JP2010164833A - Image forming apparatus and method for controlling the image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus and method for controlling the image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010164833A JP2010164833A JP2009007853A JP2009007853A JP2010164833A JP 2010164833 A JP2010164833 A JP 2010164833A JP 2009007853 A JP2009007853 A JP 2009007853A JP 2009007853 A JP2009007853 A JP 2009007853A JP 2010164833 A JP2010164833 A JP 2010164833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- forming apparatus
- image forming
- sheet
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Abstract
Description
この発明は画像形成装置、および画像形成装置の制御方法に関し、特に、用紙を効率的に冷却することができる画像形成装置、および画像形成装置の制御方法に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a method for controlling the image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus capable of efficiently cooling a sheet and a method for controlling the image forming apparatus.
電子写真式の画像形成装置(スキャナ機能、ファクシミリ機能、複写機能、プリンタとしての機能、データ通信機能、およびサーバ機能を備えたMFP(Multi Function Peripheral)、ファクシミリ装置、複写機、プリンタなど)は、帯電させた感光体に露光を行なって静電潜像を形成する。静電潜像がトナーなどにより現像され、それが定着器によって熱定着される。 An electrophotographic image forming apparatus (MFP (Multi Function Peripheral), facsimile apparatus, copier, printer, etc.) having a scanner function, a facsimile function, a copying function, a function as a printer, a data communication function, and a server function, The charged photoreceptor is exposed to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image is developed with toner or the like, and is thermally fixed by a fixing device.
画像形成装置において、用紙の片面に画像を印字したあと、用紙を排出せずにそれを画像形成装置内に再度通紙させることで、用紙の両面に画像を印字する両面印字方式を採用したものが知られている。 In an image forming apparatus, after printing an image on one side of the paper, the paper is re-passed through the image forming apparatus without discharging the paper, thereby adopting a double-sided printing method that prints an image on both sides of the paper. It has been known.
下記特許文献1には、画像形成装置の両面ユニット内(両面反転位置)で冷却ファンを用いて用紙を冷却する構造が開示されている。より詳しくは、反転位置で冷却ファンを用いて用紙にエアーを吹き付けて冷却を行なうものである。
両面印字可能な画像形成装置においては、片面の画像を定着させたあとの温度の高い用紙を画像形成装置内に再通紙させている。このため、連続印字を行った場合に画像形成装置内の温度が上昇し、様々な問題点が発生する。 In an image forming apparatus capable of double-sided printing, a high-temperature sheet after fixing an image on one side is re-passed through the image forming apparatus. For this reason, when continuous printing is performed, the temperature in the image forming apparatus rises, causing various problems.
一方、特許文献1のように、画像形成装置内の温度上昇を抑えるために、片面印字後の用紙を冷却ファンにて冷却する方法が知られている。しかしながら冷却ファンを用いると装置自体が大きくなり、またコストもかかってしまうという新たな問題が生じる。
On the other hand, as in
また、冷却ファンを用いて用紙にエアーを吹き付けると、用紙の熱を奪ったエアーにより装置の温度を上昇させてしまうという問題があった。 In addition, when air is blown onto a sheet using a cooling fan, there is a problem that the temperature of the apparatus is increased by the air that has deprived the heat of the sheet.
用紙を冷却するファンを備えない画像形成装置の構成を採用する場合において、連続印字の枚数が多くなるときには、装置内の温度上昇を抑えるために、給紙するタイミングを遅らせて印字スピードを落とさなくてはならない。これにより、生産性が落ちてしまうという問題があった。 When adopting a configuration of an image forming apparatus that does not include a fan for cooling the paper, when the number of continuous prints increases, in order to suppress the temperature rise in the apparatus, the paper feed timing is delayed and the print speed is not reduced. must not. As a result, there is a problem that productivity is lowered.
この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、用紙を効率的に冷却することができる画像形成装置、および画像形成装置の制御方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to provide an image forming apparatus capable of efficiently cooling a sheet and a control method for the image forming apparatus.
上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、画像形成装置は、用紙の片面に画像を印字した後、用紙を画像形成装置に再度通紙させることができる画像形成装置であって、用紙の搬送経路に設置された、用紙の通過により移動することで外気の導入、または機内の空気の放出の少なくとも一方を行なう可動部材を備える。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an image forming apparatus is an image forming apparatus capable of printing an image on one side of a sheet and then allowing the sheet to pass through the image forming apparatus again. And a movable member that is installed in the conveyance path and performs at least one of introduction of outside air or release of air in the apparatus by moving as the paper passes.
好ましくは可動部材は、軸を中心として移動する機構を有し、用紙と接触することで軸を中心として移動する。 Preferably, the movable member has a mechanism that moves around the axis, and moves around the axis by contacting the paper.
好ましくは可動部材は、軸によって吊り下げられており、用紙と接触することで軸を中心として揺動する。 Preferably, the movable member is suspended by a shaft, and swings about the shaft by contacting the paper.
好ましくは可動部材は、両面ユニットのカバーの一部として設けられ、用紙と接触することで移動し、両面ユニットに空気を送り込む。 Preferably, the movable member is provided as a part of the cover of the duplex unit, moves by contacting the paper, and sends air into the duplex unit.
好ましくは可動部材は、その下部に空気を導入する空気取り入れ口が形成されている。 Preferably, the movable member is formed with an air intake for introducing air into a lower portion thereof.
好ましくは可動部材の幅は、用紙の幅よりも大きくされる。 Preferably, the width of the movable member is larger than the width of the paper.
好ましくは可動部材は、用紙の画像が形成されていない面と接触することで移動する。 Preferably, the movable member moves by contacting a surface of the sheet on which no image is formed.
この発明の他の局面に従うと、用紙の片面に画像を印字した後、用紙を画像形成装置に再度通紙させることができる画像形成装置の制御方法は、搬送経路における用紙の通過に従って、用紙の搬送経路に設置された可動部材を移動させることで外気の導入を行なう外気導入ステップを備える。 According to another aspect of the present invention, after the image is printed on one side of the paper, the control method of the image forming apparatus that allows the paper to pass through the image forming apparatus again is as follows. An outside air introduction step for introducing outside air by moving a movable member installed in the transport path is provided.
これらの発明に従うと、用紙を効率的に冷却することができる画像形成装置、および画像形成装置の制御方法を提供することが可能となる。 According to these inventions, it is possible to provide an image forming apparatus capable of efficiently cooling a sheet and a method for controlling the image forming apparatus.
以下、本発明の実施の形態の1つにおける、4サイクル画像形成装置について説明する。 Hereinafter, a four-cycle image forming apparatus according to one embodiment of the present invention will be described.
図1は、本発明の実施の形態の1つにおける、中間転写方式を採用した4サイクル方式のデジタルフルカラープリンタ(以下、単に「プリンタ」という。)の全体構成を示す概略断面図である。以下、プリンタの全体構成について説明する。 FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration of a four-cycle digital full-color printer (hereinafter simply referred to as “printer”) employing an intermediate transfer method according to one embodiment of the present invention. Hereinafter, the overall configuration of the printer will be described.
画像形成装置は、用紙を複数収容する給紙トレイ21と、給紙トレイ21の用紙を給紙する給紙ローラ3と、像の形成を行なう感光体ドラム4と、感光体ドラム4からトナー像を転写する中間転写ベルト5と、中間転写ベルト5が保持するトナー像を用紙に2次転写する転写ローラ6と、用紙上のトナー像を熱により定着する定着装置1と、片面にトナー像が定着された後の用紙を反転させるために搬送する両面ユニット2とを備える。
The image forming apparatus includes a
画像形成装置内には、用紙を搬送するための搬送ローラR1〜R5が設けられている。 In the image forming apparatus, transport rollers R1 to R5 for transporting paper are provided.
搬送ローラR5は、給紙ローラ3から送り出された用紙、または両面ユニット2内の搬送ローラR4から送り出された用紙のいずれかを、転写ローラ6の位置まで搬送するためのローラである。
The transport roller R5 is a roller for transporting either the paper fed from the
搬送ローラR1は、定着装置1を出た後の用紙を排紙トレイ9に排紙する、または両面ユニット2内へ送るためのローラである。
The transport roller R <b> 1 is a roller for discharging the paper after exiting the
搬送ローラR2,R3,R4は、両面ユニット2内で用紙を送るためのローラである。
The transport rollers R2, R3, and R4 are rollers for feeding paper in the
搬送ローラR1〜R5は、コンピュータによりその回転動作と回転方向とが制御される。 The conveyance rollers R1 to R5 are controlled by the computer for their rotational operation and rotational direction.
本実施の形態における画像形成装置は、定着装置1から排出された用紙を、放熱効果の高い所定の位置を通過させ、用紙からの放熱を行なう。これにより、画像形成装置内の温度上昇を抑え、生産性の高い画像形成装置としている。
In the image forming apparatus according to the present embodiment, the sheet discharged from the
図1において用紙は、給紙トレイ21から機内を搬送され、最終的に搬送ローラR1の先にある排紙トレイ9へと搬送される。
In FIG. 1, the paper is transported from the
両面印刷を行う際には、定着部1から排出された片面印字後の用紙を両面ユニット2内(両面搬送経路内)に搬送する必要がある。図1においてはその用紙Pが、両面ユニット2に入る前の状態を示している。
When performing duplex printing, it is necessary to transport the paper after single-sided printing discharged from the
両面ユニット2内には、用紙の搬送経路が設けられており、その搬送経路には、用紙の通過により移動することで外気の導入を行なう可動部材23a〜23cが設置されている。
A paper transport path is provided in the
可動部材23a〜23cは、それぞれ軸A1〜A3を中心として移動する機構を有し、搬送経路を通過する用紙と接触することで、その軸A1〜A3を中心として移動する。すなわち可動部材23a〜23cは、軸A1〜A3によって吊り下げられており、用紙と接触することで軸A1〜A3を回転中心として揺動するものである。可動部材23a〜23cは、その下部に、空気を導入する空気取り入れ口が形成されている
The
可動部材23a〜23cは、両面ユニット2のカバーの一部として設けられており、用紙と接触することで移動し、両面ユニット2に空気を送り込む。
The
図1においては、可動部材23a〜23cのそれぞれは用紙と接触していないため、通常の位置となっている。すなわち、可動部材は閉じた状態にある。
In FIG. 1, each of the
このように、搬送経路の一部は、用紙の通過(または停止)により、可動することができる部材を備えている。 As described above, a part of the transport path includes a member that can be moved by the passage (or stop) of the sheet.
図2は、図1のプリンタを右から見た図である。 FIG. 2 is a view of the printer of FIG. 1 viewed from the right.
プリンタの側面である両面ユニット2の外装カバーの一部として、可動部材23a〜23cが露出している。すなわち、搬送経路の側面に可動部材23a〜23cが設けられている。
The
可動部材23a〜23cは横に長い形状を有し、その幅は、通行する用紙の幅よりも大きくされている。これにより、用紙を効率的に冷却することができる。
The
図3は、両面ユニット2内を用紙Pが通過している状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state where the sheet P passes through the
ここでは、用紙Pが両面搬送路の中(両面ユニット2の中)に移動し、可動部材23a〜23cが開いた状態を示している。
Here, the sheet P is moved into the duplex conveyance path (in the duplex unit 2) and the
図1の用紙Pは、その下の面に画像が形成されている。従って、両面印刷のために図1の状態から用紙Pを両面ユニット2内に搬送した図3の状態では、用紙Pの画像が形成されている面は、図の左側となる。
The paper P in FIG. 1 has an image formed on its lower surface. Therefore, in the state of FIG. 3 in which the paper P is transported into the
従って、可動部材23a〜23cに用紙が接触する面は、画像が形成されていない面となる。これにより、用紙上の画像を傷つけることなく効率よく冷却ができるという効果がある。
Therefore, the surface on which the sheet contacts the
図4は、両面ユニット2内に用紙Pがないときの風の流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the flow of wind when there is no paper P in the
ここでは、可動部材23a〜23cは閉じた状態となる。エアー(風)の流れは矢印で示されるものとなり、両面ユニット2の下部から上部に向けてエアーが流れている。これは画像形成装置の温度により空気が暖められて上昇しているものである。また、さらに冷却効率をよくするために、両面ユニット2の上部にファン25を取付け、エアーを吸引することで図4のエアーの流れを作ることとしてもよい。
Here, the
図5は、両面ユニット2内に用紙Pがあるときの風の流れを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the flow of wind when the paper P is in the
ここでは、可動部材23a〜23cは開いた状態となる。エアー(風)の流れは矢印で示されるものとなり、両面ユニット2の下部から上部に向けてエアーが流れている。また、可動部材23a〜23cの下部に形成された空気取り入れ口から外気が導入され、それが両面ユニット2の上部に向けて流れている。
Here, the
これらは画像形成装置の温度により空気が暖められて上昇しているものである。また、さらに冷却効率をよくするために、両面ユニット2の上部にファン25を取付け、エアーを吸引することで図5のエアーの流れを作ることとしてもよい。
In these cases, the air is warmed and raised by the temperature of the image forming apparatus. In order to further improve the cooling efficiency, the
なお上記実施の形態では、可動部材23a〜23cから空気を取り入れることとしたが、可動部材23a〜23cにより、空気の取り入れおよび機内の空気の放出の少なくとも一方を行なうように装置を構成することも可能である。
In the above embodiment, air is taken in from the
また図1では、用紙Pは機外にその一部が出ており、用紙の冷却の効率が良い位置(用紙冷却位置)にある。この状態から、搬送ローラR1を反転させることによって、用紙Pを両面ユニット2に送り込むことで、用紙は効率的に冷却されているため、機内の温度上昇を可能な限り防ぐことができる。
In FIG. 1, a part of the paper P has come out of the apparatus and is in a position where the cooling efficiency of the paper is good (paper cooling position). From this state, the paper roller P is fed into the
従来、連続印字が行なわれるときに、機内温度の上昇を防止する制御が行なわれてきた。例えば100枚の連続印刷を行ったら印字速度を遅くする、200枚の連続印刷を行ったら印字速度をさらに遅くするなどである。このため従来技術において連続印刷を行なうと、徐々に生産性が落ちて行くという問題がある。 Conventionally, when continuous printing is performed, control has been performed to prevent the temperature inside the apparatus from rising. For example, the printing speed is decreased when 100 sheets are continuously printed, and the printing speed is further decreased when 200 sheets are continuously printed. For this reason, when continuous printing is performed in the prior art, there is a problem that productivity gradually decreases.
これに対して本実施の形態では、上述のように装置内の温度上昇を抑えることができるため、印字スピードの低下を抑えることができる。 On the other hand, in this embodiment, since the temperature rise in the apparatus can be suppressed as described above, the decrease in printing speed can be suppressed.
なお、両面ユニット2内で用紙を効率的に冷却するため、用紙を通常の移動方向に搬送しているときに、その用紙を通常の移動方向とは逆に所定距離搬送した後、再度用紙を通常の移動方向に搬送するように制御を行なってもよい。そのような用紙の往復運動を、所定回数繰り返して行なってもよい。
In order to efficiently cool the paper in the
往復運動をさせる場合に(または用紙が通常の移動方向とは逆方向に移動する場合に)、用紙を通常の搬送速度よりも遅く移動させるようにしてもよい。 When the reciprocating motion is performed (or when the paper moves in the direction opposite to the normal moving direction), the paper may be moved slower than the normal transport speed.
これにより、用紙を停止させずに効率よく冷却することが可能となる。すなわち、用紙の移動方向を可変とすることで、短い搬送経路でも用紙を十分に冷却することができる。 This makes it possible to efficiently cool the paper without stopping it. That is, by making the paper moving direction variable, the paper can be sufficiently cooled even with a short transport path.
なお、上述の逆方向に用紙を搬送させる制御(または往復運動させる制御)は、他の場所(例えば排紙トレイ9の上の位置)で行なってもよい。 Note that the control for conveying the paper in the reverse direction (or the control for reciprocating) may be performed at another location (for example, a position on the paper discharge tray 9).
また、両面ユニット2内は、他の用紙の画像形成に影響のない位置である。すなわち、両面ユニット2内で用紙Pの冷却を行なっている間に、別の用紙に関する画像形成を行なうことができる。
Further, the inside of the
このように、画像形成に影響のない位置にて用紙を冷却することで、印字スピードを落とすことがなく効率よく用紙を冷却できるという効果がある。 Thus, by cooling the sheet at a position that does not affect image formation, there is an effect that the sheet can be efficiently cooled without decreasing the printing speed.
なお可動部材23a〜23cは、軸を中心として揺動する部材としたが、軸を中心として回転する部材としてもよい。例えば回転軸から放射状に羽根または突起が形成された部材を可動部材として、用紙との接触により回転させることにしてもよい。
The
[実施の形態における効果] [Effects of the embodiment]
以上のように本実施の形態において画像形成装置は、用紙の片面に画像を印字した後、用紙を排出せずに、それを再度通紙させることができる。より詳しくは画像形成装置は、定着部から排出された片面の画像を定着させたあとの温度の高い用紙を、放熱効果の高い所定の位置(通紙経路のうち、他の部分よりも放熱効果が高い所であり、例えば用紙の少なくとも一部が機外に出る(外気に触れる)、または外気が導入される位置)で停止させずに、移動させ続ける。これにより、装置内の温度上昇を抑えることができる。 As described above, in the present exemplary embodiment, after the image is printed on one side of the paper, the image forming apparatus can pass the paper again without discharging the paper. More specifically, the image forming apparatus applies a high-temperature sheet after fixing the one-sided image discharged from the fixing unit to a predetermined position where the heat radiation effect is high (the heat radiation effect is higher than the other parts in the paper passing path). For example, at least a part of the sheet goes out of the machine (touches outside air) or continues to move without stopping when the outside air is introduced. Thereby, the temperature rise in an apparatus can be suppressed.
より詳しくは、片面の画像を定着させたあとの温度の高い用紙が通過する搬送経路中に、用紙の通過または停止に伴って動くことで外気を取り込みやすくする可動部分が設けらえる。これにより、用紙の持つ熱を装置の上方へ移動させ、用紙および機内を冷却させることができ、装置の温度上昇を防止することができる。 More specifically, a movable portion that makes it easier to take in outside air by moving as the paper passes or stops is provided in the conveyance path through which the high-temperature paper passes after fixing the image on one side. As a result, the heat of the paper can be moved above the apparatus, the paper and the inside of the apparatus can be cooled, and the temperature of the apparatus can be prevented from rising.
すなわち画像形成装置には、定着部から排出された用紙を放熱させる搬送経路が形成される。搬送経路の少なくとも一部に、用紙のあるときにのみ動いて外気を取り込みやすくする部材が設置される。 In other words, the image forming apparatus is provided with a conveyance path for radiating the paper discharged from the fixing unit. A member that moves only when there is a sheet and easily takes in outside air is installed in at least a part of the conveyance path.
画像形成装置は、用紙を冷却したいときにのみ、可動部材により取り込んだ空気により通紙経路付近の熱を装置上方へ移動させる。これにより、効率よく用紙および搬送路内部を冷却することができる。また、両面印字のスピード低下(生産性の低下)を防止することができる。 Only when it is desired to cool the sheet, the image forming apparatus moves the heat in the vicinity of the sheet passing path upward by the air taken in by the movable member. Thereby, the inside of the paper and the conveyance path can be efficiently cooled. Further, it is possible to prevent a decrease in the speed of double-sided printing (a decrease in productivity).
また、本実施の形態における画像形成装置では、冷却ファンを使用しなくても用紙の冷却が可能となるため、ファンを備えない場合には、装置全体をコンパクトにでき、コストアップを防ぐことができる。 Further, in the image forming apparatus according to the present embodiment, the sheet can be cooled without using a cooling fan. Therefore, if the fan is not provided, the entire apparatus can be made compact and cost increase can be prevented. it can.
さらに、定着部から排出された用紙を放熱効果の高い所定の位置で放熱させる場合に、放熱中の用紙の動きを停止させないこととすると、印字後の画像に搬送のコロや搬送ガイドリブの跡が付くことが防止される。すなわち、片面印字後の画像を傷つけずに良好な印字画像を保ったまま用紙を冷却することができ、また印字スピードを極力落とさないようにすることができる。 Furthermore, when the paper discharged from the fixing unit is radiated at a predetermined position where the heat radiation effect is high, if the movement of the paper being radiated is not stopped, the traces of the conveyance rollers and the conveyance guide ribs are printed on the printed image. It is prevented from sticking. That is, the sheet can be cooled while maintaining a good print image without damaging the image after single-sided printing, and the printing speed can be prevented from being reduced as much as possible.
なお、上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 In addition, it should be thought that the said embodiment is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 定着装置
2 両面ユニット
3 給紙ローラ
4 感光体ドラム
5 中間転写ベルト
6 転写ローラ
9 排紙トレイ
21 給紙トレイ
23a〜23c 可動部材
25 ファン
A1〜A3 軸
P 片面印字後の用紙
R1〜R5 搬送ローラ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記用紙の搬送経路に設置された、前記用紙の通過により移動することで外気の導入、または機内の空気の放出の少なくとも一方を行なう可動部材を備えた、画像形成装置。 An image forming apparatus capable of causing an image forming apparatus to pass the paper again after printing an image on one side of the paper,
An image forming apparatus provided with a movable member that is installed in the paper conveyance path and performs at least one of introduction of outside air or release of air in the apparatus by moving as the paper passes.
搬送経路における前記用紙の通過に従って、前記用紙の搬送経路に設置された可動部材を移動させることで外気の導入を行なう外気導入ステップを備えた、画像形成装置の制御方法。 A method of controlling an image forming apparatus, wherein an image is printed on one side of a sheet, and then the sheet can be passed through the image forming apparatus again.
A control method for an image forming apparatus, comprising: an outside air introduction step for introducing outside air by moving a movable member installed in the sheet conveyance path according to passage of the sheet in the conveyance path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007853A JP5245850B2 (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007853A JP5245850B2 (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010164833A true JP2010164833A (en) | 2010-07-29 |
JP5245850B2 JP5245850B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=42581031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009007853A Expired - Fee Related JP5245850B2 (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245850B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101360156B1 (en) * | 2011-02-17 | 2014-02-21 | 교세라 도큐멘트 솔루션즈 가부시키가이샤 | Image forming apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005196079A (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009007853A patent/JP5245850B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005196079A (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101360156B1 (en) * | 2011-02-17 | 2014-02-21 | 교세라 도큐멘트 솔루션즈 가부시키가이샤 | Image forming apparatus |
US8725024B2 (en) | 2011-02-17 | 2014-05-13 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus with a fan for cooling a conveyance path for two-sided image formation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5245850B2 (en) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7448621B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2011008171A (en) | Image forming apparatus | |
JP4481683B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011152987A (en) | Image forming device | |
JP2016206611A (en) | Image formation device | |
JP2010249994A (en) | Image forming apparatus | |
JP5322698B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5245850B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus | |
JP6639154B2 (en) | Image forming device | |
JP2019095533A (en) | Fixation device | |
JP4574418B2 (en) | Cooling structure of electrostatic latent image carrier | |
JP2010186083A (en) | Image forming apparatus | |
JP6614111B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007017612A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007272004A (en) | Image forming apparatus, sheet conveyance control method, sheet conveyance control program | |
JP2005227724A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019035790A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006145727A (en) | Cooling system and image forming apparatus mounting the same | |
JP2017219867A (en) | Image formation device | |
JP5511013B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010164778A (en) | Image forming apparatus, control method for the image forming apparatus, and control program for the image forming apparatus | |
JP6868179B2 (en) | Image forming device | |
JP2010013209A (en) | Paper feeding device and image forming device equipped with the same | |
JP2016051098A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006058724A (en) | Cooling device for image forming apparatus, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5245850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |