JP2010205231A - Display apparatus and display method - Google Patents
Display apparatus and display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010205231A JP2010205231A JP2009053127A JP2009053127A JP2010205231A JP 2010205231 A JP2010205231 A JP 2010205231A JP 2009053127 A JP2009053127 A JP 2009053127A JP 2009053127 A JP2009053127 A JP 2009053127A JP 2010205231 A JP2010205231 A JP 2010205231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- period
- content
- display
- comparison
- displaying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、縮小画像をリスト表示する装置、方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for displaying a list of reduced images.
画像をレイアウトして、ページを作成するソフトウエアや、画像を一覧するビューアで、様々なコンテンツの縮小画像を一覧して表示することがある。 There are cases where reduced images of various contents are listed and displayed by software for laying out images and creating a page or a viewer for listing images.
また、近年、利用期限付きのコンテンツデータが市場に出回り、これらの利用期限を守りながら所望の用途で、コンテンツを使用することが求められている。 In recent years, content data with expiration dates has been on the market, and it is required to use the content for a desired purpose while keeping these expiration dates.
コンテンツ毎に、残りの有効期限を、補正の強度、描画に反映して、各コンテンツの残り利用期限を相対的に視覚化し、表示することが知られている。 It is known that the remaining expiration date of each content is relatively visualized and displayed for each content by reflecting the remaining expiration date on the correction strength and drawing.
この従来例では、コンテンツの利用可能期限と現在の日時とを比較し、全体に対する残りの期限を、相対的に縮小画像表示に反映させる。 In this conventional example, the content use time limit is compared with the current date and time, and the remaining time limit for the whole is relatively reflected in the reduced image display.
これによって、個々のコンテンツの利用可能期限がどの程度経過しているかを把握することができる。 As a result, it is possible to grasp how much the expiration date of each content has passed.
また、指定日に有効なドキュメントを一覧表示することが知られている(たとえば、特許文献1参照)。 It is also known to display a list of documents that are valid on a specified date (see, for example, Patent Document 1).
ところで、有効期限付き画像を複数配置し、社外掲示用のポスターを作成する場合、このポスターの掲示を予定している一定期間、ポスター内に含まれている有効期限付きデータの有効期限を満たすことが求められることがある。 By the way, when creating a poster for posting outside the company by arranging multiple images with expiration dates, the expiration date of the data with expiration dates included in the poster must be met for a certain period of time when posting this poster is planned. May be required.
特許文献1記載の発明では、現時点での個々のコンテンツの利用期限経過時間を、視覚的に把握できるが、所望の期間について、コンテンツを利用可能であるかどうかを判断することが困難である。 In the invention described in Patent Document 1, although the usage expiration time of each content at the present time can be visually grasped, it is difficult to determine whether the content can be used for a desired period.
また、特許文献2記載の発明でも、指定日においてドキュメントが有効であるかどうかを判断することが可能であるが、開始日や終了日を指定した指定期間で、有効であるかどうかを判定することができない。 In the invention described in Patent Document 2, it is possible to determine whether or not a document is valid on a specified date, but it is determined whether or not it is valid in a specified period in which a start date and an end date are specified. I can't.
したがって、有効期限付きコンテンツを用いて、掲示期間付きのポスターを作成する際に、作業者は、1つずつコンテンツが掲示期間を満たすかどうかを手作業で確認して、作業せざるを得ず、作業が煩雑であるという問題がある。 Therefore, when creating a poster with a posting period using content with an expiration date, the operator must manually check whether the content satisfies the posting period one by one. There is a problem that the work is complicated.
本発明は、コンテンツ群を構成する複数のコンテンツについて、所望の掲示期間の全期間で使用可能なコンテンツと、使用不可能なコンテンツとを区別して表示することができる表示装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a display device capable of distinguishing and displaying content that can be used and content that cannot be used in a desired posting period for a plurality of contents that constitute a content group. And
また、本発明は、所望の掲示期間の全期間で使用可能なコンテンツと、上記所望の掲示期間の一部の期間だけ使用可能なコンテンツと、掲示期間と利用期限とが全て重ならないコンテンツとを区別して表示することができる表示装置を提供することを目的とする。 The present invention also provides content that can be used during the entire desired posting period, content that can be used only during a portion of the desired posting period, and content that does not overlap the posting period and the expiration date. It is an object of the present invention to provide a display device that can distinguish and display.
本発明は、利用期限が設けられているコンテンツを含むコンテンツ群を表示するコンテンツ群表示手段と、利用期間を入力する利用期間入力手段と、上記利用期間入力手段を介して入力された利用期間と、各コンテンツの利用期限とを比較する比較手段と、上記比較手段が比較した比較結果を、上記コンテンツ群表示手段に反映させて表示させる表示制御手段とを有する表示装置である。 The present invention includes a content group display unit that displays a content group including content with a usage period limit, a usage period input unit that inputs a usage period, and a usage period that is input via the usage period input unit. The display device includes a comparison unit that compares the expiration date of each content, and a display control unit that displays the comparison result compared by the comparison unit on the content group display unit.
本発明によれば、コンテンツ群を構成する複数のコンテンツについて、所望の掲示期間の全期間で使用可能なコンテンツと、使用不可能なコンテンツとを区別して表示することができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to distinguish and display usable content and unusable content for a plurality of contents constituting a content group in all periods of a desired posting period.
発明を実施するための形態は、次の実施例である。 The mode for carrying out the invention is the following embodiment.
図1は、本発明の実施例1である表示装置100におけるハードウェアの構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a display device 100 that is Embodiment 1 of the present invention.
表示装置100は、コンピュータ上でポスター作成アプリケーションソフトウェアを動作させ、そのPCにプリンタ等の印刷装置及びスキャナ等の入力装置を接続したシステムである。以下、コンピュータを、「PC」と呼び、アプリケーションソフトウェアを、「アプリケーション」と呼ぶ。図1の点線で囲んだ範囲がPCであり、印刷装置は、印刷手段105であり、スキャナ等の画像入力装置は、画像入力手段106である。この表示装置100は、ポスター作成アプリケーションで使用可能なコンテンツを表示する装置の実施例である。
The display device 100 is a system in which poster creation application software is operated on a computer, and a printing device such as a printer and an input device such as a scanner are connected to the PC. Hereinafter, the computer is referred to as “PC”, and the application software is referred to as “application”. A range enclosed by a dotted line in FIG. 1 is a PC, the printing device is a
表示装置100は、入力手段101と、中央処理装置102と、表示手段103と、記憶手段104と、印刷手段105と、画像入力手段106と、外部記憶手段107とを有する。
The display device 100 includes an
入力手段101は、PCのキーボード・マウスなどの入力手段である。中央処理装置102は、PCのCPUであり、このシステムのマネージメント制御、入力画像の入力処理や画像の表示処理、印刷用編集データの生成処理、印刷手段への印刷指示などを行う。表示手段103は、PCのディスプレイであり、ポスター作成アプリケーションの操作画面の表示及びポスターで使用するコンテンツの表示に使用する。
The
記憶手段104は、画像データファイルや編集用の一時ファイルを格納する、PCのハードディスク、RAMなどである。印刷手段105は、プリンタであり、ポスター作成アプリケーションが作成または編集した印刷データをプリント出力する。画像入力手段106は、PCに接続されたフィルムスキャナやフラットベッドスキャナ、デジタルカメラなどである。外部記憶手段107は、フロッピー(登録商標)ドライブやデジタルカメラ等で用いるメモリカード等の記憶媒体とそのドライブ装置に対応している。
The
図2は、実施例1におけるアプリケーションの画面を示す図である。この画面を使用してユーザはポスターの作成・編集を行う。 FIG. 2 is a diagram illustrating an application screen according to the first embodiment. Using this screen, the user creates and edits a poster.
縮小画像一覧表示領域201は、利用可能なコンテンツを一覧表示する。編集ページ部202は、コンテンツを配置し、印刷ボタン205を選択すると、この編集ページ部202が印刷手段105から出力される。新規ボタン206は、新たなポスタードキュメントを生成するためのボタンである。
The reduced image
ユーザは、マウスなどの入力手段101によって、縮小画像一覧表示領域201からコンテンツをドラッグし、編集ページ部202にドロップすることによって、ページにコンテンツ203を追加することができる。
The user can add the
プロパティボタン204は、縮小画像一覧表示領域201の表示条件と表示形態とを設定するためのボタンである。
A
図3は、記憶手段104上のコンテンツのデータ構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a data structure of content on the
1つのコンテンツデータは、ヘッダー部301と、著作権情報部302と、有効期限部303と、画像部304とによって構成されている。本アプリケーション独自でデータを定義することが可能であり、画像部分は、Jpg、Tiff、PNG、Bmpなどの汎用的なラスター画像や、SVGや、Wmf、Emf、PDF、EPSフォーマットなどのベクター系画像データであるとしてもよい。
One piece of content data includes a
また、これらのコンテンツデータは、メモリ309に複数、存在し、メモリ309に記憶されているコンテンツC1、コンテンツC2、コンテンツC3、コンテンツC4であるとする。
Also, it is assumed that a plurality of these content data exist in the
記憶手段104以外にも、外部記憶手段107内に、コンテンツデータが存在しているとしてもよい。
In addition to the
図4は、ポスタードキュメントのデータ構成を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing the data structure of a poster document.
ポスタードキュメントのデータは、ヘッダー部401と、著作権情報部402と、掲示期間部403と、ポスターデータ部404とによって構成されている。上記ポスタードキュメントのデータが、記憶手段104や、外部記憶手段107に存在するとしてもよい。
The poster document data includes a
実施例1では、ポスターデータは、SVGファイルであるが、独自のデータ形式や、他の汎用形式を用いるようにしてもよい。 In the first embodiment, the poster data is an SVG file, but an original data format or another general-purpose format may be used.
図5(a)は、設定ダイアログを示す図である。 FIG. 5A shows a setting dialog.
欄501は、テキストが「期間を満たす」ものであることと、これに対応する表示方法を選択する表示方法選択コンボボックス504とを表示する欄である。
A
欄502は、テキストが「期間を一部満たす」ものであることと、これに対応する表示方法を選択する表示方法選択コンボボックス505とを表示する欄である。
A
欄503は、テキストが「期間を満たさない」ものであることと、これに対応する表示方法を選択する表示方法選択コンボボックス506とを表示する欄である。
A
上記設定ダイアログには、上記各設定を確定させるOKボタン507と、設定を確定せずに終了するキャンセルボタン508とが設けられている。
The setting dialog is provided with an
この設定ダイアログは、プロパティボタン204を選択すると起動する。
This setting dialog is activated when the
ユーザは、この設定ダイアログで、掲示期間に対する期限付きコンテンツの表示方法をカスタマイズすることができる。 The user can customize the display method of the content with a time limit for the posting period in this setting dialog.
図5(b)は、表示方法選択コンボボックスのアイテムの一覧を示す図である。 FIG. 5B is a diagram showing a list of items in the display method selection combo box.
表示方法選択コンボボックスのアイテムは、「赤色で表示」、「青色で表示」、「黄色で表示」、「非表示」によって構成されている。 Items in the display method selection combo box are configured by “display in red”, “display in blue”, “display in yellow”, and “non-display”.
非表示が選択されると、編集ページ部202には、その条件の画像がアプリケーションの画面には表示されない。
When non-display is selected, the image of the condition is not displayed on the
赤、青、黄色で表示が選択された場合、アプリケーションの縮小画像一覧表示領域において、各コンテンツ画像の周りの背景部分を、所定の色で塗りつぶして表示される。 When display in red, blue, or yellow is selected, the background portion around each content image is displayed in a predetermined color in the reduced image list display area of the application.
図6は、図5(a)に示す設定ダイアログの設定例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing a setting example of the setting dialog shown in FIG.
条件、期間を満たす場合における表示として、青色が設定され、条件、期間を一部だけ満たす場合における表示として、黄色が設定され、条件、期間を満たさない場合には、非表示が設定されている。 Blue is set as the display when the condition and period are satisfied, yellow is set as the display when only a part of the condition and period is satisfied, and non-display is set when the condition and period are not satisfied .
図7は、ポスタードキュメントの新規作成を行う際に表示される新規ダイアログを示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing a new dialog displayed when creating a new poster document.
掲示開始日エディットボックス1101に、ポスターの掲示の開始日を入力する。掲示終了日エディットボックス1102に、ポスターの掲示の終了日を入力する。OKボタン1104は、設定した値を有効にしてポスタードキュメントを作成する。
In the posting start
キャンセルボタン1103は、設定した値を破棄してポスタードキュメント作成を終了するためのボタンである。
A cancel
図7に示すダイアログは、新規ボタン206を選択することによって、表示される。このダイアログで設定した掲示期間が、ポスタードキュメントの掲示期間部403のデータである。掲示期間を指定する場合、少なくとも、開始日、または終了日を入力する必要がある。
The dialog shown in FIG. 7 is displayed when the
図8は、縮小画像一覧表示領域201を詳細に示す図である。
FIG. 8 shows the reduced image
コンテンツC1、コンテンツC2、コンテンツC3、コンテンツC4を用い、ポスターのデータとして、図4に示すデータを用い、設定は、図6に示す設定を用いた場合の表示状態を示す。 The content C1, the content C2, the content C3, and the content C4 are used, the data shown in FIG. 4 is used as the poster data, and the setting indicates a display state when the setting shown in FIG. 6 is used.
まず、ポスターの掲示期間部403は、2007/11/30から、2007/12/31までである。
First, the poster
コンテンツC1は、コンテンツとしての有効期限がないので、無制限に使用が可能である。そこで、表示の際は、特に特別な描画を行わず、背景701が白く表示されている。
Since the content C1 has no expiration date as content, it can be used without limitation. Therefore, when displaying, the
コンテンツC2は、有効期限が2007/10/30から2008/05/30である。この有効期限は、ポスター掲示期間を全て含んでいるので、ポスター掲示期間の全期間で、このコンテンツを利用することができる。そこで、コンテンツC2について、表示形態は、期間を満たす場合の設定、すなわち、期間を満たす場合の表示方法選択コンボボックスの設定に合わせ、縮小画像の背景部分702が、青色で描画されている。
Content C2 has an expiration date of 2007/10/30 to 2008/05/30. Since this expiration date includes the entire poster posting period, this content can be used throughout the poster posting period. Therefore, the
コンテンツC3は、有効期限が2007/12/10から2007/12/20である。この有効期限は、ポスター掲示期間の一部を含んでいるに過ぎないので、ポスター掲示期間の一部の期間でのみ、このコンテンツを利用することができる。そこで、コンテンツC3について、表示形態は、一部期間を満たす場合の設定、すなわち、一部期間を満たす場合の表示方法選択コンボボックスの設定に合わせ、縮小画像の背景部分703が、黄色で描画されている。
Content C3 has an expiration date of 2007/12/10 to 2007/12/20. Since this expiration date includes only a part of the poster posting period, this content can be used only during a part of the poster posting period. Therefore, the
コンテンツC4は、有効期限が2008/02/01から2008/12/31である。この有効期限は、ポスター掲示期間を全て含んでいないので、このポスター掲示期間では、このコンテンツを利用することはできない。そこで、コンテンツC4について、表示形態は、期間を満たさない場合の設定、すなわち、期間を満たさない場合の表示方法選択コンボボックスの設定に合わせ、縮小画像一覧表示領域への表示を非表示にしている。図8において、非表示を示すために、コンテンツC4の引出し線を破線で記載してある。 The content C4 has an expiration date of 2008/02/01 to 2008/12/31. Since this expiration date does not include the entire poster posting period, this content cannot be used in this poster posting period. Therefore, the display mode of the content C4 is not displayed in the reduced image list display area in accordance with the setting when the period is not satisfied, that is, the setting of the display method selection combo box when the period is not satisfied. . In FIG. 8, in order to show non-display, the leader line of the content C4 is indicated by a broken line.
次に、上記実施例の動作について説明する。 Next, the operation of the above embodiment will be described.
図9は、実施例1において、縮小画像を表示する動作を示すフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation for displaying a reduced image in the first embodiment.
まず、アプリケーション起動を行うと、所望のパスより、コンテンツが読み込まれ、読み込まれたコンテンツが、縮小画像一覧表示領域201に表示される。この際に表示されるコンテンツとして、有効期限情報を持っているものと、持っていないものとが混在して表示されている。
First, when an application is activated, content is read from a desired path, and the read content is displayed in the reduced image
この状態では、ポスタードキュメントが作成されていないので、コンテンツの有効期限に応じて表示が変わることはない。 In this state, since the poster document is not created, the display does not change according to the expiration date of the content.
新規ボタン206を選択すると、図7に示す新規ダイアログが起動する。
When the
掲示期限を入力した後に、OKボタン1104を選択し、終了すると、ポスタードキュメントが作成され、この直後に、図9に示すフローチャートに従って、縮小画像一覧表示の更新が行なわれる。
After the posting deadline is entered, the
S901で、ポスタードキュメントから、掲示期間の情報を取得する。S902で、処理する有効期限付きコンテンツがあれば、処理を繰り返す。コンテンツC1のように、特に有効期限がないコンテンツについては、処理を行わない。S903で、コンテンツの有効期限とポスターの掲示期間とを比較する。この結果、ポスターの掲示期間に、コンテンツを使用可能であれば、S904に進み、図5(a)に示す設定に従い、縮小画像の背景を、青色で描画する。 In step S901, information on the posting period is acquired from the poster document. If there is content with an expiration date to be processed in S902, the processing is repeated. Processing is not performed for content that does not have an expiration date, such as content C1. In step S903, the expiration date of the content is compared with the poster posting period. As a result, if the content can be used during the poster posting period, the process proceeds to S904, and the background of the reduced image is drawn in blue according to the setting shown in FIG.
上記比較の結果、ポスター掲示期間の一部期間だけ、コンテンツが有効であれば、S905に進み、図5(a)に示す設定に従い、縮小画像の背景を、黄色で描画する。 As a result of the comparison, if the content is valid for only a part of the poster posting period, the process proceeds to S905, and the background of the reduced image is drawn in yellow according to the setting shown in FIG.
上記比較の結果、ポスター掲示期間の全ての期間について、コンテンツが有効でなければ、図5(a)に示す設定に従い、そのコンテンツを描画しない。 As a result of the comparison, if the content is not valid for all the poster posting periods, the content is not drawn according to the setting shown in FIG.
図10(a)は、図4に示すポスターの掲示期限に対する、ポスターの掲示期限とコンテンツの期限との関係を示す図である。 FIG. 10A is a diagram showing the relationship between the poster posting deadline and the content deadline with respect to the poster posting deadline shown in FIG.
コンテンツC1、コンテンツC2、コンテンツC3、コンテンツC4、コンテンツC5に関して、表示条件の判定がどのようになるのかを、図10(a)に示してある。 FIG. 10A shows how the display condition is determined for the content C1, the content C2, the content C3, the content C4, and the content C5.
この判定結果と、図5(a)に示す設定ダイアログの設定状態とに応じて、縮小画像一覧の描画を変更する。 The drawing of the reduced image list is changed according to the determination result and the setting state of the setting dialog shown in FIG.
次に、開始日、終了日のいずれも入力しなかった場合の動作について説明する。 Next, the operation when neither the start date nor the end date is input will be described.
開始日が入力されなければ、現在の日時を開始日として設定し,有効期限と比較する。 If no start date is entered, the current date and time is set as the start date and compared with the expiration date.
また、終了日が入力されない場合、コンテンツの有効期限の終了日があるものについては、全て一部期間を満たすと判定する。 If no end date is input, it is determined that all contents that have an end date for the expiration date of the content satisfy a partial period.
図10(b)は、終了日が入力されなかった場合に、各コンテンツとの比較結果を示す図である。 FIG. 10B is a diagram illustrating a comparison result with each content when the end date is not input.
なお、ポスターの掲示期間は、2007/12/11からとする。この場合、コンテンツC1は、有効期限の設定がないので、常に有効である。コンテンツC2、コンテンツC3は、開始日が掲示期間を満たすが、終了日が設定されているので、一部期間を満たすと判定する。 The poster posting period starts from 2007/12/11. In this case, the content C1 is always valid because there is no expiration date set. In the contents C2 and C3, the start date satisfies the posting period, but since the end date is set, it is determined that a part of the period is satisfied.
コンテンツC4は、開始日が遅いが、ポスターの掲示期間の一部が有効であるので,一部期間を満たすと判定する。 Although the content C4 has a late start date, it is determined that the partial period is satisfied because a part of the poster posting period is valid.
コンテンツC5は、掲示期間が有効期限と重ならないので、満たさないと判定する。 The content C5 is determined not to be satisfied because the posting period does not overlap with the expiration date.
コンテンツC6は、開始日が掲示期間を満たし、終了日がなしの設定であるので、全ての期間を満たすの判定になる。 Since the content C6 is set such that the start date satisfies the posting period and the end date is none, it is determined that all the periods are satisfied.
実施例1の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムまたは情報処理装置が読み出し、プログラムを実行することによっても、実施例1を実現することができる。この場合、記録媒体に記録されたプログラムは、実施例1の機能を実現するので、プログラムを記録した記録媒体も、本発明を構成する。 The first embodiment can also be realized by a system or an information processing apparatus reading a recording medium that records a program that implements the functions of the first embodiment and executing the program. In this case, since the program recorded on the recording medium realizes the function of the first embodiment, the recording medium on which the program is recorded also constitutes the present invention.
本発明の実施例2の構成は、実施例1の構成と基本的には同様であり、縮小画像一覧表示領域201の表示を変形させた実施例である。
The configuration of the second embodiment of the present invention is basically the same as the configuration of the first embodiment, and is an embodiment in which the display of the reduced image
図9に示すフローチャートで判別されるのは、全期間利用可能なもの、一部期間利用可能なもの、全期間利用ができないの3種あり、これらを分類毎に分けて表示する。 In the flowchart shown in FIG. 9, there are three types, one that can be used for the whole period, one that can be used for a part, and one that cannot be used for the whole period.
図11は、実施例2において、縮小画像一覧表示領域201を変形させた例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which the reduced image
領域1201は、全期間利用可能なコンテンツを一覧表示する領域である。領域1201には、利用期限がないコンテンツC1と、利用期限が全利用期間を満たす場合のコンテンツC2とが表示される。 An area 1201 is an area for displaying a list of contents that can be used for the entire period. In the area 1201, content C1 with no usage time limit and content C2 when the usage time limit satisfies the entire usage period are displayed.
領域1202は、一部利用期間を満たすものを表示する領域である。 An area 1202 displays an area that partially satisfies the usage period.
領域1203は、設定ダイアログでの設定が非表示でない場合、全期間利用不可のコンテンツを表示する領域である。 An area 1203 is an area for displaying content that cannot be used for the entire period when the setting in the setting dialog is not hidden.
これらによって、全期間利用可能なコンテンツが、上段に表示され、つまり優先的に表示され、少ないスクロール操作で、効率的に利用可能なコンテンツを選択することができる。 Accordingly, the content that can be used for the entire period is displayed in the upper stage, that is, displayed preferentially, and the content that can be used efficiently can be selected with a small number of scroll operations.
上記実施例によれば、利用期限のあるコンテンツを含むコンテンツ群を表示するコンテンツ群表示の際に、所望の掲示期間有効なものとそうでないものとを区別して、表示することができる。 According to the above-described embodiment, when displaying a content group including a content group including a content with a usage time limit, it is possible to distinguish and display what is valid for a desired posting period and what is not.
この結果、所望の有効期間に有効なコンテンツのみを使用したポスターを容易に作成することができる。 As a result, it is possible to easily create a poster that uses only content that is valid during a desired validity period.
また、所望の掲示期間に対して、全期間を満たすもの、一部期間を満たすもの、全て期間が重ならないものを区別して、表示することによって、掲示期間を調整して、一部期間を満たすものを使用することができる。 In addition, the posting period is adjusted to meet the partial period by distinguishing and displaying those that satisfy the full period, those that satisfy the partial period, and those that do not overlap all the desired posting period. Things can be used.
この結果、有効期限を守りながら、臨機応変なポスターを作成することができる。 As a result, it is possible to create a flexible poster while keeping the expiration date.
また、所望の掲示期間を満たさないコンテンツを非表示にすることによって、余分なコンテンツの表示を省き、コンテンツ選択の際に、効率的にコンテンツを選択することができる。 Further, by hiding content that does not satisfy the desired posting period, it is possible to omit display of extra content and efficiently select content when selecting content.
上記実施例において、表示手段103は、利用期限が設けられているコンテンツを含むコンテンツ群を表示するコンテンツ群表示手段の例である。
In the above-described embodiment, the
入力手段101は、利用期間を入力する利用期間入力手段の例である。
The
中央処理装置102は、上記利用期間入力手段を介して入力された利用期間と、各コンテンツの利用期限とを比較する比較手段の例である。
The
中央処理装置102は、上記比較手段が比較した比較結果を、上記コンテンツ群表示手段に反映させて表示させる表示制御手段の例である。
The
この場合、上記利用期間は、開始日時、終了日時の少なくとも一方が指定される期間である。また、上記比較手段は、上記利用期間入力手段を介して入力された期間が、全期間利用可能であるかどうかを判定する手段である。 In this case, the use period is a period in which at least one of the start date and the end date is specified. The comparison means is means for determining whether or not the period input via the use period input means can be used for the entire period.
さらに、上記比較手段は、上記利用期間入力手段を介して入力された期間の一部の期間だけ利用可能であること、上記入力された期間の全期間が利用不可能であることの少なくとも一方を判定する手段である。しかも、上記表示制御手段は、上記判断の結果の表示形態を変更するか、または、上記判断の結果を非表示にする手段である。そして、上記表示制御手段は、上記比較手段の比較結果毎に、コンテンツを分けて表示する手段である。 Furthermore, the comparison means can use at least one of being usable only for a part of the period inputted through the utilization period input means and not being usable for the whole period of the inputted period. It is a means for determination. In addition, the display control means is means for changing the display form of the result of the determination, or for hiding the result of the determination. The display control means is means for separately displaying contents for each comparison result of the comparison means.
上記実施例を方法の発明として把握することができる。つまり、上記実施例は、利用期限のあるコンテンツを含むコンテンツ群を表示するコンテンツ群表示工程と、利用期間入力手段を介して入力された利用期間と、個々のコンテンツの利用期限とを比較する比較工程と有する表示方法の例である。また、上記実施例は、上記比較工程で比較された結果を、上記コンテンツ群を表示させる際に反映させて表示させる表示制御工程を有する表示方法の例である。 The above embodiment can be grasped as a method invention. That is, in the above-described embodiment, the content group display process for displaying the content group including the content with the expiration date, the usage period input via the usage period input unit, and the comparison period for comparing the usage period of each content It is an example of the display method which has a process. Moreover, the said Example is an example of the display method which has a display control process which reflects and displays the result compared by the said comparison process, when displaying the said content group.
本発明は、編集対象のドキュメントの掲示期間に対して全期間、または一部期間有効な期限付きコンテンツを表示することができる。したがって、有効期限の管理機能を有するアプリケーションで有益である。 The present invention can display time-limited content that is valid for the entire period or a part of the period for posting the document to be edited. Therefore, it is useful for an application having an expiration date management function.
100…表示装置、
701…期間制限がない場合の背景、
702…期間を満たす場合の背景、
703…期間を一部満たす場合の背景、
1101…掲示開始日エディットボックス、
1102…掲示終了日エディットボックス。
100 ... display device,
701 ... Background when there is no time limit,
702 ... Background when the period is satisfied,
703 ... Background when part of the period is met,
1101 ... Posting start date edit box,
1102 ... Posting end date edit box.
Claims (12)
利用期間を入力する利用期間入力手段と;
上記利用期間入力手段を介して入力された利用期間と、各コンテンツの利用期限とを比較する比較手段と;
上記比較手段が比較した比較結果を、上記コンテンツ群表示手段に反映させて表示させる表示制御手段と;
を有することを特徴とする表示装置。 Content group display means for displaying a content group including content for which a usage period is set;
A usage period input means for entering a usage period;
Comparing means for comparing the usage period input via the usage period input means with the expiration date of each content;
Display control means for causing the content group display means to reflect and display the comparison result compared by the comparing means;
A display device comprising:
上記利用期間は、開始日時、終了日時の少なくとも一方が指定される期間であることを特徴とする表示装置。 Claim 1 wherein
The display device according to claim 1, wherein the use period is a period in which at least one of a start date and time and an end date and time is designated.
上記比較手段は、上記利用期間入力手段を介して入力された期間が、全期間利用可能であるかどうかを判定する手段であることを特徴とする表示装置。 Claim 1 wherein
The display device according to claim 1, wherein the comparing means is means for determining whether or not the period inputted through the utilization period input means is usable for the entire period.
上記比較手段は、上記利用期間入力手段を介して入力された期間の一部の期間だけ利用可能であること、上記入力された期間の全期間が利用不可能であることの少なくとも一方を判定する手段であることを特徴とする表示装置。 Claim 1 wherein
The comparison means determines at least one of being usable only for a part of the period inputted through the utilization period input means and not being usable for the entire period of the inputted period. A display device characterized by being a means.
上記表示制御手段は、上記比較の結果の表示形態を変更するか、または、上記比較の結果を非表示にする手段であることを特徴とする表示装置。 Claim 1 wherein
The display apparatus according to claim 1, wherein the display control means is means for changing a display form of the result of the comparison or for hiding the result of the comparison.
上記表示制御手段は、上記比較手段の比較結果毎に、コンテンツを分けて表示する手段であることを特徴とする表示装置。 Claim 1 wherein
The display device, wherein the display control means is a means for separately displaying contents for each comparison result of the comparison means.
利用期間入力手段を介して入力された利用期間と、個々のコンテンツの利用期限とを比較する比較工程と;
上記比較工程で比較された結果を、上記コンテンツ群を表示させる際に反映させて表示させる表示制御工程と;
を有することを特徴とする表示方法。 A content group display step for displaying a content group including content that has a usage period;
A comparison step of comparing the usage period input via the usage period input means with the expiration date of each content;
A display control step of reflecting and displaying the result of the comparison in the comparison step when displaying the content group;
A display method characterized by comprising:
上記利用期間は、少なくとも開始日時、終了日時のいずれかを指定する期間であることを特徴とする表示方法。 It is claim 7, Comprising:
The display method according to claim 1, wherein the usage period is a period for designating at least one of a start date and time and an end date and time.
上記比較工程は、上記利用期間入力手段を介して入力された期間に対して、全期間利用可能な場合を判定する工程であることを特徴とする表示方法。 It is claim 7, Comprising:
The display method according to claim 1, wherein the comparison step is a step of determining a case in which the entire period can be used with respect to the period input through the usage period input unit.
上記比較工程は、上記利用期間入力手段を介して入力された期間の一部の期間だけ利用可能であること、上記入力された期間の全期間が利用不可能であることの少なくとも一方を判定する工程であることを特徴とする表示方法。 It is claim 7, Comprising:
The comparison step determines at least one of being usable only for a part of the period inputted through the utilization period input means and not being usable for the whole period of the inputted period. A display method characterized by being a process.
上記表示制御工程は、上記比較の結果の表示形態を変更するか、または、上記比較の結果を非表示にする工程であることを特徴とする表示方法。 It is claim 7, Comprising:
The display control step is a step of changing a display form of the comparison result or hiding the comparison result.
上記表示制御工程は、上記比較工程の結果毎に、コンテンツを分けて表示する工程であることを特徴とする表示方法。 It is claim 7, Comprising:
The display control step is a step of displaying content separately for each result of the comparison step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053127A JP2010205231A (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | Display apparatus and display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053127A JP2010205231A (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | Display apparatus and display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010205231A true JP2010205231A (en) | 2010-09-16 |
Family
ID=42966605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053127A Pending JP2010205231A (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | Display apparatus and display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010205231A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014106595A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Canon Inc | Information processor, control method thereof, and program |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053127A patent/JP2010205231A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014106595A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Canon Inc | Information processor, control method thereof, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8089653B2 (en) | Document processing apparatus, method and program for variable printing with document file dividing | |
US7634725B2 (en) | Layout adjustment method, apparatus and program for the same | |
JP3962721B2 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
US20040163049A1 (en) | Document processing method | |
JP4059488B2 (en) | Document processing method and apparatus | |
JP5713563B2 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program | |
US8078005B2 (en) | Method for controlling the combining of original image data and coded image data | |
JP2003091520A (en) | Document processing device and method | |
JP2003091521A (en) | Document processing device and method | |
JP2011150690A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2003091407A (en) | Information processing system, its display method, its program and recording medium | |
JP2003308200A (en) | Information processing apparatus, file processing method, computer-readable memory medium and program | |
JP2006107142A (en) | Document processor, and method | |
JP2005071187A (en) | Device and method for converting document | |
JP2011070472A (en) | Method, system and program for supporting development of application | |
JP2003091526A (en) | Information processing device and method | |
JP2005311478A (en) | Image processor and method therefor | |
JP2006003998A (en) | Document processing device, method and program | |
JP2010205231A (en) | Display apparatus and display method | |
JP2006134230A (en) | Image editing device | |
JP2010009167A (en) | Screen display device, screen display method, and screen display program | |
JP2009020802A (en) | Document processing system, document input-output device, and document input-output program | |
JP2004282225A (en) | Photo printer and display control method thereof | |
JP2007293437A (en) | Component catalog creating system, component catalog creating method, program, and record medium | |
JP2007110392A (en) | Image processing apparatus |