JP2010173588A - Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device - Google Patents

Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device Download PDF

Info

Publication number
JP2010173588A
JP2010173588A JP2009020961A JP2009020961A JP2010173588A JP 2010173588 A JP2010173588 A JP 2010173588A JP 2009020961 A JP2009020961 A JP 2009020961A JP 2009020961 A JP2009020961 A JP 2009020961A JP 2010173588 A JP2010173588 A JP 2010173588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
pair
shoes
return
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009020961A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihide Sekiya
義秀 関谷
Ryuichi Sakakibara
隆一 榊原
Kozo Fujita
耕造 藤田
Takahiro Shiraki
崇裕 白木
Yasuaki Tsurumi
泰昭 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009020961A priority Critical patent/JP2010173588A/en
Publication of JP2010173588A publication Critical patent/JP2010173588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To restrain influence through the fixation of a shoe and a friction surface of a drum caused by freezing. <P>SOLUTION: In this brake fixation detecting device, a strut 28 regulates a mutual interval between a first shoe 12 and a second shoe 14 when the respective abutting parts 12e and 14e of the first shoe 12 and the second shoe 14 abut on abutting object parts 28a and 28b arranged in respective both ends when a parking brake is released. A return switch detects a return from a push-contact position with the friction surface 22a of the drum 22 of the first shoe 12 and the second shoe 14, by detecting the approach of the abutting part 14e of the second shoe 14 and the abutting object part 28b of the strut 28. An ECU determines that the first shoe 12 or the second shoe 14 is fixed to the drum 22 when the return from the push-contact position of the first shoe 12 or the second shoe 14 is not detected when the parking brake is released. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ブレーキ固着検出装置およびブレーキ固着解除装置に関する。   The present invention relates to a brake sticking detection device and a brake sticking release device.

車両のパーキングブレーキでは、ブレーキレバーなどのパーキングブレーキ用操作部材と車輪ブレーキとが、ケーブルを含むブレーキ作動力伝達系に接続されている。例えば寒冷地においてパーキングブレーキを作動させた状態で車両を長時間放置すると、ブレーキ作動力伝達系が凍結し、車両の円滑な始動に影響を与える可能性がある。このため、例えば、電磁ブレーキを開放してから所定時間が経過するまでのブレーキ作動力伝達系の移動量に基づいてブレーキ作動力の伝達系の凍結の有無を判定し、凍結が発生している場合は、電動モータを駆動して氷を砕くことにより凍結を解除させる凍結解除装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In a vehicle parking brake, a parking brake operating member such as a brake lever and a wheel brake are connected to a brake operating force transmission system including a cable. For example, if the vehicle is left for a long time in a cold region with the parking brake activated, the brake operating force transmission system may freeze and affect the smooth start of the vehicle. For this reason, for example, the presence or absence of freezing of the brake operating force transmission system is determined based on the amount of movement of the brake operating force transmission system from when the electromagnetic brake is released until a predetermined time elapses, and freezing has occurred. In such a case, a freeze release device has been proposed in which freezing is released by driving an electric motor to break ice (for example, see Patent Document 1).

特開2007−182227号公報JP 2007-182227 A

しかしながら、例えばケーブルなどのブレーキ作動力伝達系は、弾性変形や予測困難な動きが生じる場合があり、このためブレーキ作動力伝達系の移動量を正確に把握することは難しい。この点で上述の特許文献1に記載される技術は改善の余地がある。   However, for example, a brake operating force transmission system such as a cable may cause elastic deformation or movement that is difficult to predict. For this reason, it is difficult to accurately grasp the amount of movement of the brake operating force transmission system. In this regard, there is room for improvement in the technique described in Patent Document 1 described above.

そこで、本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、凍結などによって生じるシューとドラムの摩擦面との固着による影響を抑制することにある。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to suppress the influence of sticking between the shoe and the friction surface of the drum caused by freezing or the like.

上記課題を解決するために、本発明のある態様のドラムブレーキの固着検出装置は、内周面に摩擦面を有し、車輪と共に回転するドラムと、回転不能に車体に取り付けられたバッキングプレートと、バッキングプレートに移動可能に取り付けられ、摩擦面に押接されることによって車輪に制動力を与える一対のシューと、一対のシューの各々に両端部が連結され、一対のシューに対し互いに接近する方向への付勢力を与える付勢部材と、車輪への制動力の付与を要求する操作入力にしたがって、付勢部材が伸びる方向に一対のシューを拡開させて摩擦面に押接させるシュー拡開手段と、一対のシューの少なくとも一方の摩擦面への押接位置からの戻りを検出する戻り検出手段と、一対のシューのいずれかがドラムに固着しているか否かを判定する固着判定手段と、を備える。固着判定手段は、一対のシューの拡開が解除されているときに一対のシューの少なくとも一方に押接位置からの戻りが検出されない場合、一対のシューの少なくとも一方がドラムに固着していると判定する。   In order to solve the above-described problems, a drum brake sticking detection device according to an aspect of the present invention includes a drum that has a friction surface on an inner peripheral surface thereof, rotates with a wheel, and a backing plate that is non-rotatably attached to a vehicle body. A pair of shoes movably attached to the backing plate and pressed against the friction surface to apply braking force to the wheels, and both ends of the pair of shoes are connected to each other so as to approach each other. A pair of shoes that expands the pair of shoes in the direction in which the urging member extends and presses against the friction surface in accordance with an operation input that requires application of braking force to the wheel. Opening means, return detecting means for detecting return from a position of pressing against at least one friction surface of the pair of shoes, and determining whether any of the pair of shoes is fixed to the drum Comprising a freeze determining unit that, the. The sticking determination means is configured such that when at least one of the pair of shoes is fixed to the drum when the return from the pressing position is not detected in at least one of the pair of shoes when the pair of shoes is not expanded. judge.

この態様によれば、ブレーキ作動力の伝達系ではなくシューの戻りを直接検出するため、シューとドラムの摩擦面との固着をより正確に検出することができる。したがって、シューとドラムの摩擦面との固着による影響を迅速に抑制することができる。   According to this aspect, since the return of the shoe is directly detected rather than the transmission system of the brake operating force, the adhesion between the shoe and the friction surface of the drum can be detected more accurately. Therefore, it is possible to quickly suppress the influence of the adhesion between the shoe and the friction surface of the drum.

シュー拡開手段は、一対のシューの各々の被押し付け部を一対のピストンの各々で押すことにより一対のシューを拡開させて摩擦面に押接させるホイールシリンダを含んでもよい。戻り検出手段は、一対のシューの各々の被押し付け部と一対のピストンの各々との近接を検出することにより、一対のシューの各々の押接位置からの戻りを検出してもよい。   The shoe expanding means may include a wheel cylinder that expands the pair of shoes and presses them against the friction surface by pressing each pressed portion of the pair of shoes with each of the pair of pistons. The return detection means may detect the return from each pressing position of the pair of shoes by detecting the proximity between each pressed portion of the pair of shoes and each of the pair of pistons.

シューがドラムの摩擦面に固着した場合、ブレーキ拡開手段によるシューの拡開が解除されたあとにおいても、シューの被押し付け部とピストンとの間にクリアランスが生じる。この態様によれば、シューの被押し付け部とピストンとのこのような相対的な位置関係を利用して、押接位置からのシューの戻りを簡易に検出することができる。   When the shoe adheres to the friction surface of the drum, a clearance is generated between the pressed portion of the shoe and the piston even after the expansion of the shoe by the brake expanding means is released. According to this aspect, the return of the shoe from the pressing position can be easily detected using such a relative positional relationship between the pressed portion of the shoe and the piston.

シュー拡開手段による一対のシューの拡開が解除されているときに一対のシューの各々の当接部が両端部の各々に設けられた被当接部に当接して一対のシューの相互間隔を規制するストラットをさらに備えてもよい。戻り検出手段は、一対のシューの少なくとも一方の当接部とストラットの被当接部との近接を検出することにより、一対のシューの少なくとも一方の押接位置からの戻りを検出してもよい。   When the expansion of the pair of shoes by the shoe expansion means is released, the contact portions of the pair of shoes contact the contacted portions provided at both ends, and the mutual distance between the pair of shoes You may further provide the strut which regulates. The return detection means may detect a return from at least one pressing position of the pair of shoes by detecting the proximity of at least one contact part of the pair of shoes and the contacted part of the strut. .

シューがドラムの摩擦面に固着した場合、シューの拡開が解除されたあとにおいても、シューの被当接部とストラットの当接部との間にクリアランスが生じる。この態様によれば、シューの被当接部とストラットの当接部とのこのような相対的な位置関係を利用して、押接位置からのシューの戻りを簡易に検出することができる。   When the shoe adheres to the friction surface of the drum, a clearance is generated between the contacted portion of the shoe and the contact portion of the strut even after the spread of the shoe is released. According to this aspect, the return of the shoe from the pressing position can be easily detected using such a relative positional relationship between the contacted portion of the shoe and the contacting portion of the strut.

戻り検出手段は、付勢部材の歪みを検出することにより、一対のシューの少なくとも一方の押接位置からの戻りを検出してもよい。シューの拡開が解除されたときには付勢部材の歪みが変化する。この態様によれば、これを利用して押接位置からのシューの戻りを簡易に検出することができる。   The return detection means may detect a return from at least one pressing position of the pair of shoes by detecting distortion of the biasing member. When the expansion of the shoe is released, the distortion of the biasing member changes. According to this aspect, the return of the shoe from the pressing position can be easily detected using this.

本発明の別の態様は、ドラムブレーキの固着解除装置である。この装置は、内周面に摩擦面を有し、車輪と共に回転するドラムと、回転不能に車体に取り付けられたバッキングプレートと、バッキングプレートに移動可能に取り付けられ、摩擦面に押接されることによって車輪に制動力を与える一対のシューと、一対のシューの各々に両端部が連結され、一対のシューに対し互いに接近する方向への付勢力を与える付勢部材と、車輪への制動力の付与を要求する操作入力にしたがって、付勢部材が伸びる方向に一対のシューを拡開させて摩擦面に押接させるシュー拡開手段と、一対のシューの少なくとも一方の摩擦面への押接位置からの戻りを検出する戻り検出手段と、一対のシューのいずれかがドラムに固着しているか否かを判定する固着判定手段と、一対のシューの少なくとも一方を加熱可能に設けられるヒーターと、一対のシューの少なくとも一方を加熱するようヒーターを制御する固着解除制御手段と、を備える。固着判定手段は、一対のシューの拡開が解除されているときに一対のシューの少なくとも一方に押接位置からの戻りが検出されない場合、一対のシューの少なくとも一方がドラムに固着していると判定する。   Another aspect of the present invention is a drum brake debonding device. This device has a friction surface on its inner peripheral surface, a drum that rotates together with the wheel, a backing plate that is non-rotatably attached to the vehicle body, a movably attached to the backing plate, and is pressed against the friction surface. A pair of shoes for applying a braking force to the wheel, an urging member having both ends connected to each of the pair of shoes and applying a urging force in a direction approaching the pair of shoes, and a braking force for the wheel. In accordance with an operation input that requires application, a pair of shoes is expanded in the direction in which the urging member extends and is pressed against the friction surface, and a pressing position of at least one of the pair of shoes on the friction surface A return detecting means for detecting a return from the head, a sticking judging means for judging whether or not one of the pair of shoes is stuck to the drum, and at least one of the pair of shoes is provided so as to be heated. Comprising a heater to be a fixed release control means for controlling the heater to heat at least one of a pair of shoes, a. The sticking determination means is configured such that when at least one of the pair of shoes is fixed to the drum when the return from the pressing position is not detected in at least one of the pair of shoes when the pair of shoes is not expanded. judge.

この態様によれば、シューとドラムの摩擦面との固着をより正確に検出することができ、このため、シューとドラムの摩擦面との固着を迅速に解除させることができる。   According to this aspect, the adhesion between the shoe and the friction surface of the drum can be detected more accurately, and therefore the adhesion between the shoe and the friction surface of the drum can be quickly released.

本発明によれば、凍結などによって生じるシューとドラムの摩擦面との固着による影響を抑制することができる。   According to the present invention, it is possible to suppress the influence caused by the adhesion between the shoe and the friction surface of the drum caused by freezing or the like.

第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the drum brake device which concerns on 1st Embodiment. 図1の視点Pからストラットを見た図である。It is the figure which looked at the strut from the viewpoint P of FIG. 図2の領域Qの拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of a region Q in FIG. 2. (a)は、第2シューの正面図であり、(b)は、第2シューの右側面図である。(A) is a front view of the second shoe, and (b) is a right side view of the second shoe. 第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置に対する固着解除制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the sticking release control with respect to the drum brake device which concerns on 1st Embodiment. 図1の視点Pから第2の実施形態に係るストラットを見た図である。It is the figure which looked at the strut which concerns on 2nd Embodiment from the viewpoint P of FIG. 図1の領域Rの拡大図である。It is an enlarged view of the area | region R of FIG. 第3の実施形態に係るドラムブレーキ装置に対する固着解除制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the sticking release control with respect to the drum brake device which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係るドラムブレーキ装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the drum brake device which concerns on 4th Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態(以下、「実施形態」という。)について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置10の構成を示す図である。理解を容易にすべく、図1では、内部を覆うカバーなどの図示を省略している。図1に示すドラムブレーキ装置10は右後輪用である。左後輪用のドラムブレーキ装置は、図1に示すド車両の前後方向の中心線に対してドラムブレーキ装置10と左右対称に構成されている。以下、ドラムブレーキ装置10を説明することで左後輪用のドラムブレーキ装置に関する説明を省略する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a drum brake device 10 according to the first embodiment. In order to facilitate understanding, in FIG. 1, illustration of a cover and the like covering the inside is omitted. The drum brake device 10 shown in FIG. 1 is for the right rear wheel. The drum brake device for the left rear wheel is configured symmetrically with the drum brake device 10 with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle shown in FIG. Hereinafter, description of the drum brake device 10 will be omitted, and description of the drum brake device for the left rear wheel will be omitted.

ドラムブレーキ装置10は、バッキングプレート11、第1シュー12、第2シュー14、アンカ16、ホイールシリンダ18、シュー間隙自動調節機構20、ドラム22、およびパーキングブレーキ機構24を有する。バッキングプレート11は、回転不能に車体に取り付けられる。第1シュー12および第2シュー14はそれぞれ円弧状に形成され、双方で概ね円を描くようにドラム22内に配置される。ドラム22は、内周面に摩擦面22aを有し、車輪と共に回転するよう車輪に固定されている。車両前進時には、ドラム22は矢印Aが示す方向に回転する。このため、第1シュー12はリーディングシューとなり、第2シュー14はトレーディングシューとなる。   The drum brake device 10 includes a backing plate 11, a first shoe 12, a second shoe 14, an anchor 16, a wheel cylinder 18, a shoe gap automatic adjustment mechanism 20, a drum 22, and a parking brake mechanism 24. The backing plate 11 is attached to the vehicle body so as not to rotate. The first shoe 12 and the second shoe 14 are each formed in an arc shape, and are arranged in the drum 22 so as to draw a circle on both sides. The drum 22 has a friction surface 22a on the inner peripheral surface, and is fixed to the wheel so as to rotate together with the wheel. When the vehicle moves forward, the drum 22 rotates in the direction indicated by the arrow A. For this reason, the first shoe 12 becomes a leading shoe, and the second shoe 14 becomes a trading shoe.

第1シュー12は、シューウェブ12a、シューリム12b、およびライニング12cを有する。シューウェブ12aは、円弧状の外形を有する平板として形成され、シューリム12bは、シューウェブ12aの外周に沿うように湾曲した平板として形成される。シューリム12bは、断面がT字状となるようシューウェブ12aの外周に一体的に取り付けられる。ライニング12cは、シューリム12bの外面に沿うように湾曲した平板として形成される。ライニング12cは、シューリム12bの外面に接着などによって固定される。   The first shoe 12 has a shoe web 12a, a shoe rim 12b, and a lining 12c. The shoe web 12a is formed as a flat plate having an arcuate outer shape, and the shoe rim 12b is formed as a flat plate curved along the outer periphery of the shoe web 12a. The shoe rim 12b is integrally attached to the outer periphery of the shoe web 12a so as to have a T-shaped cross section. The lining 12c is formed as a flat plate curved along the outer surface of the shoe rim 12b. The lining 12c is fixed to the outer surface of the shoe rim 12b by adhesion or the like.

第2シュー14は、シューウェブ14a、シューリム14b、およびライニング14cを有する。シューウェブ14aの外形がシューウェブ12aの外形と少し異なる以外は、シューウェブ14a、シューリム14b、およびライニング14cの構成は概ねシューウェブ12a、シューリム12b、およびライニング12cと同様である。   The second shoe 14 has a shoe web 14a, a shoe rim 14b, and a lining 14c. The configuration of the shoe web 14a, the shoe rim 14b, and the lining 14c is substantially the same as that of the shoe web 12a, the shoe rim 12b, and the lining 12c, except that the outer shape of the shoe web 14a is slightly different from the outer shape of the shoe web 12a.

シューウェブ12a、14aの対向する一端部、すなわち図1における下方側の端部は、バッキングプレート11上に固定されたアンカ16に対向するよう配置される。これらシューウェブ12a、14aの各々の一端部には引張コイルスプリング34が引っ掛けられており、これにより、これらシューウェブ12a、14aの各々の一端部がアンカ16に押し当てられる。こうして第1シュー12および第2シュー14は、バッキングプレート11と平行に拡開可能にバッキングプレート11に支持される。第1シュー12と第2シュー14とが互いに拡開することにより、ライニング12c、14cの各々がドラム22の摩擦面22aに押接され、車輪に制動力が与えられる。   One end of the shoe webs 12 a and 14 a facing each other, that is, the lower end in FIG. 1, is arranged to face the anchor 16 fixed on the backing plate 11. A tension coil spring 34 is hooked on one end of each of the shoe webs 12a, 14a, and thereby, one end of each of the shoe webs 12a, 14a is pressed against the anchor 16. Thus, the first shoe 12 and the second shoe 14 are supported by the backing plate 11 so as to be able to expand in parallel with the backing plate 11. As the first shoe 12 and the second shoe 14 expand each other, each of the linings 12c and 14c is pressed against the friction surface 22a of the drum 22, and braking force is applied to the wheels.

シューウェブ12a、14aの各々の中間部分には、それぞれシューホールドダウン26、27が設けられている。シューホールドダウン26、27の各々は、シューウェブ12a、14aの各々と共にバッキングプレート11と平行に移動可能に構成されている。シューホールドダウン26、27の構成は公知であるため説明を省略する。   Shoe hold downs 26 and 27 are respectively provided in the intermediate portions of the shoe webs 12a and 14a. Each of the shoe hold-downs 26 and 27 is configured to be movable in parallel with the backing plate 11 together with each of the shoe webs 12a and 14a. Since the configurations of the shoe hold downs 26 and 27 are known, the description thereof is omitted.

ホイールシリンダ18は、一対のピストン32を有する。車両客室内の運転席周辺には、パーキングレバーまたはパーキングブレーキ用ペダル(以下、これらを「パーキングブレーキ用操作部材」と総称する)が設けられている。パーキングブレーキ用操作部材が初期位置にあるとき、すなわちパーキングブレーキが解除されている状態では、シューウェブ12a、14aの他端部、すなわち図1における上方側の端部に設けられた被押し付け部の各々が一対のピストン32の各々の押し付け面に当接する。   The wheel cylinder 18 has a pair of pistons 32. A parking lever or a parking brake pedal (hereinafter collectively referred to as a “parking brake operation member”) is provided around the driver's seat in the vehicle cabin. When the parking brake operating member is in the initial position, that is, when the parking brake is released, the other end of the shoe webs 12a, 14a, that is, the pressed portion provided at the upper end in FIG. Each abuts against the pressing surface of each of the pair of pistons 32.

運転者によってブレーキペダル(図示せず)が踏み込まれると、その操作量にしたがってこのホイールシリンダ18内に作動液が供給され、一対のピストン32が互いに離間する方向に推進する。こうしてホイールシリンダ18は、第1シュー12および第2シュー14の各々の被押し付け部を一対のピストン32の各々で押すことにより第1シュー12および第2シュー14を拡開させて摩擦面22aに押接させる。したがって、ホイールシリンダ18は、第1シュー12および第2シュー14を互いに拡開させるシュー拡開手段として機能する。   When a brake pedal (not shown) is depressed by the driver, hydraulic fluid is supplied into the wheel cylinder 18 according to the amount of operation, and the pair of pistons 32 are propelled away from each other. In this way, the wheel cylinder 18 expands the first shoe 12 and the second shoe 14 by pressing the pressed portions of the first shoe 12 and the second shoe 14 with each of the pair of pistons 32, thereby forming the friction surface 22 a. Press contact. Therefore, the wheel cylinder 18 functions as a shoe expanding means for expanding the first shoe 12 and the second shoe 14 with each other.

シュー間隙自動調節機構20は、ストラット28を有する。ストラット28はねじによって伸縮可能に設けられており、第1シュー12の移動量の増大に伴って伸長することにより、ライニング12c、14cが摩耗してもドラム22との間の隙間が所定の範囲内に維持されるよう構成されている。このようなストラット28の構成は公知であるため説明を省略する。   The shoe gap automatic adjustment mechanism 20 has a strut 28. The strut 28 is provided so as to be expandable and contractible by a screw. By extending as the moving amount of the first shoe 12 increases, a gap between the strut 28 and the drum 22 is maintained within a predetermined range even if the linings 12c and 14c are worn. Configured to be maintained within. Since the structure of such a strut 28 is well-known, description is abbreviate | omitted.

ストラット28の外周には、付勢部材であるリターンスプリング30が巻回されている。リターンスプリング30は、第1シュー12および第2シュー14の各々に両端部が連結され、第1シュー12および第2シュー14に対し互いに接近する方向への付勢力を与える。   A return spring 30 that is an urging member is wound around the outer periphery of the strut 28. Both ends of the return spring 30 are connected to each of the first shoe 12 and the second shoe 14, and gives a biasing force in a direction in which the first shoe 12 and the second shoe 14 approach each other.

パーキングブレーキ機構24もまた、シュー拡開手段として機能する。パーキングブレーキ機構24は、連結ピン36、ブレーキシューレバー38、ケーブル40、およびリターンスプリング42を有する。   The parking brake mechanism 24 also functions as shoe expansion means. The parking brake mechanism 24 includes a connecting pin 36, a brake shoe lever 38, a cable 40, and a return spring 42.

ブレーキシューレバー38は、第2シュー14のシューウェブ14aと平行に延び、シューウェブ14aよりバッキングプレート11寄りにおいてシューウェブ14aと重なるように配設されている。ブレーキシューレバー38は、ホイールシリンダ18に近接する個所において、その一端が第2シュー14と連結ピン36を介して互いに回動可能に連結されている。ブレーキシューレバー38のうち連結ピン36周辺の中間部は、ストラット28に形成された切り欠きに挿入されている。   The brake shoe lever 38 extends parallel to the shoe web 14a of the second shoe 14, and is disposed so as to overlap the shoe web 14a closer to the backing plate 11 than the shoe web 14a. One end of the brake shoe lever 38 is connected to the wheel cylinder 18 via the second shoe 14 and the connecting pin 36 so as to be rotatable. An intermediate portion around the connecting pin 36 of the brake shoe lever 38 is inserted into a notch formed in the strut 28.

ブレーキシューレバー38の他端には、ケーブル40の一端が連結されている。ケーブル40の他端は、他のケーブル(図示せず)などを介して、パーキングブレーキ用操作部材に接続されている。なお、このようなパーキングブレーキ用操作部材に代えて、いわゆる電動パーキングブレーキが採用されてもよい。   One end of the cable 40 is connected to the other end of the brake shoe lever 38. The other end of the cable 40 is connected to an operation member for parking brake via another cable (not shown). Instead of such a parking brake operation member, a so-called electric parking brake may be employed.

ケーブル40の外周にはリターンスプリング42が巻回されている。リターンスプリング42は、ブレーキシューレバー38を押すよう付勢力を与える。パーキングブレーキが解除されているときは、このリターンスプリング42によって、ブレーキシューレバー38がドラム22の中央から離間する方向に付勢され、初期位置に係止される。   A return spring 42 is wound around the outer periphery of the cable 40. The return spring 42 applies a biasing force to push the brake shoe lever 38. When the parking brake is released, the return spring 42 biases the brake shoe lever 38 away from the center of the drum 22 and locks it in the initial position.

このとき、第1シュー12および第2シュー14には拡開する方向への力が与えられない。このため、リターンスプリング30による互いに閉鎖する方向への付勢力によって、それぞれの一端がホイールシリンダ18のピストン32に当接する。これにより、ライニング12c、14cの各々とドラム22の摩擦面22aとの間にクリアランスが設けられ、車輪への制動力の付与が解除された状態となる。以下、このときの第1シュー12および第2シュー14の位置を、それぞれ「解除位置」という。ブレーキシューレバー38は、リターンスプリング42の付勢力によって係止部(図示せず)に押し当てられた初期位置にあるとき、その中間部とストラット28の切り欠き部に僅かな隙間が設けられるよう形成されている。   At this time, no force is applied to the first shoe 12 and the second shoe 14 in the expanding direction. For this reason, one end of each end comes into contact with the piston 32 of the wheel cylinder 18 by the urging forces of the return springs 30 in the closing directions. As a result, a clearance is provided between each of the linings 12c and 14c and the friction surface 22a of the drum 22, and the application of the braking force to the wheels is released. Hereinafter, the positions of the first shoe 12 and the second shoe 14 at this time are respectively referred to as “release positions”. When the brake shoe lever 38 is in an initial position where it is pressed against a locking portion (not shown) by the urging force of the return spring 42, a slight gap is provided between the intermediate portion and the notch portion of the strut 28. Is formed.

パーキングブレーキ用操作部材が運転者によって初期位置から制動位置まで操作されたとき、すなわちパーキングブレーキ作動時は、ケーブル40が引っ張られ、これに伴いブレーキシューレバー38の他端が引っ張られる。これによりブレーキシューレバー38が連結ピン36を中心に、ドラムブレーキ装置10の中央に向かって回動する。   When the parking brake operating member is operated from the initial position to the braking position by the driver, that is, when the parking brake is activated, the cable 40 is pulled, and the other end of the brake shoe lever 38 is pulled accordingly. As a result, the brake shoe lever 38 rotates about the connecting pin 36 toward the center of the drum brake device 10.

パーキングブレーキ用操作部材が操作されると、ブレーキシューレバー38が回動して中間部がストラット28の切り欠き部に当接し、そのままストラット28を押し進める。これによって、第1シュー12がストラット28に押されて解除位置から移動し、ライニング12cがドラム22の摩擦面22aに押接される。また、ブレーキシューレバー38がストラット28を押す反力によって、ストラット28が押される方向と逆方向の力がブレーキシューレバー38に与えられる。これにより、第2シュー14が連結ピン36を介して押されて解除位置から移動し、ライニング14cがドラム22の摩擦面22aに押接される。以下、このようにドラム22に押接されるときの第1シュー12および第2シュー14の位置を、それぞれ「押接位置」という。   When the parking brake operating member is operated, the brake shoe lever 38 rotates and the intermediate portion comes into contact with the notch portion of the strut 28, and the strut 28 is pushed forward as it is. As a result, the first shoe 12 is pushed by the strut 28 and moves from the release position, and the lining 12 c is pressed against the friction surface 22 a of the drum 22. Further, a reaction force in which the brake shoe lever 38 pushes the strut 28 is applied to the brake shoe lever 38 in a direction opposite to the direction in which the strut 28 is pushed. As a result, the second shoe 14 is pushed through the connecting pin 36 and moves from the release position, and the lining 14 c is pushed against the friction surface 22 a of the drum 22. Hereinafter, the positions of the first shoe 12 and the second shoe 14 when pressed against the drum 22 in this way are referred to as “pressing positions”, respectively.

パーキングブレーキ機構24は、車輪への制動力の付与を要求する操作入力、すなわちパーキングブレーキ用操作部材への操作入力にしたがって、リターンスプリング30が伸びる方向に第1シュー12および第2シュー14を拡開させて摩擦面22aに押接させる。   The parking brake mechanism 24 expands the first shoe 12 and the second shoe 14 in the direction in which the return spring 30 extends in accordance with an operation input requesting to apply braking force to the wheels, that is, an operation input to the parking brake operation member. Open and press against the friction surface 22a.

しかし、例えば寒冷地において、パーキングブレーキが作動されて、第1シュー12および第2シュー14がドラム22の摩擦面22aに押接された状態で車両が長時間放置されると、凍結により第1シュー12および第2シュー14の各々がドラム22に固着する可能性がある。このため、第1の実施例に係るドラムブレーキ装置10では、第1シュー12または第2シュー14のドラム22への固着を検出すべく、戻りスイッチ50が設けられている。   However, in a cold region, for example, when the parking brake is activated and the vehicle is left for a long time with the first shoe 12 and the second shoe 14 pressed against the friction surface 22a of the drum 22, the first is caused by freezing. Each of the shoe 12 and the second shoe 14 may adhere to the drum 22. For this reason, in the drum brake device 10 according to the first embodiment, the return switch 50 is provided in order to detect whether the first shoe 12 or the second shoe 14 is fixed to the drum 22.

図2は、図1の視点Pからストラット28を見た図である。リターンスプリング30の両端には、それぞれフック部30a、30bが設けられている。リターンスプリング30は、第1シュー12の引っ掛け部12dにフック部30aが引っ掛けられ、第2シュー14の引っ掛け部14dにフック部30bが引っ掛けられている。   FIG. 2 is a view of the strut 28 viewed from the viewpoint P of FIG. At both ends of the return spring 30, hook portions 30a and 30b are provided, respectively. The return spring 30 has a hook portion 30 a hooked on the hook portion 12 d of the first shoe 12 and a hook portion 30 b hooked on the hook portion 14 d of the second shoe 14.

ストラット28の両端の各々には、切り欠き部の底部である被当接部28a、28bがそれぞれ設けられている。第1シュー12および第2シュー14は、リターンスプリング30によって互いに近接する方向、すなわち閉鎖する方向に付勢力が与えられる。このため、第1シュー12の当接部12eがストラット28の被当接部28aに当接し、第2シュー14の当接部14eがストラット28の被当接部28bに当接する。   At both ends of the strut 28, contacted portions 28a and 28b, which are the bottoms of the notches, are provided, respectively. The first shoe 12 and the second shoe 14 are urged by the return spring 30 in a direction close to each other, that is, in a closing direction. For this reason, the contact portion 12 e of the first shoe 12 contacts the contacted portion 28 a of the strut 28, and the contact portion 14 e of the second shoe 14 contacts the contacted portion 28 b of the strut 28.

こうしてストラット28は、パーキングブレーキ機構24が解除されているときに、第1シュー12および第2シュー14の各々の当接部12e、14eが両端部の各々に設けられた被当接部28a、28bに当接して第1シュー12および第2シュー14の相互間隔を規制する。第1の実施形態では、戻りスイッチ50は、ストラット28における被当接部28b近傍に取り付けられている。   Thus, when the parking brake mechanism 24 is released, the strut 28 has the abutted portions 28a in which the abutting portions 12e and 14e of the first shoe 12 and the second shoe 14 are provided at both ends, respectively. It abuts on 28b and regulates the mutual distance between the first shoe 12 and the second shoe 14. In the first embodiment, the return switch 50 is attached in the vicinity of the abutted portion 28 b of the strut 28.

図3は、図2の領域Qの拡大図である。戻りスイッチ50には、突出部50aが設けられている。戻りスイッチ50は、この突出部50aが被当接部28aから突出するようストラット28上に取り付けられる。   FIG. 3 is an enlarged view of a region Q in FIG. The return switch 50 is provided with a protrusion 50a. The return switch 50 is mounted on the strut 28 so that the protruding portion 50a protrudes from the contacted portion 28a.

パーキングブレーキが解除されており、第1シュー12および第2シュー14が解除位置にあるときは、リターンスプリング30の付勢力によって第2シュー14の当接部14eがストラット28の被当接部28bに当接する。このとき、当接部14eによって突出部50aが押されて戻りスイッチ50がオンにされる。   When the parking brake is released and the first shoe 12 and the second shoe 14 are in the release position, the contact portion 14e of the second shoe 14 is brought into contact with the contacted portion 28b of the strut 28 by the urging force of the return spring 30. Abut. At this time, the protrusion 50a is pushed by the contact portion 14e, and the return switch 50 is turned on.

しかし、第1シュー12および第2シュー14の少なくとも一方がドラム22の摩擦面22aに固着している場合、第2シュー14の当接部14eはストラット28の被当接部28bに当接しない。戻りスイッチ50の突出部50aは内部のバネによって突出した状態が保持されている。このため、第1シュー12および第2シュー14の双方がドラム22の摩擦面22aから離間して、リターンスプリング30の付勢力で押接位置から適切に戻らない限り、戻りスイッチ50はオンにされない。   However, when at least one of the first shoe 12 and the second shoe 14 is fixed to the friction surface 22 a of the drum 22, the contact portion 14 e of the second shoe 14 does not contact the contacted portion 28 b of the strut 28. . The protruding portion 50a of the return switch 50 is held in a protruding state by an internal spring. Therefore, the return switch 50 is not turned on unless both the first shoe 12 and the second shoe 14 are separated from the friction surface 22a of the drum 22 and appropriately return from the pressing position by the urging force of the return spring 30. .

ここで、第1の実施形態において「押接位置からの戻り」とは、ライニング12cまたはライニング14cが摩擦面22aから離間した状態をいう。このように戻りスイッチ50は戻り検出手段として機能し、オンにされたときに、第1シュー12および第2シュー14の少なくとも一方の摩擦面22aへの押接位置からの戻りを検出する。   Here, “return from the pressing position” in the first embodiment refers to a state in which the lining 12c or the lining 14c is separated from the friction surface 22a. Thus, the return switch 50 functions as return detection means, and when turned on, detects the return from the position where the first shoe 12 and the second shoe 14 are pressed against the friction surface 22a.

なお、戻りスイッチ50は、第1シュー12および第2シュー14の少なくとも一方の被当接部とストラットの端部との近接を検出することにより、第1シュー12および第2シュー14の少なくとも一方の押接位置からの戻りを検出するよう設けられてもよい。例えば戻りスイッチ50が第1シュー12の当接部12eとストラット28の被当接部28aとの近接を検出してもよい。また、一対の戻りスイッチ50がストラット28の被当接部28a、28bの各々の周辺に配置され、第1シュー12の当接部12eとストラット28の被当接部28aとの近接、および第2シュー14の当接部14eとストラット28の被当接部28bとの近接の双方を個別に検出可能に設けられてもよい。   The return switch 50 detects at least one of the first shoe 12 and the second shoe 14 by detecting the proximity of at least one contacted portion of the first shoe 12 and the second shoe 14 and the end of the strut. It may be provided to detect the return from the pressing position. For example, the return switch 50 may detect the proximity of the contact portion 12e of the first shoe 12 and the contacted portion 28a of the strut 28. In addition, a pair of return switches 50 are disposed around each of the contact portions 28a and 28b of the strut 28, and the proximity of the contact portion 12e of the first shoe 12 and the contact portion 28a of the strut 28, and the first The proximity of the contact portion 14e of the two shoes 14 and the contacted portion 28b of the strut 28 may be provided so as to be individually detectable.

戻りスイッチ50は、電子制御ユニット(図示せず。以下、「ECU」という。)に接続されている。ECUは、各種演算処理を実行するCPU、各種制御プログラムを格納するROM、データ格納やプログラム実行のためのワークエリアとして利用されるRAMなどを有し、車両内部に搭載される。ECUは、車両に設けられた様々な機器を制御する。   The return switch 50 is connected to an electronic control unit (not shown; hereinafter referred to as “ECU”). The ECU includes a CPU that executes various arithmetic processes, a ROM that stores various control programs, a RAM that is used as a work area for data storage and program execution, and is mounted inside the vehicle. The ECU controls various devices provided in the vehicle.

ECUは、第1シュー12および第2シュー14のいずれかがドラム22に固着しているか否かを判定する。ECUは、第1シュー12および第2シュー14の拡開が解除されているときに第1シュー12および第2シュー14のいずれかに押接位置からの戻りが検出されない場合、そのシューがドラム22に固着していると判定する。このようにECUは、固着判定手段として機能する。   The ECU determines whether any of the first shoe 12 and the second shoe 14 is fixed to the drum 22. When the ECU 1 detects that the first shoe 12 and the second shoe 14 are not expanded, when the first shoe 12 and the second shoe 14 are not returned from the pressing position, the shoe is a drum. 22 is determined to be fixed. Thus, the ECU functions as a sticking determination unit.

図4(a)は、第2シュー14の正面図であり、図4(b)は、第2シュー14の右側面図である。以下、図4(a)および図4(b)の双方に関連して説明する。   FIG. 4A is a front view of the second shoe 14, and FIG. 4B is a right side view of the second shoe 14. Hereinafter, description will be made in relation to both FIG. 4 (a) and FIG. 4 (b).

シューリム14bの内面には、シューウェブ14aを挟むように一対のヒーター52が取り付けられている。ヒーター52の各々は、シューリム14bの内面のうち、ライニング14cに背向する略全域にわたって延在する。なお、図示を省略するが、第1シュー12のシューリム12bの内面にも、シューウェブ12aを挟むように一対のヒーター52が取り付けられている。このヒーター52の各々もまた、シューリム12bの内面のうちライニング14cに背向する略全域にわたって延在する。第1シュー12および第2シュー14の各々のヒーター52は、ECUに接続されている。ECUは、第1シュー12および第2シュー14の各々に取り付けられたヒーター52のオン、オフを制御することにより、ヒーター52による第1シュー12および第2シュー14の加熱を制御する。なお、ヒーター52は、第1シュー12および第2シュー14の少なくとも一方を加熱可能に設けられてもよい。   A pair of heaters 52 are attached to the inner surface of the shoe rim 14b so as to sandwich the shoe web 14a. Each of the heaters 52 extends over substantially the entire area of the inner surface of the shoe rim 14b facing the lining 14c. Although not shown, a pair of heaters 52 is attached to the inner surface of the shoe rim 12b of the first shoe 12 so as to sandwich the shoe web 12a. Each of the heaters 52 also extends over substantially the entire area of the inner surface of the shoe rim 12b facing the lining 14c. Each heater 52 of the first shoe 12 and the second shoe 14 is connected to the ECU. The ECU controls heating of the first shoe 12 and the second shoe 14 by the heater 52 by controlling on and off of the heater 52 attached to each of the first shoe 12 and the second shoe 14. The heater 52 may be provided so that at least one of the first shoe 12 and the second shoe 14 can be heated.

図5は、第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置10に対する固着解除制御の手順を示すフローチャートである。本フローチャートにおける処理は、車両のイグニッションスイッチがオンにされたときに開始し、その後イグニッションスイッチがオフにされるまでの間所定時間毎に繰り返し実行される。   FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of sticking release control for the drum brake device 10 according to the first embodiment. The process in this flowchart starts when the ignition switch of the vehicle is turned on, and is repeatedly executed every predetermined time thereafter until the ignition switch is turned off.

ECUは、パーキングブレーキ用操作部材の周辺に設けられたストップランプスイッチ(図示せず)がオフとなったか否かを判定することにより、パーキングブレーキが解除されたか否かを判定する(S10)。パーキングブレーキが作動中の場合(S10のN)、本フローチャートにおける処理を一旦終了する。   The ECU determines whether or not the parking brake has been released by determining whether or not a stop lamp switch (not shown) provided around the parking brake operating member has been turned off (S10). When the parking brake is in operation (N in S10), the processing in this flowchart is temporarily ended.

パーキングブレーキが解除されたと判定した場合(S10のY)、ECUは、戻りスイッチ50がオフか否かを判定する(S12)。戻りスイッチ50がオンになった場合(S12のN)、第1シュー12および第2シュー14の双方が適切に解除位置に戻ったと判定し、本フローチャートにおける処理を一旦終了する。   When it is determined that the parking brake is released (Y in S10), the ECU determines whether or not the return switch 50 is off (S12). When the return switch 50 is turned on (N in S12), it is determined that both the first shoe 12 and the second shoe 14 have appropriately returned to the release positions, and the processing in this flowchart is temporarily ended.

パーキングブレーキが解除されたにもかかわらず戻りスイッチ50がオフのままの場合(S12のY)、ECUは、第1シュー12または第2シュー14がドラム22の摩擦面22aに固着していると判定し、第1シュー12および第2シュー14の双方のヒーター52をオンして(S14)、第1シュー12および第2シュー14を加熱させる。こうして、第1シュー12または第2シュー14のドラム22への固着を適切に解除することができる。   When the return switch 50 remains off despite the parking brake being released (Y in S12), the ECU indicates that the first shoe 12 or the second shoe 14 is fixed to the friction surface 22a of the drum 22. Then, the heaters 52 of both the first shoe 12 and the second shoe 14 are turned on (S14), and the first shoe 12 and the second shoe 14 are heated. In this way, the first shoe 12 or the second shoe 14 can be properly released from being fixed to the drum 22.

このようにECUは、第1シュー12または第2シュー14のドラム22への固着を解除させるようヒーター52のオン、オフを制御する固着解除制御手段として機能する。また、ドラムブレーキ装置10およびECUは、ドラムブレーキ装置10の固着検出装置、または固着解除制御装置として機能する。   In this way, the ECU functions as a sticking release control means for controlling on / off of the heater 52 so that the sticking of the first shoe 12 or the second shoe 14 to the drum 22 is released. The drum brake device 10 and the ECU function as a sticking detection device or a sticking release control device of the drum brake device 10.

(第2の実施形態)
図6は、図1の視点Pから第2の実施形態に係るストラット28を見た図である。なお、特に言及しない限り、第2の実施形態に係るドラムブレーキ装置の構成および動作は第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置10と同様である。以下、第1の実施形態と同様の個所は同一の符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a view of the strut 28 according to the second embodiment viewed from the viewpoint P of FIG. Unless otherwise specified, the configuration and operation of the drum brake device according to the second embodiment are the same as those of the drum brake device 10 according to the first embodiment. Hereinafter, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

第2の実施形態では、戻りスイッチ50に代えて歪ゲージ53が設けられている。歪ゲージ53は、リターンスプリング30のフック部30a周辺に取り付けられている。なお、歪ゲージ53は、例えばフック部30b周辺など、リターンスプリング30の他の部分に取り付けられてもよい。   In the second embodiment, a strain gauge 53 is provided instead of the return switch 50. The strain gauge 53 is attached around the hook portion 30 a of the return spring 30. Note that the strain gauge 53 may be attached to another portion of the return spring 30 such as the periphery of the hook portion 30b.

パーキングブレーキが作動状態から解除された場合、リターンスプリング30の歪みが変化する。このとき、第1シュー12または第2シュー14がドラム22に固着している場合と、第1シュー12および第2シュー14の双方が適切に解除位置に戻った場合とでは、第1シュー12および第2シュー14の双方が押接位置にあるときのリターンスプリング30の歪みとの差は異なる。歪ゲージ53は、リターンスプリング30の歪みを検出することにより、第1シュー12および第2シュー14の少なくとも一方の押接位置からの戻りを検出する。したがって、歪ゲージ53は戻り検出手段として機能する。   When the parking brake is released from the operating state, the distortion of the return spring 30 changes. At this time, when the first shoe 12 or the second shoe 14 is fixed to the drum 22 and when both the first shoe 12 and the second shoe 14 are properly returned to the release position, the first shoe 12 is used. And the difference with the distortion of the return spring 30 when both the 2nd shoes 14 exist in a pressing position is different. The strain gauge 53 detects a return from at least one pressing position of the first shoe 12 and the second shoe 14 by detecting the strain of the return spring 30. Therefore, the strain gauge 53 functions as a return detection unit.

歪ゲージ53は、ECUに接続されている。ECUには、予め実験により得た閾値が保持されている。ECUは、パーキングブレーキが解除されたときのリターンスプリング30の歪みの変化量が閾値以上の場合は、第1シュー12および第2シュー14の双方が押接位置から適切に解除位置に戻ったと判定する。一方、ECUは、パーキングブレーキが解除されたときのリターンスプリング30の歪みの変化量が閾値未満の場合は、第1シュー12または第2シュー14がドラム22に固着していると判定する。固着が発生していると判定した後の制御は上述と同様である。このようにリターンスプリング30の歪みを検出することによっても、第1シュー12または第2シュー14の戻りを検出することができる。   The strain gauge 53 is connected to the ECU. The ECU holds a threshold value obtained in advance through experiments. When the amount of change in distortion of the return spring 30 when the parking brake is released is equal to or greater than the threshold, the ECU determines that both the first shoe 12 and the second shoe 14 have properly returned from the pressing position to the release position. To do. On the other hand, the ECU determines that the first shoe 12 or the second shoe 14 is fixed to the drum 22 when the amount of change in distortion of the return spring 30 when the parking brake is released is less than the threshold value. The control after determining that the sticking has occurred is the same as described above. Thus, the return of the first shoe 12 or the second shoe 14 can also be detected by detecting the distortion of the return spring 30.

(第3の実施形態)
図7は、図1の領域Rの拡大図である。なお、特に言及しない限り、第3の実施形態に係るドラムブレーキ装置の構成および動作は第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置10と同様である。以下、第1の実施形態と同様の個所は同一の符号を付して説明を省略する。
(Third embodiment)
FIG. 7 is an enlarged view of a region R in FIG. Unless otherwise specified, the configuration and operation of the drum brake device according to the third embodiment are the same as those of the drum brake device 10 according to the first embodiment. Hereinafter, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

第3の実施形態では戻りスイッチ50に代えて一対の戻りスイッチ54が設けられている。パーキングブレーキが解除されているときは、第1シュー12の被押し付け部12fがピストン32の押し付け面32aに当接した状態となる。戻りスイッチ54は、第1シュー12における被押し付け部12f近傍に取り付けられる。戻りスイッチ54には、突出部54aが設けられている。戻りスイッチ54は、第1シュー12の被押し付け部12fがピストン32の押し付け面32aから離間しているときにおいて被押し付け部12fから突出部54aが突出するよう配置される。   In the third embodiment, a pair of return switches 54 is provided instead of the return switch 50. When the parking brake is released, the pressed portion 12f of the first shoe 12 is in contact with the pressing surface 32a of the piston 32. The return switch 54 is attached in the vicinity of the pressed portion 12 f of the first shoe 12. The return switch 54 is provided with a protrusion 54a. The return switch 54 is arranged such that the protruding portion 54a protrudes from the pressed portion 12f when the pressed portion 12f of the first shoe 12 is separated from the pressing surface 32a of the piston 32.

なお、図示を省略するが、パーキングブレーキが解除されているときは、第2シュー14の被押し付け部がピストン32の押し付け面32aに当接した状態となる。戻りスイッチ54は、第2シュー14における被押し付け部近傍に取り付けられる。このとき戻りスイッチ54は、第2シュー14の被押し付け部がピストン32の押し付け面32aから離間しているときにおいて被押し付け部から突出部54aが突出するよう配置される。一対の戻りスイッチ54の各々は、第1シュー12および第2シュー14の各々の被押し付け部と一対のピストンの各々との近接を検出することにより、第1シュー12および第2シュー14の各々の押接位置からの戻りを検出する。したがって、戻りスイッチ54もまた、戻り検出手段として機能する。   Although illustration is omitted, when the parking brake is released, the pressed portion of the second shoe 14 is in contact with the pressing surface 32a of the piston 32. The return switch 54 is attached in the vicinity of the pressed portion of the second shoe 14. At this time, the return switch 54 is arranged so that the protruding portion 54a protrudes from the pressed portion when the pressed portion of the second shoe 14 is separated from the pressing surface 32a of the piston 32. Each of the pair of return switches 54 detects each of the first shoe 12 and the second shoe 14 by detecting the proximity of the pressed portion of each of the first shoe 12 and the second shoe 14 and each of the pair of pistons. The return from the pressing position is detected. Therefore, the return switch 54 also functions as return detection means.

図8は、第3の実施形態に係るドラムブレーキ装置に対する固着解除制御の手順を示すフローチャートである。本フローチャートにおける処理は、車両のイグニッションスイッチがオンにされたときに開始し、その後イグニッションスイッチがオフにされるまでの間所定時間毎に繰り返し実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of sticking release control for the drum brake device according to the third embodiment. The process in this flowchart starts when the ignition switch of the vehicle is turned on, and is repeatedly executed every predetermined time thereafter until the ignition switch is turned off.

ECUは、パーキングブレーキ用操作部材の周辺に設けられたストップランプスイッチ(図示せず)がオフとなったか否かを判定することにより、パーキングブレーキが解除されたか否かを判定する(S30)。パーキングブレーキが作動中の場合(S30のN)、本フローチャートにおける処理を一旦終了する。   The ECU determines whether or not the parking brake has been released by determining whether or not a stop lamp switch (not shown) provided around the parking brake operating member has been turned off (S30). When the parking brake is operating (N in S30), the processing in this flowchart is temporarily ended.

パーキングブレーキが解除されたと判定した場合(S30のY)、ECUは、第1シュー12の戻りスイッチ54がオフか否かを判定する(S32)。パーキングブレーキが解除されたにもかかわらず第1シュー12の戻りスイッチ54がオフのままの場合(S32のY)、ECUは、第1シュー12がドラム22の摩擦面22aに固着していると判定し、第1シュー12に取り付けられたヒーター52をオンする(S34)。   When it is determined that the parking brake is released (Y in S30), the ECU determines whether or not the return switch 54 of the first shoe 12 is off (S32). If the return switch 54 of the first shoe 12 remains off despite the parking brake being released (Y in S32), the ECU indicates that the first shoe 12 is fixed to the friction surface 22a of the drum 22. The heater 52 attached to the first shoe 12 is turned on (S34).

第1シュー12の戻りスイッチ54がオンになった場合(S32のN)、ECUは、第1シュー12が適切に解除位置に戻ったと判定し、今度は第2シュー14の戻りスイッチ54がオフか否かを判定する(S36)。パーキングブレーキが解除されたにもかかわらず第2シュー14の戻りスイッチ54がオフのままの場合(S36のY)、ECUは、第2シュー14がドラム22の摩擦面22aに固着していると判定し、第2シュー14に取り付けられたヒーター52をオンする(S38)。第2シュー14の戻りスイッチ54がオンになった場合(S36のN)、ECUは、第2シュー14が適切に解除位置に戻ったと判定し、本フローチャートにおける処理を一旦終了する。   When the return switch 54 of the first shoe 12 is turned on (N in S32), the ECU determines that the first shoe 12 has properly returned to the release position, and this time the return switch 54 of the second shoe 14 is turned off. It is determined whether or not (S36). If the return switch 54 of the second shoe 14 remains off despite the parking brake being released (Y in S36), the ECU indicates that the second shoe 14 is fixed to the friction surface 22a of the drum 22. The heater 52 attached to the second shoe 14 is turned on (S38). When the return switch 54 of the second shoe 14 is turned on (N in S36), the ECU determines that the second shoe 14 has properly returned to the release position, and once ends the processing in this flowchart.

このように第1シュー12および第2シュー14の各々に対応して戻り検出手段を設けることにより、第1シュー12および第2シュー14のうちどれがドラム22に固着しているかを特定することが可能となる。このため、例えば第1シュー12のみが固着しているにもかかわらず第2シュー14のヒーター52をオンにすることを回避することができ、消費電力を抑制することができる。   Thus, by providing return detection means corresponding to each of the first shoe 12 and the second shoe 14, it is specified which of the first shoe 12 and the second shoe 14 is fixed to the drum 22. Is possible. For this reason, for example, it is possible to avoid turning on the heater 52 of the second shoe 14 even though only the first shoe 12 is fixed, and power consumption can be suppressed.

(第4の実施形態)
図9は、第4の実施形態に係るドラムブレーキ装置100の構成を示す図である。なお、特に言及しない限り、第4の実施形態に係るドラムブレーキ装置100の構成および動作は第1の実施形態に係るドラムブレーキ装置10と同様である。以下、第1の実施形態と同様の個所は同一の符号を付して説明を省略する。
(Fourth embodiment)
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a drum brake device 100 according to the fourth embodiment. Unless otherwise specified, the configuration and operation of the drum brake device 100 according to the fourth embodiment are the same as those of the drum brake device 10 according to the first embodiment. Hereinafter, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

第4の実施形態では、戻りスイッチ50に代えて第1戻りスイッチ70および第2戻りスイッチ72が設けられている。なお、第1戻りスイッチ70および第2戻りスイッチ72に代えて変位センサが設けられてもよい。   In the fourth embodiment, a first return switch 70 and a second return switch 72 are provided instead of the return switch 50. A displacement sensor may be provided in place of the first return switch 70 and the second return switch 72.

第1戻りスイッチ70には、突出部70aが設けられている。第1戻りスイッチ70は、第1シュー12が解除位置にあるときにこの突出部70aが第1シュー12のシューリム12bによって押されるよう、ドラム22の内部においてバッキングプレート11に対して固定される。同様に、第2戻りスイッチ72にも突出部72aが設けられている。第2戻りスイッチ72は、第2シュー14が解除位置にあるときにこの突出部72aが第2シュー14のシューリム14bによって押されるよう、ドラム22の内部においてバッキングプレート11に対して固定される。   The first return switch 70 is provided with a protrusion 70a. The first return switch 70 is fixed to the backing plate 11 inside the drum 22 so that the protruding portion 70a is pushed by the shoe rim 12b of the first shoe 12 when the first shoe 12 is in the release position. Similarly, the second return switch 72 is also provided with a protrusion 72a. The second return switch 72 is fixed to the backing plate 11 inside the drum 22 so that the protrusion 72a is pushed by the shoe rim 14b of the second shoe 14 when the second shoe 14 is in the release position.

第1戻りスイッチ70は、第1シュー12の解除位置への移動を検出することにより、第1シュー12の押接位置からの戻りを検出する。第2戻りスイッチ72は、第2シュー14の解除位置への移動を検出することにより、第2シュー14の押接位置からの戻りを検出する。このように第1戻りスイッチ70および第2戻りスイッチ72は、それぞれ戻り検出手段として機能する。   The first return switch 70 detects the return of the first shoe 12 from the pressing position by detecting the movement of the first shoe 12 to the release position. The second return switch 72 detects the return of the second shoe 14 from the pressing position by detecting the movement of the second shoe 14 to the release position. Thus, the first return switch 70 and the second return switch 72 each function as return detection means.

固着解除制御の手順は、第1シュー12の戻りスイッチ54の検出結果に代えて第1戻りスイッチ70の検出結果が利用され、第2シュー14の戻りスイッチ54の検出結果に代えて第2戻りスイッチ72の検出結果が利用されることを除き、第3の実施形態に係る固着解除制御の手順と同様である。このように設けられた第1戻りスイッチ70および第2戻りスイッチ72によっても、第1シュー12および第2シュー14に生じた固着を個別に検出することができる。   The procedure of the sticking release control uses the detection result of the first return switch 70 instead of the detection result of the return switch 54 of the first shoe 12, and replaces the detection result of the return switch 54 of the second shoe 14 with the second return. Except that the detection result of the switch 72 is used, it is the same as the procedure of the sticking release control according to the third embodiment. Also by the first return switch 70 and the second return switch 72 provided in this way, the sticking generated in the first shoe 12 and the second shoe 14 can be individually detected.

本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、各実施形態の各要素を適宜組み合わせたものも、本発明の実施形態として有効である。また、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を各実施形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施形態も本発明の範囲に含まれうる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and an appropriate combination of the elements of each embodiment is also effective as an embodiment of the present invention. Various modifications such as design changes can be added to each embodiment based on the knowledge of those skilled in the art, and embodiments to which such modifications are added can also be included in the scope of the present invention.

10 ドラムブレーキ装置、 11 バッキングプレート、 12 第1シュー、 12a シューウェブ、 12b シューリム、 12c ライニング、 12e 当接部、 12f 被押し付け部、 14 第2シュー、 14a シューウェブ、 14b シューリム、 14c ライニング、 14d 引っ掛け部、 14e 当接部、 18 ホイールシリンダ、 22 ドラム、 22a 摩擦面、 24 パーキングブレーキ機構、 28 ストラット、 28a,28b 被当接部、 30 リターンスプリング、 32 ピストン、 32a 押し付け面、 38 ブレーキシューレバー、 50 戻りスイッチ、 50a 突出部、 52 ヒーター、 53 歪ゲージ、 54 戻りスイッチ、 54a 突出部、 70 第1戻りスイッチ、 70a 突出部、 72 第2戻りスイッチ、 72a 突出部。   10 drum brake device, 11 backing plate, 12 first shoe, 12a shoe web, 12b shoe rim, 12c lining, 12e abutting portion, 12f pressed portion, 14 second shoe, 14a shoe web, 14b shoe rim, 14c lining, 14d Hook part, 14e contact part, 18 wheel cylinder, 22 drum, 22a friction surface, 24 parking brake mechanism, 28 strut, 28a, 28b contacted part, 30 return spring, 32 piston, 32a pressing surface, 38 brake shoe lever , 50 return switch, 50a protrusion, 52 heater, 53 strain gauge, 54 return switch, 54a protrusion, 70 first return switch, 70a protrusion 72 second return switch, 72a protruding part.

Claims (5)

内周面に摩擦面を有し、車輪と共に回転するドラムと、
回転不能に車体に取り付けられたバッキングプレートと、
前記バッキングプレートに移動可能に取り付けられ、前記摩擦面に押接されることによって車輪に制動力を与える一対のシューと、
前記一対のシューの各々に両端部が連結され、前記一対のシューに対し互いに接近する方向への付勢力を与える付勢部材と、
車輪への制動力の付与を要求する操作入力にしたがって、前記付勢部材が伸びる方向に前記一対のシューを拡開させて前記摩擦面に押接させるシュー拡開手段と、
前記一対のシューの少なくとも一方の前記摩擦面への押接位置からの戻りを検出する戻り検出手段と、
前記一対のシューのいずれかが前記ドラムに固着しているか否かを判定する固着判定手段と、
を備え、
前記固着判定手段は、前記一対のシューの拡開が解除されているときに前記一対のシューの少なくとも一方に前記押接位置からの戻りが検出されない場合、前記一対のシューの少なくとも一方が前記ドラムに固着していると判定することを特徴とするブレーキ固着検出装置。
A drum having a friction surface on the inner peripheral surface and rotating together with the wheel;
A backing plate attached to the vehicle body so that it cannot rotate,
A pair of shoes that are movably attached to the backing plate and apply a braking force to the wheels by being pressed against the friction surface;
Both ends of the pair of shoes are coupled to each other, and a biasing member that applies a biasing force in a direction in which the pair of shoes approaches each other,
Shoe expansion means for expanding the pair of shoes in a direction in which the biasing member extends and pressing against the friction surface in accordance with an operation input requesting application of braking force to the wheels;
Return detection means for detecting a return from a pressing position of at least one of the pair of shoes to the friction surface;
Fixing determination means for determining whether one of the pair of shoes is fixed to the drum;
With
The sticking determination means is configured such that when at least one of the pair of shoes does not return from the pressing position when expansion of the pair of shoes is released, at least one of the pair of shoes is the drum. A brake sticking detection device, characterized in that it is judged that the brake sticks.
前記シュー拡開手段は、前記一対のシューの各々の被押し付け部を一対のピストンの各々で押すことにより前記一対のシューを拡開させて前記摩擦面に押接させるホイールシリンダを含み、
前記戻り検出手段は、前記一対のシューの各々の被押し付け部と一対のピストンの各々との近接を検出することにより、前記一対のシューの各々の前記押接位置からの戻りを検出することを特徴とする請求項1に記載のブレーキ固着検出装置。
The shoe expanding means includes a wheel cylinder that expands the pair of shoes and presses against the friction surface by pressing each pressed portion of the pair of shoes with each of a pair of pistons,
The return detection means detects the return from the pressing position of each of the pair of shoes by detecting the proximity of each pressed portion of the pair of shoes and each of the pair of pistons. The brake sticking detection device according to claim 1, wherein
前記シュー拡開手段による前記一対のシューの拡開が解除されているときに前記一対のシューの各々の当接部が両端部の各々に設けられた被当接部に当接して前記一対のシューの相互間隔を規制するストラットをさらに備え、
前記戻り検出手段は、前記一対のシューの少なくとも一方の当接部と前記ストラットの被当接部との近接を検出することにより、前記一対のシューの少なくとも一方の前記押接位置からの戻りを検出することを特徴とする請求項1に記載のブレーキ固着検出装置。
When the expansion of the pair of shoes by the shoe expansion means is released, the contact portions of each of the pair of shoes come into contact with the contacted portions provided at both ends, and the pair of shoes It further comprises struts that regulate the mutual spacing of the shoes,
The return detection means detects the return from the pressing position of at least one of the pair of shoes by detecting the proximity of at least one contact part of the pair of shoes and the contacted part of the strut. The brake sticking detection device according to claim 1, wherein the brake sticking detection device is detected.
前記戻り検出手段は、前記付勢部材の歪みを検出することにより、前記一対のシューの少なくとも一方の前記押接位置からの戻りを検出することを特徴とする請求項1に記載のブレーキ固着検出装置。   2. The brake adhering detection according to claim 1, wherein the return detection unit detects a return from the pressing position of at least one of the pair of shoes by detecting distortion of the biasing member. apparatus. 内周面に摩擦面を有し、車輪と共に回転するドラムと、
回転不能に車体に取り付けられたバッキングプレートと、
前記バッキングプレートに移動可能に取り付けられ、前記摩擦面に押接されることによって車輪に制動力を与える一対のシューと、
前記一対のシューの各々に両端部が連結され、前記一対のシューに対し互いに接近する方向への付勢力を与える付勢部材と、
車輪への制動力の付与を要求する操作入力にしたがって、前記付勢部材が伸びる方向に前記一対のシューを拡開させて前記摩擦面に押接させるシュー拡開手段と、
前記一対のシューの少なくとも一方の前記摩擦面への押接位置からの戻りを検出する戻り検出手段と、
前記一対のシューのいずれかが前記ドラムに固着しているか否かを判定する固着判定手段と、
前記一対のシューの少なくとも一方を加熱可能に設けられるヒーターと、
前記一対のシューの少なくとも一方が前記ドラムに固着していると判定されたとき、前記一対のシューの少なくとも一方を加熱するよう前記ヒーターを制御する固着解除制御手段と、
を備え、
前記固着判定手段は、前記一対のシューの拡開が解除されているときに前記一対のシューのいずれかに前記押接位置からの戻りが検出されない場合、そのシューが前記ドラムに固着していると判定することを特徴とするブレーキ固着解除装置。
A drum having a friction surface on the inner peripheral surface and rotating together with the wheel;
A backing plate attached to the vehicle body so that it cannot rotate,
A pair of shoes that are movably attached to the backing plate and apply a braking force to the wheels by being pressed against the friction surface;
Both ends of the pair of shoes are coupled to each other, and a biasing member that applies a biasing force in a direction in which the pair of shoes approaches each other,
Shoe expansion means for expanding the pair of shoes in a direction in which the biasing member extends and pressing against the friction surface in accordance with an operation input requesting application of braking force to the wheels;
Return detection means for detecting a return from a pressing position of at least one of the pair of shoes to the friction surface;
Fixing determination means for determining whether one of the pair of shoes is fixed to the drum;
A heater provided to heat at least one of the pair of shoes;
When it is determined that at least one of the pair of shoes is fixed to the drum, an adhesion release control means for controlling the heater to heat at least one of the pair of shoes;
With
The sticking determination means is fixed to the drum if the return from the pressing position is not detected by any of the pair of shoes when the pair of shoes is not expanded. The brake adhering release device, characterized in that
JP2009020961A 2009-01-30 2009-01-30 Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device Pending JP2010173588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020961A JP2010173588A (en) 2009-01-30 2009-01-30 Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020961A JP2010173588A (en) 2009-01-30 2009-01-30 Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010173588A true JP2010173588A (en) 2010-08-12

Family

ID=42704962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009020961A Pending JP2010173588A (en) 2009-01-30 2009-01-30 Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010173588A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104508316A (en) * 2012-07-25 2015-04-08 曙制动器工业株式会社 Drum brake device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225457A (en) * 1986-03-27 1987-10-03 株式会社 曙ブレ−キ中央技術研究所 Unit brake gear with heater
JP2001323954A (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Hosei Brake Ind Ltd Motor-driven brake
JP2002317839A (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Honda Motor Co Ltd Freeze releasing device and freeze detecting device in electrically-operated parking brake device
JP2008213683A (en) * 2007-03-05 2008-09-18 Toyota Motor Corp Vehicle parking system
JP2008265551A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp Electric parking brake system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225457A (en) * 1986-03-27 1987-10-03 株式会社 曙ブレ−キ中央技術研究所 Unit brake gear with heater
JP2001323954A (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Hosei Brake Ind Ltd Motor-driven brake
JP2002317839A (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Honda Motor Co Ltd Freeze releasing device and freeze detecting device in electrically-operated parking brake device
JP2008213683A (en) * 2007-03-05 2008-09-18 Toyota Motor Corp Vehicle parking system
JP2008265551A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp Electric parking brake system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104508316A (en) * 2012-07-25 2015-04-08 曙制动器工业株式会社 Drum brake device
US9488234B2 (en) 2012-07-25 2016-11-08 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Drum brake apparatus
CN104508316B (en) * 2012-07-25 2017-03-08 曙制动器工业株式会社 Drum brake system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10308229B2 (en) Electronic control brake system and method for controlling the same
EP2878850B1 (en) Drum brake device
JP2009190504A (en) Parking brake control device
JP2009126501A (en) Parking brake device
JP2012011969A (en) Brake control device
JP2010241271A (en) Brake control device
WO2015159591A1 (en) Drum brake device
JP2005280640A (en) Vehicular brake system
JP2010173588A (en) Brake fixation detecting device and brake fixation releasing device
JP2006335314A (en) Braking control device
JP5292684B2 (en) Electric parking brake system
JP4985311B2 (en) Electric parking brake system
JP2006224739A (en) Electric parking brake device
JP2002317839A (en) Freeze releasing device and freeze detecting device in electrically-operated parking brake device
JP2018114940A (en) Brake system
JP4725468B2 (en) Electric parking brake system
US10830300B2 (en) Vehicle drum brake
JP2008114767A (en) Disk brake device
JP3860048B2 (en) Drum brake device
JP2002147506A (en) Drum brake with shoe clearance automatic adjusting mechanism
KR200429582Y1 (en) Automatic brake locking and unlocking device for vehicle
WO2021192457A1 (en) Electric parking brake device
WO2021181809A1 (en) Electric parking brake device
WO2022065463A1 (en) Drum brake device
WO2021221144A1 (en) Electric parking brake device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20111201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604