JP2010154425A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010154425A
JP2010154425A JP2008332545A JP2008332545A JP2010154425A JP 2010154425 A JP2010154425 A JP 2010154425A JP 2008332545 A JP2008332545 A JP 2008332545A JP 2008332545 A JP2008332545 A JP 2008332545A JP 2010154425 A JP2010154425 A JP 2010154425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic device
reception
information
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008332545A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Saeki
剛志 佐伯
Yoichi Hirata
陽一 平田
Toru Hino
徹 日野
Kazuyuki Murakami
和行 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008332545A priority Critical patent/JP2010154425A/ja
Publication of JP2010154425A publication Critical patent/JP2010154425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】電子機器が外部機器とのデータ転送中にバッテリ残量がなくなりシャットダウンした場合、どのデータを転送できたのかわからないため、次回電源ON時にユーザが転送できていない元データを誤って消去してしまうという問題があった。
【解決手段】電子機器100は、外部機器との間でデータの送受信を行う通信制御部160と、通信制御部160によるデータの送受信が正常に終了しない場合、その旨を示す異常終了情報を保持する情報保持部130と、自装置の起動時に、情報保持部130に異常終了情報が保持されている場合、異常終了情報に基づくメッセージを表示する表示部150と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、外部機器とデータの送受信を行う電子機器に関するものであり、特にデータの送受信が異常終了した場合に、データの誤消去を防止する電子機器に関するものである。
ビデオカメラ等の電子機器において、外部記録装置とケーブル等を介して接続し、撮像した画像データを外部記録装置に記録可能なものがある。ビデオカメラ等のバッテリ駆動可能な機器において、バッテリ駆動時の駆動時間はバッテリ残量に依存するため、外部記録装置との通信動作中に、バッテリ残量がなくなり、通信動作が正常に終了しない場合がある。
特許文献1には、バッテリにより駆動中の動画送信装置におけるデータ送信方法であって、バッテリ残量を検知し、バッテリ残量に基づいて送信可能データサイズを取得し、送信指定されたデータの送信にかかる総送信データサイズを取得し、総送信データサイズと、送信可能データサイズとを比較し、送信可能データサイズが総送信データサイズより小さい場合に、送信指定されたデータの少なくとも一部が送信不可能であることを警告する技術が開示されている。
特開2004−40457号公報
しかしながら、上記従来のシステムでは、仮にデータを送りきれると判断し、転送を開始しても、何らかの原因で機器本体または接続された外部機器の処理負荷が高くなり、計算値と実時間に差異が生じることがある。その時、機器本体がバッテリ駆動していた場合、データ転送中にバッテリ残量がなくなりシャットダウンする可能性がある。
このように、データ転送中にバッテリ残量がなくなることによるシャットダウンが発生すると、転送していたデータを全て転送できたのかわからないため、次回電源ON時に、ユーザが転送できていない元データを転送が完了したと誤って認識し、元データを誤って消去してしまうという課題があった。
本発明の電子機器は、上記課題を解決するために、外部機器との間でデータの送受信を行う通信制御部と、前記通信制御部によるデータの送受信が正常に終了しない場合、その旨を示す異常終了情報を保持する情報保持部と、自装置の起動時に、前記情報保持部に前記異常終了情報が保持されている場合、前記異常終了情報に基づくメッセージを表示する表示部と、を備える。
本発明の電子機器は、上記の構成によって、データ通信中にシャットダウンが行われ、データ通信が正常に終了していない場合に、再度電源をONした時に警告を表示できるので、未転送データの誤消去を防止できる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における電子機器100とパーソナルコンピュータ(以下PC)300とか成る全体構成を示す図である。電子機器100は、通信を行うための接続ケーブル200を用いてPC300と接続される。電子機器100は、接続ケーブル200を介して、PC300とデータの送受信を行う。本実施の形態1では、外部機器として、PC300を用いる形態について説明するが、本発明はこれに限らず、DVD記録装置や、外付けHDD装置等であってもよい。
図2は電子機器100の構成を示すブロック図である。コントローラ110は、電子機器100全体の制御を行う。コントローラ110は、CPUや、プログラムを格納するためのROM、プログラムを実行するためのRAMが含まれる。
操作部120は、モードを切り替えるためのモードダイアルや、メニュー画面を表示させるためのメニューボタン、データを削除するための削除ボタンや、電源ON/OFFを制御するための電源スイッチなどを含む。電子機器100がタッチパネル式の表示モニターを搭載する場合、表示モニターは操作部に含まれる。また、電子機器100をリモコンで操作できる場合、リモコンおよびそれに付帯する各種スイッチは操作部に含まれる。
EEPROM130は、電子機器100に付与されるシリアル番号や出荷時の初期設定情報などを記憶する。EEPROM130は、フラッシュROMなどの不揮発性メモリで代用可能である。
ACアダプタ140は、外部の電源から電力の供給を受ける。ACアダプタ140は、外部の電源から供給された電力を、電子機器100の各部に供給し、各部の動作を可能とする。
表示部150は、電子機器100の状態をユーザに通知する。表示モニターや電源ON時に点灯する電源LED、HDDやSDカードへのアクセス状態を示すアクセスLEDなどを含む。また、外部のディスプレーに情報を送信するような装置もこれに含まれる。表示部150は、電子機器100の状態に加えて、接続ケーブル300で接続されたPC300の状態についても通知可能である。
送受信部160は、外部通信インタフェース170を用いてPC300とデータのやり取りを行う。送受信部160は、コントローラ110からの制御に基づき、外部通信インタフェース170の動作を制御する。
外部通信インタフェース170は、外部機器との通信を行うインタフェースである。外部インタフェース170は、USBの通信規格に対応したインフェースである。本発明はこれに限定されず、IEEE1394、LAN、Wi−Fi、赤外線など有線、無線に関わらずさまざまな通信規格に対応したインタフェースを用いることができる。
残量検出部180は、バッテリ190の残量を検出する。残量検出部180は、コントローラ110からの制御信号により、バッテリ190の電圧を確認し電圧の値を返却する。バッテリ190は、電子機器100へ電源を供給するものである。バッテリ190は、電子機器100に着脱可能である。
以上のように構成された電子機器100の動作について、以下、詳細に説明する。
図3は、電子機器100が、バッテリ動作中にバッテリが減電圧となった際の動作を示すフローチャートである。
電子機器100において、ACアダプタ140が接続されておらず、バッテリ190で駆動している場合、コントローラ110は、定期的に残量検知部180へバッテリ残量の問い合わせを行う(S310)。コントローラ110は、取得した残量情報を表示部150へ表示する。
コントローラ110は、残量検知部180から取得したバッテリ残量を基に、減電圧状態か否かを判断する(S320)。コントローラ110は、バッテリ190が減電圧状態であると判断した場合(S320でYes)、PC300と通信中であるかどうかを判定する(S330)。コントローラ110は、バッテリ190が減電圧状態でないと判断した場合(S320でNo)、電子機器110の動作を継続する。
コントローラ110は、送受信部160を用いてPC300と通信中であった場合(S330でYes)、EEPROM130の特定番地に、異常終了情報を書き込む(S340)。
その後、コントローラ110は、通信終了処理を行う(S350)。コントローラ110は、現在処理中の送受信命令を完了させた上で、データの送受信を中断する(S350)。コントローラ110は、電子機器100本体の電源をOFFする(S360)。
次に、電子機器100の電源ON時の動作を、図4のフローチャートを用いて説明する。
電子機器100に電源が供給されると、コントローラ110は起動する(S410でYes)。電子機器100は、ACアダプタ140が挿入されるか、充電されたバッテリ190が装着されることにより、電源が供給される。コントローラ110は、電源が供給されないと起動しない(S410でNo)。
電源が供給された後、コントローラ110は、操作部120のモードダイアルの状態を確認する(S420)。コントローラ110は、モードダイアルが電源ON状態であった場合、電子機器100本体の電源をONし(S430)、電源OFF状態であった場合、本体の電源をONしない。
コントローラ110は、本体の電源ON後、EEPROM130の特定番地を確認し、異常終了情報が書き込まれているかどうかを確認する(S440)。
コントローラ110は、EEPROM130の特定番地に異常終了情報が書き込まれていた場合(S440でYes)、表示部150に、図5(a)に示す「外部機器との通信中に電源が切れました。データを確認してください。」旨のメッセージを表示する。また、コントローラ110は、外部機器として、例えばPC300に替わり、DVD記録装置が接続されている場合には、図5(b)に示す「外部機器との通信中に電源が切れました。ディスクを確認してください。」旨のメッセージを表示する。このようにコントローラ110は、接続された外部機器の種類に応じて、表示メッセージを変更することにより、ユーザはデータ送信が異常終了したことに対して行うべき対策を容易に把握することができる。
コントローラ110は、EEPROM130にデータが書き込まれていなかった場合は、表示部150に警告を表示せず起動する(S440でNo)。
以上のように、電子機器100は、データ転送中にバッテリ減電圧状態となり、データ転送が完了しなかったことをEEPROM130に記憶することで、再起動時に、EEPROM130を確認し、データ転送が完了しなかったことをユーザに通知することができるため、ユーザは、PC300上にデータが正常にコピーされており、電子機器100上のデータは不要であると誤って判断し、電子機器100上のデータを誤消去することを防止することができる。
(実施の形態2)
以下では、本発明の実施の形態2について、図面を参照して説明する。全体構成図および電子機器100の構成図は、実施の形態1における図1および図2と同一であり、説明を省略する。
実施の形態2では、電子機器100がPC200と通信中に、ユーザが誤って操作部120のモードダイアルを操作し、電源をOFFした場合の動作について説明する。図6は、電子機器100のモードダイアルが電源OFFに切り替わった時の電子機器100の動作を示すフローチャートである。
コントローラ110は、定期的に操作部120のモードダイアルの状態を確認する(S610)。コントローラ110がモードダイアルの状態を検知する方法としては、ポーリングによる検知または割り込みを用いた検知のどちらでもよい。
コントローラ110は、モードダイアルの状態が電源OFFに切り替わったことを検知すると、電子機器100がPC300と通信中であるかを判定する(S620)。電子機器100がPC300と通信中であった場合、コントローラ110はEEPROM130の特定番地に異常終了情報を書き込む(S630)。その後、コントローラ110は、現在処理中の送受信命令を完了させた上で、データの送受信を中断する(S640)。コントローラ110は本体の電源をOFFする(ステップS650)。
次に、電子機器100の電源ON時の動作は、実施の形態1において図4を用いて説明した動作と同一であり、説明を省略する。
以上のように、電子機器100は、データ送信中にユーザ操作により電源がOFFされ、データ転送が完了しなかった場合に、データ転送が完了しなかったことをEEPROM130に記憶することで、再起動時に、EEPROM130を確認し、データ転送が完了しなかったことをユーザに通知することができるため、ユーザは、PC300上にデータが正常にコピーされており、電子機器100上のデータは不要であると誤って判断し、電子機器100上のデータを誤消去することを防止することができる。
(実施の形態3)
以下では、本発明の実施の形態3について、図面を参照して説明する。全体構成図および電子機器100の構成図は、実施の形態1における図1および図2と同一であり、説明を省略する。
実施の形態3では、電子機器100がPC200と通信中に、接続ケーブル300が抜けた場合、または接続ケーブル300に替わって無線で通信を行っている時に、無線で通信できる距離以上に離れた場合などにより、通信が中断された場合の動作について説明する。図6は、通信中断時の電子機器100の動作を示すフローチャートである。
PC300との通信中、コントローラ110は送受信部160を制御し正常に通信が行われているかを確認する(S710)。もし接続ケーブルが抜けた、または無線で通信できる距離以上に離れるなど通信が中断された場合、コントローラ110は、送受信部160より通信の中断を検知し(S710でYes)、データ送信中かどうかを判定する(S720)。データ送信中であった場合(S720でYes)、コントローラ110は、EEPROM130の特定番地に、異常終了情報を書き込む(S730)。次に、コントローラ110は現在処理中の送受信命令を完了させた上で、データの送受信を中断する(S740)。最後に、コントローラ110は本体の電源をOFFする(ステップS750)。
次に、電子機器100の電源ON時の動作は、実施の形態1において図4を用いて説明した動作と同一であり、説明を省略する。
以上のように、電子機器100は、接続ケーブル300の抜け等により通信が中断し、データ転送が完了しなかった場合に、データ転送が完了しなかったことをEEPROM130に記憶することで、再起動時に、EEPROM130を確認し、データ転送が完了しなかったことをユーザに通知することができるため、ユーザは、PC300上にデータが正常にコピーされており、電子機器100上のデータは不要であると誤って判断し、電子機器100上のデータを誤消去することを防止することができる。
(実施の形態4)
以下では、本発明の実施の形態4について、図面を参照して説明する。全体構成図および電子機器100の構成図は、実施の形態1における図1および図2と同一であり、説明を省略する。
実施の形態4では、電子機器100がPC300と通信中に、ACアダプタ140やバッテリ190が突然抜かれ、通信が正常に終了しなかった際に、異常終了情報を記憶する際の、他の実施の形態について説明する。図8は、PC300とのデータ送受信開始および終了時の電子機器100の動作を示すフローチャートである。
PC300との通信中、コントローラ110は、データの送受信開始時(S810でYes)にEEPROM130の特定番地に異常終了情報を記録する(S820)。PC300とのデータの送受信が開始されると、コントローラ110は、データ送受信終了待ち状態となる(S830)。コントローラ110は、データの送受信が正常に終了したことを確認する(S830でYes)と、EEPROM130の特定番地の異常終了情報を消去する(S840)。一方、コントローラ110は、データの送受信が正常に終了したことを確認できない場合(S830でNo)には、EEPROM130の特定番地の異常終了情報の消去を行わず、この情報を保持する。
次に、電子機器100の電源ON時の動作は、実施の形態1において図4を用いて説明した動作と同一であり、説明を省略する。
以上のように、電子機器100は、データの送受信の開始時、異常終了情報をEEPROM130に書き込み、データの送受信正常終了時に、異常終了情報をEEPROM130から消去することで、ACアダプタ140やバッテリ190が抜け、電源OFFした場合でも、EEPROM130のデータが残るので、再起動時に、EEPROM130を確認し、データ転送が完了しなかったことをユーザに通知することができるため、ユーザは、PC300上にデータが正常にコピーされており、電子機器100上のデータは不要であると誤って判断し、電子機器100上のデータを誤消去することを防止することができる。
本発明の電子機器は、データ通信中にシャットダウンが行われ、データ通信が正常に終了していない場合に、再度電源をONした時に警告を表示できるので、未転送データの誤消去を防止することでき、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラなどに適用することができ、有用である。
本発明の一実施の形態における電子機器と外部機器とからなる全体構成を示す図 本発明の一実施の形態における電子機器の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態における電子機器のバッテリ減電圧時の処理を示すフローチャート 本発明の一実施の形態における電子機器の電源ON時の処理を示すフローチャート 本発明の一実施の形態における電子機器の表示部における警告表示の例を示す図 本発明の他の実施の形態における電子機器の電源OFF時の処理を示すフローチャート 本発明のその他の実施の形態における電子機器の通信中断時の処理を示すフローチャート 本発明のその他の実施の形態における電子機器の通信開始および正常終了時の処理を示すフローチャート
符号の説明
100 電子機器
200 接続ケーブル
300 PC
110 コントローラ
120 操作部
130 EEPROM
140 ACアダプタ
150 表示部
160 送受信部
170 外部通信インターフェース
180 残量検出部
190 バッテリ

Claims (5)

  1. 外部機器との間でデータの送受信を行う通信制御部と、
    前記通信制御部によるデータの送受信が正常に終了しない場合、その旨を示す異常終了情報を保持する情報保持部と、
    自装置の起動時に、前記情報保持部に前記異常終了情報が保持されている場合、前記異常終了情報に基づくメッセージを表示する表示部と、
    を備える電子機器。
  2. 前記情報保持部は、
    前記通信制御部によるデータの送受信の異常を検出した際に、前記異常終了情報を保持する
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記情報保持部は、
    前記通信制御部によりデータの送受信を開始する際に、前記異常終了情報を保持し、前記通信制御部によるデータの送受信が正常に終了した際に、前記異常終了情報を消去する
    請求項1に記載の電子機器。
  4. バッテリの残量を検出するバッテリ検出部を、さらに備え、
    前記情報保持部は、
    前記通信制御部によるデータの送受信中に、前記バッテリ検出部によるバッテリ残量が所定の値より小さくなった際に、前記異常終了情報を保持する
    請求項1から3の何れかに記載の電子機器。
  5. 電源のオフを含む操作を受け付ける操作部を、さらに備え、
    前記情報保持部は、
    前記通信制御部によるデータの送受信中に、前記操作部により電源オフの操作を受け付けた際に、前記異常終了情報を保持する
    請求項1から4の何れかに記載の電子機器。
JP2008332545A 2008-12-26 2008-12-26 電子機器 Pending JP2010154425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332545A JP2010154425A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332545A JP2010154425A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010154425A true JP2010154425A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42572932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332545A Pending JP2010154425A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010154425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017209346A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 オリンパス株式会社 処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017209346A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 オリンパス株式会社 処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8176305B2 (en) Information processing apparatus, activation method, and program
US7805624B2 (en) Electronic device, and external device control method using said electronic device
US8185756B2 (en) System and method for transmitting a power control signal to an external device based on the presence of linkage information
US20060109349A1 (en) Slave device and communication setting method
US20070055805A1 (en) Control system, electronic device and image forming apparatus
CN113473006B (zh) 信息处理设备、图像拾取设备、信息处理系统、信息处理方法和非暂时性计算机可读介质
US20060294230A1 (en) Information processing apparatus and connection control method for the apparatus
US20080162955A1 (en) Usb host, usb device, and methods of controlling the host and the device
JP6132229B2 (ja) 電子機器
US9294633B2 (en) Communication control apparatus and method for controlling the same
CN104252203B (zh) 电子装置、用于控制电子装置的方法及程序
JP2001067156A (ja) コンピュータ周辺機器及びその制御方法、撮像装置並びに記憶媒体
US20160187955A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer program product
JP2010154425A (ja) 電子機器
JP2006048496A (ja) Usb接続システムとusb機器、及びホスト
US10795423B2 (en) Electronic apparatus with power saving mode, control method thereof, and storage medium
JP2012147357A (ja) 撮像装置
JP5065201B2 (ja) 撮像装置
JP4241109B2 (ja) 電子会議システム及びその制御方法
JP2005313652A (ja) 印刷装置
US20220261236A1 (en) Communication device and control method
JP2007034963A (ja) 電子機器
JP4624757B2 (ja) 電子機器、接続機器、および遠隔操作システム、並びに遠隔操作方法
JP2008152583A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2016122436A (ja) 情報処理装置および情報処理方法