JP2010168148A - Image forming device - Google Patents

Image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2010168148A
JP2010168148A JP2009010989A JP2009010989A JP2010168148A JP 2010168148 A JP2010168148 A JP 2010168148A JP 2009010989 A JP2009010989 A JP 2009010989A JP 2009010989 A JP2009010989 A JP 2009010989A JP 2010168148 A JP2010168148 A JP 2010168148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
slip
roller
sheet
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009010989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Nishisaka
勝彦 西坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009010989A priority Critical patent/JP2010168148A/en
Publication of JP2010168148A publication Critical patent/JP2010168148A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for preventing the failure of paper carriage due to the slip of paper, and for preventing the deterioration of image quality caused by the slip of paper. <P>SOLUTION: When a slip of paper is determined by number-of-steps determination means, a display for prompting a user to make a carriage mechanism to carry a cleaning paper sheet is performed in a display part. Therefore, trash and dust such as paper powder that cause the paper slip is removed from the peripheral surface of a loading roller by the user making the carriage mechanism to carry a cleaning paper sheet instead of a normal paper sheet, following the display on the display part. Consequently, since the paper slip is resolved before the paper slip becomes so large as to cause the carriage mechanism to fail in paper carriage, the failure of paper carriage due to the enlarging of the paper slip is prevented. Moreover, the deterioration caused by the paper slip is prevented. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、搬送手段により搬送される用紙に画像を形成する画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a sheet conveyed by a conveying unit.

従来、印刷用の用紙を搬送手段により印刷ヘッドに送り込んで、送り込まれた用紙に対して印刷ヘッドによる印刷を行う画像形成装置としてのプリンターが知られている。この種のプリンターには、搬送手段が用紙を搬送するときの用紙の搬送誤差を補正することにより、用紙上の正しい位置に印刷ができるように図られたものがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, printers are known as image forming apparatuses in which printing paper is sent to a print head by a conveying unit, and printing is performed on the fed paper by the print head. Some printers of this type are designed so that printing can be performed at the correct position on the paper by correcting the paper transport error when the transport means transports the paper.

例えば、特許文献1に記載のプリンターでは、搬送手段が備える搬送ローラーの周面の場所に応じた用紙搬送の誤差についての情報を予め計測して記憶しておき、この記憶した誤差情報に基づいて、搬送ローラーによる用紙の送り量の補正を行うように構成されている。一方、特許文献2に記載のプリンターでは、用紙種別や装置構造などに起因して生じる摩擦力などを原因とする搬送ローラーによる用紙の送り量の誤差を予め計測して記憶しておき、この記憶した誤差情報に基づいて、搬送ローラーによる用紙の送り量の補正を行うように構成されている。   For example, in the printer described in Patent Document 1, information on the paper conveyance error according to the location of the circumferential surface of the conveyance roller included in the conveyance unit is measured and stored in advance, and based on the stored error information. The sheet feed amount is corrected by the transport roller. On the other hand, in the printer described in Patent Document 2, an error in the amount of paper fed by the conveyance roller due to the frictional force generated due to the paper type or the device structure is measured and stored in advance. Based on the error information, the sheet feed amount is corrected by the transport roller.

特開2008−87340号公報(段落0025〜0052、図5〜10など)JP 2008-87340 A (paragraphs 0025-0052, FIGS. 5-10, etc.) 特開2007−63016号広報(段落0003〜0009,0022〜0044、図2〜4など)Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2007-63016 (paragraphs 0003-0009, 0022-0044, FIGS. 2-4, etc.)

ところで、装置内に堆積する紙粉などのごみや埃などに起因して用紙すべりが生じることにより、搬送手段の用紙搬送能力が低下することがある。ところが、上記した従来のプリンターでは、用紙すべり量が大きくなることにより用紙搬送の失敗が多発したときにのみ、用紙すべりの原因であるごみや埃を除去するためのクリーニング用紙を搬送手段に搬送させることを促す告知をユーザーに対して行うように構成されている。したがって、用紙搬送が失敗したときの用紙、インクなどが無駄となり、印刷が失敗することにより印刷時間が無駄となることが避けられなかった。   By the way, paper slippage due to dust such as paper dust accumulated in the apparatus or dust may occur, and the paper transport capability of the transport unit may be reduced. However, in the above-described conventional printer, the cleaning means for removing dust and dust that cause the paper slip is transported to the transport means only when the paper transport failure frequently occurs due to the large amount of paper slip. It is configured to make a notice to the user. Accordingly, it is inevitable that paper, ink, and the like when paper conveyance fails are wasted and printing time is wasted due to printing failure.

また、搬送手段の用紙搬送能力は、ごみや埃などの装置内への堆積量の増大に伴って用紙すべり量が徐々に大きくなることで、徐々に低下すると考えられる。ところが、用紙すべりが生じることにより搬送手段による用紙搬送能力が低下しても、上記したように用紙搬送の失敗が多発する状況にならないとクリーニング用紙による用紙すべりの原因であるごみや埃の除去が行われない。したがって、搬送手段の用紙搬送能力が低下することにより所定の搬送速度で用紙を搬送できずに画質が劣化したり、印刷開始時の初期位置への用紙の位置決め精度が低下して画質が劣化したりするおそれがあり、改善の余地があった。   In addition, it is considered that the sheet conveying capability of the conveying unit gradually decreases as the amount of sheet slip gradually increases as the accumulation amount of dust, dust, or the like in the apparatus increases. However, even if the paper conveying ability of the conveying means is reduced due to the occurrence of paper slipping, the dust and dust that cause the paper slipping by the cleaning paper can be removed unless the situation where the paper conveyance fails frequently as described above. Not done. Therefore, the paper transport capability of the transport means is reduced, so that the paper cannot be transported at a predetermined transport speed and the image quality is deteriorated, or the paper positioning accuracy to the initial position at the start of printing is lowered and the image quality is deteriorated. There was room for improvement.

この発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、用紙すべりによる用紙搬送の失敗を未然に防止するとともに、用紙すべりに起因する画質の劣化を防止できる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technology capable of preventing failure of paper conveyance due to paper slip and preventing deterioration in image quality due to paper slip.

この発明にかかる画像形成装置は、上記目的を達成するため、搬送手段により搬送される用紙に画像を形成する画像形成装置において、前記搬送手段により前記用紙が搬送されるときの用紙すべりを検出する用紙すべり検出手段と、前記用紙すべり検出手段により前記用紙すべりが検出されたときに、クリーニング用紙を前記搬送手段に搬送させることを促す表示をユーザーに対して行う表示手段とを備えたことを特徴としている。   In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention detects a slip of a sheet when the sheet is conveyed by the conveying unit in the image forming apparatus that forms an image on the sheet conveyed by the conveying unit. A sheet slip detection unit; and a display unit configured to display to the user a prompt to convey the cleaning sheet to the transport unit when the sheet slip is detected by the sheet slip detection unit. It is said.

このように構成された発明では、用紙すべり検出手段により用紙すべりが検出されたときに、表示手段によりクリーニング用紙を搬送手段に搬送させることを促す表示がユーザーに対して行われるため、ユーザーが表示手段の表示に従い通常の用紙に換えてクリーニング用紙を搬送手段に搬送させることで、用紙すべりの原因となる紙粉などのごみや埃が除去される。したがって、搬送手段による用紙搬送に失敗が生じるほどに用紙すべりの大きさが大きくなる以前に用紙すべりが解消されるので、用紙すべりの大きさが大きくなることによる用紙搬送の失敗を未然に防止することができ、さらに、用紙すべりに起因する画質の低下を防止できる。   In the invention configured as described above, when the paper slip is detected by the paper slip detection unit, the display unit prompts the user to transport the cleaning paper to the transport unit. According to the display of the means, the cleaning paper is transported to the transport means instead of the normal paper, thereby removing dust such as paper dust and dust that cause paper slip. Accordingly, since the paper slip is eliminated before the paper slip becomes large enough to cause the paper transport by the transport means to fail, the paper transport failure due to the large paper slip is prevented in advance. In addition, it is possible to prevent deterioration in image quality due to paper slip.

また、前記搬送手段は用紙送りの制御ステップ毎に回転して予め設定された所定の送り量ずつ前記用紙を搬送する給紙ローラーを備え、前記用紙すべり検出手段は、前記給紙ローラーにより搬送される前記用紙の先端が予め定められた検出位置を通過するのを検出する用紙検出センサーと、前記給紙ローラーによる前記用紙の搬送開始時から、前記用紙検出センサーによる前記用紙の先端検出時までの前記制御ステップの数をカウントするステップ数カウント手段と、前記ステップ数カウント手段による前記制御ステップのカウント数が予め設定された閾値を超えるときに前記用紙すべりが発生したと判定するステップ数判定手段とを備えるようにしてもよい。   Further, the transport means includes a paper feed roller that rotates for each paper feed control step and transports the paper by a predetermined feed amount set in advance, and the paper slip detection means is transported by the paper feed roller. A paper detection sensor for detecting that the leading edge of the paper passes a predetermined detection position; and from the start of conveyance of the paper by the paper feed roller to the detection of the leading edge of the paper by the paper detection sensor. Step number counting means for counting the number of control steps; and step number determination means for determining that the paper slip has occurred when the count number of the control steps by the step number counting means exceeds a preset threshold value. You may make it prepare.

このような構成とすれば、用紙送りの制御ステップ毎に回転して予め設定された所定の送り量ずつ用紙を搬送する給紙ローラーにより搬送される用紙の先端が、予め定められた検出位置を通過する時までの搬送開始からの制御ステップ数が、予め設定された閾値を超えるときに用紙すべりが発生したと用紙すべり検出手段により判定される。すなわち、制御ステップ毎の用紙の所定の送り量から導出できる、給紙ローラーによる用紙の搬送開始から予め定められた検出位置を用紙の先端が通過するまでに必要な制御ステップの数を、実際にステップ数カウント手段によりカウントされた制御ステップのカウント数が予め設定された閾値を超えて上回るかどうかを判定することで、実際の用紙の送り量が所定の送り量よりも小さくなっているかどうかを判定して用紙すべりが生じたかどうかを判定できるため実用的である。   With such a configuration, the leading edge of the paper transported by the paper feed roller that rotates at each paper feed control step and transports the paper by a predetermined feed amount passes through a predetermined detection position. When the number of control steps from the start of conveyance up to the time when it exceeds a preset threshold value, it is determined by the paper slip detection means that a paper slip has occurred. That is, the number of control steps that can be derived from a predetermined feed amount of the paper for each control step and that is necessary until the leading edge of the paper passes through a predetermined detection position from the start of paper conveyance by the paper feed roller is actually calculated. By determining whether or not the count number of the control step counted by the step number counting means exceeds a preset threshold value, it is determined whether or not the actual paper feed amount is smaller than a predetermined feed amount. This is practical because it is possible to determine whether or not a paper slip has occurred.

本発明の一実施形態であるインクジェットプリンターを示す斜視図。1 is a perspective view illustrating an ink jet printer that is an embodiment of the present invention. FIG. インクジェットプリンターの要部拡大図。The principal part enlarged view of an inkjet printer. インクジェットプリンターの内部構成の概略を示す図。The figure which shows the outline of the internal structure of an inkjet printer. 給紙動作を示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating a sheet feeding operation. 給紙不良チェック処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a paper feed defect check process.

図1は本発明の一実施形態であるインクジェットプリンター1を示す斜視図である。また、図2はインクジェットプリンター1の要部拡大図である。また、図3はインクジェットプリンター1の内部構成の概略を示す図である。また、図4は用紙Pの給紙動作を示す図であり、(a)は印刷用の用紙Pに印刷を行うために用紙トレイ4からインクジェットプリンター1の印刷位置PPへの用紙Pの自動給紙装置3による送り込みが開始された状態を示す図であり、(b)は用紙Pの先端が紙送りローラー13に食いつかれた状態を示す図であり、(c)は紙送りローラー13に一旦食いつかれた用紙Pの先端が紙送りローラー13から吐き出された状態を示す図である。   FIG. 1 is a perspective view showing an ink jet printer 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the ink jet printer 1. FIG. 3 is a diagram showing an outline of the internal configuration of the ink jet printer 1. FIG. 4 is a diagram illustrating the paper feeding operation of the paper P. FIG. 4A is a diagram illustrating an automatic feeding of the paper P from the paper tray 4 to the printing position PP of the ink jet printer 1 in order to perform printing on the printing paper P. FIG. 6 is a diagram showing a state where feeding by the paper device 3 is started, (b) is a diagram showing a state where the leading edge of the paper P is bitten by the paper feeding roller 13, and (c) FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the leading edge of the paper P that has been eaten is discharged from the paper feed roller 13.

本発明の「画像形成装置」としてのインクジェットプリンター1では、プリンター本体2の内部にプリント機構50が内蔵されている。プリント機構50は、トレイ4から搬送される用紙Pの送り方向(副走査方向)とほぼ直交する幅方向(主走査方向)に往復移動するキャリッジ53を備えており、キャリッジ53の下部には印刷ヘッド55が設けられている。そして、インクジェットプリンター1の全体の制御を司るコントローラー20(図3参照)からの動作指令に応じてローディング(LD)ローラー10および紙送りローラー13により印刷位置PPに搬送された用紙Pに、キャリッジ53と一体的に往復移動する印刷ヘッド55からインクを吐出して画像を形成することにより用紙Pへの印刷を実行する。こうして印刷された用紙Pが搬送ローラー56によりプリンター本体2の前側下部に開口する排出口2aから排紙される。次に、インクジェットプリンター1について詳細に説明する。   In an inkjet printer 1 as an “image forming apparatus” of the present invention, a printing mechanism 50 is built in the printer body 2. The print mechanism 50 includes a carriage 53 that reciprocates in the width direction (main scanning direction) substantially perpendicular to the feeding direction (sub-scanning direction) of the paper P conveyed from the tray 4. A head 55 is provided. Then, the carriage 53 is fed to the paper P conveyed to the printing position PP by the loading (LD) roller 10 and the paper feed roller 13 in accordance with an operation command from the controller 20 (see FIG. 3) that controls the entire inkjet printer 1. Ink is ejected from the print head 55 that reciprocally moves together to form an image, and printing on the paper P is executed. The paper P printed in this way is discharged from the discharge port 2 a opened at the lower front side of the printer body 2 by the transport roller 56. Next, the ink jet printer 1 will be described in detail.

図3に示すように、本実施形態のインクジェットプリンター1は、USBインターフェースやパラレルインターフェースなどにより構成されたインターフェース24を介してホストコンピューターPCと通信可能に接続されるように構成されている。そして、ホストコンピューターPCでは、プログラムおよびCPUにより構成されたプリンタードライバーにより、画像データや文書データを印刷データに変換する処理が実行され、これらの印刷データおよび印刷指令がホストコンピューターPCからインクジェットプリンター1に送信される。また、図1に示すように、プリンター本体2の上面には、文字や図形、記号などを表示する例えばLCDにより構成された表示部9が設けられており、ユーザーに対する各種メッセージを表示可能に構成されている。   As shown in FIG. 3, the inkjet printer 1 of the present embodiment is configured to be communicably connected to a host computer PC via an interface 24 configured by a USB interface, a parallel interface, or the like. In the host computer PC, a process of converting image data and document data into print data is executed by a printer driver configured by a program and a CPU. These print data and print commands are sent from the host computer PC to the inkjet printer 1. Sent. Further, as shown in FIG. 1, a display unit 9 constituted by, for example, an LCD for displaying characters, figures, symbols, and the like is provided on the upper surface of the printer main body 2 so that various messages for the user can be displayed. Has been.

次に、図3を参照して、インクジェットプリンター1のコントローラー20の構成について説明する。インターフェース24に接続されたコントローラー20のシステムバス21には、CPU25、ROM26、RAM27、印刷コントローラー28、不揮発性メモリー29、LCDコントローラー30などが接続されている。   Next, the configuration of the controller 20 of the inkjet printer 1 will be described with reference to FIG. A CPU 25, ROM 26, RAM 27, print controller 28, nonvolatile memory 29, LCD controller 30, etc. are connected to the system bus 21 of the controller 20 connected to the interface 24.

CPU25は、プリント機構50の動作制御を実行するための演算処理などを行う。また、CPU25は、ROM26に記憶されたプログラムを実行することで印刷コントローラー28に対し印刷制御において必要な指令や、用紙Pの送り込み処理および排出処理の指令、および印刷コントローラー28に対して後述するスキュー取りの実行指令を出力するように構成されている。ROM26は、CPU25の制御に必要なプログラム(ファームウェア)などを記憶する。RAM27には一時的に外部から入力された印刷データなどのデータが記憶され、不揮発性メモリー29にはCPU25の制御に必要な各種データやテーブルなどが格納される。   The CPU 25 performs arithmetic processing for executing operation control of the print mechanism 50. In addition, the CPU 25 executes a program stored in the ROM 26 to give a command necessary for print control to the print controller 28, a command for feeding and discharging paper P, and a skew described later with respect to the print controller 28. It is configured to output a take execution command. The ROM 26 stores a program (firmware) necessary for the control of the CPU 25. The RAM 27 temporarily stores data such as print data input from the outside, and the nonvolatile memory 29 stores various data and tables necessary for the control of the CPU 25.

LCDコントローラー30には、インターフェース24を介して与えられる印刷データに対し、表示部9に表示するために必要な処理を行うための画像処理モジュール30aが設けられている。また、画像処理モジュール30aは、表示部9に表示させるためのメニュー画面などのプリンター固有の画像に対応する画像データや、アイコン、ユーザーに対するメッセージなど、表示部9に表示される画像データを生成する機能を有している。そして、画像処理モジュール30aにより生成された画像データがLCDコントローラー30により表示部9に表示される。   The LCD controller 30 is provided with an image processing module 30 a for performing processing necessary for displaying the print data given through the interface 24 on the display unit 9. In addition, the image processing module 30a generates image data to be displayed on the display unit 9 such as image data corresponding to a printer-specific image such as a menu screen to be displayed on the display unit 9, icons, a message to the user, and the like. It has a function. Then, the image data generated by the image processing module 30 a is displayed on the display unit 9 by the LCD controller 30.

なお、本実施形態におけるスキュー取りとは、後述する自動給紙装置3の構造や、インクジェットプリンター1の使用環境、エッジガイド6のガイド幅を自ら調整して給紙などを行うユーザーの癖など、種々の事象に起因して搬送機構8により搬送される用紙Pに生じたスキュー(用紙Pの傾き)を解消する処理のことをいい、本実施形態では、いわゆる、周知の「食いつき吐き出し方式」のスキュー取りを実行するように構成されている。CPU25および印刷コントローラー28の詳細な構成および動作、不揮発性メモリー29に格納されたスリップステップ数29aについては後で詳細に説明する。   Note that the skew removal in the present embodiment refers to the structure of the automatic paper feeder 3 to be described later, the usage environment of the ink jet printer 1, the habit of a user who feeds paper by adjusting the guide width of the edge guide 6 himself, etc. This is a process for eliminating the skew (inclination of the paper P) generated in the paper P conveyed by the transport mechanism 8 due to various events. In the present embodiment, a so-called “biting and discharging method” is used. It is configured to perform skew removal. Detailed configurations and operations of the CPU 25 and the print controller 28 and the slip step number 29 a stored in the nonvolatile memory 29 will be described in detail later.

次に、プリンター本体2の背面側に配設された自動給紙装置3について説明する。自動給紙装置(Auto Sheet Feeder)3には、複数の用紙Pを貯蔵する用紙トレイ4と、載置板5およびエッジガイド6を有する用紙ガイド7が取付けられている。エッジガイド6は、固定エッジガイド6aと、自動給紙装置3による用紙Pの送り方向とほぼ直交する用紙Pの幅方向にスライド可能な可動エッジガイド6bとを有し、用紙Pの幅に合わせてガイド幅、すなわち、可動エッジガイド6bのエッジガイド位置を調整可能に構成され、自動給紙装置3により用紙トレイ4から搬送される用紙Pをガイドするように構成されている。そして、図2に示すように、用紙ガイド7が有するエッジガイド6の可動エッジガイド6bの位置調整を行ってガイド幅を調整することで、用紙トレイ4はL判サイズ〜A3サイズまでの複数サイズの用紙Pを貯蔵可能に構成されている。   Next, the automatic paper feeder 3 disposed on the back side of the printer main body 2 will be described. An automatic sheet feeder (Auto Sheet Feeder) 3 is provided with a sheet tray 4 for storing a plurality of sheets P, and a sheet guide 7 having a placement plate 5 and an edge guide 6. The edge guide 6 includes a fixed edge guide 6 a and a movable edge guide 6 b that can slide in the width direction of the paper P substantially perpendicular to the feeding direction of the paper P by the automatic paper feeder 3, and matches the width of the paper P. The guide width, that is, the edge guide position of the movable edge guide 6b can be adjusted, and the automatic paper feeder 3 is configured to guide the paper P conveyed from the paper tray 4. Then, as shown in FIG. 2, by adjusting the position of the movable edge guide 6b of the edge guide 6 included in the paper guide 7 and adjusting the guide width, the paper tray 4 has a plurality of sizes from L size to A3 size. The sheet P can be stored.

また、図4に示すように、自動給紙装置3は用紙トレイ4に貯蔵された印刷用の用紙Pを用紙ガイド7に沿って1枚ずつプリンター本体2内の印刷ヘッド55の位置、すなわち印刷位置PPに送り込む搬送機構(本発明の「搬送手段」に相当)8を備えている。搬送機構8は、プリンター本体2の背面部にある載置板5の下端付近に載置板5に対向して配置されたローディングローラー(本発明の「給紙ローラー」に相当)10と、紙送りローラー13と、搬送ローラー56とを有している。また、ローディングローラー10の用紙送り方向の下流側には、ガイド12が配置されている。そして、図4(a)に示すように、用紙トレイ4および載置板5上の用紙Pのうち一番上の1枚にローディングローラー10がその円弧面で当接しながら図4(a)中の矢印の方向に回転することで、その用紙Pが紙送りローラー13まで送り込まれる。なお、図4に示す例では、印刷用の用紙Pの用紙送り込み動作の説明を簡単に行うために、用紙トレイ4に用紙Pが1枚のみ貯蔵されている場合について説明するが、用紙トレイ4には複数の用紙Pを貯蔵してもよいことは言うまでもない。   As shown in FIG. 4, the automatic paper feeder 3 prints the printing paper P stored in the paper tray 4 one by one along the paper guide 7, that is, the position of the print head 55 in the printer body 2, that is, printing. A transport mechanism (corresponding to the “transport means” of the present invention) 8 for feeding to the position PP is provided. The transport mechanism 8 includes a loading roller (corresponding to the “paper feed roller” of the present invention) 10 disposed near the lower end of the mounting plate 5 on the back surface of the printer body 2 and facing the mounting plate 5, and paper A feed roller 13 and a transport roller 56 are provided. Further, a guide 12 is disposed on the downstream side of the loading roller 10 in the paper feeding direction. Then, as shown in FIG. 4A, the loading roller 10 abuts on the uppermost sheet P of the paper P on the paper tray 4 and the loading plate 5 with its arc surface in FIG. 4A. , The paper P is fed to the paper feed roller 13. In the example illustrated in FIG. 4, the case where only one sheet P is stored in the sheet tray 4 will be described in order to simplify the description of the sheet feeding operation of the sheet P for printing. Needless to say, a plurality of sheets P may be stored.

また、紙送りローラー13の上流側には、機械式の用紙検出センサー15が配設されている。図4(b)に示すように、用紙検出センサー15は、搬送機構8(ローディングローラー10)により搬送されて当接する用紙Pの先端を予め定められた第1紙端検出位置(本発明の「検出位置」に相当)SP1で検出することができるように構成されている。そして、用紙Pの先端を検出することで、ローディングローラー10により用紙Pが送り込まれたことを検出することができる。   A mechanical paper detection sensor 15 is disposed on the upstream side of the paper feed roller 13. As shown in FIG. 4B, the paper detection sensor 15 has a predetermined first paper edge detection position (a “first paper edge detection position” according to the present invention), the leading edge of the paper P being conveyed and contacted by the conveyance mechanism 8 (loading roller 10). It corresponds to “detection position”) and can be detected by SP1. By detecting the leading edge of the paper P, it is possible to detect that the paper P has been fed by the loading roller 10.

また、搬送機構8は、印刷コントローラー28からの制御指令により制御され、印刷コントローラー28から出力される用紙送りの制御ステップ毎に予め設定された所定の送り量ずつ用紙Pを搬送するように構成されている。すなわち、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56は、印刷コントローラー28からの制御ステップに基づいてローラー駆動回路(図3参照)33により駆動される図示省略された紙送りモーターにより回転されるように構成されている。また、ローディングローラー10と紙送りモーターとは、動力伝達の切断・接続の切換えをするクラッチを介して連結されている。したがって、用紙トレイ4から用紙Pを紙送りローラー13まで送り込むときはクラッチが接続状態に切換えられ、これによりローディングローラー10が駆動される。   The transport mechanism 8 is controlled by a control command from the print controller 28, and is configured to transport the paper P by a predetermined feed amount preset for each paper feed control step output from the print controller 28. Yes. That is, the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 are rotated by a paper feed motor (not shown) that is driven by a roller drive circuit (see FIG. 3) 33 based on a control step from the print controller 28. It is configured as follows. Further, the loading roller 10 and the paper feed motor are connected via a clutch that switches power transmission and disconnection. Therefore, when the paper P is fed from the paper tray 4 to the paper feed roller 13, the clutch is switched to the connected state, thereby driving the loading roller 10.

また、本実施形態では、紙送りモーターは、印刷コントローラー28からの制御ステップに基づいてローラー駆動回路33から指令された駆動量に応じて回転方向の駆動力を発生する。紙送りモーターは、この駆動力を用いてローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56を回転させる。つまり、紙送りモーターが所定の駆動量を発生するとローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56は所定の回転量で回転する。そして、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56が所定の回転量で回転すると、用紙Pは所定の送り量で搬送される。   In the present embodiment, the paper feed motor generates a driving force in the rotation direction according to the drive amount commanded from the roller drive circuit 33 based on the control step from the print controller 28. The paper feed motor rotates the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 using this driving force. That is, when the paper feed motor generates a predetermined drive amount, the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 rotate by a predetermined rotation amount. When the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 are rotated by a predetermined rotation amount, the paper P is transported by a predetermined feed amount.

したがって、用紙Pの送り量は、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56の回転量に応じて定まることとなる。したがって、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56の回転量が検出できれば、用紙Pの送り量も検出可能であるため、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56の回転量を検出するために、ロータリー式エンコーダー(図示省略)が設けられている。   Accordingly, the feed amount of the paper P is determined according to the rotation amounts of the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56. Accordingly, if the rotation amounts of the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 can be detected, the feed amount of the paper P can also be detected. Therefore, the rotation amounts of the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 are detected. For this purpose, a rotary encoder (not shown) is provided.

ロータリー式エンコーダーは、所定の間隔毎に設けられた多数のスリットを有するスケールと、スケールと対向して設けられてプリンター本体2側に固定された検出部とを備えている。このスケールは、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56にそれぞれ設けられており、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56が回転するとスケールも一緒に回転するように構成されている。そして、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56が回転すると、スケールの各スリットが検出部を順次通過する。そして、ロータリー式エンコーダーは、スケールに設けられたスリットが検出部を通過する毎にパルス信号を出力するように構成されている。   The rotary encoder includes a scale having a large number of slits provided at predetermined intervals, and a detection unit provided to face the scale and fixed to the printer main body 2 side. This scale is provided on each of the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56, and is configured such that when the loading roller 10, the paper feed roller 13 and the transport roller 56 rotate, the scale also rotates together. . When the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56 are rotated, each slit of the scale sequentially passes through the detection unit. The rotary encoder is configured to output a pulse signal every time a slit provided in the scale passes the detection unit.

したがって、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56の回転量に応じてスケールに設けられたスリットが順次検出部を通過するので、ロータリー式エンコーダーの出力に基づいて、ローディングローラー10、紙送りローラー13および搬送ローラー56の回転量を検出することができる。そして、例えば、制御ステップ毎に送り量1インチで用紙Pを搬送するときは、ローディングローラー10、紙送りローラー13または搬送ローラー56がそれぞれの周長に応じた量だけ回転したことをロータリー式エンコーダーが検出するまで、ローラー駆動回路33が紙送りモーターを駆動する。このように、ローラー駆動回路33は、ローディングローラー10、紙送りローラー13または搬送ローラー56が目標とする送り量に応じた回転量になることをロータリー式エンコーダーが検出するまで、紙送りモーターを駆動して、用紙Pを搬送することを、印刷コントローラー28からの制御ステップの数に基づいて繰返すことにより、用紙Pを上流から下流へと搬送するように構成されている。   Therefore, since the slits provided in the scale sequentially pass through the detection unit according to the rotation amounts of the loading roller 10, the paper feed roller 13, and the transport roller 56, the loading roller 10, the paper feed is based on the output of the rotary encoder. The rotation amounts of the roller 13 and the conveyance roller 56 can be detected. For example, when the paper P is transported at a feed amount of 1 inch for each control step, the rotary encoder indicates that the loading roller 10, the paper feed roller 13, or the transport roller 56 has been rotated by an amount corresponding to each circumference. Until it is detected, the roller drive circuit 33 drives the paper feed motor. In this way, the roller drive circuit 33 drives the paper feed motor until the rotary encoder detects that the loading roller 10, the paper feed roller 13 or the transport roller 56 has a rotation amount corresponding to the target feed amount. Then, the conveyance of the paper P is repeated based on the number of control steps from the print controller 28, thereby conveying the paper P from upstream to downstream.

なお、紙送りモーターはステッピングモーターで構成してもよい。このような構成としても、印刷コントローラー28は紙送りモーターのステップの数を計数する計測手段としてのカウンタを備えることで、印刷コントローラー28はカウンタの計数値から用紙Pの位置を検出することができる。なお、印刷コントローラー28からの制御ステップに応じた用紙Pの送り量を変更するときは、ステッピングモーターを制御するための制御マップから、変更する送り量に応じた回転角で紙送りモーターが回転するように制御コマンドを選択すればよい。   The paper feed motor may be a stepping motor. Even in such a configuration, the print controller 28 includes a counter as a measurement unit that counts the number of steps of the paper feed motor, so that the print controller 28 can detect the position of the paper P from the count value of the counter. . When changing the feed amount of the paper P according to the control step from the print controller 28, the paper feed motor rotates at a rotation angle according to the feed amount to be changed from the control map for controlling the stepping motor. The control command may be selected as follows.

したがって、用紙Pがローディングローラー10により紙送りローラー13へと送り込まれて、紙送りローラー13の上流側に配設された用紙検出センサー15により第1紙端検出位置SP1において用紙Pの先端が検出された後、さらにローディングローラー10を所定量回転することで、用紙Pの先端が紙送りローラー13に食いつかれる。そして、用紙Pが紙送りローラー13の回転により所定量送り込まれることで、用紙Pの先端が第2紙端検出位置SP2に到達する。用紙Pはさらに下流へと搬送され、用紙Pの先端が印刷ヘッド55の基準位置(図4(b)中の矢印の位置)に一致する位置に位置決めされる。すなわち、用紙トレイ4から送り込まれた用紙Pは、紙送りローラー13間を通って印刷ヘッド55(キャリッジ53)とプラテン14との間の印刷位置PPに送り込まれて頭出しされる。   Accordingly, the paper P is fed into the paper feed roller 13 by the loading roller 10, and the front end of the paper P is detected at the first paper edge detection position SP 1 by the paper detection sensor 15 disposed on the upstream side of the paper feed roller 13. Then, the leading end of the paper P is bitten by the paper feed roller 13 by further rotating the loading roller 10 by a predetermined amount. Then, when the paper P is fed by a predetermined amount by the rotation of the paper feed roller 13, the leading edge of the paper P reaches the second paper edge detection position SP2. The sheet P is further conveyed downstream, and is positioned at a position where the leading end of the sheet P coincides with the reference position of the print head 55 (the position of the arrow in FIG. 4B). That is, the paper P fed from the paper tray 4 passes through the paper feed rollers 13 and is fed to the printing position PP between the print head 55 (carriage 53) and the platen 14 and is cued.

そして、プリント機構50に送り込まれた用紙Pへの印刷が終了し、搬送ローラー56により用紙Pが排出口2aから排出されることにより、用紙Pの後端が第2紙端検出位置SP2に至ったことを紙端検出センサー57が検出して用紙Pの後端が検出される。そして、さらに用紙Pが下流へと搬送されて、所定量だけ用紙Pが排出口2aから排出されたタイミングで、用紙トレイ4から次の用紙Pの印刷位置PPへの送り込みが開始される。本実施形態では、前の用紙Pが排出口2aから排出されている途中であって、後続する用紙Pの先端が頭出しの基準位置に送り込まれた時に、前の用紙Pが搬送ローラー56から落ちるタイミングで、後続する用紙Pの印刷位置PPへの送り込みが開始されるように構成されている。   Then, the printing on the paper P sent to the printing mechanism 50 is finished, and the paper P is discharged from the discharge port 2a by the transport roller 56, whereby the rear end of the paper P reaches the second paper edge detection position SP2. This is detected by the paper edge detection sensor 57 and the trailing edge of the paper P is detected. Then, the sheet P is further conveyed downstream, and the feeding of the next sheet P from the sheet tray 4 to the printing position PP is started at a timing when the sheet P is discharged from the discharge port 2a by a predetermined amount. In the present embodiment, when the previous paper P is being discharged from the discharge port 2 a and the leading edge of the subsequent paper P is fed to the cueing reference position, the previous paper P is fed from the transport roller 56. At the timing of falling, feeding of the succeeding paper P to the printing position PP is started.

なお、本実施形態では、印刷コントローラー28からの制御ステップに応じてローディングローラー10による用紙Pの送り込みが開始されるが、ローディングローラー10が一回転した時にローディングローラー10に対する制御ステップがリセットされてローディングローラー10の回転が停止される。そして、印刷コントローラー28から次の用紙Pの送り込み開始のための制御ステップが出力されるまでの間、ローディングローラー10は初期位置において回転停止状態で待機するように構成されている。   In the present embodiment, feeding of the paper P by the loading roller 10 is started according to the control step from the print controller 28. However, when the loading roller 10 makes one rotation, the control step for the loading roller 10 is reset and loading is performed. The rotation of the roller 10 is stopped. The loading roller 10 is configured to wait in a rotation stopped state at the initial position until a control step for starting the feeding of the next sheet P is output from the print controller 28.

次に、図4を参照してスキュー取りについて説明する。本実施形態では、用紙Pが搬送機構8により印刷位置PPへ搬送される前に用紙Pの傾きを解消するスキュー取りが実行されるように構成されている。以下、本実施形態で実行されるスキュー取りについて説明する。CPU25がROM26に格納されたプログラムを実行することにより実現される機能であるスキュー取り実行制御手段が、スキュー取りを実行すべきと判定し、印刷コントローラー28に対してスキュー取りを実行するとの制御指令を出力すれば、この制御指令に応じて、印刷コントローラー28はスキュー取りを実行するようにローラー駆動回路33を制御する。   Next, the skew removal will be described with reference to FIG. In the present embodiment, skew removal for eliminating the inclination of the paper P is performed before the paper P is transported to the printing position PP by the transport mechanism 8. Hereinafter, the skew removal executed in the present embodiment will be described. A control command that the skew removal execution control means, which is a function realized by the CPU 25 executing the program stored in the ROM 26, determines that the skew removal should be performed, and executes the skew removal to the print controller 28. In response to this control command, the print controller 28 controls the roller drive circuit 33 so as to execute skew removal.

図4(b)に示すように、ローラー駆動回路33は、印刷コントローラー28から出力されたスキュー取り実行の制御指令に応じて、ローディングローラー10を駆動して用紙Pを下流側へと送り込み、紙送りローラー13に一旦食いつかせる。次に、図4(c)に示すように、紙送りローラー13を逆転して用紙Pを上流側に吐き出してから、改めて紙送りローラー13に用紙Pを送り込むことにより、いわゆる、「食いつき吐き出し方式」のスキュー取りが完了する。   As shown in FIG. 4B, the roller driving circuit 33 drives the loading roller 10 to feed the paper P downstream, in accordance with the control command for execution of skew removal output from the print controller 28. Feed the feed roller 13 once. Next, as shown in FIG. 4C, the paper feed roller 13 is reversed to discharge the paper P upstream, and then the paper P is fed again to the paper feed roller 13. Is completed.

なお、本実施形態では、上記したように「食いつき吐き出し方式」のスキュー取りを
実行するように構成したが、スキュー取りの方式については、この方式に限られず、用紙Pの傾きを解消できれば、周知のスキュー取りの方式を採用してもよい。
In the present embodiment, the “biting and discharging method” skew removal is performed as described above. However, the skew removal method is not limited to this method, and is known as long as the inclination of the paper P can be eliminated. The skew removing method may be employed.

次に、図3および図4を参照して、用紙トレイ4から送り込まれた用紙Pに対して印刷を実行するプリント機構50について説明する。このプリント機構50には、図3に示すように、キャリッジ53が左右方向にループ状に架け渡されたタイミングベルト51により駆動されガイド52に沿って左右(主走査方向)に往復動する。このキャリッジ53には、紙端検出センサー57が設けられ、用紙Pの左右端や上下端を検出する。つまり、紙端検出センサー57は、第2紙端検出位置SP2において、用紙トレイ4から送り込まれた用紙Pに対して印刷前にキャリッジ53が左右方向に走査したときにその用紙Pの左右端を検出して用紙幅の認識を可能にしたり、搬送機構8により上流から下流へと搬送される用紙Pの先端と後端が第2紙端検出位置SP2を通過するのを検出して用紙Pの長さの認識を可能にしたりする。また、図示略されたリニアポテンショまたはリニアエンコーダーなどの位置センサーにより、キャリッジ53の位置を検出することができるように構成されている。   Next, the print mechanism 50 that performs printing on the paper P sent from the paper tray 4 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. As shown in FIG. 3, the print mechanism 50 is driven by a timing belt 51 that is looped in the left-right direction and reciprocates left and right (in the main scanning direction) along the guide 52. The carriage 53 is provided with a paper edge detection sensor 57 that detects the left and right edges and the upper and lower edges of the paper P. That is, the paper edge detection sensor 57 detects the left and right edges of the paper P when the carriage 53 scans in the left and right directions before printing with respect to the paper P sent from the paper tray 4 at the second paper edge detection position SP2. The paper width can be recognized by detection, or the leading and trailing edges of the paper P conveyed from the upstream to the downstream by the conveyance mechanism 8 are detected to pass through the second paper edge detection position SP2 to detect the paper P. Or make it possible to recognize the length. In addition, the position of the carriage 53 can be detected by a position sensor such as a linear potentiometer or a linear encoder (not shown).

また、この紙端検出センサー57は、発光ダイオードなどにより構成される発光手段と、フォトトランジスタなどの受光センサーにより構成され発光手段からの光の用紙Pによる反射光を受光する受光手段とを備えている。すなわち、発光手段から発した光は用紙Pにより反射され、その反射光は受光手段で受光されて電気信号に変換される。そして、受光した反射光の強さに応じた受光センサーの出力値として、電気信号の大きさが測定される。   The paper edge detection sensor 57 includes a light emitting means constituted by a light emitting diode and the like, and a light receiving means constituted by a light receiving sensor such as a phototransistor and receiving light reflected from the light emitting means by the paper P. Yes. That is, the light emitted from the light emitting means is reflected by the paper P, and the reflected light is received by the light receiving means and converted into an electrical signal. Then, the magnitude of the electrical signal is measured as the output value of the light receiving sensor corresponding to the intensity of the received reflected light.

また、紙端検出センサー57は、受光した光量に応じた電気信号を、8ビットのデジタル値(受光量の最大値を0、受光量の最小値を255)にA/D変換(アナログ・デジタル変換)してコントローラー20へ出力する。つまり、第2紙端検出位置SP2に用紙なしの状態であって反射光量が小さく受光量が小さいほどセンサー出力(A/D値)は255に近い値となり、第2紙端検出位置SP2に用紙ありの状態であって反射光量が大きく受光量が大きいほど0に近い値となる。本実施形態では、第2紙端検出位置SP2に用紙なしの状態であるときのセンサー出力を用紙なしセンサー出力とし、第2紙端検出位置SP2に用紙ありの状態であるときのセンサー出力を用紙ありセンサー出力とする。   The paper edge detection sensor 57 converts an electrical signal corresponding to the amount of received light into an 8-bit digital value (maximum received light amount is 0 and received light amount is 255) A / D conversion (analog / digital). Converted) and output to the controller 20. That is, the sensor output (A / D value) becomes closer to 255 as the reflected light amount is smaller and the received light amount is smaller in the state where there is no sheet at the second sheet end detection position SP2, and the sheet is detected at the second sheet end detection position SP2. In a certain state, the larger the amount of reflected light and the larger the amount of received light, the closer to zero. In the present embodiment, the sensor output when there is no paper at the second paper edge detection position SP2 is the paper output sensor output, and the sensor output when there is paper at the second paper edge detection position SP2 is the paper output. Yes Sensor output.

そして、コントローラー20のCPU25は、入力された紙端検出センサー57が出力するセンサー出力が後述する閾値になったときの副走査方向(用紙Pの送り方向)または主走査方向(副走査方向にほぼ直交する方向)の位置を用紙Pの端部位置(紙端)として、印刷ヘッド55による用紙Pへの副走査方向および主走査方向のインク吐出領域を設定し、用紙Pへの印刷を実行するように構成されている。   Then, the CPU 25 of the controller 20 is substantially in the sub-scanning direction (paper P feeding direction) or the main scanning direction (sub-scanning direction) when the sensor output output by the paper edge detection sensor 57 reaches a threshold value to be described later. The position in the orthogonal direction) is set to the edge position (paper edge) of the paper P, the sub-scanning direction and the main scanning direction of the paper P by the print head 55 are set, and printing on the paper P is executed. It is configured as follows.

ところで、紙端検出センサー57の受光量(反射光量)の測定感度は、紙端検出センサー57そのものが経年劣化したり、印刷ヘッド55からインクを吐出することによって発生するインクミストが紙端検出センサー57の受光手段に付着したりすることなどによって徐々に低下する。これにより、紙端検出センサー57による用紙Pの端部位置の検出精度が低下する。そこで、本実施形態では、用紙Pへの印刷の度に、用紙なしセンサー出力と用紙ありセンサー出力とを検出し、両センサー出力の中間値を用紙Pの端部を検出するときの閾値として設定するように構成されている。このような構成とすれば、紙端検出センサー57の受光量の測定感度が変化しても常に高い精度で用紙Pの端部位置を検出できる。   By the way, the measurement sensitivity of the received light amount (reflected light amount) of the paper edge detection sensor 57 is that the paper edge detection sensor 57 itself deteriorates over time, or the ink mist generated when ink is ejected from the print head 55 is detected by the paper edge detection sensor. It gradually decreases due to adhesion to the light receiving means 57. Thereby, the detection accuracy of the edge position of the paper P by the paper edge detection sensor 57 is lowered. Therefore, in this embodiment, each time printing is performed on the paper P, the sensor output without the paper and the sensor output with the paper are detected, and an intermediate value between the two sensor outputs is set as a threshold when detecting the edge of the paper P. Is configured to do. With such a configuration, it is possible to always detect the edge position of the paper P with high accuracy even if the measurement sensitivity of the received light amount of the paper edge detection sensor 57 changes.

なお、本実施形態では、発光手段と受光手段とを一体的にした反射型の紙端検出センサー57を構成したが、発光手段と受光手段とをそれぞれ個別の機器で構成してもよい。また、発光手段と受光手段とを対向配置し、受光手段が発光手段からの光を直接受光するようにして、いわゆる、フォトインタラプタとして紙端検出センサーを構成してもよい。このような構成とすれば、所定の紙端検出位置に設けられた発光手段と受光手段との間に用紙Pが位置し、発光手段から受光手段への光が遮断されることにより、所定の紙端検出位置に用紙Pの端部が配置されたことを検出できる。   In the present embodiment, the reflection type paper edge detection sensor 57 in which the light emitting means and the light receiving means are integrated is configured. However, the light emitting means and the light receiving means may be configured by individual devices. Further, the paper edge detection sensor may be configured as a so-called photo interrupter by arranging the light emitting means and the light receiving means so that the light receiving means directly receives light from the light emitting means. With such a configuration, the sheet P is positioned between the light emitting means and the light receiving means provided at the predetermined paper edge detection position, and the light from the light emitting means to the light receiving means is blocked, thereby It can be detected that the edge of the paper P is arranged at the paper edge detection position.

また、このキャリッジ53には、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック等の各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ54が搭載されている。これらのインクカートリッジ54はそれぞれ印刷ヘッド55に接続されている。そして、印刷ヘッド55はインクカートリッジ54からのインクに圧力をかけてノズル(図示省略)から用紙Pに向かってインクを吐出する。この実施形態では、印刷ヘッド55は圧電素子に電圧をかけることにより該圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用しているが、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。こうして印刷された用紙Pは搬送ローラー56によって排出口2aへ送り出される。   The carriage 53 is mounted with an ink cartridge 54 that individually accommodates ink of each color such as cyan, magenta, yellow, and black. Each of these ink cartridges 54 is connected to a print head 55. The print head 55 applies pressure to the ink from the ink cartridge 54 and ejects the ink from the nozzle (not shown) toward the paper P. In this embodiment, the print head 55 employs a method in which a voltage is applied to the piezoelectric element to deform the piezoelectric element and pressurize the ink. However, a voltage is applied to the heating resistor (for example, a heater) to apply the ink. You may employ | adopt the system which pressurizes ink with the bubble generated by heating. The printed paper P is sent out to the discharge port 2a by the transport roller 56.

次に、コントローラー20を構成するCPU25および印刷コントローラー28について主に図3を参照しつつ、詳細に説明する。CPU25は自動給紙装置3およびプリント機構50を制御する制御手段として機能し、印刷コントローラー28は、CPU25からの制御指令に応じて自動給紙装置3およびプリント機構50を制御する。すなわち、印刷コントローラー28には、ヘッド駆動回路31、ベルト駆動回路32、ローラー駆動回路33が接続されている。そして、印刷コントローラー28はヘッド駆動回路31を介して印刷ヘッド55を制御することにより用紙Pに対してインクを吐出する。また、印刷コントローラー28は、ベルト駆動回路32を介してキャリッジモーター(図示省略)を制御することによりキャリッジ53の往復移動を実行する。また、印刷コントローラー28は、ローラー駆動回路33を介して紙送りモーター(図示省略)を制御することにより搬送ローラー56、紙送りローラー13およびローディングローラー10(図4参照)をそれぞれ任意のタイミングで回転させる。本実施形態では、用紙Pへの印刷を指示する印刷指令には、少なくとも用紙Pの紙種、紙サイズに関する情報が含まれており、印刷コントローラー28は印刷指令に応じて、用紙Pを搬送するように搬送機構8を制御するように構成されている。   Next, the CPU 25 and the print controller 28 constituting the controller 20 will be described in detail with reference mainly to FIG. The CPU 25 functions as a control unit that controls the automatic paper feeder 3 and the print mechanism 50, and the print controller 28 controls the automatic paper feeder 3 and the print mechanism 50 in accordance with a control command from the CPU 25. That is, the print controller 28 is connected with a head drive circuit 31, a belt drive circuit 32, and a roller drive circuit 33. The print controller 28 ejects ink onto the paper P by controlling the print head 55 via the head drive circuit 31. Further, the print controller 28 performs a reciprocating movement of the carriage 53 by controlling a carriage motor (not shown) via the belt drive circuit 32. The print controller 28 controls a paper feed motor (not shown) via the roller drive circuit 33 to rotate the transport roller 56, the paper feed roller 13, and the loading roller 10 (see FIG. 4) at arbitrary timings. Let In the present embodiment, the print command for instructing printing on the paper P includes at least information regarding the paper type and paper size of the paper P, and the print controller 28 transports the paper P in accordance with the print command. In this way, the transport mechanism 8 is controlled.

また、印刷コントローラー28はホストコンピューターPCから入力された印刷データのコマンドを解釈するとともにデータ展開を行い、このデータなどに基づいてヘッド駆動回路31を介して印刷ヘッド55を制御するように構成されている。このように、印刷コントローラー28は、プリント機構50を駆動して印刷制御を行うとともに、CPU25を介した印刷指令に基づいて用紙Pの送り込み処理および排出処理などを行う。   The print controller 28 interprets the print data command input from the host computer PC, performs data expansion, and controls the print head 55 via the head drive circuit 31 based on this data. Yes. In this manner, the print controller 28 drives the print mechanism 50 to perform print control, and performs a paper P feeding process and a discharge process based on a print command via the CPU 25.

図3に示すように、CPU25はROM26に格納されたプログラムを実行することにより、以下で説明する各手段としての機能を実現するように構成されている。   As shown in FIG. 3, the CPU 25 is configured to implement functions as respective means described below by executing a program stored in the ROM 26.

ステップ数カウント手段25aは、ローディングローラー10による用紙Pの送り込み(搬送)開始時から、第1紙端検出位置SP1における用紙検出センサー15による用紙Pの先端検出時までの印刷コントローラー28から出力された制御ステップの数をカウントする。   The step number counting means 25a is output from the print controller 28 from the start of feeding (conveying) of the paper P by the loading roller 10 to the time of detecting the leading edge of the paper P by the paper detection sensor 15 at the first paper edge detection position SP1. Count the number of control steps.

ステップ数判定手段25bは、ステップ数カウント手段25aによる制御ステップのカウント数が、予め設定されて不揮発性メモリー29に格納されたスリップステップ数(本発明の「閾値」に相当)29aを超えるときに、ローディングローラー10により用紙Pが搬送されるときに用紙すべりが発生したと判定する。   The step number determination means 25b is configured when the count number of the control step by the step number counting means 25a exceeds the slip step number (corresponding to the “threshold value” of the present invention) 29a set in advance and stored in the nonvolatile memory 29. When the paper P is conveyed by the loading roller 10, it is determined that the paper slip has occurred.

本発明の「用紙すべり」は、一例として、ローディングローラー10の周面に紙粉や埃などが付着することにより、用紙トレイ4からの用紙Pの紙送りローラー13への送り込み時にローディングローラー10が回転しても、ローディングローラー10の周面と用紙Pとの間に十分な静止摩擦力が生じないときに発生する。すなわち、ローディングローラー10の周面と用紙Pとの間に十分な静止摩擦力が発生しないことから、回転するローディングローラー10の周面と用紙Pとの間に”すべり”が生じ、ローディングローラー10が印刷コントローラー28からの制御ステップ毎に所定量回転しているにも関わらず、所定の送り量ずつ用紙Pが搬送されない。   In the “paper slide” of the present invention, as an example, paper dust or dust adheres to the peripheral surface of the loading roller 10, so that the loading roller 10 moves when the paper P is fed from the paper tray 4 to the paper feed roller 13. This occurs when a sufficient static frictional force is not generated between the peripheral surface of the loading roller 10 and the paper P even if it rotates. That is, since a sufficient static frictional force is not generated between the peripheral surface of the loading roller 10 and the paper P, a “slip” occurs between the peripheral surface of the rotating loading roller 10 and the paper P, and the loading roller 10. Is rotated by a predetermined amount for each control step from the print controller 28, but the paper P is not conveyed by a predetermined feed amount.

したがって、上記したステップ数カウント手段25aによる実際の制御ステップのカウント数が、制御ステップ毎の予め設定された所定の送り量と、用紙Pの先端が用紙トレイ4に載置された状態から用紙検出センサー15に検出されるまでの移動距離との関係から算出できる、用紙すべりが発生しない正常な状態での設計値としての制御ステップの数よりも大きいときに、ステップ数判定手段25bは用紙すべりが発生したと判定する。すなわち、用紙すべりが発生すれば、ローディングローラー10が所定量回転しても用紙Pは所定の送り量よりも小さい量しか搬送されない。したがって、用紙搬送開始時から用紙Pの先端が用紙検出センサー15に検出されるまでの実際の制御ステップ数は、正常な状態での制御ステップ数よりも大きくなる。   Accordingly, the actual number of control steps counted by the step number counting means 25a is determined based on the predetermined feed amount set for each control step and the state where the leading edge of the paper P is placed on the paper tray 4. When the number of control steps is greater than the number of control steps as a design value in a normal state in which no paper slip occurs, which can be calculated from the relationship with the movement distance until the sensor 15 detects the paper slip, the step number determination unit 25b performs the paper slip. It is determined that it has occurred. That is, if a sheet slip occurs, the sheet P is transported only by an amount smaller than a predetermined feeding amount even if the loading roller 10 rotates by a predetermined amount. Therefore, the actual number of control steps from the start of paper conveyance until the leading edge of the paper P is detected by the paper detection sensor 15 is greater than the number of control steps in a normal state.

なお、スリップステップ数29aは、以下で説明するようにして予め設定された閾値である。すなわち、用紙すべりの大きさが増大するのに伴い制御ステップ毎の用紙Pの送り量が小さくなるため、ステップ数カウント手段25aによる制御ステップのカウント数は増大する。そこで、用紙すべりの大きさが増大することにより、紙送りローラー13への用紙Pの送り込み量が不足して用紙Pの先端が紙送りローラー13に十分に食いつかれないおそれがあるときの、用紙搬送開始時から用紙Pの先端が用紙検出センサー15に検出されるまでの印刷コントローラー28からの制御ステップの数をスリップステップ数29aとして設定している。したがって、ステップ数カウント手段25aによる制御ステップのカウント数がスリップステップ数29aを超えるときは、ローディングローラー10による用紙Pの紙送りローラー13への送り込み量が不足して、用紙Pの先端が紙送りローラー13に十分に食いつかれずに、上記したスキュー取りが効果的に実行されないおそれがあることとなる。   The slip step number 29a is a threshold set in advance as described below. That is, as the size of the paper slip increases, the feed amount of the paper P for each control step decreases, so that the number of control steps counted by the step number counting means 25a increases. Therefore, when the size of the paper slide increases, the amount of paper P fed into the paper feed roller 13 is insufficient, and the paper P may not be sufficiently eaten by the paper feed roller 13 at the leading edge of the paper P. The number of control steps from the print controller 28 from the start of conveyance until the leading edge of the paper P is detected by the paper detection sensor 15 is set as the slip step number 29a. Therefore, when the count number of the control steps by the step number counting means 25a exceeds the slip step number 29a, the loading amount of the paper P to the paper feed roller 13 by the loading roller 10 is insufficient, and the leading edge of the paper P is fed by the paper. If the roller 13 is not sufficiently eaten up, the above-described skew removal may not be executed effectively.

また、ローディングローラー10が一回転して、その回転がリセットされて回転待機(停止)状態となったにも関わらず、第1紙端検出位置SP1において用紙検出センサー15が用紙Pの先端を検出しないときに、ステップ数判定手段25bは用紙トレイ4に用紙Pがない状態であると判定する。   In addition, the paper detection sensor 15 detects the leading edge of the paper P at the first paper edge detection position SP1 even though the loading roller 10 is rotated once and the rotation is reset to enter a rotation standby (stop) state. When not, the step number determination means 25b determines that there is no paper P in the paper tray 4.

以上のように、用紙検出センサー15、ステップ数カウント手段25a、ステップ数判定手段25bにより、ローディングローラー10により用紙Pが搬送されるときの用紙すべりを検出する本発明の「用紙すべり手段」が構成されている。   As described above, the “paper slip means” of the present invention that detects the paper slip when the paper P is conveyed by the loading roller 10 is configured by the paper detection sensor 15, the step number counting means 25a, and the step number determination means 25b. Has been.

告知制御手段25cは、ステップ数判定手段25bにより用紙すべりが発生したと判定されたときに、LCDコントローラー30を介して表示部9に、搬送機構8によりクリーニング用紙を搬送させることを促す表示をユーザーに対して行う。このとき、表示部9には、例えば、
「プリンター内部が汚れているので、クリーニング用紙を通してください」
と表示される。また、告知制御手段25cは、ステップ数判定手段25bにより用紙トレイ4に用紙Pがない状態であると判定されたときに、LCDコントローラー30を介して表示部9に、用紙なし状態であることを示す表示を行う。以上のように、表示部9、告知制御手段25c、LCDコントローラー30により本発明の「表示手段」が構成されている。次に、図5を参照して、用紙Pに対して印刷が行われるときに実行される給紙不良チェック処理について説明する。
The notification control unit 25c displays a display prompting the user to transport the cleaning sheet by the transport mechanism 8 on the display unit 9 via the LCD controller 30 when the step number determination unit 25b determines that the sheet slip has occurred. To do. At this time, the display unit 9 has, for example,
“The inside of the printer is dirty.
Is displayed. Further, the notification control means 25c determines that the paper tray 4 has no paper P in the paper tray 4 by the step number determination means 25b, and displays the no-paper state on the display unit 9 via the LCD controller 30. Display. As described above, the display unit 9, the notification control unit 25c, and the LCD controller 30 constitute the “display unit” of the present invention. Next, a paper feed failure check process executed when printing is performed on the paper P will be described with reference to FIG.

図5は給紙不良チェック処理を示すフローチャートである。図5に示す給紙不良チェック処理は用紙Pに対する印刷が行われるときに実行される処理であり、不揮発性メモリー29に記録されたスリップステップ数29aに基づいた判定が行われる。図5に示すように、ホストコンピューターPCから印刷指令が与えられると、ローディングローラー10による用紙トレイ4からの用紙搬送が開始される(ステップS1)。ローディングローラー10による用紙搬送が開始されると、用紙検出センサー15により、ローディングローラー10の回転により搬送される用紙Pの先端検出が行われる(ステップS2でNO、ステップS3でNO)。そして、ローディングローラー10が一回転してその回転がリセットされて回転待機(停止)状態となったにも関わらず、用紙検出センサー15により用紙Pの先端が検出されないときに、ステップ数判定手段25bは、用紙トレイ4に用紙Pがない状態であると判定する(ステップS2でNO、ステップS3でYES)。そして、告知制御手段25cは、表示部9に用紙トレイ4に用紙Pがないことを示す表示を行う。   FIG. 5 is a flowchart showing the paper feed failure check process. The paper feed failure check process shown in FIG. 5 is a process executed when printing on the paper P is performed, and a determination based on the number of slip steps 29 a recorded in the nonvolatile memory 29 is performed. As shown in FIG. 5, when a print command is given from the host computer PC, the sheet conveyance from the sheet tray 4 by the loading roller 10 is started (step S1). When the sheet conveyance by the loading roller 10 is started, the sheet detection sensor 15 detects the leading edge of the sheet P conveyed by the rotation of the loading roller 10 (NO in step S2 and NO in step S3). When the loading roller 10 is rotated once and its rotation is reset to enter a rotation standby (stopped) state, when the leading edge of the paper P is not detected by the paper detection sensor 15, the step number determination means 25b. Determines that there is no paper P in the paper tray 4 (NO in step S2, YES in step S3). Then, the notification control means 25c displays on the display unit 9 that there is no paper P in the paper tray 4.

一方、用紙検出センサー15により用紙Pの先端が検出されれば(ステップS2においてYES)、ステップ数判定手段25bにより、ステップ数カウント手段25aによりカウントされたローディングローラー10に対する印刷コントローラー28からの制御ステップのカウント数が、不揮発性メモリー29に格納されたスリップステップ数29aよりも小さいかどうかが判定される(ステップS4)。ステップS4においてYESと判定されば、一回転したローディングローラー10を停止して待機状態とし(ステップS6)、用紙Pの先端を所定位置に位置決めして処理を終了する(ステップS7)。   On the other hand, if the leading edge of the paper P is detected by the paper detection sensor 15 (YES in step S2), the control step from the print controller 28 to the loading roller 10 counted by the step number counting means 25a by the step number determination means 25b. Is determined to be smaller than the slip step number 29a stored in the nonvolatile memory 29 (step S4). If YES is determined in step S4, the loading roller 10 rotated once is stopped to be in a standby state (step S6), the leading end of the sheet P is positioned at a predetermined position, and the process is ended (step S7).

また、ステップS4においてNOと判定されて、所定の大きさよりも大きい用紙すべりが発生していると判定されれば、告知制御手段25cにより、クリーニング用紙を搬送機構8に搬送させることをユーザーに促す表示が表示部9に行われる(ステップS5)。そして、一回転したローディングローラー10を停止して待機状態とし(ステップS6)、用紙Pの先端を所定位置に位置決めして処理を終了する(ステップS7)。   If NO is determined in step S4 and it is determined that a paper slip larger than a predetermined size has occurred, the notification control unit 25c prompts the user to transport the cleaning paper to the transport mechanism 8. The display is performed on the display unit 9 (step S5). Then, the loading roller 10 rotated once is stopped to be in a standby state (step S6), the leading end of the paper P is positioned at a predetermined position, and the process is ended (step S7).

以上のように、この実施形態では、ステップ数判定手段25bにより用紙すべりが発生したと判定されたときに、表示部9に、クリーニング用紙を搬送機構8に搬送させることを促す表示がユーザーに対して行われる。したがって、ユーザーが表示部9の表示に従い通常の用紙Pに換えてクリーニング用紙を搬送機構8に搬送させることで、用紙すべりの原因となる紙粉などのごみや埃がローディングローラー10の周面から除去される。したがって、搬送機構8による用紙搬送に失敗が生じるほどに用紙すべりの大きさが大きくなる前に用紙すべりが解消されるので、用紙すべりの大きさが大きくなることによる用紙搬送の失敗を未然に防止することができ、さらに、用紙すべりに起因する画質の低下を防止できる。   As described above, in this embodiment, when the step number determination unit 25b determines that a paper slip has occurred, the display unit 9 displays a message prompting the user to transport the cleaning paper to the transport mechanism 8. Done. Accordingly, when the user causes the cleaning paper to be transported to the transport mechanism 8 in place of the normal paper P in accordance with the display on the display unit 9, dust such as paper dust or dust that causes paper slippage is collected from the peripheral surface of the loading roller 10. Removed. Therefore, since the paper slip is eliminated before the paper slip becomes large enough to cause the paper transport by the transport mechanism 8 to fail, the paper transport failure due to the large paper slip is prevented in advance. In addition, it is possible to prevent deterioration in image quality due to paper slip.

また、本実施形態では、印刷コントローラー28が出力する用紙送りの制御ステップ毎に回転して、予め設定された所定の送り量ずつ用紙Pを搬送するローディングローラー10により搬送される用紙Pの先端が、予め定められた第1紙端検出位置SP1を通過する時までの用紙搬送開始からの実際の制御ステップ数が、予め設定されたスリップステップ数29aを超えるときに用紙すべりが発生したとステップ数判定手段25bにより判定される。すなわち、制御ステップ毎の用紙Pの所定の送り量から導出できる、ローディングローラー10による用紙Pの搬送開始から予め定められた第1紙端検出位置SP1を用紙Pの先端が通過するまでに必要な制御ステップの数を、実際にステップ数カウント手段25aによりカウントされた制御ステップのカウント数が予め設定されたスリップステップ数29aを超えて上回るかどうかを判定することで、実際の用紙Pの送り量が所定の送り量よりも小さくなっているかどうかを判定して用紙すべりが生じたかどうかを判定できるため実用的である。   Further, in the present embodiment, the leading edge of the paper P that is rotated by the loading roller 10 that rotates at each paper feed control step output by the print controller 28 and transports the paper P by a predetermined feed amount, Step number determination that a paper slip has occurred when the actual number of control steps from the start of paper conveyance until the predetermined first paper edge detection position SP1 has passed exceeds a preset slip step number 29a. Determined by means 25b. In other words, it can be derived from a predetermined feed amount of the paper P for each control step, and is necessary from the start of transport of the paper P by the loading roller 10 until the leading edge of the paper P passes through a predetermined first paper edge detection position SP1. The actual feeding amount of the paper P is determined by determining whether or not the number of control steps actually exceeds the preset number of slip steps 29a by counting the number of control steps counted by the step number counting means 25a. This is practical because it is possible to determine whether or not a paper slip has occurred by determining whether or not is smaller than a predetermined feed amount.

なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記した実施形態では、用紙Pの給紙時に発生する用紙すべりに着目しているが、紙端検出センサー57による用紙Pの端部検出時の紙送りローラー13および搬送ローラー56に対する制御ステップ数をカウントすることにより、紙送りローラー13または搬送ローラー56において発生する用紙すべりに着目して用紙すべりの有無を判定するように、ステップ数カウント手段25aおよびステップ数判定手段25bを構成してもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the embodiment described above, attention is paid to the paper slip that occurs when the paper P is fed. However, the control step for the paper feed roller 13 and the transport roller 56 when the paper edge detection sensor 57 detects the edge of the paper P. Even if the step number counting means 25a and the step number determining means 25b are configured so as to determine the presence / absence of paper slip by focusing on the paper slip generated in the paper feed roller 13 or the transport roller 56 by counting the number. Good.

また、上記した実施形態では、本発明の画像形成装置としてカラー印刷を行うインクジェットプリンター1を例として説明したが、モノクロ印刷を行うインクジェット式プリンター、その他のインクカートリッジ方式のフォトプリンターなどの印刷装置(画像形成装置)、有線LANを備えたネットワークプリンターとしての印刷装置、またFAXやスキャナーなどを備えた複合機としての印刷装置、またインクカートリッジ方式以外の印刷方式の印刷装置にも本発明を適用してもよい。すなわち、搬送手段により搬送される用紙Pに画像を形成する画像形成装置に本発明を広く適用できる。   In the above-described embodiment, the ink jet printer 1 that performs color printing is described as an example of the image forming apparatus of the present invention. However, a printing apparatus (such as an ink jet printer that performs monochrome printing or another ink cartridge type photo printer) ( The present invention is also applied to a printing apparatus as a network printer having a wired LAN, a printing apparatus as a multifunction machine having a FAX or a scanner, and a printing apparatus other than an ink cartridge system. May be. That is, the present invention can be widely applied to an image forming apparatus that forms an image on the paper P conveyed by the conveying means.

また、上記した実施形態では、本発明の用紙すべりの判定にかかる各種機能をソフトウェアにより構成したが、これらの機能を、ハードウェアにより実現してもよい。このような構成としても、上記した効果と同様の効果を奏することができる。   In the above-described embodiment, various functions related to determination of paper slip according to the present invention are configured by software. However, these functions may be realized by hardware. Even with such a configuration, the same effects as described above can be obtained.

また、クリーニング用紙による搬送機構8のクリーニングをユーザーに促すタイミング、すなわち、搬送機構8のクリーニングをユーザーに促すときの用紙すべりの大きさは、上記した用紙すべりの大きさに限られるものではなく、装置の使用目的や構成により任意に変更してもよい。このとき、上記したスリップステップ数29aの値を変更することで、搬送機構8のクリーニングをユーザーに促すときの用紙すべりの大きさを任意に変更することができる。   Further, the timing of prompting the user to clean the transport mechanism 8 with the cleaning paper, that is, the size of the paper slip when prompting the user to clean the transport mechanism 8 is not limited to the size of the paper slip described above. You may change arbitrarily by the intended purpose and structure of an apparatus. At this time, by changing the value of the number of slip steps 29a, it is possible to arbitrarily change the size of the paper slip when prompting the user to clean the transport mechanism 8.

また、ホストコンピューターPCおよびインクジェットプリンター1により本発明の画像形成装置を構成し、ホストコンピューターPCのモニター画面を本発明の表示手段として機能させてもよい。   Further, the image forming apparatus of the present invention may be configured by the host computer PC and the ink jet printer 1, and the monitor screen of the host computer PC may function as the display means of the present invention.

1…インクジェットプリンター(画像形成装置)、8…搬送機構(搬送手段)、9…表示部(表示手段)、10…ローディングローラー(給紙ローラー)、15…用紙検出センサー(用紙すべり検出手段)、25a…ステップ数カウント手段、25b…ステップ数判定手段、25c…告知制御手段(表示手段)、29a…スリップステップ数(閾値)、30…LCDコントローラー(表示手段)、P…用紙、SP1…第1紙端検出位置(検出位置)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Inkjet printer (image forming apparatus), 8 ... Conveyance mechanism (conveyance means), 9 ... Display part (display means), 10 ... Loading roller (paper feed roller), 15 ... Paper detection sensor (paper slip detection means), 25a ... step number counting means, 25b ... step number judging means, 25c ... notification control means (display means), 29a ... slip step number (threshold), 30 ... LCD controller (display means), P ... paper, SP1 ... first Paper edge detection position (detection position)

Claims (2)

搬送手段により搬送される用紙に画像を形成する画像形成装置において、
前記搬送手段により前記用紙が搬送されるときの用紙すべりを検出する用紙すべり検出手段と、
前記用紙すべり検出手段により前記用紙すべりが検出されたときに、クリーニング用紙を前記搬送手段に搬送させることを促す表示をユーザーに対して行う表示手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus for forming an image on a sheet conveyed by a conveying unit,
A paper slip detection means for detecting paper slip when the paper is transported by the transport means;
An image forming apparatus comprising: a display unit configured to display to the user a message prompting the cleaning unit to convey the cleaning sheet when the sheet slip is detected by the sheet slip detection unit.
前記搬送手段は用紙送りの制御ステップ毎に回転して予め設定された所定の送り量ずつ前記用紙を搬送する給紙ローラーを備え、
前記用紙すべり検出手段は、
前記給紙ローラーにより搬送される前記用紙の先端が予め定められた検出位置を通過するのを検出する用紙検出センサーと、
前記給紙ローラーによる前記用紙の搬送開始時から、前記用紙検出センサーによる前記用紙の先端検出時までの前記制御ステップの数をカウントするステップ数カウント手段と、
前記ステップ数カウント手段による前記制御ステップのカウント数が予め設定された閾値を超えるときに前記用紙すべりが発生したと判定するステップ数判定手段と
を備える請求項1記載の画像形成装置。
The transport means includes a paper feed roller that rotates for each paper feed control step and transports the paper by a predetermined feed amount set in advance.
The paper slip detection means includes
A paper detection sensor for detecting that the leading edge of the paper conveyed by the paper feed roller passes a predetermined detection position;
Step number counting means for counting the number of the control steps from the start of conveyance of the paper by the paper feed roller until the leading edge of the paper is detected by the paper detection sensor;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a step number determination unit that determines that the sheet slip has occurred when a count number of the control step by the step number counting unit exceeds a preset threshold value.
JP2009010989A 2009-01-21 2009-01-21 Image forming device Withdrawn JP2010168148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009010989A JP2010168148A (en) 2009-01-21 2009-01-21 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009010989A JP2010168148A (en) 2009-01-21 2009-01-21 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010168148A true JP2010168148A (en) 2010-08-05

Family

ID=42700664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009010989A Withdrawn JP2010168148A (en) 2009-01-21 2009-01-21 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010168148A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006213042A (en) Image formation device
US7762659B2 (en) Recording apparatus, computer readable medium storing thereon recording control program and recording method
JP5978684B2 (en) Image forming apparatus and program thereof
JP2011121271A (en) Recording method
JP3940897B2 (en) Inkjet recording device
US8998207B2 (en) Image recording apparatus
JP5029179B2 (en) Image recording device
JP6705260B2 (en) Inkjet recording device
JP6833368B2 (en) Medium detection device, medium transfer device and image forming device
JP2010184764A (en) Image forming device
JP2010111499A (en) Paper feeding device and control program for the same
JP2009208863A (en) Sheet conveying device, image recording device, and conveyance amount correcting method
JP2010168148A (en) Image forming device
US20120113188A1 (en) Image recording apparatus and controlling method of the image recording apparatus
JP2009208894A (en) Printing device
JP2018134806A (en) Image forming apparatus
JP5720136B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2010189102A (en) Image forming device
JP2011152761A (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2006224356A (en) Image forming apparatus
JP2010111469A (en) Paper feeding device and control program for the same
JP4280884B2 (en) Recording apparatus and threshold setting method in recording apparatus
US11789391B2 (en) Image forming apparatus
JP2012183686A (en) Printing device and control method of printing device
JP4273353B2 (en) Recording paper width detection method, ink jet recording apparatus, recording paper width detection control program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403