JP2010148055A - Control method of network and interface apparatus - Google Patents

Control method of network and interface apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010148055A
JP2010148055A JP2008326323A JP2008326323A JP2010148055A JP 2010148055 A JP2010148055 A JP 2010148055A JP 2008326323 A JP2008326323 A JP 2008326323A JP 2008326323 A JP2008326323 A JP 2008326323A JP 2010148055 A JP2010148055 A JP 2010148055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
bus reset
layer processing
processing circuit
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008326323A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobu Ozaki
展 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2008326323A priority Critical patent/JP2010148055A/en
Publication of JP2010148055A publication Critical patent/JP2010148055A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control method of a network and an interface apparatus in which data communication can be continued by preventing bus reset due to an erroneous determination of connection change caused by noise. <P>SOLUTION: When a synchronization lost determination circuit 41 detects occurrence of synchronization lost between a DVD player 1 and a front liquid crystal display device 2, a timer 42 measures a transition time. When the transition time measured by the timer 42 is shorter than or equal to a reference time Tk, a noise determination circuit 43 determines that connection with the front liquid crystal display device 2 is not physically cut but logical connection is cut by noise of static electricity or the like, thereby preventing bus reset from being executed. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、ネットワークの制御方法及びインターフェース装置に関する。   The present invention relates to a network control method and an interface device.

IEEE1394インターフェースを用いたネットワークシステムは、ホット・プラグ機能を備え、システムの稼働中のままでネットワークに新たな電子機器の接続や取り外しでき、その利便性からオフィスや家庭等で広く普及している。ホット・プラグ機能は、ネットワークに電子機器の新たな接続または取り外しがあったとき、データ伝送を一時停止し、バスリセットを行う。バスリセットはバスの初期化、ツリーの識別、自己識別を行い、新たなネットワークの構築を行うものである。   Network systems using the IEEE 1394 interface have a hot plug function, and new electronic devices can be connected to and detached from the network while the system is in operation, and are widely used in offices and homes due to their convenience. The hot plug function temporarily stops data transmission and resets the bus when an electronic device is newly connected or disconnected from the network. The bus reset performs bus initialization, tree identification, self-identification, and construction of a new network.

そして、IEEE1394インターフェースを用いたネットワークシステムにおいて、電子機器間を無線通信で接続したシステム構成も提案されている。このワイヤレスのIEEE1394インターフェースにおいては、一瞬通信が途絶え電子機器間の接続が切れたとみなされた場合、直ちに、バスリセットさせることなく、ダミーデータを生成し、あたかも電子機器間で通信が行われているようにみせてバスリセットが行われないデータシステムも提案されている(特許文献1)。   A system configuration in which electronic devices are connected by wireless communication in a network system using an IEEE 1394 interface has also been proposed. In this wireless IEEE 1394 interface, when it is considered that the communication between the electronic devices is interrupted for a moment and the connection between the electronic devices is disconnected, the dummy data is generated immediately without performing the bus reset, and communication is performed between the electronic devices. There has also been proposed a data system that does not perform a bus reset (Patent Document 1).

また、IEEE1394b−2002規格をベースにしたIDB1394(車載用1394)規格のインタ−フェースを用いたデータシステムが、自動車に搭載された各電子機器間のシステム構築に利用されている。自動車には、送受信機、ナビゲーション装置、ディスプレイ装置、DVD装置、オーディオ装置等の各種電子機器が搭載されている。これら各電子機器をIEEE1394(IDB1934)規格に準拠したバスケーブルで接続し、バスケーブルを介してデータの授受を電子機器間で行うようにしたデータシステムである。   In addition, a data system using an IDB1394 (vehicle-mounted 1394) standard interface based on the IEEE 1394b-2002 standard is used to construct a system between electronic devices mounted on an automobile. Various electronic devices such as a transceiver, a navigation device, a display device, a DVD device, and an audio device are mounted on the automobile. This is a data system in which these electronic devices are connected by a bus cable compliant with the IEEE 1394 (IDB 1934) standard, and data is exchanged between the electronic devices via the bus cable.

自動車に構築されるデータシステムは、一旦システムが構築されると、電子機器の接続の変更は、ほとんど行われないので、バスリセットがほとんどない。そのため、例えば、後部座席に設置したディスプレイ装置にてDVDを鑑賞しているときに、バスリセットが起きないので画質が損なわれることはない。
特開2004−172664号公報
In a data system built in an automobile, once the system is built, the connection of electronic devices is hardly changed, so there is almost no bus reset. Therefore, for example, when a DVD is being viewed on a display device installed in the rear seat, the bus reset does not occur, so the image quality is not impaired.
JP 2004-172664 A

ところで、自動車に構築されるデータシステムは、一度構築したら電子機器の接続変更がほとんどなくそれに伴うバスリセットもない。
しかしながら、オフィスや家庭とは相違して、自動車は、静電気等のノイズ発生源が非常に多く、頻繁に静電気が発生するという特有の環境である。従って、バスケーブルに静電気が頻繁にのる可能性も高くなり、頻繁に電子機器間の接続変更がなされたと誤判定される問題が発生する。つまり、バスケーブルに静電気がのり、該ノイズによりバスケーブルを流れるデータが消失し同期ロストが発生すると、電子機器の切断と誤判定される。この誤判定が、頻繁に発生すると、バスリセット処理も頻繁に行われることになる。その結果、映像データを転送している時に、バスリセットが発生すると、ディスプレイ装置に表示される画像が損なわれる問題が生じる。
By the way, once a data system built in an automobile is built, there is almost no change in the connection of electronic devices and there is no bus reset associated therewith.
However, unlike offices and homes, automobiles have a peculiar environment in which static electricity is generated frequently because there are many sources of noise such as static electricity. Therefore, there is a high possibility that static electricity is frequently applied to the bus cable, and there is a problem that it is erroneously determined that the connection between electronic devices is frequently changed. That is, when static electricity is applied to the bus cable and data flowing through the bus cable is lost due to the noise and a synchronous lost occurs, it is erroneously determined that the electronic device is disconnected. If this erroneous determination occurs frequently, bus reset processing is also frequently performed. As a result, there is a problem that an image displayed on the display device is damaged if a bus reset occurs while transferring video data.

そのため、自動車で構築されるシステムでは、静電気によるバスリセットが重要な問題となっていた。
ネットワークの制御方法及びインターフェース装置は、ノイズに起因したバスリセットによる接続変更の誤判定をなくし、データ通信を継続することができることを目的とする。
For this reason, bus resetting due to static electricity has become an important problem in systems built with automobiles.
An object of the network control method and the interface apparatus is to eliminate erroneous determination of connection change due to bus reset caused by noise and to continue data communication.

ネットワークの制御方法は、バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れて、その後、再接続されると、バスリセットを発生し、その再接続された電子機器を含む新たなネットワークを構築するネットワークの制御方法であって、前記バスリセットを発生する時、他の電子機器との間の論理的な接続が切れた時から再接続するまでの時間が、予め定めた基準時間以下の時には、前記バスリセットを発生させないようにした。   The network control method is such that a bus reset occurs when an electronic device that is connected via a bus cable and constitutes a network loses its logical connection with another electronic device and then reconnects. A network control method for constructing a new network including the reconnected electronic device, wherein when the bus reset is generated, the network connection is resumed from the time when the logical connection with another electronic device is disconnected. The bus reset is not generated when the time until connection is less than a predetermined reference time.

この構成によれば、他の電子機器との間で、論理的な接続が切れ再接続される毎に実行されるバスリセットをなくすことができ、データ通信を継続することができる。
従って、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより一瞬の間、論理的な接続が切れた場合には、無用なバスリセットが行われないため、データ転送がバスリセットにより中断されることなく続行させることができる。
According to this configuration, it is possible to eliminate a bus reset that is performed each time a logical connection is disconnected and reconnected with another electronic device, and data communication can be continued.
Therefore, the physical connection with other electronic devices is not broken, but if the logical connection is broken for a moment due to noise such as static electricity, an unnecessary bus reset is not performed. Data transfer can be continued without being interrupted by a bus reset.

ネットワークの制御方法は、バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れて、その接続が切れたことに基づくバスリセットを発生し、その切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築し、その後、再接続されると、その再接続に基づくバスリセットを発生し、再接続された電子機器を含む新たなネットワークを構築するネットワークの制御方法であって、前記他の電子機器との間の論理的な接続が切れた時、その接続が切れたことに基づくバスリセットの発生を抑制し、切られた電子機器を除いた新たなネットワークの構築を中止して、前記再接続に基づくバスリセットを発生する時、前記他の電子機器との間の論理的な接続が切れた時から再接続するまでの時間が、予め定めた基準時間以下の時には、前記バスリセットを発生させないようにした。   The network control method is such that an electronic device connected via a bus cable and configuring the network loses its logical connection with another electronic device and generates a bus reset based on the disconnection. , Construct a new network excluding the disconnected electronic device, and then reconnect, generate a bus reset based on the reconnection, and construct a new network including the reconnected electronic device A method for controlling a network, wherein when a logical connection with the other electronic device is disconnected, the occurrence of a bus reset based on the disconnection is suppressed, and the disconnected electronic device is excluded. When the construction of a new network is canceled and a bus reset based on the reconnection is generated, the time from when the logical connection with the other electronic device is disconnected until the reconnection is established. When predetermined follows criteria hours, and to prevent the generation of the bus reset.

この構成によれば、他の電子機器との間で論理的な接続が切れる毎に実行されるその切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するためのバスリセット、及び、再接続される毎に実行される再接続された電子機器を含む新たなネットワークを構築するためのバスリセットをなくすことができ、データ通信を継続することができる。   According to this configuration, a bus reset for constructing a new network excluding the disconnected electronic device executed every time logical connection with another electronic device is disconnected, and reconnection is performed. The bus reset for constructing a new network including the reconnected electronic device executed every time can be eliminated, and the data communication can be continued.

従って、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより一瞬の間、論理的な接続が切れた場合には、無用なバスリセットが行われないため、データ転送がバスリセットにより中断されることなく続行させることができる。   Therefore, the physical connection with other electronic devices is not broken, but if the logical connection is broken for a moment due to noise such as static electricity, an unnecessary bus reset is not performed. Data transfer can be continued without being interrupted by a bus reset.

ネットワークの制御方法は、バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことによってバスリセットを発生しその切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するとともに、アクティブ・ステートからサスペンド・ステートを経てディスコネクト・ステートになり、その後、他の電子機器からのトーン信号が入力されることによって前記ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートを経て前記アクティブ・ステートなると、バスリセットを発生しその接続された他の電子機器を含む新たなネットワークを構築するネットワークの制御方法であって、前記他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことに基づくバスリセットの発生を抑制し、その切られた電子機器を除いた新たなネットワークの構築を中止し、前記ディスコネク・ステートからアクティブ・ステートになってバスリセットを発生する時、他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことを判定した時から前記アクティブ・ステートに遷移するまでの遷移時間が、予め定めた基準時間以下の時には、前記バスリセットを発生させないようにした。   The network control method is such that a bus reset is generated when an electronic device that is connected via a bus cable and constitutes a network is disconnected from another electronic device, and the disconnected electronic device is In addition to constructing a new network, the active state, the suspend state, and then the disconnect state, and then the tone signal from another electronic device is input to untest the disconnect state. A network control method for constructing a new network including other electronic devices connected thereto by generating a bus reset when it becomes the active state via a state, and is a logical control method between the other electronic devices. Suppresses the occurrence of a bus reset based on a broken connection and Stops building a new network excluding slave devices, and determines that the logical connection with other electronic devices has been lost when a bus reset occurs from the disconnection state to the active state. The bus reset is not generated when the transition time from the time of the transition to the transition to the active state is less than a predetermined reference time.

この構成によれば、他の電子機器との間で論理的な接続が切れたことによってその切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するためのバスリセットの発生を抑制するとともに、再接続されたことによってその接続された他の電子機器を含む新たなネットワークを構築するためのバスリセットをなくすことができ、データ通信を継続することができる。   According to this configuration, the occurrence of a bus reset for constructing a new network excluding the disconnected electronic device due to the disconnection of the logical connection with another electronic device is suppressed, and By being connected, the bus reset for constructing a new network including the other connected electronic devices can be eliminated, and data communication can be continued.

従って、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより一瞬の間、論理的な接続が切れた場合には、無用なバスリセットが行われないため、データ転送がバスリセットにより中断されることなく続行させることができる。   Therefore, the physical connection with other electronic devices is not broken, but if the logical connection is broken for a moment due to noise such as static electricity, an unnecessary bus reset is not performed. Data transfer can be continued without being interrupted by a bus reset.

インターフェース装置は、バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことによってバスリセットを発生しその切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するとともに、アクティブ・ステートからサスペンド・ステートを経てディスコネクト・ステートになり、その後、他の電子機器からのトーン信号が入力されることによって前記ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートを経て前記アクティブ・ステートなると、バスリセットを発生し、その接続された他の電子機器を含む新たなネットワークを構築するインターフェース装置であって、前記他の電子機器との間の論理的な切断が切れたことを判定する同期判定ロスト定回路と、前記同期判定ロスト定回路が論理的な接続が切れたと判定した時、前記論理的な接続がきれた時から前記アクティブ・ステートに遷移するまでの遷移時間を計時するタイマと、前記タイマの計時した前記遷移時間が予め定めた基準時間以下の時にはバスリセットの発生を中止するノイズ判定回路とを備えた。   The interface device generates a bus reset when an electronic device connected via a bus cable and constitutes a network breaks a logical connection with another electronic device, and excludes the disconnected electronic device. In addition to constructing a new network, it goes from the active state to the suspend state to the disconnect state, and then the tone signal from another electronic device is input to change from the disconnect state to the untest state. When the active state is passed through, an interface device that generates a bus reset and constructs a new network including the other connected electronic devices, and logically disconnects from the other electronic devices. A synchronization determination lost constant circuit for determining that it has expired, and the synchronization determination loss A timer that counts a transition time from when the logical connection is disconnected until the transition to the active state when the constant circuit determines that the logical connection is disconnected, and the transition time measured by the timer And a noise determination circuit that stops the generation of the bus reset when the time is equal to or less than a predetermined reference time.

この構成によれば、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れた場合、物理的な接続が切れたとみなされない。そして、再び論理的接続がなされるまでの遷移時間は、他の電子機器との間で物理的接続が切れ、再び物理的接続がなされた場合の遷移時間より、はるかに短い。   According to this configuration, the physical connection with other electronic devices is not broken, but when the logical connection is broken due to noise such as static electricity, the physical connection is not regarded as broken. The transition time until the logical connection is made again is much shorter than the transition time when the physical connection with another electronic device is broken and the physical connection is made again.

そして、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れたことによって物理的な接続が切れたとみなされ、再び物理的接続がなされてアクティブ・ステートに遷移するまでに要する時間を基準時間とする。これによって、遷移時間が基準時間以下の時は、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れたと判定することができる。   Then, it is considered that the physical connection is broken due to the logical connection being broken due to noise such as static electricity, and the time required until the physical connection is made again and the transition to the active state is made the reference time. Accordingly, when the transition time is equal to or shorter than the reference time, it can be determined that the physical connection with other electronic devices is not broken, but the logical connection is broken due to noise such as static electricity.

従って、ノイズ判定回路は、タイマが計時した遷移時間が基準時間以下の時には、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れたと判定しバスリセットを実行させない。   Therefore, when the transition time counted by the timer is less than the reference time, the noise determination circuit does not disconnect the physical connection with other electronic devices, but determines that the logical connection is lost due to noise such as static electricity. Judgment is made and bus reset is not executed.

従って、他の電子機器との間で物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより一瞬の間、論理的な接続が切れた場合には、無用なバスリセットが行われないため、データ転送をバスリセットにより中断されることなく続行させることができる。   Therefore, the physical connection with other electronic devices is not broken, but if the logical connection is broken for a moment due to noise such as static electricity, an unnecessary bus reset is not performed. Data transfer can be continued without being interrupted by a bus reset.

また、記載のインターフェース装置において、前記同期ロスト判定回路が論理的な接続が切れたと判定した時、その切れた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するためのバスリセットの発生を抑制するバスリセット抑制回路を備えた。   Further, in the interface device described above, when the synchronous lost determination circuit determines that the logical connection is disconnected, a bus reset that suppresses the generation of a bus reset for constructing a new network excluding the disconnected electronic device A suppression circuit was provided.

この構成によれば、他の電子機器との間で静電気等のノイズにより論理的な接続が切れた場合には、その切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するためのバスリセットをなくすことができ、データ通信を継続することができる。   According to this configuration, when a logical connection with other electronic devices is broken due to noise such as static electricity, a bus reset for constructing a new network excluding the disconnected electronic devices is performed. Data communication can be continued.

開示したネットワークの制御方法及びインターフェース装置は、ノイズに起因した接続変更の誤判定によるバスリセットすることをなくし、データ通信を継続することができる。   The disclosed network control method and interface device can eliminate a bus reset due to erroneous determination of connection change caused by noise, and can continue data communication.

以下、実施形態を図1及び図2に従って説明する。
図1は、自動車に設置したDVD再生装置1、フロント液晶表示装置2、リア液晶表示装置3のシステム構成を示し、シリアルインターフェースの一つであるIEEE1394(IDB1934)に準拠したデータ転送を行うネットワークシステムを概略的に示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 shows a system configuration of a DVD playback device 1, a front liquid crystal display device 2, and a rear liquid crystal display device 3 installed in an automobile, and a network system that performs data transfer conforming to IEEE 1394 (IDB 1934), which is one of serial interfaces. FIG.

図1に示すように、ネットワークシステムは、DVD再生装置1、フロント液晶表示装置2、リア液晶表示装置3は、IEEE1394バスケーブル(以下、バスケーブルという)4,5を介して互いに接続されてネットワークを構成している。   As shown in FIG. 1, the network system includes a DVD playback device 1, a front liquid crystal display device 2, and a rear liquid crystal display device 3 that are connected to each other via IEEE1394 bus cables (hereinafter referred to as bus cables) 4 and 5. Is configured.

DVD再生装置1は、バスケーブル4によってフロント液晶表示装置2と接続されている。また、DVD再生装置1は、バスケーブル5によってリア液晶表示装置3と接続されている。そして、各装置1〜3は、バスケーブル4,5によって、デイジーチェーン型のトポロジ(システム構成)が形成されている。   The DVD player 1 is connected to the front liquid crystal display device 2 by a bus cable 4. Further, the DVD playback device 1 is connected to the rear liquid crystal display device 3 by a bus cable 5. In each of the devices 1 to 3, a daisy chain topology (system configuration) is formed by the bus cables 4 and 5.

DVD再生装置1、フロント液晶表示装置2及びリア液晶表示装置3は、IEEE1394(IDB1934)に準拠したデータ転送を可能にするためのインターフェース装置10,20,30をそれぞれ備えている。   The DVD playback device 1, the front liquid crystal display device 2, and the rear liquid crystal display device 3 include interface devices 10, 20, and 30 for enabling data transfer in conformity with IEEE 1394 (IDB 1934), respectively.

DVD再生装置1のインターフェース装置10は、第1及び第2ポート11,12、第1及び第2物理層処理回路13,14、リンク層及びアプリケーション層等の上位層処理回路15を備えている。また、フロント液晶表示装置2のインターフェース装置20は、第1及び第2ポート21,22、第1及び第2物理層処理回路23,24、リンク層及びアプリケーション層等の上位層処理回路25を備えている。さらに、リア液晶表示装置3のインターフェース装置30は、同様に、第1及び第2ポート31,32、第1及び第2物理層処理回路33,34、リンク層及びアプリケーション層等の上位層処理回路35を備えている。   The interface device 10 of the DVD playback device 1 includes first and second ports 11 and 12, first and second physical layer processing circuits 13 and 14, and an upper layer processing circuit 15 such as a link layer and an application layer. The interface device 20 of the front liquid crystal display device 2 includes first and second ports 21 and 22, first and second physical layer processing circuits 23 and 24, and an upper layer processing circuit 25 such as a link layer and an application layer. ing. Further, the interface device 30 of the rear liquid crystal display device 3 similarly includes first and second ports 31 and 32, first and second physical layer processing circuits 33 and 34, upper layer processing circuits such as a link layer and an application layer. 35.

そして、DVD再生装置1(インターフェース装置10)の第1ポート11とフロント液晶表示装置2(インターフェース装置20)の第2ポート22との間に、バスケーブル4が接続されている。また、DVD再生装置1(インターフェース装置10)の第2ポート12とリア液晶表示装置3(インターフェース装置30)の第1ポート31との間に、バスケーブル5が接続されている。   A bus cable 4 is connected between the first port 11 of the DVD playback device 1 (interface device 10) and the second port 22 of the front liquid crystal display device 2 (interface device 20). A bus cable 5 is connected between the second port 12 of the DVD playback device 1 (interface device 10) and the first port 31 of the rear liquid crystal display device 3 (interface device 30).

DVD再生装置1に備えたインターフェース装置10の第1及び第2ポート11,12は、それぞれ受信回路11a,12a及び送信回路11b、12bを備えている。
第1ポート11の受信回路11aは、バスケーブル4を介してフロント液晶表示装置2の第2ポート22から送信される信号(パケットデータやトーン信号)を装置内部で扱う電気信号に変換(デコード)し、その変換した電気信号を第1物理層処理回路13に出力する。また、第1ポート11の送信回路11bは、第1物理層処理回路13から出力される信号(パケットデータやトーン信号)をコード変換し、そのコード変換した電気信号を、バスケーブル4を介して、フロント液晶表示装置2の第1ポート21に送信する。
The first and second ports 11 and 12 of the interface device 10 provided in the DVD playback device 1 include reception circuits 11a and 12a and transmission circuits 11b and 12b, respectively.
The receiving circuit 11a of the first port 11 converts (decodes) a signal (packet data or tone signal) transmitted from the second port 22 of the front liquid crystal display device 2 via the bus cable 4 into an electrical signal handled inside the device. Then, the converted electrical signal is output to the first physical layer processing circuit 13. The transmission circuit 11b of the first port 11 performs code conversion on the signal (packet data or tone signal) output from the first physical layer processing circuit 13, and transmits the code-converted electric signal via the bus cable 4. Then, the data is transmitted to the first port 21 of the front liquid crystal display device 2.

一方、第2ポート12の受信回路12aは、バスケーブル5を介してリア液晶表示装置3の第1ポート31から送信される信号(パケットデータやトーン信号)を装置内部で扱う電気信号に変換(デコード)し、その変換した電気信号を第2物理層処理回路14に出力する。また、第2ポート12の送信回路12bは、第2物理層処理回路14から出力される信号(パケットデータやトーン信号)をコード変換し、そのコード変換した電気信号を、バスケーブル5を介して、リア液晶表示装置3の第1ポート31に送信する。   On the other hand, the receiving circuit 12a of the second port 12 converts a signal (packet data or tone signal) transmitted from the first port 31 of the rear liquid crystal display device 3 through the bus cable 5 into an electric signal handled inside the device ( And the converted electrical signal is output to the second physical layer processing circuit 14. The transmission circuit 12b of the second port 12 performs code conversion on the signal (packet data or tone signal) output from the second physical layer processing circuit 14 and transmits the code-converted electric signal via the bus cable 5. Then, the data is transmitted to the first port 31 of the rear liquid crystal display device 3.

インターフェース装置10の第1物理層処理回路13は、第1ポート11の受信回路11aから入力されたパケットデータを上位層処理回路15に出力する。また、第1物理層処理回路13は、上位層処理回路15からのパケットデータを第1ポート11の送信回路11bに出力する。一方、インターフェース装置10の第2物理層処理回路14は、第2ポート12の受信回路12aから入力されたパケットデータを上位層処理回路15に出力する。また、第2物理層処理回路14は、上位層処理回路15からのパケットデータを第2ポート12の送信回路12bに出力する。   The first physical layer processing circuit 13 of the interface device 10 outputs the packet data input from the receiving circuit 11 a of the first port 11 to the upper layer processing circuit 15. The first physical layer processing circuit 13 outputs the packet data from the higher layer processing circuit 15 to the transmission circuit 11 b of the first port 11. On the other hand, the second physical layer processing circuit 14 of the interface device 10 outputs the packet data input from the receiving circuit 12 a of the second port 12 to the upper layer processing circuit 15. Further, the second physical layer processing circuit 14 outputs the packet data from the higher layer processing circuit 15 to the transmission circuit 12 b of the second port 12.

DVD再生装置1(インターフェース装置10)の上位層処理回路15は、第1物理層処理回路13から入力したパケットデータが、第2ポート12を介してリア液晶表示装置3に送信するデータのとき、該データを、第2物理層処理回路14を介して第2ポート12に出力する。また、上位層処理回路15は、第2物理層処理回路14から入力されたパケットデータが、第1ポート11を介してフロント液晶表示装置2に送信するデータのとき、該データを、第1物理層処理回路13を介して、第1ポート11に出力する。   When the packet data input from the first physical layer processing circuit 13 is data to be transmitted to the rear liquid crystal display device 3 via the second port 12, the upper layer processing circuit 15 of the DVD playback device 1 (interface device 10) The data is output to the second port 12 via the second physical layer processing circuit 14. Further, when the packet data input from the second physical layer processing circuit 14 is data to be transmitted to the front liquid crystal display device 2 via the first port 11, the upper layer processing circuit 15 converts the data into the first physical processing circuit 15. The data is output to the first port 11 via the layer processing circuit 13.

さらに、上位層処理回路15は、第1物理層処理回路13から入力したパケットデータが、バスケーブル4を介してフロント液晶表示装置2との間でのデータ授受のときには、該データを取込み信号処理してその処理したデータを第1物理層処理回路13、及び、第1ポート11を介してフロント液晶表示装置2に送信するようになっている。同様に、上位層処理回路15は、第2物理層処理回路14から入力したパケットデータが、バスケーブル5介してリア液晶表示装置3との間でのデータ授受のときには、該データを取込み信号処理してその処理したデータを第2物理層処理回路14、及び、第2ポート12を介してリア液晶表示装置3に送信するようになっている。   Further, when the packet data input from the first physical layer processing circuit 13 exchanges data with the front liquid crystal display device 2 via the bus cable 4, the upper layer processing circuit 15 takes in the data and performs signal processing. Then, the processed data is transmitted to the front liquid crystal display device 2 through the first physical layer processing circuit 13 and the first port 11. Similarly, when the packet data input from the second physical layer processing circuit 14 exchanges data with the rear liquid crystal display device 3 via the bus cable 5, the upper layer processing circuit 15 takes in the data and performs signal processing. Then, the processed data is transmitted to the rear liquid crystal display device 3 via the second physical layer processing circuit 14 and the second port 12.

そして、このように構成されたDVD再生装置1のインターフェース装置10は、上位層処理回路15を介して、該インターフェース装置10を統括制御するマイクロコンピュータの中央処理装置(CPU)16との間で各種のデータ授受を行うようになっている。   The interface device 10 of the DVD playback device 1 configured as described above is variously connected to the central processing unit (CPU) 16 of the microcomputer that controls the interface device 10 through the upper layer processing circuit 15. It is designed to exchange data.

フロント液晶表示装置2(インターフェース装置20)の第1及び第2ポート21,22は、それぞれ受信回路21a,22a及び送信回路21b,22bを備えている。
第1ポート21の受信回路21aは、図示しない外部装置から送信される信号(パケットデータやトーン信号)を装置内部で扱う電気信号に変換(デコード)し、その変換した電気信号を第1物理層処理回路23に出力するようになっている。また、第1ポート21の送信回路21bは、第1物理層処理回路23から出力される信号(パケットデータやトーン信号)をコード変換し、そのコード変換した電気信号を、図示しない外部装置に送信するようになっている。
The first and second ports 21 and 22 of the front liquid crystal display device 2 (interface device 20) include reception circuits 21a and 22a and transmission circuits 21b and 22b, respectively.
The receiving circuit 21a of the first port 21 converts (decodes) a signal (packet data or tone signal) transmitted from an external device (not shown) into an electrical signal handled inside the device, and the converted electrical signal is in the first physical layer. The data is output to the processing circuit 23. The transmission circuit 21b of the first port 21 performs code conversion on the signal (packet data or tone signal) output from the first physical layer processing circuit 23 and transmits the code-converted electric signal to an external device (not shown). It is supposed to be.

一方、第2ポート22の受信回路22aは、バスケーブル4を介して、DVD再生装置1の第1ポート11の送信回路11bから送信される信号(パケットデータやトーン信号)を装置内部で扱う電気信号に変換(デコード)し、その変換した電気信号を第2物理層処理回路24に出力する。また、第2ポート22の送信回路22bは、第2物理層処理回路24から出力される信号(パケットデータやトーン信号)をコード変換し、そのコード変換した電気信号を、バスケーブル4を介して、DVD再生装置1の第1ポート11の受信回路11aに送信する。   On the other hand, the reception circuit 22a of the second port 22 is an electric device that handles signals (packet data and tone signals) transmitted from the transmission circuit 11b of the first port 11 of the DVD playback apparatus 1 via the bus cable 4 inside the apparatus. The signal is converted (decoded) into a signal, and the converted electric signal is output to the second physical layer processing circuit 24. The transmission circuit 22b of the second port 22 performs code conversion on the signal (packet data or tone signal) output from the second physical layer processing circuit 24, and transmits the code-converted electric signal via the bus cable 4. Then, the data is transmitted to the receiving circuit 11a of the first port 11 of the DVD reproducing apparatus 1.

インターフェース装置20の第1物理層処理回路23は、第1ポート21の受信回路21aから入力されたパケットデータを上位層処理回路25に出力する。また、第1物理層処理回路23は、上位層処理回路25からのパケットデータを第1ポート21の送信回路21bに出力する。一方、インターフェース装置20の第2物理層処理回路24は、第2ポート22の受信回路22aから入力されたパケットデータを上位層処理回路25に出力する。また、第2物理層処理回路24は、上位層処理回路25からのパケットデータを第2ポート22の送信回路22bに出力する。   The first physical layer processing circuit 23 of the interface device 20 outputs the packet data input from the receiving circuit 21 a of the first port 21 to the upper layer processing circuit 25. Further, the first physical layer processing circuit 23 outputs the packet data from the upper layer processing circuit 25 to the transmission circuit 21 b of the first port 21. On the other hand, the second physical layer processing circuit 24 of the interface device 20 outputs the packet data input from the receiving circuit 22 a of the second port 22 to the upper layer processing circuit 25. Further, the second physical layer processing circuit 24 outputs the packet data from the higher layer processing circuit 25 to the transmission circuit 22 b of the second port 22.

フロント液晶表示装置2(インターフェース装置20)の上位層処理回路25は、第1物理層処理回路23から入力したパケットデータが、第2ポート22を介してDVD再生装置1に送信するデータのとき、該データを、第2物理層処理回路24を介して、第2ポート22に出力する。また、上位層処理回路25は、第2物理層処理回路24から入力されたパケットデータが、第1ポート21を介して外部装置に送信するデータのとき、該データを、第1物理層処理回路23を介して、第1ポート21に出力する。   When the packet data input from the first physical layer processing circuit 23 is data to be transmitted to the DVD playback device 1 via the second port 22, the upper layer processing circuit 25 of the front liquid crystal display device 2 (interface device 20) The data is output to the second port 22 via the second physical layer processing circuit 24. In addition, when the packet data input from the second physical layer processing circuit 24 is data to be transmitted to an external device via the first port 21, the upper layer processing circuit 25 receives the data from the first physical layer processing circuit. 23 to the first port 21.

また、上位層処理回路25は、第1物理層処理回路23から入力したパケットデータが、第1ポート21を介して外部装置との間でのデータ授受のときには、該データを取込み信号処理してその処理したデータを第1物理層処理回路23、及び、第1ポート21を介して外部装置に送信するようになっている。同様に、上位層処理回路25は、第2物理層処理回路24から入力したパケットデータが、バスケーブル4を介してDVD再生装置1との間でのデータ授受のときには、該データを取込み信号処理してその処理したデータを第2物理層処理回路24、及び、第2ポート22を介してDVD再生装置1に送信するようになっている。   Further, when the packet data input from the first physical layer processing circuit 23 exchanges data with an external device via the first port 21, the upper layer processing circuit 25 takes in the data and performs signal processing. The processed data is transmitted to the external device via the first physical layer processing circuit 23 and the first port 21. Similarly, when the packet data input from the second physical layer processing circuit 24 is exchanged with the DVD playback apparatus 1 via the bus cable 4, the upper layer processing circuit 25 takes in the data and performs signal processing. Then, the processed data is transmitted to the DVD playback device 1 via the second physical layer processing circuit 24 and the second port 22.

そして、このように構成されたフロント液晶表示装置2のインターフェース装置20は、上位層処理回路25を介して、該インターフェース装置20を統括制御するマイクロコンピュータの中央処理装置(CPU)26との間で各種のデータ授受を行うようになっている。   The interface device 20 of the front liquid crystal display device 2 configured as described above is connected to a central processing unit (CPU) 26 of a microcomputer that performs overall control of the interface device 20 via the upper layer processing circuit 25. Various types of data are exchanged.

リア液晶表示装置3(インターフェース装置30)の第1及び第2ポート31,32は、それぞれ受信回路31a,32a及び送信回路31b,32bを備えている。
第1ポート31の受信回路31aは、バスケーブル5を介して、DVD再生装置1の第2ポート12の送信回路12bから送信される信号(パケットデータやトーン信号)を装置内部で扱う電気信号に変換(デコード)し、その変換した電気信号を第1物理層処理回路33に出力する。また、第1ポート31の送信回路31bは、第1物理層処理回路33から出力される信号(パケットデータやトーン信号)をコード変換し、そのコード変換した電気信号を、バスケーブル5を介して、DVD再生装置1の第2ポート12の受信回路に送信する。
The first and second ports 31 and 32 of the rear liquid crystal display device 3 (interface device 30) include receiving circuits 31a and 32a and transmitting circuits 31b and 32b, respectively.
The reception circuit 31a of the first port 31 converts the signal (packet data and tone signal) transmitted from the transmission circuit 12b of the second port 12 of the DVD playback apparatus 1 through the bus cable 5 into an electrical signal that is handled inside the apparatus. Conversion (decoding) and output the converted electrical signal to the first physical layer processing circuit 33. Further, the transmission circuit 31b of the first port 31 performs code conversion on the signal (packet data or tone signal) output from the first physical layer processing circuit 33, and transmits the code-converted electric signal via the bus cable 5. Then, the data is transmitted to the receiving circuit of the second port 12 of the DVD playback device 1.

一方、第2ポート32の受信回路32aは、外部装置から送信される信号(パケットデータやトーン信号)を装置内部で扱う電気信号に変換(デコード)し、その変換した電気信号を第2物理層処理回路34に出力するようになっている。また、第2ポート32の送信回路32bは、第2物理層処理回路34から出力される信号(パケットデータやトーン信号)をコード変換し、そのコード変換した電気信号を、外部装置に送信するようになっている。   On the other hand, the receiving circuit 32a of the second port 32 converts (decodes) a signal (packet data or tone signal) transmitted from the external device into an electric signal handled inside the device, and converts the converted electric signal into the second physical layer. The data is output to the processing circuit 34. Further, the transmission circuit 32b of the second port 32 performs code conversion on the signal (packet data or tone signal) output from the second physical layer processing circuit 34, and transmits the code-converted electric signal to an external device. It has become.

インターフェース装置30の第1物理層処理回路33は、第1ポート31の受信回路31aから入力されたパケットデータを上位層処理回路35に出力する。また、第1物理層処理回路33は、上位層処理回路35からのパケットデータを第1ポート31の送信回路31bに出力する。一方、インターフェース装置30の第2物理層処理回路34は、第2ポート32の受信回路32aから入力されたパケットデータを上位層処理回路35に出力する。また、第2物理層処理回路34は、上位層処理回路35からのパケットデータを第2ポート32の送信回路32bに出力する。   The first physical layer processing circuit 33 of the interface device 30 outputs the packet data input from the receiving circuit 31 a of the first port 31 to the upper layer processing circuit 35. Further, the first physical layer processing circuit 33 outputs the packet data from the upper layer processing circuit 35 to the transmission circuit 31 b of the first port 31. On the other hand, the second physical layer processing circuit 34 of the interface device 30 outputs the packet data input from the receiving circuit 32 a of the second port 32 to the upper layer processing circuit 35. Further, the second physical layer processing circuit 34 outputs the packet data from the upper layer processing circuit 35 to the transmission circuit 32 b of the second port 32.

リア液晶表示装置3(インターフェース装置30)の上位層処理回路35は、第1物理層処理回路33から入力したパケットデータが、第2ポート32を介して図示しない外部装置に送信するデータのとき、該データを、第2物理層処理回路34を介して、第2ポート32に出力するようになっている。また、上位層処理回路35は、第2物理層処理回路34から入力されたパケットデータが、第1ポート31を介してDVD再生装置1に送信するデータのとき、該データを、第1物理層処理回路33を介して、第1ポート31に出力する。   When the packet data input from the first physical layer processing circuit 33 is data to be transmitted to an external device (not shown) via the second port 32, the upper layer processing circuit 35 of the rear liquid crystal display device 3 (interface device 30) The data is output to the second port 32 via the second physical layer processing circuit 34. Further, when the packet data input from the second physical layer processing circuit 34 is data to be transmitted to the DVD playback device 1 via the first port 31, the upper layer processing circuit 35 converts the data into the first physical layer. The data is output to the first port 31 via the processing circuit 33.

また、上位層処理回路35は、第1物理層処理回路33から入力したパケットデータが、第1ポート21を介してDVD再生装置1との間でのデータ授受のときには、該データを取込み信号処理してその処理したデータを第1物理層処理回路33、及び、第1ポート31を介してDVD再生装置1に送信するようになっている。同様に、上位層処理回路35は、第2物理層処理回路34から入力したパケットデータが、第2ポート32を介して外部装置との間でのデータ授受のときには、該データを取込み信号処理してその処理したデータを第2物理層処理回路34、及び、第2ポート32を介して外部装置に送信するようになっている。   Further, when the packet data input from the first physical layer processing circuit 33 is exchanged with the DVD playback apparatus 1 via the first port 21, the upper layer processing circuit 35 takes in the data and performs signal processing. Then, the processed data is transmitted to the DVD playback apparatus 1 via the first physical layer processing circuit 33 and the first port 31. Similarly, when the packet data input from the second physical layer processing circuit 34 exchanges data with an external device via the second port 32, the upper layer processing circuit 35 takes in the data and performs signal processing. Then, the processed data is transmitted to the external device via the second physical layer processing circuit 34 and the second port 32.

そして、このように構成されたリア液晶表示装置3のインターフェース装置30は、上位層処理回路35を介して、該インターフェース装置30を統括制御するマイクロコンピュータの中央処理装置(CPU)36との間で各種のデータ授受を行うようになっている。   The interface device 30 of the rear liquid crystal display device 3 configured as described above is connected to a central processing unit (CPU) 36 of a microcomputer that controls the interface device 30 through an upper layer processing circuit 35. Various types of data are exchanged.

各インターフェース装置10,20,30の第1及び第2物理層処理回路13〜34には、同期化判定回路41、タイマ42、及び、ノイズ判定回路43がそれぞれ設けられている。   The first and second physical layer processing circuits 13 to 34 of the interface devices 10, 20, 30 are provided with a synchronization determination circuit 41, a timer 42, and a noise determination circuit 43, respectively.

なお、第1及び第2物理層処理回路13〜34に設けた同期化判定回路41、タイマ42及びノイズ判定回路43は、具体的に回路構成が同じである。従って、説明の便宜上、インターフェース装置10の第1物理層処理回路13に備えた同期化判定回路41、タイマ42、及び、ノイズ判定回路43について説明する。そして、他の第1及び第2物理層処理回路14〜34の同期化判定回路41、タイマ42及びノイズ判定回路43について、その詳細な説明を省略する。   The synchronization determination circuit 41, the timer 42, and the noise determination circuit 43 provided in the first and second physical layer processing circuits 13 to 34 have specifically the same circuit configuration. Therefore, for convenience of explanation, the synchronization determination circuit 41, the timer 42, and the noise determination circuit 43 provided in the first physical layer processing circuit 13 of the interface device 10 will be described. Detailed descriptions of the synchronization determination circuit 41, the timer 42, and the noise determination circuit 43 of the other first and second physical layer processing circuits 14 to 34 are omitted.

第1物理層処理回路13に備えた同期ロスト判定回路及びバスリセット抑制回路としての同期化判定回路41は、送信側(フロント液晶表示装置2)から送信されるコード信号を受信側(DVD再生装置1)で受信できず、同期ロストが生じ論理的な接続が切れたかどうかを判定する回路である。同期ロストは、送信側から送信されるコード信号が受信側で予め用意されたコード変換表にないコード信号を受信したときに発生する。   The synchronization determination circuit 41 as a synchronization lost determination circuit and a bus reset suppression circuit provided in the first physical layer processing circuit 13 receives a code signal transmitted from the transmission side (front liquid crystal display device 2) on the reception side (DVD reproducing apparatus). This is a circuit that determines whether or not the logical connection is lost due to the occurrence of synchronization loss due to failure in reception in 1). The synchronization lost occurs when the code signal transmitted from the transmission side receives a code signal that is not in the code conversion table prepared in advance on the reception side.

具体的には、第1物理層処理回路13の同期化判定回路41は、カウンタを備えている。カウンタは、第1ポート11の受信回路11aが、フロント液晶表示装置2の第2ポート22の送信回路22bから送信されるコード信号を変換(デコード)した時、そのデコード変換した信号が第1ポート11の受信回路11aで用意されたコード変換表に無い無効な信号が発生したとき、その数をカウンタにてカウントする。このとき、2個連続して有効なコード信号を受信すると、カウンタから「1」減算するようになっている。そして、カウンタのカウント値が予め定められた数(例えば「4」)に達した時、同期化判定回路41は、同期ロストと、即ち、フロント液晶表示装置2との間での論理的な接続が切れた判定する。   Specifically, the synchronization determination circuit 41 of the first physical layer processing circuit 13 includes a counter. When the reception circuit 11a of the first port 11 converts (decodes) the code signal transmitted from the transmission circuit 22b of the second port 22 of the front liquid crystal display device 2, the counter converts the decoded signal into the first port. When an invalid signal that does not exist in the code conversion table prepared by the 11 receiving circuits 11a is generated, the number is counted by a counter. At this time, when two consecutive valid code signals are received, “1” is subtracted from the counter. Then, when the count value of the counter reaches a predetermined number (for example, “4”), the synchronization determination circuit 41 performs logical connection between the synchronization lost and the front liquid crystal display device 2. Determine that has expired.

同期化判定回路41は同期ロストと判定すると、第1物理層処理回路13を介して上位層処理回路15に対してバスリセット処理をしないようにするための抑止信号を上位層処理回路15に出力する。この時点では、同期化判定回路41の判定は、フロント液晶表示装置2との間での物理的な接続が切れたことに起因するものなのか、物理的にその接続を切られのではなく、静電気等のノイズにより論理的にその接続が切れたことに起因したものかわからない。そのため、第1物理層処理回路13は、この時点では抑止信号を出力して上位層処理回路15に対してバスリセット処理をしないようにしている。従って、この時点では、フロント液晶表示装置2を除いたDVD再生装置1とリア液晶表示装置3との間の新たなトポロジーの構築のためのバスリセットは行われない。   When the synchronization determination circuit 41 determines that the synchronization is lost, the inhibition signal for preventing the upper layer processing circuit 15 from performing the bus reset processing is output to the upper layer processing circuit 15 via the first physical layer processing circuit 13. To do. At this time, whether the determination of the synchronization determination circuit 41 is due to the physical connection with the front liquid crystal display device 2 being disconnected, or the connection is not physically disconnected. I don't know if the connection was logically lost due to noise such as static electricity. For this reason, the first physical layer processing circuit 13 outputs a suppression signal at this point so as not to perform the bus reset processing on the upper layer processing circuit 15. Therefore, at this time, a bus reset for constructing a new topology between the DVD reproducing apparatus 1 and the rear liquid crystal display apparatus 3 except for the front liquid crystal display apparatus 2 is not performed.

第1物理層処理回路13は、同期化判定回路41が同期ロストと判定すると、データ転送可能状態(アクティブ・ステート)から中断状態(サスペンド・ステート)を経て、フロント液晶表示装置2と物理的に接続されていない状態(ディスコネクト・ステート)になる。   When the synchronization determination circuit 41 determines that the synchronization is lost, the first physical layer processing circuit 13 is physically connected to the front liquid crystal display device 2 from the data transfer enabled state (active state) to the suspended state (suspend state). It is not connected (disconnected state).

そして、再び、DVD再生装置1とフロント液晶表示装置2とがバスケーブル4を介して接続されると(物理的に再接続されると)、第1物理層処理回路13は、データ転送準備状態(アンテスト・ステート)を経て、データ転送可能状態(アクティブ・ステート)となる。そして、第1物理層処理回路13は、データ転送可能状態(アクティブ・ステート)になると、上位層処理回路15に対して、バスリセット信号を出力しバスリセットを発生させるようになっている。   When the DVD playback device 1 and the front liquid crystal display device 2 are connected again via the bus cable 4 (physically reconnected), the first physical layer processing circuit 13 is ready for data transfer. After going through the (untest state), the data transfer is possible (active state). When the first physical layer processing circuit 13 enters a data transfer enabled state (active state), the first physical layer processing circuit 13 outputs a bus reset signal to the upper layer processing circuit 15 to generate a bus reset.

上位層処理回路15は、第1物理層処理回路13からのバスリセット信号を入力すると、バスリセット処理を行った後、第1物理層処理回路13に対してパケットデータ転送を可能にする。   Upon receiving the bus reset signal from the first physical layer processing circuit 13, the upper layer processing circuit 15 enables packet data transfer to the first physical layer processing circuit 13 after performing the bus reset processing.

第1物理層処理回路13はタイマ42を備えている。第1物理層処理回路13は、同期化判定回路41が同期ロストと判断すると、タイマ42の計時動作を開始させる。そして、タイマ42は、第1物理層処理回路13が前記データ転送準備状態(アンテスト・ステート)を経て、データ転送可能状態(アクティブ・ステート)となった時、計時動作を停止するようになっている。つまり、タイマ42は、同期化判定回路41が同期ロストと判定した時からデータ転送可能状態(アクティブ・ステート)となるまでの時間(遷移時間Tn)を計時する。   The first physical layer processing circuit 13 includes a timer 42. When the synchronization determination circuit 41 determines that the synchronization is lost, the first physical layer processing circuit 13 starts the time counting operation of the timer 42. When the first physical layer processing circuit 13 enters the data transfer ready state (active state) through the data transfer preparation state (untest state), the timer 42 stops timing operation. ing. In other words, the timer 42 measures the time (transition time Tn) from when the synchronization determination circuit 41 determines that the synchronization is lost until it becomes a data transferable state (active state).

第1物理層処理回路13はノイズ判定回路43を備えている。ノイズ判定回路43は、同期化判定回路41による同期ロストの判定が、バスケーブル4を物理的に外したのではなくバスケーブル4に静電気等のノイズがバスケーブル4に瞬間的にのり一瞬の間データにノイズが乗ることによって生じた同期ロストか、バスケーブル4を物理的に外したことよる同期ロストかを判定する回路である。   The first physical layer processing circuit 13 includes a noise determination circuit 43. In the noise determination circuit 43, the synchronization determination by the synchronization determination circuit 41 is not performed by physically removing the bus cable 4, but noise such as static electricity is instantaneously applied to the bus cable 4 for a moment. This circuit determines whether the data is lost due to noise on the data or is lost due to physically removing the bus cable 4.

ノイズ判定回路43は、第1物理層処理回路13が前記アンテスト・ステートを経て、アクティブ・ステートとなった時、即ち、前記タイマ42が計時動作を停止した時、その時のタイマ42が計時した遷移時間Tnと予め定めた基準時間Tk(例えば、600ミリ秒)と比較する。   When the first physical layer processing circuit 13 enters the active state through the untest state, that is, when the timer 42 stops the timing operation, the noise determination circuit 43 counts the timer 42 at that time. The transition time Tn is compared with a predetermined reference time Tk (for example, 600 milliseconds).

ここで、基準時間Tkは、以下のように設定している。
バスケーブル4を外してフロント液晶表示装置2との間を物理的にその接続を切ったのではなく、静電気等のノイズにより論理的にその接続が切れたことによって物理的な接続が切れたとみなされた場合、遷移時間Tnは、非常に短い。これは、もともと物理的接続されていることから、ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートに遷移する時間が非常に短いため、遷移時間Tnは、短くなる。
Here, the reference time Tk is set as follows.
Rather than disconnecting the bus cable 4 and physically disconnecting it from the front liquid crystal display device 2, it is considered that the physical connection has been disconnected due to logical disconnection caused by noise such as static electricity. If so, the transition time Tn is very short. Since this is originally physically connected, the transition time Tn is shortened because the transition time from the disconnect state to the untest state is very short.

これに対して、バスケーブル4を外して物理的接続が切れた場合、再び物理的接続が必要なため遷移時間Tnは非常に長くなる。これは、再び物理的接続が必要なことから、ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートに遷移する時間が非常に長いため、遷移時間Tnは、長くなる。   On the other hand, when the bus cable 4 is disconnected and the physical connection is disconnected, the transition time Tn becomes very long because the physical connection is required again. Since the physical connection is required again, the transition time Tn becomes long because the transition time from the disconnect state to the untest state is very long.

そして、本実施形態では、フロント液晶表示装置2との間を物理的接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れた場合のアクティブ・ステートに遷移するまでに要する時間を試験または理論的にて予め求めて基準時間Tkとしている。従って、遷移時間Tnが基準時間Tk以下の時は、フロント液晶表示装置2との間において静電気等のノイズにより論理的な接続が切れたと判定することができる。   In the present embodiment, the time required for transition to the active state when the logical connection is broken due to noise such as static electricity is not cut off from the physical connection with the front liquid crystal display device 2. Is determined in advance by testing or theoretically as the reference time Tk. Therefore, when the transition time Tn is equal to or shorter than the reference time Tk, it can be determined that the logical connection with the front liquid crystal display device 2 is disconnected due to noise such as static electricity.

つまり、ノイズ判定回路43は、遷移時間Tnが基準時間Tk以下であるとき、同期ロストはノイズにより生じたものと判定する。反対に、ノイズ判定回路43は、遷移時間Tnが基準時間Tkを超えるとき、同期ロストはバスケーブル4が物理的にその接続が切れた(バスケーブル4が外された)ことにより生じたものと判定する。   That is, when the transition time Tn is equal to or shorter than the reference time Tk, the noise determination circuit 43 determines that the synchronization lost is caused by noise. On the contrary, in the noise determination circuit 43, when the transition time Tn exceeds the reference time Tk, the synchronization lost occurs because the bus cable 4 is physically disconnected (the bus cable 4 is disconnected). judge.

そして、バスケーブル4が外されたことにより同期ロストが生じたものとノイズ判定回路43が判定すると、第1物理層処理回路13は、直ちに、上位層処理回路15にバスリセット信号を出力する。第1物理層処理回路13は、上位層処理回路15がバスリセット信号に応答してバスリセット処理を実行して新たなトポロジーを構築するまで、パケットデータの転送を待つ。   When the noise determination circuit 43 determines that the synchronization lost has occurred due to the disconnection of the bus cable 4, the first physical layer processing circuit 13 immediately outputs a bus reset signal to the upper layer processing circuit 15. The first physical layer processing circuit 13 waits for transfer of packet data until the upper layer processing circuit 15 executes a bus reset process in response to the bus reset signal to construct a new topology.

反対に、ノイズにより同期ロストが生じたものとノイズ判定回路43が判定すると、第1物理層処理回路13は、バスリセット信号を上位層処理回路15に出力しない。つまり、ノイズによる同期ロストは、DVD再生装置1とフロント液晶表示装置2とが物理的にその接続されなくなったのではなく、ノイズによって一瞬の間だけパケットデータの授受ができなくなって生じたもので、トポロジーが変更されたものではない。従って、第1物理層処理回路13は、上位層処理回路15にバスリセットさせることなく、即ち、新たなトポロジーを構築することなく、引き続きパケットデータの転送を続行する。   On the other hand, when the noise determination circuit 43 determines that the synchronization lost has occurred due to noise, the first physical layer processing circuit 13 does not output the bus reset signal to the upper layer processing circuit 15. In other words, the synchronous lost due to noise is not caused by the physical connection between the DVD playback device 1 and the front liquid crystal display device 2, but is caused by the fact that packet data cannot be exchanged for a moment due to noise. The topology has not changed. Therefore, the first physical layer processing circuit 13 continues to transfer packet data without causing the upper layer processing circuit 15 to reset the bus, that is, without constructing a new topology.

次に、ノイズによる同期ロスト発生に基づく処理動作を図2に示すフローチャートに従って説明する。なお、説明の便宜上、DVD再生装置1の第1物理層処理回路13の処理動作について説明する。   Next, the processing operation based on the occurrence of synchronous lost due to noise will be described with reference to the flowchart shown in FIG. For convenience of explanation, the processing operation of the first physical layer processing circuit 13 of the DVD playback apparatus 1 will be described.

今、第1物理層処理回路13は、同期化判定回路41がフロント液晶表示装置2との間で同期ロストが発生したと判定すると(ステップS1)、バスリセットを抑止するための抑止信号を上位層処理回路15に出力するとともに、タイマ42を計時動作させる(ステップS2、S3)。   Now, when the first physical layer processing circuit 13 determines that the synchronization loss has occurred with the front liquid crystal display device 2 (step S1), the first physical layer processing circuit 13 sets the suppression signal for suppressing the bus reset to the higher level. While outputting to the layer processing circuit 15, the timer 42 is timed (steps S2 and S3).

これによって、上位層処理回路15は、同期ロストが発生したことによって、直ちに、フロント液晶表示装置2を除いたDVD再生装置1とリア液晶表示装置3との間の新たなトポロジーの構築のためのバスリセットは行なわない。   As a result, the upper layer processing circuit 15 immediately establishes a new topology between the DVD reproducing device 1 and the rear liquid crystal display device 3 excluding the front liquid crystal display device 2 due to the occurrence of the synchronous lost. No bus reset is performed.

続いて、第1物理層処理回路13は、アクティブ・ステートからサスペンド・ステートを経てフロント液晶表示装置2との間の論理的な接続の停止のための処理を完了し(ステップS4)、ディスコネクト・ステートに遷移した後(ステップS5)、新たな装置(フロント液晶表示装置2を含む)との間でバスケーブル4を介しての再接続が行われてそのためのトーン信号があったかどうかチェックする(ステップS6)。   Subsequently, the first physical layer processing circuit 13 completes the process for stopping the logical connection with the front liquid crystal display device 2 from the active state through the suspend state (step S4), and then disconnects. After the transition to the state (step S5), it is checked whether or not there is a tone signal for reconnection to the new device (including the front liquid crystal display device 2) via the bus cable 4 (for this purpose). Step S6).

このとき、ノイズによる同期ロストは、DVD再生装置1とフロント液晶表示装置2とが物理的にその接続が切れたのではなく、ノイズによって一瞬の間だけパケットデータの授受ができなくなって生じたものなので、DVD再生装置1とフロント液晶表示装置2との間でのトーン信号の授受は行われている。その結果、第1物理層処理回路13は、直ちに、ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートに移る(ステップS7)。   At this time, the synchronization lost due to noise is caused by the fact that the DVD playback device 1 and the front liquid crystal display device 2 are not physically disconnected, but cannot transfer packet data for a moment due to noise. Therefore, a tone signal is exchanged between the DVD playback device 1 and the front liquid crystal display device 2. As a result, the first physical layer processing circuit 13 immediately moves from the disconnect state to the untest state (step S7).

そして、第1物理層処理回路13は、アンテスト・ステートに移り、同期化処理及びループテストを実施した後、アクティブ・ステートに遷移する(ステップS8)。
続いて、第1物理層処理回路13は、今まで計時動作していたタイマ42の遷移時間Tnを、ノイズ判定回路43にて基準時間Tkと比較させ、遷移時間Tnが基準時間Tk以下かどうかチェックする(ステップS9)。即ち、第1物理層処理回路13は、同期ロストが、バスケーブル4を物理的に外したのではなく一瞬の間データにノイズがのることによって生じたものかどうか判断する。
Then, the first physical layer processing circuit 13 shifts to an untest state, performs a synchronization process and a loop test, and then shifts to an active state (step S8).
Subsequently, the first physical layer processing circuit 13 causes the noise determination circuit 43 to compare the transition time Tn of the timer 42 that has been timed up to now with the reference time Tk, and whether the transition time Tn is equal to or less than the reference time Tk. Check (step S9). In other words, the first physical layer processing circuit 13 determines whether or not the synchronous lost is caused by noise on the data for an instant rather than physically disconnecting the bus cable 4.

このとき、ノイズによる同期ロストは、DVD再生装置1とフロント液晶表示装置2とが物理的にその接続が切れたのではなく、ノイズによって一瞬の間だけパケットデータの授受ができなくなって生じたものなので、遷移時間Tnが基準時間Tk以下となる。   At this time, the synchronization lost due to noise is caused by the fact that the DVD playback device 1 and the front liquid crystal display device 2 are not physically disconnected, but cannot transfer packet data for a moment due to noise. Therefore, the transition time Tn is equal to or shorter than the reference time Tk.

そして、遷移時間Tnが基準時間Tk以下のとき、即ち、同期ロストがノイズによって生じたものであるとき(ステップS9でYES)、第1物理層処理回路13は、バスリセット信号を上位層処理回路15に出力することなく、パケットデータの転送を続行する。   When the transition time Tn is equal to or shorter than the reference time Tk, that is, when the lost synchronization is caused by noise (YES in step S9), the first physical layer processing circuit 13 sends the bus reset signal to the upper layer processing circuit. The packet data transfer is continued without being output to 15.

反対に、遷移時間Tnが基準時間Tkを超えるとき、即ち、同期ロストがバスケーブル4を物理的に外したことによって生じたものであって、再びバスケーブル4が接続されて遷移時間Tnが大きく時間を要したとき(ステップS9でNO)、第1物理層処理回路13は、上位層処理回路15にバスリセット信号を出力し上位層処理回路15にバスリセット処理を実行させて新たなトポロジーを構築させた後(ステップS10)、パケットデータ転送を可能にする。   On the contrary, when the transition time Tn exceeds the reference time Tk, that is, when the lost synchronization is physically disconnected from the bus cable 4, the bus cable 4 is connected again and the transition time Tn is increased. When time is required (NO in step S9), the first physical layer processing circuit 13 outputs a bus reset signal to the upper layer processing circuit 15 and causes the upper layer processing circuit 15 to execute the bus reset processing to create a new topology. After the construction (step S10), packet data transfer is enabled.

以上、記述したように、本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態によれば、同期ロストが発生した時、タイマ42にて遷移時間Tnを計時させ、ノイズ判定回路43にてタイマ42が計時した遷移時間Tnが基準時間Tk以下の時には、フロント液晶表示装置2との間で物理的にその接続が切れたのではなく、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れたと判定しバスリセットを実行させないようにした。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) According to the present embodiment, when a synchronous lost occurs, the transition time Tn is counted by the timer 42, and when the transition time Tn counted by the timer 42 in the noise determination circuit 43 is equal to or less than the reference time Tk, The connection with the front liquid crystal display device 2 was not physically disconnected, but it was determined that the logical connection was disconnected due to noise such as static electricity, and the bus reset was not executed.

従って、静電気等のノイズにより論理的な接続が切れ、再び接続する毎に、フロント液晶表示装置2、リア液晶表示装置3及びDVD再生装置1との間の新たなトポロジーの構築のためのバスリセットがなくなり、パケットデータ転送を継続することができる。   Accordingly, a logical reset is caused by noise such as static electricity, and a bus reset for constructing a new topology among the front liquid crystal display device 2, the rear liquid crystal display device 3 and the DVD playback device 1 every time the connection is made again. The packet data transfer can be continued.

(2)本実施形態によれば、同期ロストが発生した時、タイマ42にて遷移時間Tnを計時させるとともに、上位層処理回路15に対してバスリセット処理をしないようにするための抑止信号を出力した。   (2) According to the present embodiment, when the synchronization lost occurs, the timer 42 measures the transition time Tn, and the inhibition signal for preventing the upper layer processing circuit 15 from performing the bus reset process is provided. Output.

従って、静電気等のノイズにより論理的にその接続が切れる毎に、リア液晶表示装置3とDVD再生装置1との間の新たなトポロジーの構築のためのバスリセットがなくなり、パケットデータ転送を継続することができる。   Therefore, every time the connection is logically disconnected due to noise such as static electricity, there is no bus reset for constructing a new topology between the rear liquid crystal display device 3 and the DVD playback device 1, and packet data transfer is continued. be able to.

尚、前記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
○上記実施形態では、ネットワークに接続したDVD再生装置1、フロント液晶表示装置2及びリア液晶表示装置3に備えたインターフェース装置10,20,30は、それぞれ第1及び第2物理層処理回路13〜34に、同期化判定回路41、タイマ42及びノイズ判定回路43を設けた。
In addition, you may change the said embodiment into the following aspects.
In the above embodiment, the interface devices 10, 20, and 30 included in the DVD playback device 1, the front liquid crystal display device 2, and the rear liquid crystal display device 3 connected to the network are the first and second physical layer processing circuits 13 to 13, respectively. 34, a synchronization determination circuit 41, a timer 42, and a noise determination circuit 43 are provided.

これを、例えば、図1に示す、フロント液晶表示装置2が、インターフェース装置20の第1及び第2物理層処理回路23,24に、同期化判定回路41、タイマ42及びノイズ判定回路43を設けない場合、前記同期ロストは発生した時、図2に示すフローチャートに示す動作を実行せず、従来通りのバスリセットを行う。   For example, in the front liquid crystal display device 2 shown in FIG. 1, the first and second physical layer processing circuits 23 and 24 of the interface device 20 are provided with a synchronization determination circuit 41, a timer 42, and a noise determination circuit 43. Otherwise, when the synchronous lost occurs, the operation shown in the flowchart of FIG. 2 is not executed and the conventional bus reset is performed.

DVD再生装置1は、フロント液晶表示装置2と接続された時のバスリセットの際に、フロント液晶表示装置2の機能、同期化判定回路41、タイマ42及びノイズ判定回路43を有し、図2に示す処理動作を有する機能をフロント液晶表示装置2が備えているかコンフィギアROMを読み出し確認を行い、記憶する。そして、DVD再生装置1は、フロント液晶表示装置2との間で、同期ロストが発生した時、コンフィギアROMで確認した内容から、同期化判定回路41等を有したフロント液晶表示装置2か、同期化判定回路41等を有しないフロント液晶表示装置2かを判断する。   The DVD playback device 1 has the functions of the front liquid crystal display device 2, the synchronization determination circuit 41, the timer 42, and the noise determination circuit 43 when the bus is reset when connected to the front liquid crystal display device 2. Whether the front liquid crystal display device 2 has a function having the processing operation shown in FIG. Then, the DVD playback device 1 is a front liquid crystal display device 2 having a synchronization determination circuit 41 or the like based on the contents confirmed by the configuration ROM when a synchronization lost occurs with the front liquid crystal display device 2. It is determined whether the front liquid crystal display device 2 does not have the synchronization determination circuit 41 or the like.

そして、同期化判定回路41等を有したフロント液晶表示装置2である場合には、図2に示す動作を実行し、同期化判定回路41等を有しないフロント液晶表示装置2である場合には、図2に示すフローチャートに示す動作を実行せず、直ちにバスリセットを実行する。   When the front liquid crystal display device 2 has the synchronization determination circuit 41 and the like, the operation shown in FIG. 2 is executed, and when the front liquid crystal display device 2 does not have the synchronization determination circuit 41 and the like. The bus reset is immediately executed without executing the operation shown in the flowchart shown in FIG.

従って、図2に示すフローチャートに示す機能を備えない電子機器とのネットワークを構築しても、支障なく従前通りのネットワークを構築することができる。
○上記実施形態では、自動車に搭載した複数の電子機器のネットワークに具体化した。これを、オフィスや家庭において設置した複数の電子機器のネットワークに具体化してもよい。
Therefore, even if a network with an electronic device that does not have the function shown in the flowchart shown in FIG. 2 is constructed, a conventional network can be constructed without any problem.
In the above embodiment, the present invention is embodied in a network of a plurality of electronic devices mounted on an automobile. This may be embodied in a network of a plurality of electronic devices installed in an office or home.

○上記実施形態では、インターフェース装置10,20,30は、IEEE1394(IDB1934)規格に準拠した装置に具体化したが、ホット・プラグ機能を持つ他のインターフェース装置に具体化して実施しても良い。   In the above embodiment, the interface devices 10, 20, and 30 are embodied as devices conforming to the IEEE 1394 (IDB 1934) standard, but may be embodied as other interface devices having a hot plug function.

○上記実施形態では、DVD再生装置1、フロント液晶表示装置2及びリア液晶表示装置3からなる3つの電子機器で構成したが、その数を特に制限されるものではなく、2又は4以上で構成してもよい。   In the above embodiment, the three electronic devices including the DVD playback device 1, the front liquid crystal display device 2, and the rear liquid crystal display device 3 are configured. However, the number is not particularly limited, and is configured by two or four or more. May be.

○上記実施形態では、各インターフェース装置10,20,30は、2つのポート(第1及び第2ポート)を設けたが、ポートを1つあるいは3つ以上設けるようにしてもよい。   In the above embodiment, each interface device 10, 20, and 30 is provided with two ports (first and second ports). However, one or three or more ports may be provided.

ネットワークシステムを示すブロック図。The block diagram which shows a network system. インターフェース装置の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of an interface apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 DVD再生装置
2 フロント液晶表示装置
3 リア液晶表示装置
4,5 バスケーブル
10,20,30 インターフェース装置
11,21,31 第1ポート
12,22,32 第2ポート
11a,21a,31a 受信回路
11b、21b、31b 送信回路
13,23,33 第1物理層処理回路
14,24,34 第2物理層処理回路
15,25,35 上位層処理回路
41 同期化判定回路
42 タイマ
43 ノイズ判定回路
Tn 遷移時間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 DVD reproducing device 2 Front liquid crystal display device 3 Rear liquid crystal display device 4,5 Bus cable 10, 20, 30 Interface device 11, 21, 31 1st port 12, 22, 32 2nd port 11a, 21a, 31a Receiving circuit 11b , 21b, 31b Transmission circuit 13, 23, 33 First physical layer processing circuit 14, 24, 34 Second physical layer processing circuit 15, 25, 35 Upper layer processing circuit 41 Synchronization determination circuit 42 Timer 43 Noise determination circuit Tn transition time

Claims (5)

バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れて、その後、再接続されると、バスリセットを発生し、その再接続された電子機器を含む新たなネットワークを構築するネットワークの制御方法であって、
前記バスリセットを発生する時、他の電子機器との間の論理的な接続が切れた時から再接続するまでの時間が、予め定めた基準時間以下の時には、前記バスリセットを発生させないようにしたことを特徴とするネットワークの制御方法。
When an electronic device that is connected via a bus cable and configures a network loses its logical connection with another electronic device and then reconnects, a bus reset occurs and the reconnected A network control method for constructing a new network including electronic devices,
When the bus reset is generated, the bus reset is not generated when the logical connection with another electronic device is disconnected until the time from the reconnection to the reconnection is less than a predetermined reference time. A network control method characterized by the above.
バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れて、その接続が切れたことに基づくバスリセットを発生し、その切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築し、その後、再接続されると、その再接続に基づくバスリセットを発生し、再接続された電子機器を含む新たなネットワークを構築するネットワークの制御方法であって、
前記他の電子機器との間の論理的な接続が切れた時、その接続が切れたことに基づくバスリセットの発生を抑制し、切られた電子機器を除いた新たなネットワークの構築を中止して、
前記再接続に基づくバスリセットを発生する時、前記他の電子機器との間の論理的な接続が切れた時から再接続するまでの時間が、予め定めた基準時間以下の時には、前記バスリセットを発生させないようにしたことを特徴とするネットワークの制御方法。
An electronic device that is connected via a bus cable and constitutes a network loses its logical connection with another electronic device, generates a bus reset based on the disconnection, and the disconnected electronic device This is a network control method that constructs a new network that excludes devices, and then generates a bus reset based on the reconnection when it is reconnected, thereby constructing a new network that includes the reconnected electronic device. And
When a logical connection with the other electronic device is broken, the occurrence of a bus reset based on the broken connection is suppressed, and the construction of a new network excluding the broken electronic device is stopped. And
When the bus reset based on the reconnection occurs, the bus reset is performed when the time from the time when the logical connection with the other electronic device is disconnected to the time when the reconnection is less than a predetermined reference time. A network control method characterized by preventing the occurrence of a problem.
バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことによってバスリセットを発生しその切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するとともに、アクティブ・ステートからサスペンド・ステートを経てディスコネクト・ステートになり、
その後、他の電子機器からのトーン信号が入力されることによって前記ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートを経て前記アクティブ・ステートなると、バスリセットを発生しその接続された他の電子機器を含む新たなネットワークを構築するネットワークの制御方法であって、
前記他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことに基づくバスリセットの発生を抑制し、その切られた電子機器を除いた新たなネットワークの構築を中止し、
前記ディスコネクト・ステートからアクティブ・ステートになってバスリセットを発生する時、他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことを判定した時から前記アクティブ・ステートに遷移するまでの遷移時間が、予め定めた基準時間以下の時には、前記バスリセットを発生させないようにしたことを特徴とするネットワークの制御方法。
An electronic device that is connected via a bus cable and configures the network generates a bus reset when the logical connection with the other electronic device is lost, and a new network that excludes the disconnected electronic device As well as building, from the active state to the suspend state, the disconnect state,
After that, when a tone signal from another electronic device is input to change from the disconnect state to the active state through the untest state, a bus reset is generated and a new one including the other connected electronic device is generated. A network control method for constructing a secure network,
Suppressing the occurrence of a bus reset based on the disconnection of the logical connection with the other electronic device, stopping the construction of a new network excluding the disconnected electronic device,
When a bus reset is generated from the disconnect state to the active state, the transition from when it is determined that the logical connection with another electronic device is disconnected until the transition to the active state A network control method, wherein the bus reset is not generated when the time is equal to or less than a predetermined reference time.
バスケーブルを介して接続されてネットワークを構成した電子機器が他の電子機器との間の論理的な接続が切れたことによってバスリセットを発生しその切られた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するとともに、アクティブ・ステートからサスペンド・ステートを経てディスコネクト・ステートになり、その後、他の電子機器からのトーン信号が入力されることによって前記ディスコネクト・ステートからアンテスト・ステートを経て前記アクティブ・ステートなると、バスリセットを発生し、その接続された他の電子機器を含む新たなネットワークを構築するインターフェース装置であって、
前記他の電子機器との間の論理的な切断が切れたことを判定する同期ロスト判定回路と、
前記同期ロスト判定回路が論理的な接続が切れたと判定した時、前記論理的な接続がきれた時から前記アクティブ・ステートに遷移するまでの遷移時間を計時するタイマと、
前記タイマの計時した前記遷移時間が予め定めた基準時間以下の時にはバスリセットの発生を中止するノイズ判定回路と
を備えたことを特徴とするインターフェース装置。
An electronic device that is connected via a bus cable and configures the network generates a bus reset when the logical connection with the other electronic device is lost, and a new network that excludes the disconnected electronic device In addition, the active state is changed from the active state to the suspend state to the disconnect state, and then the tone signal from another electronic device is input, so that the active state is changed from the disconnect state to the untest state. In the state, it is an interface device that generates a bus reset and constructs a new network including other connected electronic devices,
A synchronous lost determination circuit for determining that a logical disconnection with the other electronic device is disconnected;
When the synchronous lost determination circuit determines that the logical connection is broken, a timer for measuring a transition time from when the logical connection is disconnected until the transition to the active state,
An interface device, comprising: a noise determination circuit that stops generation of a bus reset when the transition time measured by the timer is equal to or less than a predetermined reference time.
請求項4に記載のインターフェース装置において、
前記同期ロスト判定回路が論理的な接続が切れたと判定した時、その切れた電子機器を除いた新たなネットワークを構築するためのバスリセットの発生を抑制するバスリセット抑制回路を備えたことを特徴とするインターフェース装置。
The interface device according to claim 4, wherein
When the synchronous lost determination circuit determines that the logical connection is disconnected, the bus has a bus reset suppression circuit that suppresses the generation of a bus reset for constructing a new network excluding the disconnected electronic device. Interface device.
JP2008326323A 2008-12-22 2008-12-22 Control method of network and interface apparatus Pending JP2010148055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326323A JP2010148055A (en) 2008-12-22 2008-12-22 Control method of network and interface apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326323A JP2010148055A (en) 2008-12-22 2008-12-22 Control method of network and interface apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010148055A true JP2010148055A (en) 2010-07-01

Family

ID=42567959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326323A Pending JP2010148055A (en) 2008-12-22 2008-12-22 Control method of network and interface apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010148055A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172664A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Canon Inc Wireless communication apparatus
JP2004254126A (en) * 2003-02-20 2004-09-09 Sony Corp Data communication apparatus and method therefor
JP2004328424A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp Connection controller and control method of electronic device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172664A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Canon Inc Wireless communication apparatus
JP2004254126A (en) * 2003-02-20 2004-09-09 Sony Corp Data communication apparatus and method therefor
JP2004328424A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp Connection controller and control method of electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093031B2 (en) Data transmission using protocol exception status
KR101860234B1 (en) Method for setting link speed of dual port switch
US10447493B2 (en) MAC and physical layer techniques for enabling communications on shared physical medium with multi-drop capability
US6122248A (en) Data transmission system with bus failure recovery
JP2006135959A (en) Consumer electronics control (cec) protocol correspondence apparatus, cec instruction management method, cec correspondence system, and acoustic/video entertainment system
CN103165169A (en) Method and system for synchronizing isochronous usb audio data to a RF communication device clock
US7855971B2 (en) Interface device and topology formation method
US20100257400A1 (en) Network loop healing apparatus and methods
US10055322B2 (en) Interpreting signals received from redundant buses
US10635518B2 (en) Detecting bus faults
US20130242798A1 (en) Apparatus for duplicating router in building automatic control system and controlling method thereof
JP2013232886A (en) Communication device, method for detecting wiring state using communication device, and computer program
JP5576421B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP2006020224A (en) Communication controller, electronic apparatus, and communication control method
JP2010148055A (en) Control method of network and interface apparatus
KR20170005542A (en) FAULT DIAGNOSSIS AND REPAIR APPARATUS OF HDbaseT NETWORK SYSTEM AND METHOD THEREOF
KR100605985B1 (en) Initial Contection Signaling Method for Synchro-Ethernet Device
JP5509357B2 (en) Receiving apparatus and packet communication method
JP2013128203A (en) Communication system, communication control method, communication apparatus, communication apparatus control method, and communication apparatus control program
US8525936B2 (en) Communication apparatus, television receiver, video signal processing apparatus, communication method, program, and integrated circuit
JP5729129B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, SEMICONDUCTOR DEVICE, AND DEVICE ID SETTING METHOD
KR101840558B1 (en) Electronic device and communication method thereof
JP5962861B2 (en) Communication system, information processing apparatus, and communication control method
JP6241256B2 (en) Electronic device, control device, and communication method
JP2010056716A (en) Interface device and topology construction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110823

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20121106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305