JP2010160593A - Software development support system, method and program - Google Patents

Software development support system, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010160593A
JP2010160593A JP2009001301A JP2009001301A JP2010160593A JP 2010160593 A JP2010160593 A JP 2010160593A JP 2009001301 A JP2009001301 A JP 2009001301A JP 2009001301 A JP2009001301 A JP 2009001301A JP 2010160593 A JP2010160593 A JP 2010160593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
register variable
highlighting
variable
design drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009001301A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamotsu Funatsu
有 船津
Yasuhiro Kanesashi
泰宏 金刺
Kazuya Tada
和也 多田
Susumu Maruyama
進 丸山
Tatsunari Toyama
達斎 外山
Fujiya Unno
富士也 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2009001301A priority Critical patent/JP2010160593A/en
Publication of JP2010160593A publication Critical patent/JP2010160593A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily check incorrect definition or sharing of register variables in designing the register variables and in program automatic creation. <P>SOLUTION: A register variable check device 10 is mounted to a software development support system 100 which creates design drawings of software on GUI basis and automatically creates a program tailored to the design drawings. The device includes: a register variable definition information acquisition part 10A which specifies the register variables used on the design drawings and their use places; and a highlight display part 10B which highlights and displays the register variable use places specified in register variable definition information on the design drawings. The device further performs specification settings of highlight display and the highlight display, lists up the design drawings on which the register variables are used, and checks whether highlight display of the register variables with the same variable name is performed or not. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ソフトウェアの設計図に合わせたプログラムの自動作成などを支援するソフトウェアの開発支援システム、開発支援方法およびプログラムに係り、特に設計図上で使用されている同じレジスタ変数の誤った定義、使い回しのチェックに関する。   The present invention relates to a software development support system, a development support method, and a program for supporting automatic creation of a program in accordance with a software design drawing, in particular, an erroneous definition of the same register variable used on the design drawing, Concerning reusability check.

ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図に合わせたプログラムの自動作成などを支援するソフトウェア開発支援システムとして、UML図で仕様や設計図などの記述を行い、このUML図による「仕様作成」、「分析」、「設計」、「実装」、「保守」といったソフトウェア開発を支援する支援システムがある(例えば、非特許文献1参照)。   As a software development support system that creates software design drawings on a GUI basis and supports automatic creation of programs according to the design drawings, specifications and design drawings are described using UML diagrams. There is a support system that supports software development such as “creation”, “analysis”, “design”, “implementation”, and “maintenance” (for example, see Non-Patent Document 1).

一方、組込みソフトウェア開発では、演算に関する設計図としてブロック図を作成する。また、処理の順番に関する設計図として、図15のように、フローチャートのような図を設計図として用いることもある。たとえば、開発対象の組込み機器が加算と乗算を行う場合、入力から出力まで、加算や乗算を表すブロックを配置し、ブロック間を線で結んで演算順序を表現する。この設計図を元にして実装を行うにあたっては、作成したブロック図を元にプログラムを作成し、このプログラムを専用のコンパイラを使用してコンパイルし、実機に組み込んで動作試験を可能にする。   On the other hand, in embedded software development, a block diagram is created as a design drawing related to computation. Further, as a design drawing regarding the order of processing, a diagram like a flowchart may be used as a design drawing as shown in FIG. For example, when an embedded device to be developed performs addition and multiplication, blocks representing addition and multiplication are arranged from input to output, and the operation order is expressed by connecting the blocks with lines. When implementing based on this design drawing, a program is created based on the created block diagram, and this program is compiled using a dedicated compiler and incorporated into an actual machine to enable an operation test.

このようなソフトウェアの開発支援システムでは、プログラムを自動作成するうえで必要な情報を保持している。例えば、変数の情報(型・スコープ・変数名・記憶クラス、使用するUI(ユーザインタフェース)情報等)、関数の情報(型・スコープ・関数変数名・記億クラス、使用UI情報、関数で使用されている変数の情報等)、プログラム上の制御情報や設計図の表現からどのような順番でプログラムを自動作成するか(プログラムフロー情報)などである。   Such a software development support system holds information necessary for automatically creating a program. For example, variable information (type, scope, variable name, storage class, used UI (user interface) information, etc.), function information (type, scope, function variable name, storage class, used UI information, function use) And the like, and the order in which the program is automatically created from the control information on the program and the representation of the design drawing (program flow information).

例として、図14と図15を示す。図14の場合は、設計図Xを構成する処理A、Bの前後(入力側・出力側)を結線し、その線に変数reg1,reg2などが割り振られている場合であり、ソフトウェア開発支援システムは、設計図XのUI情報のほかに、変数情報、プログラム順番情報(プログラムフロー情報)をもつ。また、結線上に変数名を表示している。   As an example, FIG. 14 and FIG. 15 are shown. In the case of FIG. 14, the process A and B constituting the design drawing X are connected before and after (input side and output side), and variables reg1, reg2, etc. are allocated to the lines, and the software development support system Has variable information and program order information (program flow information) in addition to the UI information of the design drawing X. The variable name is displayed on the connection.

図15の場合は、設計図Yを構成する処理A、Bの順番を線で結線し、それらに入出力変数などが割り振られている場合であり、ソフトウェア開発支援システムは、設計図YのUI情報のほかに、処理で使用される変数等の属性情報、変数情報、プログラム順番情報(プログラムフロー情報)をもつ。   In the case of FIG. 15, the order of the processes A and B constituting the design drawing Y is connected by lines, and input / output variables and the like are assigned to them, and the software development support system uses the UI of the design drawing Y. In addition to information, it has attribute information such as variables used in processing, variable information, and program order information (program flow information).

このようなソフトウェアの開発支援システムで自動作成されたプログラムの中には、演算の高速化の手段として、レジスタを読出し/書き込み領域とするレジスタ変数を使った設計図、プログラムを用いている場合がある。ここでレジスタとは、高速に読み出し、書き込みができるCPU(中央処理装置)の中の記憶素子であり、プログラム中から自由にその内容を参照・更新することができる。レジスタ変数を使用した設計図、プログラム中では、レジスタ変数を宣言することにより、CPUのレジスタにデータ書き込みや読み出しを可能にする。   Among programs automatically created by such software development support systems, there are cases in which blueprints and programs using register variables that use registers as read / write areas are used as means for speeding up operations. is there. Here, a register is a storage element in a CPU (Central Processing Unit) that can be read and written at high speed, and its contents can be freely referred to and updated from within a program. In design drawings and programs that use register variables, data can be written to and read from CPU registers by declaring register variables.

明電時報 2006年9・10月 通巻310号 No.5「ソフトウェア開発総合支援システムにおける仕様作成支援機能」Meiden Times September / October 2006 No. 310 No. 5 “Specification creation support function in the software development comprehensive support system”

プログラム中からレジスタにデータ読み出し、書き込みを行う場合、使用中のレジスタへのデータの上書きなどが起こらないように注意を払う必要がある。ソフトウェア開発者の意図しない箇所で使用中のレジスタへのデータの上書きが発生すると、開発されたシステムに不具合が生じる。   When reading / writing data to / from the register from the program, care must be taken to prevent data from being overwritten on the register in use. If data is overwritten to a register that is in use at a location that is not intended by the software developer, a problem occurs in the developed system.

また、割込み処理が発生するようなプログラムの場合、割込み元、割込み先で同一のレジスタ変数を使用している場合も使用中のレジスタへのデータの上書きが発生する場合も多くある。   In the case of a program in which interrupt processing occurs, there are many cases where data is overwritten on a register in use even when the same register variable is used at the interrupt source and the interrupt destination.

また、組み込みシステム等では、各CPUで使用できるレジスタの数に制限があるため、レジスタ変数を使いまわしてプログラムを作成することもあり、このような状況で、使用中のレジスタへのデータの上書きが発生する場合も多くある。   Also, in embedded systems, etc., the number of registers that can be used by each CPU is limited, so programs may be created by using register variables. In such a situation, overwriting data in the registers in use There are many cases where this occurs.

ソフトウェアの設計図をもとに、シミュレーションを実行したり、プログラムを自動作成したりするソフトウェア開発支援システムの場合、設計図上で使用する変数の情報(型・スコープ・変数名・記億クラス等)はある。しかし、レジスタ変数は、使いまわすこともあるため、複数の設計図にまたがって存在することもある。この場合、レジスタ変数の使い回しが正しい使用方法か否かは、設計図を記述したソフトウェア開発支援システム使用者のみが知るところにより、システムが一概にレジスタ変数の使用方法にエラー通知を出すのは難しい。   In the case of a software development support system that executes simulations or automatically creates programs based on software design drawings, information on variables used in the design drawings (type, scope, variable name, storage class, etc.) ) Is. However, register variables may be reused and may exist across multiple design drawings. In this case, only the software development support system user who described the design drawing knows whether or not the usage of register variables is correct, so the system generally issues an error notification to the usage of register variables. difficult.

そのため、ソフトウェア開発支援システムでは、何のチェックもなしにプログラムを自動作成すると、使用者の意図したとおりの実行結果が期待できないプログラムを作成する結果となり、自動作成したプログラムを用いた実際の動作試験で不具合が見つかるなど、開発に多くの時間を要し、ソフトウェア開発支援システムの使用者に大きな負担となる。   Therefore, in the software development support system, if a program is automatically created without any check, it will result in a program that cannot be expected to execute as intended by the user, and an actual operation test using the automatically created program will be performed. It takes a lot of time for development, such as finding defects in the software, and it becomes a heavy burden on the user of the software development support system.

なお、ソフトウェア開発支援システムがプログラムを自動作成する前に、レジスタ変数の使用箇所の特定をするためには、設計図上の変数の定義を一つ一つ確かめなくてはならず、上書きのチェックに多くの時間がかかり、ソフトウェア開発支援システムの使用者に大きな負担となる。   In addition, before the software development support system automatically creates a program, in order to identify the location where register variables are used, each variable definition on the design drawing must be checked one by one. It takes a lot of time and becomes a heavy burden on the user of the software development support system.

本発明の目的は、レジスタ変数の設計およびプログラム自動作成に、レジスタ変数の誤った定義、使い回しのチェックを容易にしたソフトウェアの開発支援システム、開発支援方法およびプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a software development support system, a development support method, and a program that facilitate the erroneous definition of register variables and the check of reuse in register variable design and automatic program creation.

本発明は、設計図上で使用されているレジスタ変数とその使用箇所を特定し、特定したレジスタ変数とその使用箇所を設計図上で強調表示することで、システム使用者によるレジスタ変数の誤った定義、使い回しのチェックを容易にするもので、以下のシステム、方法およびプログラムを特徴とする。   The present invention identifies the register variable used on the design drawing and the use location thereof, and highlights the specified register variable and the use location on the design drawing. It facilitates definition and reuse checks, and features the following systems, methods, and programs.

(システムの発明)
(1)ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図に合わせたプログラムの自動作成を行う手段を備えたソフトウェア開発支援システムにおいて、
設計図上で使用されている同じレジスタ変数をチェックするレジスタ変数チェック装置は、
前記レジスタ変数とその使用箇所を特定するレジスタ変数定義情報取得手段と、
前記レジスタ変数定義情報取得手段で取得したレジスタ変数定義情報で特定するレジスタ変数使用箇所を設計図上で強調表示する強調表示手段と、
を備えたことを特徴とする。
(Invention of the system)
(1) In a software development support system having means for creating a software design drawing on a GUI basis and automatically creating a program according to the design drawing,
The register variable check device that checks the same register variable used on the design drawing is
Register variable definition information acquisition means for specifying the register variable and its use location;
Highlighting means for highlighting the register variable use location specified by the register variable definition information acquired by the register variable definition information acquiring means on the design drawing;
It is provided with.

(2)前記レジスタ変数チェック装置は、
前記設計図上でレジスタ変数が使用されるときに強調表示の仕様を前記レジスタ変数定義情報に設定できる強調表示仕様設定手段と、
前記レジスタ変数定義情報取得手段で取得したレジスタ変数定義情報にもつ前記強調表示の仕様を読み込む強調表示仕様読込み手段を備え、
前記強調表示手段は、前記強調表示仕様読込み手段で読込んだ強調表示の仕様で、前記レジスタ変数使用箇所を強調表示する手段を備えたことを特徴とする。
(2) The register variable checking device
Highlight specification setting means capable of setting a highlight specification to the register variable definition information when a register variable is used on the design drawing;
Highlighting specification reading means for reading the highlighting specification in the register variable definition information acquired by the register variable definition information acquiring means,
The highlighting means includes means for highlighting the register variable usage location in the highlighting specification read by the highlighting specification reading means.

(3)前記レジスタ変数チェック装置は、レジスタ変数とそのレジスタ変数が使用されている設計図をリストアップし、どの設計図上にどのレジスタ変数が使用されているかの情報を提供するレジスタ変数リストアップ手段を備えたことを特徴とする。   (3) The register variable check device lists register variables and design drawings in which the register variables are used, and provides register variable list information that indicates which register variables are used on which design drawings. Means are provided.

(4)前記レジスタ変数チェック装置は、
同じ変数名をもつレジスタ変数の強調表示を実施するかしないかをチェックできる強調表示チェック手段を備え、
前記強調表示手段は、前記強調表示仕様読込み手段で読込んだ強調表示の仕様で、かつ前記強調表示チェック手段でチェックされた前記レジスタ変数使用箇所を強調表示する手段を備えたことを特徴とする。
(4) The register variable checking device
Emphasis highlight check means that can check whether or not to perform highlighting of register variables with the same variable name,
The highlighting means includes means for highlighting the register variable use location checked by the highlighting check means, with the highlighting specifications read by the highlighting specification reading means. .

(方法の発明)
(5)ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図に合わせたプログラムの自動作成を行う手段を備えたソフトウェア開発支援システムにおいて、
設計図上で使用されている同じレジスタ変数をチェックするレジスタ変数チェック装置は、
前記レジスタ変数とその使用箇所を特定するレジスタ変数定義情報取得ステップと、
前記レジスタ変数定義情報取得ステップで取得したレジスタ変数定義情報で特定するレジスタ変数使用箇所を設計図上で強調表示する強調表示ステップと、
を有してレジスタ変数をチェックすることを特徴とする。
(Invention of method)
(5) In a software development support system comprising means for creating a software design drawing on a GUI basis and automatically creating a program according to the design drawing,
The register variable check device that checks the same register variable used on the design drawing is
Register variable definition information acquisition step for specifying the register variable and its use location;
A highlighting step of highlighting a register variable use location specified by the register variable definition information acquired in the register variable definition information acquisition step on a design drawing;
To check the register variable.

(6)前記レジスタ変数チェック装置は、
前記設計図上でレジスタ変数が使用されるときに強調表示の仕様を前記レジスタ変数定義情報に設定できる強調表示仕様設定ステップと、
前記レジスタ変数定義情報取得ステップで取得したレジスタ変数定義情報にもつ前記強調表示の仕様を読み込む強調表示仕様読込みステップを有し、
前記強調表示ステップは、前記強調表示仕様読込みステップで読込んだ強調表示の仕様で、前記レジスタ変数使用箇所を強調表示するステップを有することを特徴とする。
(6) The register variable checking device
A highlight specification setting step capable of setting a highlight specification in the register variable definition information when a register variable is used on the design drawing;
A highlighted specification reading step for reading the highlighted specification in the register variable definition information acquired in the register variable definition information acquiring step;
The highlighting step has a step of highlighting the register variable usage location with the highlighting specification read in the highlighting specification reading step.

(7)前記レジスタ変数チェック装置は、レジスタ変数とそのレジスタ変数が使用されている設計図をリストアップし、どの設計図上にどのレジスタ変数が使用されているかの情報を提供するレジスタ変数リストアップステップを有することを特徴とする。   (7) The register variable check device lists a register variable and a design drawing in which the register variable is used, and provides a register variable list that provides information on which design variable is used on which design drawing. It has a step.

(8)前記レジスタ変数チェック装置は、
同じ変数名をもつレジスタ変数の強調表示を実施するかしないかをチェックできる強調表示チェックステップを有し、
前記強調表示ステップは、前記強調表示仕様読込みステップで読込んだ強調表示の仕様で、かつ前記強調表示チェックステップでチェックされた前記レジスタ変数使用箇所を強調表示するステップを有することを特徴とする。
(8) The register variable checking device
A highlight check step that can check whether or not to perform highlighting of register variables having the same variable name,
The highlighting step has a step of highlighting the register variable use location checked in the highlighting check step and the highlighting specification read in the highlighting specification reading step.

(プログラムの発明)
(9)上記の(5)〜(8)のいずれか1つに記載の開発支援方法における処理ステップをコンピュータで実行可能にしたことを特徴とする。
(Invention of the program)
(9) The processing steps in the development support method according to any one of (5) to (8) above are made executable by a computer.

以上のとおり、本発明によれば、設計図上で使用されているレジスタ変数とそのレジスタ変数の使用箇所を特定し、特定したレジスタ変数とその使用箇所を設計図上で強調表示することで、レジスタ変数の設計およびプログラム自動作成に、システム使用者によるレジスタ変数の誤った定義、使い回しのチェックが容易になる。   As described above, according to the present invention, the register variable used on the design drawing and the use location of the register variable are specified, and the specified register variable and the use location are highlighted on the design drawing. Register variable design and automatic program creation make it easy for system users to check for incorrect definition and use of register variables.

本発明の実施形態1の機能構成図。The function block diagram of Embodiment 1 of this invention. 設計図1(割込み元)の例。Example of design drawing 1 (interrupt source). 設計図2(割込み先)の例。Example of design drawing 2 (interrupt destination). 設計図1(割込み元)のプログラムフロー情報。Program flow information of design drawing 1 (interrupt source). 設計図2(割込み先)のプログラムフロー情報。Program flow information of design drawing 2 (interrupt destination). 変数情報の例。An example of variable information. 割込み発生時のレジスタ(reg2)の上書きの例。An example of overwriting the register (reg2) when an interrupt occurs. 実施形態1の強調表示のフロー。The flow of the highlight display of Embodiment 1. FIG. 本発明の実施形態2の機能構成図。The function block diagram of Embodiment 2 of this invention. 実施形態2の強調表示のフロー。10 is a flow of highlighting according to the second embodiment. 定義されたレジスタ変数のリストアップ表示の例。An example of a list display of defined register variables. 本発明の実施形態4の機能構成図。The function block diagram of Embodiment 4 of this invention. 実施形態4の強調表示のフロー。10 is a highlight display flow according to the fourth embodiment. 設計図と変数情報とプログラムフロー情報の例1。Example 1 of design drawing, variable information, and program flow information. 設計図と変数情報とプログラムフロー情報の例2。Example 2 of design drawing, variable information, and program flow information.

(実施形態1)
図1は、本実施形態の機能構成図を示す。ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図をもとにプログラムを自動作成したりするソフトウェア開発支援システム100に、コンピュータ資源とこれを利用したソフトウェアで構成するレジスタ変数チェック装置10を搭載する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows a functional configuration diagram of the present embodiment. A software development support system 100 that creates a software design drawing based on a GUI and automatically creates a program based on the design drawing is equipped with a register variable check device 10 composed of computer resources and software using the same. To do.

レジスタ変数チェック装置10は、レジスタ変数定義情報取得部10Aと、強調表示部10Bで構成する。レジスタ変数定義情報取得部10Aは、システム内部の情報(変数情報)より、レジスタ変数定義情報を取得し、どのレジスタがどのUI(設計図)上のどの部品に割り当てられているかを特定する情報を取得する。強調表示部10Bは、システムが保持している強調表示の仕様(例えば、色や線の太さ、線の種別等)で、当該レジスタ変数に係る部分を強調表示させる。   The register variable check device 10 includes a register variable definition information acquisition unit 10A and a highlight display unit 10B. The register variable definition information acquisition unit 10A acquires register variable definition information from information (variable information) inside the system, and specifies information specifying which register is assigned to which part on which UI (design drawing). get. The highlighting unit 10B highlights a portion related to the register variable in accordance with highlighting specifications (for example, color, line thickness, line type, etc.) held by the system.

このようなレジスタ変数チェック装置10を開発支援システムに搭載することにより、設計図の作成段階または自動作成されたプログラムで使用されたレジスタ変数とその使用箇所を強調表示し、このレジスタ変数が強調表示されている設計図やプログラムに関連する図についてもそのレジスタ変数の使用箇所を一目で特定できるように機能構成する。これにより、システムの使用者は同じレジスタにレジスタ変数が上書きされるかどうかのチェックを容易にする。   By installing such a register variable check device 10 in the development support system, the register variable used in the design drawing creation stage or automatically created program and its use location are highlighted, and this register variable is highlighted. For the design drawing and the drawing related to the program, the function configuration is made so that the use position of the register variable can be specified at a glance. This facilitates the user of the system to check whether register variables are overwritten on the same register.

上記のレジスタ変数チェック装置10の機能を具体的に説明する。割込み処理が発生するようなシステムを設計する場合、割込み元、割込み先で同一のレジスタ変数を使用している場合も使用中のレジスタヘのデータの上書きが発生する場合が多くある。しかし、割込み元の処理、割込み先の処理の設計図をみても、設計図からは、どのレジスタ変数が上書きされるのかは一目では分かりにくい。   The function of the register variable checking device 10 will be specifically described. When designing a system in which interrupt processing occurs, even if the same register variable is used at the interrupt source and the interrupt destination, data overwriting to the register in use often occurs. However, even when looking at the design drawings of the interrupt source process and the interrupt destination process, it is difficult to see at a glance which register variables are overwritten from the design drawing.

図2に示す割込み元の設計図1と図3に示す割込み先の設計図2が設計された場合で説明する。図2、図3に対応するプログラムフロー情報は図4、図5に示し、両図の変数情報の例を図6に示す。   The case where the interrupt source design shown in FIG. 2 and the interrupt destination design 2 shown in FIG. 3 are designed will be described. Program flow information corresponding to FIG. 2 and FIG. 3 is shown in FIG. 4 and FIG. 5, and examples of variable information in both figures are shown in FIG.

今、図7のようなタイミングで割り込みが発生すると、設計図1(割込み元)で使用するreg2(図4のS2)は、設計図2(割込み先)の途中で計算されたreg2(図5のS4)で上書きされたものになっており、本来設計図1(割込み元)で計算されたreg2(図4のS2)を使用すべきであるが、違った値になってしまう。   When an interrupt occurs at the timing as shown in FIG. 7, reg2 (S2 in FIG. 4) used in the design diagram 1 (interrupt source) is reg2 (FIG. 5) calculated in the middle of the design diagram 2 (interrupt destination). In step S4), reg2 (S2 in FIG. 4) originally calculated in the design diagram 1 (interrupt source) should be used, but it becomes a different value.

そこで、前記のとおり、ソフトウェア開発支援システムはレジスタ変数を用いている箇所をシステム内部で認識することができるので(変数、情報)、レジスタ変数名ごとに、システムが保持している強調表示の使用(例えば色や線の太さ、線の種別など)で強調表示させる。例として、色別で強調表示させる例は、図2と図3に表示される同じレジスタ変数reg2には、同じ色(赤)が設定および表示される。   Therefore, as described above, the software development support system can recognize the location where the register variable is used inside the system (variable, information), and therefore, using the highlighting held by the system for each register variable name. (For example, color, line thickness, line type, etc.) are highlighted. As an example, in the example of highlighting by color, the same color (red) is set and displayed in the same register variable reg2 displayed in FIGS.

レジスタ変数チェック装置10による強調表示機能のフローを図8に示す。システム内部の情報(変数情報)より、レジスタ変数定義情報を取得し(S10)、レジスタ変数定義情報があれば(S11)、その定義番号iを「0」に初期化し(S12)、i番目のレジスタ変数定義情報を取得し(S13)、i番目のレジスタ変定義情報に関連するUI情報を取得し(S14)、取得したUI情報より設計図上でのレジスタ変数の使用ui情報を判別し(S15)、判別したレジスタ変数の使用ui情報を強調表示する(S16)。   FIG. 8 shows a flow of the highlighting function by the register variable checking device 10. Register variable definition information is acquired from information (variable information) inside the system (S10). If there is register variable definition information (S11), its definition number i is initialized to "0" (S12), and the i-th Register variable definition information is acquired (S13), UI information related to the i-th register variable definition information is acquired (S14), and the use ui information of the register variable on the design drawing is determined from the acquired UI information ( In step S15, the use ui information of the determined register variable is highlighted (S16).

これら処理S13〜S16後に、処理していないレジスタ変数定義情報があるか否かをチェックし(S17)、あれば定義番号iをインクリメントし(S18)、当該i番目のレジスタ変数定義情報に関連する設計図上の使用ui情報を強調表示する(S13〜S18)。   After these processes S13 to S16, it is checked whether or not there is register variable definition information that has not been processed (S17), and if there is, the definition number i is incremented (S18), and this is related to the i-th register variable definition information. Use ui information on the design drawing is highlighted (S13 to S18).

本実施形態によれば、ソフトウェア開発支援システム使用者は、表示されている設計図上の使用箇所に関連するUIを一目で特定でき、当該レジスタ変数が上書きされるかどうかのチェックが簡単になり、チェックの負担が軽減される。   According to this embodiment, the user of the software development support system can identify at a glance the UI related to the use location on the displayed design drawing, and it is easy to check whether or not the register variable is overwritten. , Check burden is reduced.

また、システム使用者は、チェックによってレジスタ変数を正しく使用し、これにより適切なプログラムを得ることができ、ソフトウェア開発支援システムが出力したプログラムの誤りを少なくし、その動作試験の時間短縮も可能となる。   In addition, the system user can use the register variables correctly by checking, thereby obtaining an appropriate program, reducing errors in the program output by the software development support system, and shortening the operation test time. Become.

(実施形態2)
上記の実施形態1によるレジスタ変数チェック処理において、強調表示の仕様がソフトウェア開発支援システムの他機能に用いられていた場合、レジスタ変数の使用箇所でない部分も、あたかもレジスタ変数の使用箇所のようにシステム使用者に誤解を与えてしまうおそれがある。
(Embodiment 2)
In the register variable checking process according to the first embodiment, when the highlighted specification is used for other functions of the software development support system, the part that is not a register variable use part is as if it is a register variable use part. There is a risk of misunderstanding of the user.

本実施形態では、レジスタ変数ごとにソフトウェア開発支援システム使用者が、強調表示の仕様を設定できるようにする。例えば、色や線の太さ、線の種別等をUI経由やファイル経由などで設定する。   In the present embodiment, the software development support system user can set the highlighting specification for each register variable. For example, the color, line thickness, line type, and the like are set via a UI or via a file.

本実施形態の機能構成図を図9に示し、ソフトウェア開発支援システムにレジスタ変数チェック装置10を搭載する。図9において、図1と同様に、レジスタ変数定義情報取得部10Aは、システム内部の情報(変数情報)より、レジスタ変数定義情報を取得し、どのレジスタがどのUI(設計図)上のどの部品に割り当てられているか取得可能とする。また、強調表示部10Bは、システムが保持している強調表示の仕様(例えば、色や線の太さ、線の種別等)で、強調表示させる。   FIG. 9 shows a functional configuration diagram of the present embodiment, and the register variable check device 10 is installed in the software development support system. In FIG. 9, as in FIG. 1, the register variable definition information acquisition unit 10 </ b> A acquires register variable definition information from information (variable information) inside the system, and which register is on which UI (design drawing). Whether it is assigned to or not can be acquired. In addition, the highlighting unit 10B performs highlighting according to highlighting specifications (for example, color, line thickness, line type, etc.) held by the system.

本実施形態で新たに追加する強調表示仕様読込み部10Cは、強調表示の仕様をUIやファイルなどを経由して読み込み可能にする。   The highlighting specification reading unit 10C newly added in the present embodiment enables reading of the highlighting specification via a UI or a file.

なお、システム使用者が、強調表示の仕様を設定できるよう、システムは、定義されたレジスタ変数と、システム使用者が設定した強調表示の仕様(例えば色や線の太さ、線の種別など)を関連付けて持つ。システム使用者が設定しない場合は、システム内部で保持している強調表示の仕様を使う。   In order to allow the system user to set the highlight specification, the system uses the defined register variable and the highlight specification set by the system user (eg color, line thickness, line type, etc.). Have an association. If the system user does not set, use the highlighting specification stored in the system.

図10は、本実施形態による強調表示のフローを示す。同図が図8と異なる部分は、レジスタ変数の使用ui情報を判別したとき(S15)、強調表示仕様読込み部10Cは、i番目のレジスタ変数に関連付けられている強調表示の仕様を取得し(S20)、判別したレジスタ変数の使用ui情報を処理S20で取得した強調表示の仕様で表示する(S21)。   FIG. 10 shows a flow of highlighting according to the present embodiment. 8 differs from FIG. 8 in that when the use ui information of the register variable is determined (S15), the highlight specification reading unit 10C acquires the highlight specification associated with the i-th register variable ( In step S20, the use ui information of the determined register variable is displayed in the highlighted display specification acquired in step S20 (S21).

本実施形態によれば、実施形態1の作用効果に加えて、強調表示の仕様が、ソフトウェア開発支援システムの他の機能に用いられていた場合においても、システム使用者が強調表示の仕様を設定できるので、レジスタ変数の使用箇所に特化した強調表示ができ、上書きされるかどうかのチェックに関するシステム使用者の負担を軽減できる。   According to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, even when the highlight specification is used for other functions of the software development support system, the system user sets the highlight specification. Since this is possible, highlighting can be made specifically for the location where register variables are used, and the burden on the system user regarding whether or not to overwrite can be reduced.

(実施形態3)
上記までの実施形態において、設計図が複数ある場合、すべての設計図を開きながら確認しないと、上書きされるかどうかのチェックがすべて終了しないので、上書きチェックに関する誤認識を起こしたり、上書きチェックの作業効率が落ちたりするおそれがある。
(Embodiment 3)
In the above embodiments, if there are multiple design drawings, if all the design drawings are not opened and checked, all checks for overwriting will not be completed. The work efficiency may be reduced.

前記のように、ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図をもとに、プログラムを自動作成するソフトウェア開発支援システムは、プログラムを自動作成するうえで必要な情報を保持している。例えば変数の情報(型・スコープ・変数名・記憶クラス、使用UI情報等)、関数の情報(型・スコープ・関数変数名・記憶クラス、使用UI情報等)、プログラム上の制御情報や設計図の表現からどのような順番でプログラムを自動作成するか(プログラムフロー情報)などである。   As described above, a software development support system for creating a software design drawing based on a GUI and automatically creating a program based on the design drawing holds information necessary for automatically creating the program. . For example, variable information (type, scope, variable name, storage class, usage UI information, etc.), function information (type, scope, function variable name, storage class, usage UI information, etc.), program control information and design drawings In what order the program is automatically created from the expression (program flow information).

本実施形態では、これらの情報より、定義されたレジスタ変数とそのレジスタ変数が使用されている設計図をリストアップし、ソフトウェア開発支援システム使用者に対して、どの設計図上にどのレジスタ変数が使用きれているかの情報を提供する。このとき、開発支援システムは、表示される情報に実際の設計図の関連付けを行い、リストアップされた設計図の情報をマウス等で選択すると、その設計図を表示するようにする。このとき、表示される設計図において、対象のレジスタ変数の使用箇所が分かるように、ディスプレイ等の外部出力装置の中央等に表示する。これらの一連の処理は、レジスタ変数定義情報取得部10Aに付属機能として設けるか、取得部10Aとは分離したレジスタ変数リストアップ部として設けることでもよい。   In this embodiment, based on these pieces of information, the defined register variables and the design drawings in which the register variables are used are listed, and which register variable is on which design diagram to the software development support system user. Provide information on whether it is used up. At this time, the development support system associates the actual design drawing with the displayed information, and when the listed design drawing information is selected with a mouse or the like, the design drawing is displayed. At this time, in the displayed design drawing, it is displayed at the center of an external output device such as a display so that the use location of the target register variable can be understood. These series of processes may be provided as an auxiliary function in the register variable definition information acquisition unit 10A, or may be provided as a register variable list-up unit separated from the acquisition unit 10A.

本実施形態によれば、実施形態1,2の作用効果に加えて、関連する設計図をリストアップ表示することにより、図11のように、設計図1(割込み元)しか表示されていない場合でも、レジスタ変数reg2は、異なる設計図(設計図2(割込先))においても使用されていることが一目でわかり、チェックの作業効率が上がる。   According to the present embodiment, in addition to the effects of the first and second embodiments, when the related design drawing is displayed in a list, only the design drawing 1 (interrupt source) is displayed as shown in FIG. However, it can be seen at a glance that the register variable reg2 is also used in a different design drawing (design drawing 2 (interrupt destination)), and the work efficiency of the check increases.

また、システム中で使用されている設計図の数が多い場合でも、使用されている設計図を探す手間がなく、レジスタ変数の使用箇所が効率良くわかり、上書きされるかどうかのチェックに関するシステム使用者の負担を軽減できる。   In addition, even when there are a large number of blueprints used in the system, there is no need to search for blueprints that are used, the system usage for checking whether register variables are used efficiently and overwriting can be performed. Can be reduced.

(実施形態4)
上記までの実施形態において、レジスタ変数の定義数が多くなると、設計図上での強調表示が多くなり、システム使用者がチェックすべきレジスタ変数を誤認識したり(適切に上書きチェックできない)、上書きチェック作業の効率が落ちたりするおそれがある。
(Embodiment 4)
In the above embodiments, when the number of register variables is increased, the number of highlights on the design drawing increases, and the system user misidentifies the register variable to be checked (cannot be overwritten properly) or overwritten. There is a risk that the efficiency of the check work may be reduced.

本実施形態では、ソフトウェア開発支援システム使用者がチェックすべきレジスタ変数の誤認識を軽減する仕組みを提案する。   In the present embodiment, a mechanism for reducing misrecognition of register variables to be checked by a software development support system user is proposed.

本実施形態の機能構成図を図12に示し、ソフトウェア開発支援システムにレジスタ変数チェック装置10を搭載する。図12において、図9と同様に、レジスタ変数定義情報取得部10Aは、システム内部の情報(変数情報)より、レジスタ変数定義情報を取得し、どのレジスタがどのUI(設計図)上のどの部品に割り当てられているか取得可能とする。また、強調表示部10Bは、システムが保持している強調表示の仕様(例えば、色や線の太さ、線の種別等)で、強調表示させる。また、強調表示仕様読込み部10Cは、強調表示の仕様をUIやファイルなどを経由して読み込み可能にする。   FIG. 12 shows a functional configuration diagram of the present embodiment, and the register variable check device 10 is installed in the software development support system. In FIG. 12, as in FIG. 9, the register variable definition information acquisition unit 10 </ b> A acquires register variable definition information from information (variable information) inside the system, and which register is on which UI (design drawing). Whether it is assigned to or not can be acquired. In addition, the highlighting unit 10B performs highlighting according to highlighting specifications (for example, color, line thickness, line type, etc.) held by the system. The highlighted specification reading unit 10 </ b> C enables the highlighted specification to be read via a UI or a file.

本実施形態で新たに追加する強調表示チェック部10Dは、同じ変数名をもつレジスタ変数の強調表示を実施するかしないかをチェックする。   The highlighting check unit 10D newly added in the present embodiment checks whether or not highlighting of register variables having the same variable name is performed.

実施形態2のように、開発支援システム内部で、レジスタ変数と、その変数に強調表示の仕様(例えば、色や線の太さ、線の種別等)を関連付けておく。また、開発支援システムには、レジスタ変数に関連付けられる情報を強調表示する仕様だけではなく、新たに強調表示を実施するかしないかの情報を持たせ、システム使用者が強調表示を実施するかしないかの情報を設定できるようにする。強調表示を実施するかしないかの情報の設定は、UI経由やファイル経由などで設定する。また、開発支援システムには、強調表示を実施するかしないかの情報をデフォルトで持っておき、システム使用者が設定しない場合は、デフォルトで持っている情報を使用して強調表示の処理を決定する。   As in the second embodiment, in the development support system, register variables and highlight specifications (for example, color, line thickness, line type, etc.) are associated with the variables. In addition, the development support system has not only a specification for highlighting the information associated with the register variable, but also information on whether or not the highlighting is newly performed, and the system user does not perform the highlighting. It is possible to set such information. Information on whether or not to perform highlighting is set via a UI or a file. In addition, the development support system has information on whether to perform highlighting by default, and if the system user does not set it, the information that is held by default is used to determine the highlighting process. To do.

図13は、本実施形態による強調表示のフローを示す。同図が図10と異なる部分は、レジスタ変数の使用ui情報を判別したとき(S15)、強調表示チェック部10Dは、i番目のレジスタ変数に関連付けられている強調表示を実施するかしないかの情報を取得し(S30)、強調表示を実施するときは(S31)、i番目のジスタ変数に関連付けられている強調表示の仕様を取得し(S20)、判別したレジスタ変数の使用ui情報をS20で取得した強調表示の仕様で表示する(S21)。   FIG. 13 shows a flow of highlighting according to the present embodiment. The difference between FIG. 10 and FIG. 10 is that when the use ui information of the register variable is determined (S15), the highlight check unit 10D determines whether or not to perform the highlight associated with the i-th register variable. When the information is acquired (S30) and the highlighting is performed (S31), the highlighting specification associated with the i-th register variable is acquired (S20), and the use ui information of the determined register variable is stored in S20. Display with the highlighted display specifications obtained in (S21).

本実施形態によれば、実施形態1〜3の作用効果に加えて、特定のレジスタ変数のみ、強調表示することによって、システム使用者がチェックすべきレジスタ変数の誤認識を軽減することができる。   According to the present embodiment, in addition to the functions and effects of the first to third embodiments, by highlighting only specific register variables, erroneous recognition of register variables that should be checked by the system user can be reduced.

なお、本発明は、各実施形態に示したレジスタ変数チェック方法の一部又は全部の処理機能をコンピュータで実行可能にしたプログラムとして提供することができる。   Note that the present invention can be provided as a program in which some or all of the processing functions of the register variable check method described in each embodiment can be executed by a computer.

100 ソフトウェア開発支援システム
10 レジスタ変数チェック装置
10A レジスタ変数定義情報取得部
10B 強調表示部
10C 強調表示仕様読込み部
10D 強調表示チェック部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Software development support system 10 Register variable check apparatus 10A Register variable definition information acquisition part 10B Highlight display part 10C Highlight display specification reading part 10D Highlight display check part

Claims (9)

ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図に合わせたプログラムの自動作成を行う手段を備えたソフトウェア開発支援システムにおいて、
設計図上で使用されている同じレジスタ変数をチェックするレジスタ変数チェック装置は、
前記レジスタ変数とその使用箇所を特定するレジスタ変数定義情報取得手段と、
前記レジスタ変数定義情報取得手段で取得したレジスタ変数定義情報で特定するレジスタ変数使用箇所を設計図上で強調表示する強調表示手段と、
を備えたことを特徴とするソフトウェアの開発支援システム。
In a software development support system having means for creating a software design drawing on a GUI basis and automatically creating a program according to the design drawing,
The register variable check device that checks the same register variable used on the design drawing is
Register variable definition information acquisition means for specifying the register variable and its use location;
Highlighting means for highlighting the register variable use location specified by the register variable definition information acquired by the register variable definition information acquiring means on the design drawing;
Software development support system characterized by comprising
前記レジスタ変数チェック装置は、
前記設計図上でレジスタ変数が使用されるときに強調表示の仕様を前記レジスタ変数定義情報に設定できる強調表示仕様設定手段と、
前記レジスタ変数定義情報取得手段で取得したレジスタ変数定義情報にもつ前記強調表示の仕様を読み込む強調表示仕様読込み手段を備え、
前記強調表示手段は、前記強調表示仕様読込み手段で読込んだ強調表示の仕様で、前記レジスタ変数使用箇所を強調表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のソフトウェアの開発支援システム。
The register variable check device includes:
Highlight specification setting means capable of setting a highlight specification to the register variable definition information when a register variable is used on the design drawing;
Highlighting specification reading means for reading the highlighting specification in the register variable definition information acquired by the register variable definition information acquiring means,
2. The software development support according to claim 1, wherein the highlighting means includes means for highlighting the register variable usage location in the highlighting specification read by the highlighting specification reading means. system.
前記レジスタ変数チェック装置は、レジスタ変数とそのレジスタ変数が使用されている設計図をリストアップし、どの設計図上にどのレジスタ変数が使用されているかの情報を提供するレジスタ変数リストアップ手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のソフトウェアの開発支援システム。   The register variable checking device includes register variable listing means for listing a register variable and a design drawing in which the register variable is used and providing information on which register variable is used on which design drawing. The software development support system according to claim 1, wherein the software development support system is a software development support system. 前記レジスタ変数チェック装置は、
同じ変数名をもつレジスタ変数の強調表示を実施するかしないかをチェックできる強調表示チェック手段を備え、
前記強調表示手段は、前記強調表示仕様読込み手段で読込んだ強調表示の仕様で、かつ前記強調表示チェック手段でチェックされた前記レジスタ変数使用箇所を強調表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のソフトウェアの開発支援システム。
The register variable check device includes:
Emphasis highlight check means that can check whether or not to perform highlighting of register variables with the same variable name,
The highlighting means includes means for highlighting the register variable use location checked by the highlighting check means, with the highlighting specifications read by the highlighting specification reading means. The software development support system according to claim 1.
ソフトウェアの設計図をGUIベースで作成し、その設計図に合わせたプログラムの自動作成を行う手段を備えたソフトウェア開発支援システムにおいて、
設計図上で使用されている同じレジスタ変数をチェックするレジスタ変数チェック装置は、
前記レジスタ変数とその使用箇所を特定するレジスタ変数定義情報取得ステップと、
前記レジスタ変数定義情報取得ステップで取得したレジスタ変数定義情報で特定するレジスタ変数使用箇所を設計図上で強調表示する強調表示ステップと、
を有してレジスタ変数をチェックすることを特徴とするソフトウェアの開発支援方法。
In a software development support system having means for creating a software design drawing on a GUI basis and automatically creating a program according to the design drawing,
The register variable check device that checks the same register variable used on the design drawing is
Register variable definition information acquisition step for specifying the register variable and its use location;
A highlighting step of highlighting a register variable use location specified by the register variable definition information acquired in the register variable definition information acquisition step on a design drawing;
And a software development support method characterized by checking register variables.
前記レジスタ変数チェック装置は、
前記設計図上でレジスタ変数が使用されるときに強調表示の仕様を前記レジスタ変数定義情報に設定できる強調表示仕様設定ステップと、
前記レジスタ変数定義情報取得ステップで取得したレジスタ変数定義情報にもつ前記強調表示の仕様を読み込む強調表示仕様読込みステップを有し、
前記強調表示ステップは、前記強調表示仕様読込みステップで読込んだ強調表示の仕様で、前記レジスタ変数使用箇所を強調表示するステップを有することを特徴とする請求項5に記載のソフトウェアの開発支援方法。
The register variable check device includes:
A highlight specification setting step capable of setting a highlight specification in the register variable definition information when a register variable is used on the design drawing;
A highlighted specification reading step for reading the highlighted specification in the register variable definition information acquired in the register variable definition information acquiring step;
6. The software development support method according to claim 5, wherein the highlighting step includes a step of highlighting the register variable usage location in the highlighting specification read in the highlighting specification reading step. .
前記レジスタ変数チェック装置は、レジスタ変数とそのレジスタ変数が使用されている設計図をリストアップし、どの設計図上にどのレジスタ変数が使用されているかの情報を提供するレジスタ変数リストアップステップを有することを特徴とする請求項5または6に記載のソフトウェアの開発支援方法。   The register variable checking device has a register variable listing step of listing a register variable and a design drawing in which the register variable is used, and providing information on which register variable is used on which design drawing. 7. The software development support method according to claim 5, wherein the software development is supported by the software development method. 前記レジスタ変数チェック装置は、
同じ変数名をもつレジスタ変数の強調表示を実施するかしないかをチェックできる強調表示チェックステップを有し、
前記強調表示ステップは、前記強調表示仕様読込みステップで読込んだ強調表示の仕様で、かつ前記強調表示チェックステップでチェックされた前記レジスタ変数使用箇所を強調表示するステップを有することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のソフトウェアの開発支援方法。
The register variable check device includes:
A highlight check step that can check whether or not to perform highlighting of register variables having the same variable name,
The highlighting step includes a step of highlighting the register variable use location checked in the highlighting check step and the highlighting specification read in the highlighting specification reading step. Item 8. The software development support method according to any one of Items 5 to 7.
請求項5〜8のいずれか1項に記載の開発支援方法における処理ステップをコンピュータで実行可能にしたことを特徴とするプログラム。   A program characterized in that the processing steps in the development support method according to any one of claims 5 to 8 can be executed by a computer.
JP2009001301A 2009-01-07 2009-01-07 Software development support system, method and program Pending JP2010160593A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001301A JP2010160593A (en) 2009-01-07 2009-01-07 Software development support system, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001301A JP2010160593A (en) 2009-01-07 2009-01-07 Software development support system, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010160593A true JP2010160593A (en) 2010-07-22

Family

ID=42577725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001301A Pending JP2010160593A (en) 2009-01-07 2009-01-07 Software development support system, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010160593A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015705A (en) * 2001-07-02 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp Network system
JP2006277206A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp Source analysis support method and device, and source analysis support program
JP2008282174A (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor, information processing method, and information processing program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015705A (en) * 2001-07-02 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp Network system
JP2006277206A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp Source analysis support method and device, and source analysis support program
JP2008282174A (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9619211B2 (en) Code suggestion in a software development tool
US7490298B2 (en) Creating documentation screenshots on demand
US7913225B2 (en) Error handling using declarative constraints in a graphical modeling tool
CN108351764B (en) Data processing method and system
US8887149B2 (en) Time shift configuration management for software product installation
US20110016452A1 (en) Method and system for identifying regression test cases for a software
US8291372B2 (en) Creating graphical models representing control flow of a program manipulating data resources
KR20060050370A (en) System and method for selecting test case execution behaviors for reproducible test automation
RU2639667C2 (en) Context invitation in trial version of application
US10387124B2 (en) System and method for creating domain specific language
JP2018005535A (en) Software development assist method and system
CN117215558A (en) Visual software development method, device, equipment and medium for android
US10209965B1 (en) In-line function synchronization
US9075679B1 (en) Creating a prerequisite checklist corresponding to a software application
US20120084683A1 (en) Seamless Integration of Additional Functionality into Enterprise Software without Customization or Apparent Alteration of Same
US20160259716A1 (en) Rebuilding an execution flow from an execution grid
JP5720531B2 (en) Help creation support device, help creation support program, and help creation support method
US9575878B2 (en) Data-driven testing without data configuration
US9405514B1 (en) Process fragment management
JP2009134360A (en) Model inspection system, model inspection method, and model inspection program
JP2010160593A (en) Software development support system, method and program
JP6097231B2 (en) Program generating apparatus and method
JP5319643B2 (en) Software product line development support apparatus and method
EP1868099B1 (en) Bug management tool
JP5310002B2 (en) Software development support system, development support method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20130307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723