JP2010165412A - Information storage device and servo pattern recording method - Google Patents

Information storage device and servo pattern recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2010165412A
JP2010165412A JP2009006858A JP2009006858A JP2010165412A JP 2010165412 A JP2010165412 A JP 2010165412A JP 2009006858 A JP2009006858 A JP 2009006858A JP 2009006858 A JP2009006858 A JP 2009006858A JP 2010165412 A JP2010165412 A JP 2010165412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
servo pattern
range
reproducing head
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009006858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinari Tono
良成 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Storage Device Corp
Original Assignee
Toshiba Storage Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Storage Device Corp filed Critical Toshiba Storage Device Corp
Priority to JP2009006858A priority Critical patent/JP2010165412A/en
Publication of JP2010165412A publication Critical patent/JP2010165412A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately perform rewriting formation of a third servo pattern. <P>SOLUTION: Since processing for determining the range on an outer peripheral side where a recording and playback head can perform reading and writing using a first servo pattern is executed (steps S10, S11, S17 and S18) when the first servo pattern (outer peripheral side) exists in a recording medium and a range where the recording and playback head on an inner peripheral side can perform reading and writing using the first servo pattern is determined (step S12) when the first servo pattern (inner peripheral side) exists on the inner peripheral side of the recording medium, the range for recording a third servo pattern can be suitably set. Thereby, rewriting formation of the third servo pattern can be accurately performed. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報記憶装置及びサーボパターン記録方法に関し、特に予め記憶媒体上に形成されているサーボパターンを用いて新たなサーボパターンを形成し、当該新たなサーボパターンに基づいて記録再生を実行する情報記憶装置及び当該情報記憶装置に用いて好適なサーボパターン記録方法に関する。   The present invention relates to an information storage device and a servo pattern recording method, and in particular, forms a new servo pattern using a servo pattern previously formed on a storage medium, and executes recording / reproduction based on the new servo pattern. The present invention relates to an information storage device and a servo pattern recording method suitable for use in the information storage device.

磁気ディスク装置などの情報記憶装置に搭載される磁気ディスクなどの記録媒体上には、当該記録媒体に対するデータの読み書きを実行する記録再生ヘッドの位置決め制御に使用されるサーボパターンが形成されている。記録再生ヘッドは、このサーボパターンの読み出し結果に基づいて、記録媒体上における目標トラックに位置決めされる。   On a recording medium such as a magnetic disk mounted on an information storage device such as a magnetic disk device, a servo pattern used for positioning control of a recording / reproducing head that performs reading and writing of data with respect to the recording medium is formed. The recording / reproducing head is positioned on the target track on the recording medium based on the read result of the servo pattern.

記録媒体上に形成されるサーボパターンは、一般的には、記録媒体の内側から外側に向かって放射状に形成されている。また、他のサーボパターンとして、スパイラル形状(螺旋状)のサーボパターンと、それに接続する同心円状のサーボパターンとを有するものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。   The servo pattern formed on the recording medium is generally formed radially from the inside to the outside of the recording medium. As another servo pattern, a servo pattern having a spiral (spiral) servo pattern and concentric servo patterns connected to the servo pattern has been proposed (for example, see Patent Document 1).

上記記録媒体上へのサーボパターンの形成は、外部STW(Servo Track Writing)設備において実行されている。しかしながら、外部STW設備にて記録媒体全面にサーボパターンを記録することとすると、1枚の記録媒体に対するサーボパターンの記録が長時間となるため、1つの設備を1枚の記録媒体が長期にわたって占有することになる。また、上記理由から、外部STW設備の増設などの必要も生じることから、設備投資コストの増大を招くおそれがある。   The servo pattern is formed on the recording medium in an external STW (Servo Track Writing) facility. However, if the servo pattern is recorded on the entire surface of the recording medium with an external STW facility, the recording of the servo pattern on one recording medium takes a long time, so one facility occupies one facility for a long time. Will do. In addition, for the above reason, it is necessary to increase the number of external STW facilities, which may lead to an increase in capital investment cost.

これに対し、近年においては、外部STW設備での設備投資コストの低減を目的として、記録媒体が実装される情報記憶装置内で、サーボパターンを磁気的に書き込む方法が提案されている(例えば、特許文献2、3参照)。この方法では、情報記憶装置内の記録再生ヘッドによりスパイラル形状(螺旋状)のスパイラルサーボパターンを形成し、このスパイラルサーボパターンを用いて、放射状のサーボパターンの形成を行っている。   On the other hand, in recent years, a method of magnetically writing a servo pattern in an information storage device on which a recording medium is mounted has been proposed for the purpose of reducing the capital investment cost in an external STW facility (for example, (See Patent Documents 2 and 3). In this method, a spiral servo pattern having a spiral shape (spiral) is formed by a recording / reproducing head in an information storage device, and a radial servo pattern is formed by using this spiral servo pattern.

特開昭61−59671号公報JP 61-59671 A 米国特許第5668679号明細書US Pat. No. 5,668,679 米国特許第7145744号明細書US Pat. No. 7,145,744

最近では、スパイラル形状(螺旋状)のサーボパターンをリファレンスとして、サーボパターンを形成する方法の実用化に関する種々の検討がなされている。この方法は、記録媒体の一部に絶対位置情報を含む第1のサーボパターンを予め形成するとともに、記録媒体の全面に相対位置情報を含む第2のサーボパターンを予め形成しておき、記録媒体を磁気記憶装置内に実装した後に、第1、第2のサーボパターンを用いて、絶対位置情報を含む第3のサーボパターンを磁気ディスクの全面に形成するというものである。   Recently, various studies have been made on the practical application of a method for forming a servo pattern using a spiral servo pattern as a reference. In this method, a first servo pattern including absolute position information is formed in advance on a part of the recording medium, and a second servo pattern including relative position information is formed in advance on the entire surface of the recording medium. Is mounted in the magnetic storage device, and then a third servo pattern including absolute position information is formed on the entire surface of the magnetic disk using the first and second servo patterns.

しかしながら、本方法の実用化に向けた検討において、精度上の課題や、コスト上の課題など、様々な課題が新たに出現してきている。   However, in the examination for practical application of the present method, various problems such as accuracy problems and cost problems have newly appeared.

そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、高精度な情報の記録再生が可能な情報記憶装置を提供することを目的とする。また、本発明は、サーボパターンを高精度に形成することが可能なサーボパターン記録方法を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an information storage device capable of recording and reproducing information with high accuracy. It is another object of the present invention to provide a servo pattern recording method capable of forming a servo pattern with high accuracy.

本明細書に記載の情報記憶装置は、記録面上における絶対位置情報を有する第1のサーボパターンと、前記記録面上における相対位置情報を有する第2のサーボパターンとが形成された円盤状の記録媒体と、前記記録媒体に対する情報の記録・再生を行う記録再生ヘッドと、前記記録媒体の外周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて外周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第1の範囲決定処理と、前記記録媒体の内周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて内周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第2の範囲決定処理と、の少なくとも一方を実行する範囲決定部と、前記範囲決定部により決定される範囲内で、前記第1、第2のサーボパターンの情報に基づいて、前記記録面上における絶対位置を有する第3のサーボパターンを、前記記録再生ヘッドを用いて前記記録媒体上に記録させるための制御信号を生成する記録信号生成部と、を備える情報記憶装置である。   An information storage device described in the present specification is a disk-shaped disk in which a first servo pattern having absolute position information on a recording surface and a second servo pattern having relative position information on the recording surface are formed. When there is a recording medium, a recording / reproducing head for recording / reproducing information to / from the recording medium, and a first servo pattern on the outer peripheral side of the recording medium, the outer peripheral side is used by using the first servo pattern. A first range determination process for determining a range in which the recording / reproducing head can read and write, and when the first servo pattern exists on the inner periphery side of the recording medium, the inner periphery using the first servo pattern A second range determination process for determining a range in which the recording / reproducing head on the side can read and write, a range determination unit that executes at least one of the ranges, and a range determined by the range determination unit, A control signal for recording a third servo pattern having an absolute position on the recording surface on the recording medium using the recording / reproducing head based on the information of the first and second servo patterns. And a recording signal generation unit that generates the information storage device.

これによれば、記録媒体の外周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて記録再生ヘッドが読み書き可能な外周側の範囲を決定する処理(第1の範囲決定処理)を実行するので、記録再生ヘッドが第3のサーボパターンを記録している間等において、記録再生ヘッドや記録再生ヘッドを保持する部材が、他の部材(例えばランプ部材など)に不用意に接触するのを抑制することができる。また、記録媒体の内周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて内周側の記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する処理(第2の範囲決定処理)を実行するので、記録再生ヘッドが第3のサーボパターンを記録している間等において、記録再生ヘッドや記録再生ヘッドを保持する部材が他の部材(例えばインナーストッパなど)に不用意に接触するのを抑制することができる。したがって、上記いずれかの処理を実行することで、記録再生ヘッドや記録再生ヘッドを保持する部材又はその他の部材の故障等を抑制し、高精度に第3のサーボパターンを記録することができる。更に、第1、第2の範囲決定処理の両方を実行することとすれば、第3のサーボパターンを記録する範囲を適切に設定できるので、より高精度に第3のサーボパターンを記録することができる。このように、本明細書に記載の情報記憶装置によれば、第3のサーボパターンを高精度に記録することができるので、当該第3のサーボパターンを用いて記録再生ヘッドを移動することで、情報(ユーザデータ)の記録又は再生を高精度に行うことが可能となる。   According to this, when the first servo pattern is present on the outer peripheral side of the recording medium, the process of determining the outer peripheral side range in which the recording / reproducing head can read and write using the first servo pattern (the first servo pattern) Range determination process), the recording / reproducing head and the member that holds the recording / reproducing head may be replaced with another member (for example, a lamp member) while the recording / reproducing head is recording the third servo pattern. Inadvertent contact can be suppressed. Further, when the first servo pattern exists on the inner peripheral side of the recording medium, a process for determining a readable / writable range by the inner recording / reproducing head using the first servo pattern (second range) The recording / reproducing head and the member holding the recording / reproducing head are not prepared for other members (for example, an inner stopper) while the recording / reproducing head is recording the third servo pattern. Can be prevented from touching. Therefore, by executing any one of the above processes, it is possible to suppress the failure of the recording / reproducing head, the member holding the recording / reproducing head or other members, and to record the third servo pattern with high accuracy. Furthermore, if both the first and second range determination processes are executed, the range for recording the third servo pattern can be set appropriately, so that the third servo pattern can be recorded with higher accuracy. Can do. As described above, according to the information storage device described in the present specification, the third servo pattern can be recorded with high accuracy, so that the recording / reproducing head can be moved by using the third servo pattern. It is possible to record or reproduce information (user data) with high accuracy.

本明細書に記載のサーボパターン記録方法は、記録面上における絶対位置情報を有する第1のサーボパターンと、前記記録面上における相対位置情報を有する第2のサーボパターンとが形成された円盤状の記録媒体の外周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて外周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第1の範囲決定処理と、前記記録媒体の内周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて内周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第2の範囲決定処理と、の少なくとも一方を実行する範囲決定工程と、前記範囲決定工程で決定される範囲内で、前記第1、第2のサーボパターンの情報に基づいて、前記記録面上における絶対位置を有する第3のサーボパターンを記録する記録工程と、を含むサーボパターン記録方法である。   The servo pattern recording method described in the present specification is a disc-like shape in which a first servo pattern having absolute position information on a recording surface and a second servo pattern having relative position information on the recording surface are formed. A first range determining process for determining a range in which the recording / reproducing head on the outer peripheral side can read and write using the first servo pattern when the first servo pattern is present on the outer peripheral side of the recording medium; Second range determination processing for determining a range in which the recording / reproducing head on the inner circumference side can read and write using the first servo pattern when the first servo pattern exists on the inner circumference side of the recording medium And a range determination step for executing at least one of the first and second servo patterns within the range determined in the range determination step. A recording step of recording third servo pattern having an absolute position, a servo pattern recording method comprising.

これによれば、記録媒体の外周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて記録再生ヘッドが読み書き可能な外周側の範囲を決定する処理(第1の範囲決定処理)を実行するので、記録再生ヘッドが第3のサーボパターンを記録している間等において、記録再生ヘッドや記録再生ヘッドを保持する部材が、他の部材(例えばランプ部材など)に不用意に接触するのを抑制することができる。また、記録媒体の内周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて内周側の記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する処理(第2の範囲決定処理)を実行するので、記録再生ヘッドが第3のサーボパターンを記録している間等において、記録再生ヘッドや記録再生ヘッドを保持する部材が他の部材(例えばインナーストッパなど)に不用意に接触するのを抑制することができる。したがって、上記いずれかの処理を実行することで、記録再生ヘッドなどの故障等を抑制し、高精度に第3のサーボパターンを記録することができる。更に、第1、第2の範囲決定処理の両方を実行することとすれば、第3のサーボパターンを記録する範囲を適切に設定できるので、より高精度に第3のサーボパターンを記録することができる。   According to this, when the first servo pattern is present on the outer peripheral side of the recording medium, the process of determining the outer peripheral side range in which the recording / reproducing head can read and write using the first servo pattern (the first servo pattern) Range determination process), the recording / reproducing head and the member that holds the recording / reproducing head may be replaced with another member (for example, a lamp member) while the recording / reproducing head is recording the third servo pattern. Inadvertent contact can be suppressed. Further, when the first servo pattern exists on the inner peripheral side of the recording medium, a process for determining a readable / writable range by the inner recording / reproducing head using the first servo pattern (second range) The recording / reproducing head and the member holding the recording / reproducing head are not prepared for other members (for example, an inner stopper) while the recording / reproducing head is recording the third servo pattern. Can be prevented from touching. Therefore, by executing any one of the above processes, it is possible to suppress the failure of the recording / reproducing head and the like and to record the third servo pattern with high accuracy. Furthermore, if both the first and second range determination processes are executed, the range for recording the third servo pattern can be set appropriately, so that the third servo pattern can be recorded with higher accuracy. Can do.

本明細書に記載の情報記憶装置は、情報の記録・再生を高精度に行うことができるという効果を奏する。また、本明細書に記載のサーボパターン記録方法は、高精度なサーボパターンの記録を行うことができるという効果を奏する。   The information storage device described in this specification has an effect that information can be recorded and reproduced with high accuracy. In addition, the servo pattern recording method described in this specification has an effect that a highly accurate servo pattern can be recorded.

一実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a configuration of a magnetic disk device according to an embodiment. FIG. 図1の磁気ディスク(磁気ディスク装置への実装前又は直後の磁気ディスク)を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing the magnetic disk of FIG. 1 (a magnetic disk before or just after being mounted on a magnetic disk device). 図2の磁気ディスクの外周側の領域を拡大して示す図である。FIG. 3 is an enlarged view showing a region on an outer peripheral side of the magnetic disk of FIG. 2. 磁気ディスク装置の平面図である。1 is a plan view of a magnetic disk device. 第3のサーボパターンのリライト形成範囲を設定する処理から、第3のサーボパターンの形成までの処理について示すフローチャート(その1)である。12 is a flowchart (part 1) illustrating a process from a process of setting a rewrite formation range of a third servo pattern to a process of forming a third servo pattern. 図6(a)は、ランプ端位置について示す図であり、図6(b)は、ランプキャリブレーションシリンダについて示す図である。FIG. 6A is a diagram showing the lamp end position, and FIG. 6B is a diagram showing the lamp calibration cylinder. リライト形成インナーシリンダについて示す図である。It is a figure shown about a rewrite formation inner cylinder. スパイラル基準位置初期シリンダについて示す図である。It is a figure shown about a spiral reference position initial stage cylinder. リライト形成アウターシリンダについて示す図である。It is a figure shown about a rewrite formation outer cylinder. 第3のサーボパターンのリライト形成範囲を設定する処理から、第3のサーボパターンの形成までの処理について示すフローチャート(その2)である。12 is a flowchart (part 2) illustrating a process from a process for setting a rewrite formation range of a third servo pattern to a process for forming a third servo pattern. 第3のサーボパターンの形成方法について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the formation method of a 3rd servo pattern.

以下、本発明の情報記憶装置及びサーボパターン記録方法の一実施形態について、図1〜図11に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of an information storage device and a servo pattern recording method according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

図1には、本実施形態に係る情報記憶装置としての磁気ディスク装置100のブロック図が示されている。この図1に示すように、磁気ディスク装置100は、ディスクエンクロージャ80と、制御ボード90と、を備える。   FIG. 1 shows a block diagram of a magnetic disk device 100 as an information storage device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the magnetic disk device 100 includes a disk enclosure 80 and a control board 90.

このうち、ディスクエンクロージャ80は、ヘッドアンプ10、記録再生ヘッド12、ボイスコイルモータ14、スピンドルモータ16、及び記録媒体としての磁気ディスク18を有している。   Among these, the disk enclosure 80 has a head amplifier 10, a recording / reproducing head 12, a voice coil motor 14, a spindle motor 16, and a magnetic disk 18 as a recording medium.

ヘッドアンプ10は、リードチャネル28から入力されるデータを、記録再生ヘッド12(記録素子)に送信するとともに、記録再生ヘッド12(再生素子)によって読み取られたデータをリードチャネル28に送信する。   The head amplifier 10 transmits data input from the read channel 28 to the recording / reproducing head 12 (recording element) and transmits data read by the recording / reproducing head 12 (reproducing element) to the read channel 28.

記録再生ヘッド12は、セラミックなどからなる本体と、当該本体に組み込まれた、磁気ディスク18に情報(データ)を書き込むための記録素子、及び書き込まれたデータを読み取るための再生素子と、を有する。   The recording / reproducing head 12 includes a main body made of ceramic or the like, a recording element for writing information (data) on the magnetic disk 18 incorporated in the main body, and a reproducing element for reading the written data. .

ボイスコイルモータ14は、サーボコントローラ26の制御の下、記録再生ヘッド12を保持するヘッド・スタック・アッセンブリ(HSA)を駆動し、磁気ディスク18上の所望の位置に記録再生ヘッド12を位置決めする。スピンドルモータ16は、サーボコントローラ26の制御の下、磁気ディスク18を、例えば4200〜15000rpmなどの適切な回転速度で回転させる。   The voice coil motor 14 drives a head stack assembly (HSA) that holds the recording / reproducing head 12 under the control of the servo controller 26, and positions the recording / reproducing head 12 at a desired position on the magnetic disk 18. The spindle motor 16 rotates the magnetic disk 18 at an appropriate rotation speed such as 4200 to 15000 rpm under the control of the servo controller 26.

磁気ディスク18は、磁性体の磁化状態を変化させることにより、データを記録する記録媒体である。磁気ディスク18上には、ユーザデータを格納する領域のほか、記録再生ヘッド12の位置決め制御に用いられるサーボパターンが形成される。ここで、ディスクエンクロージャ80に搭載される前及び搭載された直後の磁気ディスク18は、図2に示すようなサーボパターンを有している。具体的には、磁気ディスク18は、ディスク基板190の外周部近傍の領域において、周方向に沿って所定間隔で設けられた第1のサーボパターン(外周側)34Aと、ディスク基板190の内周部近傍の領域において、周方向に沿って所定間隔で設けられた第1のサーボパターン(内周側)34Bと、ディスク基板190の全面に設けられたスパイラル形状(螺旋状)の第2のサーボパターン36と、を有している。   The magnetic disk 18 is a recording medium for recording data by changing the magnetization state of a magnetic material. On the magnetic disk 18, a servo pattern used for positioning control of the recording / reproducing head 12 is formed in addition to an area for storing user data. Here, the magnetic disk 18 before and immediately after being mounted in the disk enclosure 80 has a servo pattern as shown in FIG. Specifically, the magnetic disk 18 includes a first servo pattern (outer peripheral side) 34A provided at predetermined intervals along the circumferential direction in the region near the outer peripheral portion of the disk substrate 190, and the inner periphery of the disk substrate 190. First servo pattern (inner circumferential side) 34B provided at predetermined intervals along the circumferential direction and a spiral (secondary) second servo provided on the entire surface of the disk substrate 190 in the region near the portion. And a pattern 36.

本実施形態では、磁気ディスク18が磁気ディスク装置100に搭載された後、磁気ディスク18の全面に絶対位置情報を含む第3のサーボパターンを記録するが、上記第1、第2のサーボパターン34A,34B、36は、この記録における記録再生ヘッド12の位置決め用として用いられる。これら第1のサーボパターン34A,34Bと第2のサーボパターン36は、外部STW(Servo Track Writing)設備において、予め形成される。   In this embodiment, after the magnetic disk 18 is mounted on the magnetic disk device 100, the third servo pattern including the absolute position information is recorded on the entire surface of the magnetic disk 18, but the first and second servo patterns 34A are recorded. , 34B, 36 are used for positioning the recording / reproducing head 12 in this recording. The first servo patterns 34A and 34B and the second servo pattern 36 are formed in advance in an external STW (Servo Track Writing) facility.

図3には、磁気ディスク18の一部を拡大した状態が示されている。第1のサーボパターン34A,34Bは、図3に示すように、磁気ディスク18の半径方向に延在している。すなわち、第1のサーボパターン34A,34Bは、磁気ディスク18の外側又は内側から放射状に設けられている。   FIG. 3 shows an enlarged state of a part of the magnetic disk 18. The first servo patterns 34A and 34B extend in the radial direction of the magnetic disk 18, as shown in FIG. That is, the first servo patterns 34 </ b> A and 34 </ b> B are provided radially from the outside or the inside of the magnetic disk 18.

第1のサーボパターン34A,34Bは、実際には、プリアンブル、サーボシンクマーク、セクタデータ、グレイコード、及び位相バーストを含んでいる。このように、本実施形態では、第1のサーボパターン34A,34Bがグレイコード等を含んでいることから、記録再生ヘッド12が第1のサーボパターン34A,34Bを読み取ることにより、磁気ディスク18上での絶対位置を特定することができる。すなわち、第1のサーボパターン34A,34Bは、磁気ディスク18上における絶対位置情報を含んでいるといえる。   The first servo patterns 34A and 34B actually include a preamble, a servo sync mark, sector data, a gray code, and a phase burst. As described above, in the present embodiment, since the first servo patterns 34A and 34B include a gray code or the like, the recording / reproducing head 12 reads the first servo patterns 34A and 34B, so The absolute position at can be specified. That is, it can be said that the first servo patterns 34 </ b> A and 34 </ b> B include absolute position information on the magnetic disk 18.

一方、第2のサーボパターン36は、スパイラル形状(螺旋状)をしたパターンであり、第1のサーボパターン34A,34Bと交差した状態となっている。この第2のサーボパターン36は、シンクマークと、バーストと、を含んでいる。このうち、シンクマークは、円周方向における基準タイミング情報として使用される。また、バーストは、その振幅ピーク位置タイミングにより、第2のサーボパターン36の位置を示す。このように、本実施形態では、第2のサーボパターン36がグレイコード等を含んでいないことから、第2のサーボパターン36を読み取っても、磁気ディスク18上の絶対位置を特定することはできず、相対位置のみ特定することができる。すなわち、第2のサーボパターン36は、磁気ディスク18上における相対位置情報を含んでいるといえる。   On the other hand, the second servo pattern 36 has a spiral shape (spiral shape), and is in a state of intersecting the first servo patterns 34A and 34B. The second servo pattern 36 includes a sync mark and a burst. Among these, the sync mark is used as reference timing information in the circumferential direction. The burst indicates the position of the second servo pattern 36 by the amplitude peak position timing. As described above, in the present embodiment, since the second servo pattern 36 does not include a gray code or the like, the absolute position on the magnetic disk 18 can be specified even if the second servo pattern 36 is read. Instead, only the relative position can be specified. That is, it can be said that the second servo pattern 36 includes relative position information on the magnetic disk 18.

第1のサーボパターン(外周側)34Aに隣接した位置には、図2、図3に示すように、システム領域62が設けられている。このシステム領域62には、後述する第3のサーボパターンを記録する際のスケジュールデータや、リライト形成インナーシリンダ、リライト形成アウターシリンダなどが格納される。   As shown in FIGS. 2 and 3, a system region 62 is provided at a position adjacent to the first servo pattern (outer peripheral side) 34A. The system area 62 stores schedule data for recording a third servo pattern, which will be described later, a rewrite forming inner cylinder, a rewriting forming outer cylinder, and the like.

図1に戻り、制御ボード90は、ハードディスクコントローラ20、データバッファ22、記録部としてのメモリ24、サーボコントローラ26、リードチャネル28、及びMPU(Micro Processing Unit)30を有する。これらのうち、ハードディスクコントローラ20、メモリ24、サーボコントローラ26、リードチャネル28、及びMPU30は、システムバス32を介して互いに接続した状態となっている。   Returning to FIG. 1, the control board 90 includes a hard disk controller 20, a data buffer 22, a memory 24 as a recording unit, a servo controller 26, a read channel 28, and an MPU (Micro Processing Unit) 30. Among these, the hard disk controller 20, the memory 24, the servo controller 26, the read channel 28, and the MPU 30 are connected to each other via the system bus 32.

ハードディスクコントローラ20は、磁気ディスク装置100のホストであるコンピュータなどのホストシステムとの間で各種命令・データの授受を行う。データバッファ22は、ホストシステムからのデータなどを一時的に記憶する。   The hard disk controller 20 exchanges various commands and data with a host system such as a computer that is a host of the magnetic disk device 100. The data buffer 22 temporarily stores data from the host system.

メモリ24は、例えばRAM(Random Access Memory)などの揮発性メモリと、フラッシュROM(Read Only Memory)などの不揮発性メモリとを含んでいる。RAMは、MPU30が制御処理を実行するときに使用するワークメモリである。フラッシュROMは、MPU30によって実行される制御プログラムが予め格納されている。なお、フラッシュROMは、上述した磁気ディスク18上のシステム領域62の代わりに、第3のサーボパターンを記録する際のスケジュールデータなどを記録する場合もある。   The memory 24 includes, for example, a volatile memory such as a RAM (Random Access Memory) and a nonvolatile memory such as a flash ROM (Read Only Memory). The RAM is a work memory used when the MPU 30 executes control processing. The flash ROM stores a control program executed by the MPU 30 in advance. The flash ROM may record schedule data for recording the third servo pattern instead of the system area 62 on the magnetic disk 18 described above.

サーボコントローラ26は、MPU30からの指示に基づき、ボイスコイルモータ14やスピンドルモータ16の駆動を制御する。   The servo controller 26 controls driving of the voice coil motor 14 and the spindle motor 16 based on an instruction from the MPU 30.

リードチャネル28は、ライト変調部及びリード復調部として機能する。   The read channel 28 functions as a write modulation unit and a read demodulation unit.

MPU30は、磁気ディスク装置100全体を統括的に制御する。このMPU30は、図1に示すように、ヘッド位置制御部54、範囲決定部53、シリンダ算出部55、及び記録信号生成部56を有する。ヘッド位置制御部54は、磁気ディスク18上の所望の位置に記録再生ヘッド12を位置決め制御する。範囲決定部53は、第3のサーボパターンを記録する範囲(磁気ディスク18の半径方向に関する範囲)を決定する。シリンダ算出部55は、範囲決定部53が決定した範囲内に何本のシリンダを形成できるかを算出する。記録信号生成部56は、対象位置に位置決め制御された記録再生ヘッド12により、対象位置における磁気ディスク18に、絶対位置情報を有する第3のサーボパターンを記録させるための記録信号を生成する。   The MPU 30 comprehensively controls the entire magnetic disk device 100. As illustrated in FIG. 1, the MPU 30 includes a head position control unit 54, a range determination unit 53, a cylinder calculation unit 55, and a recording signal generation unit 56. The head position control unit 54 controls the positioning of the recording / reproducing head 12 at a desired position on the magnetic disk 18. The range determination unit 53 determines a range (a range in the radial direction of the magnetic disk 18) for recording the third servo pattern. The cylinder calculation unit 55 calculates how many cylinders can be formed within the range determined by the range determination unit 53. The recording signal generator 56 generates a recording signal for recording the third servo pattern having the absolute position information on the magnetic disk 18 at the target position by the recording / reproducing head 12 whose positioning is controlled at the target position.

図4には、磁気ディスク装置100の平面図が示されている。この図4に示すように、磁気ディスク18の外周部近傍にはランプ部材17が設けられている。このランプ部材17は、磁気ディスク18外にアンロードしている記録再生ヘッド12を保持(指示)する部材である。ランプ部材17は、筐体に、ネジ締め等により固定されている。ランプ部材17が磁気ディスク18上にせり出す長さは、ランプ部材17自体の形成精度や、ランプ部材17の固定位置誤差に応じて装置ごとに異なっている。   FIG. 4 shows a plan view of the magnetic disk device 100. As shown in FIG. 4, a ramp member 17 is provided in the vicinity of the outer periphery of the magnetic disk 18. The ramp member 17 is a member that holds (instructs) the recording / reproducing head 12 unloaded outside the magnetic disk 18. The lamp member 17 is fixed to the housing by screwing or the like. The length of the ramp member 17 protruding onto the magnetic disk 18 differs depending on the apparatus depending on the accuracy of forming the ramp member 17 itself and the fixed position error of the ramp member 17.

また、図4に示すように、記録再生ヘッド12を保持するヘッド・スタック・アッセンブリ(HSA)11の近傍には、HSA11の可動範囲の端部を規定するインナーストッパ19が設けられている。このインナーストッパ19は、記録再生ヘッド12が磁気ディスク18の最内周に位置したとき(図4において破線で示している)に、HSA11と接触する位置に設けられている。ただし、スピンドルモータ16に軸ぶれが存在していたり、磁気ディスク18を組み込む際に偏心が生じたりすると、記録再生ヘッド12が最内周に位置していないにも関わらず、HSA11がインナーストッパ19に接触することもある。   As shown in FIG. 4, an inner stopper 19 that defines the end of the movable range of the HSA 11 is provided in the vicinity of the head stack assembly (HSA) 11 that holds the recording / reproducing head 12. The inner stopper 19 is provided at a position in contact with the HSA 11 when the recording / reproducing head 12 is located on the innermost circumference of the magnetic disk 18 (indicated by a broken line in FIG. 4). However, if the spindle motor 16 is shaken or eccentric when the magnetic disk 18 is assembled, the HSA 11 is connected to the inner stopper 19 even though the recording / reproducing head 12 is not located on the innermost circumference. May come into contact.

次に、図5、図10のフローチャートに沿って、第3のサーボパターンを記録する範囲の設定から、第3のサーボパターンの形成までの処理について、詳細に説明する。   Next, processing from setting of the third servo pattern recording range to formation of the third servo pattern will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

まず、MPU30(範囲決定部53)は、図5のステップS10において、第1のサーボパターン(外周側)34Aを利用したランプ位置キャリブレーションを実行する。   First, the MPU 30 (range determination unit 53) executes lamp position calibration using the first servo pattern (outer peripheral side) 34A in step S10 of FIG.

具体的には、範囲決定部53は、まず、磁気ディスク18上のアンロードシリンダ位置から、ボイスコイルモータ14に指定された電流を供給して記録再生ヘッド12をアンロードさせる。ここで、上記アンロードシリンダ位置は、予め規定された位置であり、第1のサーボパターン(外周側)34Aに基づいて検出できるものである。範囲決定部53は、記録再生ヘッド12がアンロードされている間、ボイスコイルモータ14の逆起電力をモニタしながら、記録再生ヘッド12の速度制御を行う。そして、範囲決定部53は、記録再生ヘッド12が磁気ディスク18上からランプ部材17上に乗り換わる位置(すなわち、ランプの端部)を、ボイスコイルモータ14の電流変化に基づいて検出し、その位置をランプ端位置とする(図6(a)参照)。   Specifically, the range determination unit 53 first unloads the recording / reproducing head 12 by supplying a specified current to the voice coil motor 14 from the unload cylinder position on the magnetic disk 18. Here, the unload cylinder position is a position defined in advance, and can be detected based on the first servo pattern (outer peripheral side) 34A. The range determination unit 53 controls the speed of the recording / reproducing head 12 while monitoring the back electromotive force of the voice coil motor 14 while the recording / reproducing head 12 is unloaded. Then, the range determining unit 53 detects the position where the recording / reproducing head 12 is transferred from the magnetic disk 18 to the lamp member 17 (that is, the end of the lamp) based on the current change of the voice coil motor 14, and The position is set as the lamp end position (see FIG. 6A).

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、図5のステップS11において、ランプキャリブレーションシリンダを設定し、システム領域62に保存する。ここで、ランプキャリブレーションシリンダとは、ステップS10で求められたランプ端位置から、図6(b)に示す距離(L1)だけ半径方向内側にずれた位置である。なお、距離L1は、装置特性等を考慮して予め定められた距離である。   Next, the MPU 30 (range determination unit 53) sets a lamp calibration cylinder in step S11 of FIG. Here, the lamp calibration cylinder is a position shifted radially inward from the lamp end position obtained in step S10 by a distance (L1) shown in FIG. The distance L1 is a predetermined distance in consideration of device characteristics and the like.

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、図5のステップS12において、第1のサーボパターン(内周側)34Bを利用したインナーストッパ位置キャリブレーションを実行する。   Next, the MPU 30 (range determination unit 53) executes inner stopper position calibration using the first servo pattern (inner peripheral side) 34B in step S12 of FIG.

具体的には、範囲決定部53は、まず、第1のサーボパターン(内周側)34Bの最内周付近に、記録再生ヘッド12をオントラックさせる。次いで、範囲決定部53は、第1のサーボパターン(内周側)34Bのグレイコードをモニタしながら、ボイスコイルモータ14に定電流を供給して、記録再生ヘッド12を内周方向に移動させる。そして、範囲決定部53は、記録再生ヘッド12が移動している間に、グレイコードが変化しなくなる位置(グレイコードシリンダ位置)を検出する。このグレイコードシリンダ位置は、HSA11とインナーストッパ19とが接触する位置である。範囲決定部53は、このグレイコードシリンダ位置を、ストッパキャリブレーションシリンダとして設定する(図7参照)。   Specifically, the range determination unit 53 first causes the recording / reproducing head 12 to be on-track near the innermost periphery of the first servo pattern (inner periphery side) 34B. Next, the range determination unit 53 supplies the constant current to the voice coil motor 14 while monitoring the gray code of the first servo pattern (inner peripheral side) 34B, and moves the recording / reproducing head 12 in the inner peripheral direction. . Then, the range determination unit 53 detects a position where the gray code does not change (gray code cylinder position) while the recording / reproducing head 12 is moving. This Gray code cylinder position is a position where the HSA 11 and the inner stopper 19 come into contact with each other. The range determination unit 53 sets the gray code cylinder position as a stopper calibration cylinder (see FIG. 7).

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS13において、ストッパキャリブレーションシリンダを、システム領域62に保存する。   Next, the MPU 30 (range determination unit 53) stores the stopper calibration cylinder in the system area 62 in step S13.

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS14において、システム領域62から、ステップS11で保存しておいたランプキャリブレーションシリンダと、ステップS13で保存しておいたストッパキャリブレーションシリンダと、を読み出す。   Next, in step S14, the MPU 30 (range determination unit 53) reads the lamp calibration cylinder stored in step S11 and the stopper calibration cylinder stored in step S13 from the system area 62. .

次いで、ステップS15において、シリンダ算出部55が、形成可能シリンダ数を次式(1)にて計算する。なお、ストッパキャリブレーションシリンダ(SCS)は、ランプキャリブレーションシリンダ(RCS)よりも大きいものとする。
形成可能シリンダ数=SCS−RCS …(1)
Next, in step S15, the cylinder calculation unit 55 calculates the number of formable cylinders according to the following equation (1). Note that the stopper calibration cylinder (SCS) is larger than the lamp calibration cylinder (RCS).
Number of cylinders that can be formed = SCS-RCS (1)

次いで、シリンダ算出部55は、ステップS16において、上式(1)にて算出された形成可能シリンダ数が、予め定められている必要シリンダ数以上であるか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、必要とするシリンダ数を確保できないので、以降の処理を行わずに全処理を終了する。一方、ここでの判断が肯定された場合には、ステップS17に移行する。   Next, in step S16, the cylinder calculating unit 55 determines whether or not the number of formable cylinders calculated by the above equation (1) is equal to or greater than a predetermined necessary number of cylinders. If the determination here is negative, the required number of cylinders cannot be secured, and the entire process is terminated without performing the subsequent processes. On the other hand, when judgment here is affirmed, it transfers to step S17.

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS17において、ランプキャリブレーションシリンダを基に、スパイラル基準位置初期シリンダを設定する。ここで、スパイラル基準位置初期シリンダは、図8(a)に示すように、ランプキャリブレーションシリンダから距離(L2)だけ外側にずれた位置である。ここで、距離(L2)は、図8(b)に示すように、ランプ位置キャリブレーション(ステップS10)における測定ばらつきを保障するシリンダ数分、磁気ディスク18の偏心量のバラツキを保障するシリンダ数分、スパイラル基準位置(後述)をサーチする際に必要とするシリンダ数分を加算した距離である。これら各値は、予め定められている値である。   Next, the MPU 30 (range determination unit 53) sets a spiral reference position initial cylinder based on the lamp calibration cylinder in step S17. Here, as shown in FIG. 8A, the spiral reference position initial cylinder is a position shifted outward from the lamp calibration cylinder by a distance (L2). Here, the distance (L2) is, as shown in FIG. 8 (b), the number of cylinders that guarantees variation in the eccentricity of the magnetic disk 18 by the number of cylinders that guarantees measurement variation in the ramp position calibration (step S10). This is the distance obtained by adding the number of cylinders necessary for searching the spiral reference position (described later). Each of these values is a predetermined value.

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS18において、スパイラル基準位置初期シリンダから、半径方向内側にサーチを実行して、スパイラル基準位置を設定する。このスパイラル基準位置は、第2のサーボパターン36を検出するタイミングが所定のタイミングになる位置である。   Next, in step S18, the MPU 30 (range determining unit 53) executes a search from the spiral reference position initial cylinder inward in the radial direction to set the spiral reference position. The spiral reference position is a position at which the timing for detecting the second servo pattern 36 becomes a predetermined timing.

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS19において、スパイラル基準位置をリライト形成アウターシリンダとして、システム領域62に保存する。   Next, the MPU 30 (range determining unit 53) stores the spiral reference position in the system area 62 as a rewrite-formed outer cylinder in step S19.

次いで、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS20において、システム領域からリライト形成アウターシリンダと、ストッパキャリブレーションシリンダを読み出す。   Next, the MPU 30 (range determination unit 53) reads out the rewrite forming outer cylinder and the stopper calibration cylinder from the system area in step S20.

そして、MPU30(範囲決定部53)は、ステップS21において、ストッパキャリブレーションシリンダをリライト形成インナーシリンダとし、当該リライト形成インナーシリンダと、リライト形成アウターシリンダとを用いたリライト形成スケジュールを作成し、システム領域62に保存する。すなわち、リライト形成アウターシリンダを起点とし、リライト形成インナーシリンダを終点とする範囲に、第3のサーボパターンを書き込むためのリライト形成スケジュールを作成し、保存する。このスケジュールでは、第3のサーボパターンを形成するために実行する必要のあるリライト回数、各リライトにおけるシリンダ位置などの情報(スケジュールデータ)などが規定される。なお、本実施形態では、1回のリライト形成により、第3のサーボパターン64(図11参照)を形成する場合を例に採り説明する。   In step S21, the MPU 30 (range determining unit 53) uses the stopper calibration cylinder as a rewrite formation inner cylinder, creates a rewrite formation schedule using the rewrite formation inner cylinder and the rewrite formation outer cylinder, and creates a system area. 62 is stored. That is, a rewrite formation schedule for writing the third servo pattern is created and stored in a range starting from the rewrite formation outer cylinder and ending with the rewrite formation inner cylinder. In this schedule, information (schedule data) such as the number of rewrites that need to be executed to form the third servo pattern, the cylinder position in each rewrite, and the like are defined. In the present embodiment, a case where the third servo pattern 64 (see FIG. 11) is formed by one rewrite formation will be described as an example.

MPU30(ヘッド位置制御部54)は、図10のステップS30において、サーボコントローラ26を介してスピンドルモータ16やボイスコイルモータ14の駆動を制御し、記録再生ヘッド12を第1のサーボパターン34内の目標トラックに位置決めする。この場合、第1のサーボパターン34のグレイコードや位相バーストなどの情報を用いることで、記録再生ヘッド12を目標トラックに位置決めすることが可能である。   The MPU 30 (head position control unit 54) controls the drive of the spindle motor 16 and the voice coil motor 14 via the servo controller 26 in step S30 of FIG. 10, and controls the recording / reproducing head 12 in the first servo pattern 34. Position on the target track. In this case, it is possible to position the recording / reproducing head 12 on the target track by using information such as the gray code and phase burst of the first servo pattern 34.

次いで、MPU30は、ステップS32において、リライト形成アウターシリンダの位置情報を読み出す。また、MPU30は、ステップS34において、システム領域62に記録されているリライト形成のスケジュールデータを読み出す。   Next, the MPU 30 reads the position information of the rewrite forming outer cylinder in step S32. Further, the MPU 30 reads the rewrite formation schedule data recorded in the system area 62 in step S34.

次に、MPU30は、ステップS36において、リライト形成スケジュールが全て終了したかを判断する。ここでは、まだリライト形成を行っていないので判断は否定され、ステップS38に移行する。次いで、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、ステップS38において、スピンドルモータ16やボイスコイルモータ14を制御し、システム領域62から読み出したリライト形成アウターシリンダ上に、記録再生ヘッド12を移動する。この移動において、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、第1のサーボパターン34のグレイコードや位相バーストなどの情報を用いる。   Next, in step S36, the MPU 30 determines whether all the rewrite formation schedules have been completed. Here, since rewrite formation has not been performed yet, the determination is negative, and the process proceeds to step S38. Next, the MPU 30 (head position control unit 54) controls the spindle motor 16 and the voice coil motor 14 in step S38, and moves the recording / reproducing head 12 onto the rewrite-formed outer cylinder read from the system area 62. In this movement, the MPU 30 (head position control unit 54) uses information such as the gray code and phase burst of the first servo pattern 34.

次に、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、ステップS40において、記録再生ヘッド12の位置決め制御を、第1のサーボパターン34を用いた位置決め制御から第2のサーボパターン36を用いた位置決め制御に乗り換える。そして、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、ステップS42において、システム領域62から読み出したスケジュールデータに基づき、リライト形成開始位置に記録再生ヘッド12を移動させる。なお、本実施形態では1回のリライト形成を行うのみであり、リライト形成開始位置は前述したリライト形成アウターシリンダであることから、ステップS42における記録再生ヘッド12の移動は行われない。ただし、リライト形成を複数回に分けて行う場合の2回目以降の処理におけるステップS42では、その前に行われたリライト形成における終了位置近傍をリライト形成開始位置とする。   Next, the MPU 30 (head position control unit 54) changes the positioning control of the recording / reproducing head 12 from positioning control using the first servo pattern 34 to positioning control using the second servo pattern 36 in step S40. Change. Then, the MPU 30 (head position control unit 54) moves the recording / reproducing head 12 to the rewrite formation start position based on the schedule data read from the system area 62 in step S42. In this embodiment, only one rewrite formation is performed, and the rewrite formation start position is the above-described rewrite formation outer cylinder. Therefore, the recording / reproducing head 12 is not moved in step S42. However, in step S42 in the second and subsequent processes when the rewrite formation is performed in a plurality of times, the vicinity of the end position in the rewrite formation performed before that is set as the rewrite formation start position.

次に、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、ステップS44において、システム領域62から読み出したリライト形成スケジュールにおけるシリンダ位置情報に基づき、サーボコントローラ26を介してスピンドルモータ16やボイスコイルモータ14を駆動し、記録再生ヘッド12の位置決め制御を行う。この際の、記録再生ヘッド12の位置決め制御は、第2のサーボパターン36を用いて行う。記録再生ヘッド12の位置決め制御が行われている間、MPU30(記録信号生成部56)は、ステップS46において、第3のサーボパターン64をリライト形成するための記録信号を生成する。第3のサーボパターン64をリライト形成するための記録信号は、リードチャネル28を介して記録再生ヘッド12に送信される。これにより、図12に示すように、第3のサーボパターン64は、第1のサーボパターン34及びシステム領域62に対して、円周方向にずれた位置に形成される(ステップS48)。なお、磁気ディスク18上に第3のサーボパターン64を形成する際には、回転する磁気ディスク18に対して、記録再生ヘッド12を半径方向に移動させながら(既定の送りピッチで移動させながら)、セクタごとに順次形成する。そして、リライト形成インナーシリンダまで到達した時点で、第3のサーボパターン64の形成が終了する。   Next, the MPU 30 (head position control unit 54) drives the spindle motor 16 and the voice coil motor 14 via the servo controller 26 based on the cylinder position information in the rewrite formation schedule read from the system area 62 in step S44. Then, positioning control of the recording / reproducing head 12 is performed. The positioning control of the recording / reproducing head 12 at this time is performed using the second servo pattern 36. While the positioning control of the recording / reproducing head 12 is being performed, the MPU 30 (recording signal generator 56) generates a recording signal for rewriting the third servo pattern 64 in step S46. A recording signal for rewriting the third servo pattern 64 is transmitted to the recording / reproducing head 12 via the read channel 28. Accordingly, as shown in FIG. 12, the third servo pattern 64 is formed at a position shifted in the circumferential direction with respect to the first servo pattern 34 and the system area 62 (step S48). When the third servo pattern 64 is formed on the magnetic disk 18, the recording / reproducing head 12 is moved in the radial direction with respect to the rotating magnetic disk 18 (moving at a predetermined feed pitch). , Formed sequentially for each sector. Then, when reaching the rewrite forming inner cylinder, the formation of the third servo pattern 64 is completed.

ここで、第2のサーボパターン36は、前述したように、磁気ディスク18上における相対位置情報を有し、リライト形成アウターシリンダ上の第2のサーボパターン36は、絶対位置情報を有する。したがって、記録再生ヘッド12の位置決め制御を、リライト形成アウターシリンダ上の第2のサーボパターン36から実行し、その後は、第2のサーボパターン36を用いることで、磁気ディスク18上での絶対位置を特定しつつ、記録再生ヘッド12の位置決め制御を行うことできる。   Here, as described above, the second servo pattern 36 has relative position information on the magnetic disk 18, and the second servo pattern 36 on the rewrite-formed outer cylinder has absolute position information. Therefore, the positioning control of the recording / reproducing head 12 is executed from the second servo pattern 36 on the rewrite-formed outer cylinder, and thereafter, the absolute position on the magnetic disk 18 is determined by using the second servo pattern 36. The positioning control of the recording / reproducing head 12 can be performed while specifying.

次いで、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、ステップS50において、第2のサーボパターン36を用いた位置決め制御を停止して、記録再生ヘッド12を磁気ディスク18の外部にアンロードする。   Next, the MPU 30 (head position control unit 54) stops positioning control using the second servo pattern 36 and unloads the recording / reproducing head 12 outside the magnetic disk 18 in step S50.

次いで、MPU30(ヘッド位置制御部54)は、ステップS52において、再度、第1のサーボパターン34のグレイコードや位相バーストなどの情報を用い、記録再生ヘッド12を第1のサーボパターン34内の目標トラックに位置決めする。なお、前述したステップS50において、記録再生ヘッド12を磁気ディスク18の外部に一旦アンロードさせるのは、記録再生ヘッド12の位置決め制御を、第2のサーボパターン36から第1のサーボパターン34に切り替える必要があるからである。   Next, in step S52, the MPU 30 (head position control unit 54) uses the information such as the gray code and the phase burst of the first servo pattern 34 again to move the recording / reproducing head 12 to the target in the first servo pattern 34. Position on the track. In step S50 described above, the recording / reproducing head 12 is temporarily unloaded outside the magnetic disk 18 because the positioning control of the recording / reproducing head 12 is switched from the second servo pattern 36 to the first servo pattern 34. It is necessary.

次いで、MPU30は、ステップS54において、システム領域62にリライト形成が終了したことを記録し、ステップS34に戻る。   Next, in step S54, the MPU 30 records the completion of rewrite formation in the system area 62, and returns to step S34.

次に、MPU30は、システム領域62から、リライト形成のスケジュールデータとリライト形成が終了した情報とを読み出し(ステップS34)、リライト形成スケジュールが全て終了したかを判断する(ステップS36)。MPU30は、システム領域62から読み出したリライト形成のスケジュールデータとリライト形成が終了した情報とに基づき、リライト形成スケジュールが全て終了したと判断すると、ステップS36の判断が肯定されて、ステップS56に移行する。   Next, the MPU 30 reads the rewrite formation schedule data and the information on the completion of the rewrite formation from the system area 62 (step S34), and determines whether the rewrite formation schedule has been completed (step S36). If the MPU 30 determines that the rewrite formation schedule has been completed based on the rewrite formation schedule data read from the system area 62 and the information on the completion of the rewrite formation, the determination in step S36 is affirmed and the process proceeds to step S56. .

そして、MPU30は、ステップS56において、システム領域62に全てのリライト形成が完了したことを記録し、図10の全処理を終了する。   Then, in step S56, the MPU 30 records that all the rewrite formations are completed in the system area 62, and ends all the processes in FIG.

以上のようにして、第3のサーボパターン64が形成された後は、試験工程等を経て、出荷段階に移行する。そして、出荷後は、MPU30は、第3のサーボパターン64に基づいて、記録再生ヘッド12の位置制御を行いつつ、磁気ディスク18に対する情報(ユーザデータ)の記録・再生を実行する。   As described above, after the third servo pattern 64 is formed, the process proceeds to a shipping stage through a test process and the like. After the shipment, the MPU 30 performs recording / reproduction of information (user data) with respect to the magnetic disk 18 while controlling the position of the recording / reproducing head 12 based on the third servo pattern 64.

以上詳細に説明したように、本実施形態によると、範囲決定部53が、磁気ディスク18の外周側に存在する第1のサーボパターン(外周側)34Aを用いて記録再生ヘッド12が読み書き可能な外周側の範囲(リライト形成アウターシリンダ)を決定する処理を実行するので、記録再生ヘッド12が第3のサーボパターン64を記録している間等において、磁気ディスク18の外周側に位置する部材(ランプ部材17)に、記録再生ヘッド12が接触するのを抑制することができる。この場合、ランプ部材17の形成精度やランプ部材17の固定位置誤差に起因してランプ部材17が磁気ディスク18上にせり出す長さが、装置ごとに異なっても問題なく接触を抑制することが可能である。また、例えば、記録再生ヘッドを複数備えるような場合でも、記録再生ヘッド12それぞれを保持するHSA11のカシメ角度ばらつきの影響を受けることなく接触を抑制することが可能となる。また、本実施形態では、範囲決定部53が、磁気ディスク18の内周側に存在する第1のサーボパターン(内周側)34Bを用いて内周側の記録再生ヘッド12が読み書き可能な範囲(リライト形成インナーシリンダ)を決定する処理を実行するので、記録再生ヘッド12が第3のサーボパターン64を記録している間等において、HSA11がインナーストッパ19に不用意に接触するのを抑制することができる。この場合、スピンドルモータ16に軸ぶれが存在していたり、磁気ディスク18を組み込む際に偏心が生じたりしても問題なく、接触を抑制することが可能となる。したがって、本実施形態では、上記両処理を実行することで第3のサーボパターン64を記録する範囲を適切に設定することができるので、第3のサーボパターン64を高精度に記録(リライト形成)することができる。また、第3のサーボパターン64を高精度に記録(リライト形成)することができるので、第3のサーボパターン64を用いて記録再生ヘッド12を移動制御することで、情報(ユーザデータ)の記録又は再生を高精度に行うことができる。   As described above in detail, according to the present embodiment, the range determination unit 53 can read / write the recording / reproducing head 12 using the first servo pattern (outer peripheral side) 34A existing on the outer peripheral side of the magnetic disk 18. Since the process of determining the outer peripheral side range (rewrite forming outer cylinder) is executed, a member positioned on the outer peripheral side of the magnetic disk 18 (for example, while the recording / reproducing head 12 is recording the third servo pattern 64). It is possible to suppress the recording / reproducing head 12 from coming into contact with the lamp member 17). In this case, even if the length of the ramp member 17 protruding onto the magnetic disk 18 due to the formation accuracy of the ramp member 17 or the fixing position error of the ramp member 17 is different for each apparatus, contact can be suppressed without any problem. It is. Further, for example, even when a plurality of recording / reproducing heads are provided, it is possible to suppress contact without being affected by variation in the caulking angle of the HSA 11 that holds each recording / reproducing head 12. In the present embodiment, the range determination unit 53 can read and write the read / write head 12 on the inner circumference side using the first servo pattern (inner circumference side) 34 </ b> B existing on the inner circumference side of the magnetic disk 18. Since the process of determining the (rewrite forming inner cylinder) is executed, the HSA 11 is prevented from inadvertently coming into contact with the inner stopper 19 while the recording / reproducing head 12 is recording the third servo pattern 64. be able to. In this case, it is possible to suppress the contact without causing any problem even if the spindle motor 16 is shaken or eccentricity occurs when the magnetic disk 18 is assembled. Therefore, in the present embodiment, the range for recording the third servo pattern 64 can be appropriately set by executing both the above-described processes, and therefore the third servo pattern 64 is recorded with high accuracy (rewrite formation). can do. Further, since the third servo pattern 64 can be recorded (rewrite formation) with high accuracy, information (user data) can be recorded by controlling the movement of the recording / reproducing head 12 using the third servo pattern 64. Alternatively, reproduction can be performed with high accuracy.

また、装置ごとにリライト形成アウターシリンダやリライト形成インナーシリンダを設定するので、装置それぞれにおいて第3のサーボパターン64のリライト形成を適切に実行することができる。   Further, since the rewrite forming outer cylinder and the rewrite forming inner cylinder are set for each apparatus, the rewriting formation of the third servo pattern 64 can be appropriately executed in each apparatus.

また、本実施形態では、シリンダ算出部55が、リライト形成アウターシリンダとリライト形成インナーシリンダとの間に形成可能なシリンダ本数を算出するので、第3のサーボパターン64を記録する前に磁気ディスク18におけるシリンダ本数を特定することができる。また、本実施形態では、シリンダ本数が、必要なシリンダ本数に達しなかった場合に、第3のサーボパターン64のリライト形成を実行しないこととしているので、所望の磁気ディスク18が得られないと予想される場合に、事前にリライト形成を実行しないこととすることで、作業の効率化を図ることが可能である。   In the present embodiment, the cylinder calculating unit 55 calculates the number of cylinders that can be formed between the rewrite-formed outer cylinder and the rewrite-formed inner cylinder, so that the magnetic disk 18 is recorded before the third servo pattern 64 is recorded. The number of cylinders can be specified. Further, in this embodiment, when the number of cylinders does not reach the required number of cylinders, rewrite formation of the third servo pattern 64 is not executed, so that it is expected that the desired magnetic disk 18 cannot be obtained. In this case, it is possible to improve work efficiency by not executing rewrite formation in advance.

なお、上記実施形態では、ランプ端位置を基準に、ランプキャリブレーションシリンダ、スパイラル基準位置初期シリンダ、スパイラル基準位置(リライト形成アウターシリンダ)を順に決定する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、ランプ端位置を基準にスパイラル基準位置(リライト形成アウターシリンダ)を直接決定することとしても良いし、例えば、ランプキャリブレーションシリンダを基準にスパイラル基準位置(リライト形成アウターシリンダ)を決定することとしても良い。   In the above embodiment, the case where the lamp calibration cylinder, the spiral reference position initial cylinder, and the spiral reference position (rewrite forming outer cylinder) are sequentially determined based on the lamp end position has been described. However, the present invention is not limited to this. Absent. For example, the spiral reference position (rewrite forming outer cylinder) may be determined directly on the basis of the lamp end position. For example, the spiral reference position (rewrite forming outer cylinder) may be determined on the basis of the lamp calibration cylinder. Also good.

また、上記実施形態では、ストッパキャリブレーションシリンダをリライト形成インナーシリンダとする場合について説明したが、これに限らず、ストッパキャリブレーションシリンダに基づいて決定される新たな位置を、リライト形成インナーシリンダとすることとしても良い。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where a stopper calibration cylinder was used as a rewrite formation inner cylinder, not only this but the new position determined based on a stopper calibration cylinder is set as a rewrite formation inner cylinder. It's also good.

なお、上記実施形態では、リライト形成アウターシリンダと、リライト形成インナーシリンダとを設定し、それらの値に基づいて、第3のサーボパターン64のリライト形成スケジュールを決定する場合について説明したが、これに限らず、リライト形成アウターシリンダと、リライト形成インナーシリンダのいずれかのみを決定し、その値に基づいて、第3のサーボパターン64のリライト形成スケジュールを決定することとしても良い。このようにしても、記録再生ヘッド12とランプ部材17との接触の抑制、又はHSA11とインナーストッパ19との接触の抑制を図ることが可能となる。   In the above embodiment, a case has been described in which the rewrite forming outer cylinder and the rewrite forming inner cylinder are set, and the rewrite forming schedule of the third servo pattern 64 is determined based on these values. Not limited to this, only one of the rewrite formation outer cylinder and the rewrite formation inner cylinder may be determined, and the rewrite formation schedule of the third servo pattern 64 may be determined based on the value. Even in this case, it is possible to suppress the contact between the recording / reproducing head 12 and the lamp member 17 or the contact between the HSA 11 and the inner stopper 19.

なお、上記実施形態では、1回のリライト形成により第3のサーボパターン64を形成する場合について説明したが、これに限らず、複数回のリライト形成により、第3のサーボパターンを形成することとしても良い。   In the above embodiment, the case where the third servo pattern 64 is formed by one rewrite formation has been described. However, the present invention is not limited to this, and the third servo pattern is formed by a plurality of rewrite formations. Also good.

なお、上記実施形態では、リライト形成アウターシリンダを始点、リライト形成インナーシリンダを終点として、第3のサーボパターン64を形成する場合について説明したが、これに限らず、リライト形成インナーシリンダを始点、リライト形成アウターシリンダを終点として、第3のサーボパターン64を形成することとしても良い。   In the above embodiment, the case where the third servo pattern 64 is formed with the rewrite-formed outer cylinder as the start point and the rewrite-formed inner cylinder as the end point has been described. However, the present invention is not limited thereto, and the rewrite-formed inner cylinder is set as the start point. The third servo pattern 64 may be formed with the forming outer cylinder as an end point.

上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。   The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

12 記録再生ヘッド
18 磁気ディスク(記録媒体)
34A,34B 第1のサーボパターン
36 第2のサーボパターン
53 範囲決定部
55 シリンダ算出部
56 記録信号生成部
64 第3のサーボパターン
100 磁気ディスク装置(情報記憶装置)
12 Recording / reproducing head 18 Magnetic disk (recording medium)
34A, 34B First servo pattern 36 Second servo pattern 53 Range determination unit 55 Cylinder calculation unit 56 Recording signal generation unit 64 Third servo pattern 100 Magnetic disk device (information storage device)

Claims (6)

記録面上における絶対位置情報を有する第1のサーボパターンと、前記記録面上における相対位置情報を有する第2のサーボパターンとが形成された円盤状の記録媒体と、
前記記録媒体に対する情報の記録・再生を行う記録再生ヘッドと、
前記記録媒体の外周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて外周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第1の範囲決定処理と、前記記録媒体の内周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて内周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第2の範囲決定処理と、の少なくとも一方を実行する範囲決定部と、
前記範囲決定部により決定される範囲内で、前記第1、第2のサーボパターンの情報に基づいて、前記記録面上における絶対位置を有する第3のサーボパターンを、前記記録再生ヘッドを用いて前記記録媒体上に記録させるための制御信号を生成する記録信号生成部と、を備える情報記憶装置。
A disc-shaped recording medium on which a first servo pattern having absolute position information on the recording surface and a second servo pattern having relative position information on the recording surface are formed;
A recording / reproducing head for recording / reproducing information on the recording medium;
A first range determination process for determining a range in which the recording / reproducing head on the outer peripheral side can read and write using the first servo pattern when the first servo pattern exists on the outer peripheral side of the recording medium; Second range determination processing for determining a range in which the recording / reproducing head on the inner circumference side can read and write using the first servo pattern when the first servo pattern exists on the inner circumference side of the recording medium A range determining unit that executes at least one of
A third servo pattern having an absolute position on the recording surface based on the information of the first and second servo patterns within the range determined by the range determination unit is recorded using the recording / reproducing head. An information storage device comprising: a recording signal generation unit that generates a control signal for recording on the recording medium.
前記範囲決定部は、
前記第1の範囲決定処理では、前記記録媒体の外周部近傍に設けられた、前記記録再生ヘッドを支持するランプ部材の位置を検出し、その位置に基づいて前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲の外周側の端部を決定し、
前記第2の範囲決定処理では、前記記録再生ヘッドが、前記記録媒体の内周側への移動を規制するインナーストッパに接触した位置を検出し、その位置に基づいて、前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲の内周側の端部を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報記憶装置。
The range determining unit
In the first range determination process, a position of a ramp member that supports the recording / reproducing head provided in the vicinity of the outer peripheral portion of the recording medium is detected, and a range in which the recording / reproducing head can read and write based on the position is detected. Determine the outer edge of the
In the second range determination process, the position where the recording / reproducing head contacts the inner stopper that restricts the movement of the recording medium to the inner periphery side is detected, and the recording / reproducing head reads / writes based on the position. 2. The information storage device according to claim 1, wherein an end portion on an inner peripheral side of a possible range is determined.
前記範囲決定部が前記第1の範囲決定処理と前記第2の範囲決定処理の両処理を実行した場合に、
前記各処理で決定された範囲内に形成可能なシリンダ本数を算出するシリンダ算出部を更に備える請求項1又は2に記載の情報記憶装置。
When the range determination unit executes both the first range determination process and the second range determination process,
The information storage device according to claim 1, further comprising a cylinder calculation unit that calculates the number of cylinders that can be formed within the range determined by each of the processes.
前記シリンダ算出部による算出結果が、予め定められたシリンダ本数を超えなかった場合に、
前記記録信号生成部は、前記第3のサーボパターンを前記記録再生ヘッドに記録させるための制御信号を生成しないことを特徴とする請求項3に記載の情報記憶装置。
When the calculation result by the cylinder calculation unit does not exceed a predetermined number of cylinders,
4. The information storage device according to claim 3, wherein the recording signal generation unit does not generate a control signal for causing the recording / reproducing head to record the third servo pattern.
記録面上における絶対位置情報を有する第1のサーボパターンと、前記記録面上における相対位置情報を有する第2のサーボパターンとが形成された円盤状の記録媒体の外周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて外周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第1の範囲決定処理と、前記記録媒体の内周側に第1のサーボパターンが存在する場合に、当該第1のサーボパターンを用いて内周側の前記記録再生ヘッドが読み書き可能な範囲を決定する第2の範囲決定処理と、の少なくとも一方を実行する範囲決定工程と、
前記範囲決定工程で決定される範囲内で、前記第1、第2のサーボパターンの情報に基づいて、前記記録面上における絶対位置を有する第3のサーボパターンを記録する記録工程と、を含むサーボパターン記録方法。
A first servo pattern on the outer peripheral side of a disc-shaped recording medium on which a first servo pattern having absolute position information on the recording surface and a second servo pattern having relative position information on the recording surface are formed When the recording / reproducing head on the outer circumference side uses the first servo pattern, the first servo area is determined on the inner circumference side of the recording medium. A range determination step for executing at least one of a second range determination process for determining a range in which the recording / reproducing head on the inner circumference side can read and write using the first servo pattern when a pattern exists; ,
And a recording step of recording a third servo pattern having an absolute position on the recording surface based on the information of the first and second servo patterns within the range determined in the range determination step. Servo pattern recording method.
前記範囲決定工程において前記第1の範囲決定処理と前記第2の範囲決定処理の両処理を実行した場合に、前記各処理で決定された範囲内に形成可能なシリンダ本数を算出する算出工程と、
前記算出工程で算出されたシリンダ本数が、予め定められたシリンダ本数以上か否かを判断する判断工程と、を更に含み、
前記判断工程における判断が否定された場合には、前記記録工程を行わないことを特徴とする請求項5に記載のサーボパターン記録方法。
A calculation step of calculating the number of cylinders that can be formed within the range determined in each of the processes when both the first range determination process and the second range determination process are executed in the range determination step; ,
A determination step of determining whether the number of cylinders calculated in the calculation step is equal to or greater than a predetermined number of cylinders;
6. The servo pattern recording method according to claim 5, wherein if the determination in the determination step is negative, the recording step is not performed.
JP2009006858A 2009-01-15 2009-01-15 Information storage device and servo pattern recording method Withdrawn JP2010165412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006858A JP2010165412A (en) 2009-01-15 2009-01-15 Information storage device and servo pattern recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006858A JP2010165412A (en) 2009-01-15 2009-01-15 Information storage device and servo pattern recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165412A true JP2010165412A (en) 2010-07-29

Family

ID=42581458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006858A Withdrawn JP2010165412A (en) 2009-01-15 2009-01-15 Information storage device and servo pattern recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010165412A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711452B2 (en) Information storage device, servo pattern formation control device, and recording medium
US7330330B2 (en) Systems for self-servowriting in multiple portions with multiple passes per servowriting step
JP2009009624A (en) Servo pattern forming method and magnetic disk drive
US20110181977A1 (en) Method of writing servo pattern to disk of a hard disk drive and hard disk drive configured to perform the method
US7023648B2 (en) Method and apparatus for writing servo data in a disk drive
JP2011150771A (en) Method for servo wedge writing and recording medium
KR20090080825A (en) Method and System for Servo Track Write
JP4762319B2 (en) Information storage device, method for correcting feed pitch of recording / reproducing head, and servo pattern forming method
US10074392B1 (en) Techniques for clearly distinguishing between neighboring spirals in an SSW scheme
JP2007280566A (en) Method for erasing processing of disk recording surface, and disk drive apparatus
JP2008217897A (en) Medium storage device, deformation control device, and head slider
US7079347B2 (en) Method and apparatus for providing a marker for adaptive formatting via a self-servowrite process
JP4707040B2 (en) Information storage device, information storage device adjustment device, and servo pattern forming method
JP2010165412A (en) Information storage device and servo pattern recording method
JP2007294050A (en) Pattern writing method and method for determining demagnetization state
JP2010250931A (en) Method for deleting servo pattern of hard disk drive and device thereof
JP2005259340A (en) Retrial control method for data storage system, and data storage system using same
JP4755932B2 (en) Magnetic recording device
JP2005190509A (en) Servo write method and disk storage
JP2010165411A (en) Recording medium, information storage device, and control device
US11776573B2 (en) Magnetic disk device and method for measuring counter electromotive voltage of spindle motor
JP2006155818A (en) Servo information write method and disk storage apparatus
US8861123B1 (en) Disk drive servoing on first disk surface while erasing second disk surface
JPWO2009028014A1 (en) Disk device manufacturing method, storage disk servo information writing method, and disk device
JP2008034068A (en) Magnetic disk device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403