JP2010178819A - Puncture device and blood examination apparatus using the same - Google Patents
Puncture device and blood examination apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010178819A JP2010178819A JP2009023458A JP2009023458A JP2010178819A JP 2010178819 A JP2010178819 A JP 2010178819A JP 2009023458 A JP2009023458 A JP 2009023458A JP 2009023458 A JP2009023458 A JP 2009023458A JP 2010178819 A JP2010178819 A JP 2010178819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puncture
- finger
- unit
- blood
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、穿刺装置とこれを用いた血液検査装置に関するものである。 The present invention relates to a puncture device and a blood test apparatus using the same.
一般的な血液検査について糖尿病を一例として説明する。食事などによって体内に摂取された糖質が小腸で分解されてブドウ糖になり、インスリンと結合して細胞膜を通過してエネルギーとして取り込まれる。糖尿病になると、インスリンの分泌量が少なくなり、血糖が増大し異常となる。 A general blood test will be described with diabetes as an example. Carbohydrates ingested by meals and the like are broken down in the small intestine to become glucose, bind to insulin, pass through the cell membrane, and are taken up as energy. In diabetes, the amount of insulin secreted decreases, blood sugar increases and becomes abnormal.
従って患者は、定期的に血糖値を測定し、その血糖値に基づいてインスリンを注射し、血糖値を正常に保つ必要がある。そのため患者は、指先等から少量の血液を採取し、この血液の血糖値を血糖値測定器で測定しなければならない。この血液を採取するための穿刺装置が必要となる。 Therefore, the patient needs to regularly measure the blood glucose level, inject insulin based on the blood glucose level, and keep the blood glucose level normal. Therefore, the patient must collect a small amount of blood from a fingertip or the like and measure the blood glucose level of the blood with a blood glucose level measuring device. A puncture device for collecting this blood is required.
血液を採取する穿刺装置には針タイプのものとレーザタイプの2種類があるが、レーザタイプについて以下説明する。従来のレーザ穿刺装置1を図6に示す。図6に示されるレーザ穿刺装置の主要な構成要素はレーザ光出力を形成するレーザ源50と、レーザ光の焦点を合わせるフォーカシング51と、電源供給ブロック52と、レーザ光の焦点に穿孔部位を保持する皮膚保持装置53が含まれている。この装置の動作について以下説明する。
There are two types of puncture devices for collecting blood, a needle type and a laser type. The laser type will be described below. A conventional
皮膚保持装置53の指当て部54に指55を当てて、皮膚保持装置53に取り付けられたばね56に逆らうように指55を押し込むと指54の皮膚は初期的に加圧されるが、皮膚保持装置53の機構により指55の皮膚に接する部分の空間が減圧されて、指55の皮膚は吸引される。その後、皮膚保持装置53に当てた指55を穿刺する。
When the
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
指当て部54に当てた指が吸引されている場合は、指を固定されているが、装置の小型化を考えた場合、吸引に必要なポンプ・電磁弁などの機構は省いて、吸引は行なわない加圧の段階で止めて穿刺する場合は、指当て部54を押し切った後に指を少しでも動かしてしまうと、適正な穿刺ができなくなる。これは、加圧方式の場合は指当て部54に自らの力で押さえつけているため、穿刺までのタイミングが分からない場合は、指が動く可能性が生じるためである。この状態を図7に示した。図7(a)の場合が指当て部54に指55を押し付けて適正に加圧された場合であり、図7(b)は指55が動いたため、ずれて加圧された場合である。ずれた場合は、指の盛り上がりも少なく、盛り上がりの頂点の位置も指当て部54に設けた穴の中心からずれてしまっている。そのため、レーザなどで穿刺した場合、穿刺する指とレーザの焦点位置との関係、またはレーザ光が指に対して入射する角度も変わってしまう。
When the finger applied to the
そこで本発明は、このような問題を解決したもので、適正な穿刺を行なうことで、適正量の血液を採取することができる穿刺装置の提供を目的としたものである。 Therefore, the present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a puncture device that can collect an appropriate amount of blood by performing an appropriate puncture.
この目的を達成するために本発明の穿刺装置は、指などを加圧するための加圧機構を有する指当て部と、前記指当て部を通して指を穿刺するための穿刺部と、前記指当て部への適正な加圧を検知する検知部と、前記穿刺部を可動するための穿刺スイッチと、前記検知部の出力に基づいて前記指当て部への加圧を装置使用者に知らせる報知部が設けられたものである。これにより、初期の目的を達成することができる。 In order to achieve this object, the puncture device of the present invention includes a finger pad having a pressurizing mechanism for pressing a finger or the like, a puncture unit for puncturing a finger through the finger pad, and the finger pad. A detection unit for detecting an appropriate pressurization, a puncture switch for moving the puncture unit, and a notification unit for informing the user of the pressurization to the finger contact unit based on the output of the detection unit It is provided. Thereby, the initial purpose can be achieved.
以上のように本発明によれば、指などを加圧するための加圧機構を有する指当て部と、前記指当て部を通して指を穿刺するための穿刺部と、前記指当て部への適正な加圧を検知する検知部と、前記穿刺部を可動するための穿刺スイッチと、前記検知部の出力に基づいて前記指当て部への加圧を装置使用者に知らせる報知部を設けているので、適正な加圧力を検知して、穿刺を行なうことで、適正量の血液を滲出させることができる。 As described above, according to the present invention, a finger pad having a pressurizing mechanism for pressing a finger or the like, a puncture unit for puncturing a finger through the finger pad, and an appropriate amount to the finger pad Since a detection unit for detecting pressurization, a puncture switch for moving the puncture unit, and a notification unit for informing the user of the pressurization to the finger contact unit based on the output of the detection unit are provided. By detecting an appropriate pressure and performing puncture, an appropriate amount of blood can be exuded.
前述の通り、本発明の穿刺装置は、1)指当て部、2)穿刺部、3)検知部、4)穿刺スイッチ、5)報知部を有し、血液検査装置は更に血液センサコネクタと、血液成分測定部を有する。 As described above, the puncture device of the present invention has 1) a finger pad, 2) a puncture unit, 3) a detection unit, 4) a puncture switch, 5) a notification unit, and the blood test apparatus further includes a blood sensor connector, It has a blood component measurement unit.
指当て部
指当て部は、穿刺をするための部位を固定するためのものであり、例えば針やレーザなどの皮膚から血液を滲出させる穿刺部品や光が通過する部分を有し、これらは当該皮膚に当たり、血液を滲出させる。この指当て部の形状は指を安定して保持できるものであり、指で押されたときに反力が指にかかるようにばねなどで押圧しているため、指あて部に接触した部位を加圧することができる。
Finger pad part The finger pad part is for fixing a part for puncturing, and has, for example, a puncture part that exudes blood from the skin, such as a needle and a laser, and a part through which light passes. Touches the skin and exudes blood. The shape of this finger rest is one that can hold the finger stably and is pressed by a spring or the like so that the reaction force is applied to the finger when pressed by the finger. Can be pressurized.
穿刺部
穿刺部の代表的なものには針を使用して行なうものと、レーザを使用しておこなうものがある。ここではレーザでも固体レーザを使用して行なうものについて説明する。
固体レーザは、エルビウムEr、ネオジウムNd、またはホロニウムHoなどのイオンが含まれるレーザ活性種となる希土類イオンまたは遷移金属イオンがドープされたレーザロッドとこのレーザロッド活性種を励起するための光を照射するためのフラッシュランプと、フラッシュランプの光を外に漏らさず効率よくレーザロッドに集光するための鏡筒から構成される。固体レーザの例には、ルビーレーザ、ガラスレーザ、YAGレーザなどが含まれる。
Puncture part Typical puncture parts are performed using a needle and those performed using a laser. Here, a description will be given of lasers performed using a solid-state laser.
The solid-state laser irradiates a laser rod doped with a rare earth ion or a transition metal ion to be a laser active species containing ions such as erbium Er, neodymium Nd, or holonium Ho, and light for exciting the laser rod active species. And a lens barrel for efficiently condensing the light from the flash lamp onto the laser rod without leaking out. Examples of the solid-state laser include a ruby laser, a glass laser, a YAG laser, and the like.
本発明のような皮膚に穿刺するためのレーザロッドは、エルビウムErを50%程度ドープしたYAGレーザからなるロッドであることが好ましい。YAGレーザは、YAG単結晶であっても、YAGセラミックスであってもよい。YAGセラミックスとは、YAG微結晶を固めて作られた多結晶体である。 The laser rod for puncturing the skin as in the present invention is preferably a rod made of a YAG laser doped with about 50% of erbium Er. The YAG laser may be a YAG single crystal or a YAG ceramic. YAG ceramics are polycrystals made by solidifying YAG microcrystals.
本発明のレーザ穿刺ユニットのレーザ照射部は、皮膚に穿刺するための特徴を有している必要がある。即ち、レンズに入射される前のレーザの照射径は、0.5mm〜3mmぐらいが良く、レーザの出力は30mJ〜200mJぐらいが好ましい。 The laser irradiation part of the laser puncture unit of the present invention needs to have characteristics for puncturing the skin. That is, the laser irradiation diameter before entering the lens is preferably about 0.5 mm to 3 mm, and the laser output is preferably about 30 mJ to 200 mJ.
検知部
検知部は、指が指当て部を押して所定の位置にセットされたことを検知する部分であり、その検知の仕方は押しボタン形式でボタンが押されたときに検知、または受光部にフォトセンサーなどを用いて指当て部がある位置を横切ったときに光学的に検知、或いは受け部に磁力センサを設けて指当て部に設置された磁性材料を磁力センサが磁気的に検知、するなど指当て部が押されて所定の位置に達することを検知できるものであれば、他の方法でも良い。
Detection unit The detection unit is a part that detects that a finger has pressed the finger pad and is set at a predetermined position.The detection is performed when a button is pressed in the form of a push button, or on the light receiving unit. Optical detection when a finger pad crosses a certain position using a photo sensor or the like, or a magnetic sensor installed in the finger pad is magnetically detected by a magnetic sensor installed in the finger pad by providing a magnetic sensor in the receiving part. Any other method may be used as long as it can detect that the finger pad is pushed and reaches a predetermined position.
報知部
報知部は、検知部からの信号が入力された場合に準備が完了したということを、装置使用者に知らせるために設けられており、視覚的に訴えるようなLEDなどのランプなどの光、聴覚的に訴えるようなスピーカなどの音、触覚的に訴えるようなバイブレータなどの振動、が良い。
Notification unit The notification unit is provided to notify the device user that the preparation is completed when a signal from the detection unit is input, and is a light such as a lamp such as an LED that appeals visually. Sounds such as a speaker that appeals audibly and vibrations such as a vibrator that appeals tactilely are good.
穿刺スイッチ
穿刺スイッチは、報知部からの信号が入力された後に作動可能であり、このスイッチを作動させることで穿刺部による穿刺が開始される。穿刺スイッチとしてはボタン、トグルスイッチ、タッチパネル、スライドスイッチ、など穿刺するきっかけとなるようなものであれば良い。
Puncture switch The puncture switch is operable after a signal from the notification unit is input, and puncture by the puncture unit is started by operating this switch. As the puncture switch, any button, toggle switch, touch panel, slide switch, or the like that triggers puncture may be used.
血液センサ用コネクタと血液成分測定部
血液センサ用コネクタは、穿刺によって採血した血液の成分を測定するためのセンサを取り付ける部分であり、コネクタを介して血液成分測定部にセンサ信号を入力する。例えば血糖値を測定する場合は電気化学的な反応を利用して測定したり、試薬と反応させて光を発光させることにより光学的に測定したりする。具体的な測定方法については今回の発明には関係しないため、省略する。
Blood sensor connector and blood component measurement unit The blood sensor connector is a part to which a sensor for measuring a blood component collected by puncture is attached, and a sensor signal is input to the blood component measurement unit via the connector. For example, when the blood glucose level is measured, it is measured using an electrochemical reaction, or optically measured by reacting with a reagent and emitting light. Since a specific measuring method is not related to the present invention, it will be omitted.
以下、図面に基づいて、本発明の穿刺装置および血液成分測定装置をより詳細に説明する。以下の形態は、本発明の実施形態の例であり、これらによって本発明の範囲が限定されることはない。 Hereinafter, the puncture apparatus and blood component measurement apparatus of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. The following forms are examples of embodiments of the present invention, and the scope of the present invention is not limited by these.
(実施の形態1)
実施の形態1の血液検査装置が図1〜5に示される。図1は実施の形態1の血液検査装置1の断面図であるが穿刺部にレーザを使用した場合であるため、レーザの保護カバー2(閉じた状態)を有した形状であり、;図2は実施の形態1の血液検査装置1の概観図であり、;図3はレーザの保護カバー2が開いた状態における血液検査装置1の概観図であり、;図4は図3から更に指当て部3と血液検査用のセンサチップ4が開いた状態の概観図であり、;図5は血液検査装置1を実際に手で握って操作している状態の概観図である。
なお、この血液検査装置1を説明することにより穿刺装置の説明も兼ねることにする。
(Embodiment 1)
The blood test apparatus of
The
図1において、全体を保護するための筐体5の内部には、レーザ穿刺ユニット6が配置されており、筐体5を片手で握ったときに穿刺しやすくしている。なお、レーザ穿刺ユニット6が穿刺針を用いた針穿刺ユニットであっても良い。その他には電気的な制御回路と血液センサからの信号を処理して血液成分濃度を測定する測定回路及び電池やレーザ部の電源供給に必要なコンデンサなどを有するが、本発明では、穿刺に関わる指当て部、検知部、穿刺スイッチ、報知部について詳細に説明する。
In FIG. 1, a
図1において、筐体5の一方の側面5a中ほどには、貫通孔3aを有する指当て部3が設けられている。この指当て部3はレーザ穿刺ユニット6に対向して設けており、指当て部3のレーザ穿刺ユニット6側には、センサチップ4が着脱自在に挿入されるセンサコネクタ7と、貫通孔8aを有する加圧部材8(点線内の拡大図参照)と、コイルばね9が設けられている。このコイルばね9は加圧部材8を指当て部3方向へ加圧しており、このコイルばね9の付勢力により、指当て部3に接触させた指30への加圧の強さが定まる。このように、指30へ加圧することが出来る機構であれば、指当て部そのものに加圧部材を設けても良い。
In FIG. 1, a
図1において、レーザ穿刺ユニット6の先端に、検知部であるスイッチ10(検知手段の一例として用いた)が設けられている。本実施の形態では、機械的に動作するスイッチ10を用いたがこれは必ずしも機械的なスイッチを用いる必要はなく、光学的或いは磁気的な検知手段であっても良い。しかし、機械的なスイッチを用いることにより、低価格な検知手段を実現している。また、スイッチ10は必ずしもレーザ穿刺ユニット6の先端である必要は無く、指当て部が所定の力で加圧された状態を検知できるのであれば、加圧部材8やその他の部分に設けても良い。
In FIG. 1, a switch 10 (used as an example of a detection unit) serving as a detection unit is provided at the tip of the
図1において、筐体5の上面には、報知手段の一例として、お知らせ用のランプ11が設けられている。本実施の形態では、ランプ11の光による報知としたがこれは光ではなく、スピーカや電子音などを利用した音による報知にしても良い。また、携帯やマッサージ器などに使用されている回転物の重心と回転中心をずらしたことによる偏心を利用したバイブレータなどの振動による報知を用いても良い。更に、筐体5の上面に設けられた表示部12にお知らせを表示しても良い。しかし、本実施の形態におけるランプ11を用いることにより、お知らせを直接的に感知することができるとともに低価格な報知手段を実現することができる。
In FIG. 1, a
図1において、筐体5の右側面上部角には、レーザ穿刺ユニット6を穿刺動作させるための穿刺スイッチ13が設けられている。検知部のスイッチ10からの信号が制御部に入力されると、制御部はランプ11を点灯させると同時にこの穿刺スイッチ13を動作可能とするため、ランプ11が点灯していない時に穿刺スイッチ13を作動させようとしても、作動しない。従って、穿刺動作は、本発明の装置を使用者が、指を指当て部3にセットして、所定の加圧を指に与えると、ランプ11は点灯し、装置使用者に穿刺可能な状態を報知する。ここで、装置使用者は穿刺スイッチ13によって穿刺動作をさせることが可能となる。
In FIG. 1, a
図1において、レーザ穿刺ユニット6からのレーザ光を遮断するようにレーザ保護カバー2が設けられている。このレーザ保護カバー2は、摺動が可能なように設けられており、装置を使用しない場合は装置内部に一部を格納できるようにしている。穿刺スイッチ13の動作は、レーザ保護カバー2が引き上げられた状態(開いた状態ということで「開」、反対を「閉」と呼ぶ)を検知することと、報知部であるランプ11が点灯することのアンド機構により、可能としても良い。
In FIG. 1, a laser
以上のように構成された血液検査装置1のうち、センサチップ4とセンサコネクタ7と血液検査測定回路部を除いたものが穿刺装置1aとなる。即ち、穿刺装置1aは、血液を採取するのみの機能を有したものである。これに対して、血液検査装置1は、血液を採取するとともにこの採取した血液から血液成分濃度、例えば血糖値の測定までの一連の動作を可能としたものである。
Of
以上説明した血液検査装置1と穿刺装置1aは共に、指への加圧を検知するスイッチ10を有しているので、指への適正な加圧力を検知することができ、皮膚を十分盛り上がらせて(緊張させて)穿刺することができる。従って、痛みも少なく効率良く適正量の血液を滲出させることができる。また、皮膚の盛り上がった状況を知らせるランプ11を有しているので、最良の穿刺タイミングを容易に知ることができる。
Both the
なお、皮膚の適正な盛り上がりを得るために、負圧手段を用いる方法も提案されているが、負圧手段を用いると、吸引に必要なポンプ・電磁弁などの機構が必要となり、どうしてもその分大型化して携帯性に適さないという問題がある。また、金額的にも高価なものとなるため、本発明においては加圧のみの手段を用いている。 A method using negative pressure means has also been proposed in order to obtain an appropriate swell of the skin. However, if negative pressure means is used, a mechanism such as a pump or solenoid valve necessary for suction is required, and that amount is inevitably increased. There is a problem that it is not suitable for portability due to its large size. In addition, since the amount of money is expensive, the present invention uses only pressure means.
図2において、レーザ保護カバー2は閉の状態なので、指当て部3はレーザ保護カバー2で覆われている。このレーザ保護カバー2が閉じられることにより、本装置を使用しない場合は小型となり、携帯性に便利なものとなる。また、レーザ保護カバー2が設けられているので、レーザ穿刺ユニット6からのレーザ光が筐体5外へ放射されることはなく安全である。筐体5の前面に設けられた操作部14を操作することで、レーザ穿刺ユニット6による穿刺深さに対応した入力電圧の調整や、メモリ内に格納された血液成分濃度である血糖値等を表示部12へ表示させることができる。
In FIG. 2, since the
図3において、レーザ保護カバー2は開の状態なので、指当て部3が露出して現われる。従って、レーザ保護カバー2が開の状態により、露出した指当て部3に指をセットすることが可能となり、穿刺する準備が整う。
In FIG. 3, since the laser
図4において、レーザ保護カバー2と筐体5に取り付けられた加圧部材8との間には、指当て部3と、センサチップ4が挿入されるセンサコネクタ7とが設けられており、指当て部3と、センサチップ4は回動自在にすることで、センサチップ4を容易にコネクタ7に取り付けたり取り外したりすることが出来る。
In FIG. 4, a
図5において、レーザ保護カバー2を開の状態にすることにより、レーザ保護カバー2と指当て部3との間に空間が生ずる。この空間に図5では薬指を挿入して、この指を指当て部3に当接させる。この時、挿入した薬指には加圧力が加わり、ランプ11が点灯した後、図5では親指で穿刺スイッチ13を押下する。穿刺スイッチ13を押下することにより、レーザ光が放射され薬指を穿刺する。このように血液検査装置1を握って、穿刺スイッチ13を押下する動作と、前記薬指からの血液を採血する動作の双方を片手で行うことができる。従って、人の視線を意識することなくテーブルの下等で容易に操作することもできる。
In FIG. 5, a space is created between the
なお、血液検査装置1を握る手は右手である必要はなく、左手であっても良い。また、穿刺する指は薬指である必要はなく、他の指であっても良い。要するに血液を採取する皮膚であれば何処の皮膚であっても良い。但し、本発明の血液検査装置の場合、レーザ保護カバー2と指当て部3との間に挿入できる部分の皮膚に限られる。しかしながら、レーザ保護カバーは機械的なカバーであるため、電気的にレーザの照射が安全に管理できる状態であれば、レーザ保護カバーは必要で無くなるため、皮膚であれば手のひらや腕なども穿刺できる。この場合は本装置を片手で握って操作するのではなく両手で行なうこととなる(詳細は図示せず)。
The hand holding
次に、採血動作について説明する。皮膚を指当て部3に当接させて加圧する。指が、加圧力に抗して指当て部3を可動した適正な距離によって定めている値になると、スイッチ10がオンされる。この時の加圧力を適正な加圧力とする。この適正な加圧力はコイルばね9で決定される。加圧によりスイッチ10がオンされた後、お知らせ用のランプ11が点灯する。即ち、ランプ11の点灯により穿刺部のレーザ穿刺ユニット6が動作可能となり、更に穿刺スイッチ13の押下の論理積条件で穿刺部のレーザ穿刺ユニット6が作動し、レーザ穿刺ユニット6からレーザ光が発射され指当て部3に加圧した指の皮膚を穿刺する。皮膚の穿刺により皮膚からは血液が滲出する。そして、この滲出した血液は、センサチップ4に取り込まれ、血液成分濃度の測定を行うことが出来る。測定の方法については、本発明とは関係しないため省略する。
Next, the blood collection operation will be described. The skin is brought into contact with the
本発明にかかる穿刺装置は、効率良く適正量の血液を採取することができるので、血液の採取に使用する穿刺装置や、血液の成分濃度などの性質を検査する血液検査装置に適用できる。 Since the puncture apparatus according to the present invention can efficiently collect an appropriate amount of blood, it can be applied to a puncture apparatus used for blood collection and a blood test apparatus for examining properties such as blood component concentrations.
1 血液検査装置
1a 穿刺装置
2 レーザ保護カバー
3 指当て部
3a 貫通孔
4 センサチップ
5 筐体
5a 側面
6 レーザ穿刺ユニット
7 センサコネクタ
8 加圧部材
8a 貫通孔
9 コイルばね
10 スイッチ
11 ランプ
12 表示部
13 穿刺スイッチ
14 操作部
30 指
DESCRIPTION OF
Claims (7)
In a blood test apparatus for collecting blood and measuring blood components, a finger pad having a pressurizing mechanism for pressurizing a finger, a puncture unit for puncturing a finger through the finger pad, and the finger pad A detection unit for detecting an appropriate pressurization to the unit, a puncture switch for moving the puncture unit, a blood sensor connector for measuring the collected blood, and a blood component of the blood taken into the blood sensor A blood test apparatus provided with a measurement unit that measures the pressure and a notification unit that notifies the user of pressurization of the finger pad based on the output of the detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023458A JP2010178819A (en) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | Puncture device and blood examination apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023458A JP2010178819A (en) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | Puncture device and blood examination apparatus using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010178819A true JP2010178819A (en) | 2010-08-19 |
Family
ID=42760849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023458A Pending JP2010178819A (en) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | Puncture device and blood examination apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010178819A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109770986A (en) * | 2019-03-09 | 2019-05-21 | 吉林大学 | The blood sampling of manual finger tip is with referring to side pusher |
CN114041880A (en) * | 2021-11-24 | 2022-02-15 | 电子科技大学 | Medical treatment surgical robot's end puncture executive device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160871A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Terumo Corp | Puncturing mechanism, puncturing apparatus and component measuring apparatus |
WO2006109452A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Terumo Kabushiki Kaisha | Centesis instrument |
WO2008131920A2 (en) * | 2007-04-30 | 2008-11-06 | Roche Diagnostics Gmbh | Instrument and system for producing a sample of a body liquid and for analysis thereof |
-
2009
- 2009-02-04 JP JP2009023458A patent/JP2010178819A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160871A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Terumo Corp | Puncturing mechanism, puncturing apparatus and component measuring apparatus |
WO2006109452A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Terumo Kabushiki Kaisha | Centesis instrument |
WO2008131920A2 (en) * | 2007-04-30 | 2008-11-06 | Roche Diagnostics Gmbh | Instrument and system for producing a sample of a body liquid and for analysis thereof |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109770986A (en) * | 2019-03-09 | 2019-05-21 | 吉林大学 | The blood sampling of manual finger tip is with referring to side pusher |
CN109770986B (en) * | 2019-03-09 | 2023-09-29 | 吉林大学 | Finger side pusher for manual fingertip blood sampling |
CN114041880A (en) * | 2021-11-24 | 2022-02-15 | 电子科技大学 | Medical treatment surgical robot's end puncture executive device |
CN114041880B (en) * | 2021-11-24 | 2023-06-16 | 电子科技大学 | End puncture execution device of medical surgical robot |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5351419B2 (en) | Blood test apparatus and blood test method | |
JPWO2009011138A1 (en) | Puncture device, blood test device, and puncture method | |
WO2007108518A1 (en) | Blood test apparatus and method of controlling the same | |
WO2007108516A1 (en) | Laser perforation device and laser perforation method | |
WO2007108519A1 (en) | Blood test apparatus | |
JP2018029992A (en) | Blood Analysis Meter | |
WO2007108515A1 (en) | Blood test device | |
JPWO2006109452A1 (en) | Lancing device | |
JPWO2008087982A1 (en) | Blood test equipment | |
JP2013533779A (en) | How to draw a blood sample | |
US20140221802A1 (en) | One touch laser lancing type blood glucose measurement device, strip and the method using it | |
US20100185119A1 (en) | Blood testing device | |
JP5011901B2 (en) | Blood sensor unit and blood test apparatus using the same | |
JP5858993B2 (en) | Blood sample collection | |
JP4844251B2 (en) | Blood test equipment | |
JP2010178819A (en) | Puncture device and blood examination apparatus using the same | |
JP2015503412A (en) | Device having light emitting member | |
JP5940524B2 (en) | Device including lancet | |
JP5353223B2 (en) | Sensor holder, holder unit in which a blood sensor is mounted on the sensor holder, and blood test apparatus in which the holder unit is mounted | |
KR100989807B1 (en) | One Touch laser lancing type blood glucose measurement device and the method using it | |
JP2015512678A (en) | cartridge | |
JP4952078B2 (en) | Blood test equipment | |
KR101185482B1 (en) | Laser apparatus and laser production method | |
JP2010104491A (en) | Puncture device and blood test instrument using the same | |
KR101001182B1 (en) | strip used for blood glucose measurement device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20120214 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140127 |