JP2010211152A - Projector - Google Patents
Projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010211152A JP2010211152A JP2009059976A JP2009059976A JP2010211152A JP 2010211152 A JP2010211152 A JP 2010211152A JP 2009059976 A JP2009059976 A JP 2009059976A JP 2009059976 A JP2009059976 A JP 2009059976A JP 2010211152 A JP2010211152 A JP 2010211152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- lamp
- light
- incident surface
- projector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プロジェクタに関し、特にカラーホイールを有するプロジェクタに関するものである。 The present invention relates to a projector, and more particularly to a projector having a color wheel.
光源からの光を画像情報に応じて変調する光変調装置を有するプロジェクタが広く用いられている。 Projectors having a light modulation device that modulates light from a light source according to image information are widely used.
たとえば特開2007−78733号公報(特許文献1)によれば、光変調装置として液晶パネルを用いたプロジェクタが開示されている。またこの公報の技術は、ランプユニットを高精度で装置に組み付けることを課題としている。 For example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-78733 (Patent Document 1) discloses a projector using a liquid crystal panel as a light modulation device. Further, the technique of this publication has a problem of assembling the lamp unit into the apparatus with high accuracy.
また、たとえば特開2008−225407号公報(特許文献2)によれば、DLP(Digital Light Processing)(商標)方式のプロジェクタが開示されている。DLP方式のプロジェクタは、光変調装置としてDMD(Digital Micromirror Device)(商標)を有する。DMDは、可動マイクロミラーの入射角度を制御することにより、光源装置から射出された光束を画像情報に応じて変調するものである。またこの公報に開示されたプロジェクタはカラーホイールを有する。カラーホイールは、回転することで光源装置から射出された光束を時分割形式で異なる波長領域の光束に変換して射出するものである。 For example, according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-225407 (Patent Document 2), a DLP (Digital Light Processing) (trademark) type projector is disclosed. A DLP projector has a DMD (Digital Micromirror Device) (trademark) as a light modulation device. DMD modulates a light beam emitted from a light source device according to image information by controlling an incident angle of a movable micromirror. The projector disclosed in this publication has a color wheel. The color wheel converts a light beam emitted from the light source device by rotating into a light beam in a different wavelength region in a time division manner and emits it.
カラーホイールを用いたプロジェクタにおいては、ランプからの光がカラーホイールの入射面における所定の位置に高い精度で入射される必要があり、液晶パネルを用いたプロジェクタに比して、ランプの位置がより高い精度で管理される必要がある。しかしながら上記特開2007−078733号公報の技術では、この位置精度が不十分となることがあるという問題がある。 In a projector using a color wheel, light from the lamp needs to be incident on a predetermined position on the incident surface of the color wheel with high accuracy, and the position of the lamp is higher than that of a projector using a liquid crystal panel. It needs to be managed with high accuracy. However, the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-078733 has a problem that the positional accuracy may be insufficient.
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、カラーホイールに入射される光の位置精度を高めることができるプロジェクタを提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a projector capable of improving the positional accuracy of light incident on a color wheel.
本発明のプロジェクタは、筐体と、取付部材と、ランプと、カラーホイールと、光変調装置とを有する。取付部材は筐体に取り付けられている。ランプは取付部材を介して筐体に取り付けられている。カラーホイールは、ランプからの光が入射される入射面を有し、入射面から入射した光を透過させることにより透過した光の色を変化させるものである。光変調装置は、カラーホイールを透過した光を変調するものである。取付部材は、ランプからの光を入射面の面内方向において移動調整できるように構成されている。 The projector of the present invention includes a housing, a mounting member, a lamp, a color wheel, and a light modulation device. The attachment member is attached to the housing. The lamp is attached to the housing via an attachment member. The color wheel has an incident surface on which light from the lamp is incident, and changes the color of the transmitted light by transmitting the light incident from the incident surface. The light modulation device modulates light transmitted through the color wheel. The mounting member is configured so that light from the lamp can be moved and adjusted in the in-plane direction of the incident surface.
本発明のプロジェクタによれば、筐体に対するランプの位置を入射面の面内方向に移動させることによって、ランプの位置を調整することができる。これによりランプの位置精度を高めることができる。 According to the projector of the present invention, the position of the lamp can be adjusted by moving the position of the lamp with respect to the casing in the in-plane direction of the incident surface. Thereby, the positional accuracy of the lamp can be increased.
上記のプロジェクタにおいて好ましくは、取付部材は第1〜第3の部分を含む。第2の部分は、入射面に平行な第1の方向において第1の部分との相対位置が調整可能となるように第1の部分に固定されている。第3の部分は、入射面に平行でありかつ第1の方向と交差する第2の方向において第1の部分との相対位置が調整可能となるように第1の部分に固定されている。第2および第3の部分のそれぞれが、筐体およびランプに固定されている。 In the projector described above, the attachment member preferably includes first to third portions. The second portion is fixed to the first portion so that the relative position with the first portion can be adjusted in the first direction parallel to the incident surface. The third portion is fixed to the first portion so that the relative position with the first portion can be adjusted in a second direction parallel to the incident surface and intersecting the first direction. Each of the second and third portions is fixed to the housing and the lamp.
これにより、第1の部分と第2の部分との相対位置の調整、および第3の部分と第1の部分との調整のそれぞれによって、入射面に平行な第1および第2の方向においてランプの位置を調整することができる。 Thereby, the lamp is adjusted in the first and second directions parallel to the incident surface by adjusting the relative position between the first part and the second part and adjusting the third part and the first part, respectively. Can be adjusted.
上記のプロジェクタにおいて好ましくは、第1の部分は第1および第2の開口部を有する。第1の開口部は、第1の方向に交差する方向に延在する第1のスリット部と、第1のスリット部につながり、かつ第1の方向における寸法が第1のスリット部よりも大きい第1の幅広部とを有する。第2の開口部は、第2の方向に交差する方向に延在する第2のスリット部と、第2のスリット部につながり、かつ第2の方向における寸法が第2のスリット部よりも大きい第2の幅広部とを有する。第2の部分は第3の開口部を有する。第3の開口部は、第1の方向に交差する方向に延在する第3のスリット部と、第3のスリット部につながり、かつ第1の方向における寸法が第3のスリット部よりも大きい第3の幅広部とを有する。第3の部分は第4の開口部を有する。第4の開口部は、第2の方向に交差する方向に延在する第4のスリット部と、第4のスリット部につながり、かつ第2の方向における寸法が第4のスリット部よりも大きい第4の幅広部とを有する。第1および第2の部分は、第1のスリット部および第1の幅広部のそれぞれが第3の幅広部および第3のスリット部と重なるように配置されている。第1および第3の部分は、第2のスリット部および第2の幅広部のそれぞれが第4の幅広部および第4のスリット部と重なるように配置されている。 In the above projector, preferably, the first portion has first and second openings. The first opening portion is connected to the first slit portion extending in the direction intersecting the first direction and the first slit portion, and the dimension in the first direction is larger than that of the first slit portion. A first wide portion. The second opening portion is connected to the second slit portion extending in the direction intersecting the second direction and the second slit portion, and the dimension in the second direction is larger than that of the second slit portion. A second wide portion. The second part has a third opening. The third opening portion is connected to the third slit portion extending in the direction intersecting the first direction and the third slit portion, and the dimension in the first direction is larger than that of the third slit portion. And a third wide portion. The third portion has a fourth opening. The fourth opening portion is connected to the fourth slit portion extending in the direction intersecting the second direction and the fourth slit portion, and the dimension in the second direction is larger than that of the fourth slit portion. And a fourth wide portion. The first and second portions are arranged such that the first slit portion and the first wide portion overlap the third wide portion and the third slit portion, respectively. The first and third portions are arranged so that the second slit portion and the second wide portion overlap the fourth wide portion and the fourth slit portion, respectively.
これにより、第1および第3のスリット部の両方に跨るように挿入された工具を回転させることで、第1および第2の部分の相対位置を第1の方向において調整することができる。よってランプの位置を第1の方向において調整することができる。また第2および第4のスリット部の両方に跨るように挿入された工具を回転させることで、第1および第3の部分の相対位置を第2の方向において調整することができる。よってランプの位置を第2の方向において調整することができる。 Thereby, the relative position of the 1st and 2nd part can be adjusted in the 1st direction by rotating the tool inserted so that it may straddle both the 1st and 3rd slit parts. Therefore, the position of the lamp can be adjusted in the first direction. Moreover, the relative position of the first and third portions can be adjusted in the second direction by rotating the tool inserted so as to straddle both the second and fourth slit portions. Therefore, the position of the lamp can be adjusted in the second direction.
以上説明したように、本発明によれば、カラーホイールの入射面におけるランプの照射位置を調整することができる。これによりカラーホイールに入射する光の位置精度を高めることができる。 As described above, according to the present invention, the irradiation position of the lamp on the incident surface of the color wheel can be adjusted. Thereby, the positional accuracy of the light incident on the color wheel can be improved.
以下、本発明の一実施の形態について図に基づいて説明する。なお各図における矢印X、YおよびZは、3次元直交座標系XYZを示す。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that arrows X, Y, and Z in each figure indicate a three-dimensional orthogonal coordinate system XYZ.
はじめに本実施の形態のプロジェクタの構成の概要について説明する。
主に図1および図2を参照して、本実施の形態のプロジェクタ100は、筐体41と、投射レンズ73と、DMDチップ42(光変調装置)と、反射ミラー72と、コンデンサレンズ71と、ランプハウスユニット51Uとを有する。
First, an outline of the configuration of the projector according to the present embodiment will be described.
Referring mainly to FIGS. 1 and 2,
ランプハウスユニット51Uは、異なる波長領域を時分割形式で有する光LSを出射するユニットであり、筐体41に取り付けられている。
The
コンデンサレンズ71および反射ミラー72は、光LSをDMDチップ42に集光するように構成されている。
The
DMDチップ42は、筐体41内に収められており、可動マイクロミラー42mの角度を制御することによって光を変調した上で投射レンズ73へ出射することができるように構成されている。すなわちDMDチップ42は、画像情報に応じて光の強度を変調する光変調装置である。
The
投射レンズ73は、DMDチップ42から入射された変調光を投影光LPとして出射するように構成されている。
The
図2〜図5を参照して、ランプハウスユニット51Uは、主に、ランプハウス51と、ランプホルダユニット44Uと、カラーホイール43と、ロッドインテグレータレンズ75と、ライトトンネル76とを有する。ランプホルダユニット44Uと、カラーホイール43と、ロッドインテグレータレンズ75と、ライトトンネル76との各々は、ランプハウス51に取り付けられている。
Referring to FIGS. 2 to 5,
ランプホルダユニット44U(図5)は、ランプ44と、調整金具30(取付部材)と、第1および第2ホルダ61、62とを有する。調整金具30は、筐体41およびランプ44の間を繋ぐことによってランプ44を筐体41に固定している。また調整金具30は、筐体41に対するランプ44の位置を入射面IPの面内方向に移動させることができるように構成されている。調整金具30の詳しい構成は後述する。
The
カラーホイール43は、ランプ44からの光が入射されるための入射面IPを有する。またカラーホイール43は、図3の回転矢印に示すように、入射面IPに垂直な軸周りに回転することができ、この回転によって入射面IP(図4)に入射された光LIの色を変化させた上で出射することができる。またカラーホイール43は、この出射された光をDMDチップ42に供給することができるように筐体41に取り付けられている。
The
カラーホイール43から出射された光は、ロッドインテグレータレンズ75およびライトトンネル76を介して光LS(図4)として出射される。
The light emitted from the
なおランプハウスユニット51Uは、図11〜図14に示すように、ランプ冷却用ファン81と、光学部品冷却用ファン82とを有してもよい。またランプホルダユニット44Uは、図15〜図20に示すように、UV(Ultraviolet)ガラス74と、ガラス固定金具83と、ランプ飛散防止金具84とを有してもよい。
The
次に調整金具30の構成の概要について説明する。
主に図6および図7を参照して、調整金具30は、第1〜第3の金具31〜33(第1〜第3の部分)を有する。
Next, an outline of the configuration of the adjustment fitting 30 will be described.
Referring mainly to FIGS. 6 and 7, adjustment fitting 30 has first to
第1の金具31は、座標系XYZのZX面に平行な板状部分と、XY面に平行な板状部分とを有する。このZX面に平行な板状部分には、ネジ穴RXと、Y方向への突起BXとが形成されている。またこのXY面に平行な板状部分には、ネジ穴RYと、Z方向の反対方向への突起BYとが形成されている。 The first metal fitting 31 has a plate-like portion parallel to the ZX plane of the coordinate system XYZ and a plate-like portion parallel to the XY plane. A screw hole RX and a protrusion BX in the Y direction are formed in the plate-like portion parallel to the ZX plane. Further, a screw hole RY and a protrusion BY in the opposite direction to the Z direction are formed in the plate-like portion parallel to the XY plane.
第2の金具32は、座標系XYZのZX面に平行な板状部分を有する。この板状部分には、長穴SXと、ガイド穴GXとが形成されている。長穴SXおよびガイド穴GXの各々はX方向に延びている。 The second metal fitting 32 has a plate-like portion parallel to the ZX plane of the coordinate system XYZ. An elongated hole SX and a guide hole GX are formed in the plate-like portion. Each of the long hole SX and the guide hole GX extends in the X direction.
第3の金具33は、座標系XYZのXY面に平行な板状部分を有する。この板状部分には、長穴SYと、ガイド穴GYとが形成されている。長穴SYおよびガイド穴GYの各々はY方向に延びている。 The third metal fitting 33 has a plate-like portion parallel to the XY plane of the coordinate system XYZ. An elongated hole SY and a guide hole GY are formed in the plate-like portion. Each of the long hole SY and the guide hole GY extends in the Y direction.
また第2の金具32は、第2の金具32の長穴SXを通されたネジ39Xが第1の金具31のネジ穴RXに締め込まれることによって、第1の金具31に固定されている。また第3の金具33は、第3の金具33の長穴SYを通されたネジ39Yが第1の金具31のネジ穴RYに締め込まれることによって第1の金具31に固定されている。よって第1の金具31を介して第2の金具32および第3の金具33が互いに接続されている。
The second metal fitting 32 is fixed to the first metal fitting 31 by tightening the
また第2の金具32は、第2ホルダ62(図5)およびランプハウス51(図5)を介して筐体41に固定されている。また第3の金具33は、第1ホルダ61を介してランプ44に固定されている。よってランプ44は、第1ホルダ61と、調整金具30と、第2ホルダ62と、ランプハウス51とを介して、筐体41に固定されている。すなわちランプ44は筐体41に固定されている。
The second metal fitting 32 is fixed to the
また第2の金具32の長穴SXはX方向に延びているので、ネジ39Xが緩められると、カラーホイール43の入射面IPに平行な方向であるX方向(第1の方向)において、第1の金具31および第2の金具32の相対位置が調整可能となる。この構成により、ランプ44の位置が筐体41に対してX方向に調整可能となる。
Further, since the elongated hole SX of the second metal fitting 32 extends in the X direction, when the
なおこのX方向の相対位置の調整を安定的に行なうために、X方向に延びるガイド穴GXに突起BXがはめ込まれている。 In order to stably adjust the relative position in the X direction, the protrusion BX is fitted in the guide hole GX extending in the X direction.
また第3の金具33の長穴SYはY方向に延びているので、ネジ39Yが緩められると、カラーホイール43の入射面IPに平行でありかつX方向と交差する方向であるY方向(第2の方向)において、第1の金具31および第3の金具33の相対位置が調整可能となる。この構成により、ランプ44の位置が筐体41に対してY方向に調整可能となる。
Further, since the elongated hole SY of the third metal fitting 33 extends in the Y direction, when the
なおこのY方向の相対位置の調整を安定的に行なうために、Y方向に延びるガイド穴GYに突起BYがはめ込まれている。 In order to stably adjust the relative position in the Y direction, the protrusion BY is fitted in the guide hole GY extending in the Y direction.
次に調整金具30の構成の詳細について説明する。
主に図7および図8を参照して、第1の金具31は第1および第2の開口部OP1、OP2と、第1および第2の貫通孔P1、P2とを有する。第1の開口部OP1は、X方向に交差する方向であるZ方向に延在するスリット部SL(第1のスリット部)と、このスリット部SLにつながり、かつX方向における寸法WWがこのスリット部SLの寸法WSよりも大きい幅広部WD(第1の幅広部)とを有する。第2の開口部OP2は、Y方向に交差する方向であるX方向に延在するスリット部SL(第2のスリット部)と、このスリット部SLにつながり、かつY方向における寸法WWがこのスリット部SLの寸法WSよりも大きい幅広部WD(第2の幅広部)とを有する。
Next, details of the configuration of the adjustment fitting 30 will be described.
Referring mainly to FIG. 7 and FIG. 8, the first metal fitting 31 has first and second openings OP1 and OP2 and first and second through holes P1 and P2. The first opening portion OP1 is connected to the slit portion SL (first slit portion) extending in the Z direction, which is a direction intersecting the X direction, and the slit portion SL has a dimension WW in the X direction. And a wide portion WD (first wide portion) larger than the dimension WS of the portion SL. The second opening OP2 is connected to the slit portion SL (second slit portion) extending in the X direction, which is a direction intersecting the Y direction, and the dimension WW in the Y direction is connected to the slit portion SL. A wide portion WD (second wide portion) larger than the dimension WS of the portion SL is included.
第2の金具32は、第3の開口部OP3と、第3の貫通孔P3と、ネジ穴H1とを有する。第3の開口部OP3は、X方向に交差する方向であるZ方向に延在するスリット部SL(第3のスリット部)と、このスリット部SLにつながり、かつX方向における寸法WWがこのスリット部SLの寸法WSよりも大きい幅広部WD(第3の幅広部)とを有する。ネジ穴H1は、第2の金具32と第2ホルダ62(図5)とをネジによって接続するためのものである。 The second metal fitting 32 has a third opening OP3, a third through hole P3, and a screw hole H1. The third opening OP3 is connected to the slit portion SL (third slit portion) extending in the Z direction, which is a direction intersecting the X direction, and the slit portion SL has a dimension WW in the X direction. And a wide portion WD (third wide portion) larger than the dimension WS of the portion SL. The screw hole H1 is for connecting the second metal fitting 32 and the second holder 62 (FIG. 5) with screws.
第3の金具33は、第4の開口部OP4と、第4の貫通孔P4と、ネジ穴H2とを有する。第4の開口部OP4は、Y方向に交差する方向であるX方向に延在するスリット部SL(第4のスリット部)と、このスリット部につながり、かつY方向における寸法WWがこのスリット部SLの寸法WSよりも大きい幅広部WD(第4の幅広部)とを有する。ネジ穴H2は、第3の金具33と第1ホルダ61(図5)とをネジによって接続するためのものである。 The third metal fitting 33 has a fourth opening OP4, a fourth through hole P4, and a screw hole H2. The fourth opening OP4 is connected to the slit portion SL (fourth slit portion) extending in the X direction, which is a direction intersecting the Y direction, and the slit portion has a dimension WW in the Y direction. A wide portion WD (fourth wide portion) larger than the dimension WS of the SL is provided. The screw hole H2 is for connecting the third metal fitting 33 and the first holder 61 (FIG. 5) with screws.
第1および第2の金具31、32は、第1の開口部OP1のスリット部SLおよび幅広部WDのそれぞれが第3の開口部OP3の幅広部WDおよびスリット部SLと重なるように配置されている。また第1および第3の貫通孔P1、P3は、第1および第3の開口部OP1、OP3の各々のスリット部SLが略一直線上に配置された場合に、互いに重なるように形成されている。
The first and
また第1および第3の金具31、33は、第2の開口部OP2のスリット部SLおよび幅広部WDのそれぞれが第4の開口部OP4の幅広部WDおよびスリット部SLと重なるように配置されている。また第2および第4の貫通孔P2、P4は、第2および第4の開口部OP2、OP4の各々のスリット部SLが略一直線上に配置された場合に、互いに重なるように形成されている。
The first and
次に調整金具30の使用方法について説明する。
図9を参照して、まず第1および第3の貫通孔P1、P3が互いに重なるように、第1および第2の金具31、32の相対位置が調整される。この調整は、たとえば第1および第3の貫通孔P1、P3の両方を通るようにピンを挿入することにより行なうことができる。
Next, the usage method of the adjustment metal fitting 30 is demonstrated.
Referring to FIG. 9, first, the relative positions of the first and
次に第1および第3の開口部OP1、OP3の両方のスリット部SLに跨るように、工具90が挿入される。工具90は、たとえばマイナスドライバーである。次に工具90が回転矢印(図9)に示すように回転される。これにより、第1および第2の金具31、32のそれぞれは、X方向(図9の横方向)において、互いに逆向きの矢印T1およびT2(図9)に示すように変位する。
Next, the
図10を参照して、上記のように工具90が回転されることで、第1および第2の金具31および32のX方向における相対位置が調整される。この結果、第1および第2ホルダ61、62の間のX方向における相対位置が調整される。これにより、筐体41に対するランプ44のX方向における位置が調整される。
With reference to FIG. 10, the relative position in the X direction of the 1st and
また同様の方法によって、第1および第3の金具31、33の相対位置がY方向において調整される。この結果、第1および第2ホルダ61、62の間のY方向における相対位置が調整される。これにより、筐体41に対するランプ44のY方向における位置が調整される。
Moreover, the relative position of the 1st and
以上により、調整金具30を用いることによって、筐体41に対するランプ44の位置を、X方向およびY方向の各々について調整することができる。すなわちランプの位置精度を高めることができる。これにより、カラーホイール43の入射面IPにおける光LIの入射位置を、入射面IP内におけるX方向およびY方向の各々について調整することができる。
As described above, the position of the
今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。 Each embodiment disclosed this time must be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、カラーホイールを有するプロジェクタに特に有利に適用され得る。 The present invention can be applied particularly advantageously to a projector having a color wheel.
30 調整金具(取付部材)、31〜33 第1〜第3の金具(第1〜第3の部分)、39X,39Y ネジ、41 筐体、42 DMDチップ(光変調装置)、42m 可動マイクロミラー、43 カラーホイール、44 ランプ、44U ランプホルダユニット、51 ランプハウス、51U ランプハウスユニット、61 第1ホルダ、62 第2ホルダ、71 コンデンサレンズ、72 反射ミラー、73 投射レンズ、74 UVガラス、75 ロッドインテグレータレンズ、76 ライトトンネル、81 ランプ冷却用ファン、82 光学部品冷却用ファン、83 ガラス固定金具、84 ランプ飛散防止金具、90 工具、100 プロジェクタ、BX,BY 突起、GX,GY ガイド穴、H1,H2,RX,RY ネジ穴、IP 入射面、LI,LS 光、OP1〜OP4 第1〜第4の開口部、第1〜第4の貫通孔 P1〜P4、SL スリット部、SX,SY 長穴、WD 幅広部。
30 Adjustment metal fittings (mounting members), 31 to 33 First to third metal fittings (first to third parts), 39X, 39Y screw, 41 housing, 42 DMD chip (light modulation device), 42m
Claims (3)
前記筐体に取り付けられた取付部材と、
前記取付部材を介して前記筐体に取り付けられたランプと、
前記ランプからの光が入射される入射面を有し、前記入射面から入射した光を透過させることにより透過した光の色を変化させるカラーホイールと、
前記カラーホイールを透過した光を変調する光変調装置とを備え、
前記取付部材は、前記ランプからの光を前記入射面の面内方向において移動調整できるように構成されている、プロジェクタ。 A housing,
An attachment member attached to the housing;
A lamp attached to the housing via the attachment member;
A color wheel having an incident surface on which light from the lamp is incident, and changing the color of the transmitted light by transmitting the light incident from the incident surface;
A light modulation device for modulating the light transmitted through the color wheel,
The projector is configured so that light from the lamp can be moved and adjusted in an in-plane direction of the incident surface.
前記第2および第3の部分のそれぞれが、前記筐体および前記ランプに固定されている、請求項1に記載のプロジェクタ。 The mounting member is fixed to the first portion so that a relative position between the first portion and the first portion in a first direction parallel to the incident surface can be adjusted. A first portion fixed to the first portion so that a relative position between the first portion and the portion can be adjusted in a second direction parallel to the incident surface and intersecting the first direction; 3 parts,
The projector according to claim 1, wherein each of the second and third portions is fixed to the housing and the lamp.
前記第2の部分は第3の開口部を有し、前記第3の開口部は、前記第1の方向に交差する方向に延在する第3のスリット部と、前記第3のスリット部につながり、かつ前記第1の方向における寸法が前記第3のスリット部よりも大きい第3の幅広部とを有し、
前記第3の部分は第4の開口部を有し、前記第4の開口部は、前記第2の方向に交差する方向に延在する第4のスリット部と、前記第4のスリット部につながり、かつ前記第2の方向における寸法が前記第4のスリット部よりも大きい第4の幅広部とを有し、
前記第1および第2の部分は、前記第1のスリット部および前記第1の幅広部のそれぞれが前記第3の幅広部および前記第3のスリット部と重なるように配置され、
前記第1および第3の部分は、前記第2のスリット部および前記第2の幅広部のそれぞれが前記第4の幅広部および前記第4のスリット部と重なるように配置されている、請求項1または2に記載のプロジェクタ。 The first portion has first and second openings, and the first opening extends in a direction intersecting the first direction, and the first slit A first wide portion connected to the slit portion and having a dimension in the first direction larger than that of the first slit portion, and the second opening portion intersects the second direction. A second slit portion extending to the second slit portion, and a second wide portion connected to the second slit portion and having a dimension in the second direction larger than that of the second slit portion,
The second portion has a third opening, and the third opening is formed in a third slit extending in a direction intersecting the first direction, and in the third slit A third wide portion connected and having a dimension in the first direction larger than that of the third slit portion;
The third portion has a fourth opening, and the fourth opening is formed in a fourth slit that extends in a direction intersecting the second direction, and in the fourth slit. A fourth wide portion that is connected and has a dimension in the second direction larger than that of the fourth slit portion;
The first and second portions are arranged such that each of the first slit portion and the first wide portion overlaps the third wide portion and the third slit portion,
The said 1st and 3rd part is arrange | positioned so that each of the said 2nd slit part and the said 2nd wide part may overlap with the said 4th wide part and the said 4th slit part. The projector according to 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059976A JP2010211152A (en) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059976A JP2010211152A (en) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211152A true JP2010211152A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42971348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009059976A Pending JP2010211152A (en) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010211152A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05203900A (en) * | 1991-04-30 | 1993-08-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Mounting device for liquid crystal panel in optical equipment |
JPH11202413A (en) * | 1998-01-07 | 1999-07-30 | Victor Co Of Japan Ltd | Projector device |
JP2000304905A (en) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Chinontec Kk | Lens, lens device, position adjusting device for lens, and projector |
JP2002162615A (en) * | 1991-02-22 | 2002-06-07 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2006269170A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Casio Comput Co Ltd | Light source device and projector equipped with it |
JP2007171859A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Sharp Corp | Projector |
JP2008203539A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Fujinon Corp | Projector device |
-
2009
- 2009-03-12 JP JP2009059976A patent/JP2010211152A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002162615A (en) * | 1991-02-22 | 2002-06-07 | Seiko Epson Corp | Projector |
JPH05203900A (en) * | 1991-04-30 | 1993-08-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Mounting device for liquid crystal panel in optical equipment |
JPH11202413A (en) * | 1998-01-07 | 1999-07-30 | Victor Co Of Japan Ltd | Projector device |
JP2000304905A (en) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Chinontec Kk | Lens, lens device, position adjusting device for lens, and projector |
JP2006269170A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Casio Comput Co Ltd | Light source device and projector equipped with it |
JP2007171859A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Sharp Corp | Projector |
JP2008203539A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Fujinon Corp | Projector device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6378448B2 (en) | Projection lens and projector | |
JP6855949B2 (en) | Projection optics and projectors | |
JP4766119B2 (en) | projector | |
JP2007155761A (en) | Lens barrel, lens-fixing method and lens-fixing device | |
CN112930497A (en) | Projection lens | |
JP6003365B2 (en) | Optical device, projector, and method of manufacturing optical device | |
JP2010211152A (en) | Projector | |
JP4311377B2 (en) | Optical device, projector, and manufacturing method of optical device | |
JP2003075696A5 (en) | Method of manufacturing optical unit, method of manufacturing projector, and optical component alignment jig | |
JP2007212496A (en) | Optical device, projector, and manufacturing method of the optical device | |
JP2007271719A (en) | Projection display apparatus, method and apparatus for adjusting alignment of modulation element | |
JP2016133703A (en) | Projection lens and projector | |
US20140307234A1 (en) | Image projection apparatus | |
JP2008276152A (en) | Mirror positioning jig and mirror attaching method | |
JP5245936B2 (en) | projector | |
JP2005084596A (en) | Optical apparatus, optical transducer posture regulating device and projector | |
JP5910394B2 (en) | Image display device | |
US20180259833A1 (en) | Optical apparatus, projector, and manufacturing method | |
KR20170057414A (en) | Optical compensation element adjusting mechanism and projector | |
JP2005195702A (en) | Lens barrel support device and projector apparatus | |
JP5790037B2 (en) | projector | |
JP6079920B2 (en) | Image display light generation device and head-up display | |
JP2017129732A (en) | projector | |
JP6822891B2 (en) | Lens holding member and image projection device | |
JP2017122859A (en) | Light modulator, projection type display, and method for manufacturing light modulator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130604 |