JP2010206871A - 非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器 - Google Patents

非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010206871A
JP2010206871A JP2009046817A JP2009046817A JP2010206871A JP 2010206871 A JP2010206871 A JP 2010206871A JP 2009046817 A JP2009046817 A JP 2009046817A JP 2009046817 A JP2009046817 A JP 2009046817A JP 2010206871 A JP2010206871 A JP 2010206871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
charged
charger
current
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009046817A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yano
武志 矢野
Kyohei Kada
恭平 加田
Akihide Sugawa
晃秀 須川
Kazutaka Suzuki
一敬 鈴木
Atsushi Isaka
篤 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009046817A priority Critical patent/JP2010206871A/ja
Publication of JP2010206871A publication Critical patent/JP2010206871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】非接触充電システムにおいて、効率良く充電を行えるようにする。
【解決手段】充電器2の送電コイル25と被充電機器1の受電コイル12とが切離し可能なトランスとして機能し、前記被充電機器1では、両コイル間12,25の電磁誘導によって受電コイル12に誘起された電流を整流回路13で整流し、二次電池11を充電するようにした非接触充電システムにおいて、前記被充電機器1に電流検知部15と表示部16とを設け、前記電流検知部15で電磁誘導による誘起電流の大きさを検知し、その検知結果を表示部16で表示する。したがって、使用者は充電効率(非接触のコイルの結合効率)を把握でき、被充電機器1を充電器2上の最適な位置に搭載し直すことができる。これによって、効率良く非接触充電でき、短時間で充電できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器に関する。
従来から、多くの物品、工具を使用する場合、電池によってその作動電力を供給しているのが常である。その電池には、近年来、繰返し再利用できる充電電池が、徐々に人々の愛用となりつつある。これは、消費者が購入する新電池の費用負担の削減や、廃棄電池による環境負担の削減などのためである。そして、前記充電電池を用いる電気機器でも、前記工具などでは、専用の充電器に装着して充電が行われるが、ゲーム制御器や携帯電話等では、近年、意匠面や利便性の面で、充電器に載せておくだけで充電を行える非接触の充電システムが提案されている。
たとえば、特許文献1では、充電器側に、平面コイルから成り、トランスの1次側となる送電用コイルを配し、被充電機器側にも、前記平面コイルから成り、トランスの2次側となる受電用コイルを配し、両コイル間に電磁誘導を生じさせることによって充電器側から被充電機器側に電力を伝送している。
特開2008−173003号公報
上述の従来技術では、被充電機器側の充電電池の充電電圧および電流を充電器側へフィードバックし、スイッチングの周波数を変化することで、被充電機器側の定電圧回路を省略し、コストおよび損失を削減することが示されている。しかしながら、送電用コイルと受電用コイルとの結合が正しく行われているか否かは、検知していない。
ここで、前述のように被充電機器を充電器に載せておくだけで充電を行えるようにした充電システムの場合、渦巻状に巻回される前記平面コイルから成る送電用コイルと受信用コイルとの中心位置が一致し、被充電機器が充電器の上面に密着していないと、前記トランスの結合が小さくなり、充電効率が悪化する。すなわち前記コイルの水平方向の位置およびコイルの間隔(上下方向の位置)が所定の許容範囲内にならないと、効率良く非接触充電できないという問題がある。
このため、充電器側の外観形状を箱型にし、被充電機器を囲うようにすることや、印刷やシール等によって被充電機器を搭載する位置を表示する等の対策が採られているが、被充電機器が浮き上がっていたりすると、最適な充電位置に位置決めすることは困難である。
本発明の目的は、被充電機器を充電器上の最適な位置に搭載することが容易な非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器を提供することである。
本発明の非接触被充電装置は、充電器が有する送電コイルとの間の電磁誘導によって電流が誘起される受電コイルと、前記受電コイルに誘起された電流を整流する整流回路と、前記整流回路で整流された電流で充電される充電電池と、前記誘起電流の大きさを検知する検知部と、前記検知部の検知結果を報知する報知部とを含むことを特徴とする。
上記の構成によれば、充電器の送電コイルと該被充電装置の受電コイルとが切離し可能なトランスとして機能し、該被充電装置では、両コイル間の電磁誘導によって受電コイルに誘起された電流を整流回路で整流し、充電電池を充電するようにした非接触被充電装置において、検知部と報知部とを設け、前記検知部で前記電磁誘導による前記誘起電流の大きさを検知し、その検知結果を前記報知部で表示する。
したがって、使用者は充電効率(非接触のコイルの結合効率)を把握でき、被充電装置を充電器上の最適な位置に容易に搭載し直すことができる。これによって、効率良く非接触充電を行うことができ、充電時間を短縮することができる。
また、本発明の非接触被充電装置では、前記送電コイルおよび受電コイルは、渦巻状の電線部から成る平面コイルであることを特徴とする。
上記の構成によれば、前記送電コイルおよび受電コイルに、渦巻状の電線部から成る平面コイルを用いると、充電器および被充電装置の接触面は、共に平面となり、被充電装置の位置ずれがし易いので、本発明が特に好適である。
好ましくは、前記報知部は、LEDから成ることを特徴とする。
その場合、前記報知部は、前記LEDを複数個有し、前記検知部で検知された前記誘起電流の大きさを、前記LEDの点灯個数で表示することを特徴とする。
上記の構成によれば、LEDを2個以上設けることによって、最適な位置から離れているか、あるいは近付いたのかを認識することができ、短時間で最適な位置を容易に発見し、被充電装置の設置を完了させることができる。
また、前記報知部がLEDから成る場合、前記報知部は、前記LEDの点灯と消灯との時間間隔によって、前記検知部で検知された前記誘起電流の大きさを表示することを特徴とする。
上記の構成によれば、単体のLEDの表示態様で前記誘起電流の大きさを表示する。詳しくは、たとえば最適な位置に近付くにつれ、点滅の間隔を短くし、最適な位置になれば、点滅がなくなる(連続点灯)といった表示方法で、使用者に最適な位置を容易に知らせることができる。
さらにまた、本発明の非接触被充電装置では、前記検知部で検知された誘起電流の大きさが予め定める閾値以上になれば、その旨を音の発生によって使用者に報知する音発生部をさらに備えることを特徴とする。
上記の構成によれば、前記のLEDの表示に併用するなどして、音発生部をさらに設け、前記検知部で検知された誘起電流の大きさが予め定める閾値、たとえば最大の結合効率での95%程度以上の電流値が得られれば、その旨を音の発生によって使用者に報知する。
したがって、所定レベルの電流が得られる、すなわち満足な充電を行えるようになった時点で、速やかに使用者に報知することができ、最適位置の探索作業を短時間で終わらせることができる。
また、前記報知部は、前記充電器と通信することで、前記検知結果を前記充電器へ報知することを特徴とする。
上記の構成によれば、スペースがない等で、被充電装置側の報知部で、詳しい、或いは見易い表示が困難な場合でも、充電器側の報知部によって、そのようなマイナス面をカバーすることができる。
さらにまた、本発明の非接触充電システムは、前記の非接触被充電装置に、前記充電器を備えて成ることを特徴とする。
また、本発明の電気機器は、前記の非接触充電システムを備えることを特徴とする。
上記の構成によれば、非接触での充電を効率良く行うことができる充電システムおよび電気機器を実現することができる。
本発明の非接触被充電装置は、以上のように、充電器の送電コイルと該被充電装置の受電コイルとが切離し可能なトランスとして機能し、該被充電装置では、両コイル間の電磁誘導によって受電コイルに誘起された電流を整流回路で整流し、充電電池を充電するようにした非接触被充電装置において、検知部と報知部とを設け、前記検知部で電磁誘導による誘起電流の大きさを検知し、その検知結果を報知部で表示する。
それゆえ、使用者は充電効率(非接触のコイルの結合効率)を把握でき、該被充電装置を充電器上の最適な位置に搭載し直すことができる。これによって、効率良く非接触充電を行うことができ、充電時間を短縮することができる。
さらにまた、本発明の充電システムおよび電気機器は、以上のように、前記の非接触被充電装置に充電器を備える。
それゆえ、非接触での充電を効率良く行うことができる充電システムおよび電気機器を実現することができる。
本発明の実施の一形態に係る非接触充電システムの電気的構成を示すブロック図である。 前記非接触被充電システムを構成する充電器および被充電機器の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 前記充電器および被充電機器に用いられる送受信のコイルの正面図である。 本発明の実施の一形態の表示部の表示態様を説明するための図である。 本発明の実施の他の形態の表示部の表示態様を説明するための図である。 本発明の実施の他の形態の表示部の表示態様を説明するための波形図である。 本発明の実施のさらに他の形態に係る非接触被充電システムの電気的構成を示すブロック図である。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の一形態に係る非接触充電システム装置の電気的構成を示すブロック図である。この非接触充電システムは、大略的に、非接触被充電装置である被充電機器1に、充電器2を備えて構成される電気機器における充電のための構成部分に用いられ、前記被充電機器1としては、たとえば携帯電話の端末装置である。なお、本実施の形態では、前記被充電機器1と充電器2とが前記非接触で、前記被充電機器1に内蔵された二次電池11に充電を行うための構成について説明し、前記電気機器、すなわち前記二次電池11から電源供給されて携帯電話本来の機能を実現する負荷回路については、その説明を省略する。この電気機器は、端子やケーブルなどを用いることなく、充電器2の筐体20の上面201上に、被充電機器1を、その筐体10の背面101を下に向けて搭載した状態で、非接触で充電を行う、意匠的、或いは利便的に優れた電気機器である。
このため、充電器2では、商用電源21からの商用電流を整流平滑回路22で直流に変換し、さらにDC−DCコンバータなどの電圧変換回路23で昇圧した後、発振回路24にて、たとえば数百kHzなどの高周波でスイッチングされて、トランスの1次巻線となる送電コイル25に与えられる。前記発振回路24のスイッチングは、制御回路26で制御される。こうして送電コイル25からは前記高周波の交番電界が発生し、被充電機器1側では、それに電磁結合しており、前記トランスの2次巻線となる受電コイル12に誘起電圧が発生し、整流回路13で整流され、充電電流調整回路14を介して前記二次電池11に充電電流が供給される。
注目すべきは、本実施の形態では、前記被充電機器1には、前記電磁誘導による前記誘起電流の大きさを検知する電流検知部15と、その検知結果を使用者に報知する報知部である表示部16とが設けられていることである。図2は、前記充電器2および被充電機器1の内部構造を模式的に示す縦断面図である。前記コイル12,25は、図3で示すように、基板121,251上に渦巻状の電線部122,252が巻回されて成る平面コイルから成り、その中心部には、磁性体123,253が設けられている。
前記被充電機器1側では、前記基板121上に形成された電線部122を前記背面101側として、該基板121の上面側には、前記整流回路13、充電電流調整回路14、電流検知部15および表示部16とともに、図示しない前記携帯電話の本来の機能を実現する回路装置などが実装される。また、前記基板121の上面側には、筐体101の側部などから、二次電池11が挿抜可能となっている。充電器2側では、前記基板251上に形成された電線部252を前記上面201側として、該基板251の下面側、或いは電線部252の側方には、前記整流平滑回路22、電圧変換回路23、発振回路24および制御回路26などが実装される。
このように充電器2の送電コイル25と被充電機器1の受電コイル12とが切離し可能なトランスとして機能し、前記被充電機器1では、両コイル12,25間の電磁誘導によって受電コイル12に誘起された電流を整流回路13で整流し、二次電池14を充電するようにした非接触充電システムにおいて、前記被充電機器1に、前記電磁誘導による前記誘起電流の大きさを検知する電流検知部25と、その検知結果を表示する表示部16とを設けることで、使用者は充電効率(非接触のコイル12,25の結合効率)を把握でき、被充電機器1を充電器2上の最適な位置、すなわちコイル12,25の軸心(磁性体123,253)の水平方向の位置が一致し、かつ上下方向にも近接している(浮き上がりが生じていない)状態に、容易に搭載し直すことができる。これによって、効率良く非接触充電を行うことができ、充電時間を短縮することができる。
特に、上述のように送電コイル12および受電コイル25が渦巻状の電線部から成る平面コイルである場合、充電器2および被充電機器1の接触面201,101は、共に平面となり、被充電機器1の位置ずれがし易いので、本発明が好適である。
図4は、前記表示部16の表示態様を説明するための図である。本実施の形態では、前記表示部16は、複数(図1および図4では3つ)のLED161〜163から構成されている。そして、前記電流検知部15は、検知された誘起電流の大きさが、0から極めて小さいときには図4(a)で示すようにLED161〜163のいずれも点灯させず、検知されるものの小さいときには図4(b)で示すように1つのLED161のみを点灯させ、大きくなると、図4(c)から(d)で示すように、残りのLED162,163も順次点灯させてゆく。なお、表示部の近傍に指標を付すなどして、直線上に配列されるこれらのLED161〜163の内、いずれが大きい電流に対応し、また小さい電流に対応しているのかを判別可能な場合は、1つだけ、たとえば最大電流でLED163だけを点灯させるようにしてもよい。
たとえば、図4(a)で示す誘起電流の極小値の範囲W1は、最大の結合効率をAとするとき、0%×A≦W1≦50%×Aであり、図4(b)で示す小さな電流値の範囲W2は、50%×A<W2≦80%×Aであり、図4(c)で示す中程度の電流値の範囲W3は、80%×A<W3≦95%×Aであり、図4(d)で示す大きな電流値の範囲W4は、95%×A<W3≦100%×Aである。
このように構成することで、使用者は、複数のLED161〜163の点灯状態から、前記最適な位置から離れているか、あるいは近付いたのかを容易に認識することができ、短時間で最適な位置を発見し、被充電機器1の設置を完了させることができる。
なお、前記コイル12,25の電線部122,252の線材は、単線、或いは複数本を束ねたもの、または撚り合わせたものの、いずれであってもよい。好ましくは、図3で示すように、前記電線部122,252が平面の基板121,251上に渦を巻くにあたって、所定の間隔を開けて巻回される。これによって、渦電流損失による発熱を抑制することができるとともに、前記間隔で放熱を行うことができる。
(実施の形態2)
図5は本発明の実施の他の形態に係る被充電機器1aの表示部16aの表示態様を説明するための図であり、図6はその波形図である。注目すべきは、本実施の形態では、前記表示部16aは、単一のLED160から構成されており、その点灯と消灯との時間間隔によって、前記電流検知部15で検知された前記誘起電流の大きさを表示することである。
たとえば、前記電流検知部15で検知された誘起電流の大きさが、0から極めて小さいときには図5(a)および図6(a)で示すようにLED160は点灯させず、検知されるものの小さいときには図6(b)で示すように図5(b)で示す点灯と図5(a)で示す消灯とを繰返し、大きくなると、図6(c)で示すように点滅間隔を速くして、前記最適位置となると図6(d)で示すように連続点灯となる。なお、点滅間隔ではなく、色を変えるようにしてもよい。図6(a)〜(d)の点滅制御を行う電流閾値は、前述の図4(a)〜(d)と同様である。
このように構成してもまた、単体のLED160の表示態様で、使用者に最適な位置を知らせることができる。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施のさらに他の形態に係る非接触充電システムの電気的構成を示すブロック図である。この非接触充電システムは、前述の図1で示す非接触充電システムに類似し、対応する部分には同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。注目すべきは、この非接触充電システムでは、被充電機器1bおよび充電器2bには、被充電機器1bから充電器2bへの通信部17,27をさらに備え、その通信部17,27を介して被充電機器1bの前記電流検知部15での検知結果を充電器2bの制御回路26bへ送信し、充電器2bにさらに設けたもう1つの表示部28で、その送信された検知結果を表示することである。
このように構成することで、スペースがない等で、被充電機器1b側の表示部16で、詳しい、或いは見易い表示が困難な場合でも、充電器2b側の表示部28によって、そのようなマイナス面をカバーすることができる。前記通信部17,27は、もう1つのコイルであってもよく、或いは近距離の無線や赤外線などの通信手段であってもよい。
さらにまた、注目すべきは、充電器2bには、前記のLEDなどの表示部28に併用して、音発生部29をさらに設け、前記制御回路26bは、送信されてきた誘起電流の大きさが予め定める閾値以上になれば、前記音発生部29によって、その旨を使用者に報知することである。前記予め定める閾値は、たとえば前記大きな電流値の範囲W4と同様に、最大の結合効率Aでの95%以上の電流値である。
このように構成することで、所定レベルの電流が得られる、すなわち満足な充電を行えるようになった時点で、速やかに使用者に報知することができ、最適位置の探索作業を短時間で終わらせることができる。
1,1a,1b 被充電機器
10 筐体
101 背面
11 二次電池
12 受電コイル
121 基板
122 電線部
123 磁性体
13 整流回路
14 充電電流調整回路
15 電流検知部
16,16a 表示部
160〜161 LED
17 通信部
2,2b 充電器
20 筐体
201 上面
21 商用電源
22 整流平滑回路
23 電圧変換回路
24 発振回路
25 送電コイル
251 基板
252 電線部
253 磁性体
26,26b 制御回路
27 通信部
28 表示部
29 音発生部

Claims (9)

  1. 充電器が有する送電コイルとの間の電磁誘導によって電流が誘起される受電コイルと、
    前記受電コイルに誘起された電流を整流する整流回路と、
    前記整流回路で整流された電流で充電される充電電池と、
    前記誘起電流の大きさを検知する検知部と、
    前記検知部の検知結果を報知する報知部とを含むことを特徴とする非接触被充電装置。
  2. 前記送電コイルおよび受電コイルは、渦巻状の電線部から成る平面コイルであることを特徴とする請求項1記載の非接触被充電装置。
  3. 前記報知部は、LEDから成ることを特徴とする請求項1または2記載の非接触被充電装置。
  4. 前記報知部は、前記LEDを複数個有し、前記検知部で検知された前記誘起電流の大きさを、前記LEDの点灯個数で表示することを特徴とする請求項3記載の非接触被充電装置。
  5. 前記報知部は、前記LEDの点灯と消灯との時間間隔によって、前記検知部で検知された前記誘起電流の大きさを表示することを特徴とする請求項3記載の非接触被充電装置。
  6. 前記検知部で検知された誘起電流の大きさが予め定める閾値以上になれば、その旨を音の発生によって使用者に報知する音発生部をさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の非接触被充電装置。
  7. 前記報知部は、前記充電器と通信することで、前記検知結果を前記充電器へ報知することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の非接触被充電装置。
  8. 前記請求項1〜7のいずれか1項に記載の非接触被充電装置に、前記充電器を備えて成ることを特徴とする非接触充電システム。
  9. 前記請求項8記載の非接触充電システムを用いることを特徴とする電気機器。
JP2009046817A 2009-02-27 2009-02-27 非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器 Pending JP2010206871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009046817A JP2010206871A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009046817A JP2010206871A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010206871A true JP2010206871A (ja) 2010-09-16

Family

ID=42967797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009046817A Pending JP2010206871A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010206871A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102142709A (zh) * 2011-03-23 2011-08-03 深圳市银盾科技开发有限公司 一种无线充电装置
JP2012110084A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mitsubishi Motors Corp 電動車両の充電表示装置
WO2012090473A1 (ja) 2010-12-29 2012-07-05 川崎重工業株式会社 電池モジュールの充電システム
JP2012178958A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
KR101196540B1 (ko) * 2011-11-08 2012-11-01 (주) 씨아이디티 충전효율표시장치를 구비한 무접점 충전 시스템 및 충전효율 표시방법
KR101220296B1 (ko) * 2012-04-25 2013-01-10 (주) 씨아이디티 무접점충전시스템의 발열제어방법
WO2013062253A1 (ko) * 2011-10-25 2013-05-02 Kim Seon Seob 무접점충전시스템 및 무접점충전방법
JP2013090483A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Toshiba Tec Corp 電力伝送装置、送電装置、受電装置及び電力伝送方法
WO2014096034A2 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugakku
US9525293B2 (en) 2011-12-30 2016-12-20 Makita Corporation Battery charger having angled wall in battery receiving opening, and battery pack charging system and cordless power tool system including same
US9537335B2 (en) 2011-07-24 2017-01-03 Makita Corporation Adapter for power tools, power tool system and method for wirelessly communicating maintenance information therefor
US9577450B2 (en) 2011-07-24 2017-02-21 Makita Corporation Charger for hand-held power tool, power tool system and method of charging a power tool battery
CN110239374A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 天津工业大学 一种自适应定位的无人机无线充电装置及方法
US10468912B2 (en) 2011-08-16 2019-11-05 Signify Holding B.V. Capacitive contactless powering system

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012110084A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mitsubishi Motors Corp 電動車両の充電表示装置
WO2012090473A1 (ja) 2010-12-29 2012-07-05 川崎重工業株式会社 電池モジュールの充電システム
JP2012178958A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
CN102142709A (zh) * 2011-03-23 2011-08-03 深圳市银盾科技开发有限公司 一种无线充电装置
US10396573B2 (en) 2011-07-24 2019-08-27 Makita Corporation Portable battery pack charging system, method for recharging a battery pack, and adapter therefor
US9537335B2 (en) 2011-07-24 2017-01-03 Makita Corporation Adapter for power tools, power tool system and method for wirelessly communicating maintenance information therefor
US11721990B2 (en) 2011-07-24 2023-08-08 Makita Corporation Power tool system having wireless communicator
US11114870B2 (en) 2011-07-24 2021-09-07 Makita Corporation Power tool system and battery pack therefor having wireless communicator
US10749360B2 (en) 2011-07-24 2020-08-18 Makita Corporation Power tool system and battery pack therefor having wireless communicator
US10090692B2 (en) 2011-07-24 2018-10-02 Makita Corporation Charger for hand-held power tool, power tool system and method of charging a power tool battery
US9780583B2 (en) 2011-07-24 2017-10-03 Makita Corporation Portable battery pack charging system, method for recharging a battery pack, and adapter therefor
US9595839B2 (en) 2011-07-24 2017-03-14 Makita Corporation Adapter for power tools, power tool system and method of operating the same
US9577450B2 (en) 2011-07-24 2017-02-21 Makita Corporation Charger for hand-held power tool, power tool system and method of charging a power tool battery
US10468912B2 (en) 2011-08-16 2019-11-05 Signify Holding B.V. Capacitive contactless powering system
JP2013090483A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Toshiba Tec Corp 電力伝送装置、送電装置、受電装置及び電力伝送方法
US9515515B2 (en) 2011-10-25 2016-12-06 Seon Seob Kim Contactless charging system and contactless charging method
CN103891098B (zh) * 2011-10-25 2016-08-24 金宣燮 无接点充电系统以及无接点充电方法
WO2013062253A1 (ko) * 2011-10-25 2013-05-02 Kim Seon Seob 무접점충전시스템 및 무접점충전방법
KR101196540B1 (ko) * 2011-11-08 2012-11-01 (주) 씨아이디티 충전효율표시장치를 구비한 무접점 충전 시스템 및 충전효율 표시방법
US9537336B2 (en) 2011-12-30 2017-01-03 Makita Corporation Battery system for a power tool, as well as battery holder therefor, charger, and charging system
US9525293B2 (en) 2011-12-30 2016-12-20 Makita Corporation Battery charger having angled wall in battery receiving opening, and battery pack charging system and cordless power tool system including same
US9866046B2 (en) 2011-12-30 2018-01-09 Makita Corporation Charger, battery pack charging system and cordless power tool system
US10476284B2 (en) 2011-12-30 2019-11-12 Makita Corporation Battery system for a power tool, as well as battery holder therefor, charger, and charging system
KR101220296B1 (ko) * 2012-04-25 2013-01-10 (주) 씨아이디티 무접점충전시스템의 발열제어방법
WO2014096034A2 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugakku
US10229784B2 (en) 2012-12-21 2019-03-12 Robert Bosch Gmbh Rechargeable hand tool battery
WO2014096034A3 (de) * 2012-12-21 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugakku
CN110239374A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 天津工业大学 一种自适应定位的无人机无线充电装置及方法
CN110239374B (zh) * 2019-06-21 2023-11-28 天津工业大学 一种自适应定位的无人机无线充电装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010206871A (ja) 非接触被充電装置ならびにそれを用いる非接触充電システムおよび電気機器
KR101967341B1 (ko) 차량용 무선 전력 송신기 및 수신기
EP2683054B1 (en) Contactless multi-charger system and controlling method thereof
CN103718417B (zh) 电容性非接触供电系统
EP2926351B1 (en) Wireless charging system for a wrist-worn device
EP2782208B1 (en) Wireless power transmission system, furniture having wireless charging function used therein, and wireless power transmission apparatus used therein
JP5266397B2 (ja) 無接点電力送信装置
JP5563501B2 (ja) 無接点充電用バッテリーパック及びその制御方法
KR101438910B1 (ko) 유선-무선 전력 전송 장치 및 그 방법
US20090096412A1 (en) Inductive charging device
JP2012143091A (ja) 遠隔無線駆動充電装置
JP2010252624A (ja) コイルユニット、それを用いた送電装置及び受電装置
KR100928439B1 (ko) 평면나선형 코어구조의 파워트랜스피씨비코어가 구비된 무접점전력충전스테이션
JP5919991B2 (ja) 電子機器、給電装置および給電システム
JP2010098861A (ja) 携帯電子機器の充電装置
WO2021082907A1 (zh) 无线充电系统、充电线缆、电子设备及其无线充电方法
EP2610991B1 (en) Electromagnetic induction device and applied electronic devices thereof
KR20090098239A (ko) 무선 전력 전달 장치 및 이를 이용한 무선 충전 시스템
CN103959594B (zh) 电子设备和馈电系统
CN106849383A (zh) 垂直型电力传输方式的无线电力传输及充电装置
WO2013011907A1 (ja) 二次側受電機器及び充電台と二次側受電機器
KR101712647B1 (ko) 무선 충방전 보조 배터리
KR100971714B1 (ko) 평면나선형 코어구조의 파워트랜스피씨비코어가 복층형으로구비된 멀티무접점충전스테이션
KR20140117185A (ko) 재충전 모듈을 구비한 무선 충전 장치 및 유무선 복합 충전 시스템
JP2012070566A (ja) 非接触充電式の電気機器およびその充電システム