JP2010209967A - Pipe protective cap - Google Patents
Pipe protective cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010209967A JP2010209967A JP2009054900A JP2009054900A JP2010209967A JP 2010209967 A JP2010209967 A JP 2010209967A JP 2009054900 A JP2009054900 A JP 2009054900A JP 2009054900 A JP2009054900 A JP 2009054900A JP 2010209967 A JP2010209967 A JP 2010209967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- pipe
- adsorbent
- tube
- receiving port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Abstract
Description
この発明は、管内面塗装を施した管体の端部に嵌合される管体保護用のキャップに関するものである。 The present invention relates to a cap for protecting a tubular body that is fitted to an end of a tubular body that has been coated with a pipe inner surface.
上水道や下水道等に用いられる各種管体の内周面には、その内面を保護するために、各種塗覆装が施される。特に、鋳鉄管等においては、その保護のために、モルタルライニングや粉体塗装(例えば、エポキシ樹脂粉体塗装)によって管内面被覆が施される場合が多い。 Various coatings are applied to the inner peripheral surfaces of various pipes used in waterworks and sewers in order to protect the inner surfaces. In particular, cast iron pipes and the like are often coated with a pipe inner surface by mortar lining or powder coating (for example, epoxy resin powder coating) for protection.
これらの管体では、その輸送中や保管中等において、管内面被覆が汚損、劣化することを避けるために、その管体の両端部に、合成樹脂製の管体保護用のキャップを嵌合することが従来から行われている。 In these pipe bodies, caps for protecting the pipe body made of synthetic resin are fitted to both ends of the pipe body in order to avoid fouling and deterioration of the pipe inner surface coating during transportation and storage. This has been done conventionally.
特に、管内面被覆として粉体塗装を施した管体においては、その管内面の塗装面は、管端から差し込む光によって劣化する恐れがあるので、管体の輸送中や保管中等において、その管体の管両端を管体保護用のキャップで塞ぐことは重要である。 In particular, in a pipe body that has been powder-coated as a pipe inner surface coating, the coated surface of the pipe inner surface may be deteriorated by light inserted from the end of the pipe. It is important to close both ends of the body tube with tube protection caps.
この種の管体pは、一般に、図5に示すように、管軸方向に一定の管径が続く直管部4を挟んで、管軸方向一端が挿し口2、他端が、隣り合う他の管体pの挿し口2をその内側に受け入れることができる受口3となっている。
As shown in FIG. 5, this type of tubular body p generally has one end in the tube axis direction with the
このため、前記キャップ1は、例えば、図6に示すように、管体pの径の細い側の端部である挿し口2においては、その端部の管外面2bに嵌合され、径の太い側の端部である受口3においては、その端部の管内面3aに嵌合される(例えば、特許文献1参照)。
For this reason, for example, as shown in FIG. 6, the
上記の管体pにおいて、管内面の被覆範囲のうち、受口3に近い部分においては、管内面3aに凹凸が多い。この凹凸は、隣り合う管体pの挿し口2を受け入れた際に使用するパッキン、ロックリング等の形状や、あるいは、その挿し口2自体の外形に対応したものである。
In the tubular body p described above, the tube inner surface 3a has a large number of irregularities in the portion close to the
この受口3の内面には、一般に、溶剤系塗料を用いた塗装(以下、「溶剤系塗装」)が行われる。すなわち、直管部4の管内面4a(挿し口2の管内面2aを含む)には一次塗装としての粉体塗装を行い、その後、凹凸の多い受口3付近の管内面3aには、二次塗装としての溶剤系塗装を行っている。
なお、エポキシ樹脂粉体塗装範囲は、JWWA G 112(日本水道協会規格)に規定されている。
In general, the inner surface of the
The epoxy resin powder coating range is defined in JWWA G 112 (Japan Waterworks Association Standard).
この溶剤系塗装を行った箇所は、管体の出荷時等において、その溶剤の臭気を除去しておく必要がある。揮発した溶剤が管内に残留していると、管内が揮発溶剤で飽和状態となり、それ以上の塗膜からの溶剤の揮発を妨げてしまうおそれがある。このようになれば、塗膜を充分に硬化させることができなくなる。
この点は、例えば、水道用鋳鉄管に関しては、日本水道協会規格 JWWA K 139では、出荷時に臭気について問題がないようにしなければならない、とされている。
なお、この臭気の除去に関しては、溶剤系塗装以外の塗料、例えば水系塗料を用いた場合においても、同様に求められている。
It is necessary to remove the odor of the solvent-coated portion at the time of shipment of the pipe body. If the volatilized solvent remains in the tube, the tube is saturated with the volatile solvent, which may hinder further volatilization of the solvent from the coating film. If it becomes like this, a coating film cannot fully be hardened.
With regard to this point, for example, with regard to a cast iron pipe for water supply, it is said that there is no problem with odor at the time of shipment in the Japan Water Works Association Standard JWWA K139.
In addition, regarding removal of this odor, the same is required even when a paint other than the solvent-based paint, for example, a water-based paint is used.
そこで、これらの臭気の原因となる前記揮発した溶剤を管外へ排出することができるように、例えば、図6(a)(b)に示すように、キャップ1の底にドリルで、φ6〜10mmの穴6をあけている。キャップ1に穴6があれば、その穴6を通じて、揮発溶剤を管外へ逃がし、臭気の残留を抑えることができる。
Therefore, for example, as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), the bottom of the
このように、揮発した溶剤等を管外へ円滑に排出するためには、管体保護用のキャップ1に設けられる穴6は、その断面積ができる限り大きい方が好ましい。
Thus, in order to smoothly discharge the volatilized solvent and the like to the outside of the tube, it is preferable that the
しかし、図6(a)(b)に示すキャップ1では、穴6の大きさ(穴6の断面積)をこれ以上大きくすると、管内全体への異物の侵入につながるので好ましくない。また、穴6の数を増やしたり、穴6の大きさを大きくすることは、管内へ侵入する光量の増加に繋がるので、特に、直管部4の管内面4aに粉体塗装を施した場合は、その粉体塗装への影響が懸念される。
However, in the
そこで、この発明は、受口の管内面に塗装を行う場合において、管内に臭気が残らないようにすることを課題とする。 Accordingly, an object of the present invention is to prevent odors from remaining in the pipe when coating the inner surface of the pipe of the receiving port.
上記の課題を解決するために、この発明は、管内面に塗装を施した管体の管端部又は管内に取り付けられ、前記管体に取り付けた状態でその管体内の空間に臨む吸着剤含有部を備え、その吸着剤含有部は、前記管内面の塗装に用いた塗料の揮発成分を吸着する機能を有することを特徴とする管体保護用のキャップの構成を採用した。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention includes an adsorbent containing a tube end coated with a tube inner surface or a tube end of the tube, and facing the space in the tube in a state of being attached to the tube. The adsorbent-containing part has a function of adsorbing a volatile component of the paint used for coating the inner surface of the pipe, and employs a cap protecting pipe structure.
この方法によれば、吸着剤含有部は、管内面の塗装に用いた塗料の揮発成分を吸着する機能を有しているので、管体保護用のキャップの穴を大きくしたり、穴の数を増やしたりすることなく、管内の臭気を除去することができる。また、臭気が除去できるのであれば、キャップの穴を小さくしたり、減らしたり、あるいは、穴自体を無くすことも可能となるから、管内への異物の侵入を抑制する機能を発揮することができる。 According to this method, since the adsorbent-containing part has a function of adsorbing the volatile components of the paint used for painting the inner surface of the pipe, the hole for the cap for protecting the tube body is enlarged or the number of holes is increased. It is possible to remove the odor in the pipe without increasing the amount. Moreover, if the odor can be removed, the cap hole can be reduced or reduced, or the hole itself can be eliminated, so that the function of suppressing the entry of foreign matter into the tube can be exhibited. .
この吸着剤含有部を備えたキャップにおいて、例えば、そのキャップの一部に吸着剤含有部を備えている態様としてもよいし、そのキャップの全体が吸着剤含有部で構成されている態様としてもよい。 In the cap provided with the adsorbent-containing part, for example, an aspect in which the adsorbent-containing part is provided in a part of the cap or an aspect in which the entire cap is configured by the adsorbent-containing part may be employed. Good.
さらに、これらの吸着剤含有部の構成としては、例えば、吸着剤をそのまま必要な形状に成型したものであってもよい。
また、それ以外の構成としては、例えば、紙、繊維、木材又は樹脂に吸着剤を付着させている構成、若しくは、紙、繊維、木材又は樹脂に吸着剤の成分を塗布又は含浸させて形成されている構成を採用することができる。なお、吸着剤の素材としては、例えば、活性炭やゼオライト等を採用することができる。
Furthermore, as a structure of these adsorbent containing parts, for example, an adsorbent may be molded into a necessary shape as it is.
Further, as other configurations, for example, a configuration in which an adsorbent is attached to paper, fiber, wood, or resin, or a configuration in which an adsorbent component is applied or impregnated into paper, fiber, wood, or resin is formed. The configuration can be adopted. In addition, as a raw material of an adsorbent, activated carbon, a zeolite, etc. are employable, for example.
さらに、その紙、繊維、木材又は樹脂の構成としては、シート状に形成された素材とすることができる。
シート状の素材は薄いので、他の形状、例えば、ブロック状、塊状等の形状の素材と比べて、その素材の単位体積当たりの吸着剤の付着量、吸着剤成分の塗布量、含浸量を相対的に多く期待できる。このため、臭気の除去に効果的である。
Further, the paper, fiber, wood, or resin can be a material formed in a sheet shape.
Since the sheet-like material is thin, the amount of adsorbent adhering, the amount of adsorbent component applied, and the amount of impregnation per unit volume of the material are lower than those of other shapes such as blocks and blocks. You can expect relatively much. For this reason, it is effective in removing odors.
さらに、そのキャップの構成としては、同じく、シート状に形成された前記紙、繊維、木材又は樹脂をロール状に巻回して円柱状部材又は円筒状部材を形成し、その円柱状部材又は円筒状部材の内径寄りの部分をロールの軸方向一方に押し出すことにより、前記円柱状部材又は円筒状部材の軸方向一方の端面を、外径側から内径側に向かうにつれて徐々に軸方向一方側への突出量が増加する階段状に形成した構成を採用することができる。 Furthermore, as the configuration of the cap, similarly, the paper, fiber, wood or resin formed into a sheet is wound into a roll to form a columnar member or a cylindrical member, and the columnar member or cylindrical By extruding the portion closer to the inner diameter of the member to one side in the axial direction of the roll, the one end surface in the axial direction of the columnar member or cylindrical member is gradually moved from the outer diameter side toward the inner diameter side. The structure formed in the step shape which a protrusion amount increases can be employ | adopted.
素材がシート状であるから、その素材の単位体積当たりの吸着剤の付着量、吸着剤成分の塗布量、含浸量を相対的に多く期待できるとともに、それを円柱状又は円筒状に巻回してさらに端面を階段状とすることで、その階段状の端面を、管体の管端部の内縁や管内面、あるいは管内に形成された段部に嵌めやすくなる。階段状の端面は、テーパー面と同様の効果を発揮し得るからである。 Since the material is in the form of a sheet, it is possible to expect a relatively large amount of adsorbent adhesion, adsorbent component application amount, and impregnation amount per unit volume of the material. Furthermore, by making the end surface stepped, the stepped end surface can be easily fitted to the inner edge of the tube end portion of the tube, the inner surface of the tube, or a step formed in the tube. This is because the stepped end face can exhibit the same effect as the tapered face.
なお、素材を前述の円柱状又は円筒状に、及び、前述の階段状の端面を有する形状に維持するために、ロールの半径方向に重なり合っているシート状の素材同士を動かないように固定する接着剤等を適宜用いても良い。 In addition, in order to maintain the material in the above-described columnar shape or cylindrical shape and the shape having the above-described stepped end face, the sheet-like materials overlapping in the radial direction of the roll are fixed so as not to move. An adhesive or the like may be used as appropriate.
また、これらの各構成からなるキャップは、例えば、以下の態様とすることができる。
すなわち、前記管体は、直管部を挟んで軸方向一端に受口を他端に挿し口を有し、前記管内面の塗装は前記受口の内面に施されており、前記キャップは前記管体の前記受口側の管端部に嵌めて取り付けられる構成とすることができる。
Moreover, the cap which consists of these each structure can be made into the following aspects, for example.
That is, the tube body has a receiving port at one end in the axial direction across the straight tube portion, and has an opening at the other end, the inner surface of the tube is coated on the inner surface of the receiving port, and the cap is It can be set as the structure fitted and attached to the pipe end part by the side of the said receiving end of a pipe.
また、他の態様としては、前記管体は、直管部を挟んで軸方向一端に受口を他端に挿し口を有し、前記管内面の塗装は前記受口の内面に施されており、前記キャップは前記管体の前記受口内面と直管部内面との境の段部に嵌めて取り付けられ、その取り付け状態で前記吸着剤含有部は、前記受口内の空間に臨む構成とすることができる。 As another aspect, the tubular body has a receiving port at one end in the axial direction with a straight tube portion sandwiched between the other end, and the inner surface of the tube is painted on the inner surface of the receiving port. And the cap is fitted and attached to a step portion at the boundary between the inner surface of the receiving port and the inner surface of the straight pipe portion of the tube body, and the adsorbent-containing portion faces the space in the receiving port in the mounted state. can do.
さらに、キャップを、前記受口内面と直管部内面との境の段部に嵌めて取り付ける場合において、前記キャップは、管体の受口内面と直管部内面との境の段部に嵌めて取り付けられ、前記管体の前記受口側の管端部には、前記吸着剤含有部を備えたキャップとは別のキャップを取り付けて、その別のキャップにより前記管体の前記受口側の端部を閉塞した構成とすることができる。もちろん挿し口側の管端部にも別のキャップを取り付けることができる。 Further, when the cap is fitted and attached to the step portion at the boundary between the inner surface of the receiving port and the inner surface of the straight pipe portion, the cap is fitted to the step portion at the boundary between the inner surface of the receiving port and the inner surface of the straight pipe portion. A cap different from the cap provided with the adsorbent-containing portion is attached to the tube end portion on the receiving side of the tube body, and the cap side of the tube body is attached by the other cap. It can be set as the structure which obstruct | occluded the edge part. Of course, another cap can be attached to the tube end on the insertion port side.
この発明は、管体の管端部や管内に取り付けるキャップに、管内面の塗装に用いた塗料の揮発成分を吸着する機能を有する吸着剤含有部を備えたので、管体保護用のキャップの穴を大きくしたり、穴の数を増やしたりすることなく、管内の臭気を除去することができる。 In the present invention, since the cap attached to the pipe end of the pipe body or in the pipe is provided with an adsorbent-containing part having a function of adsorbing the volatile components of the paint used for coating the inner surface of the pipe, The odor in the tube can be removed without enlarging the holes or increasing the number of holes.
この発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。この実施形態は、上水道等に用いられる管体(鋳鉄管)pに対して管内面塗装を行う場合における、その管内面塗装の乾燥方法、及びその管内面塗装の乾燥方法に使用する管体保護用のキャップ10に関するものである。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, when pipe inner surface coating is performed on a pipe body (cast iron pipe) p used for waterworks or the like, the pipe inner surface coating drying method and the pipe body protection used for the pipe inner surface coating drying method are described. This relates to the
(第一の実施形態)
管体pは、図1に示すように、管内外径一定の直管部4を挟んで、図中右側に示す一端に挿し口2を、左側に示す他端に受口3を備えている。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the pipe body p is provided with an
この実施形態では、従来例の場合と同様、図5に示すように、管体pの外面に対して所定の塗装(外面塗装)を行った後、符号B、符号Cで示す部分に粉体塗装(一次塗装)を行う。この粉体塗装としては、例えば、エポキシ樹脂粉体塗装を採用することができる。また、この実施形態では、一次塗装の塗装厚は、符号Bで示す部分で150μm以上、符号Cで示す部分で300μm以上としている。 In this embodiment, as in the case of the conventional example, as shown in FIG. 5, after predetermined coating (outer surface coating) is performed on the outer surface of the tubular body p, powder is applied to the portions indicated by reference numerals B and C. Paint (primary coating). As this powder coating, for example, epoxy resin powder coating can be adopted. In this embodiment, the coating thickness of the primary coating is 150 μm or more at the portion indicated by the symbol B, and 300 μm or more at the portion indicated by the symbol C.
その後、符号Aで示す受口3側の管端部の管内面3aに溶剤系塗装(二次塗装)を施す。この溶剤系塗装としては、例えば、エポキシ樹脂塗料を採用することができる。また、この実施形態では、二次塗装の塗装厚は、60μmとしている。
なお、図中に示すように、受口3の内面のうち、符号Aで示す溶剤系塗装を施した部分と、符号Bで示す粉体塗装を施した部分とは、一部重ね塗りが行われている。
Thereafter, solvent-based coating (secondary coating) is applied to the tube inner surface 3a at the tube end portion on the side of the receiving
In addition, as shown in the drawing, a portion of the inner surface of the receiving
この後、管体pは乾燥工程へ移送され、管内面への一次塗装、二次塗装による塗装面の乾燥を行う。 Thereafter, the tube body p is transferred to a drying process, and the painted surface is dried by primary coating and secondary coating on the inner surface of the tube.
さらに、その乾燥後、受口3の管内面3aに出荷前塗装を行う。具体的には、受口3の内面をエアブロー等により清掃し、その後、符号Dで示す部分(この実施形態では、符号A及び符号Bで示す部分と一致)に溶剤系塗料を上塗りすることで、出荷前塗装としている。この出荷前塗装における溶剤系塗装としては、例えば、アクリル樹脂塗料を採用することができる。また、この実施形態では、その塗装厚は、20μmとしている。
Furthermore, after the drying, the pre-shipment coating is performed on the pipe inner surface 3 a of the receiving
この出荷前塗装により、符号Dで示す部分、すなわち、符号A及び符号Bで示す部分が溶剤系塗装、符号Cで示す部分が粉体塗装を施した部分となる。 By this pre-shipment coating, the part indicated by the reference sign D, that is, the part indicated by the reference sign A and the reference sign B becomes the solvent-based coating, and the part indicated by the reference sign C becomes the part subjected to powder coating.
そして、出荷前塗装が完了した後、図1に示すように、受口3側に二つのキャップ1,10を、また、挿し口2側に一つのキャップ1を嵌めて取り付ける。挿し口2側のキャップ1は、従来例と同様であるので説明を省略する。
Then, after the pre-shipment coating is completed, as shown in FIG. 1, two
受口3側のキャップ1は、図3(a)に示すように、その受口3側の管端部において、その端縁の内側に嵌めて取り付けられている。
As shown in FIG. 3A, the
このキャップ1は、管体pの受口3側の端部を閉塞するものであればよい。
すなわち、受口3側のキャップ1は、外周にテーパ面11を有する本体部14と、その本体部14の一方の端面を閉じる底部15とを有する凹状体16であり、その外形が円錐台状を成すものを採用している。ただし、底部15に設けられている穴6は、場合によっては省略してもよい。
この他にも、例えば、図3(b)に示すような、中空部のないブロック状のキャップ1を採用してもよい。素材は、樹脂製としているが、特に樹脂に限定されるものではない。
The
That is, the
In addition, for example, a block-shaped
受口3の奥部の段部5に嵌めて取り付けられているキャップ10は、シート状の段ボール(紙)からなる素材sに、吸着剤としての機能を有する活性炭成分を含浸させたものを用い、それをキャップ10の形状に整えたものである。
The
そのキャップ10の構成は、図1に示すように、その外周に円筒面22を有する部分と、その円筒面22の軸方向一方に、徐々に縮径する階段状部21を有している。また、階段状部21の軸方向一端側の端面は、軸方向に直交する面方向を有するフラット部23である。なお、円筒面22の軸方向他端側の端面は凹状に凹んでおり、その凹状の部分の内面は、軸方向一方に向かうにつれて徐々に縮径する階段状となっている。その勾配は、前記階段状部21と同じとなっている。
As shown in FIG. 1, the configuration of the
このキャップ10の製造方法について説明すると、図2(a)に示すように、活性炭成分を含浸させた段ボールシートからなる素材sを帯状にし、その帯状の素材sをロール状に巻回して円柱状部材Rとする。この時、ロールの中心部に空隙を設けて円筒状にしてもよいし、図2(b)に示すように空隙を設けずに円柱状としてもよい。
The manufacturing method of the
その円柱状部材(又は前記円筒状部材でもよい)の内径寄りの部分を、図2(c)に矢印Eで示すようにロールの軸方向一方に押し出す。この押し出しにより、円柱状部材Rの外周の円筒面22は維持したまま、前記円柱状部材の軸方向一方側の端面を、外径側から内径側に向かうにつれて徐々に軸方向一方側への突出量が増加する階段状部21とすることができる。
なお、この実施形態では、階段状部21の軸方向一方側の端面は前記フラット部23としているが、ロールの中心近くまで階段状に押し出して、フラット部23を設けないようにした構成も考えられる。
A portion closer to the inner diameter of the columnar member (or the cylindrical member may be pushed out) in one axial direction of the roll as indicated by an arrow E in FIG. By this extrusion, the end surface on one axial side of the columnar member R is gradually projected toward the one side in the axial direction from the outer diameter side to the inner diameter side while maintaining the
In this embodiment, the end face on one side in the axial direction of the stepped
このキャップ10は、図1に示すように、前記管体pの受口3内面と直管部4内面との境の段部5に嵌めて取り付けられる。
キャップ10全体が活性炭の成分を含有し、すなわち、揮発した溶剤を吸着する機能を有する吸着剤含有部20となっているから、その吸着剤含有部20は受口3内の空間に臨み、その受口3の内面に施された溶剤系塗装の塗料から揮発した成分を吸着することができる。
As shown in FIG. 1, the
Since the
また、キャップ10が階段状部21を有しているから、その階段状部21が、受口3の奥部に設けられた段部5に嵌って、容易に外れない構造とすることができる。さらに、階段状部21はテーパー面と同様の効果を発揮し、その全周に亘り段部5に接触するから密着度合いも高まる。
Further, since the
この第一の実施形態において、他の構成からなる吸着剤含有部20を採用してもよい。
In the first embodiment, the adsorbent-containing
例えば、段ボールや段ボール以外の紙を用いて、それらに活性炭を付着させた後、あるいは、活性炭の成分を塗布又は含浸させた後、その素材を、管体pの段部5にぴったりと嵌るように所定の形状に成型した吸着剤含有部20(キャップ10)を採用できる。あるいは、紙に代えて、繊維、木材又は樹脂を用いてもよい。さらに、キャップ10の全体を活性炭としてもよい。
For example, after adhering activated carbon to the cardboard or paper other than corrugated cardboard, or applying or impregnating a component of activated carbon, the material fits closely to the
なお、キャップ10の全部を吸着剤含有部20とするのではなく、その一部を吸着剤含有部20とすることもできる。例えば、前記管体p内の段部5に嵌めて固定できる形状を有する任意の素材からなる部材に、上記の各態様からなるいずれかの吸着剤含有部20を固定したものが考えられる。
このとき、溶剤系塗装は管体pの受口3の内面に施されているから、吸着剤含有部20は、受口3内の空間に臨むように前記部材に固定する。
The
At this time, since the solvent-based coating is applied to the inner surface of the receiving
(第二の実施形態)
第二の実施形態を図4に示す。この実施形態のキャップ10は、第一の実施形態に示すものと同様の凹状体16の底部15に、吸着剤含有部20を取り付けたものである。管体pの構成は、第一の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
(Second embodiment)
A second embodiment is shown in FIG. The
キャップ10は、その底部15の中央に穴13を有している。穴13は、底部15を表裏に貫通している。
The
底部15の外面にブロック状に成型された吸着剤含有部20を宛がい、その吸着剤含有部20に設けた穴20aと、前記底部15の穴13とに割りピン24を挿通する(図4(b)参照)。吸着剤含有部20としては、例えば、前述の実施形態における円筒状部材のように、活性炭成分を含浸させたシート状の紙を円筒状に巻回したものを採用することができる。
The
割りピン24は、その両端24a,24aが二股に別れて相反する方向に広がった状態に固定できるようになっている。このため、図4(a)に示すように、凹状体16と吸着剤含有部20とを一体化することができる。
The
なお、この実施形態では、凹状体16と吸着剤含有部20との一体化に割りピン24を用いたが、その固定手段としては、それ以外にも、番線、紐、接着剤等を採用できる。
In this embodiment, the
この第二の実施形態において、他の構成からなる吸着剤含有部20を採用してもよい。
In the second embodiment, the adsorbent-containing
例えば、図4(c)に示すように、シート状の紙に活性炭成分を含浸させたものを用い、それを、並行な折り目に沿って山折りと谷折りとを交互に繰り返すことによって、波板状の部材を作り、その波板状の部材の中央部(波の稜線が伸びる方向の中央部)を番線で縛って、扇形あるいは図中に示す円形等に拡げた後、前述の凹状体16の底部15に固定する手法である。底部15への固定は、前記割りピン24のほか、番線25や接着剤等、任意のものを使用できる。
For example, as shown in FIG. 4 (c), a sheet-like paper impregnated with an activated carbon component is used, and the fold and valley folds are alternately repeated along the parallel folds. After making a plate-like member and binding the central part of the corrugated plate-like member (the central part in the direction in which the ridgeline of the wave extends) with a number line, it is expanded into a fan shape or the circular shape shown in the figure, and then the concave body described above This is a method of fixing to the bottom 15 of 16. For fixing to the
また、この第二の実施形態においても、例えば、段ボールや段ボール以外の紙を用いて、それらに活性炭を付着させた後、あるいは、活性炭の成分を塗布又は含浸させた後、その素材を、前記凹状体16に固定してもよい。あるいは、紙に代えて、繊維、木材又は樹脂を用いてもよい。さらに、凹状体16に代えて、中空部のないブロック状の部材を採用してもよい。また、キャップ10の全体を活性炭としてもよい。
Also in this second embodiment, for example, using corrugated cardboard or paper other than corrugated cardboard, after adhering activated carbon to them, or after applying or impregnating a component of activated carbon, the material, It may be fixed to the
なお、第一の実施形態で示したキャップ10を用いて、そのキャップ10を受口3の管端部に嵌めて固定してもよい。このとき、キャップ10の外径を、受口3の内径に合致するものとするとともに、管体pの受口3への取り付け状態で、その管端部を閉塞できるように穴が無い状態、あるいは、穴があっても異物の侵入を防ぐことができる程度の数、大きさの穴としておくことが望ましい。
Note that the
以上のように、吸着剤含有部20に介在する活性炭成分によって、管体pの出荷前塗装によって溶剤系塗装を施した部分D(D=A+B)から揮発した溶剤を吸着することができ、管内に臭気が残らないから、キャップに穴を設ける必要もなく、管内への異物の侵入防止の効果も期待できる。
さらに、キャップに穴を設ける必要がないから、粉体塗装を施した部分Cに対しては、管外からの光の侵入を抑えることができる。光の侵入を抑えることで、粉体塗装の塗装面の劣化を回避できる。
As described above, the activated carbon component intervening in the adsorbent-containing
Furthermore, since it is not necessary to provide a hole in the cap, it is possible to suppress the intrusion of light from the outside of the tube into the portion C on which the powder coating is applied. By suppressing the intrusion of light, it is possible to avoid deterioration of the painted surface of the powder coating.
なお、この発明による管体保護用のキャップ10を採用し得る管体pは、前述の実施形態に限定されず、他の断面形状を有する管体pに対しても、用いることができる。
また、上記の各実施形態では、吸着剤含有部20を構成する素材として活性炭を用いたが、揮発した溶剤を吸着する機能を有する素材であれば、その活性炭に代えて又は加えて他の素材を用いてもよい。例えば、ゼオライトを用いることができる。
In addition, the tubular body p which can employ | adopt the
In each of the above embodiments, activated carbon is used as the material constituting the adsorbent-containing
1,10 キャップ
2 挿し口
3 受口
4 直管部
6,13,20a 穴
11 テーパー面
14 本体部
15 底部
16 凹状体
20 吸着剤含有部
21 階段状部
22 円筒面
24 割りピン
25 番線
p 管体
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054900A JP2010209967A (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Pipe protective cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054900A JP2010209967A (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Pipe protective cap |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010209967A true JP2010209967A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42970353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054900A Pending JP2010209967A (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Pipe protective cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010209967A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013040644A (en) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Plug-type pipe end protection implement |
JP5909008B1 (en) * | 2015-03-26 | 2016-04-26 | 株式会社クボタ | Tube manufacturing method and powder coating film forming method |
JP5909007B1 (en) * | 2015-03-26 | 2016-04-26 | 株式会社クボタ | Tube manufacturing method and powder coating film forming method |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054900A patent/JP2010209967A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013040644A (en) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Plug-type pipe end protection implement |
JP5909008B1 (en) * | 2015-03-26 | 2016-04-26 | 株式会社クボタ | Tube manufacturing method and powder coating film forming method |
JP5909007B1 (en) * | 2015-03-26 | 2016-04-26 | 株式会社クボタ | Tube manufacturing method and powder coating film forming method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019531894A5 (en) | ||
BR9707730A (en) | Coreless metallic filter element | |
JP2019532811A5 (en) | ||
CL2008002124A1 (en) | An air filter cartridge having a media pack with a first or a second cap; the second end cap includes an inner surface and an outer surface; the outer surface includes a housing groove having at least one corrugated wall; and a filter assembly. | |
JP2010209967A (en) | Pipe protective cap | |
JP2011143405A5 (en) | Filter cartridge and liquid filter assembly for liquid filtration | |
JP2009525162A (en) | Method and apparatus for eliminating compression in grooved filter devices | |
JP2008540088A5 (en) | ||
US20070210485A1 (en) | Method for manufacturing plugged honeycomb structure and plug filling jig | |
US20160030873A1 (en) | Dust filter barrel | |
JP2009539596A (en) | Compact filter element with damage prevention function | |
US20090054219A1 (en) | Spool assembly | |
JP2008537554A5 (en) | ||
MX2013005501A (en) | Helical/spiral seal air filter. | |
JP2010194394A (en) | Method of drying in-pipe surface coating and cap for pipe body protection used for the same | |
KR102011476B1 (en) | Porous filter | |
US20190344305A1 (en) | Corner paint roller system and method | |
KR101254930B1 (en) | Anti-mark paper pipe for rolling sheet | |
CN205392015U (en) | Air purifier and filter element thereof | |
US20140338537A1 (en) | Method for applying a moisture barrier to a precipitator for a two-step electrofilter | |
JP2010196722A (en) | Pipe body protective cap | |
CN105258754B (en) | Anti-demolition diaphragm gas meter connector | |
JP2008502557A5 (en) | ||
CN219111138U (en) | Circular paper apron corrugated filter | |
JP2006255703A (en) | Filter element |