JP2010210730A - 乳幼児の感情診断装置及び方法 - Google Patents

乳幼児の感情診断装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010210730A
JP2010210730A JP2009054487A JP2009054487A JP2010210730A JP 2010210730 A JP2010210730 A JP 2010210730A JP 2009054487 A JP2009054487 A JP 2009054487A JP 2009054487 A JP2009054487 A JP 2009054487A JP 2010210730 A JP2010210730 A JP 2010210730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emotion
infants
infant
mother
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009054487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5278952B2 (ja
Inventor
Chikahiro Araki
睦大 荒木
Hideji Taniguchi
秀次 谷口
Mikio Mori
幹男 森
Yasuhiro Ogoshi
康宏 小越
Shinichiro Hashimukai
晋一郎 橋向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Fukui NUC
Original Assignee
University of Fukui NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Fukui NUC filed Critical University of Fukui NUC
Priority to JP2009054487A priority Critical patent/JP5278952B2/ja
Publication of JP2010210730A publication Critical patent/JP2010210730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278952B2 publication Critical patent/JP5278952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、乳幼児の感情と母親の感情との間の相互作用を分析して感情診断を行う乳幼児の感情診断装置及び方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】乳児Bの音声を入力する気導マイク1及び母親Mの音声を入力する骨導マイク2から音声取得部10を介して音声データを音響処理部12に送信して音声データのピッチ周期が算出される。本体部20では、乳児B及び母親Mの感情評価データとしてピッチ周期のゆらぎ成分を算出して評価を行う感情評価部21、算出された乳児B及び母親Mの感情評価データに基づいて乳児Bの感情の原因分析及び推論を行う感情診断部22、及び、乳児Bの感情診断結果に基づいて母親に対する育児支援を行う育児支援部23を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、乳幼児及び母親のそれぞれの音声分析に基づいて乳幼児及び母親のそれぞれの感情を判定し、乳幼児の感情と母親の感情との間の相互作用を分析して感情診断を行う乳幼児の感情診断装置及び方法に関する。
赤ちゃんのように感情を言葉で表現できない乳幼児は、泣き声、表情及び動作によりその感情を発露するのが一般的である。しかしながら、母親等の育児に携わる者には乳幼児の感情をうまく把握できない場合があり、乳幼児に対する適切な対応をとれないといった課題がある。
こうした課題に対しては、乳幼児の泣き声等の音声を分析し、分析したパターンを空腹、退屈、不快、眠気、ストレスといった感情別の標準パターンとのマッチング処理により乳幼児の感情を判定することが行われている。
例えば、特許文献1では、マイクロフォンで赤ちゃんの声をサンプリングし、音声分析して基準音声パターンとマッチング処理することで赤ちゃんの感情を判定し、判定した感情が予め設定された緩和すべき感情に該当する場合には、スピーカから所定の音パターンで音出力したり、電動玩具をリモコン操作して所定の動作パターンで駆動させたり、ライトをリモコン操作して所定の点灯パターンで点灯させるといった感情緩和動作を行う点が記載されている。また、特許文献2では、状況解析部において乳児の画像、音声、生体情報に基づいて乳児の心理状態を推定し、推定した心理状態に基づいて原因推定部において過去の食事やおむつ交換の状況データ等に基づいてその原因を推定する点が記載されている。
特開2005−185630号公報 特開2006−127057号公報
上述した先行文献では、乳幼児の音声を分析してその感情を判定しているが、現実には乳幼児の感情の原因には様々な要因が絡んでおり、統計的に泣き声及び感情の相関関係を分析しても、判定された感情の原因を特定することは難しいのが現状である。特許文献2では、予め特定された複数の原因(食事、おむつ交換、体調等)について該当するか否か分析して心理状態が生じた原因を推定しているが、乳幼児が泣く場合には周囲の環境や体調といった原因が複数重なり合っており、特定の原因に絞り込むのは現実的ではない。
乳幼児の感情の原因を分析する場合、周囲の環境においてで最も重要な要因の1つに母親の存在が挙げられる。一般に、乳幼児は母親の育児により成長していくため、母親との関係が乳幼児にとって重要であると考えられるが、先行文献では、母親との関係については考慮されていない。
そこで、本発明は、乳幼児にとって重要な存在である母親との関係に着目し、乳幼児の感情と母親の感情との間の相互作用を分析して感情診断を行う乳幼児の感情診断装置及び方法を提供することを目的とするものである。
本発明に係る乳幼児の感情診断装置は、乳幼児及び母親のそれぞれの音声を取得する音声取得手段と、取得された乳幼児及び母親の音声データに基づいてそれぞれの感情評価データを算出する感情評価手段と、算出された乳幼児及び母親の感情評価データに基づいて乳幼児の感情診断を行う感情診断手段とを備えていることを特徴とする。さらに、前記感情評価手段は、音声データのピッチ周期及び/又は振幅に基づいて感情評価データを算出することを特徴とする。さらに、前記感情診断手段は、乳幼児及び母親に関する感情評価データの時系列データにおける相関関係に基づいて原因分析を行うことを特徴とする。
本発明に係る乳幼児の感情診断方法は、乳幼児及び母親のそれぞれの音声を取得し、取得された乳幼児及び母親の音声データに基づいてそれぞれの感情評価データを算出し、算出された乳幼児及び母親の感情評価データに基づいて乳幼児の感情診断を行うことを特徴とする。さらに、音声データのピッチ周期及び/又は振幅に基づいて感情評価データを算出することを特徴とする。さらに、乳幼児及び母親に関する感情評価データの時系列データにおける相関関係に基づいて原因分析を行うことを特徴とする。
乳幼児が母親を認識し得る環境において、乳幼児及び母親のそれぞれの音声に基づいて両者の感情評価データを算出して感情評価を行うことで、母親の感情が与える影響を考慮して乳幼児の感情を診断することができ、より精度の高い感情診断を行うことが可能となる。
また、こうした乳幼児の感情に関する診断結果から乳幼児と母親との間の実際の感情の相互作用が具体化され、母親に対して育児行為における感情表現が乳幼児にどのように影響を与えるのか指摘することで育児の実態に即した的確な支援を行うことができる。
そして、音声データのピッチ周期及び/又は振幅に基づいて感情評価データを算出することで感情診断の精度を高めることができる。ここで、ピッチ周期とは、音声データの波形において繰り返し現れる波形の周期で、声帯の振動周期に対応した一定の周期を意味する。また、振幅とは音圧を意味し、通常音声データの波形では音圧である縦軸方向の大きさで表す。
本発明に係る実施形態に関する概略構成図である。 取得した乳児の音声の音声波形の一例を示すグラフである。 図2に示す音声データのピッチ周期を時系列で示すグラフである。 図3に示すピッチ周期のゆらぎ成分を時系列で示すグラフである。 乳児及び母親のゆらぎ成分の時間的推移を模式的に示すグラフである。 図3に示すピッチ周期に基づいて2質量振動モデルにより音声合成した音声波形に関するグラフである。 本体部における感情診断に関する処理フローである。
以下、本発明に係る実施形態について詳しく説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するにあたって好ましい具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に本発明を限定する旨明記されていない限り、これらの形態に限定されるものではない。
図1は、本発明に係る実施形態に関する概略構成図である。乳児Bが母親Mを認識し得る環境(例えば、家庭内)において、乳児Bには、音声を入力する気導マイク1が取り付けられ、母親には、音声を入力する骨導マイク2が取り付けられている。母親に骨導マイクを取り付けることで、母親の音声を入力する際にノイズを減らすことができ、また、骨導マイクを頭部に取り付ければ、母親が家事等の動作を行う場合にも邪魔になることがなく、普段通りの状態にすることができる。
気導マイク1から入力された乳児Bの音声は音声取得部10に送信されて音声DB11に記憶される。そして、乳児Bの音声は、音声取得部10から音響処理部12に送信されて、乳児Bの音声からピッチ周期を算出する処理が行われる。ピッチ周期は、所定の時間区間毎に音声データをサンプリングし、自己相関関数等の公知の手法でサンプリング区間毎のピッチ周期を算出する。こうして算出されたピッチ周期は、時系列に関連付けられて処理DB13に記憶される。
図2は、取得した乳児Bの音声の音声波形の一例を示すグラフである。縦軸に振幅をとり、横軸に時間をとっている。図3は、図2に示す音声波形を24ミリ秒毎にサンプリングしてピッチ周期を算出した結果を時系列で示したグラフである。縦軸にピッチ周期(このグラフでは周波数で表記)をとり、横軸に時間をとっている。
骨導マイク2から入力された母親Mの音声についても、乳児Bの場合と同様に音声取得部10に送信されて音声DB11に記憶され、音響処理部12においてピッチ周期が算出されて処理DB13にピッチ周期を時系列に配列して記憶される。
本体部20では、乳児B及び母親Mの感情評価データとしてピッチ周期のゆらぎ成分を算出して評価を行う感情評価部21、算出された乳児B及び母親Mの感情評価データに基づいて乳児Bの感情の原因分析及び推論を行う感情診断部22、及び、乳児Bの感情診断結果に基づいて母親に対する育児支援を行う育児支援部23を備えている。また、本体部20には、メモリ24が接続されており、メモリ24には、感情評価データを時系列で記憶する評価DB25、乳児の感情に関する原因分析結果や診断結果を記憶するとともに様々な事例に関する診断知識を記憶する診断DB26、及び、診断結果に対応する育児支援メッセージ等を記憶する支援DB27が記憶されている。
本体部20には、画像表示部30及び音声出力部31が取り付けられており、画像表示部30は、音声データや分析データ等を表示し、音声出力部31は、後述する合成音声等を出力する。
本体部20は、公知のコンピュータシステムを用いて構成することができる。感情評価部21、感情診断部22及び育児支援部23で行われる処理は、メモリ24に記憶されたプログラムを読み出してCPU等の処理装置により処理されるようになっている。そして、画像表示部30及び音声出力部31としては、コンピュータシステムに接続される公知の液晶パネルディスプレイ及びスピーカで構成することができる。
感情評価部21は、感情評価データとして用いるピッチ周期のゆらぎ成分PPQ1を以下の式により算出する。この評価式により、ピッチ周期の平均値に対してどの程度ピッチ周期が変動しているのかがわかる。ここで、Nはピッチ周期を算出したサンプリング数、piは各サンプリング区間において算出されたピッチ周期である。
Figure 2010210730
図4は、図3に示すピッチ周期に基づいて算出したゆらぎ成分を時系列で示したグラフである。縦軸にゆらぎ成分をとり、横軸に時間をとっている。このグラフをみると、ゆらぎ成分は、所定の基準値に対して振動するように変動することがわかる。
本発明者らは、こうしたゆらぎ成分の変動は、乳児の喜び及び悲しみといった感情と相関関係があることを実証している(C.Araki et.al. "An experimental system to analyze or synthesize baby's emotional voice using the varidation of pitch frequencies", ISUC.2008, 2008.12, IEEE参照)。そこで、感情評価部21では、乳児B及び母親Mの音声のピッチ周期のゆらぎ成分を算出して、両者の感情の変化を定量化する。定量化された評価データを時系列に関連付けて評価DB25に記憶する。
算出されたゆらぎ成分の定量化の手法としては、例えば、ピッチ周期のゆらぎ成分の変動幅を100として、閾値を45に設定する。なお、閾値は、収集したデータを統計的に分析して決定すればよい。そして、45より小さいときは感情が「悲しみ」の状態にあると判定され、45より大きいときは「喜び」の状態にあると判定される。また、100に近いほど「喜び」の状態が強く、0に近いほど「悲しみ」の状態が強いと判定される。
感情診断部22は、感情評価部21においてゆらぎ成分に基づいて評価された乳幼児B及び母親Mの感情の推移から乳幼児Bの感情を診断する。乳幼児の感情診断を行う場合、感情評価データの時間的な推移をみて、母親Mの感情との間の相関関係に着目して感情診断を行う。
例えば、乳児Bが「喜び」又は「悲しみ」のどちらの状態にあるか判定し、判定された状態が「悲しみ」の状態であると判定された場合に、それより前の所定時間内(例えば、1分〜10分以内)に、母親Mが「悲しみ」の状態と判定される場合がないか調査する。乳児Bの「悲しみ」の状態が、それ以前の母親Mの「悲しみ」の状態と強い相関関係がある場合には、乳児Bの「悲しみ」の状態の原因が、母親の感情との間の相互作用の影響によるものと分析される。乳児Bが「喜び」の状態にあると判定された場合でも、同様に母親Mの「喜び」の状態との相関関係が調査されて、母親との間の相互作用の影響の度合いが分析される。
図5は、乳児B及び母親Mのゆらぎ成分に関する時間的推移を模式的に示すグラフである。この例では、閾値を45に設定して、45以下では「悲しみ」の状態と判定し、45を超えると「喜び」の状態と判定する。乳児Bの感情(点線で表示)は、時刻t1から時刻t2までは「悲しみ」の状態となっており、その後時刻t3から時刻t4までは「喜び」の状態となっている。これに対して、母親Mの感情(実線で表示)は、乳児Bの感情が発露する直前に同様の感情状態となっており、両者の間に強い相関関係があることがわかる。したがって、母親の感情の起伏が乳児の感情に強く影響を及ぼしていることが伺われ、母親の感情が乳児の感情の主な原因の1つになっていると分析される。そして、母親の感情の起伏の大きさ、感情変動の時間間隔、日常的な感情変動の傾向といった要因と乳児の感情との相関関係が分析されて、乳児の感情の原因分析が行われる。
また、乳児Bが空腹時やおしめの交換時における「悲しみ」の状態では、母親Mが「喜び」の状態でも乳児の感情との間では相関関係が小さくなるが、こうした母親Mと乳児Bとの間の状況と感情の相互作用との間の関連については、両者の状況を録画しておき、録画した状況と対比させて乳児の感情の原因分析を行うことで、さらに精度の高い原因分析を行うことができる。
以上のような乳児の感情に関する原因分析結果は診断DB26に蓄積される。また、診断DB26には、過去の事例に関する原因分析及び診断結果に基づく診断知識が記憶されており、こうした診断知識を利用して乳児の感情の原因分析に基づいて推論が行われる。
例えば、母親が「何か嫌なことがあって、悲しい思いを持ち続けていた」ならば、乳児は「母親とのコミュニケーションによりその思いを感じとって、悲しみをいだくようになる」、逆に、母親が「とてもうれしい気分で、にこにこ顔で、乳児をかわいいと思っている」ならば、乳児も「うれしい気分になる」といったように、乳児は、母親の「悲しみ」に対しては「悲しみ」で、母親の「喜び」に対しては「喜び」で返すという規則を仮説として立て、こうした仮説に基づいて乳児の感情について推論し、診断を行う。
そして、診断DB26には、様々な事例において乳児及び母親の感情の相互作用がどのように行われたか分析してパターン化し、様々な事例に関する感情パターンを蓄積しておく。例えば、母親の精神状態が悪化した状態(もう死んでしまいたい、この子は可愛くない、いらない子だ−等)である場合の感情パターン、又は、精神状態が良好な状態(この子のためならどんなことでもしてあげたい−等)である場合の感情パターンといった様々な感情パターンを定量化してデータベース化しておく。
そして、診断する事例と感情パターンとの間の類似関係をマッチング分析することで、より具体化した精度の高い診断を行うことが可能となる。
育児支援部23は、感情診断部22における乳児の感情に関する診断結果に基づいて母親に対する育児支援情報を作成して画像表示部30に表示する。例えば、母子の関係について良好な状態であると診断された場合には、母親に対するメッセージとして「今の調子で赤ちゃんに接してください」と表示する。逆に、乳児の感情が「悲しみ」の状態と判定されて母子の関係が悪化していると診断された場合は、母親に対するメッセージとして「お母さんの感情の状態はあまりよくありませんよ。もっと落ち着いて赤ちゃんに接してください。もっと明るくなるように、楽しいことを思い出したり、イメージしてください。」と表示する。
このように診断結果に対応したメッセージをパターン化して支援DB27に予め記憶しておき、診断結果に応じて該当するメッセージを読み出して表示する。
音声合成部14は、音響処理部12において算出されたピッチ周期に基づいて音声を合成する。合成された音声は合成音声DB15に記憶される。
ピッチ周期から音声を合成する技術に関して、本発明者らは、声帯の2質量振動モデルを用いて実際の感情を反映した音声合成が可能であることを実証している(上記の本発明者らの論文参照)。使用する声帯の振動モデルは、1質量振動モデルを用いてもよい。特に、乳児の場合には1質量振動モデルを用いた方が実際の音声に近い合成音声を得ることができる。図6は、図3に示すピッチ周期に基づいて2質量振動モデルにより音声合成した音声波形に関するグラフである。
音声合成部14において合成された音声データは、本体部20に送信されて音声取得部10からの実際の音声データと比較されて合成音声が実際の音声にどの程度近づいているか感情評価部21で検証される。また、育児支援部23では、乳児の「喜び」及び「悲しみ」の状態における合成音声を音声出力部31から出力して母親に乳児の感情に対応した声を聞かせたり、「悲しみ」の状態の乳児に対して母親の「喜び」の状態の合成音声を聞かせる、といったように育児支援に用いることもできる。
図7は、本体部20における感情診断に関する処理フローである。まず、音響処理部12から入力される乳児及び母親のピッチ周期の時系列データに基づいてピッチ周期のゆらぎ成分を上述のように算出してゆらぎ成分の時系列データを得る(S100)。ゆらぎ成分の時系列データに基づいて乳児及び母親が「喜び」の状態又は「悲しみ」の状態であるか所定の閾値を基準に判定し、判定された両者の感情の時間的な推移からその相関関係を分析する(S101)。
両者の感情の相関関係に基づいて乳児の感情の原因分析を行い、推論により母子関係の診断を行う(S102)。そして、診断結果に対応した育児支援メッセージを選択して読み出し(S103)、読み出された育児支援メッセージを表示部に表示する(S104)。
1 気導マイク
2 骨導マイク
10 音声取得部
11 音声DB
12 音響処理部
13 処理DB
14 音声合成部
15 合成音声DB
20 本体部
21 感情評価部
22 感情診断部
23 育児支援部
24 メモリ
25 評価DB
26 診断DB
27 支援DB
30 表示部
31 音声出力部

Claims (7)

  1. 乳幼児及び母親のそれぞれの音声を取得する音声取得手段と、取得された乳幼児及び母親の音声データに基づいてそれぞれの感情評価データを算出する感情評価手段と、算出された乳幼児及び母親の感情評価データに基づいて乳幼児の感情診断を行う感情診断手段とを備えていることを特徴とする乳幼児の感情診断装置。
  2. 前記感情評価手段は、音声データのピッチ周期及び/又は振幅に基づいて感情評価データを算出することを特徴とする請求項1に記載の感情診断装置。
  3. 前記感情診断手段は、乳幼児及び母親に関する感情評価データの時系列データにおける相関関係に基づいて原因分析を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の感情診断装置。
  4. 乳幼児及び母親のそれぞれの音声を取得し、取得された乳幼児及び母親の音声データに基づいてそれぞれの感情評価データを算出し、算出された乳幼児及び母親の感情評価データに基づいて乳幼児の感情診断を行うことを特徴とする乳幼児の感情診断方法。
  5. 音声データのピッチ周期及び/又は振幅に基づいて感情評価データを算出することを特徴とする請求項4に記載の感情診断方法。
  6. 乳幼児及び母親に関する感情評価データの時系列データにおける相関関係に基づいて原因分析を行うことを特徴とする請求項4又は5に記載の感情診断方法。
  7. コンピュータを、請求項1から3のいずれかに記載の感情評価手段及び感情診断手段として機能させるためのプログラム。
JP2009054487A 2009-03-09 2009-03-09 乳幼児の感情診断装置及び方法 Expired - Fee Related JP5278952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054487A JP5278952B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 乳幼児の感情診断装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054487A JP5278952B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 乳幼児の感情診断装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010210730A true JP2010210730A (ja) 2010-09-24
JP5278952B2 JP5278952B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42970989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054487A Expired - Fee Related JP5278952B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 乳幼児の感情診断装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5278952B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072979A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fuji Xerox Co Ltd 音声解析システムおよび音声解析装置
US8908894B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices and methods for transferring data through a human body
JP2015118185A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9349280B2 (en) 2013-11-18 2016-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US9405892B2 (en) 2013-11-26 2016-08-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Preventing spoofing attacks for bone conduction applications
US9430043B1 (en) 2000-07-06 2016-08-30 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Bioacoustic control system, method and apparatus
US9582071B2 (en) 2014-09-10 2017-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Device hold determination using bone conduction
US9589482B2 (en) 2014-09-10 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Bone conduction tags
US9594433B2 (en) 2013-11-05 2017-03-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US9600079B2 (en) 2014-10-15 2017-03-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface determination via bone conduction
US9715774B2 (en) 2013-11-19 2017-07-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals
WO2017168663A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 富士通株式会社 発話印象判定プログラム、発話印象判定方法及び発話印象判定装置
JP2018010570A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 Kddi株式会社 感情要因推定支援装置、感情要因推定支援方法及び感情要因推定支援用プログラム
US9882992B2 (en) 2014-09-10 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Data session handoff using bone conduction
US10045732B2 (en) 2014-09-10 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Measuring muscle exertion using bone conduction
US10108984B2 (en) 2013-10-29 2018-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting body language via bone conduction
WO2019225248A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 行動誘引システム、行動誘引方法及びプログラム
KR20200028521A (ko) * 2018-09-06 2020-03-17 주식회사 아이앤나 아기 주변 영역을 이용한 아기의 감정 상태 증강 방법
US10678322B2 (en) 2013-11-18 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Pressure sensing via bone conduction
WO2020143512A1 (zh) * 2019-01-12 2020-07-16 深圳先进技术研究院 一种婴儿哭声识别方法、装置及设备
US10831316B2 (en) 2018-07-26 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface interface
CN112617887A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 山西美好蕴育生物科技有限责任公司 用于安抚婴儿的母亲心音智能采集处理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278582A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Meiji Univ 乳幼児の音声解析システム
JP2004259238A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Kazuhiko Tsuda 自然言語解析における感情理解システム
JP2005185630A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 養育補助装置、感情緩和制御装置及びプログラム
JP2006127057A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Canon Inc 推定装置、及びその制御方法
WO2006132159A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 A.G.I. Inc. ピッチ周波数を検出する音声解析装置、音声解析方法、および音声解析プログラム
JP2007286377A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 応対評価装置、その方法、プログラムおよびその記録媒体
WO2007148493A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Panasonic Corporation 感情認識装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278582A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Meiji Univ 乳幼児の音声解析システム
JP2004259238A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Kazuhiko Tsuda 自然言語解析における感情理解システム
JP2005185630A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 養育補助装置、感情緩和制御装置及びプログラム
JP2006127057A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Canon Inc 推定装置、及びその制御方法
WO2006132159A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 A.G.I. Inc. ピッチ周波数を検出する音声解析装置、音声解析方法、および音声解析プログラム
JP2007286377A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 応対評価装置、その方法、プログラムおよびその記録媒体
WO2007148493A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Panasonic Corporation 感情認識装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10126828B2 (en) 2000-07-06 2018-11-13 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Bioacoustic control system, method and apparatus
US9430043B1 (en) 2000-07-06 2016-08-30 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Bioacoustic control system, method and apparatus
JP2013072979A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fuji Xerox Co Ltd 音声解析システムおよび音声解析装置
US8908894B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices and methods for transferring data through a human body
US9712929B2 (en) 2011-12-01 2017-07-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices and methods for transferring data through a human body
US10108984B2 (en) 2013-10-29 2018-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting body language via bone conduction
US9594433B2 (en) 2013-11-05 2017-03-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US10831282B2 (en) 2013-11-05 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US10281991B2 (en) 2013-11-05 2019-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US10497253B2 (en) 2013-11-18 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US10678322B2 (en) 2013-11-18 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Pressure sensing via bone conduction
US9349280B2 (en) 2013-11-18 2016-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US9997060B2 (en) 2013-11-18 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US10964204B2 (en) 2013-11-18 2021-03-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US9972145B2 (en) 2013-11-19 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals
US9715774B2 (en) 2013-11-19 2017-07-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals
US9405892B2 (en) 2013-11-26 2016-08-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Preventing spoofing attacks for bone conduction applications
US9736180B2 (en) 2013-11-26 2017-08-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Preventing spoofing attacks for bone conduction applications
JP2015118185A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9582071B2 (en) 2014-09-10 2017-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Device hold determination using bone conduction
US10045732B2 (en) 2014-09-10 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Measuring muscle exertion using bone conduction
US10276003B2 (en) 2014-09-10 2019-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Bone conduction tags
US9882992B2 (en) 2014-09-10 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Data session handoff using bone conduction
US11096622B2 (en) 2014-09-10 2021-08-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Measuring muscle exertion using bone conduction
US9589482B2 (en) 2014-09-10 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Bone conduction tags
US9600079B2 (en) 2014-10-15 2017-03-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface determination via bone conduction
US10861477B2 (en) 2016-03-30 2020-12-08 Fujitsu Limited Recording medium recording utterance impression determination program by changing fundamental frequency of voice signal, utterance impression determination method by changing fundamental frequency of voice signal, and information processing apparatus for utterance impression determination by changing fundamental frequency of voice signal
WO2017168663A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 富士通株式会社 発話印象判定プログラム、発話印象判定方法及び発話印象判定装置
JP2018010570A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 Kddi株式会社 感情要因推定支援装置、感情要因推定支援方法及び感情要因推定支援用プログラム
WO2019225248A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 行動誘引システム、行動誘引方法及びプログラム
JPWO2019225248A1 (ja) * 2018-05-24 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 行動誘引システム、行動誘引方法及びプログラム
JP6994653B2 (ja) 2018-05-24 2022-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 行動誘引システム、行動誘引方法及びプログラム
US10831316B2 (en) 2018-07-26 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface interface
KR20200028521A (ko) * 2018-09-06 2020-03-17 주식회사 아이앤나 아기 주변 영역을 이용한 아기의 감정 상태 증강 방법
KR102611458B1 (ko) * 2018-09-06 2023-12-11 주식회사 아이앤나 아기 주변 영역을 이용한 아기의 감정 상태 증강 방법
WO2020143512A1 (zh) * 2019-01-12 2020-07-16 深圳先进技术研究院 一种婴儿哭声识别方法、装置及设备
CN112617887A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 山西美好蕴育生物科技有限责任公司 用于安抚婴儿的母亲心音智能采集处理方法
CN112617887B (zh) * 2020-12-31 2022-02-22 山西美好蕴育生物科技有限责任公司 用于安抚婴儿的母亲心音智能采集处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5278952B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278952B2 (ja) 乳幼児の感情診断装置及び方法
Liu et al. Infant cry language analysis and recognition: an experimental approach
Airas TKK Aparat: An environment for voice inverse filtering and parameterization
KR102078525B1 (ko) 스마트장치를 이용한 심혈관 질환의 진단정보 제공방법 및 이를 위한 심음 애플리케이션
Pretzer et al. Infant-adult vocal interaction dynamics depend on infant vocal type, child-directedness of adult speech, and timeframe
JP2006127057A (ja) 推定装置、及びその制御方法
AU2016397945A1 (en) Personal emotion-based computer readable cognitive sensory memory and cognitive insights for enhancing memorization and decision making
US11751813B2 (en) System, method and computer program product for detecting a mobile phone user&#39;s risky medical condition
JP2013052165A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
TWI795663B (zh) 個人助理控制系統
Xu et al. Child vocalization composition as discriminant information for automatic autism detection
JP2021146214A (ja) ドライバー監視システムでメディア誘発感情から運転感情を分離するための技術
Morelli et al. BioVoice: A multipurpose tool for voice analysis
Delle Monache et al. Conceptualising sound-driven design: an exploratory discourse analysis
Myakala et al. A low cost intelligent smart system for real time infant monitoring and cry detection
Aggarwal et al. A machine learning approach to classify biomedical acoustic features for baby cries
US20230377718A1 (en) Medical tool aiding diagnosed psychosis patients in detecting auditory psychosis symptoms associated with psychosis
Myakala et al. An intelligent system for infant cry detection and information in real time
Özcan et al. Doplor Sleep: Monitoring hospital soundscapes for better sleep hygiene
Low et al. Uncovering the important acoustic features for detecting vocal fold paralysis with explainable machine learning.
Osmani et al. Platform for assessment and monitoring of infant comfort
JP2019009666A (ja) 情報処理方法、及び、情報処理装置
KR20150007738A (ko) 청진 장치
Yilmaz et al. Baby crying analyzing and solution using matlab graphical user interface; interdisciplinary collaboration between engineering and nursing
Derrick et al. Gait change in tongue movement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5278952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees