JP2010164163A - Joint member - Google Patents
Joint member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010164163A JP2010164163A JP2009008303A JP2009008303A JP2010164163A JP 2010164163 A JP2010164163 A JP 2010164163A JP 2009008303 A JP2009008303 A JP 2009008303A JP 2009008303 A JP2009008303 A JP 2009008303A JP 2010164163 A JP2010164163 A JP 2010164163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- joint member
- hollow
- fitting
- hollow member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
- Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、中空構造体を連結するための継手部材に関し、より詳細には、窓枠などのサッシの角に用いられる継手部材に関する。 The present invention relates to a joint member for connecting hollow structures, and more particularly to a joint member used for corners of a sash such as a window frame.
従来のサッシは、四隅をビスにより固定されていた。ビスでしっかりと固定することにより、十分な耐用年数を確保し、更に、がたつきが生じにくい窓枠とすることが可能となる(特許文献1、2)。このように、サッシはビス(ネジ)で固定されていたので、サッシを組み立てる際にはドライバーなどで個々のビスを回して固定しなければならず、作業効率が悪かった。また、サッシ用のビスは鉄系の材料が使用されているため、廃材をリサイクルする際の支障となっていた。
In the conventional sash, the four corners are fixed with screws. By firmly fixing with a screw, it is possible to secure a sufficient service life and to make a window frame in which rattling is unlikely to occur (
これに対して、ビスを使用しないサッシの固定方法が提案されている。特許文献3は、窓枠等の中空成形材を留め継ぎするコーナ結合装置であって、当該装置に溝を形成して、更に、中空部材を嵌合した後に外部から接着剤を注入可能に構成し、サッシの留め継ぎを行なうことを開示している。この他、特許文献4は、窓枠のコーナ部分を粘着テープ剤で貼着して、固定することを開示している。 On the other hand, a sash fixing method using no screw has been proposed. Patent Document 3 is a corner coupling device that joins a hollow molding material such as a window frame, and is configured such that a groove is formed in the device and an adhesive can be injected from the outside after fitting a hollow member. And sash fastening is disclosed. In addition, Patent Document 4 discloses that a corner portion of a window frame is stuck and fixed with an adhesive tape agent.
しかし、特許文献3に記載された接着剤を用いた窓枠の固定方法は、留め継ぎ部材を嵌合した後に接着剤を注入せねばならず、作業効率が良いとはいいがたいものであった。また、特許文献4に記載された固定方法では、十分な接着強度が得られなかった。そこで、本発明は、作業効率がよく、更に、十分な接着強度が得られ、リサイクル性に優れた継手部材を提供することを目的とする。 However, the method of fixing the window frame using the adhesive described in Patent Document 3 requires that the adhesive be injected after the fastening member is fitted, and it is difficult to say that the work efficiency is good. It was. In addition, with the fixing method described in Patent Document 4, sufficient adhesive strength cannot be obtained. Accordingly, an object of the present invention is to provide a joint member that has good working efficiency, has sufficient adhesive strength, and is excellent in recyclability.
本発明(1)は、挿入孔が形成された二以上の中空部材(例えば、中空部材500)を固定するための継手部材において、
前記挿入孔を介して前記中空部材に内嵌合可能な二以上の嵌合部(例えば、嵌合部110)と、
前記嵌合部に適用されている、前記嵌合部と前記中空部材とを接合するための接着剤(例えば、接着剤120)と、
を有し、螺子を有しないことを特徴とする、継手部材(例えば、継手部材100、200、300)である。
The present invention (1) is a joint member for fixing two or more hollow members (for example, the hollow member 500) in which insertion holes are formed.
Two or more fitting portions (for example, the fitting portion 110) that can be internally fitted to the hollow member via the insertion hole;
An adhesive (for example, an adhesive 120) for joining the fitting portion and the hollow member applied to the fitting portion;
It is a joint member (for example, joint member 100,200,300) characterized by having.
本発明(2)は、前記接着剤が、熱硬化性接着剤である、前記発明(1)の継手部材である。 This invention (2) is a joint member of the said invention (1) whose said adhesive agent is a thermosetting adhesive agent.
本発明(3)は、前記中空部材がアルミサッシであり、継手部材がアルミにより構成されている、前記発明(1)又は(2)の継手部材である。 The present invention (3) is the joint member according to the invention (1) or (2), wherein the hollow member is an aluminum sash and the joint member is made of aluminum.
本発明(4)は、前記嵌合部の一部に突起部(例えば、押し当て突起部210、円滑挿入突起部220)が形成されている、前記発明(1)〜(3)のいずれか一つの継手部材である。
The invention (4) is any one of the inventions (1) to (3), wherein a protrusion (for example, the
ここで、特許請求の範囲及び明細書における各用語の定義について説明する。「内嵌合」とは、中空部材の内側に嵌合部が滑り込むように嵌まり込むことを指す。 Here, definitions of terms in the claims and the specification will be described. “Internal fitting” refers to fitting into the hollow member so that the fitting portion slides inside.
本発明(1)によれば、作業効率がよく、更に、十分な接着強度が得られ、リサイクル性に優れるという効果を奏する。 According to the present invention (1), there is an effect that the working efficiency is good, sufficient adhesive strength is obtained, and the recyclability is excellent.
本発明(2)によれば、作業性がよく、更に、より高い接着強度が得られるという効果を奏する。 According to the present invention (2), there are effects that workability is good and higher adhesive strength is obtained.
本発明(3)によれば、接着剤部分は燃えてなくなってしまうので、組み立てられたアルミサッシを解体して分別回収することなくそのままリサイクル処理することができるため、リサイクル性に優れるという効果を奏する。 According to the present invention (3), since the adhesive part will not burn, the assembled aluminum sash can be disassembled and recycled as it is without being separated and collected. Play.
本発明(4)によれば、中空部材のとの嵌合の際に作業がスムーズになると共に、接着強度が高くなるという効果を奏する。 According to the present invention (4), there is an effect that the work becomes smooth and the adhesive strength is increased when fitting with the hollow member.
<第一の形態>
本最良形態に係る継手部材の概略構成図を図1に示した。ここで、図1(a)は、継手部材100の概略斜視図であり、図1(b)は、継手部材100の正面図である。継手部材100は、中空部材の挿入孔を介して当該中空部材に内嵌合可能な二個の嵌合部110と、前記嵌合部表面に適用されている、前記嵌合部表面と前記中空部材内壁とを接合するための(前記嵌合部と前記挿入部の嵌合後に発生する隙間を埋めるための)接着剤120と、有する。ここで、本例では、二個の嵌合部110は同一形状であるがこれに限定されず、用途に応じ異なる形状や大きさであってもよい(例えば、継ぎ合わせの対象となる複数の中空部材の挿入孔の大きさ及び/又は形状が相互に異なる場合)。更には、本例では、嵌合部110の数は2個であるが、継ぎ合わせの対象となる中空部材が3個以上の場合には当該個数は3個以上であってもよい。また、嵌合部110の材質は特に限定されないが、機械強度・耐久性・耐候性・耐食性・リサイクル性等に優れた材質であることが好適である(例えばアルミニウム)。また、特に限定されないが、接着剤120は、L字状継手部材の外側の二面に配されることが好適である。これにより余分な接着剤を使用せず、十分な強度で固定することが可能となる。また、嵌合部110は、軽量化の観点から、無垢材ではなく、押出成形によるトラス材により構成されていることが好適である。更に、接着剤120の上には剥離テープを貼り付けることが好適である。当該剥離テープにより、接着剤表面をほこりや汚れから保護し、保管中のスタッキングを防止できる。
<First form>
A schematic configuration diagram of the joint member according to the best mode is shown in FIG. Here, FIG. 1A is a schematic perspective view of the
接着剤
本最良形態に係る継手部材に用いられる接着剤としては、特に限定されないが、例えば、熱硬化性接着剤、熱可塑性接着剤、ホットメルト接着剤、光硬化性接着剤(中空部材が光透過性部材である場合)、感圧性接着剤が挙げられる。これらの中でも熱硬化性接着剤や熱可塑性接着剤が作業効率の観点から好適である。また、接着剤の状態は、特に限定されないが、作業効率の観点から液状接着剤は不適であり、非液状接着剤であることが好適である。ここで、熱硬化性接着剤としては、尿素樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、アセトグアナミン樹脂、フェノール樹脂、レゾルシノール樹脂、キシレン樹脂、フラン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、イソシアナート樹脂、エポキシ樹脂、マレイミド樹脂、ナジイミド樹脂等が挙げられる。これらの樹脂は単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。熱可塑性接着剤としては、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(NBR)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS)、スチレン−ブタジエン−エチレン樹脂(SEBS)、スチレン−ブタジエン−スチレン樹脂(SBS)、ポリブタジエン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルブチラール、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリウレタン、アクリルゴム等が挙げられる。これらの樹脂は単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。ホットメルト接着剤としては、天然ゴム、合成ゴム、エチレン−プロピレン−ブタジエン共重合体などのポリオレフィン、ポリブチルアクリレート、ポリ(2−エチルヘキシル)アクリレート、ポリメチルアクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル、無水マレイン酸、ジアセトンアクリルアミドまたはアクリロニトリルとそれらの共重合体などのポリアクリレート、エチレン−酢酸ビニル共重合体、1−ビニル−2−ピロリドン−酢酸ビニル共重合体、酢酸ビニル−ラウリル酸ビニル共重合体などのポリビニル誘導体、ジエチレントリアミンポリアミドなどのポリアミド、コポリアミド、ポリエステル、コポリエステル、コポリエーテルエステル、ポリウレタン、シリコーン等が挙げられる。これらの樹脂は単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
Adhesive The adhesive used for the joint member according to the best mode of the present invention is not particularly limited. For example, a thermosetting adhesive, a thermoplastic adhesive, a hot melt adhesive, a photocurable adhesive (the hollow member is light A pressure-sensitive adhesive). Among these, a thermosetting adhesive and a thermoplastic adhesive are preferable from the viewpoint of work efficiency. Further, the state of the adhesive is not particularly limited, but the liquid adhesive is unsuitable from the viewpoint of work efficiency, and is preferably a non-liquid adhesive. Here, as the thermosetting adhesive, urea resin, melamine resin, benzoguanamine resin, acetoguanamine resin, phenol resin, resorcinol resin, xylene resin, furan resin, unsaturated polyester resin, diallyl phthalate resin, isocyanate resin, epoxy Resins, maleimide resins, nadiimide resins and the like can be mentioned. These resins may be used alone or in combination of two or more. Thermoplastic adhesives include acrylonitrile-butadiene copolymer (NBR), acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS), styrene-butadiene-ethylene resin (SEBS), styrene-butadiene-styrene resin (SBS), polybutadiene, polybutadiene Examples include acrylonitrile, polyvinyl butyral, polyamide, polyamideimide, polyimide, polyester, polyurethane, and acrylic rubber. These resins may be used alone or in combination of two or more. Hot melt adhesives include natural rubber, synthetic rubber, polyolefins such as ethylene-propylene-butadiene copolymer, polybutyl acrylate, poly (2-ethylhexyl) acrylate, polymethyl acrylate, acrylic acid, methacrylic acid, vinyl acetate, Polyacrylates such as maleic anhydride, diacetone acrylamide or acrylonitrile and copolymers thereof, ethylene-vinyl acetate copolymer, 1-vinyl-2-pyrrolidone-vinyl acetate copolymer, vinyl acetate-vinyl laurate copolymer Examples thereof include polyvinyl derivatives such as coalescence, polyamides such as diethylenetriamine polyamide, copolyamides, polyesters, copolyesters, copolyetheresters, polyurethanes, and silicones. These resins may be used alone or in combination of two or more.
剥離テープ
本最良形態に係る継手部材は、接着剤の上に剥離テープ{リリーステープ(セパレータ)}を設けてもよい。ここで、剥離テープとしては、特に限定されないが、具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリアクリレート、ポリイミド、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、セロファン、芳香族ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール等の各種樹脂フィルムや離型処理された紙が挙げられる。
Peeling Tape The joint member according to the best mode of the present invention may be provided with a peeling tape {release tape (separator)} on the adhesive. Here, the release tape is not particularly limited, but specific examples include polyethylene terephthalate (PET), triacetyl cellulose (TAC), polyacrylate, polyimide, polyether, polycarbonate, polysulfone, polyethersulfone, cellophane, aroma. Various resin films such as group polyamide, polyethylene, polypropylene, and polyvinyl alcohol, and paper that has been subjected to release treatment can be used.
接着シート
本最良形態において用いる接着剤は、接着剤シートを作成して、予め貼り付けておくことが好適である。ここで、接着剤シートは、容易に継手部材に貼り付けることが可能であり、更に、後述する製造方法におけるカット工程に対応可能なものであることが好適である。接着剤シートの構造としては、特に限定されないが、熱硬化性接着剤層のみの単層構造であってもよいし、熱硬化性接着剤層に更に、別の層が加わった複層構造であってもよい。単層構造である場合、熱硬化性接着剤層の両面に前記剥離テープを貼り付けることが好適である。この場合、一方の剥離テープを剥がし、本最良形態に係る継手部材に貼り付けて、中空部材との連結時に反対面の剥離テープを剥がして使用することが好適である。続いて、複層構造である場合、熱硬化性接着剤層に加えて、粘着剤層や、熱硬化性接着剤層の上層にホットメルト接着剤層を設けてもよい。ここで、粘着剤は、アクリル系、ゴム系、ポリビニールエーテル系、シリコーン系等から適宜選択使用できる。複層の場合にも、単層の場合と同様に、両面に剥離テープを設けることが好適である。
Adhesive sheet The adhesive used in the best mode of the present invention is preferably prepared in advance by creating an adhesive sheet. Here, it is preferable that the adhesive sheet can be easily attached to the joint member, and can cope with a cutting step in the manufacturing method described later. The structure of the adhesive sheet is not particularly limited, but may be a single layer structure including only a thermosetting adhesive layer, or a multilayer structure in which another layer is added to the thermosetting adhesive layer. There may be. When it is a single layer structure, it is suitable to affix the said peeling tape on both surfaces of a thermosetting adhesive bond layer. In this case, it is preferable that one release tape is peeled off and attached to the joint member according to the best mode, and the release tape on the opposite surface is peeled off at the time of connection with the hollow member. Subsequently, in the case of a multilayer structure, in addition to the thermosetting adhesive layer, a hot melt adhesive layer may be provided on the pressure-sensitive adhesive layer or the upper layer of the thermosetting adhesive layer. Here, the pressure-sensitive adhesive can be appropriately selected from acrylic, rubber-based, polyvinyl ether-based, silicone-based and the like. In the case of multiple layers, it is preferable to provide a release tape on both sides, as in the case of a single layer.
<第二の形態>
続いて、図2を用いて第二の形態に係る継手部材200の構成について説明する。ここで、図2(a)は、継手部材200の概略斜視図であり、図2(b)は、継手部材200の正面図である。第二の形態に係る継手部材200は、押し当て突起部210と、円滑挿入突起部220とを有することを特徴とする。ここで、その他の第二の形態の構成は、第一の形態と同様であるので、共通する部分については同一記号を付して説明を省略する。押し当て突起部210は、嵌合部の接着剤120が配されている面とは反対側に形成されている。当該構成を有することにより、中空部材との内嵌合後、接着剤が中空部材内壁に押し付けられて加圧されるため接着強度が増す。また、当該構成により、中空部材と内嵌合後、外れにくくなるため、後述する接着剤硬化の作業が行い易くなる。円滑挿入突起部220は、中空部材の挿入部と継手部材の摩擦を軽減可能な構成であれば、特に限定されないが、半円柱形状を有することが好適であり、嵌合部110の先端に設けられていることが好適である。また、当該円滑挿入突起部220の形状に合わせて、接着剤120の厚さを調整し、嵌合部と中空部材の挿入部の隙間をなくすように構成することが好適である。
<Second form>
Then, the structure of the
<第三の形態>
続いて、図3を用いて第三の形態に係る継手部材300の構成について説明する。ここで、図3(a)は、継手部材300の概略斜視図であり、図3(b)は、継手部材300の正面図である。第三の形態に係る継手部材300は、中空部材の突合せ部分に挟むガスケット部310を有することを特徴とする。ここで、その他の第三の形態の構成は、第一の形態と同様であるので、共通する部分については同一記号を付して説明を省略する。ガスケット部310は、中空部材の突合せ部分に位置するように形成する。ガスケット部を設けることにより、継手部材と中空部材間の水密性が向上し、中空部材の端面が鋭利であっても組立作業時の安全性を確保できる。
<Third form>
Then, the structure of the
<製造方法>
続いて、本最良形態に係る継手部材の製造方法について説明する。本最良形態に係る継手部材の製造方法は、特に限定されないが、例えば、図4に示す長尺状のアルミニウム押出材400を成形する工程、当該押出材の外面に接着剤を適用(例えば、接着剤シートを貼付、接着剤溶液を塗布又は吹き付けた後に乾燥して溶媒を除去)する適用工程、更に、当該押出部材を適当な大きさに切断するカット工程が含まれる。当該製造方法により容易に製造することが可能である。このような製造方法により、より効率的に、安価な継手部材を製造することが可能となる。
<Manufacturing method>
Then, the manufacturing method of the joint member which concerns on this best form is demonstrated. Although the manufacturing method of the joint member which concerns on this best form is not specifically limited, For example, the process of shape | molding the elongate
<使用方法>
本最良形態に係る継手部材の使用方法について図5を用いて説明する。継手部材は、例えば、中空部材500のコーナの継手用に使用される。図5のように、中空部材500の挿入部501を介して中空部材500に継手部材の嵌合部110を内嵌合する。その後、接着剤として熱硬化性接着剤や熱可塑性接着剤等を用いた場合にはヒートガン等の加熱装置により継手部分を加熱して、熱硬化させると、中空部材と嵌合部とが強固に接合する。ここで、加熱装置として、L字状の加熱部材を有する加熱装置を用いることが好適である。当該L字状の加熱部材を窓枠の角部分に押し当てて、熱硬化性接着剤を凝固させたり、熱可塑性接着剤を融解させたりする。当該装置を用いることにより作業が効率的に行なわれる。
<How to use>
A method of using the joint member according to the best mode will be described with reference to FIG. The joint member is used, for example, for a corner joint of the
100:第一形態の継手部材
110:嵌合部
120:接着剤
200:第二の形態の継手部材
210:押し当て突起部
220:円滑挿入突起部
300:第三の形態の継手部材
310:ガスケット部
400:アルミニウム押出材
500:中空部材
501:挿入部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: 1st form coupling member 110: Fitting part 120: Adhesive 200: 2nd form coupling member 210: Pushing projection part 220: Smooth insertion projection part 300: Third form coupling member 310: Gasket Part 400: Aluminum extruded material 500: Hollow member 501: Insertion part
Claims (4)
前記挿入孔を介して前記中空部材に内嵌合可能な二以上の嵌合部と、
前記嵌合部に適用されている、前記嵌合部と前記中空部材とを接合するための接着剤と、
を有し、螺子を有しないことを特徴とする、継手部材。 In a joint member for fixing two or more hollow members in which insertion holes are formed,
Two or more fitting portions that can be fitted into the hollow member via the insertion hole;
Applied to the fitting part, an adhesive for joining the fitting part and the hollow member,
And a joint member characterized by not having a screw.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008303A JP2010164163A (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Joint member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008303A JP2010164163A (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Joint member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010164163A true JP2010164163A (en) | 2010-07-29 |
Family
ID=42580486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008303A Withdrawn JP2010164163A (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Joint member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010164163A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013067269A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Ebarisu Kk | Floating island water-wheel power generation system which is movable and capable of keeping constant position |
CN107165549A (en) * | 2017-07-27 | 2017-09-15 | 博洛尼家居用品(北京)股份有限公司 | A kind of device spliced for aluminium frame |
JP2020041330A (en) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | 株式会社Lixil | Frame body and method of manufacturing frame body |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009008303A patent/JP2010164163A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013067269A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Ebarisu Kk | Floating island water-wheel power generation system which is movable and capable of keeping constant position |
CN107165549A (en) * | 2017-07-27 | 2017-09-15 | 博洛尼家居用品(北京)股份有限公司 | A kind of device spliced for aluminium frame |
JP2020041330A (en) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | 株式会社Lixil | Frame body and method of manufacturing frame body |
JP7190848B2 (en) | 2018-09-11 | 2022-12-16 | 株式会社Lixil | Frame and method for manufacturing frame |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09291649A (en) | Panel integrally formed with section frame | |
JP2010164163A (en) | Joint member | |
JP2017124554A (en) | Wrapping decorative sheet and method | |
TW201121773A (en) | Method for rapidly combining composite boards. | |
JP2012030560A (en) | Joining method using laser beam, and laser joining agent used for the joining method | |
JP2009002406A (en) | Joining method of member and panel structure | |
KR200368965Y1 (en) | Natural wood sheet with hot-melt sheet | |
JP2009046927A (en) | Composite floor material and its joint structure | |
JP2008019664A (en) | Repairing sheet and repairing method | |
JP4028829B2 (en) | Laminating boards for buildings, composite building panels and wall structures | |
JP2006142792A (en) | Blackboard | |
JP6041212B2 (en) | Decorative plate manufacturing method | |
JP3163133U (en) | Film-bonded shoji paper | |
JP2005144674A (en) | Monolithic molded product of metal or woody material and thermoplastic resin and its manufacturing method | |
JP2002266488A (en) | Wall finishing structure and its execution method and its recycling method | |
WO2008056449A1 (en) | Structure for joining members | |
JP2004136620A (en) | Bonding method for hollow board | |
WO2008072380A1 (en) | Method and structure for joining members | |
JP3521068B2 (en) | Wall panels for water spaces | |
WO2006123260A3 (en) | Solvent weldable / adhesive bondable polyolefin pipe and pipe-fitting | |
JP2008087432A (en) | Honeycomb panel and its manufacturing method | |
JP2006028916A (en) | Indoor fitting and its manufacturing method | |
JP2005103916A (en) | Laminated plate and its production method | |
WO2008014551A1 (en) | Wall cladding | |
JP2009074332A (en) | Floor material mounting method and floor material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120403 |