JP2010211624A - 検索情報管理システム及び検索情報管理方法 - Google Patents

検索情報管理システム及び検索情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010211624A
JP2010211624A JP2009058446A JP2009058446A JP2010211624A JP 2010211624 A JP2010211624 A JP 2010211624A JP 2009058446 A JP2009058446 A JP 2009058446A JP 2009058446 A JP2009058446 A JP 2009058446A JP 2010211624 A JP2010211624 A JP 2010211624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
web page
url
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009058446A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Kaneyasu
昌子 兼安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009058446A priority Critical patent/JP2010211624A/ja
Publication of JP2010211624A publication Critical patent/JP2010211624A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】保存されたWebページの代替Webページをユーザが容易に見つけることができる検索情報管理システム及び検索情報管理方法を提供する。
【解決手段】検索情報管理システムは、ネットワーク20を介して接続された情報処理装置10と、サーバ30と、を有する。情報処理装置10は、検索条件に基づくWebページの検索要求をサーバ30に行う検索要求手段と、Webページの登録要求をサーバ30に行う登録要求手段と、を備える。サーバ30は、検索条件に基づいてWebページを検索する検索手段と、登録要求手段により登録要求されたWebページのURLを、少なくとも検索条件と検索一覧における順位とWebの内容テキストとに関連づけてURL情報としてURL情報格納DB40に保存する保存手段と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、検索情報を管理する検索情報管理システム及び検索情報管理方法に関する。
Webブラウザには、WebページのURL(Uniform Resource Location)をお気に入りあるいはブックマークとして保存し、フォルダを作成してURLを階層化、並び順を変える等して、保存したURLを整理する機能が備わっている。
Webページを検索する際は、ユーザは検索キーワードを入力することで、モニタに検索結果を表示させる。そして、先頭から数ページをめくり、表示された検索結果からURLにアクセスして、お気に入りのWebページを見つけた場合にはお気に入りとして登録する。数ページの中にお気にいりが見つからない場合には、検索キーワードを追加・削除あるいは類義語で置換える等して、再度検索を行うことを繰り返しながらユーザにとって有用なWebページを見つけ出す。ここで、検索キーワードは、ユーザが所望するWebページを検索リストの先頭ページ付近に見つけるための貴重な情報であり、そのWebページを見つける目的を端的に表している情報でもある。
上述したように検索したWebページのURLは、お気に入りやブックマークとして保存することができる。しかし、保存したULRのリンクが切れてしまったか否かはWebページにアクセスするまでわからず、ユーザが必要な時に所望するWebページにアクセスできないという問題があった。
上記問題を解決するために、コンピュータに蓄積したリンク情報のメンテナンスを行う技術が開示されている(例えば、特許文献1)。上記特許文献1の技術では、コンピュータに蓄積されたリンク情報からリンク切れを検出し、リンク切れを検出した場合にはそのリンク切れについてログデータを記録する。そして、記録したログデータに基づいてリンク情報のメンテナンスを行う。
また、上述した技術に関連して、同一検索条件に基づく検索を行った場合の、検索結果の差異をユーザに知らせる技術が開示されている(例えば、特許文献2)。上記特許文献2の技術では、同一検索条件に基づく検索を行い、検索結果に基づいて新規に追加されたWebページと消滅したWebページを一覧で表示することで、検索結果の差異をユーザに知らせる。
しかし、上記特許文献1及び特許文献2の技術では、上述したようにWebページを検索し、ユーザにとって有用であると判断してお気に入りとして保存したWebページに代わるWebページを、ユーザが容易に見つけることができないという課題があった。また、保存されたお気に入りを容易に編集して分類することができないという課題もあった。
本発明はこのような実情を鑑みてなされたものであり、保存されたWebページの代替Webページをユーザが容易に見つけることができる検索情報管理システム及び検索情報管理方法を提供することを目的とする。
本発明の検索情報管理システムは、ネットワークを介して接続された情報処理装置と、サーバと、を有する検索情報管理システムであって、情報処理装置は、検索条件に基づくWebページの検索要求をサーバに行う検索要求手段と、Webページの登録要求をサーバに行う登録要求手段と、を備え、サーバは、検索条件に基づいてWebページを検索する検索手段と、登録要求手段により登録要求されたWebページのURLを、少なくとも検索条件と検索一覧における順位とWebの内容テキストとに関連づけてURL情報としてURL情報格納手段に保存する保存手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の検索情報管理方法は、ネットワークを介して接続された情報処理装置と、サーバと、を有する検索情報管理システムの検索情報管理方法であって、検索条件に基づくWebページの検索要求を行う検索要求ステップと、検索条件に基づいてWebページを検索する検索ステップと、検索ステップにより検索されたWebページの登録要求を行う登録要求ステップと、登録要求ステップにより登録要求されたWebページのURLを、少なくとも検索条件と検索一覧における順位とWebの内容テキストとに関連づけてURL情報としてURL情報格納手段に保存する保存ステップと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、保存されたWebページの代替Webページをユーザが容易に見つけることが可能となる。
本実施形態に係る検索情報管理システムの概略構成例を示す図である。 本実施形態に係る検索情報管理システムのお気に入りURL情報格納テーブル例を示す図である。 本実施形態に係る検索情報管理システムのお気に入りURL情報格納動作例を示すタイミングチャートである。 本実施形態に係る検索情報管理システムの情報処理装置における情報一覧表示画面例を示す図である。 本実施形態に係る検索情報管理システムの情報処理装置における情報一覧表示画面例を示す図である。 本実施形態に係る検索情報管理システムの情報処理装置における検索一覧表示画面例を示す図である。 本実施形態に係る検索情報管理システムの情報処理装置における現況表示画面例を示す図である。 本実施形態に係る検索情報管理システムの情報処理装置における検索一覧表示画面例を示す図である。
以下に本発明の実施形態の例について、図面を用いて詳細に説明する。尚、同構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態に係る検索情報管理システムの概略構成例を示す。図1に示すように、本実施形態に係る検索情報管理システムは、ネットワーク20を介して接続された情報処理装置であるPC(Personal Computer)10、Webサーバ30、を備え、Webサーバ30にはURL情報格納DB(Data Base)40が接続されている。尚、本実施形態では、検索情報管理システムにPC10を備える例を挙げて説明するが、これに限定されるものではない。ネットワークを介してWebページにアクセスできる装置であれば本実施形態を適用することが可能であり、例えば、通信機能を備えた複写機等でもよい。
PC10は、ユーザが所望するWebページの閲覧を行う場合に用いる情報通信端末であり、ユーザに情報を表示する表示部を備えている。尚、図示しないが、PC10は、CPU等の制御部、RAMやROM等の記憶部、ユーザからの入力を受け付ける入力部等を備えている。また、PC10は、Webブラウザ11を有しており、Webブラウザ11上でHTML(Hyper Text Markup Language )等で記述されたWebページや、Webページ上で各種機能を実現するプログラムを実行する。
Webサーバ30は、Web検索サーバプログラム31を格納しており、PC10において検索及びお気に入り登録要求されたURL等の情報をURL情報格納DB40に登録させる。また、PC10からのお気に入り情報の検索要求を受け付け、URL情報格納DB40に保存された情報からPC10が要求する情報を検索し、検索した情報をPC10に送信する。尚、PC10及びWebサーバ30は、情報を送受信する送受信手段を備えている。また、Webサーバ30は、PC10からの検索要求を受け付け、検索キーワードに関連するWebページの検索を行い、その結果をPC10に送信し、表示部に表示させる。
URL情報格納DB40は、PC10によりお気に入り登録要求されたURL等の情報をお気に入りURL情報格納テーブルとして保存及び管理する。図2は、本実施形態に係る検索情報管理システムのURL情報格納DB40におけるお気に入りURL情報格納テーブル例を示す。図示するように、本実施形態のお気に入りURL情報格納テーブルは、ID(IDentification)、UID(User IDentification)、タイトル、URL、検索キーワード、登録日時、内容テキスト、順位等の情報を含んでいる。しかし、お気に入りURL情報格納テーブルが含む情報はこれに限定されるものではないことは言うまでもない。
IDはオブジェクト識別子である。UIDはユーザ識別子であり、ユーザのIDとして利用される。タイトルはWebページのタイトルであり、URLはWebページのURLである。また、検索キーワードは、お気に入り登録されたWebページをユーザが見つける際に利用した検索キーワードであり、登録日時はユーザが当該Webページをお気に入り登録した時の日時である。内容テキストは、お気に入り登録されたWebページからタグを除いたテキストである。順位は、ユーザが上記検索キーワードを入力してWebページを検索した際に表示される検索結果一覧における、お気に入り登録されたWebページの順位である。尚、ユーザのIDを含むユーザのプロファイルについては、お気に入りURL情報格納テーブル以外のテーブルに保存及び管理されている。
図3は、本実施形態に係る検索情報管理システムのお気に入りURL情報格納動作例を示す。以下に、本実施形態に係る検索情報管理システムのお気に入りURL情報格納動作例について、図3に示すタイミングチャートを用いて説明する。
まず、ユーザはPC10を介して検索ポータルにログインする(ステップS1)。本実施形態では、ログイン時の認証動作については説明を省略するが、周知の技術を適用してユーザ認証を行う。ログインが正常に行われると、Webサーバ30は、URL情報格納DB40からお気に入り情報を取得してWebブラウザ11に送信し、PC10の表示部にお気に入り情報を表示させる(ステップS2)。
次に、ユーザがWebブラウザ11を介して検索条件テキストボックスに検索キーワードを入力し、検索をリクエストすると(ステップS3)、Webサーバ30は入力された検索キーワードによる検索結果一覧をWebブラウザ11に送信し、PC10の表示部に検索結果一覧を表示させる(ステップS4)。
上記ステップS4においてPC10の表示部に表示された検索結果一覧において、お気に入り登録を所望するWebページがある場合は、ユーザは検索結果一覧表示画面からお気に入り登録のリクエストを行う(ステップS5)。上記ステップS5においてお気に入り登録のリクエストを受け付けたWebサーバ30は、URL情報格納DB40に上記Webページに関する情報を上述したお気に入りURL情報格納テーブルとして格納させる。そして、更新したお気に入り情報をPC10の表示部に再表示させる(ステップS6)。
ここで、上記ステップS2においてPC10の表示部に表示されるお気に入り情報の表示画面例を図4に示す。図4に示すように、お気に入り情報の表示画面には、お気に入り一覧と検索キーワードを入力するための検索条件テキストボックス等が表示されている。ユーザは、検索条件テキストボックスに検索キーワードを入力して検索実行ボタンを押下することで、Webサーバ30に検索リクエストを行うことができる。また、お気に入り一覧に示されたWebページのタイトルを押下することで、該当するWebページを表示させることができる。
尚、図4に示す例では、お気に入り一覧は登録日順にタイトルを表示している。しかし、これに限定されるものではなく、例えば図5に示すようにお気に入り情報を表示することもできる。図5では、検索キーワードを利用してお気に入り一覧を階層表示している。このようにお気に入り一覧を階層表示することで、ユーザはお気にいり登録されたWebページがどのような検索キーワードを用いて見つけたものであるかを、容易に確認することができる。
図6は、上記ステップS4においてPC10の表示部に表示される検索結果一覧の表示画面例を示す。図6に示すように、検索結果一覧表示画面には、上記ステップS3においてユーザが入力した検索キーワードに関連するWebページの一覧、チェックボックス等が表示されている。ページめくり等して、検索結果一覧にユーザがお気に入り登録を所望するWebページがある場合には、ユーザは検索結果一覧においてお気に入り登録したいWebページのチェックボックスにチェックを入力し、お気に入り登録ボタンを押下することで、Webサーバ30にお気に入り登録リクエストを行うことができる。
図7は、本実施形態に係る検索情報管理システムのPC10に表示される現況表示画面例を示す。図7に示すように現況表示画面には、お気に入り一覧、検索条件、現況等が表示されている。現況は、お気に入り登録されたWebページのURLと関連付けて保存された検索キーワードを用いて新たに検索を行い、お気に入り登録時の順位からどのような変化があったかを検出した結果を表示している。
画面上の現況を確認して、リンクが切れてしまったWebページや順位が下降してしまったWebページに対しては、再度検索を行い、代替Webページを検索することができる。例えば、ラジオボタンをチェックして、検索実行ボタンを押下すると、保存されている検索キーワードを用いて検索を行う。そして、検索の結果取得されたWebページのURLに対して、現在お気に入りに登録されているURLの保存ページテキストと比較を行い、類似度を画面に表示する。尚、類似度の計算方法はどのような方法でも適用することができ、周知技術を利用すればよい。
上述したように、現況表示画面から再検索を実行した場合にPC10の表示部に表示される検索一覧画面例を図8に示す。図8に示すように、検索一覧表示画面には、Webページのタイトル、類似度等が表示されている。ユーザは、類似度の情報等を参照して、お気に入り登録を所望するWebページがある場合には、チェックボックスにチェックし、お気に入りに追加登録あるいは現在登録されているお気に入りとの置換えを行う。現在登録されているお気に入りとの置換えを行うには、「対象お気に入りと置き換え」との項目にチェックをしてからお気に入りに登録ボタンを押下することで、容易に置換えを行うことができる。
尚、本実施形態では、Webページをお気に入りとしてお気に入り登録する例を挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、例えばブックマーク登録等にも適用することが可能である。
本実施形態により、WebページのURLを検索条件、検索一覧における順位、ページのテキストとともに保存することにより、当該Webページに匹敵するWebページを容易に確認することが可能となる。また、当該サイト先が消滅してしまった場合に、保存されたURL、検索条件、順位、ページテキスト、の情報を利用して代替のWebページを容易に見つけることが可能となる。
また、多数登録されたお気に入りを、編集して分類する操作は煩雑であるが、本実施形態により、WebページのURLを検索する際に保存した検索キーワードを利用して自動的にお気に入り登録情報を階層構造で分類表示することで、ユーザの操作性を向上させることが可能となる。
さらに、本実施形態により、お気に入り登録当時の順位と現在における順位を検索して現況表示画面に表示することで、順位の変化からWebページの有効性等をユーザが容易に確認することが可能となる。また、お気に入り登録したURLが消えた、あるいは順位低下から内容が無効であると判断した場合に、代替として最適なWebページを容易に検出することが可能となる。
尚、タイミングチャートに示す処理を、CPUが実行するためのプログラムは本発明によるプログラムを構成する。このプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体としては、半導体記憶部や光学的及び/又は磁気的な記憶部等を用いることができる。このようなプログラム及び記録媒体を、前述した各実施形態とは異なる構成のシステム等で用い、そこのCPUで上記プログラムを実行させることにより、本発明と実質的に同じ効果を得ることができる。
以上好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上述した検索情報管理システム及び検索情報管理方法に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるということは言うまでもない。
10 PC
11 Webブラウザ
20 ネットワーク
30 Webサーバ
31 Web検索サーバプログラム
40 URL情報格納DB
特開2008−027000号公報 特開2006−301975号公報

Claims (8)

  1. ネットワークを介して接続された情報処理装置と、サーバと、を有する検索情報管理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    検索条件に基づくWebページの検索要求をサーバに行う検索要求手段と、
    Webページの登録要求を前記サーバに行う登録要求手段と、を備え、
    前記サーバは、
    前記検索条件に基づいてWebページを検索する検索手段と、
    前記登録要求手段により登録要求されたWebページのURLを、少なくとも前記検索条件と検索一覧における順位と前記Webの内容テキストとに関連づけてURL情報としてURL情報格納手段に保存する保存手段と、を備えることを特徴とする検索情報管理システム。
  2. 前記サーバは、前記情報処理装置に情報を送信する情報送信手段を備え、
    前記情報処理装置は、前記情報送信手段により送信された情報を表示する表示手段を備え、
    前記情報送信手段は、前記URL情報格納手段により保存されたURL情報を前記検索条件に基づく階層構造で前記情報処理装置に送信し、
    前記表示手段は、前記URL情報を前記検索条件に基づく階層構造で表示することを特徴とする請求項1記載の検索情報管理システム。
  3. 前記サーバは、前記情報処理装置に情報を送信する情報送信手段を備え、
    前記情報処理装置は、前記情報送信手段により送信された情報を表示する表示手段を備え、
    前記検索手段は、前記URL情報格納手段により保存された検索条件に基づいて新たにWebページの検索を行い、前記URL情報格納手段に保存された順位と新たに検索された順位とを比較し、
    前記情報送信手段は、前記検索手段による比較の結果を前記情報処理装置に送信し、
    前記表示手段は、前記検索手段による比較の結果を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の検索情報管理システム。
  4. 前記サーバは、
    前記情報処理装置に情報を送信する情報送信手段と、
    前記URL情報格納手段に保存された検索条件に基づいて前記検索手段により新たに検索されたWebページと前記URL情報格納手段に保存された前記Webの内容テキストとの類似度を算出する類似度算出手段と、を備え
    前記情報処理装置は、前記情報送信手段により送信された情報を表示する表示手段を備え、
    前記情報送信手段は、前記類似度算出手段により算出された類似度を前記情報通信装置に送信し、
    前記表示手段は、前記類似度を表示することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の検索情報管理システム。
  5. ネットワークを介して接続された情報処理装置と、サーバと、を有する検索情報管理システムの検索情報管理方法であって、
    検索条件に基づくWebページの検索要求を行う検索要求ステップと、
    前記検索条件に基づいてWebページを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにより検索されたWebページの登録要求を行う登録要求ステップと、
    前記登録要求ステップにより登録要求されたWebページのURLを、少なくとも前記検索条件と検索一覧における順位と前記Webの内容テキストとに関連づけてURL情報としてURL情報格納手段に保存する保存ステップと、を備えることを特徴とする検索情報管理方法。
  6. 情報を送信する情報送信ステップと、
    前記情報送信ステップにより送信された情報を前記情報処理装置に表示する表示ステップと、を備え、
    前記情報送信ステップは、前記URL情報格納ステップにより保存されたURL情報を前記検索条件に基づく階層構造で前記情報処理装置に送信し、
    前記表示ステップは、前記URL情報を前記検索条件に基づく階層構造で表示することを特徴とする請求項5記載の検索情報管理方法。
  7. 情報を送信する情報送信ステップと、
    前記情報送信ステップにより送信された情報を前記情報処理装置に表示する表示ステップと、を備え、
    前記検索ステップは、前記URL情報格納手段に保存された検索条件に基づいて新たにWebページの検索を行い、前記URL情報格納手段により保存された順位と新たに検索された順位とを比較し、
    前記情報送信ステップは、前記検索ステップによる比較の結果を前記情報処理装置に送信し、
    前記表示ステップは、前記検索ステップによる比較の結果を表示することを特徴とする請求項5又は6に記載の検索情報管理方法。
  8. 前記URL情報格納手段に保存された検索条件に基づいて前記検索ステップにより新たに検索されたWebページと前記URL情報格納手段に保存された前記Webの内容テキストとの類似度を算出する類似度算出ステップと、
    情報を送信する情報送信ステップと、
    前記情報送信ステップにより送信された情報を前記情報処理装置に表示する表示ステップと、を備え
    前記情報送信手段は、前記類似度算出ステップにより算出された類似度を前記情報通信装置に送信し、
    前記表示ステップは、前記類似度を表示することを特徴とする請求項5から7の何れか1項に記載の検索情報管理方法。
JP2009058446A 2009-03-11 2009-03-11 検索情報管理システム及び検索情報管理方法 Withdrawn JP2010211624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058446A JP2010211624A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 検索情報管理システム及び検索情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058446A JP2010211624A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 検索情報管理システム及び検索情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010211624A true JP2010211624A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42971691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009058446A Withdrawn JP2010211624A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 検索情報管理システム及び検索情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010211624A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046763A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046763A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612416B2 (en) Domain-aware snippets for search results
US8103652B2 (en) Indexing explicitly-specified quick-link data for web pages
US20080104042A1 (en) Personalized Search Using Macros
US9626447B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium having recorded browser program thereon
JP2011222056A (ja) 検索システム及び検索方法
KR100996037B1 (ko) 무선 인터넷 접속이 가능한 이동 통신 단말기에서 하이퍼링크 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5232054B2 (ja) 情報提供装置
US20090055931A1 (en) Device and method for detecting vulnerability of web server using multiple search engines
JP2010211624A (ja) 検索情報管理システム及び検索情報管理方法
JP5297295B2 (ja) WWW情報閲覧システムと方法およびWebブラウザとプログラム
JP4842921B2 (ja) 検索システムおよびその方法
JP5416023B2 (ja) 閲覧端末及び方法
JP5002631B2 (ja) 単語情報収集装置、単語情報収集方法および単語情報収集プログラム
JP4752020B2 (ja) 文字列取得方法及び文字列取得システム
KR101746594B1 (ko) 웹 크롤러 기반 사용자 검색이력 추종 학습형 사용자 맞춤 검색정보 푸쉬 제공시스템
JP5616473B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5729196B2 (ja) 情報閲覧方法、情報閲覧システムおよびサーバ装置
JP2016181290A (ja) 情報処理装置
JP2009073588A (ja) 対象物検索システム
JP5414829B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014238889A (ja) 情報処理装置
JP2013077150A (ja) ファイル管理プログラム、情報処理装置およびファイル管理方法
JP5423622B2 (ja) 情報閲覧装置、サーバ装置および情報特定方法
JP5006407B2 (ja) ウェブサイトの閲覧を管理するシステム
KR20140052249A (ko) 특정기술 관련 정보 서비스 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605