JP2010213156A - Video playback apparatus, method, and program - Google Patents

Video playback apparatus, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010213156A
JP2010213156A JP2009059219A JP2009059219A JP2010213156A JP 2010213156 A JP2010213156 A JP 2010213156A JP 2009059219 A JP2009059219 A JP 2009059219A JP 2009059219 A JP2009059219 A JP 2009059219A JP 2010213156 A JP2010213156 A JP 2010213156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
video
video playback
key information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009059219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5268720B2 (en
Inventor
Yoshimichi Tanizawa
澤 佳 道 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009059219A priority Critical patent/JP5268720B2/en
Publication of JP2010213156A publication Critical patent/JP2010213156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5268720B2 publication Critical patent/JP5268720B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To relax dissatisfaction of a user with respect to a waiting time by playing back and displaying video contents when awaiting activation of any other device. <P>SOLUTION: A video playback apparatus 1 includes a connection management section 15, an acquisition section 17 and a control section 13. The connection management section 15 confirms a situation of activating another video playback apparatus 2, requests activation if the other video playback apparatus is in a standstill state, and requests transmission of first contents when the other video playback apparatus completes activation processing. The acquisition section 17 acquires second contents corresponding to key information during the activation processing of the other video playback apparatus. The control section 13 causes a display section 12 to play back and display the second contents thereon during the activation processing of the other video playback apparatus, and causes the display section to play back and display the first contents thereof when the first contents are received from the other video playback apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像再生装置、方法、及びプログラムに関するものである。   The present invention relates to a video playback apparatus, method, and program.

家庭内で映像コンテンツを楽しむ際には、テレビ、DVDプレイヤー、DVDレコーダー、ハードディスクレコーダー等の映像コンテンツ再生機能を持つ機器(以下、映像再生機器)が利用される。   When enjoying video content at home, devices (hereinafter referred to as video playback devices) having a video content playback function such as a television, a DVD player, a DVD recorder, and a hard disk recorder are used.

近年、より高精彩な映像コンテンツを扱うことを可能にするため、映像再生機器の高機能化が進み、結果として、起動時間等の操作待ち時間が長くなっている。これは、機能の高度化を支えるために、映像再生機器の構成がいわゆるPCなどのコンピュータに近付いていることに一因がある。   In recent years, in order to make it possible to handle higher-definition video content, video playback devices have become more sophisticated, and as a result, operation waiting time such as startup time has become longer. This is partly due to the fact that the configuration of the video playback device approaches a so-called computer such as a PC in order to support the advancement of functions.

また、複数の映像再生機器を相互接続し、連携して動作させるということが行われている。例えば、第1の映像再生機器が、利用者からの操作指示に従って、第2の映像再生機器からの映像信号を入力として受け取り、これを再生表示する。第1の映像再生機器は、第2の映像再生機器に対して映像信号を要求するが、この時点で第2の映像再生機器が起動していない(停止している)ことがある。この場合、第1の映像再生機器は、第2の映像再生機器に対して起動要求を送信し、第2の映像再生機器の起動完了後に、映像信号を要求することとなる(例えば非特許文献1参照)。   In addition, a plurality of video playback devices are interconnected and operated in cooperation. For example, the first video playback device receives the video signal from the second video playback device as an input in accordance with an operation instruction from the user, and plays back and displays it. The first video playback device requests a video signal from the second video playback device, but the second video playback device may not be activated (stopped) at this time. In this case, the first video playback device transmits a startup request to the second video playback device, and requests a video signal after the startup of the second video playback device (for example, non-patent document). 1).

第1の映像再生機器を利用している利用者は、第2の映像再生機器の起動が完了するまで、第1の映像再生機器における映像コンテンツ表示を待たされるため、不満を感じる。機器自身の電源立ち上がり時の待ち時間、あるいはチャンネル切り替え時の待ち時間の間に、コマーシャルコンテンツを再生するデジタル放送受信機が知られている(例えば特許文献1参照)。しかし、再生されるコマーシャルコンテンツは利用者の好みのコンテンツではなく、利用者の待ち時間に対する不満感は緩和されない。また、他機器の起動及び映像コンテンツ表示待ちの際に、利用者の好みに応じた別のコンテンツを再生するように構成された映像再生機器は知られていない。   The user who uses the first video playback device feels frustrated because the video content display on the first video playback device is awaited until the start of the second video playback device is completed. There is known a digital broadcast receiver that reproduces commercial content during the waiting time when the power of the device itself is turned on or during the waiting time when the channel is switched (for example, see Patent Document 1). However, the commercial content to be reproduced is not the user's favorite content, and the user's dissatisfaction with the waiting time is not alleviated. Also, there is no known video playback device configured to play back another content according to the user's preference when starting up other devices and waiting for video content display.

特開2005−80102号公報JP 2005-80102 A

HDMI Specification Version 1.3a Supplement 1 Consumer Electronics Control (CEC) CEC Features Description Give Device Power StatusHDMI Specification Version 1.3a Supplement 1 Consumer Electronics Control (CEC) CEC Features Description Give Device Power Status

本発明は、他機器の起動待ちの際に映像コンテンツを再生表示し、待ち時間に対する利用者の不満感を緩和する映像再生装置、方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a video playback apparatus, method, and program for reproducing and displaying video content when waiting for activation of another device and alleviating user dissatisfaction with the waiting time.

本発明の一態様による映像再生装置は、他映像再生装置の起動状況を確認し、前記他映像再生装置が停止状態である時は起動を要求し、前記他映像再生装置が起動処理を完了した時は第1コンテンツの送信を要求する接続管理部と、前記他映像再生装置の起動処理中にキー情報に対応する第2コンテンツを取得する取得部と、前記他映像再生装置の起動処理中に前記第2コンテンツを表示部に再生表示させ、前記他映像再生装置から前記第1コンテンツを受信すると、前記表示部に前記第1コンテンツを再生表示させる制御部と、を備えるものである。   The video playback device according to one aspect of the present invention checks the startup status of the other video playback device, requests startup when the other video playback device is in a stopped state, and the other video playback device has completed the startup process. A connection management unit that requests transmission of the first content, an acquisition unit that acquires second content corresponding to key information during the startup process of the other video playback device, and a startup process of the other video playback device A control unit that reproduces and displays the second content on a display unit, and reproduces and displays the first content on the display unit when the first content is received from the other video reproduction device.

また、本発明は、上記映像再生装置を実行することができる方法およびプログラムである。   The present invention is also a method and program capable of executing the video playback device.

本発明によれば、他機器の起動待ちの際に映像コンテンツを再生表示し、待ち時間に対する利用者の不満感を緩和することができる。   According to the present invention, video content can be reproduced and displayed while waiting for activation of another device, and the user's dissatisfaction with the waiting time can be alleviated.

本発明の実施形態に係る映像再生システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a video reproduction system according to an embodiment of the present invention. 同実施形態に係る映像再生装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the video reproduction device according to the embodiment. 同実施形態に係る映像再生装置の動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing an example of the operation of the video playback apparatus according to the embodiment. 起動要求メッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of a starting request message. 起動状況及びキー情報を問い合わせるメッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the message which inquires a starting condition and key information. 起動状況及びキー情報の応答メッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the response message of a starting condition and key information. 起動完了を示す応答メッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the response message which shows starting completion. 映像信号の送信指示を通知するメッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the message which notifies the transmission instruction | indication of a video signal. 映像信号の送信パスを通知するメッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the message which notifies the transmission path | route of a video signal. 変形例による映像再生装置の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the video reproduction apparatus by a modification. 同実施形態に係る映像再生装置のキー情報取得動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the key information acquisition operation | movement of the video reproduction apparatus concerning the embodiment. 拡張フラグが付与された再生指示メッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the reproduction | regeneration instruction | indication message to which the extended flag was provided. キー情報が付与された応答メッセージのフレームフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format of the response message to which key information was provided. 同実施形態に係る映像再生装置のキー情報取得動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the key information acquisition operation | movement of the video reproduction apparatus concerning the embodiment.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施形態に係る映像再生装置は、他映像再生装置と接続され、映像信号や制御信号の送受信を行う。図1に本実施形態に係る映像再生装置を利用した映像再生システムの概略構成を示す。ここでは互いに接続された映像再生装置として、テレビ1及びDVDレコーダー2を例に説明する。   The video playback apparatus according to the present embodiment is connected to other video playback apparatuses, and transmits and receives video signals and control signals. FIG. 1 shows a schematic configuration of a video playback system using a video playback device according to the present embodiment. Here, a television 1 and a DVD recorder 2 will be described as examples of video playback devices connected to each other.

テレビ1とDVDレコーダー2は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブル3aを使って接続され、映像信号又は制御信号を送受信する。また、DVDレコーダー2は、HDMIケーブル3bにより放送波受信機4と接続されている。DVDレコーダー2は、HDMIケーブル3bを介して放送波受信機4が受信したテレビ映像を受け取る。なお、放送波受信機4は、DVDレコーダー2が内蔵するように構成されていてもよい。DVDレコーダー2は、テレビ映像の録画等を行い、利用者からの操作指示によって、HDMIケーブル3aを介してテレビ1に映像コンテンツを渡す。テレビ1は受け取った映像コンテンツを再生表示する。   The television 1 and the DVD recorder 2 are connected using an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) cable 3a, and transmit / receive a video signal or a control signal. The DVD recorder 2 is connected to the broadcast wave receiver 4 via an HDMI cable 3b. The DVD recorder 2 receives the TV video received by the broadcast wave receiver 4 via the HDMI cable 3b. The broadcast wave receiver 4 may be configured so that the DVD recorder 2 is built therein. The DVD recorder 2 records TV video and the like, and passes video content to the TV 1 via the HDMI cable 3a according to an operation instruction from the user. The television 1 reproduces and displays the received video content.

また、テレビ1やDVDレコーダー2は、ルータ5を介してインターネットへアクセスできてもよい。例えば、テレビ1やDVDレコーダー2は、インターネットから電子番組表データを取得したり、インターネットで利用可能な映像コンテンツを再生表示あるいは蓄積したりすることが可能であってもよい。   Further, the television 1 and the DVD recorder 2 may be able to access the Internet via the router 5. For example, the television 1 or the DVD recorder 2 may be able to acquire electronic program guide data from the Internet, and to reproduce and display or store video content that can be used on the Internet.

利用者は、テレビ1及びDVDレコーダー2を、リモコンなどの機器を使って操作する。ただし、テレビ1のリモコンとDVDレコーダー2のリモコンの両方を使用することは操作が煩雑となるため、例えば、テレビ1のリモコンのみを使って、DVDレコーダー2の基本機能を呼び出し、テレビ1にDVDレコーダー2の映像コンテンツを表示させたりすることが可能である。このようなことを行うためのテレビ1とDVDレコーダー2との信号交換の標準仕様の一つとして、HDMIが利用されている。   The user operates the television 1 and the DVD recorder 2 using a device such as a remote controller. However, since using both the remote control of the TV 1 and the remote control of the DVD recorder 2 makes the operation complicated, for example, the basic function of the DVD recorder 2 is called using only the remote control of the TV 1 and the DVD 1 is set to the TV 1. It is possible to display the video content of the recorder 2. HDMI is used as one of the standard specifications for signal exchange between the television 1 and the DVD recorder 2 for doing this.

テレビ1は、利用者からDVDレコーダー2の映像コンテンツ(第1コンテンツ)の表示指示が与えられると、DVDレコーダー2から第1コンテンツを取得する。この時、DVDレコーダー2が起動していない場合、テレビ1は、まずDVDレコーダー2に対して起動要求を送信する。そして、テレビ1は、DVDレコーダー2が起動処理を行っている間に、利用者の好みの映像コンテンツ(第2コンテンツ)を再生する。テレビ1は、DVDレコーダー2の起動が完了すると、DVDレコーダー2から第1コンテンツを取得し、再生する。   The television 1 obtains the first content from the DVD recorder 2 when a display instruction of the video content (first content) of the DVD recorder 2 is given by the user. At this time, if the DVD recorder 2 is not activated, the television 1 first transmits an activation request to the DVD recorder 2. Then, the television 1 reproduces the video content (second content) preferred by the user while the DVD recorder 2 performs the activation process. When the start of the DVD recorder 2 is completed, the television 1 acquires the first content from the DVD recorder 2 and plays it.

本実施形態に係る映像再生装置であるテレビ1、及びテレビ1に接続されるDVDレコーダー2のブロック構成を図2に示す。   FIG. 2 shows a block configuration of a television 1 that is a video playback apparatus according to the present embodiment and a DVD recorder 2 connected to the television 1.

テレビ1は、操作受付部11、表示部12、制御部13、チューナー部14、接続管理部15、レコーダー接続インタフェース部(以下、レコーダー接続I/F部)16、及び第2コンテンツ取得部17を備える。   The television 1 includes an operation reception unit 11, a display unit 12, a control unit 13, a tuner unit 14, a connection management unit 15, a recorder connection interface unit (hereinafter referred to as a recorder connection I / F unit) 16, and a second content acquisition unit 17. Prepare.

操作受付部11は、リモコンなどの機器を介して利用者から与えられた操作指示を受信する。操作受付部11は、受信した操作指示を制御部13に通知する。   The operation reception unit 11 receives an operation instruction given from a user via a device such as a remote controller. The operation reception unit 11 notifies the control unit 13 of the received operation instruction.

制御部13は、映像再生装置(テレビ1)全体の動作を制御し、操作受付部11から通知された操作指示内容に基づいて動作する。制御部13は、チューナー部14に対してチューナーの選局を指示し、チューナー部14から映像信号を受信する。また、制御部13は、表示する映像信号を表示部12へ送信する。また、制御部13は、接続管理部15を介してネットワーク上の他の映像再生装置(DVDレコーダー2)との間で映像信号(映像コンテンツ)の情報を送受信する。   The control unit 13 controls the overall operation of the video playback device (TV 1), and operates based on the operation instruction content notified from the operation receiving unit 11. The control unit 13 instructs the tuner unit 14 to select a tuner and receives a video signal from the tuner unit 14. Further, the control unit 13 transmits a video signal to be displayed to the display unit 12. In addition, the control unit 13 transmits and receives video signal (video content) information to and from other video playback devices (DVD recorder 2) on the network via the connection management unit 15.

表示部12は、制御部13から受け取った映像信号(映像コンテンツ)を再生表示する。表示部12は、液晶やプラズマ等によって実現される映像コンテンツを再生表示するための映像パネルを備える。   The display unit 12 reproduces and displays the video signal (video content) received from the control unit 13. The display unit 12 includes a video panel for reproducing and displaying video content realized by liquid crystal, plasma, or the like.

チューナー部14は、制御部13からの選局指示に基づいて選局されたテレビ放送の映像信号(映像コンテンツ)を直接受信する。チューナー部14が受信した映像コンテンツは、制御部13を介して表示部12に与えられ、表示部12において再生表示される。   The tuner unit 14 directly receives a video signal (video content) of a television broadcast selected based on a channel selection instruction from the control unit 13. The video content received by the tuner unit 14 is given to the display unit 12 via the control unit 13 and reproduced and displayed on the display unit 12.

接続管理部15は、HDMIなどの映像信号伝達手段を利用して、他の映像再生装置(DVDレコーダー2)との間の映像信号や制御信号の送受信を管理する。接続管理部15は、DVDレコーダー2の起動状況を確認したり、起動指示を与えたり、映像コンテンツの要求を行ったりする。   The connection management unit 15 manages transmission / reception of video signals and control signals to / from other video playback devices (DVD recorder 2) using video signal transmission means such as HDMI. The connection management unit 15 confirms the activation status of the DVD recorder 2, gives an activation instruction, and requests video content.

また、接続管理部15は、DVDレコーダー2からキー情報を取得し、第2コンテンツ取得部17へ渡す。キー情報については後述する。   Further, the connection management unit 15 acquires key information from the DVD recorder 2 and passes it to the second content acquisition unit 17. The key information will be described later.

本実施形態では、接続管理部15は、HDMI仕様に準拠して、映像信号や制御信号の送受信や解釈を行うものとする。制御信号や映像信号は必要に応じて制御部13に伝達される。接続管理部15は、HDMIのコントローラと考えることもできる。   In the present embodiment, the connection management unit 15 performs transmission / reception and interpretation of video signals and control signals in accordance with the HDMI specification. Control signals and video signals are transmitted to the control unit 13 as necessary. The connection management unit 15 can also be considered as an HDMI controller.

レコーダー接続I/F部16は、DVDレコーダー2と接続するケーブル(HDMIケーブル3)を終端するインタフェースであり、DVDレコーダー2への信号送信、DVDレコーダー2からの信号受信を行う。レコーダー接続I/F部16は、接続管理部15によって制御される。   The recorder connection I / F unit 16 is an interface that terminates a cable (HDMI cable 3) connected to the DVD recorder 2, and performs signal transmission to the DVD recorder 2 and signal reception from the DVD recorder 2. The recorder connection I / F unit 16 is controlled by the connection management unit 15.

第2コンテンツ取得部17は、接続管理部15からキー情報を受け取り、このキー情報に基づいて映像コンテンツ(第2コンテンツ)を取得し、蓄積、又は、接続管理部15へ出力する。   The second content acquisition unit 17 receives key information from the connection management unit 15, acquires video content (second content) based on the key information, and stores or outputs the video content to the connection management unit 15.

ここで、キー情報とは、例えば、DVDレコーダー2の起動完了までに要する時間に関する情報、又は、現在のDVDレコーダー2の設定情報及び状態情報、又は、DVDレコーダー2に挿入されている映像コンテンツメディアの識別子情報、又は、DVDレコーダー2の操作履歴情報、又はこれらの情報の組み合わせである。   Here, the key information is, for example, information related to the time required to complete the startup of the DVD recorder 2, or the current setting information and status information of the DVD recorder 2, or a video content medium inserted into the DVD recorder 2. Identifier information, operation history information of the DVD recorder 2, or a combination of these pieces of information.

DVDレコーダー2の設定情報及び状態情報とは、例えば、現在の設定時刻情報、DVDレコーダー2の機種識別番号、DVDレコーダー2の個体識別番号、DVDレコーダー2の仕向け地情報、設定チャンネル情報等である。   The setting information and status information of the DVD recorder 2 are, for example, current setting time information, a model identification number of the DVD recorder 2, an individual identification number of the DVD recorder 2, a destination information of the DVD recorder 2, and setting channel information. .

挿入されている映像コンテンツメディアの識別子情報とは、例えば、DVDドライブに挿入されているDVDメディアのContentID情報やIndexing情報、SDカードドライブに挿入されているSDカードメディアのContentID情報やIndexing情報、HDDに保存されている映像コンテンツのタイトル情報やメタデータ情報等である。   The identifier information of the inserted video content media includes, for example, ContentID information and Indexing information of the DVD media inserted in the DVD drive, ContentID information and Indexing information of the SD card media inserted in the SD card drive, HDD Title information, metadata information, etc. of the video content stored in the.

操作履歴情報とは、例えば、直前の操作内容、最も視聴(利用)の多い時間帯の情報、最も利用の多いメディアの情報などである。   The operation history information is, for example, the content of the immediately preceding operation, information on the time zone with the most viewing (use), information on the media with the most use, and the like.

第2コンテンツ取得部17は、前記キー情報に基づいて映像コンテンツ(第2コンテンツ)を取得する方法として、外部コンテンツサーバから取得する方法、宅内の他の機器に接続し、そこから取得する方法、テレビ1自身が蓄積する映像コンテンツから選択して取得する方法、などをとり得る。   As a method for acquiring video content (second content) based on the key information, the second content acquisition unit 17 is a method of acquiring from an external content server, a method of connecting to and acquiring from other devices in the home, A method of selecting and acquiring from video content stored in the television 1 itself can be used.

第2コンテンツを外部コンテンツサーバから取得する方法について説明する。第2コンテンツ取得部17は、キー情報の少なくとも一部を含めた、第2コンテンツ要求メッセージを作成し、これを、外部ネットワーク上のコンテンツサーバへ送信する。   A method for acquiring the second content from the external content server will be described. The second content acquisition unit 17 creates a second content request message including at least a part of the key information, and transmits this to a content server on the external network.

このメッセージを送信するにあたり、テレビ1とコンテンツサーバとの間のデータの交換は暗号化あるいは認証がなされ、セキュリティが確保されてもよい。また、セキュリティ機能は、テレビ1とは異なる宅内機器(宅内ブロードバンドルータにおけるリモート接続機器等)によって実現されてもよい。   In transmitting this message, data exchange between the television 1 and the content server may be encrypted or authenticated to ensure security. The security function may be realized by a home device (such as a remote connection device in a home broadband router) different from the television 1.

コンテンツサーバは、第2コンテンツ要求メッセージを受信すると、当該メッセージに含まれるキー情報を確認する。ここで、この要求メッセージにおいて、暗号化あるいは認証などのセキュリティ機能が付加されている場合、メッセージの復号化あるいは検証(正統性確認)を行っても良い。メッセージの復号化や検証に失敗した場合、コンテンツサーバは上記要求メッセージを無視しても良いし、テレビ1に対してエラーメッセージを送信することで応答してもよい。   When the content server receives the second content request message, the content server confirms the key information included in the message. Here, when a security function such as encryption or authentication is added to the request message, the message may be decrypted or verified (confirmed). If the decryption or verification of the message fails, the content server may ignore the request message or may respond by sending an error message to the television 1.

コンテンツサーバは、自身が保持する映像コンテンツのデータベースから、キー情報に対応する第2コンテンツを選択する。このとき、要求メッセージに含まれている全てのキー情報を利用してもよいし、キー情報の一部のみを利用してもよい。   The content server selects the second content corresponding to the key information from the video content database held by the content server. At this time, all the key information included in the request message may be used, or only a part of the key information may be used.

なお、コンテンツサーバの第2コンテンツ選択方法によっては、利用者に対して映像コンテンツサービスを提供することにも、コマーシャルコンテンツを提供することにもなり得る。例えば一般に、あるDVDメディアのContent ID情報から、対応する映像コンテンツを特定する際に、そのDVDコンテンツに登場するキャラクターの映像コンテンツを前記第2コンテンツとすれば、これは、そのDVDメディアを購入して観賞している利用者に対し、そのDVDコンテンツの付加情報を提供する映像サービスとなる。   Depending on the second content selection method of the content server, the video content service may be provided to the user or the commercial content may be provided. For example, generally, when the corresponding video content is specified from the Content ID information of a certain DVD medium, if the video content of a character appearing in the DVD content is the second content, this means that the DVD medium is purchased. The video service provides additional information of the DVD content to the user who is watching.

一方、そのDVDコンテンツに直接登場しない、別のDVDコンテンツのキャラクターの映像コンテンツを前記第2コンテンツとすれば、これは、利用者に対して別のDVDコンテンツの購入を呼びかけるコマーシャルコンテンツの提供となる。   On the other hand, if the video content of the character of another DVD content that does not appear directly in the DVD content is the second content, this provides commercial content that calls the user to purchase another DVD content. .

本実施形態では、前者の映像サービスであっても、後者のコマーシャルコンテンツであっても、あるいはその両方であっても構わない。   In the present embodiment, the former video service, the latter commercial content, or both may be used.

これ以外のサービスの例として、ワンポイントヘルプ機能が考えられる。ある利用者が、同じ操作を何度も繰り返していたり、失敗したりした場合、操作方法を勘違いしている、又は理解していない場合がある。このような場合、キー情報として、映像再生装置の操作履歴情報と、映像再生装置の機種識別情報を用いて、利用者が失敗した操作の正しい操作方法を第2コンテンツとする、なども一例として考えられる。   Another example of the service is a one-point help function. When a certain user repeats the same operation many times or fails, the user may misunderstand or do not understand the operation method. In such a case, the operation history information of the video playback device and the model identification information of the video playback device are used as the key information, and the correct operation method of the operation that the user has failed is set as the second content. Conceivable.

コンテンツサーバは、以上のようにして特定した映像コンテンツ(第2コンテンツ)を第2コンテンツ取得部17に対して送信する。   The content server transmits the video content (second content) specified as described above to the second content acquisition unit 17.

次に、第2コンテンツを、宅内の他の機器から取得する方法について説明する。これは、上述の「外部コンテンツサーバから取得する方法」におけるコンテンツサーバが、宅内ネットワークのその他の機器(例えば、その他の映像再生装置やホームサーバ等)である場合に相当し、取得方法そのものの違いはほとんど無い。   Next, a method for acquiring the second content from another device in the house will be described. This corresponds to the case where the content server in the above-mentioned “method of obtaining from an external content server” is another device in the home network (for example, other video playback device or home server), and the difference in the obtaining method itself. There is almost no.

次に、第2コンテンツを、テレビ1自身が蓄積する映像コンテンツから選択して取得する方法について説明する。第2コンテンツ取得部17は、キー情報を元に、自身が蓄積する(テレビ1に搭載された記憶部(図示せず)に記憶されている)映像コンテンツデータの中から、第2コンテンツにふさわしい映像コンテンツを選択するか、又は切り出す。   Next, a method for selecting and acquiring the second content from the video content stored in the television 1 itself will be described. The second content acquisition unit 17 is suitable for the second content from the video content data (stored in a storage unit (not shown) mounted on the television 1) stored by itself based on the key information. Select or clip video content.

このように、キー情報に対応する第2コンテンツは、利用者が興味を抱くような映像コンテンツとなる。   Thus, the second content corresponding to the key information is a video content that the user is interested in.

なお、キー情報にDVDレコーダー2の起動完了までに要する予測時間に関する情報が含まれている場合、第2コンテンツ取得部17は、指定された時間での再生に適当な長さのコンテンツを、第2コンテンツとして取得する。例えば、第2コンテンツ取得部17は、再生時間が前記予測時間に収まる映像コンテンツを第2コンテンツとして取得する。   When the key information includes information related to the estimated time required for completing the start-up of the DVD recorder 2, the second content acquisition unit 17 selects the content having an appropriate length for reproduction at the designated time. Obtained as two contents. For example, the second content acquisition unit 17 acquires, as the second content, video content whose reproduction time falls within the predicted time.

第2コンテンツ取得部17は、HDMIコントローラ(接続管理部15)の一部として実現してもよい。   The second content acquisition unit 17 may be realized as a part of the HDMI controller (connection management unit 15).

DVDレコーダー2は、テレビ接続インタフェース部(以下、テレビ接続I/F部)21、接続管理部22、レコーダー機能部23、及び記憶部24を備える。   The DVD recorder 2 includes a TV connection interface unit (hereinafter referred to as TV connection I / F unit) 21, a connection management unit 22, a recorder function unit 23, and a storage unit 24.

テレビ接続I/F部21は、テレビ1と接続するケーブル(HDMIケーブル3)を終端するインタフェースである。テレビ接続I/F部21は接続管理部22によって制御される。   The TV connection I / F unit 21 is an interface that terminates a cable (HDMI cable 3) connected to the TV 1. The TV connection I / F unit 21 is controlled by the connection management unit 22.

接続管理部22は、HDMIなどの映像信号伝達手段を利用して、他の映像再生装置(テレビ1)との間の映像信号や制御信号の送受信を管理する。ここでは、HDMI仕様に準拠して、映像信号や制御信号の送受信や解釈を行うものとする。   The connection management unit 22 manages transmission / reception of video signals and control signals with other video playback devices (TV 1) using video signal transmission means such as HDMI. Here, it is assumed that video signals and control signals are transmitted / received and interpreted in conformity with the HDMI specification.

レコーダー機能部23は、DVDレコーダー2におけるレコーダー機能をもつ。また、レコーダー機能部23は、DVDレコーダー2全体の動作を制御し、起動処理を実行する。また、レコーダー機能部23は、記憶部24に前記キー情報を格納する。   The recorder function unit 23 has a recorder function in the DVD recorder 2. In addition, the recorder function unit 23 controls the entire operation of the DVD recorder 2 and executes a startup process. The recorder function unit 23 stores the key information in the storage unit 24.

記憶部24は、例えば不揮発性メモリであり、接続管理部22と共に、HDMIコントローラを構成し得る。記憶部24に格納されているキー情報は、DVDレコーダー2の起動処理中に、接続管理部22及びテレビ接続I/F部21を介してテレビ1へ転送される。キー情報は、記憶部24に事前に設定されるようにしてもよい。   The storage unit 24 is, for example, a nonvolatile memory, and can constitute an HDMI controller together with the connection management unit 22. The key information stored in the storage unit 24 is transferred to the television 1 via the connection management unit 22 and the television connection I / F unit 21 during the startup process of the DVD recorder 2. The key information may be set in the storage unit 24 in advance.

次に、テレビ1及びDVDレコーダー2の動作の一例を図3に示すシーケンス図を用いて説明する。図3に示すシーケンスは、テレビ1が、DVDレコーダー2の起動開始を指示し、DVDレコーダー2の起動完了を待って、DVDレコーダー2から提供される映像コンテンツ(第1コンテンツ)の再生表示を開始するものである。テレビ1は、DVDレコーダー2の起動完了を待つ間に、第2コンテンツを再生表示する。   Next, an example of the operation of the television 1 and the DVD recorder 2 will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. In the sequence shown in FIG. 3, the television 1 instructs the start of starting the DVD recorder 2, waits for the start of starting the DVD recorder 2, and starts playing and displaying the video content (first content) provided from the DVD recorder 2. To do. The television 1 reproduces and displays the second content while waiting for the completion of activation of the DVD recorder 2.

なお、本シーケンスは、HDMI Specification Version 1.3a Supplement 1 Consumer Electronics Control (CEC) CEC Features Description Give Device Power Statusを参考としている。テレビ1とDVDレコーダー2とが送受信するメッセージはすべてStart、Header Block、Data Block1 (opcode blocks)、Data Block2(oprand blocks)の4つから構成される。   This sequence refers to HDMI Specification Version 1.3a Supplement 1 Consumer Electronics Control (CEC) CEC Features Description Give Device Power Status. All messages transmitted and received between the TV 1 and the DVD recorder 2 are composed of four elements, Start, Header Block, Data Block 1 (opcode blocks), and Data Block 2 (oprand blocks).

Startには、常に固定のSpecial Start bitが格納される。Header Blockには、メッセージの送信元と受信先の種別、最終メッセージであるか否かを示すフラグ、及び応答であるか否かを示すフラグが格納される。Data Block1(opcode blocks)にはメッセージにおける指示情報が格納される。Data Block2(oprand blocks)は、Data Block1(opcode blocks)によって決定されるデータが複数格納される。   A fixed special start bit is always stored in Start. In the Header Block, the type of message source and destination, a flag indicating whether the message is a final message, and a flag indicating whether it is a response are stored. Data Block1 (opcode blocks) stores instruction information in the message. Data Block 2 (oprand blocks) stores a plurality of data determined by Data Block 1 (opcode blocks).

(ステップS0)利用者が、テレビ1を操作して映像コンテンツを視聴している途中で、DVDレコーダー2が保持する第1コンテンツ(DVDディスクの映像コンテンツ、又はテレビ番組を録画した映像コンテンツ等)の再生表示を、リモコンなどによってテレビ1に対して指示する。   (Step S0) First content held by the DVD recorder 2 while the user is viewing the video content by operating the television 1 (video content on a DVD disc or video content recorded on a TV program, etc.) Is instructed to the television 1 by a remote controller or the like.

(ステップS1)操作受付部11が、利用者からの指示を受け付け、制御部13に通知する。制御部13は、利用者の指示に応じるためには、DVDレコーダー2から映像信号を取得し、これを表示部12に再生表示することが必要であると解釈する。   (Step S <b> 1) The operation reception unit 11 receives an instruction from the user and notifies the control unit 13 of the instruction. The control unit 13 interprets that it is necessary to acquire a video signal from the DVD recorder 2 and reproduce and display it on the display unit 12 in order to respond to the user's instruction.

制御部13は、接続管理15部に対して、DVDレコーダー2の映像チャネルを選択すること、及びDVDレコーダー2から映像信号を取得して制御部13に渡すことを要求する。   The control unit 13 requests the connection management unit 15 to select a video channel of the DVD recorder 2 and to acquire a video signal from the DVD recorder 2 and pass it to the control unit 13.

(ステップS2)接続管理部15は、DVDレコーダー2に対して映像チャネルの選択要求を送信することを試みるが、現在、DVDレコーダー2が起動していないことを識別する。DVDレコーダー2が起動していないことを識別するために、後述するHDMIのGive Power Statusメッセージ及びReport Power Statusメッセージの交換を行ってもよい。   (Step S2) The connection management unit 15 tries to transmit a video channel selection request to the DVD recorder 2, but identifies that the DVD recorder 2 is not currently activated. In order to identify that the DVD recorder 2 is not activated, an HDMI Give Power Status message and a Report Power Status message described later may be exchanged.

そこで、接続管理部15は、DVDレコーダー2に対して、起動を要求するメッセージを送信する。この起動要求メッセージは、テレビ1の接続I/F部16、HDMIケーブル3、及びDVDレコーダー2の接続I/F部21を介して、接続管理部22に通知される。   Therefore, the connection management unit 15 transmits a message requesting activation to the DVD recorder 2. The activation request message is notified to the connection management unit 22 via the connection I / F unit 16 of the television 1, the HDMI cable 3, and the connection I / F unit 21 of the DVD recorder 2.

この起動要求メッセージの送信にあたり利用されるHDMI CECのフレームフォーマットの一例を図4に示す。これは、<User Control Pressed>メッセージであり、Data Block2(oprand blocks)はPowerとなる。   An example of an HDMI CEC frame format used for transmitting the activation request message is shown in FIG. This is a <User Control Pressed> message, and Data Block 2 (oprand blocks) is Power.

(ステップS3)DVDレコーダー2は起動していないが、HDMIのコントローラに相当する接続管理部22及び記憶部24は常時通電されているため、テレビ1からの起動要求メッセージを受信することができる。   (Step S3) Although the DVD recorder 2 is not activated, since the connection management unit 22 and the storage unit 24 corresponding to the HDMI controller are always energized, the activation request message from the television 1 can be received.

接続管理部22は、受信した起動要求メッセージを解釈し、レコーダー機能部23に対して、起動開始を指示する。これにより、DVDレコーダー2は起動処理を開始する。   The connection management unit 22 interprets the received activation request message and instructs the recorder function unit 23 to start activation. Thereby, the DVD recorder 2 starts the activation process.

(ステップS4)テレビ1の接続管理部15は、DVDレコーダー2の接続管理部22に対して、起動状況を問い合わせるためのメッセージを送信する。ここで、接続管理部15は、単に起動状況を問い合わせるだけでなく、DVDレコーダー2の起動完了までにテレビ1において再生表示すべき第2コンテンツのための前記キー情報も問い合わせる。   (Step S4) The connection management unit 15 of the television 1 transmits a message for inquiring the activation status to the connection management unit 22 of the DVD recorder 2. Here, the connection management unit 15 not only inquires about the activation status but also inquires about the key information for the second content to be reproduced and displayed on the television 1 before the activation of the DVD recorder 2 is completed.

このステップにおいて利用されるHDMI CECのフレームフォーマットの一例を図5に示す。これは、<Give Power Status>メッセージであり、Data Block2(oprand blocks)に前記キー情報を問い合わせることを伝えるための拡張フラグが付与される。拡張フラグは、HDMI CECプロトコルの標準への拡張となる。   An example of the HDMI CEC frame format used in this step is shown in FIG. This is a <Give Power Status> message, and an extended flag is transmitted to inform Data Block 2 (oprand blocks) to inquire about the key information. The extension flag is an extension to the HDMI CEC protocol standard.

(ステップS5)DVDレコーダー2の接続管理部22は、受信した問い合わせ要求を解釈し、レコーダー機能部23を参照して、起動状況を確認する。   (Step S5) The connection management unit 22 of the DVD recorder 2 interprets the received inquiry request, refers to the recorder function unit 23, and confirms the activation status.

DVDレコーダー2は、テレビ1からの最初の起動状況問い合わせを、起動処理途中に受け取る場合が多い。以下において、DVDレコーダー2が最初に問い合わせ要求を受信した時、DVDレコーダー2の起動は完了していないものとする。   In many cases, the DVD recorder 2 receives an initial startup status inquiry from the television 1 during the startup process. In the following, it is assumed that when the DVD recorder 2 first receives an inquiry request, activation of the DVD recorder 2 is not completed.

(ステップS6)接続管理部22が記憶部24からキー情報を取得する。   (Step S <b> 6) The connection management unit 22 acquires key information from the storage unit 24.

(ステップS7)DVDレコーダー2の接続管理部22は、テレビ1の接続管理部15に対して、起動状況及びキー情報を応答するためのメッセージを送信する。この応答メッセージとして利用されるHDMI CECのフレームフォーマットを図6に示す。この応答メッセージは、<Report Power Status>メッセージであり、Data Block2(oprand blocks)に、DVDレコーダー2の起動状況(Power Status)を表す“In transition Standby to On”、及び、キー情報を表すContent Keyが複数含まれる。Content Keyは、HDMI CECプロトコルの標準への拡張となる。   (Step S <b> 7) The connection management unit 22 of the DVD recorder 2 transmits a message for responding the activation status and key information to the connection management unit 15 of the television 1. FIG. 6 shows the HDMI CEC frame format used as the response message. This response message is a <Report Power Status> message, and Data Block 2 (oprand blocks) includes “In transition Standby to On” indicating the startup status (Power Status) of the DVD recorder 2 and Content Key indicating key information. Is included. Content Key is an extension to the HDMI CEC protocol standard.

(ステップS8)テレビ1の接続管理部15は、DVDレコーダー2から受信した応答メッセージを解釈する。ここでは、DVDレコーダー2が起動途中であることを識別する。これにより、接続管理部15は、一定時間後に再度DVDレコーダー2に対して、起動状況を問い合わせるメッセージを送信するための設定を行う。   (Step S8) The connection management unit 15 of the television 1 interprets the response message received from the DVD recorder 2. Here, it is identified that the DVD recorder 2 is being activated. Thereby, the connection management unit 15 performs setting for transmitting a message for inquiring the activation status to the DVD recorder 2 again after a predetermined time.

また、接続管理部15は、応答メッセージに含まれているキー情報を、第2コンテンツ取得部17に通知する。   In addition, the connection management unit 15 notifies the second content acquisition unit 17 of the key information included in the response message.

(ステップS9)第2コンテンツ取得部17は、通知されたキー情報をもとに、DVDレコーダー2の起動完了を待つ間に再生表示する映像コンテンツ(第2コンテンツ)を取得する。例えば、第2コンテンツ取得部17は、キー情報に基づいて、外部コンテンツサーバから第2コンテンツを取得する。   (Step S9) Based on the notified key information, the second content acquisition unit 17 acquires video content (second content) to be reproduced and displayed while waiting for the completion of activation of the DVD recorder 2. For example, the second content acquisition unit 17 acquires the second content from the external content server based on the key information.

(ステップS10)第2コンテンツ取得部17が、取得した第2コンテンツを接続管理部15へ出力する。   (Step S <b> 10) The second content acquisition unit 17 outputs the acquired second content to the connection management unit 15.

(ステップS11)接続管理部15は、第2コンテンツを映像信号として、制御部13を介して表示部12に渡す。また、この処理と同時に接続管理部15は、第2コンテンツを蓄積しても良い。これにより、接続管理部15が次回以降、同様のキー情報を受け取った場合、自身が蓄積した第2コンテンツを再利用できる。   (Step S11) The connection management unit 15 passes the second content as a video signal to the display unit 12 via the control unit 13. Simultaneously with this processing, the connection management unit 15 may accumulate the second content. Thereby, when the connection management unit 15 receives the same key information from the next time, the second content stored by itself can be reused.

表示部12は、接続管理部15から受け取った第2コンテンツの映像信号を再生表示する。   The display unit 12 reproduces and displays the video signal of the second content received from the connection management unit 15.

(ステップS12)テレビ1の接続管理部15が、定められた時間間隔で、DVDレコーダー2の接続管理部22に対して、起動状況を問い合わせるためのメッセージを送信する。これはステップS4と同様である。   (Step S12) The connection management unit 15 of the television 1 transmits a message for inquiring the activation status to the connection management unit 22 of the DVD recorder 2 at a predetermined time interval. This is the same as step S4.

但し、送信するGive Power Statusメッセージには、キー情報を問い合わせるための拡張フラグは付与されていてもいなくてもよい。   However, an extended flag for inquiring key information may or may not be added to the give power status message to be transmitted.

(ステップS13)接続管理部22は、受信した問い合わせメッセージを解釈し、レコーダー機能部23を参照して、起動状況を確認する。これはステップS5と同様である。   (Step S13) The connection management unit 22 interprets the received inquiry message, refers to the recorder function unit 23, and confirms the activation status. This is the same as step S5.

但し、受信したGive Power Statusメッセージに、キー情報を問い合わせるための拡張フラグが付与されている場合は、さらにステップS6のようなキー情報取得処理を実行してもよい。   However, when an extended flag for inquiring key information is added to the received Give Power Status message, key information acquisition processing as in step S6 may be further executed.

(ステップS14)DVDレコーダー2の接続管理部22は、テレビ1の接続管理部15に対して、起動状況を応答するためのメッセージを送信する。これはステップS7と同様である。   (Step S <b> 14) The connection management unit 22 of the DVD recorder 2 transmits a message for responding to the activation status to the connection management unit 15 of the television 1. This is the same as step S7.

但し、ステップS12にて、キー情報取得処理を行った場合は、応答メッセージにContent Keyが含まれるが、キー情報取得処理が行われていない場合は、Content Keyは含まれなくてよい。   However, if the key information acquisition process is performed in step S12, the response message includes the Content Key. However, if the key information acquisition process is not performed, the Content Key may not be included.

起動処理が完了していない場合は、図6に示す応答メッセージ<Report Power Status>[“In transition Standby to On”]を送信し、起動が完了するまでステップS12〜S14が繰り返される。   If the activation process has not been completed, a response message <Report Power Status> [“In transition Standby to On”] shown in FIG. 6 is transmitted, and steps S12 to S14 are repeated until the activation is completed.

起動処理が完了していると、図7に示すようなフレームフォーマットの応答メッセージ<Report Power Status>[“On”]が送信され、この応答メッセージを受信したテレビ1がステップS15を実行する。   When the activation process is completed, a response message <Report Power Status> [“On”] in a frame format as shown in FIG. 7 is transmitted, and the television 1 that has received this response message executes step S15.

(ステップS15)テレビ1の接続管理部15は、受信した応答メッセージを解釈する。接続管理部15は、DVDレコーダー2の起動が完了したことを識別すると、DVDレコーダー2の接続管理部22に対して、映像チャネルの選択指示及び映像信号の送信指示を通知するメッセージを送信する。   (Step S15) The connection management unit 15 of the television 1 interprets the received response message. When the connection management unit 15 identifies that the start of the DVD recorder 2 has been completed, the connection management unit 15 transmits a message notifying the selection instruction of the video channel and the transmission instruction of the video signal to the connection management unit 22 of the DVD recorder 2.

このメッセージの送信の際に利用されるHDMI CECのフレームフォーマットの一例を図8に示す。Data Block1(opcode blocks)はSet Stream Path、Data Block2(oprand blocks)は映像信号の物理アドレスとなる。   An example of an HDMI CEC frame format used when transmitting this message is shown in FIG. Data Block 1 (opcode blocks) is a Set Stream Path, and Data Block 2 (oprand blocks) is a physical address of a video signal.

(ステップS16)DVDレコーダー2の接続管理部22は、受信した指示を解釈する。接続管理部22は、レコーダー機能部23にアクセスして、指示された映像信号(第1コンテンツ)を取り出し、テレビ1の接続管理部15に対して送信する。   (Step S16) The connection management unit 22 of the DVD recorder 2 interprets the received instruction. The connection management unit 22 accesses the recorder function unit 23, extracts the instructed video signal (first content), and transmits it to the connection management unit 15 of the television 1.

映像信号の送信パスを通知するためのメッセージのフレームフォーマットの一例を図9に示す。Data Block1(opcode blocks)はActive Source、Data Block2(oprand blocks)は映像信号の物理アドレスとなる。   An example of the frame format of a message for notifying the transmission path of the video signal is shown in FIG. Data Block 1 (opcode blocks) is the active source, and Data Block 2 (oprand blocks) is the physical address of the video signal.

(ステップS17)テレビ1の接続管理部15は、DVDレコーダー2から受信した映像信号(第1コンテンツ)を、制御部13に渡す。制御部13はこの映像信号を表示部12に渡す。これにより、表示部12は、DVDレコーダー2の映像信号を表示する。ここで表示される映像信号は、ステップS0にて利用者に指示されたものである。   (Step S <b> 17) The connection management unit 15 of the television 1 passes the video signal (first content) received from the DVD recorder 2 to the control unit 13. The control unit 13 passes this video signal to the display unit 12. Thereby, the display unit 12 displays the video signal of the DVD recorder 2. The video signal displayed here is the one instructed by the user in step S0.

なお、ステップS17の時点で、表示部12において第2コンテンツが再生表示中であった場合、第2コンテンツの再生表示を強制的に終了させて、DVDレコーダー2から受け取った映像信号を再生表示するように制御してもよいし、再生中の第2コンテンツの再生表示が終了するまで待った後に、映像信号を再生表示するように制御してもよい。   When the second content is being reproduced and displayed on the display unit 12 at the time of step S17, the reproduction and display of the second content is forcibly terminated and the video signal received from the DVD recorder 2 is reproduced and displayed. Alternatively, the video signal may be reproduced and displayed after waiting for the reproduction and display of the second content being reproduced to end.

テレビ1は、DVDレコーダー2の起動を待っている間に、キー情報に基づく利用者の嗜好を反映した映像コンテンツを取得し、これを再生表示する。利用者は、指示したコンテンツが再生表示されるまでの待ち時間に、このような映像コンテンツを視聴できるため、待ち時間に対する不満感が緩和される。   While waiting for the DVD recorder 2 to start, the television 1 acquires video content reflecting the user's preference based on the key information, and reproduces and displays it. Since the user can view such video content during the waiting time until the instructed content is reproduced and displayed, dissatisfaction with the waiting time is alleviated.

このように、本実施形態に係る映像再生装置は、他機器の起動待ちの際に映像コンテンツを再生表示し、待ち時間に対する利用者の不満感を緩和することができる。   As described above, the video playback apparatus according to the present embodiment can play back and display video content when waiting for activation of another device, and can alleviate user dissatisfaction with the waiting time.

上記実施形態は、テレビ1とDVDレコーダー2との間でキー情報を受け渡すことで、DVDレコーダー2の起動が完了するまでの間に、テレビ1が第2コンテンツを取得できるものであった。   In the embodiment described above, the television 1 can acquire the second content before the activation of the DVD recorder 2 by passing the key information between the television 1 and the DVD recorder 2.

一方、前記キー情報が、テレビ1において事前に決定できる場合、又は、固定的に決定している場合は、テレビ1とDVDレコーダー2との間でのキー情報の受渡しは行わなくてもよい。   On the other hand, when the key information can be determined in advance on the television 1 or fixedly determined, the key information may not be transferred between the television 1 and the DVD recorder 2.

これにより、図3に示すシーケンスにおける、<Give Power Status>メッセージへの拡張フラグの付与(ステップS4)、キー情報取得(ステップS6)、<Report Power Status>メッセージへのキー情報の付与(ステップS7)、及び第2コンテンツ決定のための処理(ステップS9)を省略できる。   Thus, in the sequence shown in FIG. 3, the extension flag is assigned to the <Give Power Status> message (step S4), the key information is acquired (step S6), and the key information is assigned to the <Report Power Status> message (step S7). ) And the process for determining the second content (step S9) can be omitted.

また、この場合、DVDレコーダー2から<Report Power Status>[“In transition Standby to On”]メッセージを受信(ステップS7)する前段階、具体的には、DVDレコーダー2に対して<User Control Pressed>["Power"]メッセージを送信(ステップS4)した時点から、第2コンテンツ取得の処理(ステップS9)、及び第2コンテンツの再生表示を開始できる。この場合のシーケンスの一例を図10に示す。このシーケンスでは、メッセージへの拡張が発生しない。   In this case, the stage before receiving the <Report Power Status> [“In transition Standby to On”] message from the DVD recorder 2 (step S7), specifically, <User Control Pressed> From the point of time when the ["Power"] message is transmitted (step S4), the second content acquisition process (step S9) and the reproduction / display of the second content can be started. An example of the sequence in this case is shown in FIG. In this sequence, no extension to the message occurs.

また、テレビ1が再生表示する第2コンテンツのキー情報を、テレビ1が事前に決定しておくための方法の例として、HDMI CEC Deck Control Featureユースケースにおける<Play>["Forward"]メッセージ及び<Deck Status>["Play"]メッセージを利用する方法、又は、HDMI CEC Vendor Specific Commandユースケースにおける<Vendor Command>["Event"]メッセージを利用する方法が考えられる。   In addition, as an example of a method for the TV 1 to determine in advance the key information of the second content to be played back and displayed by the TV 1, the <Play> ["Forward"] message in the HDMI CEC Deck Control Feature use case and A method using the <Deck Status> [“Play”] message or a method using the <Vendor Command> [“Event”] message in the HDMI CEC Vendor Specific Command use case is conceivable.

HDMI CEC Deck Control Featureユースケースにおける<Play>["Forward"]メッセージ及び<Deck Status>["Play"]メッセージを利用する方法のシーケンスを図11に示す。これは、テレビ1がDVDレコーダー2に対して再生を指示する場合に発生するメッセージの交換である。   FIG. 11 shows a sequence of a method using the <Play> [“Forward”] message and the <Deck Status> [“Play”] message in the HDMI CEC Deck Control Feature use case. This is an exchange of messages that occurs when the television 1 instructs the DVD recorder 2 to reproduce.

テレビ1からDVDレコーダー2に対して送信されるメッセージである<Play>["Forward"] メッセージに、拡張フラグ情報を付与し、これを受信したDVDレコーダー2からテレビ1に対して送信されるメッセージである<Deck Status>["Play"]メッセージに、キー情報を付与する。これにより、DVDレコーダー2は、テレビ1にキー情報を渡すことができる。テレビ1の接続管理部15は、このキー情報を格納しておく。   Extended flag information is added to the <Play> ["Forward"] message, which is a message transmitted from the TV 1 to the DVD recorder 2, and the message transmitted from the DVD recorder 2 that has received this information to the TV 1 Key information is added to the <Deck Status> ["Play"] message. Thereby, the DVD recorder 2 can pass the key information to the television 1. The connection management unit 15 of the television 1 stores this key information.

このとき利用される<Play>["Forward"]メッセージのフレームフォーマットを図12に示す。Data Block1(opcode blocks)はPlay、Data Block2(oprand blocks)はPlay Forwardとなる。また、Data Block2 (operand blocks)に、拡張フラグが加えられる。   FIG. 12 shows the frame format of the <Play> ["Forward"] message used at this time. Data Block 1 (opcode blocks) is Play, and Data Block 2 (oprand blocks) is Play Forward. An extension flag is added to Data Block 2 (operand blocks).

<Deck Status>["Play"]メッセージのフレームフォーマットを図13に示す。Data Block1(opcode blocks)はDeck Status、Data Block2(oprand blocks)はPlayとなる。また、Data Block2 (operand blocks)にはContent Keyが複数含まれ得る。   The frame format of the <Deck Status> ["Play"] message is shown in FIG. Data Block1 (opcode blocks) is Deck Status, and Data Block2 (oprand blocks) is Play. Data Block 2 (operand blocks) may include a plurality of Content Keys.

HDMI CEC Vendor Specific Commandユースケースにおける<Vendor Command>["Event"]メッセージを利用する方法のシーケンスを図14に示す。これは、DVDレコーダー2にて、DVDの再生等の何らかのイベントが発生した場合に実行されるメッセージ送信である。   FIG. 14 shows a sequence of a method of using the <Vendor Command> [“Event”] message in the HDMI CEC Vendor Specific Command use case. This is message transmission executed when some event such as DVD playback occurs in the DVD recorder 2.

ベンダー拡張仕様によって、DVDレコーダー2から、テレビ1に対して、<Vendor Command>["Event"]メッセージを送信することが可能であり、このメッセージにキー情報を付与することで、DVDレコーダー2はテレビ1にキー情報を渡すことができる。テレビ1の接続管理部15は、このキー情報を格納しておく。   According to the vendor extension specification, it is possible to send a <Vendor Command> ["Event"] message from the DVD recorder 2 to the TV 1. By adding key information to this message, the DVD recorder 2 Key information can be passed to the television 1. The connection management unit 15 of the television 1 stores this key information.

これらの方法により、テレビ1は、事前にDVDレコーダー2からキー情報を取得しておくことができる。   By these methods, the television 1 can acquire key information from the DVD recorder 2 in advance.

上記実施形態では、映像再生装置として、テレビ及びDVDレコーダーを例に説明したが、これに限定されず、DVDプレイヤーやハードディスクレコーダーなど、映像コンテンツ再生機能を持つ様々な装置に適用することができる。   In the above embodiment, the TV and DVD recorder have been described as examples of the video playback device. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to various devices having a video content playback function, such as a DVD player and a hard disk recorder.

また、上記実施形態では、映像再生装置間をHDMIケーブルで接続していたが、イーサネット(登録商標)ケーブル等で接続してもよい。   In the above embodiment, the video playback apparatuses are connected by the HDMI cable, but may be connected by an Ethernet (registered trademark) cable or the like.

上述した実施形態で説明した映像再生装置の少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、映像再生装置の少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。   At least a part of the video playback device described in the above-described embodiment may be configured by hardware or software. When configured by software, a program for realizing at least a part of the functions of the video playback apparatus may be stored in a recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, and read and executed by a computer. The recording medium is not limited to a removable medium such as a magnetic disk or an optical disk, but may be a fixed recording medium such as a hard disk device or a memory.

また、映像再生装置の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。   Further, a program that realizes at least a part of the functions of the video playback device may be distributed via a communication line (including wireless communication) such as the Internet. Further, the program may be distributed in a state where the program is encrypted, modulated or compressed, and stored in a recording medium via a wired line such as the Internet or a wireless line.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

1 テレビ
2 DVDレコーダー
3 HDMIケーブル
4 放送波受信機
5 ルータ
11 操作受付部
12 表示部
13 制御部
14 チューナー部
15、22 接続管理部
16、21 接続I/F部
17 第2コンテンツ取得部
23 レコーダー機能部
24 記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Television 2 DVD recorder 3 HDMI cable 4 Broadcast wave receiver 5 Router 11 Operation reception part 12 Display part 13 Control part 14 Tuner part 15, 22 Connection management part 16, 21 Connection I / F part 17 2nd content acquisition part 23 Recorder Function unit 24 Storage unit

Claims (10)

他映像再生装置の起動状況を確認し、前記他映像再生装置が停止状態である時は起動を要求し、前記他映像再生装置が起動処理を完了した時は第1コンテンツの送信を要求する接続管理部と、
前記他映像再生装置の起動処理中にキー情報に対応する第2コンテンツを取得する取得部と、
前記他映像再生装置の起動処理中に前記第2コンテンツを表示部に再生表示させ、前記他映像再生装置から前記第1コンテンツを受信すると、前記表示部に前記第1コンテンツを再生表示させる制御部と、
を備える映像再生装置。
A connection that confirms the startup status of the other video playback device, requests startup when the other video playback device is in a stopped state, and requests transmission of the first content when the other video playback device completes startup processing The management department,
An acquisition unit for acquiring second content corresponding to the key information during the startup process of the other video reproduction device;
A control unit that reproduces and displays the second content on a display unit during the startup process of the other video reproduction device, and reproduces and displays the first content on the display unit when the first content is received from the other video reproduction device. When,
A video playback device comprising:
前記接続管理部は、前記他映像再生装置に対して起動状況を問い合わせると共に前記キー情報を要求し、前記他映像再生装置から前記問い合わせの応答と共に前記キー情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。   The connection management unit inquires of the other video reproduction device about an activation status, requests the key information, and acquires the key information from the other video reproduction device together with a response to the inquiry. 2. The video reproduction device according to 1. 前記キー情報は前記他映像再生装置の起動完了までに要する予測時間の情報を含み、
前記取得部は、再生時間が前記予測時間より短いコンテンツを前記第2コンテンツとして取得することを特徴とする請求項2に記載の映像再生装置。
The key information includes information on an estimated time required to complete startup of the other video playback device,
The video reproducing apparatus according to claim 2, wherein the acquisition unit acquires content having a playback time shorter than the predicted time as the second content.
前記取得部は、外部ネットワーク上の機器へ、前記キー情報の少なくとも一部を含み、前記第2コンテンツを要求する要求メッセージを送信し、当該機器から送信される前記第2コンテンツを受信することを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。   The acquisition unit transmits a request message for requesting the second content including at least a part of the key information to a device on an external network, and receives the second content transmitted from the device. The video playback apparatus according to claim 1, wherein the video playback apparatus is characterized in that: 複数の映像コンテンツを記憶する記憶部をさらに備え、
前記取得部は、前記記憶部から前記キー情報に対応する映像コンテンツを前記第2コンテンツとして取得することを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
A storage unit for storing a plurality of video contents;
The video reproducing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires video content corresponding to the key information from the storage unit as the second content.
前記接続管理部が前記キー情報を保持しており、前記接続管理部による前記他映像再生装置に対する起動要求に伴い、前記取得部が前記第2コンテンツの取得を行うことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。   The connection management unit holds the key information, and the acquisition unit acquires the second content in response to an activation request to the other video reproduction device by the connection management unit. The video playback device described in 1. 前記制御部は、前記第1コンテンツの受信に伴い、前記第2コンテンツの再生表示を終了させ、前記第1コンテンツの再生表示を開始することを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。   The video playback apparatus according to claim 1, wherein the control unit ends playback display of the second content and starts playback display of the first content in response to reception of the first content. 前記他映像再生装置が保持する前記第1コンテンツの再生表示指示を受け付ける受付部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。   The video playback apparatus according to claim 1, further comprising a reception unit that receives a playback display instruction of the first content held by the other video playback apparatus. 他映像再生装置に保持されている第1コンテンツの再生表示指示を受け付け、
前記他映像再生装置に対して起動を要求し、
前記他映像再生装置に対して起動状況を問い合わせると共にキー情報を要求し、
前記他映像再生装置から前記問い合わせの応答と共に前記キー情報を取得し、
前記キー情報に基づいて第2コンテンツを取得し、
前記第2コンテンツを表示部に再生表示させ、
起動処理が完了した前記他映像再生装置に対して前記第1コンテンツを要求し、
前記他映像再生装置から前記第1コンテンツを取得し、
前記表示部に前記第1コンテンツを再生表示させる映像再生方法。
Accepting a playback display instruction for the first content held in the other video playback device,
Requesting the other video playback device to start,
Inquires about the activation status to the other video playback device and requests key information,
Obtaining the key information together with a response to the inquiry from the other video reproduction device;
Acquiring the second content based on the key information;
Replaying and displaying the second content on a display unit;
Requesting the first content to the other video playback device for which the startup process has been completed;
Obtaining the first content from the other video reproduction device;
A video reproduction method for reproducing and displaying the first content on the display unit.
他映像再生装置に保持されている第1コンテンツの再生表示指示を受け付けるステップと、
前記他映像再生装置に対して起動を要求するステップと、
前記他映像再生装置に対して起動状況を問い合わせると共にキー情報を要求するステップと、
前記他映像再生装置から前記問い合わせの応答と共に前記キー情報を取得するステップと、
前記キー情報に基づいて第2コンテンツを取得するステップと、
前記第2コンテンツを表示部に再生表示させるステップと、
起動処理が完了した前記他映像再生装置に対して前記第1コンテンツを要求するステップと、
前記他映像再生装置から前記第1コンテンツを取得するステップと、
前記表示部に前記第1コンテンツを再生表示させるステップとをコンピュータに実行させる映像再生プログラム。
Receiving a reproduction display instruction of the first content held in the other video reproduction device;
Requesting the other video playback device to start; and
Inquiring the other video playback device for the activation status and requesting key information;
Obtaining the key information together with a response to the inquiry from the other video reproduction device;
Obtaining second content based on the key information;
Replaying and displaying the second content on a display unit;
Requesting the first content to the other video playback device for which the startup process has been completed;
Obtaining the first content from the other video reproduction device;
A video reproduction program for causing a computer to execute the step of reproducing and displaying the first content on the display unit.
JP2009059219A 2009-03-12 2009-03-12 Playback apparatus, method, and program Expired - Fee Related JP5268720B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059219A JP5268720B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Playback apparatus, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059219A JP5268720B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Playback apparatus, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213156A true JP2010213156A (en) 2010-09-24
JP5268720B2 JP5268720B2 (en) 2013-08-21

Family

ID=42972847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059219A Expired - Fee Related JP5268720B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Playback apparatus, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5268720B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901991B1 (en) * 2010-12-20 2012-03-21 株式会社東芝 Video display device, video display method, and video display switching program
JP2012161045A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Canon Inc Communication apparatus
KR20130033044A (en) * 2011-09-26 2013-04-03 엘지전자 주식회사 Contents shareing method and display apparatus thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314075A (en) * 2005-04-08 2006-11-16 Hitachi Ltd Content sharing apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314075A (en) * 2005-04-08 2006-11-16 Hitachi Ltd Content sharing apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901991B1 (en) * 2010-12-20 2012-03-21 株式会社東芝 Video display device, video display method, and video display switching program
JP2012134633A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp Video display device, video display method, and video display switching program
JP2012161045A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Canon Inc Communication apparatus
KR20130033044A (en) * 2011-09-26 2013-04-03 엘지전자 주식회사 Contents shareing method and display apparatus thereof
KR102023609B1 (en) * 2011-09-26 2019-11-15 엘지전자 주식회사 Content shareing method and display apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5268720B2 (en) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006501764A (en) Content playback apparatus and trick mode playback system
JP6956334B2 (en) Playback device and output device
JP2009111530A (en) Electronic device, reproduction method, and program
JP4764505B2 (en) Information transmitter
JP5268720B2 (en) Playback apparatus, method, and program
JP5453963B2 (en) Information terminal
JP2008146712A (en) Content recording and reproducing device
JP5286133B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION DEVICE CONTROL PROGRAM, AND REPRODUCTION DEVICE OPERATION METHOD
JP2012178622A (en) Content transmitter/receiver and content transmission method/reception method
JP2008301250A (en) Content reproduction system and content reproduction method
WO2015063933A1 (en) Content playback device, content playback method, and content playback system
JP5306043B2 (en) Digital TV broadcast reception system, digital TV broadcast reception processing device
JP2007150787A (en) Reproducing content switching system for video/sound equipment
JP4140428B2 (en) Access control apparatus, recording / reproducing system, access control method and program
JP2006339980A (en) Image reproducer
JP2014029750A (en) Data transfer method and electronic apparatus
JP2014112747A (en) And content reproduction method
JP5052664B2 (en) Content transmission / reception device, content transmission / reception method, and content transmission / reception program
JP2010277651A (en) Key data recording system and reproducing device
JP2010250568A (en) Content introduction system and playback apparatus
JP2010011180A (en) Video recording/reproducing apparatus, and content transmitting method and system
US20090220212A1 (en) Playback method and apparatus
JP5490579B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, RECORDING METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP5094213B2 (en) Video playback apparatus and program
JP2010178268A (en) Contents recording and reproducing apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees