JP2010211503A - Printer, print controller, printing method, and computer program for printing - Google Patents

Printer, print controller, printing method, and computer program for printing Download PDF

Info

Publication number
JP2010211503A
JP2010211503A JP2009056728A JP2009056728A JP2010211503A JP 2010211503 A JP2010211503 A JP 2010211503A JP 2009056728 A JP2009056728 A JP 2009056728A JP 2009056728 A JP2009056728 A JP 2009056728A JP 2010211503 A JP2010211503 A JP 2010211503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
user
mail
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009056728A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Nakata
裕士 中田
Yosuke Kikuchi
陽介 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009056728A priority Critical patent/JP2010211503A/en
Publication of JP2010211503A publication Critical patent/JP2010211503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make printing using a printer connected via a network easier. <P>SOLUTION: This printer is connected to a computer of a user via the network. The printer acquires a mail address of the user, and transmits an electronic mail with the acquired mail address as a destination. When the user performs prescribed operation to the electronic mail transmitted from the printer, data are transmitted to the printer according to the operation. The printer performs the printing according to the transmitted data. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、ネットワークを介して接続された印刷装置を用いて印刷を行う技術に関する。   The present invention relates to a technique for performing printing using a printing apparatus connected via a network.

印刷装置をネットワークに接続し、ネットワークに接続したコンピューターから印刷装置を用いて印刷することが行われている。このようなネットワークを介して印刷を行うことが可能な印刷装置(ネットワークプリンター)を用いて印刷を行う場合、コンピューターと印刷装置との間でデータの授受が可能となるようにネットワークの設定を行うとともに、印刷装置に適合したデバイスドライバー(プリンタードライバー)をコンピューターにインストールすることが行われる。   A printing apparatus is connected to a network, and printing is performed using a printing apparatus from a computer connected to the network. When printing is performed using a printing apparatus (network printer) capable of printing via such a network, the network is set so that data can be exchanged between the computer and the printing apparatus. At the same time, a device driver (printer driver) suitable for the printing apparatus is installed in the computer.

特開2007−188192号公報JP 2007-188192 A

しかしながら、コンピューターのユーザーがネットワークに関する十分な知識を有していない場合、ネットワークの設定を行うことは、必ずしも容易でない。また、コンピューターにインストールされるプリンタードライバーとしては、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)に適合したものを使用することが要求される。そのため、オペレーティングシステムに適合したプリンタードライバーが提供されていない場合等、印刷装置で印刷を行うことができない場合がある。   However, if the computer user does not have sufficient knowledge about the network, it is not always easy to set up the network. In addition, it is required to use a printer driver installed in the computer that is compatible with the operating system (OS) of the computer. For this reason, there are cases where printing cannot be performed by the printing apparatus, such as when a printer driver suitable for the operating system is not provided.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、ネットワークを介して接続された印刷装置を用いた印刷をより容易にする技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a technique that makes it easier to perform printing using a printing apparatus connected via a network.

上記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明は、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   In order to solve at least a part of the above problems, the present invention can be realized as the following forms or application examples.

[適用例1]
ユーザーのコンピューターとネットワークを介して接続された印刷装置であって、前記ユーザーのメールアドレスを取得するメールアドレス取得部と、前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを宛先として電子メールを送信する電子メール送信部と、前記電子メール送信部により送信された前記電子メールに対する前記ユーザーの所定の操作に応じて前記印刷装置に送信されるデータに応じて印刷を行う送信データ印刷部とを備える印刷装置。
[Application Example 1]
A printing apparatus connected to a user's computer via a network, wherein an e-mail address acquisition unit that acquires the user's e-mail address and an e-mail that is sent to the e-mail address acquired by the e-mail address acquisition unit An e-mail transmission unit that performs printing, and a transmission data printing unit that performs printing according to data transmitted to the printing apparatus in response to the user's predetermined operation on the e-mail transmitted by the e-mail transmission unit Printing device.

この適用例によれば、印刷装置は、ユーザーのメールアドレスを宛先として電子メールを送信し、当該電子メールに対するユーザーの所定の操作に応じて送信されるデータに応じて印刷を行う。そのため、ユーザーは、電子メールに対して所定の操作を行うことにより印刷を行うことができるので、より容易にネットワークを介して接続された印刷装置を用いて印刷を行うことができる。   According to this application example, the printing apparatus transmits an e-mail addressed to the user's e-mail address, and performs printing according to data transmitted in response to the user's predetermined operation on the e-mail. Therefore, since the user can perform printing by performing a predetermined operation on the electronic mail, it is possible to perform printing more easily using a printing apparatus connected via a network.

[適用例2]
適用例1記載の印刷装置であって、さらに、原稿の画像を読み取る画像読取部を備えており、前記メールアドレス取得部は、前記画像読取部が前記原稿として前記ユーザーのメールアドレスが記載された文書を読み取った文書画像に基づいて、前記ユーザーのメールアドレスを取得する印刷装置。
[Application Example 2]
The printing apparatus according to the application example 1 further includes an image reading unit that reads an image of a document, and the mail address acquisition unit includes the user's mail address described as the document by the image reading unit. A printing apparatus that acquires a mail address of the user based on a document image obtained by reading a document.

この適用例によれば、ユーザーは、画像読み取り部にメールアドレスが記載された文書を読み取らせることにより、印刷のための電子メールを受け取ることが可能となる。   According to this application example, the user can receive an e-mail for printing by causing the image reading unit to read a document in which a mail address is described.

[適用例3]
適用例1または2記載の印刷装置であって、さらに、前記印刷装置のメールアドレスを印刷する装置アドレス印刷部を備えており、前記メールアドレス取得部は、前記装置アドレス印刷部により印刷された前記印刷装置のメールアドレスに対して前記ユーザーから送信される電子メールに基づいて、前記ユーザーのメールアドレスを取得する印刷装置。
[Application Example 3]
The printing apparatus according to Application Example 1 or 2, further including a device address printing unit that prints a mail address of the printing device, wherein the mail address acquisition unit is printed by the device address printing unit. A printing apparatus that acquires a mail address of the user based on an e-mail transmitted from the user with respect to a mail address of the printing apparatus.

この適用例によれば、ユーザーは、自身のメールアドレスが記載された文書を持っていない場合であっても、印刷装置のメールアドレスに対して電子メールを送信することにより、印刷のための電子メールを受け取ることが可能となる。   According to this application example, even when the user does not have a document in which his / her mail address is described, an electronic mail for printing can be obtained by sending an email to the mail address of the printing apparatus. You can receive emails.

[適用例4]
適用例1ないし3のいずれか記載の印刷装置であって、前記送信データ印刷部は、前記電子メールに対する返信メールに添付されたデータに応じて印刷を行う印刷装置。
[Application Example 4]
4. The printing apparatus according to any one of application examples 1 to 3, wherein the transmission data printing unit performs printing according to data attached to a reply mail to the electronic mail.

この適用例によれば、電子メールにデータを添付することにより印刷が行われるので、印刷装置による印刷がより容易となる。   According to this application example, printing is performed by attaching data to an e-mail, so that printing by a printing apparatus becomes easier.

[適用例5]
適用例4記載の印刷装置であって、さらに、前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを登録するユーザー登録部を備えており、前記送信データ印刷部は、前記ユーザー登録部に登録されたメールアドレスから送信されたデータのみについて印刷を行う印刷装置。
[Application Example 5]
The printing apparatus according to Application Example 4, further including a user registration unit that registers the email address acquired by the email address acquisition unit, wherein the transmission data printing unit is registered in the user registration unit. A printing device that prints only the data sent from an e-mail address.

この適用例によれば、登録されたメールアドレスから送信されたデータのみについて印刷を行うことにより、意図しない第三者からの電子メールにより印刷が行われることを抑制できる。   According to this application example, by printing only the data transmitted from the registered mail address, it is possible to suppress printing by an unintended e-mail from a third party.

[適用例6]
適用例1ないし3のいずれか記載の印刷装置であって、さらに、前記コンピューターにウェブページを表示させるウェブサーバーを備えており、前記電子メールは、前記ウェブページを特定するウェブページ情報を含んでおり、前記送信データ印刷部は、前記ウェブページ情報に基づいて前記ユーザーによりアクセスされる前記ウェブページを用いて前記ウェブサーバーに送信されるデータに応じて印刷を行う印刷装置。
[Application Example 6]
The printing apparatus according to any one of Application Examples 1 to 3, further including a web server that causes the computer to display a web page, and the e-mail includes web page information that identifies the web page. The transmission data printing unit performs printing according to data transmitted to the web server using the web page accessed by the user based on the web page information.

この適用例によれば、コンピューターがウェブページを表示可能であれば、ウェブページを用いてより柔軟に印刷を行うことが可能となる。   According to this application example, if the computer can display the web page, printing can be performed more flexibly using the web page.

[適用例7]
適用例6記載の印刷装置であって、さらに、前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを登録するユーザー登録部を備えており、前記電子メールは、前記ユーザー登録部に登録されたユーザーを認証するための認証情報を含み、前記ウェブサーバーは、前記認証情報を用いて認証を行うことにより、前記登録されたユーザー以外からの前記ウェブページへのアクセスを拒否する印刷装置。
[Application Example 7]
The printing apparatus according to Application Example 6, further including a user registration unit that registers the email address acquired by the email address acquisition unit, wherein the email is a user registered in the user registration unit A printing apparatus that includes authentication information for authenticating the web page, and the web server denies access to the web page from a user other than the registered user by performing authentication using the authentication information.

この適用例によれば、認証されていないユーザのアクセスが拒否されるので、印刷装置のセキュリティーをより高めることができる。   According to this application example, since access by an unauthenticated user is denied, the security of the printing apparatus can be further increased.

[適用例8]
適用例1ないし7のいずれか記載の印刷装置であって、さらに、前記送信されたデータを格納する送信データ格納部と、前記送信データ格納部に格納されたデータと、該データに関する関連情報とを対応付けて登録するログ登録部と、前記関連情報に基づいて、前記格納されたデータを特定するデータ特定部とを備える印刷装置。
[Application Example 8]
The printing apparatus according to any one of Application Examples 1 to 7, further including a transmission data storage unit that stores the transmitted data, data stored in the transmission data storage unit, and related information related to the data, A printing apparatus comprising: a log registration unit that registers the data in association with each other; and a data specifying unit that specifies the stored data based on the related information.

送信されたデータを格納し、格納されたデータに対応づけられた関連情報に基づいてデータを特定することにより、格納されたデータの再利用がより容易となる。   By storing the transmitted data and specifying the data based on the related information associated with the stored data, the stored data can be reused more easily.

[適用例9]
適用例8記載の印刷装置であって、前記送信データ印刷部は、前記関連情報を表す関連情報画像を印刷された媒体上に記録し、前記データ特定部は、前記関連情報画像を取得し、取得した関連情報画像に基づいて前記格納されたデータを特定する印刷装置。
[Application Example 9]
The printing apparatus according to Application Example 8, wherein the transmission data printing unit records a related information image representing the related information on a printed medium, and the data specifying unit acquires the related information image, A printing apparatus that identifies the stored data based on an acquired related information image.

この適用例によれば、印刷媒体上に記録された関連情報画像に基づいて格納されたデータを特定することができるので、所望のデータをより容易に検索することが可能となる。   According to this application example, the stored data can be specified based on the related information image recorded on the print medium, so that the desired data can be searched more easily.

[適用例10]
適用例8記載の印刷装置であって、さらに、前記データ特定部により特定されたデータに応じて印刷を行う特定データ印刷部を備える印刷装置。
[Application Example 10]
The printing apparatus according to Application Example 8, further including a specific data printing unit that performs printing according to the data specified by the data specifying unit.

この適用例によれば、格納されたデータを用いた印刷がより容易となる。   According to this application example, printing using stored data becomes easier.

[適用例11]
適用例8ないし10のいずれか記載の印刷装置であって、さらに、前記データ特定部により特定されたデータを前記コンピューターに送信する特定データ送信部を備える印刷装置。
[Application Example 11]
11. The printing apparatus according to any one of application examples 8 to 10, further comprising a specific data transmitting unit that transmits data specified by the data specifying unit to the computer.

この適用例によれば、格納されたデータがコンピュータに送信されるので、ユーザーはデータを再利用することができる。   According to this application example, since the stored data is transmitted to the computer, the user can reuse the data.

[適用例12]
適用例8ないし11のいずれか記載の印刷装置であって、前記ログ登録部は、前記格納されたデータと、前記格納されたデータを用いて印刷された結果を表す印刷画像データとを対応付けて登録し、前記データ特定部により特定されたデータに対応付けられた印刷画像データを前記コンピューター上に表示させる印刷装置。
[Application Example 12]
The printing apparatus according to any one of Application Examples 8 to 11, wherein the log registration unit associates the stored data with print image data representing a result printed using the stored data. A printing apparatus that displays the print image data associated with the data specified by the data specifying unit on the computer.

この適用例によれば、印刷画像データにより特定されたデータが所望のデータであるか否かを確認することがより容易となる。   According to this application example, it is easier to confirm whether or not the data specified by the print image data is desired data.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、例えば、印刷装置と印刷方法、その印刷装置の制御装置や制御方法、それらの装置や方法を実現するためのコンピュータープログラム、そのコンピュータープログラムを記録したコンピューター可読媒体、そのコンピュータープログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の態様で実現することができる。   It should be noted that the present invention can be realized in various modes, for example, a printing apparatus and a printing method, a control apparatus and a control method for the printing apparatus, a computer program for realizing these apparatuses and methods, The present invention can be realized in the form of a computer readable medium recording a computer program, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, and the like.

第1実施例の印刷システムの構成を示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a printing system according to a first embodiment. 複合機と管理サーバーとの構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine and a management server. 第1の印刷態様における処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of the process in a 1st printing aspect. ユーザーが自分の名刺をスキャンする様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a user scans his / her business card. ユーザーに招待メールが送信される様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that an invitation mail is transmitted to a user. 招待メールへの返信により印刷を行う様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that it prints by the reply to an invitation mail. 複合機において印刷が実行される様子を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a state in which printing is performed in a multifunction peripheral. 第2の印刷態様における処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of the process in a 2nd printing aspect. ユーザーがポータルサイトにアクセスする様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a user accesses a portal site. ユーザー登録の他の態様における処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of the process in the other aspect of user registration. 複合機の名刺を用いたユーザーの登録方法においてユーザー自身のメールアドレスを登録する様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a user's own mail address is registered in the user's registration method using the business card of a multi-function peripheral. 第2実施例における複合機と管理サーバーとの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the multifunctional device and management server in 2nd Example. 返信メールにより印刷を行う際の処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of a process at the time of printing by a reply mail. ユーザーが印刷ログを参照するためにポータルサイトにアクセスする様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a user accesses a portal site in order to refer a print log. 表示ウィンドウ内にログ参照画面が表示されている様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that the log reference screen is displayed in the display window. ログ参照画面上でサムネイル画像をクリックした際に表示される選択ログ表示画面を示す説明図。Explanatory drawing which shows the selection log display screen displayed when a thumbnail image is clicked on a log reference screen. 第3実施例における複合機と管理サーバーとの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the multifunctional machine and management server in 3rd Example バーコードを用いて印刷ログが参照される際の処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of a process when a print log is referred using a barcode. ユーザーがバーコードが記録された書類をスキャンする様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a user scans the document on which the barcode was recorded. 第3実施例において、管理サーバーから送信されるメールの一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the mail transmitted from a management server in 3rd Example. バーコードを用いてファイルを特定する他の態様を示す説明図。Explanatory drawing which shows the other aspect which identifies a file using a barcode.

以下、本発明を実施するための形態を実施例に基づいて説明する。
A.第1実施例:
A1.印刷システム:
図1は、第1実施例の印刷システム10の構成を示す概略構成図である。この印刷システム10は、スキャナ・プリンター・コピー複合機100(以下、単に「複合機100」と呼ぶ)と、管理サーバー200と、パーソナルコンピューター300とを有している。複合機100と、管理サーバー200と、パーソナルコンピューター300とは、それぞれ、互いに異なるローカルエリアネットワークLAN1〜LAN3を介してインターネットINETに接続されている。ローカルエリアネットワークLAN1〜LAN3としては、有線や無線などの種々のネットワークを使用することが可能である。なお、第1実施例では、複合機100と、管理サーバー200と、パーソナルコンピューター300とが、それぞれ別個のローカルエリアネットワークLAN1〜LAN3に接続されているが、これらの機器100,200,300のうち任意の2つの機器が同一のローカルエリアネットワークに接続されていても良く、これらの機器100,200,300の全てが同一のローカルエリアネットワークに接続されていても良い。
Hereinafter, modes for carrying out the present invention will be described based on examples.
A. First embodiment:
A1. Printing system:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a printing system 10 according to the first embodiment. The printing system 10 includes a scanner / printer / copier multifunction peripheral 100 (hereinafter simply referred to as “multifunction peripheral 100”), a management server 200, and a personal computer 300. The multifunction peripheral 100, the management server 200, and the personal computer 300 are connected to the Internet INET via different local area networks LAN1 to LAN3, respectively. As the local area networks LAN1 to LAN3, various networks such as wired and wireless can be used. In the first embodiment, the multi-function device 100, the management server 200, and the personal computer 300 are connected to separate local area networks LAN1 to LAN3. Of these devices 100, 200, and 300, Any two devices may be connected to the same local area network, or all of these devices 100, 200, and 300 may be connected to the same local area network.

図2は、印刷システム10が有する複合機100と管理サーバー200との構成を示すブロック図である。なお、パーソナルコンピューター300は、電子メール(以下、単に「メール」と呼ぶ)の送受信機能とウェブ(Web)ブラウザー機能とを有する周知のコンピューターであるので、ここではその説明を省略する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the multifunction peripheral 100 and the management server 200 included in the printing system 10. The personal computer 300 is a well-known computer having an e-mail (hereinafter simply referred to as “mail”) transmission / reception function and a web (Web) browser function.

複合機100は、CPU110と、RAM120と、ROM130と、操作パネルインターフェース(操作パネルI/F)140と、機構部インターフェース(機構部I/F)150と、ネットワークインターフェース(ネットワークI/F)160とを備えている。操作パネルインターフェース140は、複合機100が有する操作パネル(図示しない)とのデータの授受を行うためのインターフェースである。機構部インターフェース150は、印刷を行う機構であるプリントエンジンや、原稿台(図示しない)に置かれた原稿を読み取る機構であるスキャンエンジン等(いずれも図示しない)の各種の機構部とのデータの授受を行うためのインターフェースである。ネットワークインターフェース160は、ローカルエリアネットワークLAN1とのデータの授受を行うためのインターフェースである。   The MFP 100 includes a CPU 110, a RAM 120, a ROM 130, an operation panel interface (operation panel I / F) 140, a mechanism unit interface (mechanism unit I / F) 150, and a network interface (network I / F) 160. It has. The operation panel interface 140 is an interface for exchanging data with an operation panel (not shown) included in the multifunction peripheral 100. The mechanism unit interface 150 receives data from various mechanism units such as a print engine that is a mechanism for performing printing, a scan engine that is a mechanism for reading a document placed on a document table (not illustrated), and the like. It is an interface for sending and receiving. The network interface 160 is an interface for exchanging data with the local area network LAN1.

CPU110は、ROM130に格納されたプログラムコード、あるいは、ROM130からRAM120に転送されたプログラムコードを実行する。これによりCPU110は、スキャン処理部510と、プリント処理部520と、OCR処理部530と、メールアドレス送信部540と、名刺印刷部550と、印刷指示受信部560としての機能を実現する。   The CPU 110 executes the program code stored in the ROM 130 or the program code transferred from the ROM 130 to the RAM 120. Thus, the CPU 110 realizes functions as a scan processing unit 510, a print processing unit 520, an OCR processing unit 530, an email address transmission unit 540, a business card printing unit 550, and a print instruction reception unit 560.

スキャン処理部510は、機構部インターフェース150を介して、スキャンエンジンを制御するとともに、スキャンエンジンから出力されるスキャンデータを取得する。スキャン処理部510は、取得したスキャンデータから所定の形式(例えば、JPEGやTIFF)の画像データを生成する。また、スキャン処理部510を、スキャンデータあるいは画像データからPDF形式等の所定の形式の文書データを生成するように構成しても良い。プリント処理部520は、ネットワークインターフェース160やUSBインターフェース(図示しない)を介して転送されてきた画像データや文書データ、あるいは、スキャン処理部510が取得したスキャンデータから、印刷データを生成する。プリント処理部520は、機構部インターフェース150を介して、プリントエンジンを制御するとともに、プリントエンジンに生成された印刷データを出力する。これにより、プリントエンジンは、印刷を実行する。なお、スキャン処理部510やプリント処理部520における具体的な処理と、スキャンエンジンやプリントエンジン等の機構部の具体的な構成とは、本発明と直接関連しないので、それらの説明を省略する。   The scan processing unit 510 controls the scan engine via the mechanism unit interface 150 and acquires scan data output from the scan engine. The scan processing unit 510 generates image data in a predetermined format (for example, JPEG or TIFF) from the acquired scan data. Further, the scan processing unit 510 may be configured to generate document data in a predetermined format such as PDF format from the scan data or image data. The print processing unit 520 generates print data from image data or document data transferred via the network interface 160 or USB interface (not shown), or scan data acquired by the scan processing unit 510. The print processing unit 520 controls the print engine via the mechanism unit interface 150 and outputs print data generated to the print engine. As a result, the print engine executes printing. Note that the specific processing in the scan processing unit 510 and the print processing unit 520 and the specific configuration of the mechanism unit such as the scan engine and the print engine are not directly related to the present invention, and thus description thereof is omitted.

OCR処理部530は、スキャン処理部510が取得したスキャンデータ、あるいは、スキャン処理部510が生成した画像データや文書データを解析することにより、原稿に記載された文字を認識する。メールアドレス送信部540と、名刺印刷部550と、印刷指示受信部560との機能については、後述する。   The OCR processing unit 530 recognizes the characters described in the document by analyzing the scan data acquired by the scan processing unit 510 or the image data and document data generated by the scan processing unit 510. The functions of the mail address transmission unit 540, the business card printing unit 550, and the print instruction receiving unit 560 will be described later.

管理サーバー200は、CPU210と、RAM220と、ROM230と、ユーザーデータベースが格納されたハードディスクドライブ(HDD)240と、入出力インターフェース(I/F)250と、ネットワークインターフェース(I/F)260とを備えている。入出力インターフェース250は、管理サーバー200が有するディスプレイやキーボード等(いずれも図示しない)とのデータの授受を行うためのインターフェースである。ネットワークインターフェース260は、ローカルエリアネットワークLAN2とのデータの授受を行うためのインターフェースである。   The management server 200 includes a CPU 210, a RAM 220, a ROM 230, a hard disk drive (HDD) 240 that stores a user database, an input / output interface (I / F) 250, and a network interface (I / F) 260. ing. The input / output interface 250 is an interface for exchanging data with a display, a keyboard, etc. (none of which are shown) of the management server 200. The network interface 260 is an interface for exchanging data with the local area network LAN2.

管理サーバー200のCPU210は、ROM230に格納されたプログラムコード、あるいは、ROM230やHDD240からRAM120に転送されたプログラムコードを実行する。これによりCPU210は、メール送信部610と、メール解析部620と、HTTP処理部630と、ユーザー登録部640と、印刷指示送信部650としての機能を実現する。これらの各機能部610〜650の具体的な機能については、後述する。   The CPU 210 of the management server 200 executes the program code stored in the ROM 230 or the program code transferred from the ROM 230 or the HDD 240 to the RAM 120. Thereby, the CPU 210 realizes functions as a mail transmission unit 610, a mail analysis unit 620, an HTTP processing unit 630, a user registration unit 640, and a print instruction transmission unit 650. Specific functions of these functional units 610 to 650 will be described later.

なお、第1実施例では、メール送信部610と、メール解析部620と、HTTP処理部630と、ユーザー登録部640と、印刷指示送信部650としての機能は、管理サーバー200のCPU210により実現されている。この場合、複合機100と管理サーバー200とは、併せて「印刷装置」とも言うことができる。また、CPU10により実現される種々の機能を複合機100のCPU110により実現することも可能である。この場合、印刷装置としての複合機100には、ユーザーデータベースを格納するためのハードディスクドライブが設けられ、管理サーバー200は省略される。   In the first embodiment, the functions of the mail transmission unit 610, the mail analysis unit 620, the HTTP processing unit 630, the user registration unit 640, and the print instruction transmission unit 650 are realized by the CPU 210 of the management server 200. ing. In this case, the multifunction peripheral 100 and the management server 200 can be collectively referred to as a “printing apparatus”. Various functions realized by the CPU 10 can also be realized by the CPU 110 of the multifunction peripheral 100. In this case, the MFP 100 as a printing apparatus is provided with a hard disk drive for storing a user database, and the management server 200 is omitted.

A2.印刷態様1:
図3は、印刷システム10において印刷が行われる一態様において、複合機100、管理サーバー200、およびパーソナルコンピューター300により行われる処理の流れを示すシーケンス図である。
A2. Printing mode 1:
FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a flow of processing performed by the multifunction peripheral 100, the management server 200, and the personal computer 300 in one aspect in which printing is performed in the printing system 10.

第1の印刷態様では、まず、ユーザーが自分の名刺をスキャンする(ステップ[U102])。図4は、ユーザーが自分の名刺をスキャンする様子を示す説明図である。図4(a)に示すように、ユーザーは、自分の名刺NCUを複合機100の原稿台810に置く。次いで、図4(b)に示すように、ユーザーは、複合機100に設けられた操作パネル820のメール送信ボタン822を押す。ユーザーがメール送信ボタン822を押すと、複合機100のスキャン処理部510(図2)は、原稿としての名刺NCUのスキャンを行い、名刺NCUの画像を取得する。なお、スキャンする原稿は必ずしも名刺でなくともよく、一般に、ユーザーは、メールアドレスが記載された文書であれば、任意の文書をスキャンするものとしてもよい。   In the first printing mode, first, the user scans his / her business card (step [U102]). FIG. 4 is an explanatory diagram showing how the user scans his / her business card. As shown in FIG. 4A, the user places his / her business card NCU on the document table 810 of the multifunction peripheral 100. Next, as shown in FIG. 4B, the user presses a mail transmission button 822 on the operation panel 820 provided in the multifunction peripheral 100. When the user presses the mail transmission button 822, the scan processing unit 510 (FIG. 2) of the multifunction peripheral 100 scans the business card NCU as a document and acquires an image of the business card NCU. Note that the original to be scanned does not necessarily have to be a business card. In general, the user may scan an arbitrary document as long as it is a document in which an e-mail address is described.

図3のステップ[M104]において、複合機100のOCR処理部530(図2)は、スキャンした名刺の画像から文字を認識してユーザーのメールアドレスを取得する。OCR処理部530により取得されたユーザーのメールアドレスは、メールアドレス送信部540(図2)に供給される。メールアドレス送信部540は、供給されたメールアドレスを管理サーバー200に送信する(ステップ[M106])。   In step [M104] of FIG. 3, the OCR processing unit 530 (FIG. 2) of the multifunction peripheral 100 recognizes characters from the scanned business card image and acquires the user's mail address. The user's e-mail address acquired by the OCR processing unit 530 is supplied to the e-mail address transmission unit 540 (FIG. 2). The mail address transmission unit 540 transmits the supplied mail address to the management server 200 (step [M106]).

管理サーバー200がメールアドレスを受信すると、ユーザー登録部640(図2)は、ユーザーのメールアドレスを登録し、ユーザーのポータルサイトを生成する(ステップ[S108])。具体的には、ポータルサイトとなるウェブページを表すHTML(Hyper Text Markup Language)のデータを生成するとともに、生成したHTMLデータをHDD240の所定の領域に格納する。また、HDD240に格納されたユーザーデータベースに、ユーザーのメールアドレスと、HTMLデータの格納場所を表す情報とを対応付けて登録する。なお、以下では、ユーザーのメールアドレスを登録することを、「ユーザーを登録する」ともいう。   When the management server 200 receives the mail address, the user registration unit 640 (FIG. 2) registers the user's mail address and generates the user's portal site (step [S108]). Specifically, HTML (Hyper Text Markup Language) data representing a web page serving as a portal site is generated, and the generated HTML data is stored in a predetermined area of the HDD 240. Further, the user's mail address and information indicating the storage location of the HTML data are registered in the user database stored in the HDD 240 in association with each other. Hereinafter, registering a user's email address is also referred to as “registering a user”.

ポータルサイトの生成(ステップ[S108])の後、メール送信部610(図2)は、ユーザーのメールアドレスを宛先として、ユーザーが登録された旨のメールを送信する(ステップ[S110])。なお、このメールは、複合機100側からユーザーを招き入れるメールである。そのため、以下では、ステップ[S110]で送信されるメールを「招待メール」とも呼ぶ。   After generating the portal site (step [S108]), the mail transmission unit 610 (FIG. 2) transmits an email indicating that the user is registered with the user's mail address as the destination (step [S110]). This mail is a mail that invites a user from the multifunction peripheral 100 side. Therefore, in the following, the mail transmitted in step [S110] is also referred to as “invitation mail”.

図5は、ステップ[S110]においてユーザーに招待メールが送信される様子を示している。図5(a)に示すように、ユーザーのパーソナルコンピューター300には、メールが送信される。なお、管理サーバー200から送信される招待メールは、ユーザーには、複合機100から送信されたものとして認識されている。図5(b)は、ステップ[S110]においてユーザーに送信される招待メールの一例を示している。この招待メールには、プリンター(すなわち、複合機100)にユーザー(図5(b)の例では、「dekoboko」)が登録された旨の標題SBIと、差出人が複合機100を表す「プリンター 2F−A」であり、宛先がユーザー「dekoboko」であることを示すアドレスADIと、メールの本文TXIとを含んでいる。   FIG. 5 shows how an invitation email is sent to the user in step [S110]. As shown in FIG. 5A, an email is transmitted to the user's personal computer 300. Note that the invitation mail transmitted from the management server 200 is recognized by the user as being transmitted from the multifunction device 100. FIG. 5B shows an example of an invitation email sent to the user in step [S110]. The invitation email includes the title SBI indicating that the user (“dekoboko” in the example of FIG. 5B) has been registered in the printer (ie, the multifunction device 100), and “printer 2F” indicating that the sender is the multifunction device 100. -A "and includes an address ADI indicating that the destination is the user" dekoboko "and a mail text TXI.

本文TXIには、「プリンター 2F−A」で印刷する方法が記載されている。具体的には、印刷したいファイルを添付して招待メールに返信することにより印刷が可能であることと、ユーザーがポータルサイト(MyPage)にアクセスすることにより印刷が可能であることとが記載されている。   The text TXI describes a method of printing with “Printer 2F-A”. Specifically, it is described that printing is possible by attaching a file to be printed and replying to the invitation email, and that printing is possible when the user accesses the portal site (MyPage). Yes.

図3のステップ[U112]において、ユーザーは、印刷を行うファイルを添付して招待メールに返信する。図6は、ユーザーが招待メールに返信する様子を示している。図6(a)に示すように、ユーザーはパーソナルコンピューター300から、招待メールの差出人としての複合機100に返信する。ユーザーがパーソナルコンピューター300上で招待メールに返信すると、図3に示すように、パーソナルコンピューター300は、管理サーバー200に返信メールを送信する(ステップ[P114])。なお、返信メールの宛先は、実際には管理サーバー200であるが、ユーザーは、複合機100にメールを返信していると認識している。   In step [U112] in FIG. 3, the user replies to the invitation mail with the file to be printed attached. FIG. 6 shows how the user replies to the invitation email. As shown in FIG. 6A, the user sends a reply from the personal computer 300 to the multifunction peripheral 100 as the sender of the invitation mail. When the user replies to the invitation mail on the personal computer 300, as shown in FIG. 3, the personal computer 300 transmits a reply mail to the management server 200 (step [P114]). The address of the reply mail is actually the management server 200, but the user recognizes that the mail is being sent back to the multi-function device 100.

図6(b)は、ユーザーが招待メールに対して返信する返信メールの一例を示している。返信メールは、招待メールと同様に、標題SBRとアドレスADRと本文TXRとを含んでいる。また、返信メールには、印刷の対象となるファイル(図6(b)の例では、「図形.psd」)が添付されている。返信メールの標題SBRは、招待メールの標題SBI(図5(b))に、返信であることを示す文字列「RE:」が付加されている。アドレスADRは、招待メールのアドレスADIの差出人と宛先とが反転している。そして、返信メールの本文TXRには、印刷条件を表す文字列「A4、両面、3部」が含まれている。   FIG. 6B shows an example of a reply mail that the user replies to the invitation mail. Similar to the invitation mail, the reply mail includes the title SBR, the address ADR, and the text TXR. In addition, a file to be printed (“figure.psd” in the example of FIG. 6B) is attached to the reply mail. In the title SBR of the reply mail, the character string “RE:” indicating that it is a reply is added to the title SBI of the invitation mail (FIG. 5B). In the address ADR, the sender and destination of the address ADI of the invitation mail are reversed. The text TXR of the reply mail includes a character string “A4, double-sided, three-part” representing the printing conditions.

図3のステップ[S116]において、管理サーバー200のメール解析部620(図2)は、返信メールの本文TXRを解析して、印刷条件を取得する。図6(b)の例では、本文TXRに印刷条件を表す文字列「A4、両面、3部」が含まれている。そのため、複合機100における印刷条件として、印刷用紙がA4であり、印刷面が両面であり、印刷部数が3部であるという条件が取得される。   In step [S116] in FIG. 3, the mail analysis unit 620 (FIG. 2) of the management server 200 analyzes the body text TXR of the reply mail and acquires the printing conditions. In the example of FIG. 6B, the text TXR includes a character string “A4, double-sided, three-part” representing the printing conditions. Therefore, as a printing condition in the multifunction peripheral 100, a condition that the printing paper is A4, the printing surface is double-sided, and the number of printing copies is three is acquired.

次いで、ステップ[S118]において、管理サーバー200の印刷指示送信部650(図2)は、返信メールに添付されてきたファイル(図6(b)の例では、「図形.psd」)を複合機100に転送するとともに、ステップ[S116]において取得された印刷条件での印刷を複合機100に指示する。ステップ[S118]において、複合機100の印刷指示受信部560(図2)は、転送されてきたファイルと、印刷指示とを受信する。これらのファイルと印刷指示とは、プリント処理部520に供給される。ステップ[M120]において、複合機100のプリント処理部520は、ステップ[S118]において転送されてきたファイルの印刷を行う。これにより、複合機100は、図7に示すように、紙などの印刷媒体PMD上にファイルの内容を印刷する。なお、第1実施例では、管理サーバー200の印刷指示送信部650は、返信メールに添付されたファイルをそのまま複合機100に転送しているが(ステップ[S118])、管理サーバー200側において添付ファイルを複合機100で処理可能なデータ形式に変換するものとしてもよい。また、管理サーバー200側において複合機100のプリントエンジンに供給する印刷データを生成するものとしてもよい。   Next, in step [S118], the print instruction transmission unit 650 (FIG. 2) of the management server 200 transmits the file attached to the reply mail (“figure.psd” in the example of FIG. 6B) to the multifunction device. In addition, the MFP 100 is instructed to perform printing under the printing conditions acquired in step [S116]. In step [S118], the print instruction receiving unit 560 (FIG. 2) of the multi-function peripheral 100 receives the transferred file and the print instruction. These files and the print instruction are supplied to the print processing unit 520. In step [M120], the print processing unit 520 of the multifunction peripheral 100 prints the file transferred in step [S118]. As a result, the multifunction peripheral 100 prints the contents of the file on the print medium PMD such as paper as shown in FIG. In the first embodiment, the print instruction transmission unit 650 of the management server 200 transfers the file attached to the reply mail to the MFP 100 as it is (step [S118]), but the management server 200 attaches it. The file may be converted into a data format that can be processed by the multifunction device 100. Further, the management server 200 may generate print data to be supplied to the print engine of the multifunction peripheral 100.

A3.印刷態様2:
図8は、第2の印刷態様において、複合機100、管理サーバー200、およびパーソナルコンピューター300により行われる処理の流れを示すシーケンス図である。図8に示す第2の印刷態様における処理の流れは、パーソナルコンピューター300におけるユーザーの操作がステップ[U112]からステップ[U212]に置き換えられている点と、ステップ[P114],[S116]がステップ[H214]に置き換えられている点とで、図3に示す第1の印刷形態における処理の流れと異なっている。具体的には、第2の印刷態様では、ユーザーが招待メールに対して返信を行わず、ユーザーが招待メールに記載されたポータルサイト(MyPage)にアクセスすることにより印刷が行われる。他の点は、第1の印刷態様と同様である。
A3. Printing mode 2:
FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a flow of processing performed by the multifunction peripheral 100, the management server 200, and the personal computer 300 in the second printing mode. The processing flow in the second printing mode shown in FIG. 8 is that the user's operation on the personal computer 300 is replaced from step [U112] to step [U212], and steps [P114] and [S116] are steps. It is different from the flow of processing in the first printing form shown in FIG. 3 in that it is replaced with [H214]. Specifically, in the second printing mode, printing is performed when the user does not reply to the invitation mail and the user accesses the portal site (MyPage) described in the invitation mail. Other points are the same as in the first printing mode.

図8のステップ[S212]において、ユーザーは、ウェブブラウザを用いてポータルサイトにアクセスする。図9は、ユーザーがポータルサイトにアクセスする様子を示す説明図である。図9(a)は、ユーザー(dekoboko)が招待メールに記載されたポータルサイトのURL(Unified Resource Locator)をクリックする様子を示している。なお、図9(a)は、マウスカーソルが表示されている他は、図5(b)と同じ図面である。ユーザーが招待メールに記載されたURLをクリックすると、パーソナルコンピューター300上では、ウェブブラウザが起動される。そして、パーソナルコンピューター300のウェブブラウザは、管理サーバー200のHTTP処理部630との間で、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に準拠したデータの授受を行う(ステップ[H214])。これにより、ウェブブラウザ上には、クリックされたURLで示されるウェブページ(dekobokoさんのMyPage)が表示される。そして、パーソナルコンピューター300とHTTP処理部630との間で種々のメッセージのやり取りを行うことにより、種々の機能が実現される。なお、HTTP処理部630は、HTTPによりクライアントであるパーソナルコンピューター300にウェブページを表示させるので、HTTPサーバーとも呼ばれる。また、一般に、ウェブページを表示させる機能を有しているので、ウェブサーバーとも言うことができる。   In step [S212] in FIG. 8, the user accesses the portal site using a web browser. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which a user accesses a portal site. FIG. 9A shows a state where a user (dekoboko) clicks a URL (Unified Resource Locator) of a portal site described in an invitation mail. FIG. 9A is the same as FIG. 5B except that a mouse cursor is displayed. When the user clicks the URL described in the invitation mail, a web browser is activated on the personal computer 300. Then, the web browser of the personal computer 300 exchanges data with the HTTP processing unit 630 of the management server 200 in accordance with HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) (step [H214]). As a result, the web page (dekoboko's MyPage) indicated by the clicked URL is displayed on the web browser. Various functions are realized by exchanging various messages between the personal computer 300 and the HTTP processing unit 630. The HTTP processing unit 630 displays a web page on the personal computer 300 that is a client by HTTP, and is also called an HTTP server. Moreover, since it has the function to display a web page generally, it can also be called a web server.

図9(b)は、ポータルサイトの一例を示す説明図である。ウェブブラウザの画面WBS上には、ウェブページのタイトルTTL(図9(b)の例では、dekobokoさんのMyPage)と、アドレスバーABRと、表示ウィンドウWNDとが表示される。アドレスバーABRは、表示中のウェブページのURLを示すテキストボックスTBUを有している。表示ウィンドウWNDは、プレビュー画面PVWと、印刷条件を設定するためのテキストボックスTBP,TBS,TBNと、印刷ボタンBNPとを含んでいる。   FIG. 9B is an explanatory diagram illustrating an example of a portal site. On the screen WBS of the web browser, the title TTL of the web page (MyPage of dekoboko in the example of FIG. 9B), the address bar ABR, and the display window WND are displayed. The address bar ABR has a text box TBU indicating the URL of the web page being displayed. The display window WND includes a preview screen PVW, text boxes TBP, TBS, TBN for setting printing conditions, and a print button BNP.

印刷するファイルは、例えば、プレビュー画面PVW上に選択したファイルをドラッグ・アンド・ドロップすることにより指定することができる。ここで、ドラッグ・アンド・ドロップとは、ファイルのリストから特定のファイルをマウスのボタンを押して選択し、マウスのボタンを押した状態を維持しながらマウスカーソルを移動し、移動先においてマウスのボタンを離すことを言う。ユーザーは、ウェブブラウザ上でテキストボックスTBP,TBS,TBNに入力を行うことにより印刷条件を設定する。図9(b)の例では、印刷条件として、印刷用紙がA4であり、印刷面が両面であり、印刷部数が1部であるという条件が設定されている。   The file to be printed can be specified by, for example, dragging and dropping the selected file on the preview screen PVW. Here, drag and drop refers to selecting a specific file from the file list by pressing the mouse button, moving the mouse cursor while keeping the mouse button pressed, and clicking the mouse button at the destination. Say to release. The user sets printing conditions by inputting into the text boxes TBP, TBS, TBN on the web browser. In the example of FIG. 9B, the printing conditions are set such that the printing paper is A4, the printing surface is double-sided, and the number of copies is one.

印刷条件の設定後、ユーザーが印刷ボタンBNPをクリックすると、第1の印刷形態と同様に、ステップ[S118]では、指定されたファイルの複合機100への転送と、ステップ[H214]において設定された印刷条件での印刷指示とが行われ、ステップ[M120]において、複合機100で印刷が実行される。   When the user clicks the print button BNP after setting the print conditions, in the same way as in the first print mode, in step [S118], the designated file is transferred to the multifunction peripheral 100 and set in step [H214]. In step [M120], the MFP 100 performs printing.

A4.ユーザー登録の他の態様:
図10は、ユーザー登録の他の態様において、複合機100、管理サーバー200、およびパーソナルコンピューター300により行われる処理の流れを示すシーケンス図である。図10に示す他の態様における処理の流れは、ステップ[U102]〜[M106]が、ステップ[U302]〜[P308]に置き換えられている点で、図3に示す処理の流れと異なっている。具体的には、この態様におけるユーザー登録は、ユーザーが自分の名刺をスキャンするのに換えて、複合機100の名刺を印刷し、名刺に印刷されたメールアドレスにメールを送信することによってユーザー登録が行われる。他の点は、ユーザー自身の名刺を用いた場合の処理の流れと同様である。図11は、図10に示す複合機100の名刺を用いたユーザーの登録方法において、ユーザーがユーザー自身のメールアドレスを登録する様子を示す説明図である。
A4. Other aspects of user registration:
FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a flow of processing performed by the multifunction peripheral 100, the management server 200, and the personal computer 300 in another aspect of user registration. The process flow in another mode shown in FIG. 10 is different from the process flow shown in FIG. 3 in that steps [U102] to [M106] are replaced with steps [U302] to [P308]. . Specifically, in the user registration in this aspect, the user registration is performed by printing the business card of the multifunction peripheral 100 instead of scanning the user's own business card and sending an email to the mail address printed on the business card. Is done. The other points are the same as the processing flow when the user's own business card is used. FIG. 11 is an explanatory diagram showing how a user registers his / her own mail address in the user registration method using the business card of the multifunction peripheral 100 shown in FIG.

図10のステップ[U302]において、ユーザーは、複合機100に名刺の印刷を指示する。具体的には、図11(a)に示すように、ユーザーは、複合機100の操作パネル820に設けられた名刺印刷ボタン824を押す。ユーザーが名刺印刷ボタン824を押すと、ステップ[M304]において、複合機100の名刺印刷部550(図2)は、図11(b)に示すように、複合機100に割り当てられたメールアドレスを含む名刺NCMを印刷する。図11(b)に示す名刺NCMには、複合機100に割り当てられたメールアドレス「2FA@printer.xxxxxx.co.jp」と、複合機100の名称「プリンター 2F−A」とが印刷されている。   In step [U302] in FIG. 10, the user instructs the multifunction device 100 to print a business card. Specifically, as shown in FIG. 11A, the user presses a business card print button 824 provided on the operation panel 820 of the multifunction peripheral 100. When the user presses the business card print button 824, in step [M304], the business card printing unit 550 (FIG. 2) of the multi-function device 100 displays the mail address assigned to the multi-function device 100 as shown in FIG. Print the business card NCM that contains it. In the business card NCM shown in FIG. 11B, the mail address “2FA@printer.xxxxxx.co.jp” assigned to the multifunction device 100 and the name “printer 2F-A” of the multifunction device 100 are printed. Yes.

次いで、図10のステップ[U306]において、ユーザーは、名刺NCMに印刷されたメールアドレスに宛てて空のメールを送信する。これにより、パーソナルコンピューター300は、管理サーバー200に空のメールを送信する(ステップ[P308])。なお、このユーザー登録方法においても、図11(c)に示すように、ユーザーは複合機100をメールの宛先と認識している。   Next, in step [U306] in FIG. 10, the user transmits an empty mail addressed to the mail address printed on the business card NCM. As a result, the personal computer 300 transmits an empty mail to the management server 200 (step [P308]). In this user registration method, as shown in FIG. 11C, the user recognizes the multi-function device 100 as a mail destination.

このように、空のメールを送信することにより、管理サーバー200は、ユーザーのメールアドレスを取得することができる。したがって、ユーザー自身の名刺によるユーザー登録後と同じ処理(図3および図8のステップ[S108]〜[M120])により、ユーザーは複合機100を用いて印刷することが可能となる。   In this way, by sending an empty mail, the management server 200 can obtain the user's mail address. Therefore, the user can print using the multi-function device 100 by the same processing (steps [S108] to [M120] in FIGS. 3 and 8) after the user registration with the user's own business card.

なお、第1実施例では、ユーザー自身の名刺を用いたユーザー登録方法と、複合機100の名刺を用いたユーザー登録方法との双方の方法を使用可能としているが、少なくとも一方のユーザー登録方法が使用可能であればよい。   In the first embodiment, both the user registration method using the user's own business card and the user registration method using the business card of the multifunction device 100 can be used, but at least one of the user registration methods is used. It only needs to be usable.

また、第1実施例では、ユーザーが返信メールにファイルを添付して印刷を行う第1の印刷態様と、ユーザーがポータルサイトにアクセスして印刷を行う第2の印刷態様との2つの印刷態様を使用可能としているが、少なくとも一方の印刷態様が使用可能であればよい。   In the first embodiment, the first print mode in which a user attaches a file to a reply mail for printing and the second print mode in which the user accesses a portal site to perform printing are two print modes. However, it is sufficient that at least one of the printing modes can be used.

このように、第1実施例では、ユーザーにメールを送信し、送信したメールに対するユーザーの所定の操作状態を取得し、取得した操作状態に基づいて印刷を行っている。そのため、ユーザーは、電子メールに対する操作を行うことにより印刷を行うことができるので、印刷のための設定が不要となり、ネットワークの知識を十分に持たない場合でも印刷を行うことが可能となる。また、電子メールが使用可能であれば印刷が可能となるので、プリンタードライバーが提供されていない機器を用いて印刷を行うことが可能となる。   As described above, in the first embodiment, a mail is transmitted to the user, a predetermined operation state of the user with respect to the transmitted mail is acquired, and printing is performed based on the acquired operation state. Therefore, since the user can perform printing by performing an operation on the e-mail, setting for printing is not necessary, and printing can be performed even when the user does not have sufficient network knowledge. In addition, since printing is possible if electronic mail can be used, printing can be performed using a device that does not provide a printer driver.

また、第1の印刷態様によれば、返信メールの本文中に指示を書くことにより印刷条件を設定でき、第2の印刷態様によれば、ウェブブラウザを用いて印刷条件を設定する。そのため、所望の条件で印刷を行うことがより容易となる。   According to the first printing mode, the printing conditions can be set by writing an instruction in the body of the reply mail. According to the second printing mode, the printing conditions are set using a web browser. Therefore, it becomes easier to perform printing under desired conditions.

なお、第1の印刷態様では、返信メールを受信した場合に印刷が行われる。また、第2の印刷態様では、ユーザーがポータルサイトのURLをクリックすることにより、ユーザーは印刷のためのポータルサイトにアクセスすることが可能となっている。このように、第1実施例では、ユーザーの認証を行っていないが、ユーザーの認証を行うことも可能である。第1の印刷態様では、例えば、登録されたメールアドレスからの返信メールに対してのみ印刷を行うものとしてもよい。また、招待メールにパスワードを埋め込み、埋め込まれたパスワードを用いて、返信メールあるいはポータルサイトへのアクセスの認証を行うことができる。返信メールの認証は、返信メールの本文あるいはヘッダーにパスワードを埋め込むことにより行うことができる。また、ポータルサイトへのアクセスの認証は、URLのパラメータへのパスワードの付加や、HTTPに基づく所定のメッセージ(GETメッセージ)等を用いて行うことができる。   In the first printing mode, printing is performed when a reply mail is received. In the second printing mode, when the user clicks on the URL of the portal site, the user can access the portal site for printing. Thus, in the first embodiment, user authentication is not performed, but user authentication can also be performed. In the first printing mode, for example, printing may be performed only for a reply mail from a registered mail address. Also, it is possible to embed a password in the invitation mail and authenticate access to the reply mail or portal site using the embedded password. The reply mail can be authenticated by embedding a password in the body or header of the reply mail. Authentication of access to the portal site can be performed by adding a password to a URL parameter or using a predetermined message (GET message) based on HTTP.

B.第2実施例:
B1.ログの登録:
図12は、第2実施例の印刷システム12が有する複合機100と管理サーバー202との構成を示すブロック図である。第2実施例の印刷システム12は、管理サーバー202のCPU210が、ログ登録部660とログ参照部670との機能を実現している点と、HDD240にログデータベースが格納されている点とで、図2に示す第1実施例の印刷システム10と異なっている。他の点は、第1実施例と同様である。
B. Second embodiment:
B1. Log registration:
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the multifunction peripheral 100 and the management server 202 included in the printing system 12 according to the second embodiment. In the printing system 12 of the second embodiment, the CPU 210 of the management server 202 realizes the functions of the log registration unit 660 and the log reference unit 670, and the log database is stored in the HDD 240. This is different from the printing system 10 of the first embodiment shown in FIG. Other points are the same as in the first embodiment.

図13は、第2実施例の印刷システム12において、ユーザーが返信メールにファイルを添付することにより印刷を行う際の処理の流れを示すシーケンス図である。図13に示す処理の流れは、ステップ[S118]の後、複合機100における印刷(ステップ[M120])と並行して、管理サーバー202において行われるステップ[S122]が付加されている点で、第1実施例と異なっている。   FIG. 13 is a sequence diagram showing a flow of processing when the user performs printing by attaching a file to the reply mail in the printing system 12 of the second embodiment. The processing flow shown in FIG. 13 is that step [S122] performed in the management server 202 is added in parallel with printing (step [M120]) in the MFP 100 after step [S118]. This is different from the first embodiment.

ステップ[S122]では、管理サーバー202のログ登録部660が、印刷ログをHDD240に格納されたログデータベースに登録する。具体的には、印刷したファイルをHDD240の所定の領域に格納するとともに、ファイルの格納位置と、印刷したファイルのサムネイル画像と、印刷の際に指定された印刷条件とを、印刷日時に関連付けてログデータベースに登録する。印刷ログの登録は、ユーザーがポータルサイトにアクセスして印刷を行った場合においても、図13の処理と同様に行われる。なお、HDD240には、必ずしも印刷を行ったデータのみでなく、ユーザーから送信され、印刷が行われなかったデータも格納するものとしてもよい。この場合、ログデータベースには、ファイルの格納位置とサムネイル画像とが登録される。また、ログデータベースには、格納されたファイルの特定に利用可能であれば、ファイルに関する任意の情報(例えば、ログのID)を登録するものとしてもよい。   In step [S122], the log registration unit 660 of the management server 202 registers the print log in the log database stored in the HDD 240. Specifically, the printed file is stored in a predetermined area of the HDD 240, and the storage position of the file, the thumbnail image of the printed file, and the printing condition specified at the time of printing are associated with the printing date and time. Register in the log database. The registration of the print log is performed in the same manner as the processing in FIG. 13 even when the user accesses the portal site and performs printing. The HDD 240 may store not only data that has been printed, but also data that has been transmitted from the user and has not been printed. In this case, the storage location of the file and the thumbnail image are registered in the log database. Further, arbitrary information (for example, log ID) regarding the file may be registered in the log database as long as it can be used to specify the stored file.

B2.ログの参照:
図14は、ユーザーが印刷ログを参照するためにポータルサイトにアクセスする様子を示す説明図である。図14(a)は、図9(a)と同じ図であり、ユーザー(dekoboko)が招待メールに記載されたポータルサイトのURL(Unified Resource Locator)をクリックする様子を示している。図14(b)は、第2実施例におけるポータルサイト(dekobokoさんのMyPage)の一例を示している。第2実施例では、ウェブブラウザの画面WBS上に表示される表示ウィンドウWNDa内には、「印刷」と「ログ」との2つのタブが表示されている。図14(b)に示すように、ファイルの印刷を行うためのタブ「印刷」が選択されている場合には、第1実施例における表示ウィンドウWNDと同様の内容が表示される。
B2. Log reference:
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a state in which a user accesses a portal site to refer to a print log. FIG. 14 (a) is the same diagram as FIG. 9 (a), and shows that the user (dekoboko) clicks the URL (Unified Resource Locator) of the portal site described in the invitation mail. FIG. 14B shows an example of a portal site (dekoboko's MyPage) in the second embodiment. In the second embodiment, two tabs of “print” and “log” are displayed in the display window WNDa displayed on the screen WBS of the web browser. As shown in FIG. 14B, when the tab “Print” for printing a file is selected, the same contents as the display window WND in the first embodiment are displayed.

図14(b)に示すように、ユーザーが「ログ」のタブをクリックすると、管理サーバー202(図13)のHTTP処理部630は、ログ参照部670を介してログデータベースにアクセスする。これにより、最近(例えば、アクセス当日から2日前まで)印刷されたファイルのサムネイル画像を取得する。そして、取得したサムネイル画像を印刷日順に並べて表示するように、表示ウィンドウWNDa内にログ参照画面を表示するHTMLデータを作成し、パーソナルコンピューター300に送信する。   As illustrated in FIG. 14B, when the user clicks the “log” tab, the HTTP processing unit 630 of the management server 202 (FIG. 13) accesses the log database via the log reference unit 670. As a result, a thumbnail image of the file that has been printed recently (for example, two days before the access date) is acquired. Then, HTML data for displaying a log reference screen is generated in the display window WNDa so as to display the acquired thumbnail images in order of printing date, and is transmitted to the personal computer 300.

図15は、表示ウィンドウWNDa内にログ参照画面WLRが表示されている様子を示す説明図である。ログ参照画面WLRには、アクセスの当日(7月3日)から2日前(7月1日)までの期間に印刷された11個のファイルのサムネイル画像TN11〜TN34が、時系列的に日付DT1〜DT3の横に表示されている。また、日付DT1〜DT3の上下には、印刷ログの表示範囲を変更するためのスクロールボタンBS1,BS2が表示されている。ユーザーがこれらのスクロールボタンBS1,BS2のいずれかをクリックすると、ログ参照画面に表示される印刷ログの範囲が変更される。なお、図15の例では、アクセス当日(7月3日)のサムネイル画像が表示されているため、スクロールボタンBS2が機能しない。そのため、スクロールボタンBS2は、淡色表示(グレイアウト)されている。   FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state where the log reference screen WLR is displayed in the display window WNDa. In the log reference screen WLR, thumbnail images TN11 to TN34 of 11 files printed during the period from the day of access (July 3) to 2 days before (July 1) are displayed in a time series as the date DT1. ~ Displayed next to DT3. In addition, scroll buttons BS1 and BS2 for changing the display range of the print log are displayed above and below the dates DT1 to DT3. When the user clicks one of these scroll buttons BS1 and BS2, the range of the print log displayed on the log reference screen is changed. In the example of FIG. 15, since the thumbnail image on the access day (July 3) is displayed, the scroll button BS2 does not function. Therefore, the scroll button BS2 is displayed in a light color (grayed out).

ユーザーがログ参照画面WLRに表示されたサムネイル画像TN11〜TN34のいずれをクリックすると、クリックされたサムネイル画像に対応する印刷ログが選択され、印刷ログに登録されたファイルをダウンロードあるいは印刷するための選択ログ表示画面が表示される。   When the user clicks any of the thumbnail images TN11 to TN34 displayed on the log reference screen WLR, a print log corresponding to the clicked thumbnail image is selected, and a selection for downloading or printing a file registered in the print log The log display screen is displayed.

図16は、ユーザーが図15に示すログ参照画面WLR上でサムネイル画像TN23をクリックした際に表示される選択ログ表示画面WLDを示す説明図である。選択ログ表示画面WLDには、印刷結果を表す印刷状態画像IPSと、印刷条件を表す情報IPCと、ダウンロードボタンBNDと、印刷ボタンBNPとが含まれている。ユーザーが選択ログ表示画面WLD上においてダウンロードボタンBNDをクリックすると、ファイルが管理サーバー200からパーソナルコンピューター300に転送される。一方、ユーザーが選択ログ表示画面WLD上において印刷ボタンBNPをクリックすると、図13のステップ[S118]以降と同様の手順によって、ファイルの印刷が行われる。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing a selection log display screen WLD displayed when the user clicks the thumbnail image TN23 on the log reference screen WLR shown in FIG. The selection log display screen WLD includes a print status image IPS representing a print result, information IPC representing a print condition, a download button BND, and a print button BNP. When the user clicks the download button BND on the selection log display screen WLD, the file is transferred from the management server 200 to the personal computer 300. On the other hand, when the user clicks the print button BNP on the selection log display screen WLD, the file is printed according to the same procedure as in step [S118] in FIG.

このように、第2実施例によれば、印刷したファイルが保存され、印刷ログを用いてファイルの際印刷やダウンロードが可能となる。そのため、データの再利用をより容易に行うことが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, a printed file is stored, and printing and downloading can be performed when the file is used using the print log. As a result, data can be reused more easily.

C.第3実施例:
C1.バーコードの記録:
図17は、第3実施例の印刷システム14が有する複合機104と管理サーバー204との構成を示すブロック図である。第3実施例の印刷システム14は、複合機104のCPU110が、スキャン画像送信部570の機能を実現している点と、管理サーバー204のCPU210により実現されるメール送信部614と印刷指示送信部654とログ参照部674との機能が異なっている点とで、図12に示す第2実施例の印刷システム12と異なっている。他の点は、第2実施例と同様である。
C. Third embodiment:
C1. Barcode recording:
FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration of the multifunction peripheral 104 and the management server 204 included in the printing system 14 according to the third embodiment. In the printing system 14 of the third embodiment, the CPU 110 of the multifunction machine 104 realizes the function of the scan image transmission unit 570, and the mail transmission unit 614 and the print instruction transmission unit realized by the CPU 210 of the management server 204. This is different from the printing system 12 of the second embodiment shown in FIG. 12 in that the functions of 654 and the log reference unit 674 are different. Other points are the same as in the second embodiment.

印刷指示送信部654は、ステップ[M118](図13)において複合機104に返信メールに添付されたファイルを転送する際に、印刷したファイルを特定するためのバーコードを転送するファイルに埋め込む。バーコードの埋め込みは、バーコードがファイルが印刷された書類の端部に記録されるように行われる。なお、管理サーバー204側において添付ファイルを複合機104で処理可能なデータ形式に変換する場合等においては、管理サーバー204が生成するデータにバーコードを埋め込むものとしてもよい。また、バーコードの記録位置は、必ずしも書類の端部でなくとも良く、書類の裏面等、書類の印刷に影響を与えない任意の位置に記録することが可能である。   When the file attached to the reply mail is transferred to the multi-function peripheral 104 in step [M118] (FIG. 13), the print instruction transmission unit 654 embeds a barcode for specifying the printed file in the file to be transferred. The barcode is embedded so that the barcode is recorded at the end of the document on which the file is printed. When the attached file is converted into a data format that can be processed by the multifunction machine 104 on the management server 204 side, a barcode may be embedded in the data generated by the management server 204. Further, the barcode recording position does not necessarily have to be at the edge of the document, and can be recorded at any position that does not affect the printing of the document, such as the back side of the document.

C2.バーコードによる印刷ログの参照:
図18は、書類に記録されたバーコードを用いて印刷ログが参照される際の処理の流れを示すシーケンス図である。図19は、ユーザーがバーコードが記録された書類をスキャンする様子を示す説明図である。
C2. Refer to the print log by barcode:
FIG. 18 is a sequence diagram illustrating a processing flow when a print log is referred to using a barcode recorded in a document. FIG. 19 is an explanatory diagram showing a state in which a user scans a document on which a barcode is recorded.

ステップ[U402]において、ユーザーは、バーコードが記録された書類を複合機104を用いてスキャンする。図19(a)は、ユーザーが記録された書類をスキャンする様子を示している。図19(a)に示すように、ユーザーは、バーコードが記録された書類DCMを複合機104の原稿台810に置いて、複合機104に設けられたメール送信ボタンを押す。   In step [U402], the user scans the document on which the barcode is recorded using the multi-function peripheral 104. FIG. 19A shows how the user scans a recorded document. As shown in FIG. 19A, the user places a document DCM on which a barcode is recorded on the document table 810 of the multifunction device 104 and presses a mail transmission button provided on the multifunction device 104.

ユーザーがメール送信ボタンを押すと、原稿台810に置かれた原稿が名刺か否かが判断される。原稿が名刺であると判断された場合には、図3のステップ[M104]において名刺の画像からメールアドレスが取得される。原稿が名刺でないと判断された場合には、複合機104のスキャン処理部510(図17)は、原稿としての書類DCMのスキャンを行い、書類DCMをスキャンした画像(スキャン画像)を取得する。取得されたスキャン画像は、ステップ[M404]において、複合機104のスキャン画像送信部570により、管理サーバー204に送信される。なお、原稿台810に置かれた原稿が名刺であるか否かは、例えば、原稿の大きさ等に基づいて判断することができる。但し、複合機104に、書類DCMをスキャンするための別個のボタンを設けるものとしてもよい。   When the user presses the mail transmission button, it is determined whether or not the document placed on the document table 810 is a business card. If it is determined that the document is a business card, an e-mail address is acquired from the business card image in step [M104] in FIG. When it is determined that the document is not a business card, the scan processing unit 510 (FIG. 17) of the multi-function peripheral 104 scans the document DCM as the document, and acquires an image (scanned image) obtained by scanning the document DCM. The acquired scan image is transmitted to the management server 204 by the scan image transmission unit 570 of the multi-function peripheral 104 in step [M404]. Whether or not the document placed on the document table 810 is a business card can be determined based on, for example, the size of the document. However, a separate button for scanning the document DCM may be provided on the multifunction device 104.

管理サーバー204がスキャン画像を受信すると、管理サーバー204のログ参照部674は、スキャン画像を解析してバーコードを読み取り、バーコードの記録内容に基づいて印刷ログを特定する(ステップ[S406])。次いで、ステップ[S408]において、ステップ管理サーバー204のメール送信部614は、特定された印刷ログに対応付けられたファイルをダウンロードするためのメールを、ユーザーのパーソナルコンピューター300に送信する。これにより、ユーザーは、図19(b)に示すように、メールを受信する。この場合においても、管理サーバー204から送信されるメールは、招待メールと同様に、ユーザーには複合機104から送信されたものとして認識されている。   When the management server 204 receives the scanned image, the log reference unit 674 of the management server 204 analyzes the scanned image, reads the barcode, and specifies the print log based on the recorded content of the barcode (step [S406]). . Next, in step [S408], the mail transmission unit 614 of the step management server 204 transmits a mail for downloading a file associated with the specified print log to the user's personal computer 300. As a result, the user receives the mail as shown in FIG. Also in this case, the mail transmitted from the management server 204 is recognized as being transmitted from the multi-function peripheral 104 to the user, like the invitation mail.

図20は、ステップ[S408]において管理サーバー204から送信されるメールの一例を示す説明図である。図20(a)は、バーコードを用いて特定されたファイルの大きさが所定のサイズ(例えば、1MByte)以下である場合に送信されるメールを示している。図20(a)のメールは、ファイルが取得可能である旨の標題SBDと、差出人が複合機104を表す「プリンター 2F−A」であり、宛先がユーザー「dekoboko」であることを示すアドレスADDと、メールにファイルが添付されている旨の本文TXAとを含んでいる。そして、メールには、バーコードを用いて特定されたファイル「図形.psd」が添付されている。この場合、ユーザーは、例えば、添付ファイルを示すアイコンをクリックすることにより、添付ファイルを取得することができる。   FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of mail transmitted from the management server 204 in step [S408]. FIG. 20A shows an email transmitted when the size of the file specified using the barcode is a predetermined size (for example, 1 MByte) or less. The mail in FIG. 20A includes the title SBD that the file can be acquired, the address “ADD” indicating that the sender is “printer 2F-A” representing the MFP 104, and the destination is the user “dekoboko”. And a text TXA indicating that the file is attached to the mail. A file “figure.psd” specified using a barcode is attached to the mail. In this case, for example, the user can acquire the attached file by clicking an icon indicating the attached file.

一方、特定されたファイルの大きさが所定のサイズよりも大きい場合には、図20(b)に示すメールが送信される。図20(b)のメールは、ファイルが添付されていない点と、本文TXDがファイルのダウンロード先のURLを示している点とで、図20(a)のメールと異なっている。他の点は、図20(a)のメールと同じである。この場合、ユーザーが本文TXDに記載されたダウンロード先のURLをクリックすることにより、ウェブブラウザが起動される。そして、ユーザーは、ウェブブラウザを用いてファイルをダウンロードすることができる。   On the other hand, when the size of the specified file is larger than the predetermined size, the mail shown in FIG. 20B is transmitted. The mail in FIG. 20B is different from the mail in FIG. 20A in that no file is attached and that the text TXD indicates the URL to which the file is downloaded. The other points are the same as the mail in FIG. In this case, when the user clicks on the URL of the download destination described in the text TXD, the web browser is activated. The user can then download the file using a web browser.

第3実施例では、ファイルが大きい場合にファイルをメールに添付しないようにすることにより、メールのデータサイズが大きいためにメールが受信されないことを回避することが可能となる。なお、第3実施例では、ファイルの大きさが所定のサイズ以下である場合には、図20(a)に示すようにメールにファイルを添付しているが、ファイルの大きさにかかわらず、図20(b)に示すようにファイルと添付しないものとしてもよい。   In the third embodiment, when a file is large, it is possible not to receive a mail due to a large data size of the mail by not attaching the file to the mail. In the third embodiment, when the file size is equal to or smaller than the predetermined size, the file is attached to the mail as shown in FIG. 20 (a), but regardless of the file size, As shown in FIG. 20B, the file may not be attached.

C3.バーコードを用いる他の態様:
図21は、バーコードを用いてファイルを特定する他の態様を示す説明図である。図21(a)では、ユーザーが、バーコードが記録された書類DCMをカメラCAMが搭載されたパーソナルコンピューター306にかざしている。パーソナルコンピューター306のウェブブラウザにより図15に示すログ参照画面WLRが表示されている場合、カメラCAMで取得された画像が、管理サーバー204のHTTP処理部630に送信される。なお、カメラCAMによる画像の取得と、取得した画像のHTTP処理部630への送信は、ログ参照画面WLRを表すHTMLデータに埋め込まれたアプレットや、パーソナルコンピューター306にインストールされたアプリケーションプログラムにより実現される。
C3. Other embodiments using barcodes:
FIG. 21 is an explanatory diagram showing another mode of specifying a file using a barcode. In FIG. 21A, a user holds a document DCM on which a barcode is recorded over a personal computer 306 equipped with a camera CAM. When the log browsing screen WLR shown in FIG. 15 is displayed by the web browser of the personal computer 306, the image acquired by the camera CAM is transmitted to the HTTP processing unit 630 of the management server 204. The acquisition of the image by the camera CAM and the transmission of the acquired image to the HTTP processing unit 630 are realized by an applet embedded in HTML data representing the log reference screen WLR or an application program installed in the personal computer 306. The

HTTP処理部630により受信された画像は、ログ参照部674に供給される。ログ参照部674は、複合機104で取得されたスキャン画像から印刷ログを特定する上述の処理と同様の処理を行い、印刷ログを特定する。   The image received by the HTTP processing unit 630 is supplied to the log reference unit 674. The log reference unit 674 performs processing similar to the above-described processing for specifying a print log from the scanned image acquired by the multi-function peripheral 104, and specifies the print log.

このように特定された印刷ログは、HTTP処理部630に供給される。そして、HTTP処理部630は、印刷ログに登録されている日付を取得し、ログ参照画面WLRに表示される印刷ログの範囲を変更する。具体的には、スクロールボタンBS1,BS2がクリックされた際に表示される画面と同様な画面が順次表示され、特定されたファイルの印刷日がログ参照画面WLRに表示されるようにログ参照画面WLRがスクロールされる。但し、ログ参照画面WLRをスクロールすることなく、直ちに特定されたファイルの印刷日がログ参照画面WLRに表示されるように、印刷ログの範囲を変更するものとしてもよい。   The print log specified in this way is supplied to the HTTP processing unit 630. Then, the HTTP processing unit 630 acquires the date registered in the print log, and changes the range of the print log displayed on the log reference screen WLR. Specifically, a screen similar to the screen displayed when the scroll buttons BS1 and BS2 are clicked is sequentially displayed, and the log reference screen is displayed so that the print date of the specified file is displayed on the log reference screen WLR. The WLR is scrolled. However, the print log range may be changed so that the print date of the identified file is immediately displayed on the log reference screen WLR without scrolling the log reference screen WLR.

図21(b)は、このようにログ参照画面WLRがスクロールされ、バーコードにより特定されたファイルのサムネイル画像TNDが表示されている様子を示している。図21(b)に示すように、バーコードにより特定されたファイルが印刷された日(6月12日)がログ参照画面WLRの中央に位置している。そして、当該ファイルのサムネイル画像TNDが、印刷の日付DTDの右側に表示される。このときユーザーがサムネイル画像TNDをクリックすると、バーコードにより特定されたファイルをダウンロードあるいは印刷するための選択ログ表示画面WLD(図16)が表示される。   FIG. 21B shows a state in which the log reference screen WLR is scrolled in this way and the thumbnail image TND of the file specified by the barcode is displayed. As shown in FIG. 21B, the date (June 12) when the file specified by the barcode is printed is located at the center of the log reference screen WLR. Then, the thumbnail image TND of the file is displayed on the right side of the printing date DTD. At this time, when the user clicks on the thumbnail image TND, a selection log display screen WLD (FIG. 16) for downloading or printing the file specified by the barcode is displayed.

なお、第3実施例においては、印刷書類にバーコードを埋め込み、埋め込まれたバーコードを用いて印刷ログを特定しているが、印刷書類が特定可能であれば種々の方法を用いることが可能である。例えば、バーコードに換えて、QRコード(株式会社デンソーウェーブの登録商標)等の二次元コードや、特定の文字列を書類に埋め込むものとしてもよい。さらに、種類自体を画像認識することにより印刷ログを特定することも可能である。例えば、印刷書類に記載された文字を認識し、認識した文字を用いて印刷ログを特定することも可能である。また、印刷書類の画像と、保存されたファイルの画像やサムネイル画像との類似率を評価し、評価された類似率に基づいて印刷ログを特定することもできる。類似率は、例えば、印刷書類の画像とファイルの画像等とを揺すらせ処理により位置を合わせ、排他的論理和を取ることにより評価することができる。ここで揺すらせ処理とは、2つの画像の位置関係をずらすことにより2つの画像の位置を合わせる処理のことをいう。   In the third embodiment, a barcode is embedded in a print document, and the print log is specified using the embedded barcode. However, various methods can be used as long as the print document can be specified. It is. For example, instead of a barcode, a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark of DENSO WAVE INCORPORATED) or a specific character string may be embedded in a document. Further, it is possible to specify a print log by recognizing the type itself. For example, it is possible to recognize characters described in a print document and specify a print log using the recognized characters. It is also possible to evaluate the similarity between the image of the print document and the stored file image or thumbnail image, and specify the print log based on the evaluated similarity. The similarity ratio can be evaluated by, for example, adjusting the position by shaking the image of the print document and the image of the file and taking the exclusive OR. Here, the shaking process refers to a process of aligning the positions of the two images by shifting the positional relationship between the two images.

10,12,14…印刷システム
100,104…複合機
110…CPU
120…RAM
130…ROM
140…操作パネルインターフェース
150…機構部インターフェース
160…ネットワークインターフェース
200,202,204…管理サーバー
210…CPU
220…RAM
230…ROM
240…HDD
250…入出力インターフェース
260…ネットワークインターフェース
300,306…パーソナルコンピューター
510…スキャン処理部
520…プリント処理部
530…OCR処理部
540…メールアドレス送信部
550…名刺印刷部
560…印刷指示受信部
570…スキャン画像送信部
610,614…メール送信部
620…メール解析部
630…HTTP処理部
640…ユーザー登録部
650,654…印刷指示送信部
660…ログ登録部
670,674…ログ参照部
810…原稿台
820…操作パネル
822…メール送信ボタン
824…名刺印刷ボタン
CAM…カメラ
DCM…書類
INET…インターネット
NCM,NCU…名刺
PMD…印刷媒体
10, 12, 14 ... Printing system 100, 104 ... Multifunction machine 110 ... CPU
120 ... RAM
130 ... ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 140 ... Operation panel interface 150 ... Mechanism part interface 160 ... Network interface 200,202,204 ... Management server 210 ... CPU
220 ... RAM
230 ... ROM
240 ... HDD
250 ... Input / output interface 260 ... Network interface 300,306 ... Personal computer 510 ... Scan processing unit 520 ... Print processing unit 530 ... OCR processing unit 540 ... Mail address transmission unit 550 ... Business card printing unit 560 ... Print instruction reception unit 570 ... Scan Image transmission unit 610, 614 ... Mail transmission unit 620 ... Mail analysis unit 630 ... HTTP processing unit 640 ... User registration unit 650, 654 ... Print instruction transmission unit 660 ... Log registration unit 670, 674 ... Log reference unit 810 ... Document table 820 ... Operation panel 822 ... Mail transmission button 824 ... Business card print button CAM ... Camera DCM ... Document INET ... Internet NCM, NCU ... Business card PMD ... Print medium

Claims (15)

ユーザーのコンピューターとネットワークを介して接続された印刷装置であって、
前記ユーザーのメールアドレスを取得するメールアドレス取得部と、
前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを宛先として電子メールを送信する電子メール送信部と、
前記電子メール送信部により送信された前記電子メールに対する前記ユーザーの所定の操作に応じて前記印刷装置に送信されるデータに応じて印刷を行う送信データ印刷部と
を備える印刷装置。
A printing device connected to a user's computer via a network,
An email address acquisition unit for acquiring the email address of the user;
An e-mail transmission unit that transmits an e-mail to the e-mail address acquired by the e-mail address acquisition unit;
A printing apparatus comprising: a transmission data printing unit that performs printing according to data transmitted to the printing device in response to a predetermined operation of the user with respect to the electronic mail transmitted by the electronic mail transmission unit.
請求項1記載の印刷装置であって、さらに、
原稿の画像を読み取る画像読取部を備えており、
前記メールアドレス取得部は、前記画像読取部が前記原稿として前記ユーザーのメールアドレスが記載された文書を読み取った前記文書の画像に基づいて、前記ユーザーのメールアドレスを取得する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1, further comprising:
It has an image reading unit that reads the image of the document,
The printing apparatus, wherein the mail address acquisition unit acquires the user's mail address based on an image of the document obtained by reading the document on which the user's mail address is described as the document.
請求項1または2記載の印刷装置であって、さらに、
前記印刷装置のメールアドレスを印刷する装置アドレス印刷部を備えており、
前記メールアドレス取得部は、前記装置アドレス印刷部により印刷された前記印刷装置のメールアドレスに対して前記ユーザーから送信される電子メールに基づいて、前記ユーザーのメールアドレスを取得する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1, further comprising:
A device address printing unit for printing the mail address of the printing device;
The e-mail address acquisition unit acquires the e-mail address of the user based on an e-mail transmitted from the user to the e-mail address of the printing apparatus printed by the apparatus address printing unit.
請求項1ないし3のいずれか記載の印刷装置であって、
前記送信データ印刷部は、前記電子メールに対する返信メールに添付されたデータに応じて印刷を行う印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The transmission data printing unit is a printing apparatus that performs printing according to data attached to a reply mail to the electronic mail.
請求項4記載の印刷装置であって、さらに、
前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを登録するユーザー登録部を備えており、
前記送信データ印刷部は、前記ユーザー登録部に登録されたメールアドレスから送信されたデータのみについて印刷を行う
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 4, further comprising:
A user registration unit for registering the email address acquired by the email address acquisition unit;
The transmission data printing unit is a printing apparatus that prints only data transmitted from an e-mail address registered in the user registration unit.
請求項1ないし3のいずれか記載の印刷装置であって、さらに、
前記コンピューターにウェブページを表示させるウェブサーバーを備えており、
前記電子メールは、前記ウェブページを特定するウェブページ情報を含んでおり、
前記送信データ印刷部は、前記ウェブページ情報に基づいて前記ユーザーによりアクセスされる前記ウェブページを用いて前記ウェブサーバーに送信されるデータに応じて印刷を行う
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1, further comprising:
A web server for displaying a web page on the computer;
The email includes web page information that identifies the web page;
The transmission data printing unit performs printing in accordance with data transmitted to the web server using the web page accessed by the user based on the web page information.
請求項6記載の印刷装置であって、さらに、
前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを登録するユーザー登録部を備えており、
前記電子メールは、前記ユーザー登録部に登録されたユーザーを認証するための認証情報を含み、
前記ウェブサーバーは、前記認証情報を用いて認証を行うことにより、前記登録されたユーザー以外からの前記ウェブページへのアクセスを拒否する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 6, further comprising:
A user registration unit for registering the email address acquired by the email address acquisition unit;
The e-mail includes authentication information for authenticating a user registered in the user registration unit,
The printing apparatus, wherein the web server rejects access to the web page from a user other than the registered user by performing authentication using the authentication information.
請求項1ないし7のいずれか記載の印刷装置であって、さらに、
前記送信されたデータを格納する送信データ格納部と、
前記送信データ格納部に格納されたデータと、該データに関する関連情報とを対応付けて登録するログ登録部と、
前記関連情報に基づいて、前記格納されたデータを特定するデータ特定部と
を備える印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
A transmission data storage unit for storing the transmitted data;
A log registration unit for registering the data stored in the transmission data storage unit and related information related to the data in association with each other;
A printing apparatus comprising: a data specifying unit that specifies the stored data based on the related information.
請求項8記載の印刷装置であって、
前記送信データ印刷部は、前記関連情報を表す関連情報画像を印刷された媒体上に記録し、
前記データ特定部は、前記関連情報画像を取得し、取得した関連情報画像に基づいて前記格納されたデータを特定する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 8, wherein
The transmission data printing unit records a related information image representing the related information on a printed medium,
The data specifying unit acquires the related information image, and specifies the stored data based on the acquired related information image.
請求項8記載の印刷装置であって、さらに、
前記データ特定部により特定されたデータに応じて印刷を行う特定データ印刷部を備える印刷装置。
The printing apparatus according to claim 8, further comprising:
A printing apparatus including a specific data printing unit that performs printing according to data specified by the data specifying unit.
請求項8ないし10のいずれか記載の印刷装置であって、さらに、
前記データ特定部により特定されたデータを前記コンピューターに送信する特定データ送信部を備える印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 8 to 10, further comprising:
A printing apparatus comprising a specific data transmitting unit that transmits data specified by the data specifying unit to the computer.
請求項8ないし11のいずれか記載の印刷装置であって、
前記ログ登録部は、前記格納されたデータと、前記格納されたデータを用いて印刷された結果を表す印刷画像データとを対応付けて登録し、
前記データ特定部により特定されたデータに対応付けられた印刷画像データを前記コンピューター上に表示させる
印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 8 to 11,
The log registration unit registers the stored data in association with print image data representing a result printed using the stored data;
A printing apparatus that displays print image data associated with data specified by the data specifying unit on the computer.
ユーザーのコンピューターとネットワークを介して接続され、印刷装置を制御する印刷制御装置であって、
前記ユーザーのメールアドレスを取得するメールアドレス取得部と、
前記メールアドレス取得部により取得された前記メールアドレスを宛先として電子メールを送信する電子メール送信部と、
前記電子メール送信部により送信された前記電子メールに対する前記ユーザーの所定の操作に応じて前記印刷制御装置に送信されるデータに応じた印刷を、前記印刷装置に行わせる送信データ印刷制御部と
を備える印刷制御装置。
A printing control device that is connected to a user's computer via a network and controls the printing device,
An email address acquisition unit for acquiring the email address of the user;
An e-mail transmission unit that transmits an e-mail to the e-mail address acquired by the e-mail address acquisition unit;
A transmission data print control unit that causes the printing apparatus to perform printing according to data transmitted to the print control apparatus in response to a predetermined operation of the user with respect to the electronic mail transmitted by the electronic mail transmission unit. A printing control apparatus provided.
ネットワークを介して接続されたユーザーのコンピューターと通信を行うことにより印刷を実行する印刷方法であって、
前記ユーザーのメールアドレスを取得し、
取得した前記メールアドレスを宛先として電子メールを送信し、
送信した前記電子メールに対する前記ユーザーの所定の操作に応じて送信されてくるデータに応じて印刷を行う
印刷方法。
A printing method for executing printing by communicating with a user's computer connected via a network,
Get the user's email address,
Send an e-mail addressed to the acquired e-mail address,
A printing method for performing printing in accordance with data transmitted in response to a predetermined operation of the user with respect to the transmitted e-mail.
ネットワークを介して接続されたユーザーのコンピューターと通信を行うことにより印刷を実行するためのコンピュータープログラムであって、
前記ユーザーのメールアドレスを取得する機能と
取得した前記メールアドレスを宛先として電子メールを送信する機能と、
送信した前記電子メールに対する前記ユーザーの所定の操作に応じて送信されてくるデータに応じて印刷を行う機能と
をコンピューターに実行させるコンピュータープログラム。
A computer program for executing printing by communicating with a user's computer connected via a network,
A function of acquiring the user's email address, a function of transmitting an email addressed to the acquired email address,
A computer program for causing a computer to execute a function of performing printing according to data transmitted in response to a predetermined operation of the user with respect to the transmitted e-mail.
JP2009056728A 2009-03-10 2009-03-10 Printer, print controller, printing method, and computer program for printing Pending JP2010211503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056728A JP2010211503A (en) 2009-03-10 2009-03-10 Printer, print controller, printing method, and computer program for printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056728A JP2010211503A (en) 2009-03-10 2009-03-10 Printer, print controller, printing method, and computer program for printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010211503A true JP2010211503A (en) 2010-09-24

Family

ID=42971591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056728A Pending JP2010211503A (en) 2009-03-10 2009-03-10 Printer, print controller, printing method, and computer program for printing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010211503A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088900A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2015053065A (en) * 2014-10-20 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 Print control server, print control method, and print control program
JP2016066229A (en) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 Print control system, print control device, and program
US10686893B2 (en) 2016-03-30 2020-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mediation server registering identification information for first communication apparatus and performing mediation communication between service provider server and second communication apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127313A (en) * 1997-06-30 1999-01-29 Ricoh Co Ltd Control method for network facsimile equipment
JP2002137505A (en) * 2000-10-31 2002-05-14 Sony Corp Printer, printer controller, control method of printer and medium with recorded control method of printer
JP2005318654A (en) * 2005-06-27 2005-11-10 Canon Inc Image forming apparatus and method, and electronic document creating apparatus and method
JP2006065642A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc Output processor, output processing method and program thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127313A (en) * 1997-06-30 1999-01-29 Ricoh Co Ltd Control method for network facsimile equipment
JP2002137505A (en) * 2000-10-31 2002-05-14 Sony Corp Printer, printer controller, control method of printer and medium with recorded control method of printer
JP2006065642A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc Output processor, output processing method and program thereof
JP2005318654A (en) * 2005-06-27 2005-11-10 Canon Inc Image forming apparatus and method, and electronic document creating apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088900A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2016066229A (en) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 Print control system, print control device, and program
JP2015053065A (en) * 2014-10-20 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 Print control server, print control method, and print control program
US10686893B2 (en) 2016-03-30 2020-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mediation server registering identification information for first communication apparatus and performing mediation communication between service provider server and second communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770995B2 (en) Image processing system
JP5310930B2 (en) Service processing system
JP5382176B2 (en) Service processing system
JP5310931B2 (en) Service processing system
JP5310932B2 (en) Service processing system
JP4055618B2 (en) Image processing device
JP5310933B2 (en) Service processing system
US9262112B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP5310934B2 (en) Service processing system
JP4745866B2 (en) Device management system and control method thereof
US20090231637A1 (en) System and method for scanning/accumulating image, and computer program product
JP5541403B2 (en) Service processing system
JP4985318B2 (en) Image processing apparatus and method
US8767225B2 (en) Image forming apparatus, information device, and computer-readable storage medium for computer program for setting a function based on device information
JP2013077315A (en) Service processing system
JP5064994B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2004288052A (en) Information presenting device, information presenting method and information presenting program
JP5516814B2 (en) Service processing system
JP4501723B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4262071B2 (en) Service order providing system, image reading apparatus, information processing apparatus, service ordering method, and program
JP5516807B2 (en) Service processing system
JP5516808B2 (en) Service processing system
JP2010211503A (en) Printer, print controller, printing method, and computer program for printing
JP2014038639A (en) Service processing system
JP2014032685A (en) Service processing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611