JP2010183274A - Camera system, camera, and face mount image display - Google Patents

Camera system, camera, and face mount image display Download PDF

Info

Publication number
JP2010183274A
JP2010183274A JP2009024008A JP2009024008A JP2010183274A JP 2010183274 A JP2010183274 A JP 2010183274A JP 2009024008 A JP2009024008 A JP 2009024008A JP 2009024008 A JP2009024008 A JP 2009024008A JP 2010183274 A JP2010183274 A JP 2010183274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
camera
display device
wearable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009024008A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010183274A5 (en
Inventor
Osamu Nonaka
修 野中
Shigeru Kato
茂 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2009024008A priority Critical patent/JP2010183274A/en
Publication of JP2010183274A publication Critical patent/JP2010183274A/en
Publication of JP2010183274A5 publication Critical patent/JP2010183274A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera system which can control a face mount display so that an image can be seen on a big screen while paying attention to the safety and the degree of freedom of a user, and to provide a camera for use in such a camera system, and a face mount display. <P>SOLUTION: A state detection unit 109 detects whether a user mounting an FMD 200 has a camera 100 or not. When the user has a camera 100, the control unit 101 of the camera 100 transmits an image obarined through an image capturing unit 104 to the FMD 200 through a communication unit 108. When an image from the camera 100 is received, the control unit 201 of the FMD 200 displays the image thus received on the display unit in an optical system 206, and brings a shutter in the optical system 206 into light blocking state. However, when an image from the camera 100 is not received, the control unit 201 brings a shutter in the optical system 206 into open state. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザの目に装着可能な装着型画像表示装置とカメラとを有するカメラシステム、及びそのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置に関する。   The present invention relates to a camera system having a wearable image display device and a camera that can be worn by a user, and to a camera and a wearable image display device used in such a camera system.

近年、機器の小型化及び高機能化の流れが加速しており、こうした高機能な機器を屋外等にも持ち運べるような状況になってきている。こうしたトレンドの中で、屋外でも大画面の感覚での画像の鑑賞を可能とした装着型の画像表示装置がFMD(フェイスマウントディスプレイ)やHMD(ヘッドマウントディスプレイ)等といった名称で提案されている。また、このような装着型の画像表示装置をカメラのファインダ装置として利用しようとする提案が例えば特許文献1においてなされている。   In recent years, the trend toward miniaturization and high functionality of devices has been accelerated, and it has become a situation where such high performance devices can be carried outdoors. Under these trends, wearable image display devices that allow viewing of images with a large-screen sensation outdoors have been proposed under names such as FMD (face-mounted display) and HMD (head-mounted display). Further, for example, Patent Document 1 proposes to use such a wearable image display device as a camera finder device.

特開2001−209037号公報JP 2001-209037 A

ここで、FMD等の装着型の画像表示装置をファインダ装置として利用する場合について考えると、通常、画像表示装置の装着中においては、ユーザはカメラから送られてきた画像しか見ることができない。近年では、片目のみに装着する画像表示装置の提案もなされているが、この場合であっても画像表示装置を装着している側の目についてはカメラから送られてきた画像しか見ることができない。このような状況はユーザにとって不自由さを感じさせるばかりか、安全性の面からも余り好ましい状況とは言えない。安全性の面やユーザの自由度を考えると、画像表示装置の装着中であっても不必要な状況では肉眼での自然な視界を優先できた方が良いと考えられる。   Here, considering a case where a wearable image display device such as an FMD is used as a finder device, the user can usually only see an image sent from the camera while the image display device is being worn. In recent years, an image display device that is attached to only one eye has been proposed, but even in this case, only the image sent from the camera can be seen with respect to the eye on which the image display device is attached. . Such a situation not only feels inconvenient for the user, but is not preferable from the viewpoint of safety. Considering the safety aspect and the user's degree of freedom, it is better to give priority to the natural field of view with the naked eye in unnecessary situations even when the image display device is being worn.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、大画面で画像を確認でき且つ安全性やユーザの自由度にも留意して装着型の画像表示装置を制御できるカメラシステム、及びこのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a camera system capable of checking an image on a large screen and controlling a wearable image display device in consideration of safety and user's freedom, and such An object of the present invention is to provide a camera and a wearable image display device used in a simple camera system.

上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様によるカメラシステムは、カメラと、ユーザの目部に装着自在に構成され上記カメラと連携して動作する装着型画像表示装置とを有するカメラシステムにおいて、上記カメラは、被写体を撮像して画像を取得する撮像部と、上記撮像部で取得された画像の送信の可否を判定する送信可否判定部と、上記画像の送信が許可された場合に、上記撮像部で取得された画像を上記装着型画像表示装置に送信するカメラ側通信部とを具備し、上記装着型画像表示装置は、上記カメラ側通信部から送信されてきた画像を受信する表示装置側通信部と、上記表示装置側通信部において画像が受信された場合には、該受信された画像を上記ユーザの目に導き、上記表示装置側通信部において画像が受信されていない場合には、当該装着型画像表示装置の外部からの光に基づく像を上記ユーザの目に導く光学系とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a camera system according to a first aspect of the present invention includes a camera and a wearable image display device configured to be freely wearable on a user's eyes and operating in cooperation with the camera. In the camera system, the camera is permitted to transmit an image, an image capturing unit that captures an image of a subject, an image transmission unit that determines whether the image acquired by the image capturing unit can be transmitted, and the image transmission. A camera-side communication unit that transmits the image acquired by the imaging unit to the wearable image display device, and the wearable image display device receives the image transmitted from the camera-side communication unit. When an image is received by the receiving display device side communication unit and the display device side communication unit, the received image is guided to the user's eyes, and the display device side communication unit receives the image. If not, an image based on light from the outside of the mounted image display apparatus, characterized by comprising an optical system for guiding the eyes of the user.

また、上記の目的を達成するために、本発明の第2の態様によるカメラは、ユーザの目部に装着自在に構成された装着型画像表示装置と連携して動作するカメラにおいて、被写体を撮像して画像を取得する撮像部と、上記撮像部で取得された画像の送信の可否を判定する送信可否判定部と、上記画像の送信が許可された場合に、上記撮像部で取得された画像を上記装着型画像表示装置に送信するカメラ側通信部とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the camera according to the second aspect of the present invention images a subject in a camera that operates in cooperation with a wearable image display device configured to be freely wearable on the user's eyes. And an image acquired by the imaging unit when transmission of the image is permitted, an imaging unit that acquires an image, a transmission availability determination unit that determines whether or not to transmit the image acquired by the imaging unit And a camera-side communication unit that transmits the image to the wearable image display device.

また、上記の目的を達成するために、本発明の第3の態様による装着型表示装置は、ユーザの目部に装着自在に構成されカメラと連携して動作する装着型画像表示装置において、上記カメラからの画像を受信する表示装置側通信部と、上記表示装置側通信部において画像が受信された場合には、該受信された画像を上記ユーザの目に導き、上記表示装置側通信部において画像が受信されていない場合には、当該装着型画像表示装置の外部からの光に基づく像を上記ユーザの目に導く光学系とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a wearable display device according to a third aspect of the present invention is a wearable image display device configured to be freely wearable on a user's eyes and operating in cooperation with a camera. When an image is received by the display device side communication unit that receives an image from the camera and the display device side communication unit, the received image is guided to the eyes of the user, and the display device side communication unit An optical system for guiding an image based on light from the outside of the wearable image display device to the eyes of the user when no image is received.

本発明によれば、大画面で画像を確認でき且つ安全性やユーザの自由度にも留意して装着型の画像表示装置を制御できるカメラシステム、及びこのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置を提供することができる。   According to the present invention, a camera system capable of confirming an image on a large screen and controlling a wearable image display device in consideration of safety and user freedom, and a camera used in such a camera system and the wearer A type image display apparatus can be provided.

本発明の一実施形態に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the camera system which concerns on one Embodiment of this invention. 光学系の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of an optical system. FMDの外観図である。It is an external view of FMD. 本発明の一実施形態におけるカメラシステムを使用する際の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of using the camera system in one Embodiment of this invention. 図5(a)はユーザがカメラを構えたときの撮影視野を示す図であり、図5(b)はカメラを構えたときにFMDを介してユーザに見せるべき視野の状態を示した図である。FIG. 5A is a diagram illustrating a field of view when the user holds the camera, and FIG. 5B is a diagram illustrating a state of the field of view to be shown to the user via the FMD when the camera is held. is there. 図6(a)はユーザがカメラを構えていないときの撮影視野を示す図であり、図6(b)はカメラを構えていないときにFMDを介してユーザに見せるべき視野の状態を示した図である。FIG. 6A is a diagram showing the field of view when the user does not hold the camera, and FIG. 6B shows the state of the field of view to be shown to the user via the FMD when the camera is not held. FIG. 状態検出部の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a state detection part. 状態検出部の構成の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a structure of a state detection part. カメラのメインの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main operation | movement of a camera. 再生モードの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of reproduction | regeneration mode. FMDのメインの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main operation | movement of FMD. 再生モードの処理の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the process of reproduction | regeneration mode. 光学系の構成の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a structure of an optical system.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態におけるカメラシステムは、カメラ100と、フェイスマウントディスプレイ(以下、FMDと記す)200とを有している。カメラ100とFMD200とは互いに通信自在に接続されており、カメラ100で取得された画像をFMD200に送信することで、カメラ100で取得された画像をFMD200で鑑賞することが可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a camera system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the camera system in the present embodiment includes a camera 100 and a face mount display (hereinafter referred to as FMD) 200. The camera 100 and the FMD 200 are communicably connected to each other, and an image acquired by the camera 100 can be viewed on the FMD 200 by transmitting the image acquired by the camera 100 to the FMD 200.

カメラ100は、制御部101と、操作部102と、撮影レンズ103と、撮像部104と、表示部105と、時計部106と、記録部107と、通信部108と、状態検出部109とを有している。   The camera 100 includes a control unit 101, an operation unit 102, a photographing lens 103, an imaging unit 104, a display unit 105, a clock unit 106, a recording unit 107, a communication unit 108, and a state detection unit 109. Have.

制御部101は、カメラ用に構成されたLSI等から構成されており、ユーザによる操作部102の操作を受けて図1のカメラ100内部の各ブロックの制御を行う。また、制御部101は、撮像部104によって取得された画像に対してホワイトバランス補正等の画像処理や圧縮伸張処理等を施すことも行う。   The control unit 101 is configured by an LSI or the like configured for a camera, and controls each block inside the camera 100 of FIG. 1 in response to an operation of the operation unit 102 by the user. The control unit 101 also performs image processing such as white balance correction and compression / decompression processing on the image acquired by the imaging unit 104.

操作部102は、ユーザがカメラ100の操作を行うための操作部である。操作部102には、例えば、カメラ100の電源のオン/オフを切り替えるための電源ボタン、ユーザが撮影の実行を指示するためのレリーズボタン、ユーザが画像の再生を指示するための再生ボタン、ユーザがカメラ100に関する各種の選択操作を行うための選択ボタン等が含まれる。   The operation unit 102 is an operation unit for the user to operate the camera 100. The operation unit 102 includes, for example, a power button for switching on / off the power of the camera 100, a release button for instructing execution of shooting by the user, a playback button for instructing playback of an image by the user, and a user Includes a selection button for performing various selection operations related to the camera 100.

撮影レンズ103は、図示しない被写体からの光束を撮像部104に入射させるためのレンズである。撮像部104は、撮影レンズ103からの光束に基づく被写体の像を電気信号に変換することで画像を取得し、さらにこの画像をデジタルデータとして制御部101に出力する。   The photographing lens 103 is a lens for causing a light beam from a subject (not shown) to enter the imaging unit 104. The imaging unit 104 acquires an image by converting an image of a subject based on the light flux from the photographing lens 103 into an electrical signal, and further outputs the image to the control unit 101 as digital data.

一体型表示部としての機能を有する表示部105は、例えばカメラ100の背面に一体的に設けられ、撮像部104を介して取得された画像や記録部107に記録された画像等の各種の画像を表示する。この表示部105は、例えば液晶ディスプレイ等から構成されている。この表示部105により、ユーザは被写体の構図やシャッターチャンスを確認することができる。   The display unit 105 having a function as an integrated display unit is provided integrally on the back surface of the camera 100, for example, and various images such as an image acquired via the imaging unit 104 and an image recorded in the recording unit 107. Is displayed. The display unit 105 is composed of, for example, a liquid crystal display. The display unit 105 allows the user to check the composition of the subject and the photo opportunity.

時計部106は、画像の撮影がなされた日時等を計時する。記録部107は、撮像部104を介して取得され、制御部101において圧縮された画像が記録される。この記録部107には、時計部106によって計時された撮影日時等の撮影条件が付加された画像ファイルとして画像が記録される。   The clock unit 106 measures the date and time when the image was taken. The recording unit 107 records an image acquired through the imaging unit 104 and compressed by the control unit 101. The recording unit 107 records an image as an image file to which shooting conditions such as a shooting date and time counted by the clock unit 106 are added.

通信部108は、FMD200との通信を行うための通信回路であり、制御部101の制御に従ってFMD200に画像を送信する。カメラ100とFMD200との通信方式については特に限定されるものではない。例えば、カメラ100とFMD200との間をUSBケーブル等を介して接続して通信を行う有線通信を用いても良いし、無線LAN等の無線通信を用いても良い。   The communication unit 108 is a communication circuit for performing communication with the FMD 200, and transmits an image to the FMD 200 under the control of the control unit 101. A communication method between the camera 100 and the FMD 200 is not particularly limited. For example, wired communication in which communication is performed by connecting the camera 100 and the FMD 200 via a USB cable or the like may be used, or wireless communication such as a wireless LAN may be used.

制御部101とともに送信可否判定部の機能を有する状態検出部109は、カメラ100からFMD200への画像の送信を許可できるか否かを検出する。詳細は後述するが、状態検出部109は、ユーザがFMD200を装着しており、且つ撮影のためにユーザがカメラ100を構えているか否かを検出するようになされている。制御部101は、状態検出部109により、ユーザがカメラ100を構えていることが検出された場合に画像の送信を許可できると判定する。   A state detection unit 109 having a function of a transmission permission / inhibition determination unit together with the control unit 101 detects whether or not transmission of an image from the camera 100 to the FMD 200 can be permitted. Although details will be described later, the state detection unit 109 detects whether the user is wearing the FMD 200 and whether the user is holding the camera 100 for shooting. The control unit 101 determines that transmission of an image can be permitted when the state detection unit 109 detects that the user is holding the camera 100.

本実施形態におけるFMD200は、装着型画像表示装置としての機能を有し、ユーザの目部に装着自在になされている。このFMD200は、制御部201と、通信部202と、記録部203と、表示駆動部204と、シャッタ駆動部205と、光学系206と、操作部207とを有している。   The FMD 200 in the present embodiment has a function as a wearable image display device, and is freely wearable on the user's eyes. The FMD 200 includes a control unit 201, a communication unit 202, a recording unit 203, a display drive unit 204, a shutter drive unit 205, an optical system 206, and an operation unit 207.

制御部201は、通信部202の動作制御、記録部203に記録された画像の伸張処理、表示駆動部204及びシャッタ駆動部205の動作制御等の、FMD200の各ブロックの制御を行う。   The control unit 201 controls each block of the FMD 200 such as operation control of the communication unit 202, expansion processing of an image recorded in the recording unit 203, and operation control of the display driving unit 204 and the shutter driving unit 205.

通信部202は、カメラ100との通信を行うための通信回路であり、制御部101の制御に従ってカメラ100から画像を受信する。記録部203は、通信部202で受信された画像が記録される。   The communication unit 202 is a communication circuit for performing communication with the camera 100, and receives an image from the camera 100 under the control of the control unit 101. The recording unit 203 records the image received by the communication unit 202.

表示駆動部204は、制御部201の制御に従って、光学系206に含まれる表示部を駆動させる。シャッタ駆動部205は、制御部201の制御に従って、光学系206に含まれるシャッタを駆動させる。光学系206は、通信部202で受信された画像又は記録部203に記録された画像を表示するための表示部を含む光学系である。この光学系206については後述する。   The display driving unit 204 drives the display unit included in the optical system 206 under the control of the control unit 201. A shutter drive unit 205 drives a shutter included in the optical system 206 under the control of the control unit 201. The optical system 206 is an optical system including a display unit for displaying an image received by the communication unit 202 or an image recorded in the recording unit 203. The optical system 206 will be described later.

操作部207は、FMD200の電源のオン/オフの切り替えや、FMD200の動作モードの切り替えを行うための各種の操作部である。   The operation unit 207 is a variety of operation units for switching on / off the power of the FMD 200 and switching the operation mode of the FMD 200.

図2は、光学系206の構成の一例を示す図である。図2に示すように、光学系206は、表示部301と、光学部302と、シャッタ303とを有している。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the optical system 206. As illustrated in FIG. 2, the optical system 206 includes a display unit 301, an optical unit 302, and a shutter 303.

表示部301は、通信部202で受信された画像又は記録部203に記録された画像を表示するための表示部である。図2は、表示部301が液晶表示装置(LCD)である場合の例を示している。この場合の表示部301は、LCDパネル301aとバックライト301bとを有している。LCDパネル301aは、液晶を含む画素が2次元に配列されて構成され、表示駆動部204の制御に従って各画素の光の透過率を変化させるようになされている。バックライト301bは、例えば白色発光ダイオード(LED)を光源とし、表示駆動部204の制御に従ってLCDパネル301aの背面から光照射を行う。なお、図2の例では表示部301にLCDを用いているが、表示部301はLCDに限定されるものではない。例えば、表示部301に有機EL表示装置(OELD)を用いるようにしても良い。   The display unit 301 is a display unit for displaying an image received by the communication unit 202 or an image recorded in the recording unit 203. FIG. 2 shows an example in which the display unit 301 is a liquid crystal display (LCD). The display unit 301 in this case includes an LCD panel 301a and a backlight 301b. The LCD panel 301 a is configured by two-dimensionally arranging pixels including liquid crystal, and changes the light transmittance of each pixel according to the control of the display driving unit 204. The backlight 301b uses, for example, a white light emitting diode (LED) as a light source, and performs light irradiation from the back surface of the LCD panel 301a in accordance with the control of the display driving unit 204. In the example of FIG. 2, an LCD is used for the display unit 301, but the display unit 301 is not limited to the LCD. For example, an organic EL display device (OELD) may be used for the display unit 301.

光学部302は、FMD200の外部からの光の入射方向(図示矢印方向)に対して45度の角度をなす曲面を含む自由曲面プリズム302aを有している。この自由曲面プリズム302aに形成されている自由曲面部分にはハーフミラー302bがコーティングされ、さらにハーフミラー302bには自由曲面プリズム302aのパワーを補正するための補正プリズム302cが接合されている。   The optical unit 302 includes a free-form surface prism 302a including a curved surface that forms an angle of 45 degrees with respect to the incident direction of light from the outside of the FMD 200 (the direction of the arrow in the drawing). A free curved surface portion formed on the free curved surface prism 302a is coated with a half mirror 302b, and a correcting prism 302c for correcting the power of the free curved surface prism 302a is joined to the half mirror 302b.

シャッタ303は、FMD200の外部からの光の入射光路上に配置されている。シャッタ303は、表示部301に画像が表示されていない場合(バックライト301bが非点灯状態の場合)に、図2(a)に示すように開放状態となる。この場合、FMD200の外部からの光が光学部302を介してユーザの目400に入射する。したがって、ユーザはFMD200の装着によって視野が遮られることなく、自然な視界を得ることができる。   The shutter 303 is disposed on an incident optical path of light from the outside of the FMD 200. The shutter 303 is opened as shown in FIG. 2A when no image is displayed on the display unit 301 (when the backlight 301b is in a non-lighting state). In this case, light from the outside of the FMD 200 enters the user's eyes 400 via the optical unit 302. Therefore, the user can obtain a natural field of view without being blocked by wearing the FMD 200.

一方、シャッタ303は、表示部301に画像が表示されている場合(バックライト301bが点灯状態の場合)に、図2(b)に示すように遮光状態となる。この場合は、FMD200の外部からの光はシャッタ303によって遮光されるとともに、表示部301に表示されている画像に基づく光は、図2(b)の矢印で示したような光路でユーザの目400に入射する。これにより、ユーザは表示部301に表示された画像を見ることができる。   On the other hand, when an image is displayed on the display unit 301 (when the backlight 301b is turned on), the shutter 303 is in a light-shielding state as shown in FIG. In this case, the light from the outside of the FMD 200 is blocked by the shutter 303, and the light based on the image displayed on the display unit 301 passes through the optical path as indicated by the arrow in FIG. 400 is incident. As a result, the user can see the image displayed on the display unit 301.

図3は、FMD200の外観図である。本実施形態におけるFMD200の外観は、図3(a)に示すような、片目のみの略眼鏡状をしており、ユーザは、眼鏡と同様にFMD200に形成された弦部200aを耳にかけ、鼻当て部200bを鼻に当て付けることでFMD200を装着する。上述したように、カメラ100から送信された画像がFMD200に表示される際には、図3(b)に示すようにしてシャッタ303が閉じるようになっている。なお、図3(a)では、片目のみ装着可能なFMD200を示しているが、両目に装着可能に構成しても良い。この場合には、図2で示した光学系206は、一対設ける必要がある。   FIG. 3 is an external view of the FMD 200. The appearance of the FMD 200 in the present embodiment has a substantially glasses-like shape with only one eye as shown in FIG. 3A, and the user puts the string part 200a formed on the FMD 200 on the ear in the same manner as the glasses, and nose The FMD 200 is mounted by applying the contact part 200b to the nose. As described above, when the image transmitted from the camera 100 is displayed on the FMD 200, the shutter 303 is closed as shown in FIG. Although FIG. 3A shows the FMD 200 that can be attached to only one eye, the FMD 200 may be attached to both eyes. In this case, it is necessary to provide a pair of the optical systems 206 shown in FIG.

また、図3(a)及び図3(b)は、FMD200の通信形態が無線通信の場合を示している。この場合、FMD200には、通信部202のアンテナ202aが設けられている。一方、FMD200の通信形態が有線通信の場合には、図3(c)に示すように、FMD200にケーブル202bが接続される。   3A and 3B show a case where the communication form of the FMD 200 is wireless communication. In this case, the FMD 200 is provided with the antenna 202a of the communication unit 202. On the other hand, when the communication form of the FMD 200 is wired communication, the cable 202b is connected to the FMD 200 as shown in FIG.

図4は、本実施形態におけるカメラシステムを使用する際の様子を示す図である。本実施形態におけるカメラシステムにおいてFMD200をファインダとして利用する場合、図4(a)や図4(b)に示すように、ユーザは目部にFMD200を装着する。この状態で、図4(a)のように、ユーザがカメラ100を構えていない場合には、カメラ100からの画像の送信が禁止される。さらに、この場合には、FMD200のシャッタ303が開放状態となって、ユーザは素通しで外界を見ることができる。一方、図4(b)のように、ユーザがカメラ100を構えた場合にはカメラ100からの画像の送信が許可される。さらに、シャッタ303が遮光状態となって、ユーザは、カメラ100から送信された画像を大画面のような間隔で確認することができる。FMD200の表示部301の表示画面は小さくともユーザの目の近くで表示がなされるので、ユーザは、2m先に数十インチの画像が見えるような体感を得ることができる。   FIG. 4 is a diagram illustrating a situation when the camera system according to the present embodiment is used. When the FMD 200 is used as a finder in the camera system according to the present embodiment, as shown in FIGS. 4A and 4B, the user wears the FMD 200 on the eyes. In this state, as shown in FIG. 4A, when the user does not hold the camera 100, transmission of an image from the camera 100 is prohibited. Further, in this case, the shutter 303 of the FMD 200 is in an open state, so that the user can see the outside world through. On the other hand, as shown in FIG. 4B, when the user holds the camera 100, transmission of an image from the camera 100 is permitted. Furthermore, since the shutter 303 is in a light-shielded state, the user can check images transmitted from the camera 100 at intervals such as a large screen. Even if the display screen of the display unit 301 of the FMD 200 is small, the display is performed near the user's eyes, so that the user can feel that an image of several tens of inches can be seen 2 m away.

一般に、図5(a)のように、カメラ100を構えた状態では、ユーザの見ようとしている方向と撮影範囲とが一致しており、ユーザは写真を撮ろうという意図や意識がある。したがって、この場合には、図5(b)のように、FMD200の表示部301には、カメラ100の撮影結果に合わせた表示がなされるようにすることが望ましい。一方、図6(a)のように、カメラ100を構えていない状態で、ユーザの見ようとしている方向と撮影範囲とが一致していない。このような場合に、カメラ100の視野(破線部)が表示されてしまうとユーザを混乱させるだけである。この場合には、シャッタ303を開放状態として、図6(b)のように、素通しで外界を見られるようにすることが望ましい。   In general, as shown in FIG. 5A, in the state where the camera 100 is held, the direction that the user is looking for matches the shooting range, and the user has the intention and consciousness to take a picture. Therefore, in this case, as shown in FIG. 5B, it is desirable that the display unit 301 of the FMD 200 display so as to match the photographing result of the camera 100. On the other hand, as shown in FIG. 6A, in the state where the camera 100 is not held, the direction that the user is trying to see does not match the shooting range. In such a case, if the field of view (broken line portion) of the camera 100 is displayed, it only confuses the user. In this case, it is desirable to open the shutter 303 so that the outside can be seen through as shown in FIG. 6B.

図7は、ユーザがカメラ100を構えているか否かを検出するための状態検出部109の構成の一例を示す図である。図7に示す例において、状態検出部109は、背面レンズ109aと、背面撮像部109bとを有している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a configuration of the state detection unit 109 for detecting whether or not the user holds the camera 100. In the example illustrated in FIG. 7, the state detection unit 109 includes a back lens 109a and a back imaging unit 109b.

背面レンズ109aは、カメラ100の背面に設けられており、ユーザがカメラ100を構えたとき、即ちFMD200と背面レンズ109aとが対向状態となったときに、背面レンズ109aを介してFMD200(を含むユーザ)からの光束を背面撮像部109bに入射させるようになされている。背面撮像部109bは、背面レンズ109aからの光束に基づくFMD200の像を電気信号に変換することで画像を取得し、さらにこの画像をデジタルデータとして制御部101に出力する。制御部101は、背面撮像部109bから得られた画像を、予め登録してあるFMD200の形状パターンと比較し、画像中にFMD200の外観形状を検出した場合に、FMD200を装着しているユーザが、カメラ100を構えていると判定し、カメラ100からFMD200への通信を許可する。   The rear lens 109a is provided on the rear surface of the camera 100. When the user holds the camera 100, that is, when the FMD 200 and the rear lens 109a face each other, the rear lens 109a includes the FMD 200 (via the rear lens 109a. The light beam from the user is incident on the rear imaging unit 109b. The rear imaging unit 109b acquires an image by converting an image of the FMD 200 based on the light flux from the rear lens 109a into an electrical signal, and outputs the image to the control unit 101 as digital data. The control unit 101 compares the image obtained from the rear imaging unit 109b with the shape pattern of the FMD 200 registered in advance, and when the appearance shape of the FMD 200 is detected in the image, the user wearing the FMD 200 It is determined that the camera 100 is held, and communication from the camera 100 to the FMD 200 is permitted.

ここで、本実施形態では、カメラ100に状態検出部109を設け、ユーザがカメラ100を構えているか否かをカメラ100において判定できるようにした例を示したが、FMD200側でこの判定を行うようにしても良い。   Here, in the present embodiment, an example is shown in which the camera 100 is provided with the state detection unit 109 so that the user can determine whether or not the user holds the camera 100. However, this determination is performed on the FMD 200 side. You may do it.

また、直接的にカメラ100を構えているか否かを検出しなくとも良く、例えば、カメラ100とFMD200との近距離通信を行うことによって、ユーザがカメラ100を構えているか否かを判定できるようにしても良い。図8は、このような変形例を示す図である。例えば、カメラ100とFMD200との通信形態が非接触無線通信の場合には、図8(a)のように、カメラ100にFMD200を近づけたときのみ通信が確立するようにすれば良い。また、無線LANのような、近距離でなくとも通信が確立するような場合には、例えば、ユーザの指がレリーズボタン102aに触れたときに、写真を撮ろうとする意図がユーザにあるとして、カメラ100からFMD200に対して通信要求を行うようにしても良い。この場合には、必ずしもユーザがカメラ100をFMD200に近づけていなくとも良い。   Further, it is not necessary to detect whether or not the camera 100 is held directly. For example, it is possible to determine whether or not the user holds the camera 100 by performing near field communication between the camera 100 and the FMD 200. Anyway. FIG. 8 is a diagram showing such a modification. For example, when the communication form between the camera 100 and the FMD 200 is non-contact wireless communication, communication may be established only when the FMD 200 is brought close to the camera 100 as shown in FIG. In addition, in the case where communication is established even when the distance is not close, such as a wireless LAN, for example, when the user's finger touches the release button 102a, the user intends to take a picture. A communication request may be made from the camera 100 to the FMD 200. In this case, the user does not necessarily have to bring the camera 100 close to the FMD 200.

さらには、カメラ100とFMD200とで信号の授受が可能であるか否かによって判定を行うようにしても良い。この場合には、例えば図8(b)のように、カメラ100に発光ダイオード110とフォトダイオード111を設けるとともに、FMD200に発光ダイオード208とフォトダイオード209を設けるようにする。この図8(b)の構成では、発光ダイオードとフォトダイオードとが向かい合う状態となったときのみ、各発光ダイオードからの光が対応するフォトダイオードで受光される。したがって、フォトダイオードの出力信号を制御部101及び制御部201においてそれぞれ監視することで、ユーザがカメラ100を構えたか否かを判定することができる。   Further, the determination may be made based on whether or not signals can be exchanged between the camera 100 and the FMD 200. In this case, for example, as shown in FIG. 8B, the light emitting diode 110 and the photodiode 111 are provided in the camera 100, and the light emitting diode 208 and the photodiode 209 are provided in the FMD 200. In the configuration of FIG. 8B, light from each light emitting diode is received by the corresponding photodiode only when the light emitting diode and the photodiode face each other. Therefore, it is possible to determine whether the user holds the camera 100 by monitoring the output signal of the photodiode in the control unit 101 and the control unit 201, respectively.

次に、本実施形態のカメラシステムの詳細な動作について説明する。
まず、カメラ100の動作について説明する。図9は、カメラ100のメインの動作を示すフローチャートである。ここで、本実施形態におけるカメラ100は動作モードとして撮影モードと再生モードとを有している。撮影モードは、ユーザが記録用の画像を撮影するための動作モードであり、再生モードは記録された画像を再生するためのモードである。これらの動作モードの切り替えは、例えば操作部102の選択ボタンの操作によって行うことができる。
Next, the detailed operation of the camera system of this embodiment will be described.
First, the operation of the camera 100 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the main operation of the camera 100. Here, the camera 100 in the present embodiment has a shooting mode and a playback mode as operation modes. The shooting mode is an operation mode for the user to shoot an image for recording, and the playback mode is a mode for playing back the recorded image. Switching between these operation modes can be performed by operating a selection button of the operation unit 102, for example.

図9において、カメラ100の制御部101は、まず、カメラ100の電源がオンされたか否かを判定する(ステップS101)。ステップS101の判定において、電源がオフされている場合に、制御部101は図9の処理を終了させる。なお、電源オフ時においても通信部108は動作しており、通信部108を介してFMD200からの電源オン指示がなされた場合に制御部101はカメラ100の電源をオンさせる。   In FIG. 9, the control unit 101 of the camera 100 first determines whether or not the power of the camera 100 is turned on (step S101). If it is determined in step S101 that the power is off, the control unit 101 ends the process of FIG. Note that the communication unit 108 operates even when the power is turned off, and the control unit 101 turns on the power of the camera 100 when a power-on instruction is issued from the FMD 200 via the communication unit 108.

一方、ステップS101の判定において、電源がオンされた場合に、制御部101はカメラ100の動作モードが撮影モードであるか否かを判定する(ステップS102)。ステップS102の判定において、カメラ100の動作モードが撮影モードである場合に、制御部101は露出補正を行う(ステップS103)。この露出補正において、制御部101は、撮像部104を介して得られる画像や専用の測光センサの出力に基づいて、被写体の明るさを測定する。そして、測定した被写体の明るさに基づき、制御部101は、撮像部104を介して得られる画像の明るさを適正な明るさとするように画像の明るさを補正する。   On the other hand, when the power is turned on in the determination in step S101, the control unit 101 determines whether or not the operation mode of the camera 100 is the shooting mode (step S102). If it is determined in step S102 that the operation mode of the camera 100 is the shooting mode, the control unit 101 performs exposure correction (step S103). In this exposure correction, the control unit 101 measures the brightness of the subject based on the image obtained via the imaging unit 104 and the output of a dedicated photometric sensor. Then, based on the measured brightness of the subject, the control unit 101 corrects the brightness of the image so that the brightness of the image obtained via the imaging unit 104 is an appropriate brightness.

次に、制御部101は、状態検出部109の出力に基づき、FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えているか否かを判定する。そして、この判定結果に基づき、FMD200との通信を許可できるか否かを判定する(ステップS104)。ステップS104の判定において、通信を許可できない、即ちユーザがFMD200を装着していないか、或いはカメラ100を構えていない場合に、制御部101は表示部105にスルー画表示を行う(ステップS105)。このカメラ100側のスルー画表示において、制御部101は、撮像部104を連続動作させ、この連続動作によって撮像部104を介して逐次得られる画像をリアルタイムに表示部105に表示させる。一方、ステップS104の判定において、通信を許可できる、即ちFMD200を装着したユーザがカメラ100を構えている場合に、制御部101はFMD200の表示部301にスルー画表示を行わせるべく、撮像部104で取得された画像を、通信部108を介してFMD200に送信する(ステップS106)。さらに、制御部101は、表示部105にスルー画表示を行っている場合には表示部105のスルー画表示をオフさせる(ステップS107)。このようなカメラ100の表示部105又はFMD200の表示部301になされるスルー画表示により、ユーザは構図やシャッターチャンスを決定することが可能である。なお、FMD200におけるスルー画表示の際にカメラ100の表示をオフするのは、ユーザがFMD200を装着してカメラ100を構えており、カメラ100の表示部105には注視しないと考えられるためである。これによって、カメラ100の消費電力の低減を図ることが可能である。   Next, the control unit 101 determines whether the user wearing the FMD 200 holds the camera 100 based on the output of the state detection unit 109. Then, based on this determination result, it is determined whether or not communication with the FMD 200 can be permitted (step S104). If the communication cannot be permitted in the determination in step S104, that is, if the user does not wear the FMD 200 or does not hold the camera 100, the control unit 101 displays a through image on the display unit 105 (step S105). In the live view display on the camera 100 side, the control unit 101 causes the imaging unit 104 to continuously operate, and causes the display unit 105 to display images sequentially obtained via the imaging unit 104 by this continuous operation in real time. On the other hand, in the determination of step S104, when the communication can be permitted, that is, when the user wearing the FMD 200 holds the camera 100, the control unit 101 causes the display unit 301 of the FMD 200 to display a through image display. The image acquired in (1) is transmitted to the FMD 200 via the communication unit 108 (step S106). Furthermore, the control unit 101 turns off the live view display on the display unit 105 when the live view display is performed on the display unit 105 (step S107). With such a through image display on the display unit 105 of the camera 100 or the display unit 301 of the FMD 200, the user can determine the composition and the photo opportunity. The reason why the display of the camera 100 is turned off during the through image display in the FMD 200 is that the user holds the FMD 200 and holds the camera 100, and it is considered that the user does not pay attention to the display unit 105 of the camera 100. . As a result, the power consumption of the camera 100 can be reduced.

スルー画表示の後、制御部101は、撮影者によって操作部102のレリーズボタンが押されたか否かを判定する(ステップS108)。ステップS108の判定において、レリーズボタンが押されていない場合には、処理がステップS101に戻る。この場合に、制御部101は、カメラ100の電源がオンであるか否かを再び判定する。一方、ステップS108の判定において、レリーズボタンが押された場合に、制御部101は、露出制御(記録用画像の取込み)を行う(ステップS109)。画像の取り込み後、制御部101は取り込んだ画像に対して圧縮処理等の画像処理を施した後、処理後の画像に時計部106で計時される撮影日時等の撮影条件を付加して画像ファイルを生成する。そして、制御部101は、生成した画像ファイルを記録部107に記録させる(ステップS110)。その後、処理がステップS101に戻る。   After the through image display, the control unit 101 determines whether or not the release button of the operation unit 102 has been pressed by the photographer (step S108). If it is determined in step S108 that the release button has not been pressed, the process returns to step S101. In this case, the control unit 101 determines again whether the camera 100 is powered on. On the other hand, when the release button is pressed in the determination in step S108, the control unit 101 performs exposure control (capture of a recording image) (step S109). After capturing the image, the control unit 101 performs image processing such as compression processing on the captured image, and then adds a shooting condition such as a shooting date and time counted by the clock unit 106 to the processed image. Is generated. Then, the control unit 101 causes the recording unit 107 to record the generated image file (step S110). Thereafter, the process returns to step S101.

また、ステップS102の判定において、カメラ100の動作モードが撮影モードでない場合に、制御部101は、カメラ100の動作モードが再生モードであるか否かを判定する(ステップS111)。ステップS111の判定において、カメラ100の動作モードが再生モードでない場合には、処理がステップS101に戻る。一方、ステップS111の判定において、カメラ100の動作モードが再生モードである場合に、制御部101は再生モードの処理を行う(ステップS112)。再生モードの処理後、処理がステップS101に戻る。   In step S102, when the operation mode of the camera 100 is not the shooting mode, the control unit 101 determines whether or not the operation mode of the camera 100 is the playback mode (step S111). If it is determined in step S111 that the operation mode of the camera 100 is not the playback mode, the process returns to step S101. On the other hand, if it is determined in step S111 that the operation mode of the camera 100 is the playback mode, the control unit 101 performs a playback mode process (step S112). After the playback mode process, the process returns to step S101.

図10は、再生モードの処理を示すフローチャートである。図10において、制御部101は、記録部107に記録された画像ファイルの中で最後に記録された画像ファイルを再生の候補画像に設定する(ステップS201)。次に、制御部101は、再生モードの処理を終了するか、即ちユーザにより再生モードの終了操作がなされたか否かを判定する(ステップS202)。再生モードの終了操作とは、例えばカメラ100の動作モードの切り替え操作等である。ステップS202の判定において、再生モードの終了操作がなされた場合に、制御部101は図10の処理を終了させる。   FIG. 10 is a flowchart showing processing in the reproduction mode. In FIG. 10, the control unit 101 sets the last recorded image file among the image files recorded in the recording unit 107 as a reproduction candidate image (step S201). Next, the control unit 101 determines whether or not to end the process of the playback mode, that is, whether or not the user has performed an end operation of the playback mode (step S202). The reproduction mode end operation is, for example, an operation for switching the operation mode of the camera 100. If it is determined in step S202 that the reproduction mode has been terminated, the control unit 101 terminates the process in FIG.

一方、ステップS202の判定において、再生モードの終了操作がなされていない場合に、制御部101は、状態検出部109の出力に基づき、FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えているか否かを判定する。そして、この判定結果に基づき、FMD200との通信を許可できるか否かを判定する(ステップS203)。   On the other hand, if it is determined in step S202 that the end operation of the playback mode has not been performed, the control unit 101 determines whether the user wearing the FMD 200 holds the camera 100 based on the output of the state detection unit 109. To do. Then, based on the determination result, it is determined whether or not communication with the FMD 200 can be permitted (step S203).

ステップS203の判定において、FMD200との通信を許可できない場合に、制御部101は、候補画像に対応した画像ファイルを記録部107から読み出し、画像ファイル内の画像に伸張処理を施した上で表示部105に表示させる(ステップS204)。一方、ステップS204の判定において、FMD200との通信を許可できる場合には、FMD200における画像の再生を行うべく、制御部101は、候補画像に対応した画像ファイルを記録部107から読み出す。そして、制御部101は、読み出した画像ファイルを、通信部108を介してFMD200に送信する(ステップS205)。この際、表示部105は非表示として良い。これは、ユーザがFMD200を装着してカメラ100を構えており、カメラ100の表示部105には注視しないと考えられるためである。   If it is determined in step S203 that communication with the FMD 200 cannot be permitted, the control unit 101 reads an image file corresponding to the candidate image from the recording unit 107, performs an expansion process on the image in the image file, and then displays the image file. 105 is displayed (step S204). On the other hand, if it is determined in step S204 that communication with the FMD 200 can be permitted, the control unit 101 reads an image file corresponding to the candidate image from the recording unit 107 in order to reproduce an image on the FMD 200. Then, the control unit 101 transmits the read image file to the FMD 200 via the communication unit 108 (step S205). At this time, the display unit 105 may be hidden. This is because it is considered that the user wears the FMD 200 and holds the camera 100 and does not pay attention to the display unit 105 of the camera 100.

画像の再生の後、制御部101は、再生画像の切り替えを行うか、即ちユーザの操作部102の操作によって、再生画像の切り替え操作がなされたか否かを判定する(ステップS206)。ステップS206の判定において、再生画像の切り替えを行わない場合には処理がステップS201に戻る。この場合に、制御部101は、再生モードの処理を終了するか否かを再び判定する。一方、ステップS206の判定において、再生画像の切り替えを行う場合に、制御部101は、記録部107に記録された画像ファイルの中で次に撮影日時の新しい画像ファイルを次の候補画像に設定する(ステップS207)。その後、処理がステップS201に戻る。   After the reproduction of the image, the control unit 101 determines whether or not to switch the reproduction image, that is, whether or not the reproduction image switching operation has been performed by the operation of the operation unit 102 of the user (step S206). If it is determined in step S206 that the playback image is not switched, the process returns to step S201. In this case, the control unit 101 determines again whether or not to end the playback mode process. On the other hand, when the playback image is switched in the determination in step S206, the control unit 101 sets the next image file of the next shooting date among the image files recorded in the recording unit 107 as the next candidate image. (Step S207). Thereafter, the process returns to step S201.

図11は、FMD200のメインの動作を示すフローチャートである。ここで、本実施形態におけるFMD200は動作モードとして、ファインダモードと、再生モードと、素通しモードとを有している。ファインダモードは、FMD200をカメラ100のファインダに利用するための動作モードである。また、再生モードは、FMD200の記録部203に記録されている画像を再生するための動作モードである。さらに、素通しモードは、表示部301に画像を表示しない場合の、シャッタ303が開放状態となっている動作モードである。ファインダモードと再生モードとの間の切り替えは、FMD200の操作部207によって行うことができる。   FIG. 11 is a flowchart showing the main operation of the FMD 200. Here, the FMD 200 in this embodiment has a finder mode, a playback mode, and a through mode as operation modes. The viewfinder mode is an operation mode for using the FMD 200 for the viewfinder of the camera 100. The reproduction mode is an operation mode for reproducing an image recorded in the recording unit 203 of the FMD 200. Further, the through mode is an operation mode in which the shutter 303 is in an open state when no image is displayed on the display unit 301. Switching between the finder mode and the playback mode can be performed by the operation unit 207 of the FMD 200.

図11において、制御部201は、まず、FMD200の電源がオンであるか否かを判定する(ステップS301)。ステップS301の判定において、電源がオフされている場合に、制御部201は図11の処理を終了させる。この場合には、FMD200による画像の表示は行われない。一方、ステップS301の判定において、電源がオンされた場合に、制御部201は、シャッタ駆動部205を制御して、シャッタ303を開放状態とする(ステップS302)。このような素通しモードにおいては、ユーザは素通しの視界を得ることができる。   In FIG. 11, the control unit 201 first determines whether or not the power of the FMD 200 is on (step S301). If it is determined in step S301 that the power is off, the control unit 201 ends the process in FIG. In this case, the image display by the FMD 200 is not performed. On the other hand, when the power is turned on in the determination in step S301, the control unit 201 controls the shutter driving unit 205 to open the shutter 303 (step S302). In such a through mode, the user can obtain a plain view.

次に、制御部201は、通信部202を介してカメラ100から画像が受信されたか否かを判定する(ステップS303)。ステップS303の判定において、カメラ100から画像が受信された場合に、制御部201は、シャッタ駆動部205を制御して、シャッタ303を遮光状態とする(ステップS304)。その後、制御部201は、表示駆動部204を制御して、通信部202を介して受信された画像を表示部301に表示させる(ステップS305)。   Next, the control unit 201 determines whether an image is received from the camera 100 via the communication unit 202 (step S303). If it is determined in step S303 that an image is received from the camera 100, the control unit 201 controls the shutter driving unit 205 to put the shutter 303 in a light-shielding state (step S304). Thereafter, the control unit 201 controls the display driving unit 204 to display an image received via the communication unit 202 on the display unit 301 (step S305).

次に、制御部201は、FMD200の動作モードがファインダモードであるか否かを判定する(ステップS306)。ステップS306の判定において、FMD200の動作モードがファインダモードである場合には、処理がステップS303に戻る。そして、制御部201は、カメラ100からの次の画像の受信を待つ。ファインダモードではカメラ100から逐次画像が送信されるので、この画像を表示部301に表示させていくことにより、FMD200においてもカメラ100と同様のスルー画表示を行うことが可能である。   Next, the control unit 201 determines whether or not the operation mode of the FMD 200 is a finder mode (step S306). If it is determined in step S306 that the operation mode of the FMD 200 is the finder mode, the process returns to step S303. Then, the control unit 201 waits for reception of the next image from the camera 100. Since images are sequentially transmitted from the camera 100 in the finder mode, by displaying these images on the display unit 301, it is possible to display a through image similar to the camera 100 in the FMD 200.

また、ステップS306の判定において、FMD200の動作モードがファインダモードでない、即ち再生モードである場合に、制御部201は通信部202を介して受信された画像ファイルを記録部203に記録させる(ステップ307)。その後、処理がステップS301に戻る。   If the operation mode of the FMD 200 is not the finder mode, that is, the playback mode is determined in step S306, the control unit 201 records the image file received via the communication unit 202 in the recording unit 203 (step 307). ). Thereafter, the process returns to step S301.

また、ステップS303の判定において、カメラ100から画像が受信されていない場合に、制御部201は、通信部202を介してカメラ100に対して電源オンの指示を送る(ステップS308)。この指示を受けた場合にも、カメラ100は電源がオンされる。次に、制御部201は、FMD200の動作モードが再生モードであるか否かを判定する(ステップS309)。ステップS309の判定において、FMD200の動作モードが再生モードでない場合には、処理がステップS301に戻る。一方、ステップS309の判定において、FMD200の動作モードが再生モードである場合に、制御部201は、シャッタ駆動部205を制御して、シャッタ303を遮光状態とする(ステップS310)。その後、制御部201は、記録部203に記録された画像ファイルの中で最後に記録された画像ファイル内の画像を伸張した上で、表示部301に表示させる(ステップS311)。画像の再生の後、制御部201は、再生画像の切り替えを行うか、即ちユーザの操作部207の操作によって、再生画像の切り替え操作がなされたか否かを判定する(ステップS312)。ステップS312の判定において、再生画像の切り替えを行わない場合には処理がステップS314に移行する。一方、ステップS312の判定において、再生画像の切り替えを行う場合に、制御部201は、記録部203に記録された画像ファイルの中で次に記録日時の新しい画像ファイルを次の候補画像に設定して表示部301に表示させる(ステップS313)。   If it is determined in step S303 that no image is received from the camera 100, the control unit 201 sends a power-on instruction to the camera 100 via the communication unit 202 (step S308). The camera 100 is also turned on when receiving this instruction. Next, the control unit 201 determines whether or not the operation mode of the FMD 200 is a playback mode (step S309). If it is determined in step S309 that the operation mode of the FMD 200 is not the playback mode, the process returns to step S301. On the other hand, if it is determined in step S309 that the operation mode of the FMD 200 is the reproduction mode, the control unit 201 controls the shutter driving unit 205 to put the shutter 303 in a light shielding state (step S310). Thereafter, the control unit 201 expands the image in the image file recorded last among the image files recorded in the recording unit 203 and displays the image on the display unit 301 (step S311). After the reproduction of the image, the control unit 201 determines whether or not the reproduction image is switched, that is, whether or not the reproduction image switching operation is performed by the operation of the operation unit 207 of the user (step S312). If it is determined in step S312 that the playback image is not switched, the process proceeds to step S314. On the other hand, when the playback image is switched in the determination in step S312, the control unit 201 sets the next image file with the next recording date among the image files recorded in the recording unit 203 as the next candidate image. Is displayed on the display unit 301 (step S313).

ステップS312又はステップS313の後、制御部201は、再生モードの処理を終了するか、即ちユーザにより再生モードの終了操作がなされたか否かを判定する(ステップS314)。ステップS314の判定において、再生モードの終了操作がなされた場合には、処理がステップS301に戻る。一方、ステップS314の判定において、再生モードの終了操作がなされていない場合には、処理がステップS312に戻る。この場合、制御部201は、候補画像の再生を継続する。   After step S312 or step S313, the control unit 201 determines whether or not to end the processing of the playback mode, that is, whether or not the user has performed an end operation of the playback mode (step S314). If it is determined in step S314 that the reproduction mode has been ended, the process returns to step S301. On the other hand, if it is determined in step S314 that the playback mode end operation has not been performed, the process returns to step S312. In this case, the control unit 201 continues to reproduce the candidate image.

以上説明したように、本実施形態によれば、FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えた場合には、カメラ100の表示部105に表示されていたのと同様の画像がFMD200の表示部301上に再現される。これにより、ユーザは、撮影前後の画像をFMD200による大画面の感覚で確認できる。また、カメラ100を構えていない場合には、ユーザは自然な視野を得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, when the user wearing the FMD 200 holds the camera 100, an image similar to that displayed on the display unit 105 of the camera 100 is displayed on the display unit 301 of the FMD 200. Reproduced above. As a result, the user can check the images before and after shooting with the feeling of a large screen by the FMD 200. Further, when the camera 100 is not held, the user can obtain a natural field of view.

ここで、画像の再生時には図12に示すような処理にて、候補画像をFMD200に表示しても良い。つまり、撮影時にはリアルタイムの画像表示が要求されるが、再生時にはリアルタイム性は要求されないので、再生中の候補画像そのものではなく、記録部107に記録された圧縮済みの画像を送信するようにする。これによって、画像の送信時間を短くして省エネルギー化を図ることができる。   Here, the candidate image may be displayed on the FMD 200 by the processing shown in FIG. In other words, real-time image display is required at the time of shooting, but real-time performance is not required at the time of reproduction. Therefore, the compressed image recorded in the recording unit 107 is transmitted instead of the candidate image itself being reproduced. As a result, the image transmission time can be shortened to save energy.

なお、図12のフローチャートと図10のフローチャートの置き換えとなるものである。図12において、制御部101は、記録部107に記録された画像の中で最後に記録された画像ファイルを再生の候補画像に設定する(ステップS401)。次に、制御部101は、候補画像に設定した画像ファイル内の画像を伸張した上で、表示部105に表示させる(ステップS402)。その後、制御部101は、FMD200との通信を許可できるか否かを判定する(ステップS403)。   It should be noted that the flowchart of FIG. 12 is replaced with the flowchart of FIG. In FIG. 12, the control unit 101 sets the image file recorded last among the images recorded in the recording unit 107 as a reproduction candidate image (step S401). Next, the control unit 101 expands the image in the image file set as the candidate image, and displays the image on the display unit 105 (step S402). Thereafter, the control unit 101 determines whether or not communication with the FMD 200 can be permitted (step S403).

ステップS403の判定において、FMD200との通信を許可できる場合に、制御部101は、FMD200における画像の再生を行うべく、候補画像に設定されている画像に対応する画像ファイルを、通信部108を介してFMD200に送信する(ステップS404)。即ち、候補画像を決定して表示部105に画像が表示された後、例えば、FMD200を装着したユーザが、この画像をよく見ようと目(FMD200)に近づけると、表示部105に表示中の画像に対応した画像ファイルが送信される。   If it is determined in step S403 that communication with the FMD 200 can be permitted, the control unit 101 transmits an image file corresponding to the image set as the candidate image via the communication unit 108 in order to reproduce the image on the FMD 200. To the FMD 200 (step S404). That is, after a candidate image is determined and displayed on the display unit 105, for example, when a user wearing the FMD 200 approaches the eyes (FMD 200) to look closely at the image, the image being displayed on the display unit 105 is displayed. An image file corresponding to is sent.

また、ステップS403の判定において、FMD200との通信を許可できない場合に、制御部101は、再生モードの処理を終了するか、即ちユーザにより再生モードの終了操作がなされたか否かを判定する(ステップS405)。ステップS405の判定において、再生モードの終了操作がなされた場合に、制御部101は図12の処理を終了させる。一方、ステップS405の判定において、再生モードの終了操作がなされていない場合に、制御部101は、再生画像の切り替えを行うか、即ちユーザの操作部102の操作によって、再生画像の切り替え操作がなされたか否かを判定する(ステップS406)。ステップS406の判定において、再生画像の切り替えを行わない場合には処理がステップS405に戻る。この場合に、制御部101は、再生モードの処理を終了するか否かを再び判定する。一方、ステップS406の判定において、再生画像の切り替えを行う場合に、制御部101は、記録部107に記録された画像ファイルの中で次に撮影日時の新しい画像ファイルを次の候補画像に設定する(ステップS407)。その後、処理がステップS401に戻り、制御部101は新たに候補画像に設定した画像ファイルを再生する。   If it is determined in step S403 that communication with the FMD 200 cannot be permitted, the control unit 101 determines whether to end the playback mode process, that is, whether the user has performed an end operation of the playback mode (step S403). S405). If it is determined in step S405 that the reproduction mode is terminated, the control unit 101 terminates the process in FIG. On the other hand, if it is determined in step S405 that the reproduction mode end operation has not been performed, the control unit 101 switches the reproduction image, that is, the reproduction image switching operation is performed by the operation of the operation unit 102 of the user. It is determined whether or not (step S406). If it is determined in step S406 that the playback image is not switched, the process returns to step S405. In this case, the control unit 101 determines again whether or not to end the playback mode process. On the other hand, when the playback image is switched in the determination in step S406, the control unit 101 sets the next image file with the next shooting date and time among the image files recorded in the recording unit 107 as the next candidate image. (Step S407). Thereafter, the process returns to step S401, and the control unit 101 reproduces the image file newly set as the candidate image.

図12のような変形例では、カメラ100の表示部105に画像が表示されている際であっても、FMD200に画像ファイルを送信することが可能である。   In the modified example as shown in FIG. 12, an image file can be transmitted to the FMD 200 even when an image is displayed on the display unit 105 of the camera 100.

また、図2に示した光学系206は、ユーザがカメラ100を構えていない状態ではシャッタ303が開放状態となって素通しの視界が得られる光学系を例としている。しかしながら、光学系206の構成は図2に示したものに限られるものではない。例えば、図13に示すような補助カメラ210をFMD200に設けるようにしても良い。この補助カメラ210は、撮影レンズ210aと、撮像部210bと、撮像処理部210cとを有している。撮影レンズ210aは、撮影レンズ103と同様の機能を有し、FMD200の外部の被写体からの光束を撮像部210bに入射させるためのレンズである。補助撮像部としての機能を有する撮像部210bは、撮像部104と同様の機能を有し、撮影レンズ210aからの光束に基づく被写体の像を電気信号に変換することで画像を取得し、さらにこの画像をデジタルデータとして撮像処理部210cに出力する。撮像処理部210cは、撮像部210bを介して得られた画像に対する画像処理を施して表示駆動部204に出力する。   Further, the optical system 206 shown in FIG. 2 is an example of an optical system that provides a clear field of view when the shutter 303 is open when the user does not hold the camera 100. However, the configuration of the optical system 206 is not limited to that shown in FIG. For example, an auxiliary camera 210 as shown in FIG. The auxiliary camera 210 includes a photographing lens 210a, an imaging unit 210b, and an imaging processing unit 210c. The photographing lens 210a has a function similar to that of the photographing lens 103, and is a lens for causing a light beam from a subject outside the FMD 200 to enter the imaging unit 210b. The imaging unit 210b having a function as an auxiliary imaging unit has the same function as the imaging unit 104, acquires an image by converting an image of a subject based on a light beam from the photographing lens 210a into an electrical signal, and further The image is output as digital data to the imaging processing unit 210c. The imaging processing unit 210 c performs image processing on the image obtained through the imaging unit 210 b and outputs the processed image to the display driving unit 204.

図13のような構成では、表示部301に表示させる画像を適宜切り替えるだけで、図2で示した光学系と同様の機能が実現される。即ち、カメラ100から画像が受信されるか、或いは記録部203に記録された画像を再生するとき以外は補助カメラ210を介して得られた画像を表示部301に表示させるように制御すれば良い。   In the configuration as shown in FIG. 13, the same function as that of the optical system shown in FIG. 2 is realized only by appropriately switching the image to be displayed on the display unit 301. That is, it is only necessary to control the display unit 301 to display an image obtained via the auxiliary camera 210 except when an image is received from the camera 100 or when an image recorded in the recording unit 203 is reproduced. .

ここで、図13の構成では、自由曲面プリズム302aにハーフミラー302bをコーティングする必要はなく、単に反射ミラー302dをコーティングするだけで良い。また、補正プリズム302cも不要である。さらには、シャッタ303も不要でシャッタ303の代わりにマスク304で遮光すれば良い。即ち、図13の構成を用いることにより図2の構成に比べて光学系206の構成を簡素化することが可能である。   Here, in the configuration shown in FIG. 13, it is not necessary to coat the free-form curved prism 302a with the half mirror 302b, and it is sufficient to simply coat the reflection mirror 302d. Further, the correction prism 302c is also unnecessary. Further, the shutter 303 is not necessary, and light may be shielded by the mask 304 instead of the shutter 303. That is, by using the configuration of FIG. 13, the configuration of the optical system 206 can be simplified compared to the configuration of FIG.

以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。   Although the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are naturally possible within the scope of the gist of the present invention.

さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題を解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。   Further, the above-described embodiments include various stages of the invention, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, the above-described problem can be solved, and this configuration requirement is deleted when the above-described effects can be obtained. The configuration can also be extracted as an invention.

100…カメラ、101…制御部、102…操作部、103…撮影レンズ、104…撮像部、105…表示部、106…時計部、107…記録部、108…通信部、109…状態検出部、200…フェイスマウントディスプレイ(FMD)、201…制御部、202…通信部、203…記録部、204…表示駆動部、205…シャッタ駆動部、206…光学系、207…操作部、301…表示部、301a…LCDパネル、301b…バックライト、302…光学部、302a…自由曲面プリズム、302b…ハーフミラー、302c…補正プリズム、303…シャッタ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Camera, 101 ... Control part, 102 ... Operation part, 103 ... Shooting lens, 104 ... Imaging part, 105 ... Display part, 106 ... Clock part, 107 ... Recording part, 108 ... Communication part, 109 ... State detection part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 200 ... Face mount display (FMD), 201 ... Control part, 202 ... Communication part, 203 ... Recording part, 204 ... Display drive part, 205 ... Shutter drive part, 206 ... Optical system, 207 ... Operation part, 301 ... Display part , 301a ... LCD panel, 301b ... back light, 302 ... optical part, 302a ... free-form surface prism, 302b ... half mirror, 302c ... correction prism, 303 ... shutter

Claims (13)

カメラと、ユーザの目部に装着自在に構成され上記カメラと連携して動作する装着型画像表示装置とを有するカメラシステムにおいて、
上記カメラは、
被写体を撮像して画像を取得する撮像部と、
上記撮像部で取得された画像の送信の可否を判定する送信可否判定部と、
上記画像の送信が許可された場合に、上記撮像部で取得された画像を上記装着型画像表示装置に送信するカメラ側通信部と、
を具備し、
上記装着型画像表示装置は、
上記カメラ側通信部から送信されてきた画像を受信する表示装置側通信部と、
上記表示装置側通信部において画像が受信された場合には、該受信された画像を上記ユーザの目に導き、上記表示装置側通信部において画像が受信されていない場合には、当該装着型画像表示装置の外部からの光に基づく像を上記ユーザの目に導く光学系と、
を具備することを特徴とするカメラシステム。
In a camera system having a camera and a wearable image display device configured to be freely wearable on a user's eyes and operating in cooperation with the camera,
The above camera
An imaging unit that captures an image of a subject and acquires an image;
A transmission permission / inhibition determination section that determines whether transmission of an image acquired by the imaging section is possible;
When the transmission of the image is permitted, a camera side communication unit that transmits the image acquired by the imaging unit to the wearable image display device;
Comprising
The wearable image display device includes:
A display device side communication unit that receives an image transmitted from the camera side communication unit;
When the image is received by the display device side communication unit, the received image is guided to the eyes of the user, and when the image is not received by the display device side communication unit, the wearable image is displayed. An optical system for guiding an image based on light from the outside of the display device to the eyes of the user;
A camera system comprising:
上記送信可否判定部は、上記カメラ側通信部が上記表示装置側通信部と通信可能となった場合に、上記画像の送信を許可することを検出することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。   2. The transmission permission / inhibition determination unit detects that the transmission of the image is permitted when the camera side communication unit is able to communicate with the display device side communication unit. Camera system. 上記送信可否判定部は、上記装着型画像表示装置が上記カメラの背面に対向する位置になった場合に、上記画像の送信を許可することを検出することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。   2. The transmission permission determination unit according to claim 1, wherein the transmission permission determination unit detects that the transmission of the image is permitted when the wearable image display device is in a position facing the back surface of the camera. Camera system. 上記カメラは、
上記撮像部で取得された画像を記録する記録部と、
当該カメラに一体的に設けられ、上記記録部に記録された画像を表示する一体型表示部と、
をさらに具備し、
上記カメラ側通信部は、上記一体型表示部に画像が表示されており且つ上記送信可否判定部により上記画像の送信が許可された場合に、上記一体型表示部に表示中の画像を上記装着型画像表示装置に送信することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
The above camera
A recording unit for recording an image acquired by the imaging unit;
An integral display unit that is provided integrally with the camera and displays an image recorded in the recording unit;
Further comprising
The camera-side communication unit attaches the image being displayed on the integrated display unit when an image is displayed on the integrated display unit and transmission of the image is permitted by the transmission permission determination unit. The camera system according to claim 1, wherein the camera system transmits the image to a type image display device.
上記一体型表示部は、上記カメラ側通信部によって上記一体型表示部に表示中の画像が上記装着型画像表示装置に送信された後で、上記一体型表示部の表示を終了させることを特徴とする請求項4に記載のカメラシステム。   The integrated display unit terminates display of the integrated display unit after an image being displayed on the integrated display unit is transmitted to the wearable image display device by the camera side communication unit. The camera system according to claim 4. 上記光学系は、
上記表示装置側通信部において受信された画像を表示する表示部と、
上記表示部からの光を上記ユーザの目の方向に導くとともに、上記装着型画像表示装置の外部からの光を上記ユーザの目の方向に導く光学部と、
上記表示部に画像が表示されている間、上記装着型画像表示装置の外部からの光が上記光学部に入射しないように遮光する遮光部材と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
The optical system is
A display unit for displaying an image received in the display device side communication unit;
An optical unit for guiding light from the display unit toward the eyes of the user and guiding light from outside the wearable image display device toward the eyes of the user;
A light shielding member that shields light from outside the wearable image display device from entering the optical unit while an image is displayed on the display unit;
The camera system according to claim 1, further comprising:
上記光学系は、
上記装着型画像表示装置の外部からの光に基づく画像を取得する補助撮像部と、
上記表示装置側通信部において画像が受信された場合には該受信された画像を表示し、上記表示装置側通信部において画像が受信されていない場合には上記補助撮像部で取得された画像を表示する表示部と、
上記表示部からの光を上記ユーザの目の方向に導く光学部と、
上記装着型画像表示装置の外部からの光が上記光学部に入射しないように遮光する遮光部材と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
The optical system is
An auxiliary imaging unit that acquires an image based on light from the outside of the wearable image display device;
When the image is received by the display device side communication unit, the received image is displayed. When the image is not received by the display device side communication unit, the image acquired by the auxiliary imaging unit is displayed. A display unit to display;
An optical unit that guides light from the display unit toward the eyes of the user;
A light shielding member that shields light from the outside of the wearable image display device so as not to enter the optical unit;
The camera system according to claim 1, further comprising:
ユーザの目部に装着自在に構成された装着型画像表示装置と連携して動作するカメラにおいて、
被写体を撮像して画像を取得する撮像部と、
上記撮像部で取得された画像の送信の可否を判定する送信可否判定部と、
上記画像の送信が許可された場合に、上記撮像部で取得された画像を上記装着型画像表示装置に送信するカメラ側通信部と、
を具備することを特徴とするカメラ。
In a camera that operates in conjunction with a wearable image display device configured to be freely wearable on the user's eyes,
An imaging unit that captures an image of a subject and acquires an image;
A transmission permission / inhibition determination section that determines whether transmission of an image acquired by the imaging section is possible;
When the transmission of the image is permitted, a camera side communication unit that transmits the image acquired by the imaging unit to the wearable image display device;
A camera comprising:
上記撮像部で取得された画像を記録する記録部と、
当該カメラに一体的に設けられ、上記撮像部で取得された画像又は上記記録部に記録された画像を表示する一体型表示部と、
をさらに具備し、
上記一体型表示部は、上記カメラ側通信部によって上記撮像部で取得された画像が上記装着型画像表示装置に送信された後、現在表示中の画像の表示を終了させることを特徴とする請求項8に記載のカメラ。
A recording unit for recording an image acquired by the imaging unit;
An integral display unit that is provided integrally with the camera and displays an image acquired by the imaging unit or an image recorded in the recording unit;
Further comprising
The integrated display unit, after an image acquired by the imaging unit by the camera side communication unit is transmitted to the wearable image display device, terminates the display of the currently displayed image. Item 9. The camera according to Item 8.
ユーザの目部に装着自在に構成されカメラと連携して動作する装着型画像表示装置において、
上記カメラからの画像を受信する表示装置側通信部と、
上記表示装置側通信部において画像が受信された場合には、該受信された画像を上記ユーザの目に導き、上記表示装置側通信部において画像が受信されていない場合には、当該装着型画像表示装置の外部からの光に基づく像を上記ユーザの目に導く光学系と、
を具備することを特徴とする装着型画像表示装置。
In a wearable image display device configured to be freely wearable on the user's eyes and operating in conjunction with a camera,
A display device side communication unit for receiving an image from the camera;
When the image is received by the display device side communication unit, the received image is guided to the eyes of the user, and when the image is not received by the display device side communication unit, the wearable image is displayed. An optical system for guiding an image based on light from the outside of the display device to the eyes of the user;
A wearable image display device comprising:
上記光学系は、
上記表示装置側通信部において受信された画像を表示する表示部と、
上記表示部からの光を上記ユーザの目の方向に導くとともに、上記装着型画像表示装置の外部からの光を上記ユーザの目の方向に導く光学部と、
上記表示部に画像が表示されている間、上記装着型画像表示装置の外部からの光が上記光学部に入射しないように遮光する遮光部材と、
を有することを特徴とする請求項10に記載の装着型画像表示装置。
The optical system is
A display unit for displaying an image received in the display device side communication unit;
An optical unit for guiding light from the display unit toward the eyes of the user and guiding light from outside the wearable image display device toward the eyes of the user;
A light shielding member that shields light from outside the wearable image display device from entering the optical unit while an image is displayed on the display unit;
The wearable image display device according to claim 10, further comprising:
上記光学系は、
上記装着型画像表示装置の外部からの光に基づく画像を取得する補助撮像部と、
上記表示装置側通信部において画像が受信された場合には該受信された画像を表示し、上記表示装置側通信部において画像が受信されていない場合には上記補助撮像部で取得された画像を表示する表示部と、
上記表示部からの光を上記ユーザの目の方向に導く光学部と、
上記装着型画像表示装置の外部からの光が上記光学部に入射しないように遮光する遮光部材と、
を有することを特徴とする請求項10に記載の装着型画像表示装置。
The optical system is
An auxiliary imaging unit that acquires an image based on light from the outside of the wearable image display device;
When the image is received by the display device side communication unit, the received image is displayed. When the image is not received by the display device side communication unit, the image acquired by the auxiliary imaging unit is displayed. A display unit to display;
An optical unit that guides light from the display unit toward the eyes of the user;
A light shielding member that shields light from the outside of the wearable image display device so as not to enter the optical unit;
The wearable image display device according to claim 10, further comprising:
上記カメラからの画像が受信されていない場合に、上記カメラの電源をオンさせる指示を、上記表示装置側通信部を介して上記カメラに送る制御部をさらに具備することを特徴とする請求項10に記載の装着型画像表示装置。   11. The apparatus according to claim 10, further comprising: a control unit that sends an instruction to turn on the camera to the camera via the display device side communication unit when an image from the camera is not received. The wearable image display device described in 1.
JP2009024008A 2009-02-04 2009-02-04 Camera system, camera, and face mount image display Pending JP2010183274A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024008A JP2010183274A (en) 2009-02-04 2009-02-04 Camera system, camera, and face mount image display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024008A JP2010183274A (en) 2009-02-04 2009-02-04 Camera system, camera, and face mount image display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010183274A true JP2010183274A (en) 2010-08-19
JP2010183274A5 JP2010183274A5 (en) 2012-02-02

Family

ID=42764477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024008A Pending JP2010183274A (en) 2009-02-04 2009-02-04 Camera system, camera, and face mount image display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010183274A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005225A (en) * 2014-06-19 2016-01-12 キヤノン株式会社 Display device, communication system, electronic apparatus, control method and program of display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423579A (en) * 1990-05-17 1992-01-27 Sony Corp Video display device
JPH07240889A (en) * 1994-03-01 1995-09-12 Olympus Optical Co Ltd Head mount type video image display device with image pickup device
JPH11164186A (en) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Image recorder
JP2008034908A (en) * 2006-07-26 2008-02-14 Nikon Corp Imaging apparatus and system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423579A (en) * 1990-05-17 1992-01-27 Sony Corp Video display device
JPH07240889A (en) * 1994-03-01 1995-09-12 Olympus Optical Co Ltd Head mount type video image display device with image pickup device
JPH11164186A (en) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Image recorder
JP2008034908A (en) * 2006-07-26 2008-02-14 Nikon Corp Imaging apparatus and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005225A (en) * 2014-06-19 2016-01-12 キヤノン株式会社 Display device, communication system, electronic apparatus, control method and program of display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8325263B2 (en) Camera and wearable image display apparatus
JP6060512B2 (en) Head-mounted display device
JP6089705B2 (en) Display device and control method of display device
JP6492451B2 (en) Head-mounted display device, control method therefor, and computer program
JP4728793B2 (en) Display device and control method thereof
JP6094305B2 (en) Head-mounted display device and method for controlling head-mounted display device
JP2003225207A (en) Visual axis detector
KR20170032761A (en) Mobile terminal
US11323611B2 (en) Mobile terminal
TW202139682A (en) Electronic device
JP5199156B2 (en) Camera and wearable image display device
JP2008170872A (en) Imaging apparatus
US8385736B2 (en) Imaging apparatus
JP2011101300A (en) Photographing device and remote operation support system
JP2010193287A (en) Camera
JP2010183274A (en) Camera system, camera, and face mount image display
JP2007219069A (en) Image display
JP2011109462A (en) Image transmission device, imaging device, and remote work support system
JP6304415B2 (en) Head-mounted display device and method for controlling head-mounted display device
JP5444483B2 (en) Camera and wearable image display device
JP4315773B2 (en) Cameras and accessories
JP2013247639A (en) Head-mounted type imaging apparatus
JP2006139113A (en) Image display device and image display system
JP6317404B2 (en) Information device, information device control method, and program
JP2020004114A (en) Head mounted display and work support system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219