JP2010216127A - Excavator - Google Patents
Excavator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010216127A JP2010216127A JP2009063270A JP2009063270A JP2010216127A JP 2010216127 A JP2010216127 A JP 2010216127A JP 2009063270 A JP2009063270 A JP 2009063270A JP 2009063270 A JP2009063270 A JP 2009063270A JP 2010216127 A JP2010216127 A JP 2010216127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- upper frame
- guide member
- lifting wire
- side pulley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地盤を掘削するための掘削装置に関する。 The present invention relates to an excavation apparatus for excavating the ground.
地盤に縦穴を掘削するための掘削装置としては、アームを有するベースマシンと、アームの先端部から吊り下げられた昇降用ワイヤと、昇降用ワイヤの下端部に取り付けられたフックと、フックに支持されたアースオーガと、を備え、アースオーガの出力軸に取り付けられたオーガスクリュなどの掘削部材によって、地盤に縦穴を掘削するものがある(例えば、特許文献1参照)。 The excavator for excavating a vertical hole in the ground includes a base machine having an arm, a lifting wire suspended from the tip of the arm, a hook attached to the lower end of the lifting wire, and supported by the hook There is a type in which a vertical hole is excavated in the ground by an excavating member such as an auger screw attached to an output shaft of the earth auger (see, for example, Patent Document 1).
また、従来の掘削装置としては、所定間隔を離して地面に立設された二本の支柱によって、上枠体が支持された門型フレームをアームの先端部に取り付け、アースオーガを各支柱に沿って昇降させているものがある。
なお、門型フレームを用いた掘削装置では、クレーンの先端部から延ばされた昇降用ワイヤを、上枠体に設けられた滑車群と、アースオーガに設けられた滑車群とに掛け回すことで、上枠体の下方に配置されたアースオーガに昇降用ワイヤを取り付けている。
In addition, as a conventional excavator, a portal frame that supports the upper frame is attached to the tip of the arm by two struts standing on the ground at a predetermined interval, and an earth auger is attached to each strut. There is something that is raised and lowered along.
In the excavator using the portal frame, the lifting wire extended from the tip of the crane is wound around the pulley group provided on the upper frame and the pulley group provided on the earth auger. The lifting wire is attached to the earth auger arranged below the upper frame.
前記門型フレームを備えた従来の掘削装置では、施工現場において、上枠体の滑車群とアースオーガの滑車群とに昇降用ワイヤを掛け回す必要があり、作業が煩雑であるため、作業効率が低くなるという問題がある。 In the conventional excavator equipped with the portal frame, it is necessary to hang up / down wires around the pulley group of the upper frame body and the pulley group of the earth auger at the construction site. There is a problem that becomes low.
そこで、本発明では、前記した問題を解決し、フレームの上枠体の下方に配置されたアースオーガに対して、昇降用ワイヤを簡単に取り付けることができ、施工効率を高めることができる掘削装置を提供することを課題とする。 Therefore, in the present invention, an excavation apparatus that solves the above-described problem and can easily attach a lifting wire to an earth auger disposed below the upper frame of the frame, thereby improving construction efficiency. It is an issue to provide.
前記課題を解決するため、本発明は、掘削装置であって、アームを有するベースマシンと、地面に立設される支柱によって上枠体が支持され、前記上枠体に前記アームの先端部が連結されたフレームと、前記アームの先端部から吊り下げられ、前記上枠体に形成された開口部を上下方向に通過して、前記上枠体の下方に延ばされた昇降用ワイヤと、前記昇降用ワイヤの下端部に取り付けられたフックと、前記フックに支持されたアースオーガと、を備え、前記ベースマシンの巻上装置によって、前記昇降用ワイヤを繰り出し又は巻き取ることによって、前記アースオーガを前記支柱に沿って昇降可能であり、前記昇降用ワイヤは、前記アームの先端部に取り付けられたベース側滑車と、前記フックに設けられたフック側滑車とに掛け回されており、前記上枠体の前記開口部の上方には、前記ベース側滑車から延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記フック側滑車に向けて垂直下方にガイドする第一ガイド部材と、前記フック側滑車から垂直上方に延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記ベース側滑車に向けてガイドする第二ガイド部材と、が配置され、前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記上枠体に対して着脱自在に取り付けられていることを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problem, the present invention is an excavation apparatus, in which an upper frame body is supported by a base machine having an arm and a support column erected on the ground, and a tip portion of the arm is supported on the upper frame body. A connected frame, a lifting wire suspended from the tip of the arm, passing through an opening formed in the upper frame in the vertical direction, and extending below the upper frame, A hook attached to a lower end portion of the lifting wire; and an earth auger supported by the hook, and the grounding wire is fed or wound by the hoisting device of the base machine. The auger can be moved up and down along the support column, and the wire for lifting is hung around a base side pulley attached to the tip of the arm and a hook side pulley provided on the hook. A first guide member that guides the lifting wire extended from the base side pulley vertically downward toward the hook side pulley above the opening of the upper frame, and the hook A second guide member that guides the lifting wire extending vertically upward from the side pulley toward the base side pulley, and the first guide member and the second guide member are It is characterized by being detachably attached to the frame.
また、前記課題を解決するため、本発明の他の構成は、掘削装置であって、アームを有するベースマシンと、地面に立設される支柱によって上枠体が支持され、前記上枠体に前記アームの先端部が連結されたフレームと、前記アームの先端部から吊り下げられ、前記上枠体に形成された開口部を上下方向に通過して、前記上枠体の下方に延ばされた昇降用ワイヤと、前記昇降用ワイヤの下端部に取り付けられたフックと、前記フックに支持されたアースオーガと、を備え、前記ベースマシンの巻上装置によって、前記昇降用ワイヤを繰り出し又は巻き取ることによって、前記アースオーガを前記支柱に沿って昇降可能であり、前記昇降用ワイヤは、前記アームの先端部に取り付けられたベース側滑車と、前記フックに設けられたフック側滑車とに掛け回されており、前記上枠体の前記開口部の上方には、前記ベース側滑車から延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記フック側滑車に向けて垂直下方にガイドする第一ガイド部材と、前記フック側滑車から垂直上方に延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記ベース側滑車に向けてガイドする第二ガイド部材と、が配置され、前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記上枠体に対して前記開口部の上方に進退自在に取り付けられていることを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, another configuration of the present invention is an excavation apparatus, in which an upper frame body is supported by a base machine having an arm and a support column erected on the ground. A frame connected to the tip of the arm, and a frame suspended from the tip of the arm, passing through an opening formed in the upper frame in the vertical direction, and extending below the upper frame. A lifting wire, a hook attached to a lower end of the lifting wire, and an earth auger supported by the hook, and the lifting wire is fed or wound by a hoisting device of the base machine. The earth auger can be moved up and down along the column by taking the wire, and the lifting wire includes a base side pulley attached to the tip of the arm, and a hook side pulley provided on the hook. A first guide that guides the lifting wire extending from the base side pulley vertically downward toward the hook side pulley above the opening of the upper frame. And a second guide member that guides the lifting wire extending vertically upward from the hook side pulley toward the base side pulley, the first guide member and the second guide The member is characterized in that the member is attached to the upper frame body so as to be movable forward and backward above the opening.
これらの構成では、上枠体の開口部の上方から第一ガイド部材及び第二ガイド部材を取り外し又は退行させることで、上枠体の開口部の上方を空けることができる。そして、昇降用ワイヤの下端部に取り付けられたフックを、上枠体の上方から開口部に挿通し、上枠体の下方でアースオーガにフックを取り付けることができる。したがって、フックから昇降用ワイヤを外して、アースオーガに取り付ける必要がないため、既存のクレーンをベースマシンに転用し易くなり、施工効率を高めるとともに、製造コストを低減することができる。
また、フックを上枠体の開口部に挿通させた後に、開口部の上方に第一ガイド部材及び第二ガイド部材を取り付け又は進行させ、昇降用ワイヤを各ガイド部材に掛け渡すことで、各支柱の間に昇降用ワイヤを垂直に延ばすことができる。したがって、フレームに対してアームの先端部の位置を横方向に離した場合でも、上枠体の下方に昇降用ワイヤを垂直に延ばすことができる。
また、フックをアースオーガ及びフレームから簡単に取り外すことができるため、施工現場においてベースマシンを揚重機として使用することができる。
In these configurations, by removing or retracting the first guide member and the second guide member from above the opening of the upper frame, the upper portion of the opening of the upper frame can be made empty. Then, the hook attached to the lower end of the lifting wire can be inserted into the opening from above the upper frame body, and the hook can be attached to the earth auger below the upper frame body. Therefore, since it is not necessary to remove the lifting wire from the hook and attach it to the earth auger, it becomes easy to divert the existing crane to the base machine, increasing the construction efficiency and reducing the manufacturing cost.
In addition, after the hook is inserted through the opening of the upper frame, the first guide member and the second guide member are attached or advanced above the opening, and the lifting wire is passed over each guide member. The lifting wire can be extended vertically between the posts. Therefore, even when the position of the tip of the arm is separated from the frame in the lateral direction, the lifting wire can be extended vertically below the upper frame.
Further, since the hook can be easily detached from the earth auger and the frame, the base machine can be used as a lifting machine at the construction site.
前記した掘削装置において、前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記昇降用ワイヤが掛け渡される滑車である場合には、昇降用ワイヤを確実にガイドすることができる。 In the excavating apparatus described above, when the first guide member and the second guide member are pulleys around which the lifting wire is stretched, the lifting wire can be reliably guided.
本発明の掘削装置によれば、フックから昇降用ワイヤを外して、アースオーガに取り付ける必要がないため、既存のクレーンをベースマシンに転用し易くなり、施工効率を高めるとともに、製造コストを低減することができる。また、フレームに対してアームの先端部の位置を横方向に離した場合でも、各支柱の間に昇降用ワイヤを垂直に延ばすことができる。さらに、フックをアースオーガ及びフレームから簡単に取り外すことができるため、施工現場においてベースマシンを揚重機として使用することができる。 According to the excavation apparatus of the present invention, it is not necessary to remove the lifting wire from the hook and attach it to the earth auger, so that it becomes easy to divert an existing crane to a base machine, increasing the construction efficiency and reducing the manufacturing cost. be able to. Further, even when the position of the tip of the arm is laterally separated from the frame, the lifting wire can be extended vertically between the columns. Furthermore, since the hook can be easily detached from the earth auger and the frame, the base machine can be used as a lifting machine at the construction site.
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態では、杭を埋設するための縦穴を地盤に掘削する場合に用いられる掘削装置について説明する。なお、以下の説明では、ベースマシンのアームの先端側を前方とし、ベースマシンの幅方向を左右幅方向としている。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
This embodiment demonstrates the excavation apparatus used when excavating the vertical hole for embedding a pile in the ground. In the following description, the front end side of the arm of the base machine is the front, and the width direction of the base machine is the left-right width direction.
掘削装置1は、図1に示すように、アーム11を有するベースマシン10と、アーム11の先端部に連結されている門型フレーム20と、を備えており、図2に示すように、アーム11(図1参照)の先端部から吊り下げられた昇降用ワイヤ30の下端部にフック40が取り付けられ、ベースマシン10の巻上装置(図示せず)によって、昇降用ワイヤ30を繰り出し又は巻き取ることにより、フック40に支持されたアースオーガ50を昇降させることができる。
As shown in FIG. 1, the excavator 1 includes a
ベースマシン10は、図1に示すように、既存の移動式クレーン(本実施形態ではラフタークレーン)であり、上下方向に傾動自在で、長手方向に伸縮自在なアーム11が、水平方向に旋回可能な旋回体12に取り付けられている。
旋回体12には、昇降用ワイヤ30(図2参照)及び吊りワイヤ60(図3参照)の基端側が巻架された巻上装置(図示せず)が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
The revolving
アーム11の先端部には、図3に示すように、連結ブラケット70が固着されている。連結ブラケット70は、左右幅方向に所定間隔を離して配置された板状の左右側壁部材70a,70a(図5(a)参照)を有しており、左右側壁部材70a,70aの上部がアーム11の先端部にピンジョイントされ、下部はアーム11を水平に配置した状態で垂直下方に突出するように延ばされている。
As shown in FIG. 3, a
連結ブラケット70の上端部には、左右幅方向の軸回りに回転自在なベース側第一滑車71及びベース側第二滑車72が軸支されている。
また、連結ブラケット70の長手方向(高さ方向)の中間部には、左右幅方向の軸回りに回転自在な複数の滑車が並設されたベース側滑車群73が軸支されている。
また、連結ブラケット70において、ベース側滑車群73よりも前側上方には、左右幅方向の軸回りに回転自在なベース側ガイド滑車74が軸支されている。
さらに、連結ブラケット70の左右側壁部材70a,70a(図5(a)参照)の下端部には、左右幅方向に貫通した取付孔70b,70b(図5(a)参照)がそれぞれ形成されている。
A base-side
A base-
In the
Furthermore,
門型フレーム20は、図2に示すように、地面に載置される板状の底版21と、左右幅方向に所定間隔を離して、底版21の上面に立設された二本の支柱22,22と、各支柱22,22の上端部に支持された上枠体23と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the
支柱22は、矩形断面の部材であり、四隅にガイドレール22a・・・がそれぞれ取り付けられた公知のリーダであり、上下方向に分割可能となっている。
The
上枠体23の左右幅方向の中央部には、図3に示すように、上下方向に貫通した開口部23aが形成されている。この開口部23aは、図4(b)に示すように、平面視で円形に形成されており、後記するフック40(図2参照)が通過可能な大きさとなっている。
As shown in FIG. 3, an
また、図2に示すように、上枠体23の上面において幅方向の中央部には、箱状の支持ブラケット80が上下方向の軸回りに回動自在に取り付けられている。
支持ブラケット80は、図4(a)に示すように、前側壁部材82、左右側壁部材83,83を有しており、下面には開口部23aが露出している。
As shown in FIG. 2, a box-shaped
As shown in FIG. 4A, the
支持ブラケット80内の中央部には、左右幅方向の軸回りに回転自在な複数の滑車81a・・・が並設された滑車群である第一ガイド部材81が、左右側壁部材83,83の内側面83a,83aに対して着脱自在に取り付けられている。
図5(a)に示すように、第一ガイド部材81の各滑車81a・・・は、中心孔81cが軸方向に貫通している円筒状の支軸81bに外嵌されている。
A
As shown in FIG. 5A, each
支持ブラケット80の左右側壁部材83,83の内側面83a,83aには、支軸81bの両端部を支持するU形状の受け部83b,83bが突設されている(図6(a)参照)。また、支持ブラケット80の左右側壁部材83,83には、支軸81bが受け部83b,83bに支持されたときに、支軸81bの中心孔81cに連通する取付孔83c,83cがそれぞれ形成されている。
支持ブラケット80の左右側壁部材83,83の上端部は、連結ブラケット70の左右側壁部材70a,70aの間に配置され、支持ブラケット80の取付孔83c,83cと連結ブラケット70の取付孔70b,70bとが連通している。
U-shaped receiving
The upper ends of the left and right
そして、図5(b)に示すように、第一ガイド部材81の支軸81bの両端部を、支持ブラケット80の受け部83b,83bに支持させ、連結ブラケット70の取付孔70b,70b、支軸81bの中心孔81c、支持ブラケット80の取付孔83c,83cに、連結ピン84を挿通する。これにより、第一ガイド部材81が支持ブラケット80内に取り付けられるとともに、連結ブラケット70の下端部が支持ブラケット80に対して回動自在に取り付けられる。
5B, both ends of the
ここで、図1に示すように、ベースマシン10のアーム11の先端部に連結ブラケット70を介して門型フレーム20の上枠体23を取り付けた状態では、門型フレーム20はアーム11の先端部よりも前方側に配置されている。このように、門型フレーム20の上枠体23に対してアーム11の先端部の位置を後方に離すことで、上枠体23とアーム11との干渉を防ぐことができる。
Here, as shown in FIG. 1, when the
また、図4(a)に示すように、支持ブラケット80内において、第一ガイド部材81の後側下方(図3参照)には、左右幅方向の軸回りに回転自在な複数の滑車85a・・・が並設された滑車群である第二ガイド部材85が着脱自在に取り付けられている。
この第二ガイド部材85は、前記した第一ガイド部材81と同じ構成であり、第一ガイド部材81と同じように、支持ブラケット80の左右側壁部材83,83の内側面83a,83aに突設されたU形状の受け部83d,83d(図6(b)参照)に支持される。
In addition, as shown in FIG. 4A, in the
The
また、支持ブラケット80の前側壁部材82の前面中央部には、前側ブラケット86aが突設され、この前側ブラケット86aには、左右方向の軸回りに回転自在なフレーム側ガイド滑車86が軸支されている。
A
フック40は、図3に示すように、フックブロック41と、フックブロック41に支持されたフック本体42と、を備えており、フックブロック41内には、左右幅方向の軸回りに回転自在な複数の滑車が並設されたフック側滑車群43が軸支されている。
As shown in FIG. 3, the
フック40は、アーム11の先端部から吊り下げられた昇降用ワイヤ30の下端部に取り付けられており、ベースマシン10(図1参照)の巻上装置によって、昇降用ワイヤ30を繰り出し又は巻き取ることで、フック40を昇降させることができる。
具体的には、アーム11の先端部から引き出された昇降用ワイヤ30の先端側は、ベース側第一滑車71の上側部に掛け渡されることで、ベース側滑車群73に向けて前側斜め下方にガイドされる。また、ベース側滑車群73に掛け渡された昇降用ワイヤ30は、支持ブラケット80内の第一ガイド部材81の上側部に掛け渡されることで、フック40のフック側滑車群43に向けて垂直下方にガイドされ、フック側滑車群43に掛け渡される。さらに、フック側滑車群43から垂直上方に引き出された昇降用ワイヤ30は、支持ブラケット80内の第二ガイド部材85の上側部に掛け渡されることで、ベース側滑車群73に向けて後側斜め上方に案内され、ベース側滑車群73に掛け渡される。そして、ベース側滑車群73の各滑車とフック側滑車群43の各滑車とに昇降用ワイヤ30を順次に掛け回した後に、昇降用ワイヤ30の先端部をベース側滑車群73に固着させる。このようにして、昇降用ワイヤ30の下端部にフック40が取り付けられており、昇降用ワイヤ30を繰り出し又は巻き取ることで、フック40を昇降させることができる。
The
Specifically, the front end side of the
また、アーム11の先端部から引き出された吊りワイヤ60の先端側は、ベース側第二滑車72の上側部に掛け渡されることで、ベース側ガイド滑車74に向けて前側斜め下方にガイドされる。また、ベース側ガイド滑車74に掛け渡された吊りワイヤ60は、支持ブラケット80の前面に軸支されたフレーム側ガイド滑車86の上側部に掛け渡されることで、垂直下方にガイドされる。そして、吊りワイヤ60の先端部には、オーガスクリュ54や杭を吊り上げるための補助フック90が取り付けられており、吊りワイヤ60を繰り出し又は巻き取ることで、補助フック90を昇降させることができる。
Further, the tip end side of the
図2に示すアースオーガ50は、軸方向が上下方向に配置された出力軸51を有する駆動モータ52と、各支柱22,22の内側のガイドレール22a・・・に対してスライド可能に取り付けられる左右のスライド部53,53と、を備えている。
The earth auger 50 shown in FIG. 2 is slidably attached to a
駆動モータ52は、出力軸51が軸回りに回転する公知のモータであり、本実施形態では油圧式のモータを用いているが、電動式のモータなど、その駆動方式は限定されるものではない。
また、駆動モータ52の上面には、環状の吊り金具55が突設されている。この吊り金具55にフック40のフック本体42が取り付けられることで、アースオーガ50はフック40に支持された状態となる。このようにして、アースオーガ50に昇降用ワイヤ30が取り付けられ、昇降用ワイヤ30を繰り出し又は巻き取ることで、アースオーガ50を各支柱22,22に沿って昇降させることができる。
The
In addition, on the upper surface of the
オーガスクリュ54は、上端部が駆動モータ52の出力軸51に固着される既存の掘削部材であり、出力軸51の回転に連動して軸回りに回転する。オーガスクリュ54の外周面には螺旋状の掘削刃54aが取り付けられている。
The
次に、フック40をアースオーガ50に取り付ける方法について説明する。
まず、図6(a)に示すように、アーム11の先端部に取り付けられた上枠体23を地面に載置し、上枠体23の支持ブラケット80内から第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85(図3参照)を取り外して、上枠体23の開口部23aの上方を空ける(図4(b)参照)。
そして、上枠体23の上方からフック40を支持ブラケット80内に挿入し、図6(b)に示すように、フック40を上枠体23の開口部23aに挿通させて、フック40を上枠体23の下方に配置する。これにより、昇降用ワイヤ30が上枠体23の開口部23aを上下方向に通過した状態となる。
その後、図4(a)に示すように、上枠体23の上方から第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85を支持ブラケット80内に挿入して、開口部23aの上方に取り付けるとともに、図5(b)に示すように、連結ブラケット70の下端部を支持ブラケット80に対して回動自在に取り付ける。さらに、図3に示すように、フック40を地面に載置し、昇降用ワイヤ30を弛ませた状態で、昇降用ワイヤ30を第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85に掛け渡す。
上枠体23の支持ブラケット80に第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85を取り付けた後に、図2に示すように、上枠体23に各支柱22,22を取り付けて、上枠体23を所定の高さに配置する。さらに、各支柱22,22にアースオーガ50をスライド可能に取り付け、アースオーガ50の吊り金具55にフック40を取り付ける。
Next, a method for attaching the
First, as shown in FIG. 6A, the
Then, the
Thereafter, as shown in FIG. 4A, the
After attaching the
本実施形態の掘削装置1によれば、図6(a)に示すように、門型フレーム20の上枠体23から第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85を取り外すことで、上枠体23の開口部23aの上方を空けることができる。そして、昇降用ワイヤ30の下端部に取り付けられたフック40を、上枠体23の上方から開口部23aに挿通し、上枠体23の下方でアースオーガ50(図2参照)にフック40を取り付けることができる。したがって、フック40から昇降用ワイヤ30を外して、アースオーガ50に取り付ける必要がないため、既存のクレーンをベースマシン10(図1参照)に転用し易くなり、施工効率を高めるとともに、製造コストを低減することができる。
According to the excavation apparatus 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 6A, the upper frame body is obtained by removing the
また、図6(b)に示すように、フック40を上枠体23の開口部23aに挿通させた後に、開口部23aの上方に各ガイド部材81,85を取り付け、昇降用ワイヤ30を各ガイド部材81,85に掛け渡すことで、図2に示すように、門型フレーム20の各支柱22,22の間に昇降用ワイヤ30を垂直に延ばすことができる。したがって、門型フレーム20に対してアーム11(図1参照)の先端部の位置を後方に離した場合でも、各支柱22,22の間に昇降用ワイヤ30を垂直に延ばすことができる。
Further, as shown in FIG. 6B, after the
また、フック40をアースオーガ50及び門型フレーム20から簡単に取り外すことができるため、施工現場においてベースマシン10(図1参照)を揚重機として使用することができる。
Moreover, since the
また、本実施形態の掘削装置1では、図1に示すように、アーム11の先端部が連結された支持ブラケット80に対して、上枠体23が上下方向の軸回りに回動自在であるため、アーム11の先端部に対して、門型フレーム20の向きを変化させることができる。これにより、アースオーガ50(図2参照)の位置を微調整することができるため、施工精度を高めることができる。
Further, in the excavation apparatus 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
例えば、本実施形態では、図5(b)に示すように、支持ブラケット80に対して第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85を着脱自在に取り付けているが、図7に示すように、第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85を、上枠体23に対して開口部23aの上方に進退自在に取り付けてもよい。
The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
For example, in this embodiment, as shown in FIG. 5B, the
具体的には、支持ブラケット80の一方の側壁部材83の内側面83aに、軸方向が上下方向に配置された回転軸87,87を取り付け、二体の回転軸87,87に対して各ガイド部材81,85の端部をそれぞれ横方向に回動自在に軸支する。図7は各ガイド部材81,85を開口部23aの上方から退行させた状態であり、この状態から各ガイド部材81,85を開口部23aの上方に向けて回動させることで、各ガイド部材81,85を開口部23aの上方に進行させることができる。したがって、支持ブラケット80に対して各ガイド部材81,85を簡単に取り付けることができる。
Specifically,
なお、上枠体23の開口部23aの上方に各ガイド部材81,85を進退させる構成としては、支持ブラケット80にガイドレールを設け、ガイドレールに沿って各ガイド部材81,85を開口部23aの上方にスライド移動させることで、各ガイド部材81,85を開口部23aの上方に進退させることもできる。
Note that, as a configuration in which the
また、本実施形態では、図4(a)に示すように、第一ガイド部材81及び第二ガイド部材85を滑車群によって構成することで、昇降用ワイヤ30(図3参照)を確実にガイドしているが、ガイド部材は昇降用ワイヤ30をガイドするガイド面を有していればよく、その形状は限定されるものではない。
Moreover, in this embodiment, as shown to Fig.4 (a), the raising / lowering wire 30 (refer FIG. 3) is reliably guided by comprising the
また、本実施形態では、図3に示すように、アーム11の先端部に取り付けられたベース側滑車群73と、フック40に設けられたフック側滑車群43とに昇降用ワイヤ30を掛け回しているが、各滑車群73,43の滑車数は限定されるものではない。さらに、ベースマシン10がアースオーガ50(図2参照)を昇降させることができるのであれば、それぞれ一体のベース側滑車とフック側滑車とに昇降用ワイヤ30を掛け回してもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
また、本実施形態では、図2に示すように、左右幅方向に所定間隔を離した二本の支柱22,22によって上枠体23を支持する門型フレーム20を用いているが、例えば、一本の支柱によって上枠体を支持してもよく、上枠体23を支持する支柱の本数は限定されるものではない。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, a
また、本実施形態では、図2に示すように、アースオーガ50にオーガスクリュ54を取り付けて縦穴を掘削するように構成されているが、アースオーガ50に取り付けられる掘削部材は限定されるものではなく、円筒状のケーシングの上端部を出力軸51に取り付け、回転するケーシングによって既設杭の周囲を掘削して、既設杭を地盤から縁切りすることもできる。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 2, it is comprised so that the
1 掘削装置
10 ベースマシン
11 アーム
20 門型フレーム(フレーム)
22 支柱
23 上枠体
23a 開口部
30 昇降用ワイヤ
40 フック
43 フック側滑車群
50 アースオーガ
54 オーガスクリュ
60 吊りワイヤ
70 連結ブラケット
71 ベース側第一滑車
72 ベース側第二滑車
73 ベース側滑車群
74 ベース側ガイド滑車
80 支持ブラケット
81 第一ガイド部材
81b 支軸
84 連結ピン
85 第二ガイド部材
86 フレーム側ガイド滑車
90 補助フック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
22
Claims (3)
地面に立設される支柱によって上枠体が支持され、前記上枠体に前記アームの先端部が連結されたフレームと、
前記アームの先端部から吊り下げられ、前記上枠体に形成された開口部を上下方向に通過して、前記上枠体の下方に延ばされた昇降用ワイヤと、
前記昇降用ワイヤの下端部に取り付けられたフックと、
前記フックに支持されたアースオーガと、を備え、
前記ベースマシンの巻上装置によって、前記昇降用ワイヤを繰り出し又は巻き取ることによって、前記アースオーガを前記支柱に沿って昇降可能であり、
前記昇降用ワイヤは、前記アームの先端部に取り付けられたベース側滑車と、前記フックに設けられたフック側滑車とに掛け回されており、
前記上枠体の前記開口部の上方には、
前記ベース側滑車から延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記フック側滑車に向けて垂直下方にガイドする第一ガイド部材と、
前記フック側滑車から垂直上方に延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記ベース側滑車に向けてガイドする第二ガイド部材と、が配置され、
前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記上枠体に対して着脱自在に取り付けられていることを特徴とする掘削装置。 A base machine having an arm;
A frame in which an upper frame body is supported by a support column erected on the ground, and a tip portion of the arm is coupled to the upper frame body;
A lifting wire that is suspended from the tip of the arm, passes vertically through an opening formed in the upper frame, and extends below the upper frame;
A hook attached to the lower end of the lifting wire;
An earth auger supported by the hook,
The ground auger can be moved up and down along the support column by unwinding or winding the lifting wire by the hoisting device of the base machine,
The lifting wire is wound around a base side pulley attached to the tip of the arm and a hook side pulley provided on the hook,
Above the opening of the upper frame,
A first guide member for vertically guiding the lifting wire extended from the base side pulley toward the hook side pulley;
A second guide member that guides the elevating wire extending vertically upward from the hook side pulley toward the base side pulley; and
The excavator according to claim 1, wherein the first guide member and the second guide member are detachably attached to the upper frame body.
地面に立設される支柱によって上枠体が支持され、前記上枠体に前記アームの先端部が連結されたフレームと、
前記アームの先端部から吊り下げられ、前記上枠体に形成された開口部を上下方向に通過して、前記上枠体の下方に延ばされた昇降用ワイヤと、
前記昇降用ワイヤの下端部に取り付けられたフックと、
前記フックに支持されたアースオーガと、を備え、
前記ベースマシンの巻上装置によって、前記昇降用ワイヤを繰り出し又は巻き取ることによって、前記アースオーガを前記支柱に沿って昇降可能であり、
前記昇降用ワイヤは、前記アームの先端部に取り付けられたベース側滑車と、前記フックに設けられたフック側滑車とに掛け回されており、
前記上枠体の前記開口部の上方には、
前記ベース側滑車から延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記フック側滑車に向けて垂直下方にガイドする第一ガイド部材と、
前記フック側滑車から垂直上方に延ばされた前記昇降用ワイヤを、前記ベース側滑車に向けてガイドする第二ガイド部材と、が配置され、
前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記上枠体に対して前記開口部の上方に進退自在に取り付けられていることを特徴とする掘削装置。 A base machine having an arm;
A frame in which an upper frame body is supported by a support column erected on the ground, and a tip portion of the arm is coupled to the upper frame body;
A lifting wire that is suspended from the tip of the arm, passes vertically through an opening formed in the upper frame, and extends below the upper frame;
A hook attached to the lower end of the lifting wire;
An earth auger supported by the hook,
The ground auger can be moved up and down along the support column by unwinding or winding the lifting wire by the hoisting device of the base machine,
The lifting wire is wound around a base side pulley attached to the tip of the arm and a hook side pulley provided on the hook,
Above the opening of the upper frame,
A first guide member for vertically guiding the lifting wire extended from the base side pulley toward the hook side pulley;
A second guide member that guides the elevating wire extending vertically upward from the hook side pulley toward the base side pulley; and
The excavator according to claim 1, wherein the first guide member and the second guide member are attached to the upper frame body so as to be capable of moving forward and backward above the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063270A JP2010216127A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Excavator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063270A JP2010216127A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Excavator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010216127A true JP2010216127A (en) | 2010-09-30 |
Family
ID=42975241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009063270A Pending JP2010216127A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Excavator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010216127A (en) |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009063270A patent/JP2010216127A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011190084A (en) | Assembling method for crane attachment | |
JP2014148862A (en) | Drilling machine | |
JP2010216127A (en) | Excavator | |
JP5185728B2 (en) | Pile driver recombination method | |
JP6091761B2 (en) | Drilling rig | |
JP5670282B2 (en) | Excavator and method for forming excavation hole | |
JP5869401B2 (en) | Casing supply method and excavation hole forming method | |
CN110790151B (en) | Rotary column for vehicle-mounted crane | |
JP5390113B2 (en) | Work vehicle | |
JP3173014U (en) | Low head drilling rig | |
JP3692120B2 (en) | Pile removal device | |
JP3799046B2 (en) | Pile removal device | |
JP2006125032A (en) | Pile construction machine | |
KR20110019806A (en) | Movable ladder | |
JP2007197932A (en) | Pile extracting device and pile extracting method | |
CN218916870U (en) | Rock sampling drilling machine | |
CN212258315U (en) | Wiring device for security protection | |
CN215755633U (en) | Cable reel pay-off rack | |
JP3765517B2 (en) | Earth drill | |
JP7360321B2 (en) | pile driver | |
JP6630265B2 (en) | Top sheave of pile removal equipment | |
JP2017013676A (en) | Construction machine and mounting method for travel device | |
JP2743349B2 (en) | How to suspend sludge hose of underground excavator | |
JP2000054379A (en) | Pile driving machine | |
JPH1181298A (en) | Expansion leader device of poor subsoil improving machine |