JP2010154385A - ネットワーク擬似装置 - Google Patents

ネットワーク擬似装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010154385A
JP2010154385A JP2008331908A JP2008331908A JP2010154385A JP 2010154385 A JP2010154385 A JP 2010154385A JP 2008331908 A JP2008331908 A JP 2008331908A JP 2008331908 A JP2008331908 A JP 2008331908A JP 2010154385 A JP2010154385 A JP 2010154385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
unit
terminal
wan
lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008331908A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuichi Ichikawa
和一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2008331908A priority Critical patent/JP2010154385A/ja
Publication of JP2010154385A publication Critical patent/JP2010154385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、LAN及びWAN上での通信ネットワークの試験を可能とするネットワーク擬似装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るネットワーク擬似装置は、擬似端末11、12、21、22がSIPを用いて互いにパケットを送受信する擬似LAN部41と、擬似端末31、32、33、34及びルータ51で構成され、SIPを用いて擬似LAN部41の擬似端末11、12、21、22との間でパケットを送受信する擬似WAN部42と、設定されたシナリオに従って、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の擬似端末に、パケットを送受信させる実行制御部92と、シナリオに基づく擬似端末ごとの通信条件の設定を行うシナリオ解析部91と、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の擬似端末が送受信したパケットの解析を行う測定部93と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク擬似装置に関し、特にLAN及びWANの両方に接続される通信ネットワークの試験を行うためのネットワーク擬似装置に関する。
通信ネットワークの試験においては、複数の端末装置を実際にLANで接続するなどしていた。特にWANを介したネットワーク試験を行う場合には、遠隔地に設けたLANと協働させることで行っていた。
一方で、実際の端末装置を用いずに通信ネットワークの試験を行うために、擬似的なLAN環境を再現する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−174795号公報
SIP(Session Initiation Protocol)では、WAN上のサーバを用いてセッションを確立する。そのため、SIPを用いてパケットを送受信する通信ネットワークの試験においては、SIP端末を含むLAN、並びにSIPを処理するサーバ及びSIP端末を含むWANを用いた試験が必要となる。
従来の通信ネットワークの試験においては、WAN上での試験を行うため、遠隔地に配置された複数の端末装置を用いていた。実際の端末装置を用いずに通信ネットワークの試験を行う装置を用いた場合であっても、擬似的なWAN環境までは提供できないため、遠隔地に配置された複数の端末装置を用いていた。したがって、遠隔地に配置された複数の端末装置の通信条件の設定を行わなければならず、通信ネットワークの試験の準備に時間を要していた。
そこで、本発明は、LAN及びWANを接続する通信ネットワークの試験を可能とするネットワーク擬似装置の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るネットワーク擬似装置は、1台の装置内に擬似LAN及び擬似WANを構築し、これらのネットワーク上にある複数の擬似端末を共通のシナリオで実行させることを特徴とする。
具体的には、本発明に係るネットワーク擬似装置は、設定されたIPアドレスを有する擬似端末で構成され、当該擬似端末がSIPを用いて互いにパケットを送受信する擬似LAN部と、設定されたIPアドレスを有する擬似端末及び当該擬似端末同士を接続するルータで構成され、当該擬似端末がSIPを用いて前記擬似LAN部の擬似端末との間でパケットを送受信する擬似WAN部と、設定されたシナリオに従って、前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部の擬似端末に、パケットを送受信させる実行制御部と、前記シナリオに基づいて、前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部の構成と前記ルータの通信条件を設定するシナリオ解析部と、を備えることを特徴とする。
シナリオ解析部が個々の擬似端末の通信条件の設定を行うとともに、擬似LAN及び擬似WAN全体での動作を設定する。このとき、SIPを用いたパケットの送受信における動作も設定をする。そして、擬似LAN及び擬似WANを1つの実行制御部で制御する。これによって、本発明に係るネットワーク擬似装置は、LAN及びWANの双方を必要とする通信ネットワークの試験を行うことができる。
本発明に係るネットワーク擬似装置では、前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部の擬似端末が送受信したパケットの解析を行う測定部をさらに備えることが好ましい。
測定部をさらに備えることで、通信ネットワークの試験結果の解析を自動で行うことができる。
本発明に係るネットワーク擬似装置では、前記擬似WAN部は、前記擬似WAN部の擬似端末に設定されているIPアドレスを格納する端末データベースと、前記擬似LAN部の擬似端末からの登録要求があった場合に、当該擬似端末のIPアドレスを前記端末データベースに登録する端末登録サーバと、を備えることが好ましい。
さらに、本発明に係るネットワーク擬似装置では、前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部は、共通のネットワーク装置を介して接続され、前記擬似LAN部の擬似端末のIPアドレスは、前記ネットワーク装置によって設定されることが好ましい。
接続される通信ネットワーク装置が、LAN内の端末にIPアドレスを割り当て、WAN内の端末登録サーバに割り当てたIPアドレスを登録させる機能を持つ場合がある。この場合にも、当該通信ネットワーク装置に対して、LAN及びWANとして振舞うことができる。
本発明に係るネットワーク擬似装置では、前記パケットの解析は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのセッション層のコマンドに対する返信の内容の判定を含むことが好ましい。
LAN内やLAN−WAN間でのOSI参照モデルのセッション層のコマンドに対する試験を行うことができる。
本発明によれば、LAN及びWANを接続する通信ネットワークの試験を可能とするネットワーク擬似装置を提供することができる。
添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。以下に説明する実施の形態は本発明の構成の例であり、本発明は、以下の実施の形態に制限されるものではない。
図1は、本実施形態に係るネットワーク擬似装置の構成概略図である。本実施形態に係るネットワーク擬似装置は、擬似LAN部41と、擬似WAN部42と、シナリオ解析部91と、実行制御部92と、測定部93と、を備える。擬似LAN部41及び擬似WAN部42は、共通のネットワーク装置10と接続される。これにより、ネットワーク装置10について、LAN上、WAN上、又はLAN及びWAN上での動作確認を行うための試験を行うことができる。
ネットワーク装置10についての試験内容としては、例えば、ネットワーク装置10のルータ機能といった機能試験、通信帯域の確保又はパケットの優先順位制御といった品質・信頼性試験、メディアデータの品質制御又はトランスコーデックといったマルチメディア試験、異なる物理インタフェースを使用したときの接続確認といった試験が例示できる。
ルータ機能についての試験としては、例えば、動的アドレスコンフィグレーション、NAT(Network Address Translation)又はNAPT(Network Address Port Translation)の動作、ファイアウォール、マルチキャストスヌーピングがある。通信帯域の確保の試験としては、SIPによる帯域制御の処理内容又はデータレートの試験が例示できる。パケットの優先順位制御の試験としては、パケット損失率又は遅延時間の試験が例示できる。メディアデータの品質制御の試験としては,RTP(Real−time Transport Protocol)パケットの測定値の試験が例示できる。トランスコーデックの試験としては、変換後の画像の試験が例示できる。接続確認の試験としては、通信プロトコル又はデータの試験が例示できる。
以下、本実施形態に係るネットワーク擬似装置の構成の詳細について説明する。
擬似LAN部41は、設定されたIPアドレスを有する複数の擬似端末11、12、21、22で構成される。擬似端末11、12、21、22は、SIPを用いて互いにパケットを送受信する。擬似WAN部42は、複数の擬似端末31、32、33、34及びルータ51で構成される。ルータ51は、擬似端末31、32、33、34同士を接続する。擬似端末31、32、33、34は、設定されたIPアドレスを有し、SIPを用いて擬似LAN部41の擬似端末11、12、21、22との間でパケットを送受信する。
このように、擬似LAN部41及び擬似WAN部42を備えることで、LAN内で送受信するパケット及びLANとWANの間で送受信するパケットについての試験を行うことができる。例えば、擬似端末間で送受信したパケットについての、データの遅延時間、損失率及びデータレートを測定することができる。また、LAN側から出力されたパケットのピークレートを測定し、バースト的にデータ量が増加した場合にネットワーク装置10で流量制御されているか否かの確認をすることができる。
ルータ51は、PPPoEサーバ、マルチキャストIGMP/MLD又はDHCPサーバなどの各種サーバとして機能してもよい。これにより、ネットワーク装置10のアドレス解決、NAT/NAPT機能、ファイアウォール機能、マルチキャストスヌーピング機能などの試験を行うことができる。
擬似WAN部42は、端末データベース53及び端末登録サーバ52を備えることが好ましい。例えば、端末データベース53は、擬似WAN部42の擬似端末31、32、33、34に設定されているIPアドレスを格納する。端末登録サーバ52は、擬似LAN部41の擬似端末11、12、21、22からの登録要求があった場合に、当該擬似端末11、12、21、22のIPアドレスを端末データベース53に登録する。これにより、SIPを用いてパケットを送受信する通信ネットワークの試験を行うことができる。
例えば、端末データベース53は、擬似端末11、12、21、22、31、32、33、34のIPアドレスを格納する。そして、端末データベース53をロケーションサーバとして機能させ、端末登録サーバ52をレジストラサーバなどのSIPサーバとして機能させることで、SIPの適合性の試験を、WANを含めて行うことができる。
擬似WAN部42は、接続制御サーバ54を備えることが好ましい。接続制御サーバ54は、ルータ51の受信したパケットに、シナリオで定められた処理を施してルータ51に戻す。例えば、擬似LAN部41と擬似WAN部42との通信において中継する可能性の高い中継サーバが予め分かっている場合には、その中継サーバのIPアドレスなどの通信条件の設定を接続制御サーバ54に行う。接続制御サーバ54は、擬似WAN部42からルータ51に送信されたパケットをシナリオで定められた中継サーバを経由した状態でルータ51に戻す。こうすることで、実際のWANを介したパケットと同様のパケットを、ネットワーク装置10に受信させることができる。これにより、実際に近い環境を、擬似LAN部41と擬似WAN部42との通信において再現することができる。
実行制御部92は、設定されたシナリオに従って、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の擬似端末11、12、21、22、31、32、33、34に、パケットを送受信させる。例えば、シナリオに従って、擬似端末11、12、21、22内で、SIPを用いて互いにパケットの送受信を行わせる。または、擬似LAN部41の擬似端末11、12、21、22と擬似WAN部42の擬似端末31、32、33、34との間で、SIPを用いて互いにパケットの送受信を行わせる。各擬似端末の動作は、自身が送信したコマンドに対する返信の内容に応じて異なる。そのため、実行制御部92は、各擬似端末が受信したパケットから情報を抽出して、すべての擬似端末の進捗管理を行う。
シナリオ解析部91は、シナリオに基づいて、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の構成とルータ51の通信条件を設定する。例えば、設定されたシナリオを解析し、ハードウェアが実行可能なコードに変換するとともに、擬似端末11、12、21、22、31、32、33、34ごとの通信条件の設定を行う。擬似LAN部41及び擬似WAN部42の両方のシナリオ及び通信条件の設定を共通のシナリオ解析部91で行うことができるので、試験を行う通信ネットワークの全体での設定を容易に行うことができる。
通信条件の設定では、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の各擬似端末がSIPを用いて互いにパケットを送受信するために必要な情報の設定を行う。例えば、擬似LAN側では、送信先IPアドレス、ポート番号、切断するまでの時間、発生時間間隔、QoSクラス、発呼時・着呼時の処理、メディアデータの設定を行う。擬似WAN部側では、発呼時・着呼時の処理を行う。発呼時の処理は、例えば、SIPのメッセージ内容、切断するまでの時間、メディアデータ、発生時間間隔がある。着呼時の処理は、例えば、レスポンスの内容、応答時間、接続の成功率、メディアデータがある。
シナリオ解析部91は、擬似端末の数の設定も行う。本実施形態では擬似LAN部41及び擬似WAN部42をそれぞれ4台の擬似端末で構成する例を示したが、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の擬似端末の数を任意に設定できる。また、ルータ51、接続制御サーバ54、端末登録サーバ52及び端末データベース53の数や接続関係についても同様に任意に設定可能であることが好ましい。これにより、現実のWANに近いネットワーク構成を構築することができる。
シナリオ解析部91は、擬似端末11、12、21、22のIPアドレスを自動取得に設定してもよい。例えば、擬似LAN部41の擬似端末11、12、21、22のIPアドレスは、ネットワーク装置10によって設定される。擬似端末11、12、21、22がネットワーク装置10から割り当てられたIPアドレスを取得すると、シナリオ解析部91は、各擬似端末11、12、21、22に割り当てられたIPアドレスを各擬似端末11、12、21、22から取得する。これにより、測定部93は、ネットワーク装置10の設定するIPアドレスを用いたパケットの解析を行うことができる。
シナリオの設定では、擬似LAN部41の擬似端末間、又は、擬似LAN部41と擬似WAN部42の間で、SIPを用いてセッションを開始、変更、又は終了する際の設定を記述したものである。このとき、リクエストメッセージやレスポンスメッセージに対する各擬似端末の動作の設定を記述する。
擬似LAN部41及び擬似WAN部42の擬似端末は、受信したパケットを収集し、当該パケットの解析を行う。ここで、各擬似端末の行うパケットの解析は、例えば、OSI参照モデルのセッション層のコマンドに対する返信の内容の判定である。これにより、擬似端末11、12、21、22、31、32、33、34間で、SIPを用いて互いにパケットを送受信する通信ネットワークの試験を行うことができる。
測定部93は、擬似LAN部41及び擬似WAN部42の擬似端末が送受信したパケットを収集し、当該パケットの解析を行う。ここで、測定部93の行うパケットの解析には、パケットそのものが正しいか否か、パケットが正しく送受信されたか否か、通信ネットワークとして機能しているか否かを含む。例えば、MAC(Media Access Control)フレーム、FCS(Frame Check Sequence)、IPヘッダのチェックサム、又は、TCP(Transmission Control Protocol)シーケンス番号、パケットの遅延時間、BER(Bit Error Rate)、パケットロス、APR(Address Resolution Protocol)によるアドレス解決、pingコマンドによる接続確認、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)によるアドレス割当てがある。
SIPサーバを備えない通信ネットワーク構成の場合のセッションの開始例を説明する。この構成において、シナリオ解析部91は、シナリオに記述された通信条件で動作する擬似端末を生成し、実行制御部92が擬似端末のシナリオの実行を制御する。
擬似端末11から擬似端末32へダイアログセッション開始のコマンド「INVITE」を送信する。次に、擬似端末32から擬似端末11に対して応答「OK」を送信する。これにより、擬似端末11と擬似端末32の間でRTPによる通話の開始が可能となる。
測定部93は、擬似LAN部41と擬似WAN部42の間で送受信されるRTPパケットのデータレート、パケット損失率、遅延時間又はビット誤り率を測定する。
SIPレジストラサーバを用いた通信ネットワーク構成の場合の端末の登録例を説明する。端末登録サーバ52がレジストラサーバに相当し、端末データベース53がロケーションサーバに相当する。この構成において、実行制御部92が設定されたシナリオを実行する。
擬似端末31が、端末登録サーバ52に「REGISTER」コマンドを送信する。一方、擬似端末11も、端末登録サーバ52に「REGISTER」コマンドを送信する。そして、端末データベース53に、擬似端末31及び擬似端末11のIPアドレスが格納される。端末登録サーバ52は、擬似端末31と擬似端末11に対して応答「OK」を送信する。
測定部93は、擬似LAN部41と擬似WAN部42の間で送受信されるパケットの遅延時間を測定する。
SIPプロキシサーバを用いた通信ネットワーク構成の場合のセッションの開始例を説明する。接続制御サーバ54がプロキシサーバに相当し、端末データベース53がロケーションサーバに相当する。この構成において、実行制御部92が設定されたシナリオを実行する。
擬似端末31が、接続制御サーバ54に「INVITE」コマンドを送信する。接続制御サーバ54は、擬似端末11に「INVITE」コマンドを送信する。擬似端末11は、通信可能であれば、接続制御サーバ54に「OK」応答を送信する。接続制御サーバ54は、擬似端末31に「OK」応答を送信する。これにより、擬似端末31と擬似端末11の間でRTPによる通話の開始が可能となる。
測定部93は、擬似LAN部41と擬似WAN部42の間で送受信されるRTPパケットのデータレート、パケット損失率、遅延時間又はビット誤り率を測定する。
図2は、本実施例に係るネットワーク擬似装置の構成概略図である。本実施例に係るネットワーク擬似装置は、複数の接続制御サーバを用いた通信ネットワーク構成となっている。接続制御サーバ54a、54bがプロキシサーバ及びリダイレクトサーバなどのSIPサーバに相当する。本実施例では、通信条件の設定において、擬似端末31のプロキシサーバを接続制御サーバ54aと54bに設定し、擬似端末11のプロキシサーバを接続制御サーバ54aに設定している。この構成において、実行制御部92が設定されたシナリオを実行する。
擬似端末31が、接続制御サーバ54bに「INVITE」コマンドを送信する。接続制御サーバ54bは、接続制御サーバ54aに「INVITE」コマンドを送信する。接続制御サーバ54aは、擬似端末11に「INVITE」コマンドを送信する。このように、実ネットワークに近い、SIPパケットの転送状態を再現できる。これにより、擬似端末31と擬似端末11の間でRTPによる通話の開始が可能となる。
測定部93は、擬似LAN部41と擬似WAN部42の間で送受信されるRTPパケットのデータレート、パケット損失率、遅延時間又はビット誤り率を測定する。
本発明は、ホームゲートウェイなどの通信ネットワーク装置の試験に用いることができる。
本実施形態に係るネットワーク擬似装置の構成概略図である。 実施例4に係るネットワーク擬似装置の構成概略図である。
符号の説明
10 ネットワーク装置
11、12、21、22、31、32、33、34 擬似端末
41 擬似LAN部
42 擬似WAN部
51、51a、51b ルータ
52 端末登録サーバ
53 端末データベース
54、54a、54b 接続制御サーバ
91 シナリオ解析部
92 実行制御部
93 測定部

Claims (5)

  1. 設定されたIPアドレスを有する複数の擬似端末で構成され、当該擬似端末がSIP(Session Initiation Protocol)を用いて互いにパケットを送受信する擬似LAN部と、
    設定されたIPアドレスを有する複数の擬似端末及び当該擬似端末同士を接続するルータで構成され、当該擬似端末がSIPを用いて前記擬似LAN部の擬似端末との間でパケットを送受信する擬似WAN部と、
    設定されたシナリオに従って、前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部の擬似端末に、パケットを送受信させる実行制御部と、
    前記シナリオに基づいて、前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部の構成と前記ルータの通信条件を設定するシナリオ解析部と、
    を備えることを特徴とするネットワーク擬似装置。
  2. 前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部の擬似端末が送受信したパケットの解析を行う測定部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク擬似装置。
  3. 前記擬似WAN部は、
    前記擬似WAN部の擬似端末に設定されているIPアドレスを格納する端末データベースと、
    前記擬似LAN部の擬似端末からの登録要求があった場合に、当該擬似端末のIPアドレスを前記端末データベースに登録する端末登録サーバと、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク擬似装置。
  4. 前記擬似LAN部及び前記擬似WAN部は、共通のネットワーク装置を介して接続され、
    前記擬似LAN部の擬似端末のIPアドレスは、前記ネットワーク装置によって設定されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のネットワーク擬似装置。
  5. 前記パケットの解析は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのセッション層のコマンドに対する返信の内容の判定を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のネットワーク擬似装置。
JP2008331908A 2008-12-26 2008-12-26 ネットワーク擬似装置 Pending JP2010154385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331908A JP2010154385A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 ネットワーク擬似装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331908A JP2010154385A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 ネットワーク擬似装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010154385A true JP2010154385A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42572902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331908A Pending JP2010154385A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 ネットワーク擬似装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010154385A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738383B2 (en) Traceroute using address request messages
US8082324B2 (en) Method of establishing a tunnel between network terminal devices passing through firewall
US7454494B1 (en) Apparatus and method for actively analyzing a data packet delivery path
EP2220852B1 (en) Communicating a selection of a potential configuration
US7463634B1 (en) Quality correlation testing
US8462800B2 (en) Gateway device and port number assignment method
EP1921798A1 (en) A method for testing the service performance of the file transfer protocol
US20090313386A1 (en) Communication apparatus, communication method and communication system
JP4961368B2 (ja) 端末装置、nat越え方法、及びプログラム
US20060187912A1 (en) Method and apparatus for server-side NAT detection
US20070058617A1 (en) Method for establishing and maintaining a connection
Tseng et al. Can: A context-aware NAT traversal scheme
KR101049549B1 (ko) Sip를 이용한 udp 홀 펀칭 방법 및 이를 이용한 단말관리 시스템 및 단말 관리 방법
JP2010154385A (ja) ネットワーク擬似装置
CN102377834B (zh) 网络地址转换设备及通信方法
US9769042B2 (en) Method for monitoring a communication system
JP2010193173A (ja) ネットワーク擬似装置
JP5069329B2 (ja) ネットワーク試験装置
JP2010166141A (ja) パケット中継方法及びゲートウェイ装置
Yeryomin et al. Solving the firewall and NAT traversal issues for SIP-based VoIP
KR20090002391A (ko) 사설 주소를 사용하는 망에서 VoIP 서비스를 제공하는방법 및 이를 구현하는 단말장치
CN100574254C (zh) 穿越网络地址转换装置的处理方法及通话启始协议服务器
CN106572320A (zh) 多方视频通话方法及系统
JP2010178123A (ja) 端末シミュレータ
JP2010178122A (ja) プロトコルシミュレータ