JP2010139582A - Scorotron type corona charger, process cartridge, and image forming apparatus - Google Patents
Scorotron type corona charger, process cartridge, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010139582A JP2010139582A JP2008313859A JP2008313859A JP2010139582A JP 2010139582 A JP2010139582 A JP 2010139582A JP 2008313859 A JP2008313859 A JP 2008313859A JP 2008313859 A JP2008313859 A JP 2008313859A JP 2010139582 A JP2010139582 A JP 2010139582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- corona charger
- resin
- zeolite
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子写真方式を利用した画像形成装置に利用されるコロナ帯電装置、特にグリッド電極を有するスコロトロン型コロナ帯電器およびそれを利用したプロセスカートリッジ、画像形成装置に関する。 The present invention relates to a corona charging device used in an image forming apparatus using an electrophotographic system, and more particularly to a scorotron type corona charger having a grid electrode, a process cartridge using the same, and an image forming apparatus.
一般に電子写真装置は、一様に帯電された感光体上に画像データにより変調された書込光を照射して、感光体上に静電潜像を形成し、この静電潜像の形成された感光体に現像部によりトナーを供給してトナー画像を感光体上に形成して現像する。画像形成装置はこの感光体上のトナー画像を転写部で転写紙或いは中間転写体に転写した後、定着部で転写紙上に転写したトナーを加熱・加圧して定着させ、感光体表面に残留したトナーをクリーニング部でクリーニングブレードにより掻き取る等の方法により回収する。以上のような画像形成プロセスが取られる。 In general, an electrophotographic apparatus irradiates a uniformly charged photoconductor with writing light modulated by image data to form an electrostatic latent image on the photoconductor, and this electrostatic latent image is formed. Toner is supplied to the photoreceptor by a developing unit, and a toner image is formed on the photoreceptor and developed. The image forming apparatus transfers the toner image on the photosensitive member to the transfer paper or the intermediate transfer member at the transfer unit, and then fixes the toner transferred on the transfer paper by the fixing unit by heating and pressurizing, and remains on the surface of the photosensitive member. The toner is collected by a method such as scraping with a cleaning blade at the cleaning unit. The image forming process as described above is taken.
上記画像形成プロセスの最初の段階である感光体を帯電する手段としてはコロナ帯電器が利用できることが知られている。
コロナ放電は、不均一な電界中で行われる局所的な空気の絶縁破壊によって生じる持続的な放電である。一般には、微小径のワイヤをアルミなどのシールドケース中に張り、そのシールドケースの一部を削除したような構造をしている。その削除された領域からコロナイオンが放出される構成となっている。コロナワイヤに印加する電圧を増加していくと、ワイヤの周囲に局所的な強い電場が形成され、部分的な空気の絶縁破壊が起こり、放電が持続する。これがコロナ放電である。
It is known that a corona charger can be used as a means for charging the photoreceptor, which is the first stage of the image forming process.
Corona discharge is a sustained discharge caused by local air breakdown that occurs in a non-uniform electric field. In general, the structure is such that a small diameter wire is stretched in a shield case such as aluminum and a part of the shield case is deleted. Corona ions are released from the deleted region. As the voltage applied to the corona wire is increased, a strong local electric field is formed around the wire, causing partial breakdown of air and sustaining the discharge. This is corona discharge.
コロナ放電の放電形態は、印加電圧の極性により大きく左右される。正コロナ放電の場合は、コロナワイヤ面に均一な放電が形成される。負コロナ放電の場合は、ストリーマ放電が点在する形の放電形態となる。このため正コロナ放電は帯電の均一性がかなり良いが、負コロナでは放電ムラが発生するため、正コロナより劣る。また、放電による発生するオゾンの量は負コロナのほうが正コロナよりも一桁程度多く、環境に対する負荷も大きいことが知られている。 The discharge mode of corona discharge greatly depends on the polarity of the applied voltage. In the case of normal corona discharge, a uniform discharge is formed on the corona wire surface. In the case of negative corona discharge, a discharge form in which streamer discharge is scattered is obtained. For this reason, the positive corona discharge has fairly good charging uniformity, but the negative corona causes discharge unevenness and is inferior to the positive corona. Further, it is known that the amount of ozone generated by discharge is about one order of magnitude higher in the negative corona than in the positive corona, and the burden on the environment is greater.
次にコロナ発生器とその特徴を記す。
(1)コロトロン型コロナ発生器
コロトロン型コロナ発生器とそれを用いた帯電法の構成を図1(a)に示す。コロトロン型コロナ発生器は直径50〜100umのタングステンワイヤを1cm程度離して金属でシールドした構成である。開口面を被帯電体(感光体)に対向して配置した状態で、コロナワイヤに5〜10kVの高電圧を印加し、これによって発生した正または負イオンを被帯電体表面に移動させて帯電する。図2(a)に示すようにコロトロン型コロナ発生器は一定量の電荷発生を行うので、例えば膜厚偏差を有する被帯電体表面を均一に一定電位に帯電することは必ずしも得意ではない。
Next, the corona generator and its features are described.
(1) Corotron type corona generator FIG. 1A shows the configuration of a corotron type corona generator and a charging method using it. The corotron-type corona generator has a structure in which a tungsten wire having a diameter of 50 to 100 μm is shielded with a metal about 1 cm apart. In a state where the opening surface is arranged opposite to the member to be charged (photosensitive member), a high voltage of 5 to 10 kV is applied to the corona wire, and positive or negative ions generated thereby are moved to the surface of the member to be charged. To do. As shown in FIG. 2A, the corotron-type corona generator generates a certain amount of charge, so that it is not necessarily good at uniformly charging the surface of an object to be charged having a film thickness deviation to a constant potential.
(2)スコロトロン型コロナ発生器
スコロトロン型コロナ発生器は、被帯電体表面の帯電電位のムラを少なくするために考案されたものである。図1(b)に示すようにコロトロンの開口面に数本のワイヤ或いはメッシュをグリッド電極として配置した構成である。このスコロトロン型帯電器の開口面を被帯電体に対向させ、グリッド電極にバイアス電圧を印加する。
スコロトロン型コロナ発生器の帯電特性を図2(b)に示す。スコロトロン型コロナ発生器の特徴は帯電時間が長くなってもグリッド電極に印加された電圧によって帯電電位が規制され、表面電位が飽和することである。この飽和値はグリッド印加電圧により制御できる。スコロトロン型コロナ発生器は、コロトロン型に比べて構造が複雑で帯電効率も劣るが、帯電電位の均一性に優れ、広く使用される。
(2) Scorotron-type corona generator The scorotron-type corona generator has been devised in order to reduce the unevenness of the charged potential on the surface of an object to be charged. As shown in FIG. 1B, several wires or meshes are arranged as grid electrodes on the opening surface of the corotron. The opening surface of the scorotron charger is made to face the member to be charged, and a bias voltage is applied to the grid electrode.
The charging characteristics of the scorotron type corona generator are shown in FIG. A feature of the scorotron type corona generator is that the charging potential is regulated by the voltage applied to the grid electrode even when the charging time is long, and the surface potential is saturated. This saturation value can be controlled by the grid applied voltage. The scorotron type corona generator has a more complicated structure and inferior charging efficiency than the corotron type, but is excellent in uniformity of charging potential and widely used.
コロトロン型、スコロトロン型、何れのコロナ帯電器であっても、コロナ帯電器は大気中で5〜10kVもの高圧による放電を利用した帯電器であるため、大気中の酸素原子、窒素原子などからO3やNOx、更には硝酸イオン、アンモニウムイオン等の放電生成物を生成、放出することが知られている。これらの放電生成物は被帯電体である感光体に付着、更には浸透し、画像上に白抜け、黒帯、画像ボケ等の不具合を発生させることがある。コロナ帯電器を用いた場合、放電生成物による感光体の劣化を防ぐ技術が時として必要となり、様々な検討が行われている。 Regardless of whether the corotron type or the scorotron type is used, the corona charger is a charger that uses a high-pressure discharge of 5 to 10 kV in the atmosphere. It is known to generate and release 3 , NOx, and discharge products such as nitrate ions and ammonium ions. These discharge products may adhere to and permeate the photoreceptor, which is a member to be charged, and may cause problems such as white spots, black belts, and image blur on the image. When a corona charger is used, a technique for preventing deterioration of the photoreceptor due to discharge products is sometimes required, and various studies have been conducted.
特許文献1ではコロナ発生器のSUS材質の帯電グリッドにグラファイト粒子、ニッケル粒子、アルミニウム化合物粒子と有機樹脂バインダを含有する導電性塗料を塗布したもので構成され、制御電極の放電生成物による腐食を抑止し、生成された放電生成物を導電性皮膜が吸収することで被帯電体の汚染を抑制している。皮膜中の微粒子が放電生成物を吸収する作用を利用しているが、吸収可能な量は粒子の吸着サイトの数で決まってしまうため、経時での使用においては吸着サイトが埋もれるのが早く、効果が薄れてしまうことが予想される。
In
特許文献2ではコロナ発生器に開口部を設け、そこに設置した微細に区画された連通開口にオゾン吸着粒子層を形成することによりオゾンの拡散を抑制している。オゾン吸着粒子にはゼオライトおよび活性炭が用いられている。この発明によるとオゾンの拡散を抑制は可能であるが、被帯電体側に拡散するオゾンによる被帯電体汚染は抑制できないため、画像に影響する課題は効果が期待できない。
In
また、特許文献3では被帯電体表面に付着した放電生成物を吸着する生成物除去手段に加え、被帯電体表面に放電生成物を付着させ難くする生成物付着防止手段と、被帯電体表面に付着した放電生成物が低抵抗化するのを防止する低抵抗化防止手段と、被帯電体表面近傍での放電生成物の発生量を少なくする生成物発生防止手段のうちの少なくとも1つを設けた構成となっており、ゼオライト等の吸着剤を被帯電体とコロナ発生器の間に配置させる例もあるが、もう1つ別の放電生成物吸着手段を被帯電体に接触させることが必須となっており、複数の部材が必要となる。また、吸着剤を被帯電体とコロナ発生器との間に配置させると被帯電体の帯電が不安定となることが予想される。
本発明は上記の事情に鑑み、検討された発明であって、大気中の高圧を利用したコロナ放電により発生する放電生成物量を低減することにより、環境および被帯電体の表面・内部汚染を持続的に防止することができるコロナ帯電器を提供することを最大の目的としている。 The present invention has been studied in view of the above circumstances, and by reducing the amount of discharge products generated by corona discharge using high pressure in the atmosphere, the environment and surface / internal contamination of the object to be charged are maintained. The main object of the present invention is to provide a corona charger that can be prevented.
本発明者は前述の課題を解決すべく鋭意検討した結果、(i)コロナ放電による放電生成物除去にはゼオライトが有効であること、(ii)コロナ帯電器内の部材の中ではグリッド電極部にゼオライトを保持する事が放電生成物の除去に最も有効であること、(iii)グリッドにゼオライトを保持する場合、帯電制御電極としての機能を確保するために所定の電極抵抗にする必要があることを見出し、ゼオライトを含有するコート層をグリッド部分に形成した帯電器の研究を行っている。本発明者はさらに鋭意、研究を重ね、コート層をグリッドの端面よりも内側に形成することにより、感光体とグリッドの間隔を安定させることが可能となり帯電の均一性を高めることが出来ることを見出し、本発明に到達した。 As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems, the present inventors have found that (i) zeolite is effective for removing discharge products by corona discharge, and (ii) the grid electrode portion among the members in the corona charger. (Iii) When holding the zeolite in the grid, it is necessary to have a predetermined electrode resistance to ensure the function as a charge control electrode. We have researched on a charger with a coating layer containing zeolite in the grid part. The present inventor has further intensively studied and formed a coat layer on the inner side of the end face of the grid, so that the interval between the photoconductor and the grid can be stabilized and the uniformity of charging can be improved. Heading, reaching the present invention.
すなわち本発明によれば以下に記載するスコロトロン型コロナ帯電器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置が提供される。
(1)少なくともゼオライト、抵抗制御剤及び結着樹脂を含有するコート層が形成されたグリッドを持つスコロトロン型コロナ帯電器において、前記コート層が前記グリッドの端面よりも内側に形成性された形状であることを特徴とするスコロトロン型コロナ帯電器。
(2)前記コート層がスクリーン印刷法によって形成されたコート層であることを特徴とする前記(1)記載のスコロトロン型コロナ帯電器。
(3)前記(1)又は(2)記載のスコロトロン型コロナ帯電器と少なくとも電子写真感光体とを組み合わせて一体構成としたことを特徴とするプロセスカートリッジ。
(4)前記(1)又は(2)記載のスコロトロン型コロナ帯電器或いは前記(3)記載のプロセスカートリッジを用いることを特徴とする画像形成装置。
That is, according to the present invention, the following scorotron type corona charger, process cartridge and image forming apparatus are provided.
(1) In a scorotron type corona charger having a grid on which a coat layer containing at least zeolite, a resistance control agent and a binder resin is formed, the coat layer is formed on the inner side of the end face of the grid. A scorotron type corona charger characterized by being.
(2) The scorotron corona charger according to (1), wherein the coat layer is a coat layer formed by a screen printing method.
(3) A process cartridge comprising a combination of the scorotron type corona charger according to (1) or (2) and at least an electrophotographic photosensitive member.
(4) An image forming apparatus using the scorotron type corona charger described in (1) or (2) or the process cartridge described in (3).
帯電グリッドを有するスコロトロン型のコロナ帯電器において、グリッド電極に少なくともゼオライト、抵抗制御剤および結着樹脂を含有するコート層が形成されたスコロトロン型コロナ帯電器であって、かつ該コート層がグリッドの端面よりも内側に形成されることにより、帯電器への装着性を高め、帯電器より発生するガス、放電生成物量を効率的かつ継続的に低減し、感光体等被帯電体の汚染・変質を抑制することで安定した画像を維持することができる。
また、スコロトロン型のコロナ帯電器のグリッドケーシングは通常は長手方向にガイドレールが切られた構成をしており、そのガイドレールにそってグリッドを装着すると、端部膜には盛上がりムラがあるため、グリッドを僅かに変形させてドラムとのギャップが均一にならなくなってしまうが、本発明におけるようにコート層のない部分を設けることにより、このコート層のない部分は精度の出た金属面になっているため、前記のようなグリッドの変形がなく、ギャップを均一にすることができる。
A scorotron-type corona charger having a charging grid, wherein the grid electrode is a scorotron-type corona charger in which a coating layer containing at least zeolite, a resistance control agent, and a binder resin is formed. By being formed on the inner side of the end face, it is easy to attach to the charger, and the amount of gas and discharge products generated from the charger is reduced efficiently and continuously, and contamination and alteration of the charged object such as a photoreceptor. By suppressing the image, a stable image can be maintained.
In addition, the grid casing of a scorotron type corona charger usually has a structure in which guide rails are cut in the longitudinal direction, and if the grid is mounted along the guide rails, the end film will rise and become uneven. If the grid is slightly deformed and the gap with the drum is not uniform, by providing a portion without a coating layer as in the present invention, the portion without the coating layer becomes an accurate metal surface. Therefore, there is no deformation of the grid as described above, and the gap can be made uniform.
<コロナ帯電器>
本発明に係るスコロトロン型帯電器は図1(b)に示した構成であり、少なくともシールドケース、帯電ワイヤ、グリッド電極を必須の構成要素としている。図4にスコロトロン型コロナ帯電器の帯電方法を示す。図4は帯電器と感光体が対向して設置されており、帯電ワイヤにVc:−5〜−8kV、グリッド電極にVg:−500〜−1500voltを印加し、感光体をVg近傍の帯電電位で均一帯電を指向するものである。前述の通り、コロナ帯電ではO3、NOx、アンモニウムイオン、硝酸イオン等の放電生成物が高圧放電により生成され、帯電器内(シールドケース内)にそれらが蓄積する。本発明はこのシールドケース内に蓄積した放電生成物を低減すること、放電時に発生する放電生成物を随時低減することを主たる目的としており、帯電器にゼオライトを保持させる構成とすることで放電生成物の低減を図っている。ゼオライトの保持位置は種種の検討の結果、グリッド電極に保持させることが放電生成物による感光体表面の劣化、異常画像を抑制し得る事が判明したため、グリッド電極にゼオライトを保持させる構成とする。グリッド電極は前述の通り、コロナ放電による感光体の帯電電位を均一にするための制御電極であるため、帯電ワイヤからグリッド電極に対しても放電が起こる必要があり、グリッド電極の表面抵抗は1×10E10Ωcm以下である必要がある。そのため、本発明に係るグリッド電極は導電性のメッシュ状或いはワイヤ状の金属グリッドの上にゼオライト、抵抗制御剤を保持した構成となる。
<Corona charger>
The scorotron charger according to the present invention has the configuration shown in FIG. 1B, and includes at least a shield case, a charging wire, and a grid electrode as essential components. FIG. 4 shows a charging method of the scorotron type corona charger. In FIG. 4, the charger and the photoconductor are installed facing each other, Vc: −5 to −8 kV is applied to the charging wire, Vg: −500 to −1500 volt is applied to the grid electrode, and the photoconductor is charged near Vg. It is intended for uniform charging. As described above, in the corona charging, discharge products such as O 3 , NOx, ammonium ions, and nitrate ions are generated by high-pressure discharge, and they are accumulated in the charger (in the shield case). The main object of the present invention is to reduce the discharge products accumulated in the shield case and to reduce discharge products generated at the time of discharge as needed. We are trying to reduce things. As a result of various examinations, it has been found that the holding position of the zeolite can suppress deterioration of the surface of the photoreceptor due to the discharge product and abnormal images due to the holding of the grid electrode. As described above, since the grid electrode is a control electrode for making the charging potential of the photosensitive member uniform by corona discharge, it is necessary to discharge from the charging wire to the grid electrode, and the surface resistance of the grid electrode is 1. × 10E10 Ωcm or less is required. Therefore, the grid electrode according to the present invention has a configuration in which zeolite and a resistance control agent are held on a conductive mesh-shaped or wire-shaped metal grid.
<ゼオライト>
次に本発明に係るゼオライトについて説明する。ゼオライトは結晶性の多孔質アルミノケイ酸塩の総称であり、組成式
(Mn+)2/nO・Al2O3・xSiO2・yH2O
n: 陽イオンMの価数
x: 2以上の数
y: 0以上の数
で表される物質である。
<Zeolite>
Next, the zeolite according to the present invention will be described. Zeolite is a general term for crystalline porous aluminosilicate, composition formula (M n +) 2 / n O · Al 2
n: valence of cation M
x: Number of 2 or more
y: a substance represented by a number of 0 or more.
骨格構造中ではアルミニウム(+3価)とケイ素(+4価)が酸素(−2価)を互いに共有するため、ケイ素の周りは電気的に中性となり、アルミニウムの周りは−1価となる。この負電荷を補償するために骨格中に陽イオン(例えばNa+)が必要になる。この陽イオンは他の金属イオン(例えばH+、K+、Ca2+など)と容易に交換することが出来、この陽イオンの種類によってゼオライトに様々な機能をもたせることができる。また、ゼオライトの骨格はSi−O−Al−O−Siの構造が3次元的に組み合わさることによって形成され、この3次元的な組み合わせにより様々な規則的な形態の骨格が存在する。また、骨格中には珪素、アルミニウム、酸素からなる骨格由来の均一な細孔を有しており、水や各種ガスや有機分子を選択的に骨格中に取り込むこともできる。 In the skeletal structure, aluminum (+3 valence) and silicon (+4 valence) share oxygen (-2 valence) with each other, so that silicon is electrically neutral and aluminum is −1. In order to compensate for this negative charge, a cation (eg, Na + ) is required in the skeleton. This cation can be easily exchanged with other metal ions (for example, H + , K + , Ca 2+, etc.), and the zeolite can have various functions depending on the kind of the cation. In addition, the framework of zeolite is formed by three-dimensionally combining Si—O—Al—O—Si structures, and there are various regular forms of frameworks by this three-dimensional combination. Further, the skeleton has uniform pores derived from a skeleton made of silicon, aluminum, and oxygen, and water, various gases, and organic molecules can be selectively taken into the skeleton.
ゼオライトは結晶形と陽イオンの種類により細孔の大きさが変化するため吸着できる分子が異なる。そのため結晶形と陽イオン種を選択すると効果的な除去が可能である。結晶形にはA型・X型・Y型・L型・モルデナイト型・フェリエライト型・ZSM−5型・ベータ型などがあり、陽イオン種にはカリウム・ナトリウム・カルシウム・アンモニウム・水素などがある。また、ゼオライトを構成するアルミニウムとケイ素の比率により吸着能や触媒能は変化し、最適な比率とすることで目的物質の除去が効率的に行うことができる。
ゼオライトには天然ゼオライトの他、工業的に作られたものを合成ゼオライト、石炭灰などの廃棄物を処理して得られる人工ゼオライトがある。
Zeolite differs in the molecules that can be adsorbed because the pore size changes depending on the crystal form and the type of cation. Therefore, effective removal is possible by selecting the crystal form and cation species. Crystal types include A type, X type, Y type, L type, mordenite type, ferrierite type, ZSM-5 type, beta type, and cation species include potassium, sodium, calcium, ammonium, hydrogen, etc. is there. Further, the adsorption ability and catalytic ability change depending on the ratio of aluminum and silicon constituting the zeolite, and the target substance can be efficiently removed by setting the optimum ratio.
In addition to natural zeolite, there are artificial zeolites obtained by treating industrially produced wastes such as synthetic zeolite and coal ash.
本発明に用いられるゼオライトの種類は特に限定はされないが、結晶型はA型またはX型が、陽イオン種では鉄、アルミ、カルシウム、マグネシウムなどの原子価の高いイオン、一価ではカリウムなどの原子化の大きいイオンが本発明の目的とする放電生成物の吸着・イオン交換・分解に適している。 The type of the zeolite used in the present invention is not particularly limited, but the crystal type is A type or X type, high valence ions such as iron, aluminum, calcium and magnesium in the cationic species, and potassium in the monovalent type. Ions with large atomization are suitable for the adsorption, ion exchange, and decomposition of the discharge product that is the object of the present invention.
<抵抗制御剤>
ゼオライトをグリッド電極に保持させるためには結着樹脂にゼオライトを分散させて帯電グリッドに塗布することでグリッド上にゼオライトを保持できる。通常、帯電グリッドは導電性であるが、結着樹脂およびゼオライトに覆われると電気抵抗が大きくなり、表面電位制御の機能を果たせなくなる。そのためゼオライト・結着樹脂の樹脂膜に導電性を付与させる目的で、抵抗制御剤を混合する必要がある。抵抗制御剤としては酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズといった導電性の金属酸化物微粒子や、導電性の活性炭粒子などを用いることができる。場合により2種類の抵抗制御剤を用いることもできる。
<Resistance control agent>
In order to hold the zeolite on the grid electrode, the zeolite can be held on the grid by dispersing the zeolite in a binder resin and applying it to the charged grid. Usually, the charging grid is conductive, but if it is covered with a binder resin and zeolite, the electric resistance increases, and the function of controlling the surface potential cannot be performed. Therefore, it is necessary to mix a resistance control agent for the purpose of imparting conductivity to the resin film of zeolite / binder resin. As the resistance control agent, conductive metal oxide fine particles such as indium oxide, zinc oxide and tin oxide, conductive activated carbon particles, and the like can be used. In some cases, two types of resistance control agents may be used.
<結着樹脂>
結着樹脂は天然樹脂、合成樹脂を問わず使用でき、合成樹脂の例では、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂等の熱可塑性または熱硬化性樹脂を挙げることができ、コート層の耐久性の観点からは硬化型の結着樹脂が好ましい。
<Binder resin>
The binder resin can be used regardless of natural resin or synthetic resin. Examples of synthetic resins include polystyrene, styrene-acrylonitrile copolymer, styrene-butadiene copolymer, styrene-maleic anhydride copolymer, polyester, polychlorinated resin. Vinyl, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl acetate, polyvinylidene chloride, polyarylate resin, phenoxy resin, polycarbonate, cellulose acetate resin, ethyl cellulose resin, polyvinyl butyral, polyvinyl formal, polyvinyl toluene, poly-N-vinyl carbazole And thermoplastic or thermosetting resins such as acrylic resin, silicone resin, epoxy resin, melamine resin, urethane resin, phenol resin, alkyd resin, etc. From the viewpoint of durability of the coating layer, it is a curable binder Resin preferred There.
<帯電グリッドの形成>
本発明に係る帯電グリッドを形成するには、少なくともゼオライト、結着樹脂、抵抗制御剤、溶媒からなる塗膜形成液を、従来から用いられているグリッド電極に塗布・乾燥を施せばよい。すなわち基材となるグリッドとしてはステンレス、タングステン等の素材からなるワイヤー状或いはメッシュ状のものが利用でき、特に0.5〜3mm間隔の網目状にエッチングしたエッチンググリッドが好ましい。この基材グリッド電極に対して、上述の塗膜形成液をスプレー塗布、浸漬塗布、スクリーン印刷等の方法で塗布し、必要に応じ加熱乾燥を施せばよい。ゼオライト、抵抗制御剤は粒子状であるので、塗膜形成液の作成にあたっては、ボールミル、振動ミル、超音波、サンドミル等の従来の各種分散方法が利用可能である。
<Formation of charging grid>
In order to form a charged grid according to the present invention, a coating film forming liquid comprising at least zeolite, a binder resin, a resistance control agent, and a solvent may be applied to and dried on a grid electrode that has been conventionally used. That is, as the grid serving as the substrate, a wire or mesh shape made of a material such as stainless steel or tungsten can be used, and an etching grid etched in a mesh shape with an interval of 0.5 to 3 mm is particularly preferable. What is necessary is just to apply | coat the above-mentioned coating-film formation liquid with respect to this base-material grid electrode by methods, such as spray application | coating, immersion application | coating, and screen printing, and to heat-dry as needed. Since zeolite and the resistance control agent are in the form of particles, various conventional dispersion methods such as a ball mill, a vibration mill, an ultrasonic wave, and a sand mill can be used for preparing the coating film forming liquid.
塗膜形成液用の溶媒としてはシクロヘキサノン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、テトラヒドロフランなどのエステル系溶剤、メタノール、ブタノール等のアルコール系溶剤を結着樹脂に応じて用いることができる。溶媒は単独又は2種以上混合して用いることができる。
塗膜形成液の固形分濃度は任意に選択できるが、選択する塗工法、決着樹脂により適宜調整することが好ましい。例えば、スクリーン印刷塗工の場合、形成液の粘度が500〜5000mPa・sの粘度になるように、選択した結着樹脂と溶剤の比を検討する必要がある。
As the solvent for the coating film forming solution, a ketone solvent such as cyclohexanone and methyl ethyl ketone, an ester solvent such as tetrahydrofuran, and an alcohol solvent such as methanol and butanol can be used according to the binder resin. A solvent can be used individually or in mixture of 2 or more types.
The solid content concentration of the coating film-forming solution can be arbitrarily selected, but it is preferable to appropriately adjust the coating method and the fixing resin. For example, in the case of screen printing coating, it is necessary to examine the ratio of the selected binder resin to the solvent so that the viscosity of the forming liquid is 500 to 5000 mPa · s.
ゼオライト・抵抗制御剤・結着樹脂の配合比はゼオライトは30〜50部、抵抗制御剤は10〜30部、結着樹脂は10〜30部が好ましい。
ゼオライト・抵抗制御剤・結着樹脂からなる層の膜厚は5〜100μmが好ましく、5μm未満では放電生成物の吸収、分解能力の持続性が不十分であり、100μm以上ではグリッドとしての機能である帯電電位の制御が難しくなり、感光体を一定の帯電電位に帯電することが出来なくなる。
The blending ratio of zeolite / resistance control agent / binder resin is preferably 30-50 parts for zeolite, 10-30 parts for resistance controller, and 10-30 parts for binder resin.
The thickness of the layer composed of zeolite, resistance control agent, and binder resin is preferably 5 to 100 μm, and if it is less than 5 μm, the sustainability of the discharge product absorption and decomposition ability is insufficient, and if it is 100 μm or more, it functions as a grid. It becomes difficult to control a certain charging potential, and the photosensitive member cannot be charged to a constant charging potential.
塗工液はバインダ樹脂を溶媒に対して比率5〜10wt%程度となるように作成し、攪拌している中にゼオライト粒子および抵抗制御剤を加えることにより作成することができる。スプレー塗工の場合、塗工液はバインダ樹脂を溶媒に対して比率5〜10wt%程度となるように作製し、攪拌している間にゼオライト粒子および抵抗制御剤を加えることにより作成することができる。塗工液固形分濃度は30wt%以下とする。 The coating liquid can be prepared by preparing the binder resin in a ratio of about 5 to 10 wt% with respect to the solvent and adding zeolite particles and a resistance control agent while stirring. In the case of spray coating, the coating liquid can be prepared by adding the binder resin to the solvent at a ratio of about 5 to 10 wt% and adding zeolite particles and a resistance control agent while stirring. it can. The coating liquid solid content concentration is 30 wt% or less.
帯電グリッドへコート層を塗工する方法としては、ディッピング方式、ローラ塗工、スプレー方式等があるが、本発明には、スクリーン印刷方式が特に好適である。
スクリーン印刷法が特に好適である理由は、コート層端部をグリッド端面よりも内側に形成しやすい為である。スプレー方式等でコート層を塗工しても良いが、その場合はグリッドの全面にコート層が形成されるので、コート層端部をグリッド端面よりも内側とするために、コート層の端部を研磨・剥離することが必要となる。
As a method for applying the coating layer to the charging grid, there are a dipping method, a roller coating method, a spray method, and the like, and a screen printing method is particularly suitable for the present invention.
The reason why the screen printing method is particularly suitable is that it is easy to form the end portion of the coat layer inside the end surface of the grid. The coating layer may be applied by spraying or the like, but in this case, the coating layer is formed on the entire surface of the grid. It is necessary to polish and peel off.
帯電グリッドの放電面にコート層が形成されている事により、効率的に放電生成物を除去することができる。スプレーコート法、或いはスクリーン印刷法でグリッドの片面にコート層を形成し、ケーシングに装着する際に、放電ワイヤー側にコート層面を向けて装着すればよい。コート層を片面のみに形成することはスプレー塗工、スクリーン印刷では可能である。スプレー塗工法ではやや側面から裏面側にコート層が形成される。スクリーン印刷では裏面にコート液が回り込むと、次の印刷に支障が出るため、コート層形成液の粘度と印刷メッシュの関係から、裏面への回り込みを極力押さえ込む必要がある。 Since the coating layer is formed on the discharge surface of the charging grid, the discharge product can be efficiently removed. When a coat layer is formed on one side of the grid by a spray coating method or a screen printing method and is attached to the casing, the coat layer surface may be attached to the discharge wire side. It is possible to form the coating layer only on one side by spray coating or screen printing. In the spray coating method, a coat layer is formed slightly from the side surface to the back surface side. In screen printing, if the coating liquid wraps around the back surface, it will hinder the next printing. Therefore, it is necessary to suppress the wrapping around the back surface as much as possible from the relationship between the viscosity of the coating layer forming liquid and the printing mesh.
グリッドを保持するグリッドケーシングにはグリッドガイドレールが設けられており、グリッドとドラムの距離を均一にする為には端面の塗膜盛り上がりを除去することが必要であるため、端面における塗膜の除去幅としては1mm以上の除去幅が必要である。また、除去幅が5mmを超えると、放電生成物の吸収効果が薄れるので、除去幅としては1〜5mmが好ましい。
また、グリッドケーシングは長手方向にガイドレールが切られた構成をしており、そのガイドレールにそってグリッドを装着すると、端部膜には盛り上がりムラがあるので、グリッドを僅かに変形させ、ドラムとのギャップが均一にならなくなってしまう。コート層のない部分は精度の出た金属面になっているので、グリッドの変形がなく、ギャップを均一にすることができる。
The grid casing that holds the grid is provided with grid guide rails, and in order to make the distance between the grid and the drum uniform, it is necessary to remove the paint swell on the end face. As the width, a removal width of 1 mm or more is necessary. In addition, if the removal width exceeds 5 mm, the effect of absorbing the discharge product is reduced, so that the removal width is preferably 1 to 5 mm.
In addition, the grid casing has a structure in which guide rails are cut in the longitudinal direction, and if the grid is mounted along the guide rails, the end film is unevenly raised, so the grid is slightly deformed and the drum And the gap will not be uniform. Since the portion without the coating layer is a highly accurate metal surface, there is no deformation of the grid and the gap can be made uniform.
[電子写真感光体]
本発明の画像形成装置においては従来から知られている電子写真感光体を用いることができる。
電子写真感光体について図面に基づいて説明する。
図5は、本発明に用いる電子写真感光体の一例を表わす断面図であり、導電性支持体(31)上に、中間層(33)、電荷発生機能を有する電荷発生層(35)と、電荷輸送物機能を有する電荷輸送層(37)が積層された積層構造の感光体である。
[Electrophotographic photoconductor]
In the image forming apparatus of the present invention, a conventionally known electrophotographic photosensitive member can be used.
The electrophotographic photosensitive member will be described with reference to the drawings.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the electrophotographic photosensitive member used in the present invention. On the conductive support (31), an intermediate layer (33), a charge generation layer (35) having a charge generation function, This is a photoreceptor having a laminated structure in which a charge transport layer (37) having a charge transport material function is laminated.
<導電性支持体>
導電性支持体(31)としては、体積抵抗1010Ω・cm以下の導電性を示すもの、例えば、アルミニウム、ニッケル、クロム、ニクロム、銅、金、銀、白金などの金属、酸化スズ、酸化インジウムなどの金属酸化物を蒸着またはスパッタリングにより、フィルム状もしくは円筒状のプラスチック、紙に被覆したもの、あるいはアルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ステンレスなどの板およびそれらを押し出し、引き抜きなどの工法で素管化後、切削、超仕上げ、研摩などの表面処理を施した管などを使用することができる。また、特公昭52−36016号公報に開示されたエンドレスニッケルベルト、エンドレスステンレスベルトも導電性支持体(31)として用いることができる。
<Conductive support>
Examples of the conductive support (31) include those having a volume resistance of 10 10 Ω · cm or less, for example, metals such as aluminum, nickel, chromium, nichrome, copper, gold, silver, platinum, tin oxide, oxidation Metal oxide such as indium is deposited or sputtered to form film or cylindrical plastic, paper coated, or aluminum, aluminum alloy, nickel, stainless steel, etc. After conversion, a tube that has been subjected to surface treatment such as cutting, superfinishing, or polishing can be used. Further, an endless nickel belt and an endless stainless steel belt disclosed in Japanese Patent Publication No. 52-36016 can also be used as the conductive support (31).
この他、上記支持体上に導電性粉体を適当な結着樹脂に分散して塗工したものについても、本発明に用いる導電性支持体(31)として用いることができる。
この導電性粉体としては、カーボンブラック、アセチレンブラック、また、アルミニウム、ニッケル、鉄、ニクロム、銅、亜鉛、銀などの金属粉、あるいは導電性酸化スズ、ITOなどの金属酸化物粉体などが挙げられる。また、同時に用いられる結着樹脂には、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂などの熱可塑性、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂が挙げられる。このような導電性層は、これらの導電性粉体と結着樹脂を適当な溶剤、例えば、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、メチルエチルケトン、トルエンなどに分散して塗布することにより設けることができる。
In addition, the conductive support dispersed in a suitable binder resin and coated on the support can also be used as the conductive support (31) used in the present invention.
Examples of the conductive powder include carbon black, acetylene black, metal powder such as aluminum, nickel, iron, nichrome, copper, zinc and silver, or metal oxide powder such as conductive tin oxide and ITO. Can be mentioned. The binder resin used at the same time is polystyrene, styrene-acrylonitrile copolymer, styrene-butadiene copolymer, styrene-maleic anhydride copolymer, polyester, polyvinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer. , Polyvinyl acetate, polyvinylidene chloride, polyarylate resin, phenoxy resin, polycarbonate, cellulose acetate resin, ethyl cellulose resin, polyvinyl butyral, polyvinyl formal, polyvinyl toluene, poly-N-vinyl carbazole, acrylic resin, silicone resin, epoxy resin, Examples thereof include thermoplastic, thermosetting resins, and photocurable resins such as melamine resin, urethane resin, phenol resin, and alkyd resin. Such a conductive layer can be provided by dispersing and coating these conductive powder and binder resin in a suitable solvent such as tetrahydrofuran, dichloromethane, methyl ethyl ketone, and toluene.
さらに、適当な円筒基体上にポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、塩化ゴム、テフロン(登録商標)などの素材に前記導電性粉体を含有させた熱収縮チューブによって導電性層を設けてなるものも、本発明の導電性支持体(31)として良好に用いることができる。 Furthermore, it is electrically conductive by a heat-shrinkable tube in which the conductive powder is contained in a material such as polyvinyl chloride, polypropylene, polyester, polystyrene, polyvinylidene chloride, polyethylene, chlorinated rubber, Teflon (registered trademark) on a suitable cylindrical substrate. Those provided with a conductive layer can also be used favorably as the conductive support (31) of the present invention.
<中間層>
導電性支持体(31)上から感光層への電荷注入の防止や、干渉縞防止の目的のために設けることができる中間層(33)の構成は、結着樹脂や結着樹脂中に粒子を分散したものが用いられ、結着樹脂としてはポリビニルアルコール、ニトロセルロース、ポリアミド、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂、ポリウレタン、アルキッド−メラミン樹脂などの熱硬化性樹脂などを利用することができる。中間層に分散させる粒子としては酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化錫、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、シリカ及びそれらの表面処理品が用いられ、酸化チタンが分散性、電気的特性においてより好ましく、ルチル型とアナターゼ型いずれのものも用いることが可能である。
中間層を形成するには、例えば上述の結着樹脂を有機溶剤中に溶解し、その溶液中に上述の粒子をボールミル、サンドミル等の手段で分散し、支持体上に塗布、乾燥すれば良い。中間層の厚みは10μm以下、好ましくは0.1〜6μmである。
<Intermediate layer>
The structure of the intermediate layer (33) that can be provided for the purpose of preventing charge injection from the conductive support (31) to the photosensitive layer or for preventing interference fringes is that the binder resin or particles are contained in the binder resin. The binder resin may be a thermoplastic resin such as polyvinyl alcohol, nitrocellulose, polyamide, or polyvinyl chloride, or a thermosetting resin such as polyurethane or alkyd-melamine resin. As particles to be dispersed in the intermediate layer, titanium oxide, aluminum oxide, tin oxide, zinc oxide, zirconium oxide, magnesium oxide, silica and their surface treatment products are used, and titanium oxide is more preferable in terms of dispersibility and electrical characteristics. Both rutile and anatase types can be used.
In order to form the intermediate layer, for example, the above-described binder resin may be dissolved in an organic solvent, and the above-described particles may be dispersed in the solution by means of a ball mill, a sand mill, or the like, and applied to a support and dried. . The thickness of the intermediate layer is 10 μm or less, preferably 0.1 to 6 μm.
<感光層>
(電荷発生層)
電荷発生層(35)は、電荷発生機能を有する電荷発生物質を主成分とする層で、必要に応じてバインダ樹脂を併用することもできる。電荷発生物質としては、無機系材料と有機系材料を用いることができる。
無機系材料には、結晶セレン、アモルファス・セレン、セレン−テルル、セレン−テルル−ハロゲン、セレン−ヒ素化合物や、アモルファス・シリコン等が挙げられる。アモルファス・シリコンにおいては、ダングリングボンドを水素原子、ハロゲン原子でターミネートしたものや、ホウ素原子、リン原子等をドープしたものが良好に用いられる。
<Photosensitive layer>
(Charge generation layer)
The charge generation layer (35) is a layer mainly composed of a charge generation material having a charge generation function, and a binder resin can be used in combination as necessary. As the charge generation material, inorganic materials and organic materials can be used.
Inorganic materials include crystalline selenium, amorphous selenium, selenium-tellurium, selenium-tellurium-halogen, selenium-arsenic compounds, and amorphous silicon. In amorphous silicon, dangling bonds that are terminated with hydrogen atoms or halogen atoms, or those that are doped with boron atoms, phosphorus atoms, or the like are preferably used.
一方、有機系材料としては、公知の材料を用いることができる。例えば、金属フタロシアニン、無金属フタロシアニン等のフタロシアニン系顔料、アズレニウム塩顔料、スクエアリック酸メチン顔料、カルバゾール骨格を有するアゾ顔料、トリフェニルアミン骨格を有するアゾ顔料、ジフェニルアミン骨格を有するアゾ顔料、ジベンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔料、フルオレノン骨格を有するアゾ顔料、オキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料、ビススチルベン骨格を有するアゾ顔料、ジスチリルオキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料、ジスチリルカルバゾール骨格を有するアゾ顔料、ペリレン系顔料、アントラキノン系または多環キノン系顔料、キノンイミン系顔料、ジフェニルメタン及びトリフェニルメタン系顔料、ベンゾキノン及びナフトキノン系顔料、シアニン及びアゾメチン系顔料、インジゴイド系顔料、ビスベンズイミダゾール系顔料などが挙げられる。これらの電荷発生物質は、単独または2種以上の混合物として用いることができる。 On the other hand, a known material can be used as the organic material. For example, phthalocyanine pigments such as metal phthalocyanine and metal-free phthalocyanine, azulenium salt pigments, squaric acid methine pigments, azo pigments having a carbazole skeleton, azo pigments having a triphenylamine skeleton, azo pigments having a diphenylamine skeleton, dibenzothiophene skeleton Azo pigments having fluorenone skeleton, azo pigments having oxadiazole skeleton, azo pigments having bis-stilbene skeleton, azo pigments having distyryl oxadiazole skeleton, azo pigments having distyrylcarbazole skeleton, perylene Pigments, anthraquinone or polycyclic quinone pigments, quinoneimine pigments, diphenylmethane and triphenylmethane pigments, benzoquinone and naphthoquinone pigments, cyanine and azomethine pigments, Goido based pigments, and bisbenzimidazole pigments. These charge generation materials can be used alone or as a mixture of two or more.
電荷発生層(35)に必要に応じて用いられるバインダ樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネート、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルケトン、ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミドなどが挙げられる。これらのバインダ樹脂は、単独または2種以上の混合物として用いることができる。また、電荷発生層のバインダ樹脂として上述のバインダ樹脂の他に、電荷輸送機能を有する高分子電荷輸送物質、例えば、アリールアミン骨格やベンジジン骨格やヒドラゾン骨格やカルバゾール骨格やスチルベン骨格やピラゾリン骨格等を有するポリカーボネート、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリシロキサン、アクリル樹脂等の高分子材料やポリシラン骨格を有する高分子材料等を用いることができる。 Binder resins used as necessary for the charge generation layer (35) include polyamide, polyurethane, epoxy resin, polyketone, polycarbonate, silicone resin, acrylic resin, polyvinyl butyral, polyvinyl formal, polyvinyl ketone, polystyrene, poly-N-. Examples thereof include vinyl carbazole and polyacrylamide. These binder resins can be used alone or as a mixture of two or more. In addition to the binder resin described above as a binder resin for the charge generation layer, a polymer charge transport material having a charge transport function, such as an arylamine skeleton, a benzidine skeleton, a hydrazone skeleton, a carbazole skeleton, a stilbene skeleton, a pyrazoline skeleton, Polymer materials such as polycarbonate, polyester, polyurethane, polyether, polysiloxane, and acrylic resin, polymer materials having a polysilane skeleton, and the like can be used.
また、電荷発生層(35)には低分子電荷輸送物質を含有させることができる。
電荷発生層(35)に併用できる低分子電荷輸送物質には、正孔輸送物質と電子輸送物質とがある。
電子輸送物質としては、たとえばクロルアニル、ブロムアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロ−9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロキサントン、2,4,8−トリニトロチオキサントン、2,6,8−トリニトロ−4H−インデノ〔1,2−b〕チオフェン−4−オン、1,3,7−トリニトロジベンゾチオフェン−5,5−ジオキサイド、ジフェノキノン誘導体などの電子受容性物質が挙げられる。これらの電子輸送物質は、単独または2種以上の混合物として用いることができる。
The charge generation layer (35) may contain a low molecular charge transport material.
Low molecular charge transport materials that can be used in combination with the charge generation layer (35) include hole transport materials and electron transport materials.
Examples of the electron transporting material include chloroanil, bromanyl, tetracyanoethylene, tetracyanoquinodimethane, 2,4,7-trinitro-9-fluorenone, 2,4,5,7-tetranitro-9-fluorenone, 2,4 , 5,7-tetranitroxanthone, 2,4,8-trinitrothioxanthone, 2,6,8-trinitro-4H-indeno [1,2-b] thiophen-4-one, 1,3,7-tri Examples thereof include electron-accepting substances such as nitrodibenzothiophene-5,5-dioxide and diphenoquinone derivatives. These electron transport materials can be used alone or as a mixture of two or more.
正孔輸送物質としては、以下に表わされる電子供与性物質が挙げられ、良好に用いられる。正孔輸送物質としては、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、モノアリールアミン誘導体、ジアリールアミン誘導体、トリアリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、α−フェニルスチルベン誘導体、ベンジジン誘導体、ジアリールメタン誘導体、トリアリールメタン誘導体、9−スチリルアントラセン誘導体、ピラゾリン誘導体、ジビニルベンゼン誘導体、ヒドラゾン誘導体、インデン誘導体、ブタジェン誘導体、ピレン誘導体等、ビススチルベン誘導体、エナミン誘導体等、その他公知の材料が挙げられる。これらの正孔輸送物質は、単独または2種以上の混合物として用いることができる。 Examples of the hole transporting material include the electron donating materials shown below and are used favorably. As hole transport materials, oxazole derivatives, oxadiazole derivatives, imidazole derivatives, monoarylamine derivatives, diarylamine derivatives, triarylamine derivatives, stilbene derivatives, α-phenylstilbene derivatives, benzidine derivatives, diarylmethane derivatives, triaryls Other known materials such as methane derivatives, 9-styrylanthracene derivatives, pyrazoline derivatives, divinylbenzene derivatives, hydrazone derivatives, indene derivatives, butadiene derivatives, pyrene derivatives, bisstilbene derivatives, enamine derivatives, and the like can be given. These hole transport materials can be used alone or as a mixture of two or more.
電荷発生層(35)を形成する方法には、真空薄膜作製法と溶液分散系からのキャスティング法とが主に挙げられる。
前者の方法には、真空蒸着法、グロー放電分解法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、反応性スパッタリング法、CVD法等が用いられ、上述した無機系材料、有機系材料が良好に形成できる。
また、後者のキャスティング法によって電荷発生層を設けるには、上述した無機系もしくは有機系電荷発生物質を必要ならばバインダ樹脂と共にテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソラン、トルエン、ジクロロメタン、モノクロロベンゼン、ジクロロエタン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、アニソール、キシレン、メチルエチルケトン、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル等の溶媒を用いてボールミル、アトライター、サンドミル、ビーズミル等により分散し、分散液を適度に希釈して塗布することにより、形成できる。また、必要に応じて、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル等のレベリング剤を添加することができる。塗布は、浸漬塗工法やスプレーコート、ビードコート、リングコート法などを用いて行うことができる。
以上のようにして設けられる電荷発生層の膜厚は、0.01〜5μm程度が適当であり、好ましくは0.05〜2μmである。
As a method of forming the charge generation layer (35), a vacuum thin film preparation method and a casting method from a solution dispersion system are mainly exemplified.
As the former method, a vacuum deposition method, a glow discharge decomposition method, an ion plating method, a sputtering method, a reactive sputtering method, a CVD method, or the like is used, and the above-described inorganic materials and organic materials can be satisfactorily formed.
In addition, in order to provide the charge generation layer by the latter casting method, the inorganic or organic charge generation material described above, together with a binder resin, if necessary, tetrahydrofuran, dioxane, dioxolane, toluene, dichloromethane, monochlorobenzene, dichloroethane, cyclohexanone, cyclohexane. Can be formed by dispersing with a ball mill, attritor, sand mill, bead mill, etc. using a solvent such as pentanone, anisole, xylene, methyl ethyl ketone, acetone, ethyl acetate, butyl acetate, etc. . Moreover, leveling agents, such as a dimethyl silicone oil and a methylphenyl silicone oil, can be added as needed. The application can be performed by dip coating, spray coating, bead coating, ring coating, or the like.
The thickness of the charge generation layer provided as described above is suitably about 0.01 to 5 μm, preferably 0.05 to 2 μm.
(電荷輸送層)
電荷輸送層(37)は電荷輸送機能を有する層で、電荷輸送機能を有する電荷輸送物質および結着樹脂を適当な溶剤に溶解ないし分散し、これを電荷発生層(35)上に塗布、乾燥することにより形成させる。電荷輸送物質としては、前記電荷発生層(35)で記載した電子輸送物質、正孔輸送物質及び高分子電荷輸送物質を用いることができる。
(Charge transport layer)
The charge transport layer (37) is a layer having a charge transport function. A charge transport material having a charge transport function and a binder resin are dissolved or dispersed in an appropriate solvent, and this is coated on the charge generation layer (35) and dried. To form. As the charge transport material, the electron transport material, hole transport material and polymer charge transport material described in the charge generation layer (35) can be used.
結着樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂等の熱可塑性または熱硬化性樹脂が挙げられる。 As the binder resin, polystyrene, styrene-acrylonitrile copolymer, styrene-butadiene copolymer, styrene-maleic anhydride copolymer, polyester, polyvinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl acetate, Polyvinylidene chloride, polyarylate resin, phenoxy resin, polycarbonate, cellulose acetate resin, ethyl cellulose resin, polyvinyl butyral, polyvinyl formal, polyvinyl toluene, poly-N-vinyl carbazole, acrylic resin, silicone resin, epoxy resin, melamine resin, urethane resin And thermoplastic or thermosetting resins such as phenol resins and alkyd resins.
電荷輸送物質の量は結着樹脂100重量部に対し、20〜300重量部、好ましくは40〜150重量部が適当である。但し、高分子電荷輸送物質を用いる場合は、単独でも結着樹脂との併用も可能である。
電荷輸送層の塗工に用いられる溶媒としては前記電荷発生層と同様なものが使用できるが、電荷輸送物質及び結着樹脂を良好に溶解するものが適している。これらの溶剤は単独で使用しても2種以上混合して使用しても良い。また、電荷輸送層(37)の形成には電荷発生層(35)と同様な塗工法が可能である。
The amount of the charge transport material is appropriately 20 to 300 parts by weight, preferably 40 to 150 parts by weight, based on 100 parts by weight of the binder resin. However, when a polymer charge transport material is used, it can be used alone or in combination with a binder resin.
As the solvent used for coating the charge transport layer, the same solvent as that used for the charge generation layer can be used, but a solvent that dissolves the charge transport material and the binder resin well is suitable. These solvents may be used alone or in combination of two or more. The charge transport layer (37) can be formed by the same coating method as the charge generation layer (35).
また、必要により可塑剤、レベリング剤を添加することもできる。
電荷輸送層に併用できる可塑剤としては、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート等の一般の樹脂の可塑剤として使用されているものがそのまま使用でき、その使用量は、結着樹脂100重量部に対して0〜30重量部程度が適当である。
電荷輸送層に併用できるレベリング剤としては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル等のシリコーンオイル類や、側鎖にパーフルオロアルキル基を有するポリマーあるいはオリゴマーが使用され、その使用量は、結着樹脂100重量部に対して0〜1重量部程度が適当である。
電荷輸送層の膜厚は、5〜40μm程度が適当であり、好ましくは10〜30μm程度が適当である。
If necessary, a plasticizer and a leveling agent can be added.
As a plasticizer that can be used in combination with the charge transport layer, those used as plasticizers for general resins such as dibutyl phthalate and dioctyl phthalate can be used as they are, and the amount used is 0 with respect to 100 parts by weight of the binder resin. About 30 parts by weight is appropriate.
Leveling agents that can be used in combination with the charge transport layer include silicone oils such as dimethyl silicone oil and methylphenyl silicone oil, and polymers or oligomers having a perfluoroalkyl group in the side chain. The amount used is a binder resin. About 0 to 1 part by weight is appropriate for 100 parts by weight.
The thickness of the charge transport layer is suitably about 5 to 40 μm, preferably about 10 to 30 μm.
図3は本発明の画像形成装置の一例の模式図である。帯電装置101により感光体100に(±)600〜1400Vが帯電される。電荷の付与(荷電)が行われた後、画像露光系102により潜像形成が行われる。アナログ複写機の場合、露光ランプで照射された原稿像がミラーにより逆像の形で感光体に可視光投影され結像されるが、デジタル複写機の場合にはCCD(電荷結合素子)で読み取られた原稿像は波長400〜780nmのLDやLEDのデジタル信号に変換されて、感光体上に結像される。従って、アナログとデジタルの波長域は異なる。結像によって感光層では電荷分離が行われ、感光体に潜像形成が行われる。原稿に応じた潜像形成が行われた感光体100は、現像装置103で現像剤により現像が行われ、原稿像は顕像化(トナー像)される。次に、感光体上のトナー像は転写装置104に電圧を印加することによりコピー用紙109に転写される。転写で印加する電圧は感光体に流れる電流が一定となるよう定電流制御となっている。一方、感光体100は転写後、クリーニング装置105(クリーニングブラシ106及び弾性ゴムクリーニングブレード107で構成)でトナー像が清掃され清浄化される。クリーニング後の感光体にはトナー像を形成されたあとの潜像(原稿像)が多少なりとも保持されているため、消去し均一化するために除電装置(一般に赤色光が使用される)108で除電され、次の潜像形成の準備を終え一連の複写プロセスが終了する。
FIG. 3 is a schematic view of an example of the image forming apparatus of the present invention. The charging
上記、画像形成手段は、複写装置、ファクシミリ、プリンタ内に固定して組み込まれてもよいが、プロセスカートリッジの形態でそれら装置内に組み込まれ、着脱自在としたものであっても良い。
本発明に係る画像形成装置用のプロセスカートリッジとは、少なくとも電子写真感光体と本発明のスコロトロン型コロナ帯電器を備え必要に応じ、現像装置、転写手段、クリーニング手段、除電手段等を一体型ユニットとして、画像形成装置本体に着脱可能とした装置(部品)である。
The image forming means may be fixedly incorporated in a copying apparatus, facsimile, or printer, but may be incorporated in these apparatuses in the form of a process cartridge and detachable.
A process cartridge for an image forming apparatus according to the present invention includes at least an electrophotographic photosensitive member and a scorotron type corona charger according to the present invention, and includes a developing device, a transfer unit, a cleaning unit, a discharging unit and the like as an integrated unit. The apparatus (component) is detachable from the image forming apparatus main body.
本発明のスコロトロン型帯電器は、感光体と、現像手段、クリ−ニング手段より選ばれる少なくとも一つの手段を一体に支持し、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカ−トリッジにおいて用いることができる。
図8に本発明のスコロトロン型帯電器を有するプロセスカ−トリッジを備えた画像形成装置の概略構成を示す。
図において、1はプロセスカ−トリッジ全体を示し、2は感光体、3は帯電器、4は現像手段、5はクリーニング手段を示す。
本発明においては、上述の感光体2、帯電器3、現像手段4及びクリ−ニング手段5等の構成要素のうち、複数のものをプロセスカ−トリッジとして一体に結合して構成し、このプロセスカ−トリッジを複写機やプリンタ−等の画像形成装置本体に対して着脱可能に構成する。
The scorotron charger according to the present invention is used in a process cartridge that integrally supports at least one unit selected from a photosensitive member, a developing unit, and a cleaning unit and is detachable from an image forming apparatus main body. it can.
FIG. 8 shows a schematic configuration of an image forming apparatus provided with a process cartridge having a scorotron charger of the present invention.
In the figure,
In the present invention, a plurality of constituent elements such as the above-described
本発明の静電潜像現像用現像剤を有するプロセスカ−トリッジを備えた画像形成装置の動作を説明すると次の通りである。
感光体が所定の周速度で回転駆動される。感光体は回転過程において、帯電器によりその周面に正または負の所定電位の均一帯電を受け、次いで、スリット露光やレーザービ−ム走査露光等の像露光手段からの画像露光光を受け、こうして感光体の周面に静電潜像が順次形成され、形成された静電潜像は、次いで現像手段によりトナ−現像され、現像されたトナ−像は、給紙部から感光体と転写手段との間に感光体の回転と同期されて給送された転写材に、転写手段により順次転写されていく。像転写を受けた転写材は感光体面から分離されて像定着手段へ導入されて像定着され、複写物(コピ−)として装置外へプリントアウトされる。像転写後の感光体の表面は、クリ−ニング手段によって転写残りトナ−の除去を受けて清浄面化され、更に除電された後、繰り返し画像形成に使用される。
The operation of the image forming apparatus provided with the process cartridge having the electrostatic latent image developing developer of the present invention will be described as follows.
The photoreceptor is driven to rotate at a predetermined peripheral speed. In the rotation process, the photosensitive member is charged uniformly with positive or negative predetermined potential on its peripheral surface by a charger, and then receives image exposure light from image exposure means such as slit exposure or laser beam scanning exposure. An electrostatic latent image is sequentially formed on the peripheral surface of the photosensitive member, and the formed electrostatic latent image is then toner developed by a developing unit, and the developed toner image is transferred from the sheet feeding unit to the photosensitive member and the transfer unit. Then, the image is sequentially transferred by the transfer means to the transfer material fed in synchronization with the rotation of the photosensitive member. The transfer material that has received the image transfer is separated from the surface of the photosensitive member, introduced into the image fixing means, and fixed on the image, and printed out as a copy (copy). The surface of the photoconductor after the image transfer is cleaned by removing the transfer residual toner by a cleaning means, and after being further neutralized, it is repeatedly used for image formation.
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、感光体作製例中において使用する「部」は、すべて重量部を表わす。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited to a following example. The “parts” used in the photoconductor production examples all represent parts by weight.
<感光体作製例1>
φ100mmのアルミニウムシリンダー上に、下記組成の中間層用塗工液、電荷発生層用塗工液、電荷輸送層用塗工液を順次、塗布、乾燥することにより、3.5μmの中間層、0.2μmの電荷発生層、32μmの電荷輸送層を形成し、感光体1を得た。
〔中間層用塗工液〕
アルキド樹脂 6部
(ベッコゾール1307−60−EL、大日本インキ化学工業製)
メラミン樹脂 4部
(スーパーベッカミン G−821−60、大日本インキ化学工業製)
酸化チタン 40部
メチルエチルケトン 50部
<Photoconductor Preparation Example 1>
By coating and drying an intermediate layer coating solution, a charge generation layer coating solution, and a charge transport layer coating solution of the following composition on a φ100 mm aluminum cylinder in order, a 3.5 μm intermediate layer, A 2 μm charge generation layer and a 32 μm charge transport layer were formed to obtain
[Coating liquid for intermediate layer]
Alkyd resin 6 parts (Beckosol 1307-60-EL, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.)
Titanium oxide 40 parts Methyl ethyl ketone 50 parts
〔電荷発生層用塗工液〕
Y型チタニルフタロシアニン 6部
シリコーン樹脂溶液(KR5240、15%キシレン−ブタノール溶液
:信越化学社製) 70部
2−ブタノン 200部
[Coating liquid for charge generation layer]
Y-type titanyl phthalocyanine 6 parts Silicone resin solution (KR5240, 15% xylene-butanol solution: manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 70 parts 2-butanone 200 parts
〔電荷輸送層用塗工液〕
電荷輸送物質(下記構造式A) 25部
ビスフェノールZ型ポリカーボネート(ユーピロンZ300:三菱ガス化学社製)
30部
テトラヒドロフラン 200部
Charge transport material (Structure A below) 25 parts Bisphenol Z-type polycarbonate (Iupilon Z300: manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Company)
30 parts Tetrahydrofuran 200 parts
(実施例1)
以下に示す材料を用いてグリッドのコート層用塗工液を作成した。ゼオライト/抵抗制御剤/結着樹脂の重量比は5/3/2とした。液の固形分濃度は50wt%となるよう調整した。
触媒 ・・・ゼオライト(A型ゼオライト A−3 粉末タイプ 東ソー製)
抵抗制御剤 ・・・SnO2
結着樹脂 ・・・ポリビニルブチラール
分散媒 ・・・シクロヘキサノン/メチルエチルケトン=7/3
上記混合液をボールミルで24時間分散し塗工液を得、塗工液をステンレス製エッチンググリッド上にスプレーにより塗工した後、グリッド端面よりも1mm内側までコート層を研摩・剥離して、図6に示すようなコート層がグリッドの端面よりも内側に形成されたグリッドを得た。
Example 1
A coating solution for the coating layer of the grid was prepared using the materials shown below. The weight ratio of zeolite / resistance control agent / binder resin was 5/3/2. The solid content concentration of the liquid was adjusted to 50 wt%.
Catalyst ・ ・ ・ Zeolite (Type A zeolite A-3 powder type Tosoh product)
Resistance control agent ・ ・ ・ SnO 2
Binder resin ・ ・ ・ Polyvinyl butyral Dispersion medium ・ ・ ・ Cyclohexanone / Methyl ethyl ketone = 7/3
The above mixed solution is dispersed with a ball mill for 24 hours to obtain a coating solution. After coating the coating solution on a stainless steel etching grid by spraying, the coating layer is polished and peeled to 1 mm inside from the grid end face. A grid having a coating layer as shown in FIG. 6 formed inside the end face of the grid was obtained.
得られたグリッドを帯電器ケーシングにガイド溝が切られた帯電器にグリッドをガイドに沿って装着し図7に示すような帯電器とした。ゼオライト・抵抗制御剤・結着樹脂を含有するコート層が塗布されたグリッドを有するスコロトロン型コロナ帯電器を得た。塗布膜厚は50μmとした。
溝深さは1mm、グリッドの曲率はφ100mmの感光体と同じとした。
The obtained grid was mounted along a guide on a charger in which a guide groove was cut in the charger casing to obtain a charger as shown in FIG. A scorotron type corona charger having a grid coated with a coating layer containing zeolite, a resistance control agent and a binder resin was obtained. The coating film thickness was 50 μm.
The groove depth was 1 mm, and the curvature of the grid was the same as that of the photoconductor of φ100 mm.
ついで、以下に示す評価を行った。
(帯電制御性評価)
実施例1で得たコロナ帯電器をプロセスカートリッジを有するimagio Neo 1050proに取り付けた。その後中間調(ハーフトーン)画像を出力し、中間調画像の均一性を画像濃度差で評価した。
グリッド電極にかけるグリッド電圧は900volt、ワイヤ電流は1100mAとした。
評価には作成例1に示す感光体を用いた。
Subsequently, the following evaluation was performed.
(Evaluation of charge control)
The corona charger obtained in Example 1 was attached to an imagio Neo 1050pro having a process cartridge. Thereafter, a halftone image was output, and the uniformity of the halftone image was evaluated by an image density difference.
The grid voltage applied to the grid electrode was 900 volt, and the wire current was 1100 mA.
For the evaluation, the photoreceptor shown in Preparation Example 1 was used.
(実施例2)
コート層の形成方法をスプレーコート法からスクリーン印刷法(200メッシュ使用)に変え、スクリーンの大きさをグリッドの大きさよりも1mm小さくして、グリッドの端面よりも1mm内側にコートした他は実施例1と同様にして、スコロトロン型コロナ帯電器を得た。
次いで、実施例1と同様にコロナ帯電器の評価を行った。
(Example 2)
Example except that the coating method was changed from the spray coating method to the screen printing method (using 200 mesh), the screen size was 1 mm smaller than the grid size, and the inner side of the grid was coated 1 mm inside. In the same manner as in Example 1, a scorotron type corona charger was obtained.
Next, the corona charger was evaluated in the same manner as in Example 1.
(実施例3)
結着樹脂をウレタン架橋型アクリル樹脂に変えた他は実施例2と同様にして、スコロトロン型コロナ帯電器を得、実施例2と同様にコロナ帯電器の評価を行った。
(Example 3)
A scorotron-type corona charger was obtained in the same manner as in Example 2 except that the binder resin was changed to a urethane-crosslinked acrylic resin, and the corona charger was evaluated in the same manner as in Example 2.
(比較例1)
コート層をスプレー塗布した後、端面から1mmの研摩・剥離処理を行わない他は実施例1と同様にしてスコロトロン型コロナ帯電器を得、実施例1と同様に評価した。
(Comparative Example 1)
A scorotron-type corona charger was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating layer was spray-coated and 1 mm from the end face was not polished or peeled off.
1 プロセスカートリッジ
2 感光体
3 帯電手段
4 現像手段
5 クリーニング手段
31 導電性支持体
33 中間層
35 電荷発生層
37 電荷輸送層
100 感光体
101 帯電装置
102 画像露光系
103 現像装置
104 転写装置
105 クリーニング装置
106 クリーニングブラシ
107 弾性ゴムクリーニングブレード
108 除電装置
109 コピー用紙
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313859A JP2010139582A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Scorotron type corona charger, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313859A JP2010139582A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Scorotron type corona charger, process cartridge, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010139582A true JP2010139582A (en) | 2010-06-24 |
Family
ID=42349812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313859A Pending JP2010139582A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Scorotron type corona charger, process cartridge, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010139582A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01319062A (en) * | 1988-06-20 | 1989-12-25 | Canon Inc | Corona discharger |
JPH02111970A (en) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Hitachi Ltd | Copying machine provided with denitrating device and photo-printer |
JPH05265306A (en) * | 1991-06-01 | 1993-10-15 | Ricoh Co Ltd | Corona discharge device |
JPH06149009A (en) * | 1992-10-30 | 1994-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Corona discharger |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008313859A patent/JP2010139582A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01319062A (en) * | 1988-06-20 | 1989-12-25 | Canon Inc | Corona discharger |
JPH02111970A (en) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Hitachi Ltd | Copying machine provided with denitrating device and photo-printer |
JPH05265306A (en) * | 1991-06-01 | 1993-10-15 | Ricoh Co Ltd | Corona discharge device |
JPH06149009A (en) * | 1992-10-30 | 1994-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Corona discharger |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5288250B2 (en) | Scorotron type corona charger, process cartridge and image forming apparatus | |
JP6119424B2 (en) | Photoconductor, image forming apparatus, cartridge, and image forming method | |
JP2013130596A (en) | Electrophotographic photoreceptor and electrophotographic device | |
JP5515247B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP5545427B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP5196229B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP4223671B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic method, electrophotographic apparatus, and process cartridge for electrophotographic apparatus | |
JP5278787B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP5157097B2 (en) | Method for evaluating charging process of image forming apparatus | |
JP2010139582A (en) | Scorotron type corona charger, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5386896B2 (en) | Corona charging device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2013097009A (en) | Photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge | |
JP3818584B2 (en) | Electrophotographic photoreceptor and image forming method using the same | |
JP5354261B2 (en) | Corona charging device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5190757B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP3184708B2 (en) | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge having the electrophotographic photoreceptor, and electrophotographic apparatus | |
JP2009139813A (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP5170826B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP4159696B2 (en) | Method for producing dispersion, dispersion for electrophotographic photosensitive member, electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, and process cartridge for electrophotographic apparatus | |
JP5610142B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic method using the same, electrophotographic apparatus and process cartridge | |
JP5170827B2 (en) | Corona charger and image forming apparatus | |
JP5521519B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic method using the same, electrophotographic apparatus and process cartridge | |
JP2013101286A (en) | Photoreceptor protective agent | |
JP2004093640A (en) | Electrophotographic photoreceptor and process cartridge and electrophotographic apparatus having the electrophotographic photoreceptor | |
JP5434110B2 (en) | Method for producing electrophotographic photosensitive member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |