JP2010137663A - Spectacles monitoring device - Google Patents
Spectacles monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010137663A JP2010137663A JP2008314792A JP2008314792A JP2010137663A JP 2010137663 A JP2010137663 A JP 2010137663A JP 2008314792 A JP2008314792 A JP 2008314792A JP 2008314792 A JP2008314792 A JP 2008314792A JP 2010137663 A JP2010137663 A JP 2010137663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condition
- driver
- fogging
- temperature
- spectacles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運転者が着用している眼鏡などの状態監視を行う眼鏡監視装置に関する。 The present invention relates to an eyeglass monitoring device that monitors the state of eyeglasses worn by a driver.
従来、車両には運転者の顔の画像を撮影する顔画像撮像装置が知られている。この顔画像撮像装置は、車両室内に備えられた撮像手段から得られる撮像データを用いて画像処理を行い運転者の状態検出に用いる画像データを出力する。この種の顔画像撮像装置に関して、例えば特許文献1には、運転者が眼鏡を着用している場合においてその眼鏡レンズの表面反射により目が検出できないときに、近赤外光を運転者の顔面に照射して目を観測できるようにした顔画像撮像装置が開示されている。
前述した顔画像撮像装置は、運転者が着用している眼鏡にレンズの表面反射があったとしても運転者の目を検出できるようになっている。 The face image pickup device described above can detect the driver's eyes even if the spectacles worn by the driver have a lens surface reflection.
しかし、運転者が眼鏡を着用しているときにその眼鏡が曇り、それによって運転者の目を正確に検出できなくなることが考えられる。そうすると、運転者の目の状態に基づく運転者の正確な状態監視が行えなくなったり、状態監視が実際の運転者の状態と異なったものとなって運転者の正確な支援が行えなくなることがある。また、眼鏡が曇ると運転者の状態の判定を中止して運転者の支援が行われなくなることもある。 However, it is conceivable that when the driver wears spectacles, the spectacles become cloudy, which makes it impossible to accurately detect the driver's eyes. Then, the driver's accurate state monitoring based on the driver's eye condition may not be performed, or the state monitoring may be different from the actual driver state, and the driver may not be accurately supported. . In addition, when the eyeglasses become cloudy, the determination of the driver's condition may be stopped and the driver's assistance may not be performed.
そこで、本発明は上記課題を解決するためになされたもので、運転者が着用している眼鏡が曇りやすい状態になっても運転者の状態監視が行えるようにする眼鏡監視装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problem, and provides a spectacle monitoring device that can monitor a driver's condition even when the spectacles worn by the driver are in a cloudy state. With the goal.
上記課題を解決するため、本発明は、運転者が着用している眼鏡の状態監視を行う眼鏡監視装置であって、眼鏡が曇り得る曇り条件が成立したときに眼鏡が曇らないようにするための反曇り動作を空調装置に実行させる空調制御手段を有する眼鏡監視装置を特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention is a spectacles monitoring device that monitors the state of spectacles worn by a driver, and prevents spectacles from being fogged when a clouding condition in which the spectacles are fogged is satisfied. The eyeglass monitoring device has air conditioning control means for causing the air conditioning device to perform the anti-fogging operation.
この眼鏡監視装置は、曇り条件が成立すると空調装置が反曇り動作を実行するため、眼鏡を曇らないようにすることができる。 This spectacles monitoring device can prevent the spectacles from being fogged because the air conditioner performs an anti-fogging operation when the fogging condition is satisfied.
上記眼鏡監視装置は、曇り条件の成否を判定する曇り条件判定手段と、車両内の温度または湿度を検知する車内温湿度検知手段と、車両外の温度または湿度を検知する車外温湿度検知手段とを更に有し、曇り条件判定手段は、車内温湿度検知手段および車外温湿度検知手段の検知結果を用いて曇り条件の成否を判定するようにすることができる。 The spectacles monitoring device includes a cloudy condition determination unit that determines whether or not a cloudy condition is successful, an in-vehicle temperature / humidity detection unit that detects temperature or humidity in the vehicle, and an outside temperature / humidity detection unit that detects temperature or humidity outside the vehicle. The cloudy condition determining means can determine whether or not the fogging condition is successful using the detection results of the in-vehicle temperature / humidity detecting means and the outside temperature / humidity detecting means.
このようにすると、曇り条件の成否に車内および車外の温度湿度を反映させることができる。 In this way, the temperature and humidity inside and outside the vehicle can be reflected in the success or failure of the cloudy condition.
また、上記眼鏡監視装置は、運転者の顔画像を撮影する顔画像撮影手段と、その顔画像撮影手段によって撮影された顔画像に基づき運転者の目を検知する目検知手段とを更に有し、空調制御手段は、目検知手段によって運転者の目が検知できない不検知回数が決められた回数を超えたときに反曇り動作を空調装置に実行させることが好ましい。 The eyeglass monitoring device further includes a face image photographing means for photographing a driver's face image, and an eye detecting means for detecting the driver's eyes based on the face image photographed by the face image photographing means. The air-conditioning control means preferably causes the air-conditioning apparatus to execute the anti-fogging operation when the number of times of detection that the driver's eyes cannot be detected by the eye detection means exceeds a predetermined number.
こうすると、眼鏡が曇りそうな雰囲気であっても、目が検知できるときは空調装置が反曇り動作を実行しないこととなる。 In this way, even in an atmosphere where the glasses are likely to be cloudy, the air conditioner does not perform the anti-clouding operation when the eyes can be detected.
そして、さらに、上記眼鏡監視装置は、空調制御手段は、眼鏡の曇りを助長する曇り助長条件が成立したときに反曇り動作を空調装置に実行させることができる。 Further, in the eyeglass monitoring device, the air conditioning control means can cause the air conditioner to execute an anti-fogging operation when a fogging promotion condition for promoting fogging of the glasses is satisfied.
このようにすると、眼鏡がより曇りそうなときにだけ反曇り動作が行われるようにすることができる。 In this way, the anti-fogging operation can be performed only when the glasses are more likely to be cloudy.
以上詳述したように、本発明によれば、運転者が着用している眼鏡が曇りやすい状態になっても運転者の状態監視が行えるようにした眼鏡監視装置が得られる。 As described above in detail, according to the present invention, it is possible to obtain an eyeglass monitoring device that can monitor the state of the driver even when the eyeglasses worn by the driver are in a state of being easily clouded.
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、同一要素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。 Embodiments of the present invention will be described below. In addition, the same code | symbol is used for the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は本発明の実施の形態に係る眼鏡監視装置1の構成を示すブロック図である。眼鏡監視装置1は、曇り条件判定部2と、エアコン制御部3と、目検知部4と、眼鏡有無検知部5とを有している。また、眼鏡監視装置1は、車内温湿度検知部6と、車外温湿度検知部7と、ドライバカメラ8と、パワーウィンドウスイッチ9と、赤外線ランプ10とを有している。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
曇り条件判定部2は、エアコン制御部3、目検知部4および眼鏡有無検知部5とともにECU(Electronic Control Unit)によって構成されている。ECUは、CPU,ROM,RAM,入出力ポート等を備え、CPUがROMに記憶されている制御プログラムにしたがいRAMに対するデータの読み書きを行いながら作動して曇り条件判定部2、エアコン制御部3、目検知部4および眼鏡有無検知部5としての機能を実現している。
The cloudy
曇り条件判定部2は、曇り条件の成否を判定し、曇り条件が成立し、かつ後述する条件C3、C4が成立したときに曇り条件成立信号d2をエアコン制御部3に出力する。曇り条件とは、車両を運転する運転者の着用している眼鏡が曇り得る(眼鏡に曇りが発生する)ための条件をいう。
The cloudy
エアコン制御部3は、曇り条件判定部2から曇り条件成立信号d2が出力されたときに眼鏡が曇らないようにするための反曇り動作をエアコン11に実行させる。目検知部4は、後述するドライバカメラ8から入力する後述する顔画像データd8に基づき運転者の目の検知を行い、その検知結果を示す目検知データd4を曇り条件判定部2に出力する。
The air conditioner control unit 3 causes the
眼鏡有無検知部5は、ドライバカメラ8からの顔画像データd8に基づき、運転者が眼鏡を着用しているか否かの検知を行い、その検知結果を示す眼鏡有無検知データd5を曇り条件判定部2に出力する。眼鏡有無検知部5は、例えば顔画像データd8に基づき、着用されている眼鏡のレンズ部に写り込んだ赤外線ランプ10から照射された赤外線の高輝度ポイントの有無に基づき、眼鏡の有無を検知する。このとき、高輝度ポイントが検知されたときは眼鏡の着用有り、そうでなければ眼鏡の着用無しとして検知する。また、画像のエッジの状態や、乱反射で目付近の画像が得られない場合に眼鏡の着用有り、そうでないときに眼鏡の着用無しとして検知してもよい。
The glasses presence / absence detection unit 5 detects whether or not the driver is wearing glasses based on the face image data d8 from the driver camera 8, and the glasses presence / absence detection data d5 indicating the detection result is used as the cloudy condition determination unit. Output to 2. The spectacle presence / absence detection unit 5 detects the presence / absence of spectacles based on the presence / absence of a high-intensity point of infrared rays emitted from the
そして、車内温湿度検知部6は車内の温度および湿度を検知してその検知結果を示す車内温湿度検知データd6を曇り条件判定部2に出力する。車外温湿度検知部7は車外の温度および湿度を検知してその検知結果を示す車外温湿度検知データd7を曇り条件判定部2に出力する。
Then, the in-vehicle temperature /
ドライバカメラ8は光学レンズと、撮像素子としてのCCDと、CCDからの信号を処理する信号処理部とを有している。ドライバカメラ8は、光学レンズによってCCDに結像された運転者の顔を含む所定領域の画像を示す顔画像データd8を生成し、生成した顔画像データd8を目検知部4と眼鏡有無検知部5とに出力する。パワーウィンドウスイッチ9は、図示しないパワーウィンドウのスイッチが操作されたときにその操作内容に応じた操作信号d9を曇り条件判定部2に出力する。
The driver camera 8 includes an optical lens, a CCD as an image sensor, and a signal processing unit that processes signals from the CCD. The driver camera 8 generates face image data d8 indicating an image of a predetermined region including the driver's face imaged on the CCD by the optical lens, and the generated face image data d8 is used as the
赤外線ランプ10は、運転者が着用している眼鏡のレンズによって反射されるようにして赤外線を照射する。この赤外線ランプ10は、眼鏡のレンズに写る自身の反射像がドライバカメラ8で撮影可能な位置に設置されている。
The
続いて、図2を参照して、以上のような構成を有する眼鏡監視装置1の動作内容について詳述する。図2は、眼鏡監視装置1によって実現される眼鏡監視ルーチンの動作手順を示すフローチャートである。眼鏡監視ルーチンは運転者の状態を監視するための運転者状態監視ルーチン(図示せず)に組み込まれていて、運転者状態監視ルーチンの実行中に実行される。
Next, the operation content of the
眼鏡監視装置1では、眼鏡監視ルーチンがスタートすると、まずS1で曇り条件判定部2が条件C1(眼鏡の着用有無を判定するための条件)の成否を判定する。この場合、曇り条件判定部2は眼鏡有無検知部5から入力される眼鏡有無検知データd5に基づき、眼鏡を表す輝度データの有無から運転者が眼鏡を着用しているか否かを判定し、運転者が眼鏡を着用しているときはS2に動作を進め、そうでなければ眼鏡監視ルーチンを終了させる。
In the
続くS2では、曇り条件判定部2が後述する条件C2前処理を実行し、続くS3で条件C2前処理の結果に基づき条件C2(曇り条件)の成否を判定する。曇り条件判定部2は、運転者が着用している眼鏡が曇り得ると判定するときはS4に動作を進め、そうでなければ眼鏡監視ルーチンを終了させる。
In subsequent S2, the fogging
S4では、曇り条件判定部2が後述する条件C3前処理を実行し、続くS5で条件C3前処理の結果に基づき条件C3(目を表す輝度データが検知できなくなっていると判定するための条件であって、目の不検知条件ともいう)の成否を判定する。曇り条件判定部2は、条件C3前処理の結果に基づき、目の不検知条件が成立しているか否かを判定し、目の不検知条件が成立していると判定するときはS6に動作を進め、そうでなければ眼鏡監視ルーチンを終了させる。
In S4, the cloudy
そして、S6では、曇り条件判定部2が後述する条件C4前処理を実行し、続くS7で条件C4前処理の結果に基づき条件C4(眼鏡の曇りを助長することになる条件であって、曇り助長条件ともいう)の成否を判定する。曇り条件判定部2は、パワーウィンドウスイッチ9の操作によって車両の窓が開放される等して曇り助長条件が成立したか否かを判定し、曇り助長条件が成立したと判定するときはS8に動作を進め、そうでなければ眼鏡監視ルーチンを終了させる。
In S6, the cloudy
眼鏡監視装置1では、S8に動作が進むと曇り条件判定部2が曇り条件成立信号d2をエアコン制御部3に出力してエアコン11の送風温度や風向を制御する。エアコン制御部3は、曇り条件成立信号d2を入力すると、眼鏡が曇らないようにするための動作(反曇り動作)をエアコン11に実行させ、その後、眼鏡監視ルーチンを終了させる。
In the
曇り条件判定部2は条件C2前処理を図3に示すフローチャートに沿って実行する。この条件C2前処理では、車内と車外の温度差、湿度差を検知し、その検知結果に基づき、眼鏡が曇り得る雰囲気の場合に後述する曇りフラグに所定のデータをセットしている。
The cloudy
眼鏡が曇り得る雰囲気としては、例えば冷房中の場合等、車内が寒くて外が暑い場合において窓を開けた場合(この場合、眼鏡は冷たくなっている)、気温の低い冬に外から車内に乗り込んで暖房を入れ、急に温度を上昇させた場合(外が寒くて車内が暑い場合)などが考えられる(この場合も眼鏡は冷たくなっている)。車内における眼鏡レンズの温度差を検出するときは、例えば図9に示すように、IRマトリックスセンサ12で眼鏡の表面温度を検知する一方、エアコン11で車内温度を検知してその双方の差を算出すればよい。
For example, when the inside of the car is cold and the outside is hot, such as when the air conditioner is cloudy, the window is opened (in this case, the glasses are cold). There are cases where people get on, heat up, and suddenly raise the temperature (when the outside is cold and the inside of the car is hot) (the glasses are cold in this case as well). When detecting the temperature difference between the spectacle lenses in the vehicle, for example, as shown in FIG. 9, the
そして、曇り条件判定部2は条件C2前処理をスタートするとS11に動作を進め、車外温湿度検知データd7から外気温度(T1)と、外気湿度(M1)を検知する。次に、曇り条件判定部2はS12に動作を進めると、車内温湿度検知データd6から内気温度(T2)、内気湿度(M2)を検知する。続いて、曇り条件判定部2は、S13で外気温度(T1)と内気温度(T2)とを比較し、前者が後者よりも大きいときはS14に動作を進め、そうでなければS15に動作を進める。
Then, when the condition C2 pre-processing is started, the cloudy
曇り条件判定部2は、S14に動作を進めると、外気温度(T1)での飽和水蒸気量×湿度によって外気に含まれる水蒸気量(W1)を算出する。また、曇り条件判定部2は、S15に動作を進めると、内気温度(T2)での飽和水蒸気量×湿度によって内気に含まれる水蒸気量(W2)を算出する。
When the operation proceeds to S14, the cloudy
曇り条件判定部2は、S14に続いてS16に動作を進め、外気に含まれる水蒸気量(W1)−内気温度(T2)での飽和水蒸気量の値(第1の算出水蒸気量)を求めた上で、この第1の算出水蒸気量が所定の定数よりも大きいか否か(以下この条件を「第1の飽和条件」という)を判定する。曇り条件判定部2は、第1の飽和条件が成立したときはS18に動作を進め、眼鏡が曇り得る雰囲気であるとして曇りフラグに眼鏡が曇り得ることを示すデータ(例えば“9”)をセットするが、第1の飽和条件が成立しなければS18を実行せずに条件C2前処理を終了する。
The cloudy
また、曇り条件判定部2は、S15に続いてS17に動作を進め、内気に含まれる水蒸気量(W2)−外気温度(T1)での飽和水蒸気量の値(第2の算出水蒸気量)を求めた上で、この第2の算出水蒸気量が所定の定数よりも大きいか否か(以下この条件を「第2の飽和条件」という)を判定する。曇り条件判定部2は、第2の飽和条件が成立したときはS18に動作を進め、眼鏡が曇り得る雰囲気であり、曇り条件が成立したことを示すデータ(例えば“9”)を曇りフラグにセットするが、そうでなければS18を実行せずに条件C2前処理を終了する。
Further, the cloudy
さらに、曇り条件判定部2は条件C3前処理を図4に示すフローチャートに沿って実行する。曇り条件判定部2は条件C3前処理をスタートするとS21に動作を進め、目検知データd4を用いて運転者の目の測定を行う。続くS22では、曇り条件判定部2が運転者の目を検知できなかったか否かを判定し、検知できなかったときはS23、検知できたときはS24にそれぞれ動作を進める。
Further, the cloudy
曇り条件判定部2は、S23に動作を進めると運転者の目を検知できなかった回数(フェール回数といい、不検知回数ともいう)Nに“1”を加算するが、S24に進むとフェール回数Nに“0”をセットしてフェール回数をクリアした後、条件C3前処理を終了する。さらに、曇り条件判定部2は、S23に続いてS25に動作を進め、フェール回数Nが決められた定数を超えたか否か(すなわち、ある回数以上連続してフェールしたか否か)を判定し、その場合はS26に動作を進め、そうでなければS26を実行せずに条件C3前処理を終了する。曇り条件判定部2は、S26に動作を進めるときは運転者の目を検知できなくなってきたとして、運転者の目を検知できなくなり、不検知条件が成立したことを示すデータ(例えば“99”)を不検知フラグにセットし、その後、条件C3前処理を終了する。
The cloudy
そして、曇り条件判定部2は、条件C4前処理を図5に示すフローチャートに沿って実行する。曇り条件判定部2は、条件C4前処理をスタートするとS31に動作を進め、パワーウィンドウスイッチ9の開放用スイッチがオンになったか否かを判定し、その場合はS32に動作を進め、そうでなければ条件C4前処理を終了する。また、曇り条件判定部2は、S32に動作を進めると、運転者が窓を開けたとして、窓開放フラグに窓を開けたことを示すデータ(例えば“8”)をセットする。
Then, the cloudy
また、曇り条件判定部2は、条件C4前処理を図6に示すフローチャートに沿って実行することもできる。曇り条件判定部2は、条件C4前処理をスタートとするとS41に動作を進め、内気温度(T2)を検知する。続いてS42に動作を進め、第1の飽和条件の成否を判定し、第1の飽和条件が成立するときはS43に動作を進め、そうでなければS44に動作を進める。S43では、内気温度(T2)>エアコン設定温度、かつエアコンの風量>所定数、かつ窓が開いていることの条件(第1の高出力条件)の成否を判定し、第1の高出力条件が成立しているときはS45に動作を進め、そうでなければ条件C4前処理を終了する。また、S44では、内気温度(T2)<エアコン設定温度、かつエアコンの風量>所定数の条件(第2の高出力条件)の成否を判定し、第2の高出力条件が成立しているときはS45に動作を進め、そうでなければ条件C4前処理を終了する。S45では、エアコン11の出力が高くて急激な温度変化が予想され、曇り助長条件が成立したことを示すデータ(例えば“7”)を曇り助長フラグにセットする。
Further, the cloudy
一方、エアコン制御部3が曇り条件成立信号d2に応じてエアコン11を作動させる、すなわち、反曇り動作をエアコン11に実行させる場合、図7に示すフローチャートに沿って運転者の顔の方向を予測した上で、図8に示すフローチャートに沿ってエアコン11の送風を制御する。こうすることで、運転者の顔に追尾しながら運転者に風を当てて眼鏡が曇らないようにしている。この場合、運転者に直接風を当てると頭がぼーっとする等、運転者が不快になることがあるので、そうならないよう顔の位置を予測して、断続的にかつ温風と冷風を切り替えながら送風を行うとよい。
On the other hand, when the air conditioner control unit 3 operates the
図7は、エアコン制御部3が曇り条件成立信号d2に応じてエアコン11を作動させるときの顔の移動方向予測処理の動作手順を示すフローチャートである。エアコン制御部3は、移動方向予測処理を開始するとS51に動作を進め、運転者の顔の向き(角度θ1)を測定する。次に、S52に動作を進め、エアコン制御部3は、運転者の顔の向きの予測角度θ3を以下の式(1)に従って算出する。
θ3=θ1+(θ1−θ2)/サンプリング周期×予測したい時刻・・・(1)
(θ2は前回測定値)
FIG. 7 is a flowchart showing the operation procedure of the face moving direction prediction process when the air conditioner control unit 3 operates the
θ3 = θ1 + (θ1−θ2) / sampling period × time to be predicted (1)
(Θ2 is the last measured value)
次に、エアコン制御部3はS53に動作を進め、S51で測定したθ1をθ2にセットし、その後、処理を終了する。 Next, the air conditioner control unit 3 advances the operation to S53, sets θ1 measured in S51 to θ2, and then ends the process.
また、エアコン制御部3は図8に示すフローチャートに沿ってエアコン11の送風を制御する。エアコン制御部3は動作をスタートすると、S61に動作を進め、送風パラメータTに“1”を加算する。次に、エアコン制御部3はS62に動作を進め、送風パラメータTがある定数を超えたか否かを判定し、その場合はS63、そうでなければ送風制御処理を終了する。
Moreover, the air-conditioner control part 3 controls ventilation of the air-
エアコン制御部3はS63に動作を進めると、ある時刻後の顔向きの予測角度を測定し、続くS64では、S63で測定した予測角度に合わせて風向きを設定する。さらに、エアコン制御部3は、S65ではエアコン11に一定時間、所定温度で送風を行わせ、続くS66では、通常のエアコン制御に復帰して通常の送風をエアコン11に行わせる。さらに、S67では、送風パラメータTに“0”をセットして、送風制御処理を終了する。
When the operation of the air conditioner control unit 3 proceeds to S63, the predicted angle of the face direction after a certain time is measured, and in the subsequent S64, the wind direction is set according to the predicted angle measured in S63. Further, the air conditioner control unit 3 causes the
以上のように、本実施の形態に係る眼鏡監視装置1によれば、運転者が眼鏡を着用している場合において、曇り条件が成立し、かつ不検知条件および曇り助長条件が成立したとき、すなわち、眼鏡が確実に曇り出しそうなときは曇り条件判定部2がエアコン制御部3に曇り条件成立信号d2を出力しており、これにより、エアコン11が反曇り動作を行い、眼鏡が曇らないようになっている。
As described above, according to the
そのため、たとえ運転者が着用している眼鏡が曇りそうな雰囲気であっても、眼鏡が曇り出すことを防ぎ、また、眼鏡が曇ることがあっても曇りを軽減できるようになっている。したがって、本実施の形態に係る眼鏡監視装置1を用いることにより、運転者の目の状態に基づく運転者の状態監視を行っているときは、眼鏡の曇りによる目の検出フェールを防止、軽減することができる。よって、眼鏡が曇りそうな雰囲気であっても、運転者の状態監視が正確なものとなり、実際の運転者の状態に基づいて運転者の正確な支援が行われるようになる。
Therefore, even if the glasses worn by the driver are cloudy, it is possible to prevent the glasses from becoming cloudy, and to reduce fogging even if the glasses are cloudy. Therefore, by using the
また、曇り条件判定手段は、車内温湿度検知部6および車外温湿度検知部7の検知結果を用いて曇り条件の成否を判定しているので、曇り条件の成否に車内および車外の温度湿度を反映させることができる。
Further, since the cloudy condition determination means determines the success or failure of the cloudy condition using the detection results of the in-vehicle temperature /
また、エアコン制御部3は、不検知回数が決められた回数を超えたときにだけ反曇り動作をエアコン11に実行させているので、眼鏡が曇りそうな雰囲気であっても、目が検知できるときはエアコン11が反曇り動作を実行しないこととなり、したがって、余計な反曇り動作が実行されないようになっている。さらに、エアコン制御部3は、曇り助長条件が成立したときに反曇り動作をエアコン11に実行させているので、眼鏡がより曇りそうなときにだけ反曇り動作が行われるようになっている。
さらに、本実施の形態に係る眼鏡監視装置1によれば、運転者を撮影した顔画像から運転者の目を検出し、その目の検出結果に応じて空調装置を制御することにより、眼鏡の曇りを抑制することができ、運転者の監視が適切に行える。
Further, since the air conditioner control unit 3 causes the
Furthermore, according to the
以上の説明は、本発明の実施の形態についての説明であって、この発明の装置及び方法を限定するものではなく、様々な変形例を容易に実施することができる。又、各実施形態における構成要素、機能、特徴あるいは方法ステップを適宜組み合わせて構成される装置又は方法も本発明に含まれるものである。 The above description is the description of the embodiment of the present invention, and does not limit the apparatus and method of the present invention, and various modifications can be easily implemented. In addition, an apparatus or method configured by appropriately combining components, functions, features, or method steps in each embodiment is also included in the present invention.
1…眼鏡監視装置、2…曇り条件判定部、3…エアコン制御部、4…目検知部、5…眼鏡有無検知部、6…車内温度検知部、7…車外温度検知部、8…ドライバカメラ、11…エアコン。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記眼鏡が曇り得る曇り条件が成立したときに前記眼鏡が曇らないようにするための反曇り動作を空調装置に実行させる空調制御手段を有すること、
を特徴とする眼鏡監視装置。 An eyeglass monitoring device for monitoring the state of eyeglasses worn by a driver,
Having air conditioning control means for causing the air conditioner to perform an anti-fogging operation to prevent the glasses from fogging when a clouding condition that the glasses are cloudy is established,
An eyeglass monitoring device.
車両内の温度または湿度を検知する車内温湿度検知手段と、
車両外の温度または湿度を検知する車外温湿度検知手段とを更に有し、
前記曇り条件判定手段は、前記車内温湿度検知手段および前記車外温湿度検知手段の検知結果を用いて前記曇り条件の成否を判定する、
請求項1記載の眼鏡監視装置。 Clouding condition determination means for determining success or failure of the clouding condition;
In-vehicle temperature / humidity detection means for detecting the temperature or humidity in the vehicle,
Vehicle temperature and humidity detection means for detecting temperature or humidity outside the vehicle,
The cloudy condition determining means determines the success or failure of the fogging condition using detection results of the in-vehicle temperature and humidity detecting means and the outside temperature and humidity detecting means.
The spectacles monitoring device according to claim 1.
該顔画像撮影手段によって撮影された前記顔画像に基づき前記運転者の目を検知する目検知手段とを更に有し、
前記空調制御手段は、前記目検知手段によって前記運転者の目が検知できない不検知回数が決められた回数を超えたときに前記反曇り動作を空調装置に実行させる、
請求項1または2記載の眼鏡監視装置。 A face image photographing means for photographing the driver's face image;
Eye detection means for detecting the eyes of the driver based on the face image photographed by the face image photographing means;
The air conditioning control means causes the air conditioner to execute the anti-fogging operation when the number of non-detections in which the driver's eyes cannot be detected by the eye detection means exceeds a predetermined number of times.
The spectacles monitoring apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1〜3のいずれか一項記載の眼鏡監視装置。 The air conditioning control means causes the air conditioner to execute the anti-fogging operation when a fogging promotion condition for promoting fogging of the glasses is satisfied.
The spectacles monitoring device according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314792A JP2010137663A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Spectacles monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314792A JP2010137663A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Spectacles monitoring device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010137663A true JP2010137663A (en) | 2010-06-24 |
Family
ID=42348182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008314792A Pending JP2010137663A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Spectacles monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010137663A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015074364A (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 株式会社デンソー | Window cloudiness estimation device |
JP2016032213A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 京セラ株式会社 | Wearable device |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008314792A patent/JP2010137663A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015074364A (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 株式会社デンソー | Window cloudiness estimation device |
JP2016032213A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 京セラ株式会社 | Wearable device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101951828B (en) | Driver imaging apparatus and driver imaging method | |
JP5761074B2 (en) | Imaging control apparatus and program | |
JP5233322B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
US9888875B2 (en) | Driver monitoring apparatus | |
WO2016038784A1 (en) | Driver state determination apparatus | |
US9526448B2 (en) | State estimation device and state estimation program | |
JP6090129B2 (en) | Viewing area estimation device | |
US20110035099A1 (en) | Display control device, display control method and computer program product for the same | |
US20130163877A1 (en) | Mirror controller and computer readable storage medium | |
JP4957711B2 (en) | Detection apparatus and method, and program | |
JP2018045386A (en) | Line-of-sight measurement device | |
KR101326954B1 (en) | Sneeze detecting device for vehicle and drive assistance device | |
JP6737212B2 (en) | Driver state estimating device and driver state estimating method | |
JP2010137663A (en) | Spectacles monitoring device | |
JP2009159568A (en) | Abnormality detecting device, method, and program | |
US20160100102A1 (en) | Imaging Device and Water Droplet Adhesion Determining Method | |
TWI418478B (en) | And a method and system for detecting the driving state of the driver in the vehicle | |
JPWO2019102609A1 (en) | Monitoring device | |
KR20140054969A (en) | Camera apparatus in vehicle and method for taking image thereof | |
JP2022138812A (en) | Vehicle driver state determination device | |
WO2021024470A1 (en) | Monitoring device | |
JP5279181B2 (en) | Endoscope device with automatic light control processing function, automatic light control device for endoscope, program for endoscope device, and method for operating endoscope device | |
KR102038371B1 (en) | Driver eye detecting device and method thereof | |
JPH06255388A (en) | Drive state detecting device | |
JP5024161B2 (en) | Face position estimation device |