集機能を持つ携帯端末装置に用いることができる。   The present invention relates to a portable terminal device having a mail creation function. The present invention can be used, for example, in a portable terminal device having a reply mail editing function.

携帯端末装置に着信したメールに対して、返信用のメールを作成する際には、受信したメールを参照する機能が便利である。例えば、携帯端末装置の表示制御部によって表示画面を二分割し、上側の画面に表示させた受信済みのメールを参照可能としながら、下側の画面を送信メールの作成に供する機能なども提供されている(特許文献1参照)。   When creating a reply mail for a mail received at the mobile terminal device, a function of referring to the received mail is convenient. For example, the display screen of the mobile terminal device is divided into two parts, and the lower screen can be used to create outgoing mail while the received mail displayed on the upper screen can be referenced. (See Patent Document 1).

特開2000−278751号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2000-278751

ところで、上述した従来の技術では、上側の画面に表示される参照用の受信メールは、例えば、受信メールのタイトルなどが提示されたリストから、利用者の操作によって選択されている。このため、複数回のメールのやり取りを踏まえてメールを作成するために、利用者は、参照するメールを切り替えて表示させ、個々のメールの内容を読み取ることによって経緯を把握していた。   By the way, in the above-described conventional technology, the reference received mail displayed on the upper screen is selected by a user's operation from, for example, a list in which the title of the received mail is presented. For this reason, in order to create an e-mail based on a plurality of e-mail exchanges, the user grasps the circumstances by switching the displayed e-mail and reading the contents of each e-mail.

本件は、メールを作成する作業の操作性を向上する携帯端末装置を提供することを目的とする。   The object of the present invention is to provide a portable terminal device that improves the operability of the work of creating an email.

上述した目的は、以下に開示する携帯端末装置によって達成することができる。   The above-described object can be achieved by a mobile terminal device disclosed below.

一つの観点の携帯端末装置は、表示されたメールの中から指定した指定部分を記録する指定部分記録手段と、編集対象のメールの表示時に、保存された複数のメールのうち指定部分が記録された複数のメールについて、各指定部分を一覧表示する指定部分表示手段とを備える。   The mobile terminal device according to one aspect includes a designated part recording unit that records a designated part from among displayed mails, and a specified part of a plurality of stored mails is recorded when the mail to be edited is displayed. And a designated part display means for displaying a list of each designated part for a plurality of mails.

以上に説明した携帯端末装置では、メールを作成する際の操作性を格段に向上することができる。   In the mobile terminal device described above, the operability when creating a mail can be significantly improved.

携帯端末装置の一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of a portable terminal device. 指定部分記録処理を説明する図である。It is a figure explaining the designated partial recording process. 指定部分記録動作を表す流れ図である。It is a flowchart showing designated partial recording operation. 指定部分表示処理を説明する図である。It is a figure explaining the designated part display process. 指定部分表示動作を表す流れ図である。It is a flowchart showing designated part display operation.

以下、図面に基づいて、本発明の携帯端末装置の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a mobile terminal device of the present invention will be described in detail based on the drawings.

本発明を適用可能な携帯端末装置としては、例えば、携帯電話機をはじめとして、ラップトップ型、ノート型、タブレット型などの運搬可能なパーソナルコンピュータや、PDA(Personal Digital Assistant)などが含まれる。これらの情報端末装置は、携帯性のために、限られた大きさの表示装置を有している。   Examples of portable terminal devices to which the present invention can be applied include portable computers such as mobile phones, laptop computers, notebook computers, and tablet computers, and PDAs (Personal Digital Assistants). These information terminal devices have a display device of a limited size for portability.

図1に、携帯端末装置の一実施形態を示す。   FIG. 1 shows an embodiment of a mobile terminal device.

図1に携帯端末装置の一例として携帯電話機を示す。この携帯端末装置は、端末制御部201、無線送受信部202、音声信号処理部203、スピーカ204、マイク205、タッチパネル206およびメモリ207を備えている。   FIG. 1 shows a mobile phone as an example of the mobile terminal device. This portable terminal device includes a terminal control unit 201, a wireless transmission / reception unit 202, an audio signal processing unit 203, a speaker 204, a microphone 205, a touch panel 206, and a memory 207.

端末制御部201は、無線制御部211と、呼処理部212と、タッチパネル制御部213とを備えている。また、タッチパネル206に備えられた液晶ディスプレイ(LCD)208は、タッチパネル制御部213からの指示に基づいて表示処理を行う。また、タッチパネル206に備えられたタッチセンサ209によって検出された操作入力は、タッチパネル制御部213を介して、呼制御部212やメール管理部216、メール編集部215などに渡され、それぞれの処理に供される。   The terminal control unit 201 includes a wireless control unit 211, a call processing unit 212, and a touch panel control unit 213. A liquid crystal display (LCD) 208 provided in the touch panel 206 performs display processing based on an instruction from the touch panel control unit 213. In addition, the operation input detected by the touch sensor 209 provided in the touch panel 206 is passed to the call control unit 212, the mail management unit 216, the mail editing unit 215, and the like via the touch panel control unit 213. Provided.

携帯端末装置のメール送受信部214が呼制御部212から受け取った受信メールは、メール管理部216を介してメモリ207に蓄積される。また、メール編集部215による編集作業によって作成されたメールは、メール送受信部214、呼制御部212を介して無線制御部211に渡され、無線送受信部202を介して無線ネットワークに送出される。なお、このようにして送信されたメールもまた、メール管理部216を介してメモリ207に蓄積される。   The received mail received from the call control unit 212 by the mail transmission / reception unit 214 of the portable terminal device is stored in the memory 207 via the mail management unit 216. The mail created by the editing work by the mail editing unit 215 is transferred to the wireless control unit 211 via the mail transmission / reception unit 214 and the call control unit 212, and is transmitted to the wireless network via the wireless transmission / reception unit 202. The mail transmitted in this way is also stored in the memory 207 via the mail management unit 216.

図1に示した実施形態では、指定部分記録手段は、範囲抽出部224と拡張情報記録部223とを備えている。また、指定部分表示手段は、拡張情報検索部221とリスト表示部222とを備えている。   In the embodiment shown in FIG. 1, the designated portion recording unit includes a range extracting unit 224 and an extended information recording unit 223. The designated portion display means includes an extended information search unit 221 and a list display unit 222.

次に、まず、表示対象のメールの指定部分を選択的に記録する方法について説明する。   Next, a method for selectively recording a designated portion of a mail to be displayed will be described.

図2に、指定部分記録処理を説明する図を示す。また、図3に、指定部分記録動作を表す流れ図を示す。   FIG. 2 is a diagram for explaining the designated portion recording process. FIG. 3 is a flowchart showing the designated partial recording operation.

図2(a)は、タッチパネル206のLCD208に受信メールの本文が表示されている様子を示している。また、図2(a)に示した例では、利用者により、本文中の文字列「追加機材」と文字列「プロジェクタ1台」とが指でなぞられ、それぞれ指定部分1,2として指定されている。   FIG. 2A shows a state in which the text of the received mail is displayed on the LCD 208 of the touch panel 206. In the example shown in FIG. 2A, the user traces the character string “additional equipment” and the character string “one projector” in the text with his / her fingers and designates them as designated parts 1 and 2, respectively. ing.

図2(b)は、メモリ207に保持されたメールを示している。図2(b)において、受信メールは、メール本文と拡張情報とを含んでいる。図2(b)に示した例では、拡張情報には、指定部分の指定がある旨と、各指定部分を示す情報とが含まれている。   FIG. 2B shows the mail stored in the memory 207. In FIG. 2B, the received mail includes a mail text and extended information. In the example shown in FIG. 2B, the extended information includes the designation of the designated part and information indicating each designated part.

次に、表示中のメールの指定部分を拡張情報に記録する動作について説明する。   Next, the operation for recording the designated part of the mail being displayed in the extended information will be described.

利用者によって指定されたメールがタッチパネル206に表示された後に(ステップ301)、図1に示した範囲抽出部224は、ステップ302を繰り返して、タッチパネル制御部213からのタッチ検出通知を待つ。   After the mail designated by the user is displayed on the touch panel 206 (step 301), the range extracting unit 224 shown in FIG. 1 repeats step 302 and waits for a touch detection notification from the touch panel control unit 213.

タッチパネル制御部213からタッチパネル206の表面へのタッチを検出した旨のタッチ検出通知を受けたときに、範囲抽出部224は、ステップ302の肯定判定として、ステップ303に進む。このとき、範囲抽出部224は、まず、タッチが検出された位置が、LCD208においてメール本文が表示されている本文エリア内であるか否かを判定する(ステップ303)。   When receiving a touch detection notification indicating that a touch on the surface of the touch panel 206 has been detected from the touch panel control unit 213, the range extraction unit 224 proceeds to step 303 as an affirmative determination in step 302. At this time, the range extraction unit 224 first determines whether or not the position where the touch is detected is within the text area where the mail text is displayed on the LCD 208 (step 303).

通知されたタッチが本文エリア内であった場合に(ステップ303の肯定判定)、範囲抽出部224は、タッチパネル制御部213からの通知に基づいて、利用者が指でなぞった範囲に対応するメール本文の範囲を特定する(ステップ304)。そして、範囲抽出部224は、特定したメール本文の範囲を指定部分として拡張情報記録部223に渡す。   When the notified touch is in the body area (affirmative determination in step 303), the range extraction unit 224 sends an email corresponding to the range traced by the user with a finger based on the notification from the touch panel control unit 213. The range of the text is specified (step 304). Then, the range extracting unit 224 passes the specified range of the mail text to the extended information recording unit 223 as a designated portion.

拡張情報記録部223は、メール管理部216を介して、表示中の受信メールに対応する拡張情報に、範囲抽出部224から渡されたメール本文の範囲を、指定部分を示す情報として記録する(ステップ305)。また、このとき、範囲抽出部224は、タッチパネル制御部213を介して、上述した指定部分を強調表示させる(ステップ306)。   The extended information recording unit 223 records the range of the mail text passed from the range extracting unit 224 as information indicating the designated portion in the extended information corresponding to the received mail being displayed via the mail management unit 216 ( Step 305). At this time, the range extraction unit 224 highlights the specified portion described above via the touch panel control unit 213 (step 306).

その後、範囲抽出部224は、タッチパネル制御部213からのタッチ検出通知に基づいて、タッチパネル206に対して指定部分の指定を終了する旨の操作が行われたか否かを判定する(ステップ307)。   Thereafter, the range extraction unit 224 determines whether or not an operation for ending the designation of the designated portion has been performed on the touch panel 206 based on the touch detection notification from the touch panel control unit 213 (step 307).

ステップ307の否定判定の場合に、範囲抽出部224は、ステップ302に戻って、新たな指定部分の指定を受ける処理を再開する。   In the case of a negative determination in step 307, the range extraction unit 224 returns to step 302 and resumes the process of receiving the designation of a new designated portion.

一方、例えば、本文エリアの外側がタッチされたことがタッチ検出通知によって示されたときに、範囲抽出部224は、指定部分の指定を終了する旨の操作が行われたと判断する(ステップ307の肯定判定)。その後、範囲抽出部224は、上述したステップ306で行った強調表示を解除し(ステップ308)、処理を終了する。   On the other hand, for example, when the touch detection notification indicates that the outside of the text area has been touched, the range extraction unit 224 determines that an operation to end the designation of the designated portion has been performed (in step 307). Affirmative). Thereafter, the range extraction unit 224 cancels the highlighting performed in step 306 described above (step 308), and ends the process.

同様に、ステップ303の否定判定の場合に、範囲抽出部224は、ステップ308で強調表示の解除を行った後に処理を終了する。   Similarly, in the case of a negative determination in step 303, the range extraction unit 224 ends the processing after canceling the highlight display in step 308.

なお、初めて指定部分が指定されたときに、拡張情報記録部223は、ステップ305において、指定部分を示す情報の記録に先立って、拡張情報に指定部分の指定がある旨のフラグをセットすることができる。そして、このフラグがセットされた後は、新たに指定された指定部分を示す情報を追加して記録することができる。また、各指定部分を示す情報として、拡張情報記録部223は、メール本文におけるそれぞれの先頭位置と末尾位置あるいは先頭位置と指定部分の文字数を記録することができる。   When the designated part is designated for the first time, the extended information recording unit 223 sets a flag indicating that the designated part is designated in the extended information prior to recording information indicating the designated part in step 305. Can do. Then, after this flag is set, information indicating the newly designated portion can be added and recorded. Further, as information indicating each designated portion, the extended information recording unit 223 can record the head position and the end position in the mail body or the number of characters of the head position and the designated portion.

このような処理により、表示されたメールの本文の一部を指定部分として指定し、指定された指定部分を示す情報を、そのメールの拡張情報の一部として記録することができる。   Through such processing, a part of the text of the displayed mail can be designated as a designated part, and information indicating the designated part can be recorded as part of the extended information of the mail.

図2(a)に示した例では、利用者がメール本文中で重要と判断した部分が、2つの指定部分1,2として指定されている。この場合には、拡張情報記録部223により、この受信メールの拡張情報に、指定部分の指定がある旨のフラグと、指定部分1の範囲を示す情報および指定部分2の範囲を示す情報とが記録される。なお、図2(b)の例では、指定部分1,2の範囲を示す情報を「指定部分1」、「指定部分2」として示した。また、指定部分を示す情報として、本文の指定された範囲の文字列を記録することもできる。   In the example shown in FIG. 2A, the portions that the user has determined to be important in the mail text are designated as two designated portions 1 and 2. In this case, the extended information recording unit 223 includes a flag indicating that the designated part is designated in the extended information of the received mail, information indicating the range of the designated part 1, and information indicating the range of the designated part 2. To be recorded. In the example of FIG. 2B, information indicating the range of the designated portions 1 and 2 is indicated as “designated portion 1” and “designated portion 2”. In addition, a character string in a specified range of the text can be recorded as information indicating the specified portion.

なお、各メールに対応して指定する指定部分は、メール本文の一部に限らず、メールに付加されたキーワードや注釈などでもよい。また、メール本文が短い場合には、メール本文全体が指定部分となることもありうる。   Note that the designation portion designated in correspondence with each email is not limited to a part of the email body, but may be a keyword or an annotation added to the email. In addition, when the mail text is short, the entire mail text may be the designated portion.

また、各メールの指定部分を記録する方法は、メールの拡張情報に記録する方法に限られず、例えば、各メールを識別するメールIDに対応して指定部分を示す情報を格納するテーブルをメールとは別に設けて記録することもできる。要は、個々のメールに対応して指定部分を記録する方法であれば如何様なものでもよい。   Further, the method for recording the designated part of each mail is not limited to the method for recording in the extended information of the mail. For example, a table storing information indicating the designated part corresponding to the mail ID for identifying each mail is designated as mail. Can also be recorded separately. In short, any method may be used as long as the designated portion is recorded corresponding to each mail.

次に、記録された指定部分をメール編集の際に一覧表示する方法について説明する。   Next, a description will be given of a method of displaying a list of recorded designated portions when editing mail.

図4に、指定部分表示処理を説明する図を示す。また、図5に、指定部分表示動作を表す流れ図を示す。   FIG. 4 is a diagram illustrating the designated part display process. FIG. 5 is a flowchart showing the designated portion display operation.

図4(a)に、拡張情報に指定部分が記録された受信メールと指定部分が記録されていない受信メールとを対比して示した。図4(a)に示した例では、9月1日、9月3日および9月4日付の受信メールに対応する拡張情報に指定部分が記録されている。   FIG. 4A shows a comparison between a received mail in which the designated part is recorded in the extended information and a received mail in which the designated part is not recorded. In the example shown in FIG. 4A, the designated portion is recorded in the extended information corresponding to the received mails on September 1, September 3, and September 4.

送信するメールを編集する際には、まず、利用者からの指示に応じて、図1に示したメール編集部215により、メール編集画面が表示される(図5のステップ311)。このとき、図1に示した拡張情報検索部221は、メール管理部216を介して、メモリ207に保持された受信メールの拡張情報を参照して(ステップ312)、各受信メールについて指定部分が記録されているか否かを判定する(ステップ313)。   When editing a mail to be transmitted, first, a mail editing screen is displayed by the mail editing unit 215 shown in FIG. 1 in accordance with an instruction from the user (step 311 in FIG. 5). At this time, the extended information search unit 221 shown in FIG. 1 refers to the extended information of the received mail stored in the memory 207 via the mail management unit 216 (step 312), and the designated part is set for each received mail. It is determined whether it is recorded (step 313).

例えば、図4(a)に示した9月1日付けの受信メールの拡張情報には、指定部分の指定がある旨のフラグがセットされている。この場合に、拡張情報検索部221は、ステップ313の肯定判定として、上述したフラグに続いて記録されている指定部分の範囲に基づいて、受信メール本文から対応する指定部分を抽出する(ステップ314)。   For example, a flag indicating that the designated portion is designated is set in the extended information of the received mail dated September 1 shown in FIG. In this case, as an affirmative determination in step 313, the extended information search unit 221 extracts a corresponding designated portion from the received mail text based on the range of the designated portion recorded following the above-described flag (step 314). ).

拡張情報検索部221は、抽出した指定部分と参照した受信メールを識別する情報とをリスト表示部222に渡して、指定部分リストを表示する処理に供する。   The extended information search unit 221 passes the extracted specified part and the information for identifying the received received mail to the list display part 222, and provides the specified part list for display.

リスト表示部222は、例えば、拡張情報検索部221から最初に指定部分を受け取ったときに、図4(b)に示すように、LCD208の表示画面の上半分を指定部分表示領域として確保する。そして、拡張情報検索部221から受信メールの識別情報と指定部分とを受け取るごとに、これらの情報を指定部分リストに追加していき(ステップ315)、この指定部分リストをタッチパネル制御部206に渡して、上述した指定部分表示領域に表示させる。   For example, when the list display unit 222 first receives a designated portion from the extended information search unit 221, as shown in FIG. 4B, the list display unit 222 secures the upper half of the display screen of the LCD 208 as a designated portion display area. Each time the identification information and the designated part of the received mail are received from the extended information search unit 221, these pieces of information are added to the designated part list (step 315), and this designated part list is passed to the touch panel control unit 206. To display in the above-described designated portion display area.

一方、図4(a)に示した9月2日付けの受信メールの拡張情報では、上述したフラグにより、指定部分の指定がない旨が示されている。この場合に、拡張情報検索部221は、ステップ312に戻って次の受信メールの拡張情報を参照する。   On the other hand, in the extended information of the received mail dated September 2, shown in FIG. 4A, the above-described flag indicates that the designated portion is not designated. In this case, the extended information search unit 221 returns to step 312 and refers to the extended information of the next received mail.

このように、拡張情報検索部221が、メモリ207に蓄積された受信メールの拡張情報を参照していくことにより、図4(b)に示したように、複数の受信メールの指定部分を一覧表示する指定部分リストをLCD208に表示して、利用者に提示することができる。   As described above, the extended information search unit 221 refers to the extended information of the received mail stored in the memory 207, and as shown in FIG. The designated part list to be displayed can be displayed on the LCD 208 and presented to the user.

なお、過去に送信したメールについて指定部分を指定していた場合には、このメールについて指定された指定部分が、拡張情報検索部221によって抽出され、指定部分リストに追加される。   If a designated part has been designated for a mail sent in the past, the designated part designated for this mail is extracted by the extended information search unit 221 and added to the designated part list.

そして、全てのメールについて拡張情報の参照が完了したときに、ステップ316の肯定判定として、拡張情報検索部221は、処理を終了し、メール編集部215による通常のメール編集処理に引き継ぐ。   When the reference of the extended information is completed for all the mails, as an affirmative determination in step 316, the extended information search unit 221 ends the process and takes over the normal mail editing process by the mail editing unit 215.

上述した指定部分リストには、複数の受信メールの重要部分が集約されている。したがって、このような指定部分リストによれば、携帯端末装置の限られた表示画面を有効に利用して、それまでのやり取りの経緯の要点を利用者に提示することができる。そして、この指定部分リストとメール編集画面とを並行して表示させることにより、利用者は、指定部分リストからそれまでの経緯を容易に把握しつつ、容易にメール編集を行うことができる。   In the above-described designated part list, important parts of a plurality of received mails are collected. Therefore, according to such a designated part list, it is possible to effectively use the limited display screen of the mobile terminal device and present the user with the main points of the history of the exchange so far. Then, by displaying the designated part list and the mail editing screen in parallel, the user can easily edit the mail while easily grasping the background from the designated part list.

つまり、図1に示した指定部分記録手段と指定部分表示手段とを備えた携帯端末装置によれば、経緯の把握のために複数の受信メールを切り替えて表示させるといった煩雑な操作から利用者を解放することができる。これにより、それまでの経緯を踏まえた配慮の行き届いたメールを簡易な操作で作成することが可能となり、メール作成の際の操作性を格段に向上することができる。   That is, according to the portable terminal device including the designated part recording unit and the designated part display unit illustrated in FIG. 1, the user is prevented from performing a complicated operation such as switching and displaying a plurality of received mails for grasping the background. Can be released. As a result, it is possible to create an email with careful consideration based on the circumstances up to that point, with a simple operation, and the operability when creating the email can be greatly improved.

なお、拡張情報検索部221により、拡張情報を参照する受信メールをあらかじめ絞り込んでおくこともできる。   Note that the extended information search unit 221 can narrow down received mails that refer to the extended information in advance.

例えば、図5に示したステップ312に先立って、拡張情報検索部221は、利用者から受け取った指示に基づいて、メール編集の際に参照される可能性の高いメールを抽出し、拡張情報の参照対象を抽出されたメールに絞り込む(ステップ317)。なお、図5においては、このステップ317を破線で示している。   For example, prior to step 312 illustrated in FIG. 5, the extended information search unit 221 extracts an email that is highly likely to be referred to when editing an email based on an instruction received from the user, The reference target is narrowed down to the extracted mail (step 317). In FIG. 5, step 317 is indicated by a broken line.

例えば、利用者からの指示でメールの送信先が指定された場合に、拡張情報検索部221は、メール管理部216を介して、宛先として指定されたメールアドレスから受け取った受信メールを検索する。そして、拡張情報検索部221は、検索結果として得られた受信メールを拡張情報の参照対象とする。   For example, when a mail destination is specified by an instruction from the user, the extended information search unit 221 searches the received mail received from the mail address specified as the destination via the mail management unit 216. Then, the extended information search unit 221 uses the received mail obtained as a search result as a reference for the extended information.

この場合に、拡張情報検索部221は、メモリ207内の全てのメールを参照して得られた指定部分の代わりに、編集中のメールの宛先から受け取った受信メールについて指定された指定部分のみを、選択的にリスト表示部222に渡すことができる。   In this case, the extended information search unit 221 uses only the designated part specified for the received mail received from the destination of the mail being edited, instead of the designated part obtained by referring to all mails in the memory 207. , Can be selectively passed to the list display unit 222.

また、利用者からの指示でメール送受信した日時や日時の範囲が指定された場合に、拡張情報検索部221は、メール管理部216を介して、指定された日時の範囲に送受信したメールを検索する。そして、拡張情報検索部221は、検索結果として得られたメールを拡張情報の参照対象とする。また、拡張情報検索部221により、受信した日付が新しい順に所定数の受信メールを参照対象とすることもできる。   Further, when the date / time and the range of the date / time when the mail is transmitted / received according to the instruction from the user, the extended information search unit 221 searches the mail transmitted / received within the specified date / time range via the mail management unit 216. To do. Then, the extended information search unit 221 uses the mail obtained as a search result as a reference for the extended information. Further, the extended information search unit 221 can refer to a predetermined number of received mails in the order of newest received date.

この場合に、拡張情報検索部221は、メモリ207内の全てのメールを参照して得られた指定部分の代わりに、日時の範囲に送受信したメールあるいは直近の受信メールについて指定された指定部分のみを、選択的にリスト表示部222に渡すことができる。   In this case, instead of the designated part obtained by referring to all the mails in the memory 207, the extended information search unit 221 uses only the designated part specified for the mail transmitted / received in the date / time range or the latest received mail. Can be selectively passed to the list display unit 222.

また、拡張情報検索部221により、メールの送信元についての条件と送受信日時についての条件を組み合わせて、拡張情報の参照範囲を更に厳密に絞り込むこともできる。   In addition, the extended information search unit 221 can further narrow down the reference range of the extended information by combining the condition regarding the mail transmission source and the condition regarding the transmission / reception date and time.

メモリ207内に膨大な数の送受信メールが蓄積されている場合には、このように、拡張情報検索部221により参照対象を絞り込むことは、リスト表示部222を介して、利用者にとって有用な指定部分リストを提示する上で極めて有用である。   When a large number of sent / received mails are accumulated in the memory 207, narrowing down the reference object by the extended information search unit 221 in this way is useful for the user via the list display unit 222. This is very useful for presenting a partial list.

また、指定部分リストが表示されている領域について、メール編集画面とは独立にスクロールするように制御することもできる。   It is also possible to control the area where the designated part list is displayed to scroll independently from the mail editing screen.

なお、図1では、タッチパネルを搭載した携帯端末装置についての実施形態を説明したが、タッチパネルの搭載は必須ではなく、キー操作によって利用者の指示を入力する携帯端末装置にも適用可能である。   In addition, although embodiment about the portable terminal device carrying a touch panel was demonstrated in FIG. 1, loading of a touch panel is not essential and it is applicable also to the portable terminal device which inputs a user's instruction | indication by key operation.

例えば、受信メール表示中に所定の手順でキー操作が行われたときに、指定部分指定モードに移行し、このとき、利用者がキー操作によって選択した範囲を示す情報を受け取って、指定部分を示す情報として拡張情報に記録することができる。   For example, when a key operation is performed in a predetermined procedure while a received mail is displayed, the designated part designation mode is entered. At this time, information indicating a range selected by the user by key operation is received, and the designated part is Information to be shown can be recorded in the extended information.

以上の説明に関して、更に、以下の各項を開示する。
(付記1)
表示されたメールの中から指定した指定部分を記録する指定部分記録手段と、
編集対象メールの表示時に、保存された複数のメールのうち前記指定部分が記録された複数メールについて、各指定部分を一覧表示する指定部分表示手段と
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。
(付記2)
付記1に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分記録手段は、前記携帯端末装置に備えられたタッチパネルを介して表示されたメールのうち、前記タッチパネルの表面をなぞる操作によって指定された範囲を指定部分として抽出する範囲抽出手段を備えた
ことを特徴とする携帯端末装置。
(付記3)
付記1または付記2に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分記録手段は、前記指定部分の先頭および末尾の位置を示す情報を記録することを特徴とする携帯端末装置。
(付記4)
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分表示手段は、前記編集対象メールに対応して指定された宛先に基づいて、前記保存されたメールから前記宛先から送信されたメールを抽出して、前記指定部分の一覧表示を行う
ことを特徴とする携帯端末装置。
(付記5)
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分表示手段は、前記編集対象メールに対応して指定された受信日時情報に基づいて、前記保存されたメールから指定された範囲の日時に着信したメールを抽出して、前記指定部分の一覧表示を行う
ことを特徴とする携帯端末装置。
(付記6)
表示手段に表示されたメールの中から指定された指定部分を記録し、
害表示手段に編集対象メールが表示されているときに、保存された複数メールのうち前記指定部分が記録された複数メールについて、各指定部分を一覧表示する
ことを特徴とするメール編集制御方法。
(付記7)
コンピュータを
表示されたメールの中から指定した指定部分を記録する指定部分記録手段、
編集対象メールの表示時に、保存された複数のメールのうち前記指定部分が記録された複数メールについて、各指定部分を一覧表示する指定部分表示手段
として機能させるためのメール編集制御プログラム。
Regarding the above description, the following items are further disclosed.
(Appendix 1)
A designated part recording means for recording a designated part from the displayed mail;
A portable terminal device comprising: designated portion display means for displaying a list of each designated portion for a plurality of emails in which the designated portion is recorded among a plurality of stored emails when displaying an email to be edited.
(Appendix 2)
In the mobile terminal device according to attachment 1,
The designated part recording means includes a range extracting means for extracting, as a designated part, a range designated by an operation of tracing the surface of the touch panel among mails displayed via the touch panel provided in the portable terminal device. The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
(Appendix 3)
In the mobile terminal device according to appendix 1 or appendix 2,
The portable terminal device, wherein the designated part recording unit records information indicating a position of a head and a tail of the designated part.
(Appendix 4)
The portable terminal device according to any one of claims 1 to 3,
The designated part display means extracts mail transmitted from the destination from the stored mail based on a destination designated corresponding to the email to be edited, and displays a list of the designated parts. The portable terminal device characterized by this.
(Appendix 5)
The portable terminal device according to any one of claims 1 to 3,
The designated part display means extracts mail received at a date and time in a designated range from the stored mail based on the reception date and time information designated corresponding to the email to be edited. A portable terminal device that displays a list.
(Appendix 6)
Record the specified part of the email displayed on the display means,
A mail editing control method, comprising: displaying a list of each designated portion of a plurality of stored emails in which the designated portion is recorded when an email to be edited is displayed on the harm display means.
(Appendix 7)
A designated part recording means for recording a designated part in a displayed mail from a computer;
A mail editing control program for causing a designated part display unit to display a list of each designated part for a plurality of mails in which the designated part is recorded among a plurality of stored mails when displaying an email to be edited.

201 端末制御部
202 無線送受信部
203 音声信号処理部
204 スピーカ
205 マイク
206 タッチパネル
207 メモリ
208 液晶ディスプレイ(LCD)
209 タッチセンサ
211 無線制御部
212 呼制御部
213 タッチパネル制御部
214 メール送受信部
215 メール編集部
216 メール管理部
221 拡張情報検索部
222 リスト表示部
223 拡張情報記録部
224 範囲抽出部
201 Terminal Control Unit 202 Wireless Transmission / Reception Unit 203 Audio Signal Processing Unit 204 Speaker 205 Microphone 206 Touch Panel 207 Memory 208 Liquid Crystal Display (LCD)
209 Touch sensor 211 Wireless control unit 212 Call control unit 213 Touch panel control unit 214 Mail transmission / reception unit 215 Mail editing unit 216 Mail management unit 221 Extended information search unit 222 List display unit 223 Extended information recording unit 224 Range extraction unit

Claims (4)

表示されたメールの中から指定した指定部分を記録する指定部分記録手段と、
編集対象のメールの表示時に、保存された複数のメールのうち前記指定部分が記録された複数のメールについて、各指定部分を一覧表示する指定部分表示手段と
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。
A designated part recording means for recording a designated part from the displayed mail;
A portable terminal comprising: a designated portion display means for displaying a list of each designated portion of a plurality of emails in which the designated portion is recorded among a plurality of stored emails when displaying an email to be edited apparatus.
請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分記録手段は、前記指定部分の先頭および末尾の位置を示す情報を記録する
ことを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 1,
The portable terminal device, wherein the designated part recording unit records information indicating a position of a head and a tail of the designated part.
請求項1または請求項2に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分表示手段は、前記編集対象メールに対応して指定された宛先に基づいて、前記保存されたメールから前記宛先から送信されたメールを抽出して、前記指定部分の一覧表示を行う
ことを特徴とする携帯端末装置。
In the portable terminal device according to claim 1 or 2,
The designated part display means extracts mail transmitted from the destination from the stored mail based on a destination designated corresponding to the email to be edited, and displays a list of the designated parts. The portable terminal device characterized by this.
請求項1または請求項2に記載の携帯端末装置において、
前記指定部分表示手段は、前記編集対象メールに対応して指定された受信日時情報に基づいて、前記保存されたメールから指定された範囲の日時に着信したメールを抽出して、前記指定部分の一覧表示を行う
ことを特徴とする携帯端末装置。

In the portable terminal device according to claim 1 or 2,
The designated part display means extracts mail received at a date and time in a designated range from the stored mail based on the reception date and time information designated corresponding to the email to be edited. A portable terminal device that displays a list.

JP2009061160A 2009-03-13 2009-03-13 Mobile terminal device Pending JP2010217998A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061160A JP2010217998A (en) 2009-03-13 2009-03-13 Mobile terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061160A JP2010217998A (en) 2009-03-13 2009-03-13 Mobile terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010217998A true JP2010217998A (en) 2010-09-30

Family

ID=42976826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009061160A Pending JP2010217998A (en) 2009-03-13 2009-03-13 Mobile terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010217998A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104298437A (en) * 2013-07-15 2015-01-21 中兴通讯股份有限公司 Text selection method, device and terminal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250829A (en) * 1999-03-03 2000-09-14 Casio Comput Co Ltd Device and method for displaying electronic mail and medium stored with electronic mail display program
JP2001325190A (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Casio Comput Co Ltd Mail device and storage medium
JP2008071300A (en) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntt Docomo Inc Mobile terminal device and document edit method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250829A (en) * 1999-03-03 2000-09-14 Casio Comput Co Ltd Device and method for displaying electronic mail and medium stored with electronic mail display program
JP2001325190A (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Casio Comput Co Ltd Mail device and storage medium
JP2008071300A (en) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntt Docomo Inc Mobile terminal device and document edit method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104298437A (en) * 2013-07-15 2015-01-21 中兴通讯股份有限公司 Text selection method, device and terminal
JP2016532941A (en) * 2013-07-15 2016-10-20 ゼットティーイー コーポレイション Text selection method, apparatus and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11972103B2 (en) Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists
US11743375B2 (en) Portable electronic device with conversation management for incoming instant messages
US20190220155A1 (en) Portable multifunction device, method, and graphical user interface for interacting with user input elements in displayed content
CN103577042B (en) Method for providing message function and its electronic device
US8407603B2 (en) Portable electronic device for instant messaging multiple recipients
CN103631516B (en) The method of touch-sensitive device and the manipulation based on touch to content
JP5077210B2 (en) Portable information processing device
US20070245229A1 (en) User experience for multimedia mobile note taking
US20120023441A1 (en) Electronic Device and Method for Displaying Events Using the Same
US9535511B2 (en) Character input device
KR101273396B1 (en) Communication terminal device and communication system using the same
CA2780454A1 (en) Presentation of tabular information
US20140240101A1 (en) Device and method for processing write information of electronic tag
US20110197145A1 (en) Data management methods and systems for handheld devices
EP2487572A1 (en) Systems and methods for screen data management
US20090153522A1 (en) Function switch methods and systems
US20130187862A1 (en) Systems and methods for operation activation
JP2016085512A (en) Electronic equipment, method, and program
JP2010217998A (en) Mobile terminal device
US9208222B2 (en) Note management methods and systems
JP2014222379A (en) Information terminal, touch operation processing method, and program
WO2014006797A1 (en) Electronic device, control method therefor, and non-transitory computer-readable medium containing control program
EP2224707A1 (en) Call management systems and methods
JP2012027762A (en) Information processor
JP7075108B2 (en) Mobile information terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820