JP2010179875A - Information presentation system and mobile terminal - Google Patents

Information presentation system and mobile terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2010179875A
JP2010179875A JP2009027187A JP2009027187A JP2010179875A JP 2010179875 A JP2010179875 A JP 2010179875A JP 2009027187 A JP2009027187 A JP 2009027187A JP 2009027187 A JP2009027187 A JP 2009027187A JP 2010179875 A JP2010179875 A JP 2010179875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
wave signal
sound wave
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009027187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuji Kurosaki
竜治 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009027187A priority Critical patent/JP2010179875A/en
Publication of JP2010179875A publication Critical patent/JP2010179875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information presentation system capable of properly transmitting vehicle information from an on-vehicle device to a mobile terminal while enabling improvement of freedom of installation of the mobile terminal. <P>SOLUTION: The information presentation system equipped with the on-vehicle device and mobile terminal. The on-vehicle device 1 is provided with a vehicle information acquisition means for acquiring vehicle information, a data conversion means for converting the acquired vehicle information into data and an output means 50 for outputting a sound-wave signal based on the data converted by the data conversion means. The mobile terminal 2 is provided with a sound-collecting means 70 for sound-collecting a sound-wave signal output from the on-vehicle device 1, a vehicle information conversion means for seeking data from the sound-collected sound-wave signal and converting the data into vehicle information and information presentation means 100, 110 for presenting to a user the information for presentation, based on the vehicle information converted by the vehicle information conversion means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、車載装置と移動端末とからなる情報提示システムおよび移動端末に関するものである。   The present invention relates to an information presentation system including a vehicle-mounted device and a mobile terminal, and a mobile terminal.

従来、携帯型のナビゲーション装置であるPND(Personal Navigation Device)を車両内の電源ラインを介して車載装置と接続し、この電源ラインを利用して、車載装置から送信された車速情報を含む車両情報をPNDに受信させることにより、PNDの位置測位精度を向上する技術が知られている(特許文献1)。   Conventionally, a PND (Personal Navigation Device) which is a portable navigation device is connected to an in-vehicle device via a power line in the vehicle, and vehicle information including vehicle speed information transmitted from the in-vehicle device using this power line. Is known to improve the position positioning accuracy of the PND by causing the PND to receive (Patent Document 1).

特開2007−255938号公報JP 2007-255938 A

しかしながら、従来技術では、車両に取り付けられた電源ラインを利用して、車載装置から送信される車両情報をPNDなどの移動端末が受信する構成であるため、PNDなどの設置自由度が制限されるという問題があった。   However, in the prior art, a mobile terminal such as a PND receives vehicle information transmitted from an in-vehicle device using a power line attached to the vehicle, so that the degree of freedom of installation of the PND is limited. There was a problem.

本発明が解決しようとする課題は、PNDなどの移動端末の設置自由度の向上を可能としながら、車両情報を車載装置からPNDなどの移動端末へ適切に伝達することができる情報提示システムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an information presentation system capable of appropriately transmitting vehicle information from an in-vehicle device to a mobile terminal such as a PND while improving the degree of freedom of installation of a mobile terminal such as a PND. It is to be.

本発明は、車載装置と移動端末とを備える情報提示システムにおいて、車載装置により自車両の車両情報を音波信号として移動端末へ出力し、当該音波信号を集音した移動端末により当該音波信号から求めた車両情報に基づく提示情報をユーザに提示することにより、上記課題を解決する。   The present invention provides an information presentation system including an in-vehicle device and a mobile terminal, wherein the in-vehicle device outputs vehicle information of the host vehicle as a sound wave signal to the mobile terminal and obtains the sound wave signal from the sound wave signal by the mobile terminal. The above problem is solved by presenting the presentation information based on the vehicle information to the user.

本発明によれば、車載装置で取得した車両情報を音波信号により移動端末に伝達することで、移動端末の設置自由度の向上を可能としながら、車載機器から移動端末へ車両情報を適切に伝達することができる。   According to the present invention, vehicle information acquired by the in-vehicle device is transmitted to the mobile terminal by means of a sound wave signal, so that the vehicle terminal can be appropriately transmitted from the in-vehicle device to the mobile terminal while improving the freedom of installation of the mobile terminal. can do.

第1実施形態に係る情報提示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information presentation system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る情報提示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information presentation process which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る情報提示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information presentation system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報提示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information presentation process which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る情報提示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information presentation system which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る情報提示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information presentation process which concerns on 3rd Embodiment.

≪第1実施形態≫
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態においては、車両に搭載される情報提示システムを例示して説明する。ここで、図1は、本実施形態に係る情報提示システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態において例示する情報提示システムは、車両に搭載される車載装置1と、ユーザが携帯可能なナビゲーション装置であるPND2とから構成される。
<< First Embodiment >>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, an information presentation system mounted on a vehicle will be described as an example. Here, FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the information presentation system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information presentation system exemplified in this embodiment includes an in-vehicle device 1 mounted on a vehicle and a PND 2 that is a navigation device that can be carried by a user.

車載装置1は、コントローラ10と、車両コントローラ20と、オーディオコントローラ30と、対応表40と、スピーカー50とから構成され、CAN(Controller Area Network)その他の車載LANによって接続され、相互に情報の授受を行うことができる。   The in-vehicle device 1 includes a controller 10, a vehicle controller 20, an audio controller 30, a correspondence table 40, and a speaker 50. The in-vehicle device 1 is connected by a CAN (Controller Area Network) or other in-vehicle LAN, and exchanges information with each other. It can be performed.

車両コントローラ20は、車速センサ21と、シートベルトリマインダ22と、サイドブレーキ警報装置23とを含む各種センサや各種メーターとCANにより接続し、これらのセンサやメーターから車両情報を取得する。例えば、車両コントローラ20は、車速センサ21から車速パルスを、シートベルトリマインダ22からユーザがシートベルトを着用していないことを示すシートベルト警報信号を、サイドブレーキ警報装置23からサイドブレーキを戻さずに走行していることを示すサイドブレーキ戻し忘れ警報信号を取得する。また、車両コントローラ20は、取得した走行距離や残燃料などから燃費情報を算出する。取得した車両情報は、車両コントローラ20によりコントローラ10に送信される。   The vehicle controller 20 is connected to various sensors and various meters including a vehicle speed sensor 21, a seat belt reminder 22, and a side brake alarm device 23 by CAN, and acquires vehicle information from these sensors and meters. For example, the vehicle controller 20 outputs a vehicle speed pulse from the vehicle speed sensor 21, a seat belt alarm signal indicating that the user is not wearing the seat belt from the seat belt reminder 22, and without returning the side brake from the side brake alarm device 23. A side brake forgetting alarm signal indicating that the vehicle is running is acquired. Further, the vehicle controller 20 calculates fuel consumption information from the acquired travel distance, remaining fuel, and the like. The acquired vehicle information is transmitted to the controller 10 by the vehicle controller 20.

オーディオコントローラ30は、例えば、車載装置1において再生している楽曲のトラック情報、曲名、アーティスト名などのオーディオ情報を取得し、CANを介してコントローラ10に送信する。   The audio controller 30 acquires, for example, audio information such as track information, a song title, and an artist name of a song being played on the in-vehicle device 1 and transmits it to the controller 10 via the CAN.

対応表40には、車両情報とデータ(例えば、音声データ、ブザー音などの警報音を示す音データ)とが対応付けて記憶されている。コントローラ10は、対応表40を参照することで、車両コントローラ20から送信された車両情報を、この車両情報に対応したデータに変換することができる。   In the correspondence table 40, vehicle information and data (for example, sound data indicating alarm sound such as sound data and buzzer sound) are stored in association with each other. The controller 10 can convert the vehicle information transmitted from the vehicle controller 20 into data corresponding to the vehicle information by referring to the correspondence table 40.

スピーカー50は、コントローラ10から出力されたデータを音波信号に変換して車室内に出力する。なお、スピーカー50から出力される音波信号は特に限定されず、車両情報の種類に応じて、ブザー音(警告音)や車両情報の内容をユーザにアナウンスするための発声音声など適宜決定される。また、後述するように、スピーカー50から出力される音波信号は、車両情報の種類に応じて、ユーザが聴き取ることができる可聴域の音またはユーザが聴き取ることができない非可聴域の音として出力される。   The speaker 50 converts the data output from the controller 10 into a sound wave signal and outputs it to the passenger compartment. In addition, the sound wave signal output from the speaker 50 is not particularly limited, and is appropriately determined according to the type of vehicle information, such as a buzzer sound (warning sound) or a utterance sound for announcing the contents of the vehicle information to the user. As will be described later, the sound wave signal output from the speaker 50 is an audible sound that can be heard by the user or a non-audible sound that cannot be heard by the user, depending on the type of vehicle information. Is output.

次に、コントローラ10について説明する。コントローラ10はPND2にオーディオ情報を含む車両情報を伝達するためのプログラムを格納したROM(Read Only Memory)11と、このROM11に格納されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)12と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)13とから構成される。なお、動作回路としては、CPU(Central Processing Unit)12に代えて又はこれとともに、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることができる。   Next, the controller 10 will be described. The controller 10 is accessible to a ROM (Read Only Memory) 11 that stores a program for transmitting vehicle information including audio information to the PND 2 and a CPU (Central Processing Unit) 12 that executes the program stored in the ROM 11. And a RAM (Random Access Memory) 13 that functions as a simple storage device. As the operation circuit, instead of or together with the CPU (Central Processing Unit) 12, an MPU (Micro Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array). Etc. can be used.

本実施形態のコントローラ10は、以下の機能を備える。車両情報を取得する車両情報取得機能と、取得した車両情報をデータに変換するデータ変換機能と、変換されたデータをスピーカー50に出力する出力機能とを有する。そして、各機能を実現するためのソフトウェアと、上述したコントローラ10を含むハードウェアの協働により各機能を実行する。   The controller 10 of this embodiment has the following functions. The vehicle information acquisition function which acquires vehicle information, the data conversion function which converts the acquired vehicle information into data, and the output function which outputs the converted data to the speaker 50 are provided. And each function is performed by cooperation of the software for implement | achieving each function, and the hardware containing the controller 10 mentioned above.

以下に、上述したコントローラ10が備える各機能についてそれぞれ詳細に説明する。   Below, each function with which the controller 10 mentioned above is provided is each demonstrated in detail.

まず、コントローラ10の車両情報取得機能について説明する。車両情報取得機能は、オーディオ情報を含む車両情報を取得する。すなわち、車両情報取得機能は、車両コントローラ20から車速パルス、燃費情報、および警報情報などの車両情報を取得し、また、オーディオコントローラ30からオーディオ情報を取得する。   First, the vehicle information acquisition function of the controller 10 will be described. The vehicle information acquisition function acquires vehicle information including audio information. That is, the vehicle information acquisition function acquires vehicle information such as a vehicle speed pulse, fuel consumption information, and alarm information from the vehicle controller 20, and acquires audio information from the audio controller 30.

次に、コントローラ10のデータ変換機能について説明する。データ変換機能は、車載装置1に備える対応表40を参照し、車両情報取得機能により取得したオーディオ情報を含む車両情報をデータに変換する。上述したように、対応表40には、オーディオ情報を含む車両情報とデータとが対応付けて記憶されている。そのため、データ変換機能は、対応表40を参照することで、取得した車両情報を、この車両情報に対応付けて記憶されているデータへ変換することができる。   Next, the data conversion function of the controller 10 will be described. The data conversion function refers to the correspondence table 40 provided in the in-vehicle device 1 and converts vehicle information including audio information acquired by the vehicle information acquisition function into data. As described above, the correspondence table 40 stores vehicle information including audio information and data in association with each other. Therefore, the data conversion function can convert the acquired vehicle information into data stored in association with the vehicle information by referring to the correspondence table 40.

次に、コントローラ10の出力機能について説明する。出力機能は、データ変換機能により変換されたデータをスピーカー50に送信する。これにより、スピーカー50から音波信号に変換されたデータが、車室内に出力される。   Next, the output function of the controller 10 will be described. The output function transmits the data converted by the data conversion function to the speaker 50. Thereby, the data converted into the sound wave signal from the speaker 50 is output into the vehicle interior.

次に、PND2の構成について説明する。PND2は、簡易のナビゲーション装置またはオーディオ装置として機能する小型デバイスである。PND2は、ナビゲーションコントローラ60と、マイク70と、A/Dコンバータ80と、対応表90と、表示デバイス100と、スピーカー110とから構成される。   Next, the configuration of the PND 2 will be described. The PND 2 is a small device that functions as a simple navigation device or audio device. The PND 2 includes a navigation controller 60, a microphone 70, an A / D converter 80, a correspondence table 90, a display device 100, and a speaker 110.

マイク70は、車載装置10から出力された音波信号を集音し、集音した音波信号をデータに変換し、ナビゲーションコントローラ60に送信する。   The microphone 70 collects the sound wave signal output from the in-vehicle device 10, converts the collected sound wave signal into data, and transmits the data to the navigation controller 60.

対応表90には、車載装置1の対応表40と同様に、オーディオ情報を含む車両情報と所定のデータとが対応付けて記憶されている。これにより、PND2は、対応表90を参照して、車載装置1から出力された音波信号から求めたデータと、対応表90に記憶されたデータとを照合することで、車載装置1から出力された音波信号から求めたデータを車両情報に変換することができる。   Similar to the correspondence table 40 of the in-vehicle device 1, the correspondence table 90 stores vehicle information including audio information and predetermined data in association with each other. As a result, the PND 2 is output from the in-vehicle device 1 by referring to the correspondence table 90 and collating the data obtained from the sound wave signal output from the in-vehicle device 1 with the data stored in the correspondence table 90. The data obtained from the sound wave signal can be converted into vehicle information.

PND2は、車両情報に基づく提示情報をユーザに提示するために、表示デバイス100およびスピーカー110を備える。表示デバイス100は、車両情報に基づく情報であって、ユーザに提示するための提示情報をナビゲーションコントローラ60から受信し、表示デバイス100に備える画面上にこの提示情報を表示する。これにより、表示ディスプレイ100は、オーディオ情報を含む車両情報の詳細な内容をユーザに提示することができる。なお、表示デバイス100としては、例えば、ディスプレイが挙げられる。また、スピーカー110は、ナビゲーションコントローラ60から車両情報に基づいて生成されたデータを受信し、このデータをアナウンス音声またはブザー音などとして出力する。これにより、スピーカー110は、オーディオ情報を含む車両情報に基づく提示情報をユーザに提示することができる。   The PND 2 includes a display device 100 and a speaker 110 in order to present presentation information based on vehicle information to the user. The display device 100 is information based on vehicle information, receives presentation information to be presented to the user from the navigation controller 60, and displays the presentation information on a screen provided in the display device 100. Thereby, the display 100 can present the detailed contents of the vehicle information including the audio information to the user. An example of the display device 100 is a display. The speaker 110 receives data generated based on the vehicle information from the navigation controller 60, and outputs this data as an announcement voice or a buzzer sound. Thereby, the speaker 110 can present presentation information based on vehicle information including audio information to the user.

次に、ナビゲーションコントローラ60について説明する。ナビゲーションコントローラ60も、車載装置1のコントローラ10と同様に、ROM61と、CPU62と、RAM63とから構成される。また、コントローラ10と同様に、動作回路としては、CPU62に代えて又はこれとともに、MPU、DSP、ASIC、FPGAなどを用いることができる。   Next, the navigation controller 60 will be described. The navigation controller 60 also includes a ROM 61, a CPU 62, and a RAM 63, similar to the controller 10 of the in-vehicle device 1. As with the controller 10, an MPU, DSP, ASIC, FPGA, or the like can be used as the operation circuit instead of or in addition to the CPU 62.

ナビゲーションコントローラ60は、A/Dコンバータ80から送信されたデータについて音声認識処理を行い、このデータを車両情報に変換する車両情報変換機能を有する。例えば、車両情報変換機能は、A/Dコンバータ80から送信されたデータの周波数成分、振幅などを分析し、このデータの特徴パラメータの系列を取得する。そして、対応表90を参照して、取得したデータの特徴パラメータと、対応表90に格納されているデータの特徴パラメータとを照合することで、対応表90に格納されているデータのうち最も尤度の高いデータに対応付けて記憶した車両情報を取得する。加えて、車両情報変換機能は、取得した車両情報に基づいて、ユーザに提示するための提示情報を取得する。例えば、車両情報が車速パルスである場合、車両情報変換機能は、車載装置1から伝達された車速パルスを用いて自車両の位置情報を補正することで、ユーザに提示するための補正後の自車両の位置情報を取得する。   The navigation controller 60 has a vehicle information conversion function for performing voice recognition processing on the data transmitted from the A / D converter 80 and converting this data into vehicle information. For example, the vehicle information conversion function analyzes the frequency component, amplitude, and the like of data transmitted from the A / D converter 80, and obtains a series of characteristic parameters of this data. Then, by referring to the correspondence table 90, the feature parameter of the acquired data is collated with the feature parameter of the data stored in the correspondence table 90, so that the most likely data among the data stored in the correspondence table 90 is obtained. Vehicle information stored in association with highly frequent data is acquired. In addition, the vehicle information conversion function acquires presentation information to be presented to the user based on the acquired vehicle information. For example, when the vehicle information is a vehicle speed pulse, the vehicle information conversion function corrects the position information of the host vehicle using the vehicle speed pulse transmitted from the in-vehicle device 1, thereby correcting the corrected vehicle information to be presented to the user. Obtain vehicle location information.

続いて、図2のフローチャートに基づいて、本実施形態に係る情報提示処理について説明する。図2は本実施形態に係る情報提示処理を示すフローチャートである。以下においては、車両に持ち込まれたPND2において、自車両の位置情報を適切に表示することができない状況において、車載装置1からPND2に車速パルスを伝達し、伝達された車速パルスに基づいて補正した自車両の位置情報をユーザに提示する場面例について説明する。なお、車両に持ち込まれたPND2において自車両の位置情報を適切に表示することができない状況としては、例えば、トンネル内での渋滞などにより、PND2が備える図示しないGPS(Global Positioning System)から自車両の位置情報を取得することができず、またPND2の備える図示しない加速度センサから加速度を適切に検出できない場合が挙げられる。   Next, the information presentation process according to the present embodiment will be described based on the flowchart of FIG. FIG. 2 is a flowchart showing information presentation processing according to the present embodiment. In the following, in the situation where the position information of the host vehicle cannot be properly displayed in the PND 2 brought into the vehicle, the vehicle speed pulse is transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2 and corrected based on the transmitted vehicle speed pulse. An example of a scene where the position information of the host vehicle is presented to the user will be described. In addition, as a situation where the position information of the own vehicle cannot be appropriately displayed on the PND 2 brought into the vehicle, for example, due to traffic jams in the tunnel, the own vehicle from the GPS (Global Positioning System) (not shown) provided in the PND 2 The position information cannot be acquired, and the acceleration cannot be appropriately detected from an acceleration sensor (not shown) included in the PND 2.

ステップS101では、コントローラ10の車両情報取得機能は、車両コントローラ20を介して、車速センサ21で検出した車速パルスを取得する。   In step S <b> 101, the vehicle information acquisition function of the controller 10 acquires the vehicle speed pulse detected by the vehicle speed sensor 21 via the vehicle controller 20.

そして、ステップS102において、コントローラ10のデータ変換機能は、自車両の車速が所定の速度以下、例えば、時速5km以下であるかを判断する。自車両の速度が所定の速度以下である場合は、自車両の位置情報を補正するための加速度をPND2において検出できない場合がある。そこで、自車両の速度が所定の速度以下である場合は、自車両の位置情報を補正するための車速パルスをPND2に伝達するために、ステップS103に進む。一方、自車両の速度が所定の速度よりも速い場合は、PND2において加速度を取得することができ、車速パルスをPND2に伝達する必要がないため、この情報提示処理を終了する。このように、自車両の車速が所定の速度以下であるかを判断して、車速パルスをPND2に伝達する必要がない場合に、情報提示処理を終了することで、CPU12の負担を低減することができる。   In step S102, the data conversion function of the controller 10 determines whether the vehicle speed of the host vehicle is equal to or lower than a predetermined speed, for example, 5 km / hour or less. When the speed of the host vehicle is equal to or lower than a predetermined speed, the PND 2 may not be able to detect acceleration for correcting the position information of the host vehicle. Therefore, if the speed of the host vehicle is equal to or lower than the predetermined speed, the process proceeds to step S103 in order to transmit a vehicle speed pulse for correcting the position information of the host vehicle to the PND 2. On the other hand, when the speed of the host vehicle is higher than the predetermined speed, the acceleration can be acquired in the PND 2 and it is not necessary to transmit the vehicle speed pulse to the PND 2, so this information presentation process is terminated. In this way, it is determined whether the vehicle speed of the host vehicle is equal to or lower than the predetermined speed, and when it is not necessary to transmit the vehicle speed pulse to the PND 2, the burden of the CPU 12 is reduced by terminating the information presentation process. Can do.

本例においては、車両はトンネルン内での渋滞により、自車両が時速5km以下の車速で走行しており、データ変換機能は、自車両の車速が所定の速度以下であると判断し、ステップS103に進む。   In this example, the vehicle is traveling at a vehicle speed of 5 km / h or less due to a traffic jam in the tunnel, and the data conversion function determines that the vehicle speed of the vehicle is equal to or lower than a predetermined speed. The process proceeds to S103.

ステップS103では、コントローラ10のデータ変換機能は、対応表40を参照して、ステップS101で取得した車速パルスを、車速パルスに対応付けて記憶されているデータに変換する。続くステップS104では、コントローラ10の出力機能は、ステップS103で車速パルスから変換したデータをスピーカー50に出力する。そして、スピーカー50は、コントローラ10から送信されたデータを音波信号に変換して、この音波信号を車室内に出力する。   In step S103, the data conversion function of the controller 10 refers to the correspondence table 40 and converts the vehicle speed pulse acquired in step S101 into data stored in association with the vehicle speed pulse. In subsequent step S104, the output function of the controller 10 outputs the data converted from the vehicle speed pulse in step S103 to the speaker 50. And the speaker 50 converts the data transmitted from the controller 10 into a sound wave signal, and outputs this sound wave signal to the vehicle interior.

ここで、本実施形態において車載装置1から出力される音波信号に含まれる車両情報は車速パルスであり、この車速パルスはユーザに注意や警報を与えるものではない。そこで、ステップS104においてスピーカー50から出力される音波信号は、ユーザに聴き取れない非可聴域の音として出力される。これにより、車速パルスに対応して出力された音が鳴り続けることによる不快感をユーザに与えることなく、車載装置1からPND2に車速パルスを適切に伝達することができる。また、スピーカー50から出力される音波信号は、例えば、所定のブザー音として出力される。これにより、PND2は、所定のブザー音を音声認識処理により検出することで、このブザー音から求めたデータを車速パルスに変換することができる。   Here, in the present embodiment, the vehicle information included in the sound wave signal output from the in-vehicle device 1 is a vehicle speed pulse, and this vehicle speed pulse does not give a warning or warning to the user. Therefore, the sound wave signal output from the speaker 50 in step S104 is output as a sound in a non-audible range that cannot be heard by the user. Thus, the vehicle speed pulse can be appropriately transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2 without giving the user a discomfort due to the sound output corresponding to the vehicle speed pulse continuously sounding. The sound wave signal output from the speaker 50 is output as a predetermined buzzer sound, for example. Thereby, PND2 can convert the data calculated | required from this buzzer sound into the vehicle speed pulse by detecting a predetermined buzzer sound by voice recognition processing.

ステップS104で車速パルスに対応する音波信号をスピーカー50から出力することで、車載装置1における情報提示処理は終了する。続いて、PND2における情報提示処理について説明する。   By outputting the sound wave signal corresponding to the vehicle speed pulse from the speaker 50 in step S104, the information presentation process in the in-vehicle device 1 is completed. Subsequently, an information presentation process in the PND 2 will be described.

ステップS105では、PND2のナビゲーションコントローラ60が、自車両の位置情報または加速度を取得できるかを判断する。上述したように、トンネル内での渋滞などにおいては、PND2は、GPSから自車両の位置情報を取得できず、また車速センサから加速度を取得できない場合がある。このような場合、PND2において、自車両の位置情報を適切に提示することができない。そこで、ナビゲーションコントローラ60が自車両の位置情報または加速度を取得できるか否かを判断し、ナビゲーションコントローラ60が自車両の位置情報または加速度を取得できない場合は、車載装置1から伝達される車速パルスを用いて自車両の位置情報を適切に提示するため、ステップS106に進む。一方、PND2が車両の位置情報または加速度を取得することができる場合、PND2はこれらの情報を用いて自車両の位置情報を適切に提示することができるため、この情報提示処理を終了する。このように、自車両の位置情報または加速度を取得できる場合は、PND2において自車両の位置情報を適切に提示することができるため、PND2において音声認識処理を行わないで情報提示処理を終了することで、PND2の充電量の減少を抑制することができる。なお、本例においては、トンネル内での渋滞により、ナビゲーションコントローラ60は自車両の位置情報および加速度を検出できないため、ステップS106に進む。   In step S105, the navigation controller 60 of the PND 2 determines whether the position information or acceleration of the host vehicle can be acquired. As described above, in a traffic jam in a tunnel, the PND 2 may not be able to acquire the position information of the own vehicle from the GPS and may not be able to acquire the acceleration from the vehicle speed sensor. In such a case, the position information of the host vehicle cannot be appropriately presented in the PND 2. Therefore, it is determined whether or not the navigation controller 60 can acquire the position information or acceleration of the host vehicle. If the navigation controller 60 cannot acquire the position information or acceleration of the host vehicle, the vehicle speed pulse transmitted from the in-vehicle device 1 is determined. In order to appropriately present the position information of the own vehicle by using it, the process proceeds to step S106. On the other hand, when the PND 2 can acquire the position information or acceleration of the vehicle, the PND 2 can appropriately present the position information of the host vehicle using these pieces of information, and thus the information presentation process ends. As described above, when the position information or acceleration of the host vehicle can be acquired, the position information of the host vehicle can be appropriately presented in the PND 2, and thus the information presentation process is terminated without performing the voice recognition process in the PND 2. Thus, a decrease in the charge amount of the PND 2 can be suppressed. In this example, the navigation controller 60 cannot detect the position information and acceleration of the host vehicle due to traffic congestion in the tunnel, and thus the process proceeds to step S106.

ステップS106では、PND2に備えるマイク70が車両内に出力された音波信号の集音を開始する。ここで、ステップS104では、車載装置1から車速パルスを音波信号として出力しているため、PND2は、この車速パルスを含む音波信号を集音することができる。マイク70は、集音した音波信号をデータに変換し、ナビゲーションコントローラ60へ送信する。   In step S106, the microphone 70 provided in the PND 2 starts collecting the sound wave signal output into the vehicle. Here, in step S104, since the vehicle speed pulse is output as the sound wave signal from the in-vehicle device 1, the PND 2 can collect the sound wave signal including the vehicle speed pulse. The microphone 70 converts the collected sound wave signal into data and transmits it to the navigation controller 60.

次に、ステップS107では、ナビゲーションコントローラ60の車両情報変換機能は、A/Dコンバータ80から送信されたデータを取得し、取得したデータについて音声認識処理を行う。例えば、車両情報変換機能は、取得したデータの周波数成分や振幅などを分析し、このデータの特徴パラメータの系列を取得する。そして、対応表90を参照して、このデータの特徴パラメータと、対応表90において車速パルスに対応付けて記憶されたデータの特徴パラメータとを照合して、集音した音波信号から求めたデータが、車速パルスに基づくデータであるか判断する。取得した音波信号から求めたデータが車速パルスに対応付けて記憶したデータと同じであれば、取得したデータを車速パルスに変換する。   Next, in step S107, the vehicle information conversion function of the navigation controller 60 acquires data transmitted from the A / D converter 80, and performs voice recognition processing on the acquired data. For example, the vehicle information conversion function analyzes the frequency component, amplitude, and the like of the acquired data, and acquires a series of feature parameters of this data. Then, referring to the correspondence table 90, the feature parameter of this data is collated with the feature parameter of the data stored in association with the vehicle speed pulse in the correspondence table 90, and the data obtained from the collected sound wave signal is obtained. Then, it is determined whether the data is based on the vehicle speed pulse. If the data obtained from the acquired sound wave signal is the same as the data stored in association with the vehicle speed pulse, the acquired data is converted into a vehicle speed pulse.

ステップS108では、車両情報変換機能が、データから変換された車速パルスに基づいて自車両の車速を算出する。ここで、上述したように、車載装置1は、車速パルスを検出したタイミングに合わせて、車速パルスを所定のブザー音として出力しているため、PND2において集音した所定のブザー音からデータを求め、当該データを車速パルスに変換することで、自車両の車速を算出することができる。そして、車両情報変換機能は、算出した車速を用いて、自車両の位置する緯度経度などの位置情報を補正する。なお、自車両の位置情報の補正は、公知の方法を用いて行えばよい。   In step S108, the vehicle information conversion function calculates the vehicle speed of the host vehicle based on the vehicle speed pulse converted from the data. Here, as described above, since the vehicle-mounted device 1 outputs the vehicle speed pulse as a predetermined buzzer sound in accordance with the timing at which the vehicle speed pulse is detected, data is obtained from the predetermined buzzer sound collected in the PND 2. The vehicle speed of the host vehicle can be calculated by converting the data into vehicle speed pulses. The vehicle information conversion function corrects position information such as latitude and longitude where the host vehicle is located using the calculated vehicle speed. In addition, what is necessary is just to perform correction | amendment of the positional information on the own vehicle using a well-known method.

続くステップS109では、車両情報変換機能は、ステップS108で補正した自車両の位置情報を表示デバイス100に送信する。これにより、表示デバイス100は、表示デバイス100に備える画面上に、補正後の自車両の位置を表示することができる。また、車両情報変換機能により補正後の位置情報を用いて自車両の周辺情報などをアナウンスする音声データを生成し、生成した音声データをスピーカー110に送信することにより、スピーカー110から自車両の周辺情報などをアナウンスする音声を出力させてもよい。   In subsequent step S109, the vehicle information conversion function transmits the position information of the host vehicle corrected in step S108 to display device 100. Thereby, the display device 100 can display the corrected position of the host vehicle on the screen provided in the display device 100. In addition, by generating the sound data for announcing the surrounding information of the own vehicle using the corrected position information by the vehicle information conversion function, and transmitting the generated sound data to the speaker 110, the surroundings of the own vehicle from the speaker 110 are generated. You may output the sound which announces information.

ステップS109で車速パルスに基づいて補正した自車両の位置情報をユーザンに提示した後は、この情報提示処理を終了する。なお、情報提示システムは、この情報提示処理の終了後、再度、この情報提示処理を開始する。これにより、車速パルスを検出する度に車載装置1からPND2へ車速パルスを伝達することができる。その結果、PND2が、自車両の位置情報または加速度を取得できない間であっても、PND2は、車載装置1から伝達された車速パルスを用いて、自車両の位置情報を適宜補正することができ、補正後の自車両の位置情報をユーザに適切に提示することができる。   After the position information of the host vehicle corrected based on the vehicle speed pulse in step S109 is presented to the user, the information presentation process is terminated. The information presentation system starts the information presentation process again after the information presentation process is completed. Thereby, every time a vehicle speed pulse is detected, the vehicle speed pulse can be transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2. As a result, even while the PND 2 cannot acquire the position information or acceleration of the own vehicle, the PND 2 can appropriately correct the position information of the own vehicle using the vehicle speed pulse transmitted from the in-vehicle device 1. The corrected position information of the host vehicle can be appropriately presented to the user.

以上のように、第1実施形態においては、車載装置1で検出した車速パルスに合わせて所定のブザー音を車室内に出力し、PND2において当該ブザー音を集音し、当該ブザー音に基づいて速度パルスを取得する。これにより、第1実施形態においては、PND2の設置自由度の向上を可能としながら、車載装置1からPND2へ車速パルスを適切に伝達することができる。その結果、トンネル内での渋滞などにより、PND2において、自車両の位置情報や加速度を検出できない場合であっても、PND2は、車載装置1から伝達された車速パルスに基づいて自車両の位置情報を補正し、補正後の自車両の位置情報をユーザに適切に提示することができる。   As described above, in the first embodiment, a predetermined buzzer sound is output to the vehicle interior in accordance with the vehicle speed pulse detected by the in-vehicle device 1, the buzzer sound is collected in the PND 2, and the buzzer sound is based on the buzzer sound. Get velocity pulse. Thereby, in 1st Embodiment, a vehicle speed pulse can be appropriately transmitted from the vehicle-mounted apparatus 1 to PND2, enabling improvement of the freedom degree of installation of PND2. As a result, even if the position information and acceleration of the host vehicle cannot be detected in the PND 2 due to traffic jams in the tunnel, the PND 2 can detect the position information of the host vehicle based on the vehicle speed pulse transmitted from the in-vehicle device 1. And the corrected position information of the host vehicle can be appropriately presented to the user.

加えて、第1実施形態において、車載装置1は、車速パルスをユーザが聴き取れない非可聴域の音として出力する。車速パルスはユーザに注意を促すための情報ではないため、仮に、車速情報を可聴域の音として出力すると、音が鳴り続けることにより、ユーザに不快感を与えることになる。そのため、車速パルスを非可聴域の音として出力することで、ユーザに不快感を与えることなく、自車両の位置情報の補正に必要な車速パルスを車載装置1からPND2に伝達することができる。さらに、電波障害や電波に影響を与えるノイズなどにより電波または電磁波により無線通信を適切に行えないような場合であっても、車両パルスを音波として出力することで、車載装置1からPND2に車速パルスを適切に伝達することができる。   In addition, in 1st Embodiment, the vehicle-mounted apparatus 1 outputs a vehicle speed pulse as a sound of a non-audible range which a user cannot hear. Since the vehicle speed pulse is not information for alerting the user, if the vehicle speed information is output as a sound in the audible range, the sound continues to sound, which causes discomfort to the user. Therefore, by outputting the vehicle speed pulse as a sound in a non-audible range, the vehicle speed pulse necessary for correcting the position information of the host vehicle can be transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2 without causing discomfort to the user. Further, even when radio communication or electromagnetic waves cannot be performed properly due to radio interference or noise that affects radio waves, the vehicle speed pulse is output from the in-vehicle device 1 to the PND 2 by outputting the vehicle pulse as a sound wave. Can be communicated appropriately.

なお、第1実施形態のステップS102においては、車速が一定の速度以下の場合に加えて、車載装置1が備える図示しないGPSで自車両の位置情報を検出することができない場合に、ステップS103以降の処理に進むようにしてもよい。さらに、車載装置1は自車両が停止していると判断した場合において、この情報提示処理を終了するようにしてもよい。これにより、コントローラ10のCPU12の負担を低減することができる。   In step S102 of the first embodiment, in addition to the case where the vehicle speed is equal to or lower than a certain speed, when position information of the host vehicle cannot be detected by a GPS (not shown) included in the in-vehicle device 1, step S103 and subsequent steps. You may make it progress to the process of. Furthermore, when the in-vehicle device 1 determines that the host vehicle is stopped, the information presenting process may be terminated. Thereby, the burden of CPU12 of the controller 10 can be reduced.

≪第2実施形態≫
続いて、図3および図4を用いて、第2実施形態に係る情報提示処理について説明する。図3は、第2実施形態に係る情報提示システムのブロック図である。また図4は、第2実施形態に係る情報提示処理を示すフローチャートである。第2実施形態においては、以下に説明する点以外は、第1実施形態の情報提示システムと同様の構成を有し、第1実施形態の情報提示システムと同様の動作を行う。
<< Second Embodiment >>
Then, the information presentation process which concerns on 2nd Embodiment is demonstrated using FIG. 3 and FIG. FIG. 3 is a block diagram of an information presentation system according to the second embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing information presentation processing according to the second embodiment. In 2nd Embodiment, except the point demonstrated below, it has the structure similar to the information presentation system of 1st Embodiment, and performs the operation | movement similar to the information presentation system of 1st Embodiment.

図3に示すように、第2実施形態におけるPND2は、音響モデル120、辞書130を有している。音響モデル120は、例えば、隠れマルコフモデルまたは混合ガウス分布モデルなどのモデルが格納されており、辞書130には、通常語および省略語を含む語彙が格納されている。PND2は、音響モデル120および辞書130を参照することで、マイク70に入力された音声から求めた音声データの音声認識処理を行うことができる。すなわち、ナビゲーションコントローラ60の車両情報変換機能は、対応表90に記憶した音声データと取得した音声データとを照合し、同一の音声データであるかを判断する音響分析による音声認識処理に加えて、取得した音声データが音声に基づく音声データである場合には、音響モデル120や辞書130を用いてモデルを合成して、音響分析した音声データと合成したモデルとを照合し、最も尤度の高い単語を取得することにより音声を認識する音声認識処理をも行う。   As shown in FIG. 3, the PND 2 in the second embodiment includes an acoustic model 120 and a dictionary 130. The acoustic model 120 stores, for example, a model such as a hidden Markov model or a mixed Gaussian distribution model, and the dictionary 130 stores a vocabulary including normal words and abbreviations. By referring to the acoustic model 120 and the dictionary 130, the PND 2 can perform voice recognition processing of voice data obtained from the voice input to the microphone 70. That is, the vehicle information conversion function of the navigation controller 60 compares the voice data stored in the correspondence table 90 with the acquired voice data, and in addition to the voice recognition process by acoustic analysis that determines whether the voice data is the same, When the acquired speech data is speech data based on speech, the acoustic model 120 or the dictionary 130 is used to synthesize the model, the acoustically analyzed speech data is compared with the synthesized model, and the highest likelihood is obtained. A speech recognition process for recognizing speech by acquiring a word is also performed.

次に、図4を用いて、第2実施形態に係る情報提示処理を説明する。以下においては、車両走行時に、ユーザがシートベルトを着用していないため、車載装置1からPND2にシートベルト警報信号を伝達し、PND2においてシートベルトの着用を促すシートベルト警報をユーザに提示する場面を例示して説明する。   Next, information presentation processing according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In the following, since the user is not wearing a seat belt when the vehicle is traveling, a seat belt warning signal is transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2 and a seat belt warning prompting the user to wear the seat belt in the PND 2 is presented to the user. An example will be described.

まず、車載装置1における処理について説明する。ステップS201において、コントローラ10の車両情報取得機能は、車両コントローラ20から警報情報を含む車両情報を取得する。本例においては、コントローラ10が、車両コントローラ20を介して、シートベルトリマインダ22からシートベルト警報信号を取得する。   First, processing in the in-vehicle device 1 will be described. In step S <b> 201, the vehicle information acquisition function of the controller 10 acquires vehicle information including alarm information from the vehicle controller 20. In this example, the controller 10 acquires a seat belt warning signal from the seat belt reminder 22 via the vehicle controller 20.

次に、ステップS202においては、コントローラ10の音声データ変換機能は、警報情報を取得したか否かを判断する。ここで、警報情報とは、シートベルト警報信号に限られず、例えば、表1に示すように、リバース警報信号、ドアロック警報信号、タイヤ空気圧警報信号、サイドブレーキ戻し忘れ警報信号、およびターンシグナル・ハザード戻し忘れ警報信号などのメーター警報信号や、車両の前後方向および側面方向の安全性を確保するためのITS警報信号などが挙げられる。

Figure 2010179875
Next, in step S202, the voice data conversion function of the controller 10 determines whether alarm information has been acquired. Here, the alarm information is not limited to the seat belt alarm signal. For example, as shown in Table 1, a reverse alarm signal, a door lock alarm signal, a tire air pressure alarm signal, a side brake forget alarm signal, and a turn signal Meter warning signals such as hazard return forgotten warning signals, ITS warning signals for ensuring safety in the vehicle front-rear direction and side direction, and the like.
Figure 2010179875

ステップS202において、音声データ変換機能が警報情報を取得したと判断した場合は、ステップS203に進む。一方、音声データ変換機能が警報情報を取得していないと判断した場合は、この情報提示処理を終了する。このように、車載装置1は警報情報を取得したかを判断し、警報情報を取得していない場合には、車載装置1からPND2へ警報情報を伝達する必要がないため情報提示処理を終了することで、CPU12の負担を低減することができる。本例においては、ステップS201において、シートベルトリマインダ22からシートベルト警報信号を取得しており、音声データ変換機能は、シートベルト警報信号を取得したと判断し、ステップS203に進む。   If it is determined in step S202 that the voice data conversion function has acquired alarm information, the process proceeds to step S203. On the other hand, when it is determined that the voice data conversion function has not acquired the alarm information, the information presentation process is terminated. In this way, the in-vehicle device 1 determines whether the alarm information has been acquired. If the alarm information has not been acquired, it is not necessary to transmit the alarm information from the in-vehicle device 1 to the PND 2, and thus the information presentation process is terminated. As a result, the burden on the CPU 12 can be reduced. In this example, the seat belt warning signal is acquired from the seat belt reminder 22 in step S201, and the sound data conversion function determines that the seat belt warning signal has been acquired, and the process proceeds to step S203.

ステップS203では、コントローラ10の音声データ変換機能が、対応表40を参照して、ステップS201で取得したシートベルト警報信号を音声データに変換する。ここで、対応表40には、各警報情報に関連付けて各警報情報の内容をアナウンスするための音声データがあらかじめ記憶されている。本例においては、ステップS201においてシートベルト警報信号を取得しているため、音声データ変換機能は、対応表40を参照して、取得したシートベルト警報信号を、例えば、“「シートベルトを着用してください。」”というアナウンス音声を出力するための音声データに変換する。   In step S203, the sound data conversion function of the controller 10 refers to the correspondence table 40 and converts the seat belt warning signal acquired in step S201 into sound data. Here, in the correspondence table 40, voice data for announcing the contents of each alarm information in association with each alarm information is stored in advance. In this example, since the seat belt warning signal is acquired in step S201, the audio data conversion function refers to the correspondence table 40, and uses the acquired seat belt warning signal, for example, “ Please convert the announcement voice “” to voice data for output.

さらに、ステップS203において、音声データ変換機能は、対応表40を参照して、第1の制御音波信号を出力するための音声データを取得する。ここで、第1の制御音波信号とは、例えば、所定の周波数または所定の音圧の音波であり、PND2に、シートベルト警報信号に対応する音声データの音声認識処理を開始させるためのトリガーとなる音波である。ここで、シートベルト警報信号に対応する音波信号は“「シートベルトを着用してください。」”などの音声であり、このような音声を含む音声データについての音声認識処理は、音声データの周波数成分などの音響分析に加えて、音響モデル120や辞書130を参照してモデルを合成し、分析した音声データと合成したモデルとを照合して音声を認識する必要があるため、PND2の充電量の減少が大きい。そこで、第1の制御音波信号を、PND2に、シートベルト警報信号に対応する音声データの音声認識処理を開始させるためのトリガーとすることで、第1の制御音波信号の後に出力されるシートベルト警報信号の音声データについて音声認識処理を適切に行うことができ、その結果、PND2の充電量の減少を抑制することができる。   Further, in step S203, the sound data conversion function refers to the correspondence table 40 and acquires sound data for outputting the first control sound wave signal. Here, the first control sound wave signal is, for example, a sound wave of a predetermined frequency or a predetermined sound pressure, and a trigger for causing the PND 2 to start a voice recognition process of the voice data corresponding to the seat belt warning signal. It is a sound wave. Here, the sound wave signal corresponding to the seat belt warning signal is a voice such as “Please wear your seat belt.” The voice recognition processing for voice data including such voice is performed by the frequency of the voice data. In addition to acoustic analysis of components and the like, it is necessary to synthesize a model with reference to the acoustic model 120 and the dictionary 130, and to recognize the voice by comparing the analyzed voice data with the synthesized model. Therefore, the first control sound wave signal is used as a trigger for causing the PND 2 to start the voice recognition process of the sound data corresponding to the seat belt warning signal, so that after the first control sound wave signal, Voice recognition processing can be appropriately performed on the voice data of the output seat belt warning signal, and as a result, the decrease in the charge amount of the PND 2 can be suppressed. That.

ステップS204においては、コントローラ10の出力機能は、ステップS203で取得した第1の制御音波信号を出力するための音声データをスピーカー50に出力する。コントローラ10から第1の制御音波信号を出力する音声データを受信したスピーカー50は、所定時間、この音声データから変換された第1の制御音波信号を車室内に出力する。なお、第1の制御音波信号は、可聴域の音としてもよいが、ユーザに注意を促すものではないため、非可聴域の音とするのが好適である。   In step S204, the output function of the controller 10 outputs to the speaker 50 audio data for outputting the first control sound wave signal acquired in step S203. The speaker 50 that has received the audio data for outputting the first control sound wave signal from the controller 10 outputs the first control sound wave signal converted from the sound data to the vehicle interior for a predetermined time. The first control sound wave signal may be a sound in the audible range, but does not call the user's attention, and is preferably a sound in the non-audible range.

続くステップS205はPND2における処理となる。ステップS205では、PND2に備えるマイク70が、車室内の音波信号を集音する。ここで、ステップS204において、車載装置1は、第1の制御音波信号を出力しているため、ステップS205において、マイク70は、第1の制御音波信号を集音することができる。マイク70により集音された音波信号は、A/Dコンバータ80を介して、デジタル音声データとしてコントローラ10に送信される。   Subsequent step S205 is processing in PND2. In step S205, the microphone 70 provided in the PND 2 collects a sound wave signal in the passenger compartment. Here, since the in-vehicle device 1 outputs the first control sound wave signal in step S204, the microphone 70 can collect the first control sound wave signal in step S205. The sound wave signal collected by the microphone 70 is transmitted to the controller 10 as digital audio data via the A / D converter 80.

次に、ステップS206においては、ナビゲーションコントローラ60の車両情報変換機能は、第1の制御音波信号を検出したか判断する。例えば、車両情報変換機能は、送信された音声データの周波数成分、振幅などを分析し、この音声データの特徴パラメータの系列を取得する。そして、車両情報変換機能は、対応表90を参照して、送信された音声データの特徴パラメータと、対応表90において第1の制御音波信号に対応付けて記憶された音声データの特徴パラメータとを照合する。その結果、送信された音声データと第1の制御音波信号に対応付けて記憶されている音声データとが同じであると判断できる場合は、第1の制御音波信号を検出したものと判断して、ステップS207に進む。一方、照合の結果、送信された音声データと第1の制御音波信号に対応付けて記憶された音声データとが異なる場合は、第1の制御音波信号を検出できないと判断し、この情報提示処理を終了する。   Next, in step S206, the vehicle information conversion function of the navigation controller 60 determines whether the first control sound wave signal has been detected. For example, the vehicle information conversion function analyzes frequency components, amplitudes, and the like of transmitted voice data, and acquires a series of feature parameters of the voice data. Then, the vehicle information conversion function refers to the correspondence table 90, and transmits the feature parameter of the transmitted voice data and the feature parameter of the voice data stored in the correspondence table 90 in association with the first control sound wave signal. Match. As a result, if it can be determined that the transmitted sound data and the sound data stored in association with the first control sound wave signal are the same, it is determined that the first control sound wave signal has been detected. The process proceeds to step S207. On the other hand, if the transmitted voice data and the voice data stored in association with the first control sound wave signal are different as a result of the collation, it is determined that the first control sound wave signal cannot be detected, and this information presentation process Exit.

続くステップS207では、再び、車載装置1の情報提示処理が行われる。ステップS207では、コントローラ10の出力機能は、ステップS203でシートベルト警報信号から変換された音声データをスピーカー50に出力する。そして、スピーカー50は、受信した音声データを音波信号に変換し、この音波信号を車室内に出力する。このように、車載装置1は、ステップS204で第1の制御音波信号を所定時間出力した後に、シートベルト警報信号に対応した音波信号を出力することになる。ここで、警報情報に対応する音波信号は、ユーザが聴き取れる可聴域の音であって、シートベルト警報の内容をユーザに知らせるためのアナウンス音声として出力される。例えば、本例のように警報情報がシートベルト警報信号の場合、出力機能は、“「シートベルトを着用してください。」”などのアナウンス音声を出力する。このように、車載装置1において、警報情報の内容をアナウンスする可聴域の音を出力することにより、ユーザに警報の内容を知らせることができる。   In continuing step S207, the information presentation process of the vehicle-mounted apparatus 1 is performed again. In step S207, the output function of the controller 10 outputs the audio data converted from the seat belt warning signal in step S203 to the speaker 50. Then, the speaker 50 converts the received audio data into a sound wave signal, and outputs the sound wave signal to the passenger compartment. As described above, the in-vehicle device 1 outputs a sound wave signal corresponding to the seat belt warning signal after outputting the first control sound wave signal for a predetermined time in step S204. Here, the sound wave signal corresponding to the alarm information is an audible sound that can be heard by the user, and is output as an announcement sound for notifying the user of the content of the seat belt alarm. For example, when the alarm information is a seat belt alarm signal as in this example, the output function outputs an announcement voice such as “Please wear your seat belt”. The user can be notified of the content of the alarm by outputting an audible sound that announces the content of the alarm information.

また、このシートベルト警報信号に対応する音波信号には、第2の制御音波信号が含まれる。第2の制御音波信号は、例えば、所定の周波数または音圧の音波であり、シートベルト警報信号に対応する音波信号の先頭に付加される。そのため、PND2は、第2の制御音波信号を指標として、シートベルト警報信号が含まれる音波信号を認識し、この音波信号から求ためた音声データの音声認識処理を開始することができる。これにより、ユーザによる会話音声やオーディオ音声などが含まれる音波信号のうち、警報情報が含まれる音波信号についてのみ音声認識処理を行うことができる。上述したように、シートベルト警報信号に対応する音声データの音声認識処理は、音声データの周波数分析などの音響分析による音声認識処理に加えて、音響モデル120や辞書130を用いて、音声データから得られた特徴パラメータと音響モデルとを照合して、最も尤度の高い単語を取得することにより音声を認識する必要があり、仮に、集音した全ての音波信号から求めた音声データについて音声認識処理を行うとすると、CPU62の充電量の減少が大きくなる。そのため、車両内に出力された音波信号のうち、警報情報が含まれる音波信号から求めた音声データについてのみ音声認識処理を行うことで、PND2の充電量の減少を抑制することができる。   Further, the sound wave signal corresponding to the seat belt warning signal includes a second control sound wave signal. The second control sound wave signal is, for example, a sound wave having a predetermined frequency or sound pressure, and is added to the head of the sound wave signal corresponding to the seat belt warning signal. Therefore, the PND 2 can recognize the sound wave signal including the seat belt warning signal by using the second control sound wave signal as an index, and can start the sound recognition process of the sound data obtained from the sound wave signal. Thereby, voice recognition processing can be performed only for a sound wave signal including alarm information among sound wave signals including a conversation voice or audio sound by a user. As described above, the voice recognition processing of the voice data corresponding to the seat belt warning signal is performed from the voice data using the acoustic model 120 and the dictionary 130 in addition to the voice recognition processing by acoustic analysis such as frequency analysis of the voice data. It is necessary to recognize the speech by collating the obtained feature parameters with the acoustic model and obtaining the word with the highest likelihood, and suppose that speech recognition is performed for speech data obtained from all collected sound wave signals. When processing is performed, the reduction in the amount of charge of the CPU 62 increases. Therefore, a decrease in the charge amount of the PND 2 can be suppressed by performing the voice recognition process only on the voice data obtained from the sound wave signal including the alarm information among the sound wave signals output in the vehicle.

ステップS207において、第2の制御音波信号を含む音波信号を出力した後は、車載装置1における情報提示処理は終了する。そして、再度、PND2での処理に戻る。   In step S207, after outputting the sound wave signal including the second control sound wave signal, the information presentation process in the in-vehicle device 1 ends. And it returns to the process in PND2 again.

次にステップS208においては、PND2に備えたマイク70により車両内の音波を集音する。ここで、ステップS207において、車載装置1は、第2の制御音波信号とシートベルト警報信号を示す音波信号からなる音波信号を出力している。そのため、ステップS208において、マイク70は、当該音波信号を集音することができる。集音された音波信号は、A/Dコンバータ80を介して、ナビゲーションコントローラ60に送信される。   Next, in step S208, the sound waves in the vehicle are collected by the microphone 70 provided in the PND 2. Here, in step S207, the in-vehicle device 1 outputs a sound wave signal including a second control sound wave signal and a sound wave signal indicating a seat belt warning signal. Therefore, in step S208, the microphone 70 can collect the sound wave signal. The collected sound wave signal is transmitted to the navigation controller 60 via the A / D converter 80.

ステップS209では、ナビゲーションコントローラ60の車両情報変換機能は、ステップS208で集音した音波信号の音声データを取得し、この音声データについて音声認識処理を行い、この音波信号において第2の制御音波信号を検出できるかを判断する。例えば、この音声データの周波数成分、振幅などを分析し、取得した音声データの特徴パラメータの系列を取得する。そして、車両情報変換機能は、対応表90を参照して、受信した音声データの特徴パラメータと、対応表90において第2の制御音波信号に対応付けて記憶されている音声データの特徴パラメータとを照合する。照合の結果、取得した音声データの一部と第2の制御音波信号に対応付けて記憶されている音声データとが同じであると判断した場合は、第2の制御音波信号を検出することができたものと判断し、ステップS210に進む。一方、照合の結果、取得した音声データの一部と第2の制御音波信号に対応付けて記憶されている音声データとが異なるものと判断した場合は、第2の制御音波信号を検出することができず、取得した音波信号は、車載装置1からPND2に警報情報を達するために出力された音波信号ではないと判断し、情報提示処理を終了する。   In step S209, the vehicle information conversion function of the navigation controller 60 acquires the sound data of the sound wave signal collected in step S208, performs sound recognition processing on the sound data, and uses the second control sound wave signal in the sound wave signal. Determine if it can be detected. For example, the frequency component, amplitude, etc. of this audio data are analyzed, and a series of characteristic parameters of the acquired audio data is acquired. Then, the vehicle information conversion function refers to the correspondence table 90 to obtain the feature parameter of the received voice data and the feature parameter of the voice data stored in the correspondence table 90 in association with the second control sound wave signal. Match. As a result of the collation, when it is determined that a part of the acquired voice data and the voice data stored in association with the second control sound wave signal are the same, the second control sound wave signal can be detected. It judges that it was completed and progresses to step S210. On the other hand, if it is determined as a result of the collation that a part of the acquired voice data is different from the voice data stored in association with the second control sound wave signal, the second control sound wave signal is detected. Therefore, it is determined that the acquired sound wave signal is not a sound wave signal output for reaching the alarm information from the in-vehicle device 1 to the PND 2, and the information presentation process is terminated.

ステップS210においては、第2の制御音波信号に続く音波信号、すなわち、シートベルト警報信号を示す音波信号から求めた音声データについて音声認識処理を行う。ここで、シートベルト警報信号を示す音波信号は、“「シートベルトを着用してください。」”などの音声のため、音響分析による音声認識処理に加えて、音響モデル120および辞書130を参照して音声認識処理を行う。例えば、車両情報変換機は、音声データの周波数成分、振幅、または速度などを分析し、この音声データの特徴パラメータの系列を取得する。さらに、ステップS210の音声認識処理においては、音響モデル120に格納した隠れマルコフモデルまたは混合ガウス分布モデルを用いて、辞書130に格納された単語を元にモデルを合成する。そして、特徴パラメータと合成したモデルとを照合し、最も高い尤度を得た単語を認識結果として取得する。このようにして、車両情報変換機能は、例えば、“「シートベルトを着用してください。」”との音波信号から“「シートベルト」”などの単語を認識し、第2の制御音波信号に続く音波信号から求めた音声データは、シートベルト警報信号に対応するものであると判断し、この音声データをシートベルト警報信号に変換する。   In step S210, voice recognition processing is performed on voice data obtained from a sound wave signal subsequent to the second control sound wave signal, that is, a sound wave signal indicating a seat belt warning signal. Here, since the sound wave signal indicating the seat belt warning signal is a voice such as “Please wear the seat belt”, the acoustic model 120 and the dictionary 130 are referred to in addition to the voice recognition processing by acoustic analysis. For example, the vehicle information converter analyzes the frequency component, amplitude, speed, etc. of the voice data and obtains a series of feature parameters of the voice data, and further performs the voice recognition process in step S210. , The model is synthesized based on the words stored in the dictionary 130 using the hidden Markov model or the mixed Gaussian distribution model stored in the acoustic model 120. Then, the feature parameter is compared with the synthesized model, A word having a high likelihood is acquired as a recognition result.In this way, the vehicle information conversion function is, for example, ““ seat bell. The voice data obtained from the sonic signal following the second control sonic signal corresponds to the seat belt alarm signal. The sound data is converted into a seat belt warning signal.

次に、ステップS211では、車両情報変換機能は、ステップS210で変換されたシートベルト警報信号に基づいて、シートベルト警報の詳細な内容を示すテキスト情報を生成し、このテキスト情報を表示デバイス100に出力する。例えば、車両情報変換機能は、シートベルト警報信号を用いて“「シートベルトが着用されていません。」”とのテキスト情報を生成し、このテキスト情報を表示デバイス100に送信する。表示デバイス100は、送信されたテキスト情報を表示デバイス100に備える画面上に表示する。このように、PND2は、車載装置1から伝達されたシートベルト警報信号に基づいて、シートベルト警報信号の詳細な内容をユーザに提示することができる。   Next, in step S211, the vehicle information conversion function generates text information indicating the detailed content of the seat belt warning based on the seat belt warning signal converted in step S210, and the text information is displayed on the display device 100. Output. For example, the vehicle information conversion function generates text information ““ the seat belt is not worn ”” using the seat belt warning signal, and transmits the text information to the display device 100. The display device 100. Displays the transmitted text information on the screen provided in the display device 100. Thus, the PND 2 displays the detailed contents of the seat belt warning signal based on the seat belt warning signal transmitted from the in-vehicle device 1. It can be presented to the user.

ステップS211でシートベルト警報の詳細な内容をユーザに提示した後は、情報提示処理を終了する。なお、情報提示システムは、この情報提示処理の終了後、再度、この情報提示処理を開始する。これにより、PND2は、警報情報を取得する度に車載装置1からPND2へ警報情報を伝達することができる。   After the detailed content of the seat belt warning is presented to the user in step S211, the information presentation process is terminated. The information presentation system starts the information presentation process again after the information presentation process is completed. Thereby, the PND 2 can transmit the alarm information from the in-vehicle device 1 to the PND 2 every time the alarm information is acquired.

以上のように、第2実施形態では、第1の実施形態と同様に、車載装置1からPND2へ警報情報を音波信号として伝達するため、PND2の設置自由度の向上を可能としながら、PND2に警報情報を適切に伝達することができる。さらに、第2実施形態においては、車載装置1が警報情報を可聴域の音として出力することで、車載装置1により警報情報をユーザに提示することができることに加えて、PND2においても警報情報の詳細な内容をユーザに提示することができるため、ユーザに警報情報の内容を適切に提示することができる。   As described above, in the second embodiment, as in the first embodiment, alarm information is transmitted as a sound wave signal from the in-vehicle device 1 to the PND 2, so that the degree of freedom in installing the PND 2 can be improved. Alarm information can be transmitted appropriately. Furthermore, in 2nd Embodiment, in addition to being able to show alarm information to a user by the vehicle-mounted apparatus 1 because the vehicle-mounted apparatus 1 outputs alarm information as a sound of an audible range, in PND2, alarm information is also displayed. Since the detailed contents can be presented to the user, the contents of the alarm information can be appropriately presented to the user.

加えて、第2の実施形態においては、PND2が第1の制御音波信号を検出した場合に、シートベルト警報信号に対応する音声データの音声認識処理を開始する。ここで、警報情報のアナウンス音声などの発話音声の音声認識処理は、音響分析による音響認識処理に加えて、音響モデル120や辞書130を参照してモデルを合成し、音声を認識する必要があるため、充電量の減少が大きい。そのため、第1の制御音波信号を検出した後に、第1の制御音波信号の後に出力される警報情報に対応する音波信号の音声データについて音声認識処理を開始することで、PND2の充電量の減少を抑制することができる。さらに、警報情報に対応する音波信号の先頭には、音声認識処理を行うべき音波信号であることを示す第2の制御音波信号が付加されている。これにより、PND2では、ユーザの会話音声やオーディオ音声などを含む車両内に出力された音波信号のうち、車載装置1からPND2に警報情報を伝達するために出力された音波信号を認識することができる。その結果、警報情報をPND2に伝達するために車載装置1から出力された音波信号についてのみ、CPU62の負担の大きい音声の音声制御処理を行うことができるため、PND2の充電量の減少を抑制できる。   In addition, in the second embodiment, when the PND 2 detects the first control sound wave signal, the voice recognition process for the voice data corresponding to the seat belt warning signal is started. Here, the speech recognition processing of the speech speech such as the announcement speech of the alarm information needs to recognize the speech by synthesizing the model with reference to the acoustic model 120 and the dictionary 130 in addition to the acoustic recognition processing by acoustic analysis. Therefore, the decrease in the amount of charge is large. Therefore, after detecting the first control sound wave signal, the voice recognition process is started for the sound data of the sound wave signal corresponding to the alarm information output after the first control sound wave signal, thereby reducing the charge amount of the PND 2 Can be suppressed. Furthermore, a second control sound wave signal indicating that the sound wave signal is to be subjected to voice recognition processing is added to the head of the sound wave signal corresponding to the alarm information. Thereby, PND2 recognizes the sound wave signal output in order to transmit alarm information from in-vehicle device 1 to PND 2 among the sound wave signals output in the vehicle including a user's conversation voice, audio sound, etc. it can. As a result, since only the sound wave signal output from the in-vehicle device 1 for transmitting the alarm information to the PND 2 can be subjected to the voice control processing of the voice with a heavy burden on the CPU 62, the decrease in the charge amount of the PND 2 can be suppressed. .

なお、第2実施形態においては、車載装置1のスピーカー50からシートベルトの着用を促すアナウンス音声を出力することで、PND2にシートベルト警報信号を伝達する例を示したが、車載装置1のスピーカー50からシートベルト警報信号に対応する所定の警告音を出力する構成としてもよい。この場合、例えば、車載装置1は、対応表40を参照し、取得したシートベルト警報信号を、シートベルト警報信号に対応付けて記憶されている音声データに変換する。そして、この音声データを所定の警告音に変換してスピーカー50から出力する。一方、PND2においては、対応表90を参照し、集音した警告音から求めた音声データについて音声認識処理を行い、取得した音声データとシートベルト警報信号に対応付けて記憶した音声データとを照合し、取得した音声データをシートベルト警報信号に変換する。そして、変換したシートベルト警報信号に基づいてシートベルト警報の内容をアナウンスするための音声データを作成して、スピーカー110にシートベルト警報信号の内容を示すガイダンス音声、例えば、“「シートベルトが着用されていません。」”との音声を出力させる。これにより、車載装置1で検出したシートベルト警報信号をPND2に適切に伝達するとともに、伝達されたシートベルト警報信号の内容を示すガイダンス音声によりユーザにシートベルト警報信号の内容を適切に提示することができる。   In the second embodiment, an example in which a seat belt warning signal is transmitted to the PND 2 by outputting an announcement voice prompting the user to wear the seat belt from the speaker 50 of the in-vehicle device 1 has been described. A predetermined warning sound corresponding to the seat belt warning signal from 50 may be output. In this case, for example, the in-vehicle device 1 refers to the correspondence table 40 and converts the acquired seat belt warning signal into sound data stored in association with the seat belt warning signal. The audio data is converted into a predetermined warning sound and output from the speaker 50. On the other hand, the PND 2 refers to the correspondence table 90, performs voice recognition processing on the voice data obtained from the collected warning sound, and compares the acquired voice data with the voice data stored in association with the seat belt warning signal. Then, the acquired audio data is converted into a seat belt warning signal. Then, voice data for announcing the content of the seat belt warning is created based on the converted seat belt warning signal, and a guidance voice indicating the content of the seat belt warning signal on the speaker 110, for example, “” worn by the seat belt. "" Is output. By this, the seat belt warning signal detected by the in-vehicle device 1 is appropriately transmitted to the PND 2, and the guidance voice indicating the content of the transmitted seat belt warning signal is used. The content of the seat belt warning signal can be appropriately presented to the user.

≪第3実施形態≫
続いて、図5、図6に基づいて第3実施形態に係る情報提示処理について説明する。図5は、第3実施形態に係る情報提示システムのブロック図である。また図6は、第3実施形態に係る情報提示処理を示すフローチャートである。第3実施形態においては、以下に説明する点以外は、第1実施形態の情報提示システムと同様の構成を有し、第1実施形態の情報提示システムと同様の動作を行う。
<< Third Embodiment >>
Subsequently, an information presentation process according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is a block diagram of an information presentation system according to the third embodiment. FIG. 6 is a flowchart showing information presentation processing according to the third embodiment. In 3rd Embodiment, except the point demonstrated below, it has the structure similar to the information presentation system of 1st Embodiment, and performs the operation | movement similar to the information presentation system of 1st Embodiment.

図5に示すように、第3実施形態に係るPND2は、スイッチSW140を有する。スイッチSW140は、CANを介してナビゲーションコントローラ60と接続され、スイッチSW140が押下された事を示す信号を受信したナビゲーションコントローラ60は、マイク70に音波信号の集音の開始を命令する。これにより、車載装置1からPND2に車両情報が伝達されることになる。このように、ユーザは、スイッチSW140を押すことにより、ユーザが望むタイミングで車両情報を確認することができる。なお、スイッチ140は、例えば、車載装置1に設置されたハードウェアとしてスイッチであってもよく、また、タッチパネルを兼ねた表示デバイス100の画面上に表示されるようなソフトウェアとしてのスイッチであってもよい。   As illustrated in FIG. 5, the PND 2 according to the third embodiment includes a switch SW140. The switch SW140 is connected to the navigation controller 60 via the CAN, and the navigation controller 60 that has received a signal indicating that the switch SW140 has been pressed instructs the microphone 70 to start collecting the sound wave signal. As a result, vehicle information is transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2. Thus, the user can confirm vehicle information at a timing desired by the user by pressing the switch SW140. The switch 140 may be, for example, a switch as hardware installed in the in-vehicle device 1 or a switch as software displayed on the screen of the display device 100 that also serves as a touch panel. Also good.

次に、図6を用いて、第3実施形態に係る情報提示処理を説明する。ここで、以下においては、ユーザが、車載装置1の車両コントローラ20で算出した燃費情報をPND2において確認するために、PND2のスイッチSW140を押下した場合に、スイッチSW140の押下をきっかけとして、車載装置1からPND2に燃費情報を伝達し、PND2において燃費情報をユーザに提示する場面を例示して説明する。   Next, information presentation processing according to the third embodiment will be described with reference to FIG. Here, in the following, when the user presses the switch SW140 of the PND2 in order to confirm the fuel consumption information calculated by the vehicle controller 20 of the vehicle-mounted device 1 in the PND2, the vehicle-mounted device is triggered by the switch SW140 being pressed. The fuel efficiency information is transmitted from 1 to the PND 2 and the scene in which the fuel efficiency information is presented to the user in the PND 2 is described as an example.

まず、車載装置1における処理について説明する。ステップS301では、コントローラ10の車両情報取得機能は、車両コントローラ20で算出した燃費情報を車両コントローラ20から取得する。次いで、ステップS302においては、コントローラ10のデータ変換機能は、対応表40を参照して、取得した燃費情報をデータに変換する。対応表40には、燃費情報ごとに所定のデータが対応付けて記憶されており、データ変換機能は、対応表40を参照し、取得した燃費情報を、燃費情報に対応して記憶されたデータに変換できる。そして、ステップS303においては、変換されたデータをスピーカー50に出力する。スピーカー50は、このデータを音波信号に変換し、変換された音波信号を車室内に出力する。なお、スピーカー50から出力される音波信号には、第2実施形態と同様に、第2の制御音波信号が含まれる。また、車載装置1は、第1実施形態と同様に、燃費情報を非可聴域の音として出力する。燃費情報は車速パルスと同様に、ユーザに注意を促すための情報ではなく、燃費情報に対応した可聴域の音が鳴り続くことで、ユーザに不快感を与えないようにするためである。   First, processing in the in-vehicle device 1 will be described. In step S <b> 301, the vehicle information acquisition function of the controller 10 acquires fuel efficiency information calculated by the vehicle controller 20 from the vehicle controller 20. Next, in step S302, the data conversion function of the controller 10 refers to the correspondence table 40 and converts the acquired fuel consumption information into data. In the correspondence table 40, predetermined data is stored in association with each fuel consumption information, and the data conversion function refers to the correspondence table 40 and stores the acquired fuel consumption information in correspondence with the fuel consumption information. Can be converted to In step S303, the converted data is output to the speaker 50. The speaker 50 converts this data into a sound wave signal, and outputs the converted sound wave signal into the vehicle interior. Note that the sound wave signal output from the speaker 50 includes the second control sound wave signal, as in the second embodiment. Moreover, the vehicle-mounted apparatus 1 outputs fuel consumption information as a sound of a non-audible range similarly to 1st Embodiment. The fuel consumption information is not information for urging the user to pay attention as in the case of the vehicle speed pulse, but is intended to prevent the user from feeling uncomfortable by continuously sounding an audible range corresponding to the fuel consumption information.

続くステップS304以降の処理は、PND2において行われる。まず、ステップS304では、PND2は、スイッチSW140がユーザにより押下されたか否かを判断する。スイッチSW140が押下された場合は、次のステップS305に進む。一方、スイッチSW140が押下されない場合は、ユーザに燃費情報を提示する必要がないため、この情報提示処理を終了する。   Processing subsequent to step S304 is performed in the PND 2. First, in step S304, the PND 2 determines whether or not the switch SW140 has been pressed by the user. If the switch SW140 is pressed, the process proceeds to the next step S305. On the other hand, if the switch SW140 is not pressed, it is not necessary to present the fuel consumption information to the user, and the information presentation process is terminated.

ステップS305では、PND2に備えるマイク70が、車室内の音波信号の集音を開始する。集音された音波信号は、A/Dコンバータ80にデータに変換され、ナビゲーションコントローラ60に送信される。   In step S305, the microphone 70 provided in the PND 2 starts collecting a sound wave signal in the passenger compartment. The collected sound wave signal is converted into data by the A / D converter 80 and transmitted to the navigation controller 60.

次のステップS306では、ナビゲーションコントローラ60の車両情報変換機能が、第2実施形態と同様に、A/Dコンバータ80から送信されたデータについて音声認識処理を行い、このデータにおいて第2の制御音波信号を検出できるかを判断する。車両情報機能が第2の制御音波信号を検出できた場合は、このデータは車載装置1から伝達された燃費情報を含むものであると判断し、ステップS307に進む。一方、車両情報機能が第2の制御音波信号を検出できない場合は、このデータは車載装置1からPND2に燃費情報を伝達するために出力されたデータではないものと判断して、この情報提示処理を終了する。このように、第2の制御音波信号を検出することで、マイク70で集音した様々な音波信号のうち、車載装置1からPND2に伝達するために出力された燃費情報に対応する音波信号についてのみステップS307の音声認識処理を行うことができるため、PND2の充電量の減少を抑制することができる。   In the next step S306, the vehicle information conversion function of the navigation controller 60 performs voice recognition processing on the data transmitted from the A / D converter 80 as in the second embodiment, and the second control sound wave signal is used in this data. It is determined whether or not can be detected. If the vehicle information function can detect the second control sound wave signal, it is determined that this data includes the fuel consumption information transmitted from the in-vehicle device 1, and the process proceeds to step S307. On the other hand, if the vehicle information function cannot detect the second control sound wave signal, it is determined that this data is not data output for transmitting fuel consumption information from the in-vehicle device 1 to the PND 2, and this information presentation processing is performed. Exit. As described above, by detecting the second control sound wave signal, among the various sound wave signals collected by the microphone 70, the sound wave signal corresponding to the fuel consumption information output for transmission from the in-vehicle device 1 to the PND 2 Since only the voice recognition process in step S307 can be performed, a decrease in the charge amount of the PND 2 can be suppressed.

ステップS307において、車両情報変換機能は、第2の制御音波信号に続く音波信号から求めたデータ、すなわち、燃費情報に対応するデータについて音声認識処理を行う。例えば、第2の制御音波信号に続く音波信号から求めたデータの周波数成分、振幅などを分析し、このデータの特徴パラメータの系列を取得する。そして、車両情報変換機能は、対応表90を参照して、第2の制御音波信号に続く音波信号から求めたデータの特徴パラメータと、対応表90において燃費情報に対応して記憶されたデータの特徴パラメータとを照合し、第2の制御音波信号に続く音波信号から求めたデータと最も高い尤度を有するデータに対応付けられた燃費情報を取得する。   In step S307, the vehicle information conversion function performs voice recognition processing on data obtained from the sound wave signal following the second control sound wave signal, that is, data corresponding to the fuel consumption information. For example, the frequency component, amplitude, and the like of the data obtained from the sound wave signal following the second control sound wave signal are analyzed, and a series of feature parameters of this data is acquired. Then, the vehicle information conversion function refers to the correspondence table 90, the characteristic parameter of the data obtained from the sound wave signal following the second control sound wave signal, and the data stored in the correspondence table 90 corresponding to the fuel consumption information. The fuel consumption information associated with the data obtained from the sound wave signal following the second control sound wave signal and the data having the highest likelihood is obtained by collating the characteristic parameter.

ステップS308においては、車両情報変機能は、ステップS307において取得された燃費情報に基づく情報を、表示デバイス100およびスピーカー110に送信する。例えば、本例においては、車両情報変機能は、変換された燃費情報に基づいて、燃費情報の詳細な内容を示すテキスト情報を生成し、このテキスト情報を表示デバイス100に出力する。表示デバイス100は、このテキスト情報を受信し、表示デバイス100の画面上に燃費情報の詳細な内容を表示する。また、車両情報変換機能は、変換された燃費情報に基づいて、燃費情報をアナウンスするためのデータを生成し、スピーカー110に送信する。スピーカー110は、このデータを受信し、燃費情報の内容をアナウンスする音声を出力する。このように、PND2は、車載装置1から伝達された燃費情報の詳細な内容を、ユーザに適切に提示することができる。   In step S308, the vehicle information changing function transmits information based on the fuel consumption information acquired in step S307 to the display device 100 and the speaker 110. For example, in this example, the vehicle information changing function generates text information indicating the detailed contents of the fuel efficiency information based on the converted fuel efficiency information, and outputs the text information to the display device 100. The display device 100 receives this text information and displays the detailed contents of the fuel consumption information on the screen of the display device 100. Further, the vehicle information conversion function generates data for announcing fuel efficiency information based on the converted fuel efficiency information, and transmits the data to the speaker 110. The speaker 110 receives this data and outputs a sound for announcing the content of the fuel consumption information. In this way, the PND 2 can appropriately present the detailed contents of the fuel consumption information transmitted from the in-vehicle device 1 to the user.

ステップS308において、燃費情報をユーザに提示した後は、この情報提示処理を終了する。但し、情報提示システムは、情報提示処理の終了後、再度、情報提示処理を開始する。これにより、ユーザがPND2のスイッチSW140を押下するたびに、車載装置1で算出した燃費情報の詳細な内容をPND2において提示することができる。   In step S308, after the fuel efficiency information is presented to the user, the information presentation process is terminated. However, the information presentation system starts the information presentation process again after the information presentation process ends. Thereby, whenever the user depresses the switch SW140 of the PND 2, the detailed contents of the fuel consumption information calculated by the in-vehicle device 1 can be presented on the PND 2.

以上のように、第3実施形態では、PND2において、スイッチSW140の押下を検出し、音波信号の集音を開始する。そのため、第1実施形態の効果に加え、ユーザが車両情報を確認したい場合に、PND2において、その車両情報をユーザに適切に提示することができる。また、スイッチSW140が押下されるまでは、PND2において音波信号の集音が開始されないため、音声認識処理などによるPND2の充電量の減少を抑制することができる。   As described above, in the third embodiment, the depression of the switch SW140 is detected in the PND 2, and sound wave signal collection is started. Therefore, in addition to the effect of 1st Embodiment, when a user wants to confirm vehicle information, in PND2, the vehicle information can be appropriately shown to a user. Further, since the collection of the sound wave signal is not started in the PND 2 until the switch SW 140 is pressed, the decrease in the charge amount of the PND 2 due to the voice recognition process or the like can be suppressed.

なお、第3実施形態においては車両情報として燃費情報を例示して説明したが、車両情報は燃費情報に限られず、例えば、再生中の楽曲のトラック情報、曲名、アーティスト情報などのオーディオ情報などでもよい。車両情報がオーディオ情報の場合は、例えば、ユーザが車載装置1で再生中の楽曲の曲名について知りたい場合に、所定のスイッチSWを押下する。スイッチSW140の押下をトリガーとして、車載装置1で検出した楽曲の曲名を含むオーディオ情報をPND2に伝達し、例えば、この楽曲の曲名などをPND2に備える表示デバイス100の画面上に表示させたり、この楽曲の曲名などをアナウンスする音声をスピーカー110から出力させたりすることができる。   In the third embodiment, fuel consumption information is exemplified as vehicle information. However, the vehicle information is not limited to fuel consumption information. For example, the track information of the music being played, the audio information such as the song name, artist information, and the like can be used. Good. When the vehicle information is audio information, for example, when the user wants to know the name of a song being played on the in-vehicle device 1, the predetermined switch SW is pressed. When the switch SW 140 is pressed as a trigger, the audio information including the song name of the song detected by the in-vehicle device 1 is transmitted to the PND 2, and for example, the song name of the song is displayed on the screen of the display device 100 provided in the PND 2, A sound for announcing the name of a song can be output from the speaker 110.

以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。特に、車載装置1からPND2に伝達される車両情報は、上述した車両情報に限らず、車載装置1で求めることができる全ての車両情報が含まれる。加えて、本発明は、上述した実施形態に限られず、また、以上で説明した第1〜第3実施形態を組み合わせてもよい。   The embodiment described above is described for facilitating understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention. In particular, the vehicle information transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2 is not limited to the vehicle information described above, but includes all vehicle information that can be obtained by the in-vehicle device 1. In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the first to third embodiments described above may be combined.

加えて、上述した実施形態における情報提示処理においては、車載装置1からPND2へ車両情報を適切に伝達できれば、例えば、車載装置1における処理と、PND2における処理とを同時に行ってもよい。   In addition, in the information presentation processing in the above-described embodiment, for example, the processing in the in-vehicle device 1 and the processing in the PND 2 may be performed at the same time as long as vehicle information can be appropriately transmitted from the in-vehicle device 1 to the PND 2.

なお、上述した実施形態のPND2は本発明の移動端末に、車両情報取得機能は本発明の車両情報取得手段に、データ変換機能は本発明のデータ変換手段に、出力機能は本発明の出力手段に、マイク70は本発明の集音手段に、車両情報変換機能は本発明の車両情報変換手段に、表示デバイス100およびスピーカー110は本発明の情報提示手段にそれぞれ相当する。   The PND 2 of the above-described embodiment is the mobile terminal of the present invention, the vehicle information acquisition function is the vehicle information acquisition means of the present invention, the data conversion function is the data conversion means of the present invention, and the output function is the output means of the present invention. The microphone 70 corresponds to the sound collecting means of the present invention, the vehicle information conversion function corresponds to the vehicle information converting means of the present invention, and the display device 100 and the speaker 110 correspond to the information presenting means of the present invention.

1…車載装置
10…コントローラ
11…ROM
12…CPU
13…RAM
20…車両コントローラ
21…車速センサ
22…シートベルトリマインダ
23…サイドブレーキ警報装置
30…オーディオコントローラ
40…対応表
50…スピーカー
2…PND
60…ナビゲーションコントローラ
61…ROM
62…CPU
63…RAM
70…マイク
80…A/Dコンバータ
90…対応表
100…表示デバイス
110…スピーカー
120…音響モデル
130…辞書
140…スイッチSW
1 ... In-vehicle device 10 ... Controller 11 ... ROM
12 ... CPU
13 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Vehicle controller 21 ... Vehicle speed sensor 22 ... Seat belt reminder 23 ... Side brake alarm device 30 ... Audio controller 40 ... Correspondence table 50 ... Speaker 2 ... PND
60 ... Navigation controller 61 ... ROM
62 ... CPU
63 ... RAM
70 ... Microphone 80 ... A / D converter 90 ... Correspondence table 100 ... Display device 110 ... Speaker 120 ... Acoustic model 130 ... Dictionary 140 ... Switch SW

Claims (11)

車両に搭載される車載装置と、移動端末とを備える情報提示システムであって、
前記車載装置は、
前記車両情報を取得する車両情報取得手段と、
前記車両情報取得手段により取得された前記車両情報をデータに変換するデータ変換手段と、
前記データ変換手段により変換された前記データに基づいて音波信号を出力する出力手段と、を有し、
前記移動端末は、
前記車載装置の出力手段により出力された前記音波信号を集音する集音手段と、
前記集音手段により集音された前記音波信号から前記データを求め、当該データを前記車両情報に変換する車両情報変換手段と、
前記車両情報変換手段により変換された前記車両情報に基づく提示情報をユーザに提示する情報提示手段と、を有することを特徴とする情報提示システム。
An information presentation system comprising an in-vehicle device mounted on a vehicle and a mobile terminal,
The in-vehicle device is
Vehicle information acquisition means for acquiring the vehicle information;
Data conversion means for converting the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition means into data;
Output means for outputting a sound wave signal based on the data converted by the data conversion means,
The mobile terminal
Sound collecting means for collecting the sound wave signals output by the output means of the in-vehicle device;
Vehicle information conversion means for obtaining the data from the sound wave signal collected by the sound collection means and converting the data into the vehicle information;
An information presentation system comprising: information presentation means for presenting presentation information based on the vehicle information converted by the vehicle information conversion means to a user.
請求項1に記載の情報提示システムであって、
前記データ変換手段は、取得した前記車両情報の種類に応じて、前記車両情報を、ユーザが聴き取れる可聴域の音、または、ユーザが聴き取れない非可聴域の音を出力するためのデータに変換することを特徴とする情報提示システム。
The information presentation system according to claim 1,
The data conversion means converts the vehicle information into data for outputting a sound in an audible range that can be heard by the user or a sound in a non-audible range that cannot be heard by the user, depending on the type of the acquired vehicle information. An information presentation system characterized by conversion.
請求項1または2に記載の情報提示システムであって、
前記車両情報変換手段は、前記集音手段により集音された前記音波信号から求めた前記データに対して音声認識処理を行うことにより、前記データを前記車両情報に変換することを特徴とする情報提示システム。
The information presentation system according to claim 1 or 2,
The vehicle information converting means converts the data into the vehicle information by performing a voice recognition process on the data obtained from the sound wave signal collected by the sound collecting means. Presentation system.
請求項1〜3のいずれかに記載の情報提示システムであって、
前記データ変換手段は、取得した前記車両情報の種類に基づいて前記車両情報を前記データに変換するかを判断し、当該判断結果に基づいて、前記車両情報を前記データに変換することを特徴とする情報提示システム。
The information presentation system according to any one of claims 1 to 3,
The data conversion means determines whether to convert the vehicle information into the data based on the type of the acquired vehicle information, and converts the vehicle information into the data based on the determination result. Information presentation system.
請求項4に記載の情報提示システムであって、
前記車両情報が、車速が所定の速度以下であることを示す車速情報、燃費情報、警報情報、またはオーディオ情報である場合に、前記データ変換手段は、前記車両情報を前記データに変換することを特徴とする情報提示システム。
The information presentation system according to claim 4,
When the vehicle information is vehicle speed information, fuel consumption information, warning information, or audio information indicating that the vehicle speed is equal to or less than a predetermined speed, the data conversion means converts the vehicle information into the data. Characteristic information presentation system.
請求項1〜5のいずれかに記載の情報提示システムであって、
前記車載装置の出力手段は、前記音波信号の他、前記音波信号に関連して、前記移動端末に、前記移動端末が集音した前記音波信号から求めた前記データから前記車両情報への変換を開始させるための制御音波信号を出力し、
前記移動端末の前記車両情報変換手段は、前記車載装置の出力手段から出力される前記制御音波信号を検出した場合に、当該制御音波信号に関連して出力される前記音波信号から求めた前記データを前記車両情報に変換することを特徴とする情報提示システム。
An information presentation system according to any one of claims 1 to 5,
In addition to the sound wave signal, the output means of the in-vehicle device converts the data obtained from the sound wave signal collected by the mobile terminal into the vehicle information in the mobile terminal in relation to the sound wave signal. Output a control sound wave signal to start,
When the vehicle information conversion means of the mobile terminal detects the control sound wave signal output from the output means of the in-vehicle device, the data obtained from the sound wave signal output in relation to the control sound wave signal Is converted to the vehicle information.
請求項6に記載の情報提示システムであって、
前記制御音波信号は、所定の周波数および/または所定の音圧の音波であることを特徴とする情報提示システム。
The information presentation system according to claim 6,
The information presentation system, wherein the control sound wave signal is a sound wave having a predetermined frequency and / or a predetermined sound pressure.
請求項1〜7のいずれかに記載の情報提示システムであって、
前記移動端末は、ユーザにより所定の操作が行われた場合に、前記集音手段により、前記車載装置の出力手段により出力された前記音波信号の集音を開始することを特徴とする情報提示システム。
An information presentation system according to any one of claims 1 to 7,
The mobile terminal starts the sound collection of the sound wave signal output by the output means of the in-vehicle device by the sound collection means when a predetermined operation is performed by a user. .
請求項1〜8のいずれかに記載の情報提示システムであって、
前記車両情報が車速情報である場合は、前記情報提示手段は、前記車速情報に基づいて補正した自車両の位置情報に基づく提示情報をユーザに提示することを特徴とする情報提示システム。
The information presentation system according to any one of claims 1 to 8,
When the vehicle information is vehicle speed information, the information presenting means presents to the user presentation information based on the position information of the host vehicle corrected based on the vehicle speed information.
音波信号音を集音する集音手段と、
前記集音手段により集音された前記音波信号からデータを求め、当該データを変換することにより、前記音波信号に含まれる受信情報を求める情報取得手段と、
前記情報取得手段により取得された受信情報に基づいてユーザに提示するための提示情報を求め、当該提示情報をユーザに提示する情報提示手段と、を有することを特徴とする移動端末。
Sound collecting means for collecting sound wave signal sound;
Obtaining information from the sound wave signal collected by the sound collecting means, and converting the data to obtain information acquisition means for obtaining reception information included in the sound wave signal;
A mobile terminal comprising: information presenting means for obtaining presentation information to be presented to a user based on the received information obtained by the information obtaining means and presenting the presentation information to the user.
請求項10に記載の移動端末であって、
前記情報取得手段は、前記音波信号に含まれる受信情報の取得を開始するための制御音波信号を検出した場合に、当該制御音波信号に関連して集音された前記音波信号から前記データを求め、当該データを変換することにより、前記音波信号に含まれる前記受信情報を求めることを特徴とする移動端末。
The mobile terminal according to claim 10, wherein
When the information acquisition unit detects a control sound wave signal for starting acquisition of reception information included in the sound wave signal, the information acquisition unit obtains the data from the sound wave signal collected in association with the control sound wave signal. The mobile terminal obtains the reception information included in the sound wave signal by converting the data.
JP2009027187A 2009-02-09 2009-02-09 Information presentation system and mobile terminal Pending JP2010179875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027187A JP2010179875A (en) 2009-02-09 2009-02-09 Information presentation system and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027187A JP2010179875A (en) 2009-02-09 2009-02-09 Information presentation system and mobile terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010179875A true JP2010179875A (en) 2010-08-19

Family

ID=42761737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027187A Pending JP2010179875A (en) 2009-02-09 2009-02-09 Information presentation system and mobile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010179875A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067422A (en) * 2011-09-26 2013-04-18 Nec Access Technica Ltd Management system and management method
KR20150050327A (en) * 2013-10-30 2015-05-08 한라마이스터 유한회사 Sound qr system for vehicular services
US9783137B2 (en) 2013-10-30 2017-10-10 Powervoice Co., Ltd. Sound QR system for vehicular services
JP7456326B2 (en) 2020-08-11 2024-03-27 株式会社Jvcケンウッド Notification control device and notification system
JP7465179B2 (en) 2012-10-19 2024-04-10 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド Electronic inhalation device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067422A (en) * 2011-09-26 2013-04-18 Nec Access Technica Ltd Management system and management method
JP7465179B2 (en) 2012-10-19 2024-04-10 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド Electronic inhalation device
KR20150050327A (en) * 2013-10-30 2015-05-08 한라마이스터 유한회사 Sound qr system for vehicular services
KR101580667B1 (en) * 2013-10-30 2015-12-30 주식회사 한라홀딩스 Sound qr system for vehicular services
US9783137B2 (en) 2013-10-30 2017-10-10 Powervoice Co., Ltd. Sound QR system for vehicular services
JP7456326B2 (en) 2020-08-11 2024-03-27 株式会社Jvcケンウッド Notification control device and notification system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961807B2 (en) In-vehicle device, voice information providing system, and speech rate adjusting method
JP2010185975A (en) In-vehicle speech recognition device
CN108352119B (en) Enhanced sound generation for quiet vehicles with vehicle-to-vehicle communication capability
US9990914B2 (en) System and method for dynamically interacting with a mobile communication device by series of similar sequential barge in signals to interrupt audio playback
JP2003233393A (en) Voice processing device and voice processing method
JP2010179875A (en) Information presentation system and mobile terminal
JP2006264390A (en) Acoustic alarming device of vehicle
JP2012048537A (en) Vehicle approach notification system
JP5413321B2 (en) Communication system, in-vehicle terminal, and portable terminal
JP2011242594A (en) Information presentation system
US20170129397A1 (en) Enhanced sound generation for quiet vehicles
US20220363261A1 (en) System and method for acoustic detection of emergency sirens
CN111432305A (en) Earphone alarm method and device and wireless earphone
CN103687772A (en) Method for supporting a driver using a portable device in a vehicle
JP2008153743A (en) In-cabin conversation assisting device
JP2008115630A (en) Vehicular notification device
JP3654045B2 (en) Voice recognition device
JP2014116648A (en) Sound source direction display device, sound source direction display method, sound source direction transmission method, and sound source direction display program
JP2008094228A (en) Call warning device for vehicle
JP5052241B2 (en) On-vehicle voice processing apparatus, voice processing system, and voice processing method
CN111556826A (en) Voice recognition device, voice recognition system, and voice recognition method
JP4320880B2 (en) Voice recognition device and in-vehicle navigation system
JP2001202579A (en) Emergency information transmitting system
TW201124949A (en) System and method for detecting sounds and sending alert messages
JP3855840B2 (en) Car navigation system