JP2010131826A - Printing apparatus - Google Patents

Printing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010131826A
JP2010131826A JP2008308991A JP2008308991A JP2010131826A JP 2010131826 A JP2010131826 A JP 2010131826A JP 2008308991 A JP2008308991 A JP 2008308991A JP 2008308991 A JP2008308991 A JP 2008308991A JP 2010131826 A JP2010131826 A JP 2010131826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle row
color
light
ink
black ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008308991A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5257032B2 (en
Inventor
Toyohiko Mitsuzawa
豊彦 蜜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008308991A priority Critical patent/JP5257032B2/en
Publication of JP2010131826A publication Critical patent/JP2010131826A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5257032B2 publication Critical patent/JP5257032B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce unevenness of gloss of an image printed on a medium S. <P>SOLUTION: A printing apparatus 1 includes a head 41 having a plurality of lines of nozzle rows N on which a plurality of nozzles are arranged along the conveying direction of the medium S in the intersecting direction intersecting the conveying direction, and a moving mechanism 30 for moving back and forth the head 41 in the intersection direction to the medium S, and delivers inks toward the medium S from the nozzles while the head 41 moves in the outgoing path and in the return path in the intersecting direction. The head 41 has a black ink nozzle row N(K) delivering black ink drops, a first color light-colored ink nozzle row N(LK) delivering light-colored ink drops of the first color lighter than the dark ink of the first color, and a second color light-colored ink nozzle row N(LLK) delivering light-colored ink drops of the second color lighter than the dark ink of the second color. The black ink nozzle row N(K) is arranged by being sandwiched between the first color light-colored ink nozzle row N(LK) and the second color light-colored ink nozzle row N(LLK) in relation to the intersecting direction. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus.

印刷装置としてのインクジェットプリンタでは、所定の移動方向に移動する印刷ヘッドのノズルからインク滴を吐出して紙等の媒体にドットを形成するドット形成動作と、前記媒体を前記移動方向と交差する搬送方向に搬送する搬送動作とを交互に繰り返して、前記移動方向に沿ったドット列(以下、ラスタラインとも言う)を媒体上の搬送方向に複数並べることによって画像を印刷している。   In an inkjet printer as a printing apparatus, a dot forming operation for forming dots on a medium such as paper by ejecting ink droplets from nozzles of a print head that moves in a predetermined movement direction, and transporting the medium across the movement direction An image is printed by alternately repeating a transport operation for transporting in the direction and arranging a plurality of dot rows (hereinafter also referred to as raster lines) along the moving direction in the transport direction on the medium.

また、印刷ヘッドのなかには、ブラックインクやマゼンダインク等のような濃インク滴を吐出する濃インクノズル列と、ライトブラックインクやライトマゼンダインク等のような淡インク滴を吐出する淡インクノズル列とを備えたものがある。そして、これら淡インク滴と濃インク滴とを重ね合わせてドットを形成する場合がある(特許文献1を参照)。
特開2005−193463号公報
Further, in the print head, a dark ink nozzle row that discharges dark ink droplets such as black ink and magenta ink, and a light ink nozzle row that discharges light ink droplets such as light black ink and light magenta ink, and the like. There is something with. In some cases, these light ink droplets and dark ink droplets are overlapped to form dots (see Patent Document 1).
JP 2005-193463 A

しかし、その場合には、インク滴の着弾順によってドットの光沢が変わってしまう虞がある。すなわち、ドットの光沢度は、先行して着弾したインク滴よりも後行のインク滴の影響を受け易く、例えば、後行のインク滴が淡インクの場合には光沢が高くなるが、後行のインク滴が濃インクの場合には光沢が低くなる傾向にある。
そして、このような着弾順の相違による光沢変化の影響は、双方向印刷時に印刷画像の光沢ムラとして顕れる。
However, in that case, there is a possibility that the gloss of the dots changes depending on the landing order of the ink droplets. That is, the glossiness of the dots is more susceptible to the influence of the succeeding ink droplet than the ink droplet that has landed in advance, for example, the glossiness is higher when the succeeding ink droplet is a light ink, When the ink droplets are dark ink, the gloss tends to be low.
The effect of the gloss change due to the difference in the landing order is manifested as gloss unevenness in the printed image during bidirectional printing.

詳しくは、一般に淡インクノズル列と濃インクノズル列とは、印刷ヘッドの前記移動方向に互い隣り合って配置されている。よって、双方向印刷の往路にて濃インク滴→淡インク滴の順番で着弾される場合には、その復路での着弾順は逆転し、つまり淡インク→濃インクの順番で着弾されることになる。すると、往路で形成されるラスタラインは光沢が高くなり、復路で形成されるラスタラインは光沢が低くなり、つまり、これらラスタライン同士の間で光沢差を生じ、最終的に完成された印刷画像中には、前記移動方向に沿った光沢ムラ(光沢バンディング)を生じてしまう。
そして、このような光沢ムラは、特に、印刷画像の暗色部分において目立つ傾向にあり、当該暗色部分にはブラックインクの使用頻度が高い。つまり、ブラックインクに係る光沢ムラを抑制できれば、画像の光沢ムラを効果的に軽減可能と考えられる。
Specifically, in general, the light ink nozzle row and the dark ink nozzle row are arranged adjacent to each other in the moving direction of the print head. Therefore, when landing in the order of dark ink droplets → light ink droplets in the forward path of bidirectional printing, the landing order in the return path is reversed, that is, landed in the order of light ink → dark ink. Become. Then, the raster line formed in the forward path becomes highly glossy, and the raster line formed in the backward path becomes low in gloss. That is, a difference in gloss occurs between these raster lines, and the final printed image is completed. Some gloss unevenness (gloss banding) occurs in the moving direction.
Such gloss unevenness tends to be particularly noticeable in a dark color portion of a printed image, and black ink is frequently used in the dark color portion. That is, if the uneven glossiness associated with the black ink can be suppressed, the uneven glossiness of the image can be effectively reduced.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、媒体に印刷される画像の光沢ムラを有効に軽減可能な印刷装置を実現することにある。  The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to realize a printing apparatus that can effectively reduce uneven glossiness of an image printed on a medium.

前記目的を達成するための主たる発明は、
媒体の搬送方向に沿って複数のノズルが並ぶノズル列を、前記搬送方向と交差する交差方向に複数列有するヘッドと、
前記媒体に対して前記ヘッドを前記交差方向に往復移動する移動機構と、を備え、
前記ヘッドが前記交差方向の往路及び復路を移動中に、前記ノズルから前記媒体へ向けてインクが吐出される印刷装置であって、
前記ヘッドは、ブラックインク滴を吐出するブラックインクノズル列と、第1色の濃インクよりも淡い前記第1色の淡インク滴を吐出する第1色淡インクノズル列と、第2色の濃インクよりも淡い前記第2色の淡インク滴を吐出する第2色淡インクノズル列と、を有し、
前記ブラックインクノズル列は、前記交差方向に関して前記第1色淡インクノズル列と前記第2色淡インクノズル列との間に挟まれて配置されていることを特徴とする印刷装置である。
The main invention for achieving the object is as follows:
A head having a plurality of nozzle rows in a crossing direction intersecting the transport direction, a nozzle row in which a plurality of nozzles are arranged along the transport direction of the medium;
A moving mechanism for reciprocating the head in the intersecting direction with respect to the medium,
A printing apparatus in which ink is ejected from the nozzle toward the medium while the head is moving in the forward and backward paths in the intersecting direction,
The head includes a black ink nozzle row that ejects black ink droplets, a first color light ink nozzle row that ejects light ink droplets of the first color that is lighter than the dark ink of the first color, and a dark color of the second color. A second color light ink nozzle row that discharges the light ink droplets of the second color lighter than ink,
The black ink nozzle row is a printing apparatus that is disposed so as to be sandwiched between the first color light ink nozzle row and the second color light ink nozzle row in the intersecting direction.

本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。  At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

媒体の搬送方向に沿って複数のノズルが並ぶノズル列を、前記搬送方向と交差する交差方向に複数列有するヘッドと、
前記媒体に対して前記ヘッドを前記交差方向に往復移動する移動機構と、を備え、
前記ヘッドが前記交差方向の往路及び復路を移動中に、前記ノズルから前記媒体へ向けてインクが吐出される印刷装置であって、
前記ヘッドは、ブラックインク滴を吐出するブラックインクノズル列と、第1色の濃インクよりも淡い前記第1色の淡インク滴を吐出する第1色淡インクノズル列と、第2色の濃インクよりも淡い前記第2色の淡インク滴を吐出する第2色淡インクノズル列と、を有し、
前記ブラックインクノズル列は、前記交差方向に関して前記第1色淡インクノズル列と前記第2色淡インクノズル列との間に挟まれて配置されていることを特徴とする印刷装置。
A head having a plurality of nozzle rows in a crossing direction intersecting the transport direction, a nozzle row in which a plurality of nozzles are arranged along the transport direction of the medium;
A moving mechanism for reciprocating the head in the intersecting direction with respect to the medium,
A printing apparatus in which ink is ejected from the nozzle toward the medium while the head is moving in the forward and backward paths in the intersecting direction,
The head includes a black ink nozzle row that ejects black ink droplets, a first color light ink nozzle row that ejects light ink droplets of the first color that is lighter than the dark ink of the first color, and a dark color of the second color. A second color light ink nozzle row that discharges the light ink droplets of the second color lighter than ink,
The printing apparatus, wherein the black ink nozzle row is disposed between the first color light ink nozzle row and the second color light ink nozzle row in the intersecting direction.

このような印刷装置によれば、ブラックインク滴に淡インク滴を重ねてドットを形成する場合には、往路においてはブラックインクノズル列→第1色淡インクノズル列の順番でインク滴が吐出され、復路においてはブラックインクノズル列→第2淡インクノズル列の順番でインク滴が吐出される。つまり、往路及び復路の何れについてもブラックインク滴の後に淡インク滴が吐出されて前記媒体上で重なってドットが形成される。
よって、往路で形成される暗色系のラスタラインと復路で形成される暗色系のラスタラインとの間の光沢差は抑制され、その結果として画像における暗色部分の光沢ムラが有効に軽減される。
According to such a printing apparatus, when a light ink droplet is superimposed on a black ink droplet to form a dot, the ink droplet is ejected in the order of the black ink nozzle row → the first color light ink nozzle row in the forward path. In the return path, ink droplets are ejected in the order of the black ink nozzle row → the second light ink nozzle row. That is, in both the forward path and the backward path, a light ink droplet is ejected after the black ink droplet and overlaps on the medium to form dots.
Therefore, the gloss difference between the dark color raster line formed in the forward pass and the dark color raster line formed in the return pass is suppressed, and as a result, the gloss unevenness in the dark color portion in the image is effectively reduced.

かかる印刷装置において、
前記第1色及び前記第2色は、ブラックであり、
前記第1色淡インクノズル列は、前記ブラックインク滴よりも淡い第1ライトブラックインク滴を吐出する第1ライトブラックインクノズル列であり、
前記第2色淡インクノズル列は、前記第1ライトブラックインク滴よりも淡い第2ライトブラックインク滴を吐出する第2ライトブラックインクノズル列であるのが望ましい。
In such a printing apparatus,
The first color and the second color are black;
The first color light ink nozzle row is a first light black ink nozzle row that discharges first light black ink droplets lighter than the black ink droplets;
The second color light ink nozzle row is preferably a second light black ink nozzle row for discharging a second light black ink droplet lighter than the first light black ink droplet.

このような印刷装置によれば、往路においてはブラックインクノズル列→第1ライトブラックインクノズル列の順番でインク滴が吐出され、復路においてはブラックインクノズル列→第2ライトブラックインクノズル列の順番でインク滴が吐出される。つまり、往路及び復路の何れについてもブラックインク滴の後にブラックインクに係る淡インク滴が吐出されて前記媒体上で重なってドットが形成される。
よって、往路で形成される暗色系のラスタラインと復路で形成される暗色系のラスタラインとの間の光沢差は抑制され、その結果として画像における暗色部分の光沢ムラが有効に軽減される。
According to such a printing apparatus, ink droplets are ejected in the order of the black ink nozzle row → first light black ink nozzle row in the forward path, and in the order of black ink nozzle row → second light black ink nozzle array in the backward path. Ink droplets are ejected. That is, in both the forward path and the backward path, a light ink droplet related to the black ink is ejected after the black ink droplet and overlaps on the medium to form dots.
Therefore, the gloss difference between the dark color raster line formed in the forward pass and the dark color raster line formed in the return pass is suppressed, and as a result, the gloss unevenness in the dark color portion in the image is effectively reduced.

かかる印刷装置において、
前記ノズル列のノズルは、前記搬送方向に所定ピッチで形成されており、
前記ノズル列のうちの幾つかのノズル列は、そのノズルの位置が前記搬送方向に所定量だけ、基準となるノズル列からずれており、
前記ブラックインクノズル列と、前記第1ライトブラックインクノズル列と、前記第2ライトブラックインクノズル列とは、互いのノズルの位置が前記搬送方向に関して揃っているのが望ましい。
In such a printing apparatus,
The nozzles of the nozzle row are formed at a predetermined pitch in the transport direction,
Some of the nozzle rows of the nozzle rows are shifted from the reference nozzle row by a predetermined amount in the transport direction.
In the black ink nozzle row, the first light black ink nozzle row, and the second light black ink nozzle row, the positions of the nozzles are preferably aligned with respect to the transport direction.

このような印刷装置によれば、往路において吐出されるブラックインク滴と第1ライトブラックインク滴とは、互いに搬送方向の同位置に着弾するので、これらインク滴を重ねてドットを形成することができる。また、復路において吐出されるブラックインク滴と第2ライトブラックインク滴とは、互いに搬送方向の同位置に着弾するので、これらインク滴を重ねてドットを形成することができる。よって、往路で形成される暗色系のラスタラインと、復路で形成される暗色系のラスタラインとの間の光沢差を確実に抑制可能となる。   According to such a printing apparatus, since the black ink droplet and the first light black ink droplet ejected in the forward path land at the same position in the transport direction, it is possible to form dots by overlapping these ink droplets. it can. Further, since the black ink droplet and the second light black ink droplet ejected in the return path land at the same position in the transport direction, these ink droplets can be overlapped to form a dot. Therefore, it is possible to reliably suppress the gloss difference between the dark color raster line formed in the forward path and the dark color raster line formed in the backward path.

かかる印刷装置において、
前記第1色はシアンであり、前記第2色はマゼンダであり、
前記ヘッドは、前記第1色の濃インク滴を吐出する第1色濃インクノズル列と、前記第2色の濃インク滴を吐出する第2色濃インクノズル列と、を有し、
前記ブラックインクノズル列、前記第1色濃インクノズル列、及び前記第2色濃インクノズル列は、前記交差方向に関して前記第1色淡インクノズル列と前記第2色淡インクノズル列との間に挟まれて配置されているのが望ましい。
In such a printing apparatus,
The first color is cyan, the second color is magenta;
The head includes a first color dark ink nozzle row that discharges the dark ink droplet of the first color, and a second color dark ink nozzle row that discharges the dark ink droplet of the second color,
The black ink nozzle row, the first color dark ink nozzle row, and the second color dark ink nozzle row are between the first color light ink nozzle row and the second color light ink nozzle row in the intersecting direction. It is desirable to be disposed between.

このような印刷装置によれば、ブラックインクノズル列、第1色濃インクノズル列、及び第2色濃インクノズル列は、前記交差方向に関して前記前記第1色淡インクノズル列と前記第2色淡インクノズル列との間に挟まれて配置されており、第1色はシアンであり第2色はマゼンダである。よって、往路においてブラックインク滴と淡シアンインク滴とを重ね合わせてドットを形成し、復路においてブラックインク滴と淡マゼンダインク滴とを重ね合わせてドットを形成する場合に、これらドット間の光沢差を抑制することができ、その結果として画像における暗色部分の光沢ムラが有効に軽減される。   According to such a printing apparatus, the black ink nozzle row, the first color dark ink nozzle row, and the second color dark ink nozzle row are the first color light ink nozzle row and the second color with respect to the intersecting direction. The first color is cyan and the second color is magenta. Therefore, when the black ink droplet and the light cyan ink droplet are overlapped to form a dot in the forward pass, and the black ink droplet and the light magenta ink droplet are overlapped to form a dot in the return pass, a gloss difference between these dots is formed. As a result, the gloss unevenness of the dark color portion in the image is effectively reduced.

かかる印刷装置において、
前記往路では、前記媒体において前記ブラックインク滴が着弾した位置に、前記第1色の淡インク滴が重なって着弾して前記媒体にドットが形成され、
前記復路では、前記媒体において前記ブラックインク滴が着弾した位置に、前記第2色の淡インク滴が重なって着弾して前記媒体にドットが形成され、
前記往路での前記ドットの形成位置と前記復路での前記ドットの形成位置とは、前記搬送方向に関して異なっているのが望ましい。
このような印刷装置によれば、往路で形成されるドットと復路で形成されるドットとの間の光沢差は抑制され、その結果として画像における暗い部分の光沢ムラが有効に軽減される。
In such a printing apparatus,
In the forward path, the light ink droplets of the first color overlap and land at the positions where the black ink droplets land on the medium, and dots are formed on the medium.
In the return path, the second color light ink droplets overlap and land at the position where the black ink droplets land on the medium, and dots are formed on the medium.
The dot formation position on the forward path and the dot formation position on the return path are preferably different with respect to the transport direction.
According to such a printing apparatus, the difference in gloss between the dots formed in the forward pass and the dots formed in the return pass is suppressed, and as a result, the gloss unevenness in the dark part of the image is effectively reduced.

かかる印刷装置において、
前記ヘッドの前記往路の移動動作と、前記ヘッドの前記復路の移動動作との間で、前記媒体を前記搬送方向に搬送する搬送機構を備えているのが望ましい。
このような印刷装置によれば、前記往路での前記ドットの形成位置と前記復路での前記ドットの形成位置とを、前記搬送方向に関して異ならせることができる。
In such a printing apparatus,
It is desirable that a transport mechanism that transports the medium in the transport direction is provided between the movement operation of the head in the forward path and the movement operation of the head in the return path.
According to such a printing apparatus, the dot formation position on the forward path and the dot formation position on the return path can be made different with respect to the transport direction.

===印刷装置1の構成===
以下、本実施形態に係る印刷装置1として、シリアル式のインクジェットプリンタ(以下、プリンタ1と言う)を例に説明する。
図1はプリンタ1のシステム構成のブロック図である。図2Aはプリンタ1の内部構成の斜視図であり、図2Bは同縦断面図である。
=== Configuration of Printing Apparatus 1 ===
Hereinafter, as a printing apparatus 1 according to the present embodiment, a serial ink jet printer (hereinafter referred to as printer 1) will be described as an example.
FIG. 1 is a block diagram of the system configuration of the printer 1. 2A is a perspective view of the internal configuration of the printer 1, and FIG. 2B is a longitudinal sectional view thereof.

プリンタ1は、外部装置であるコンピュータ60に接続して使用される。コンピュータ60から印刷データを受信したプリンタ1は、コントローラ10により、各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御し、媒体としての用紙Sに画像を形成する。その際、プリンタ1内の状況は検出器群50により監視され、その検出結果に基づきコントローラ10は各ユニット20,30,40を制御する。  The printer 1 is used by being connected to a computer 60 that is an external device. The printer 1 that has received the print data from the computer 60 controls each unit (conveyance unit 20, carriage unit 30, head unit 40) by the controller 10, and forms an image on a sheet S as a medium. At that time, the situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the controller 10 controls each unit 20, 30, 40 based on the detection result.

コントローラ10は、インターフェース部11と、CPU12と、メモリ13と、を有する。インターフェース部11は、コンピュータ60とプリンタ1との間でデータの送受信を行う。CPU12は、プリンタ1全体の制御を行う演算処理装置であり、ユニット制御回路14を介して各ユニット20,30,40を制御する。メモリ13は、CPU12のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保する。   The controller 10 includes an interface unit 11, a CPU 12, and a memory 13. The interface unit 11 transmits and receives data between the computer 60 and the printer 1. The CPU 12 is an arithmetic processing unit that controls the entire printer 1, and controls each unit 20, 30, 40 via the unit control circuit 14. The memory 13 secures an area for storing the program of the CPU 12, a work area, and the like.

搬送ユニット20(搬送機構に相当)は、用紙Sを印刷可能な位置に送り込むとともに、印刷時に搬送方向に所定の搬送量で用紙Sを搬送するものであり、給紙ローラ21と、搬送モータ22と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25と、を有する。給紙ローラ21は、印刷すべき用紙Sを搬送ローラ23まで送る。そして、搬送ローラ23の方へ送られた用紙Sの先端を、検出器群50の一つである紙検出センサ51が検出すると、コントローラ10は搬送ローラ23を回転させ、用紙Sを印刷開始位置に位置決めする。用紙Sが印刷開始位置に位置決めされたとき、印刷ヘッド41の下面の少なくとも一部のノズルは、用紙Sと対向している。プラテン24は、印刷ヘッド41の下面と対向可能な位置に設けられ、印刷中の用紙Sを下方から支持する。   The transport unit 20 (corresponding to a transport mechanism) feeds the paper S to a printable position and transports the paper S by a predetermined transport amount in the transport direction during printing. The paper feed roller 21 and the transport motor 22 are transported. A transport roller 23, a platen 24, and a paper discharge roller 25. The paper feed roller 21 sends the paper S to be printed to the transport roller 23. When the paper detection sensor 51, which is one of the detector groups 50, detects the leading edge of the paper S sent toward the transport roller 23, the controller 10 rotates the transport roller 23 to move the paper S to the print start position. Position to. When the paper S is positioned at the print start position, at least some of the nozzles on the lower surface of the print head 41 face the paper S. The platen 24 is provided at a position that can face the lower surface of the print head 41, and supports the paper S being printed from below.

キャリッジユニット30は、印刷ヘッド41を搬送方向と交差する交差方向(以下、キャリッジ移動方向という)に往復移動するものであり、印刷ヘッド41を搭載したキャリッジ32と、ガイドレール36と、キャリッジモータ33と、プーリ34と、タイミングベルト35と、を有する。ガイドレール36は、キャリッジ32をキャリッジ移動方向に沿って往復移動可能に案内する。タイミングベルト35は、プーリ34を介してキャリッジモータ33に接続されるとともに、その一部がキャリッジ32に接続され、キャリッジモータ33の回転駆動によってキャリッジ32を移動方向に往復移動させる。これにより、印刷ヘッド41は、用紙Sに対してキャリッジ移動方向に往復移動される。   The carriage unit 30 reciprocates the print head 41 in an intersecting direction (hereinafter referred to as a carriage movement direction) intersecting the transport direction. The carriage 32 on which the print head 41 is mounted, a guide rail 36, and a carriage motor 33. And a pulley 34 and a timing belt 35. The guide rail 36 guides the carriage 32 so as to be capable of reciprocating along the carriage movement direction. The timing belt 35 is connected to the carriage motor 33 via the pulley 34 and a part of the timing belt 35 is connected to the carriage 32, and the carriage 32 is reciprocated in the movement direction by the rotation of the carriage motor 33. As a result, the print head 41 is reciprocated in the carriage movement direction with respect to the paper S.

ヘッドユニット40は、用紙Sにインク滴を吐出するための印刷ヘッド41を有する。印刷ヘッド41の下面には、ノズルが複数設けられ、各ノズルには、インクが入ったインク室と、インク室の容量を変化させてインク滴を吐出するための駆動素子としてピエゾ素子とが設けられている。なお、ノズル配列については後述する。   The head unit 40 includes a print head 41 for ejecting ink droplets onto the paper S. A plurality of nozzles are provided on the lower surface of the print head 41, and each nozzle is provided with an ink chamber containing ink and a piezo element as a drive element for changing the volume of the ink chamber to eject ink droplets. It has been. The nozzle arrangement will be described later.

このような構成のシリアル式のプリンタ1では、キャリッジ移動方向に沿って移動する印刷ヘッド41からインク滴を断続的に吐出させ、用紙S上にドットを形成するドット形成動作と、用紙Sを搬送方向に搬送する搬送動作と、を交互に繰り返す。そうすることで、先のドット形成動作により形成されたドット列(ラスタライン)とは搬送方向の異なる位置にドット列が形成され、画像が完成する。なお、このプリンタ1は双方向印刷を行うことができ、つまり、キャリッジ移動方向の往路及び復路において用紙Sに向けてインク滴を吐出して画像を形成する。この往路と復路とのドット形成動作の間には、上記の用紙Sの搬送動作が行われ、これにより往路と復路のドット形成動作では互いに搬送方向における異なる位置にラスタラインが形成される。   In the serial printer 1 having such a configuration, a dot forming operation for intermittently ejecting ink droplets from the print head 41 moving in the carriage movement direction to form dots on the paper S, and transporting the paper S are performed. The conveyance operation of conveying in the direction is repeated alternately. By doing so, the dot row is formed at a position different from the dot row (raster line) formed by the previous dot forming operation in the transport direction, and the image is completed. The printer 1 can perform bidirectional printing, that is, forms an image by ejecting ink droplets toward the paper S in the forward and backward paths in the carriage movement direction. During the forward and backward dot forming operations, the sheet S is transported as described above, whereby raster lines are formed at different positions in the transport direction in the forward and backward dot forming operations.

===印刷ヘッド41のノズル配列について===
図3は、印刷ヘッド41のノズル配列図である。印刷ヘッド41の下面には、ブラック(K)、ライトブラック(LK)、ライトライトブラック(LLK)、シアン(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンダ(LM)、イエロー(Y)の各色につき、それぞれ複数(例えば180ヶ)のノズルからなるノズル列Nが設けられている。各ノズル列Nの各ノズルは、用紙Sの搬送方向に沿って所定のノズルピッチP(例えば180dpi)で直線状に配列されている。各ノズル列Nは、相互にキャリッジ移動方向に間隔を隔てて平行に配置されている。また、何れのノズル列Nも搬送方向に関するノズルの位置が互いに揃っている。なお、ライトブラックとは、ブラックよりも淡いブラックであり、ライトライトブラックとは、ライトブラックよりも淡いブラックである。また、ライトシアンとはシアンよりも淡いシアンであり、ライトマゼンダとは、マゼンダよりも淡いマゼンダである。
=== Regarding the nozzle arrangement of the print head 41 ===
FIG. 3 is a nozzle arrangement diagram of the print head 41. On the lower surface of the print head 41, black (K), light black (LK), light light black (LLK), cyan (C), light cyan (LC), magenta (M), light magenta (LM), yellow (Y ), A nozzle row N composed of a plurality of (for example, 180) nozzles is provided. The nozzles of each nozzle row N are linearly arranged at a predetermined nozzle pitch P (for example, 180 dpi) along the transport direction of the paper S. The nozzle rows N are arranged in parallel to each other with an interval in the carriage movement direction. Further, in any nozzle row N, the positions of the nozzles in the transport direction are aligned with each other. Note that light black is lighter than black, and light light black is lighter than light black. Light cyan is lighter than cyan, and light magenta is lighter than magenta.

ここで、本実施形態によれば、ブラックインクノズル列N(K)は、キャリッジ移動方向に関してライトブラックインクノズル列N(LK)とライトライトブラックインクノズル列N(LLK)との間に挟まれて配置されている。これは、双方向印刷により形成される画像の光沢ムラを抑制するためである。詳しくは次の通りである。   Here, according to the present embodiment, the black ink nozzle row N (K) is sandwiched between the light black ink nozzle row N (LK) and the light light black ink nozzle row N (LLK) in the carriage movement direction. Are arranged. This is for suppressing uneven glossiness of an image formed by bidirectional printing. Details are as follows.

例えば、図4の比較例の印刷ヘッド41のように、ブラックインクノズル列N(K)が、ライトブラックインクノズル列N(LK)及びライトライトブラックインクノズル列N(LLK)よりもキャリッジ移動方向の端側に配置されており、そして、この印刷ヘッド41を用いて暗色系の画像を印刷すべく、ブラックインク滴にライトブラックインク滴又はライトライトブラックインク滴を重ねてドットを形成する場合には、図5Aに示すように、双方向印刷の往路においては、ブラックインク滴→ライトブラックインク滴(又はライトライトブラックインク滴)の順番で着弾されるが、復路においては、逆に、ライトブラックインク滴(又はライトライトブラックインク滴)→ブラックインク滴の順番で着弾される。   For example, as in the print head 41 of the comparative example of FIG. 4, the black ink nozzle row N (K) is more moved in the carriage direction than the light black ink nozzle row N (LK) and the light light black ink nozzle row N (LLK). When a dot is formed by overlaying a light black ink droplet or a light light black ink droplet on a black ink droplet in order to print a dark-colored image using the print head 41. As shown in FIG. 5A, in the forward path of bidirectional printing, the ink is landed in the order of black ink droplets → light black ink droplets (or light light black ink droplets). Landed in the order of ink droplets (or light light black ink droplets) → black ink droplets.

すると、往路では、後行のインク滴が淡色のライトブラックインク滴であるので、往路にて形成されるドットの光沢は高くなるが、復路では、後行のインク滴が濃色のブラックインク滴であるので、復路にて形成されるドットの光沢は低くなる。つまり、往路で形成されるラスタラインは光沢が高くなり、復路で形成されるラスタラインは光沢が低くなり、最終的に完成された印刷画像中には、キャリッジ移動方向に沿った光沢ムラ(光沢バンディング)を生じてしまう。  Then, since the subsequent ink droplets are light-colored light black ink droplets in the forward path, the glossiness of the dots formed in the forward path is high, but in the backward path, the subsequent ink droplets are dark black ink droplets. Therefore, the gloss of dots formed on the return path is low. In other words, the raster line formed in the forward path has high gloss, the raster line formed in the backward path has low gloss, and in the final printed image, gloss unevenness (gloss in the carriage movement direction) Banding).

これに対して、図3の本実施形態のように、ブラックインクノズル列N(K)が、キャリッジ移動方向に関して、ライトブラックインクノズル列N(LK)とライトライトブラックインクノズル列N(LLK)との間に挟まれて配置されていれば、図6Aに示すように、双方向印刷の往路では、ブラックインク滴→ライトライトブラックインク滴の順番で着弾され、復路では、ブラックインク滴→ライトブラックインク滴の順番で着弾される。つまり、往路及び復路の何れについてもブラックインク滴の後に淡インク滴(ライトブラックインク滴又はライトライトブラックインク滴)が吐出されて用紙S上で重なってドットが形成される。よって、往路で形成される暗色系のラスタライン及び復路で形成される暗色系のラスタラインのどちらの光沢も高くなって、これらライスライン同士の間の光沢差は小さくなり、その結果として画像における暗色部分の光沢ムラが有効に軽減される。  On the other hand, as in the present embodiment of FIG. 3, the black ink nozzle row N (K) has the light black ink nozzle row N (LK) and the light light black ink nozzle row N (LLK) in the carriage movement direction. 6A, as shown in FIG. 6A, the ink is landed in the order of black ink droplets → light light black ink droplets in the forward path of bidirectional printing, and in the return path, black ink droplets → light. Landed in the order of black ink drops. That is, in both the forward path and the backward path, a light ink droplet (light black ink droplet or light light black ink droplet) is ejected after the black ink droplet, and dots are formed on the paper S so as to overlap. Therefore, the gloss of both the dark raster line formed in the forward path and the dark raster line formed in the backward path is increased, and the gloss difference between these rice lines is decreased, and as a result, in the image. Gloss unevenness in dark parts is effectively reduced.

なお、上述の図5A乃至図6Bの説明では、所謂バンド印刷、つまり、ドット形成動作毎にヘッド高さ(=ノズル数×ノズルピッチP)分の画像部分を印刷する印刷方式を例示したが、印刷方式は何等これに限るものではなく、所謂インターレース印刷等でも良い。ちなみに、インターレース印刷とは、ノズルピッチPよりも小さいピッチでドット列を形成して画像を印刷する印刷方式である。その中にはさらに、互いに隣合うノズルが1回のドット形成動作において形成する一対のドット列同士の間に、前記ノズルとは別のノズルで形成されるドット列が挟まれるような印刷方式がある。  In the description of FIGS. 5A to 6B described above, a so-called band printing, that is, a printing method for printing an image portion corresponding to the head height (= number of nozzles × nozzle pitch P) for each dot forming operation is illustrated. The printing method is not limited to this, and so-called interlaced printing or the like may be used. Incidentally, interlaced printing is a printing method in which an image is printed by forming dot rows at a pitch smaller than the nozzle pitch P. Among them, there is a printing method in which a dot row formed by a nozzle different from the nozzle is sandwiched between a pair of dot rows formed by nozzles adjacent to each other in one dot forming operation. is there.

図7は、本実施形態に係るドット生成率テーブルの一例である。このドット生成率テーブルは、コンピュータ60が印刷データを生成する際に行うハーフトーン処理で使用される。ハーフトーン処理は、RGBの画像データから色変換されて多段階(例えば256段階)の階調値を有するCMYKの画像データを、画素毎にプリンタ1で表現可能な少段階の階調値に変換する処理であり、例えば、図7のドット生成率テーブルに基づいて、「ドットの非形成」、「小ドットの形成」、「中ドットの形成」、及び「大ドットの形成」の4段階の階調のうちの何れか一つに変換する。そして、縦軸のドット生成率は、その際の変換確率であり、横軸の階調値は、変換前の多段階(256段階)の階調値である。   FIG. 7 is an example of a dot generation rate table according to the present embodiment. This dot generation rate table is used in halftone processing performed when the computer 60 generates print data. In the halftone process, CMYK image data having color values converted from RGB image data and having gradation values in multiple levels (for example, 256 levels) is converted into gradation values in small levels that can be expressed by the printer 1 for each pixel. For example, based on the dot generation rate table of FIG. 7, there are four stages of “dot non-formation”, “small dot formation”, “medium dot formation”, and “large dot formation”. Convert to any one of gradations. The dot generation rate on the vertical axis is the conversion probability at that time, and the gradation value on the horizontal axis is a multi-level (256 levels) gradation value before conversion.

ここで、本実施形態のK(ブラック)に係るドット率生成テーブルは、図7に示すように、ブラックに関するドット生成率と、ライトブラックに関するドット生成率と、ライトライトブラックに関するドット生成率との三者が規定されており、しかも、ライトブラックとライトライトブラックインクの小ドット及び中ドットの生成率は、0〜255の階調値の全範囲に亘って正値になっている。よって、上述の往路においてはブラックインク滴の後にライトブラックインク滴が吐出されるとともに、復路においてはブラックインク滴の後にライトライトブラックインク滴が吐出され、つまり、双方向印刷の往路及び復路の何れにおいても、ブラックインク滴の後に淡インク滴を吐出することが達成される。   Here, as shown in FIG. 7, the dot rate generation table relating to K (black) of the present embodiment includes a dot generation rate related to black, a dot generation rate related to light black, and a dot generation rate related to light light black. In addition, the generation ratio of small dots and medium dots of light black and light light black ink is a positive value over the entire range of gradation values from 0 to 255. Therefore, the light black ink droplet is ejected after the black ink droplet in the above-described outbound path, and the light light black ink droplet is ejected after the black ink droplet in the inbound path, that is, either the outbound path or the inbound path of bidirectional printing. In this case, the light ink droplet is ejected after the black ink droplet.

なお、図3の例では、ライトブラックインクノズル列N(LK)及びライトライトブラックインクノズル列N(LLK)が、キャリッジ移動方向の両端に位置しているが、これら両ノズル列N(LK),N(LLK)によってブラックインクノズル列N(K)を挟んでいれば何等これに限るものではなく、つまり、これら両ノズル列N(LK),N(LLK)は、両端以外の位置に配置されていても良い。   In the example of FIG. 3, the light black ink nozzle row N (LK) and the light light black ink nozzle row N (LLK) are located at both ends in the carriage movement direction. , N (LLK) is not limited to this as long as the black ink nozzle row N (K) is sandwiched between them, that is, both the nozzle rows N (LK) and N (LLK) are arranged at positions other than both ends. May be.

なお、図3の実施形態においては、ノズル列N(K)、ノズル列N(LK)、及びノズル列N(LLK)に着目した場合に、N(K)を、N(LK)とN(LLK)とで挟む順番に位置させている為、これら3つのノズル列を使用して印刷するモノクロ印刷モードの場合に、特に、光沢差を小さくできる効果がある。ただし、これら3つのノズル列以外のノズル列をも併用して印刷する印刷モードであっても、これら3つのノズル列を主として使用する印刷モードであれば同様に効果が得られる。また、これら3つのノズル列以外のノズル列を併用する印刷モードであってもブラック系のインク(K、LK、LLK)に起因する光沢差を低減する効果はある。  In the embodiment of FIG. 3, when attention is paid to the nozzle row N (K), the nozzle row N (LK), and the nozzle row N (LLK), N (K) is changed to N (LK) and N ( LLK) are positioned in the order of being sandwiched between them, and in the monochrome printing mode in which printing is performed using these three nozzle rows, there is an effect that the difference in gloss can be reduced. However, even in a printing mode in which printing is performed using nozzle rows other than these three nozzle rows in combination, the same effect can be obtained as long as the printing mode mainly uses these three nozzle rows. Further, even in a print mode in which nozzle rows other than these three nozzle rows are used in combination, there is an effect of reducing a gloss difference caused by black ink (K, LK, LLK).

さらに、図3の実施形態においては、その他のノズル列のマゼンダ系インクとシアン系インクについて着目すると、ノズル列N(M)とノズル列N(C)とを、ノズル列N(LC)とノズル列N(LM)とで挟む順番にもなっているため、これらを使用するカラー印刷モードにおいて同様に、マゼンダ系のインクとシアン系のインクに起因する光沢差を低減する効果も得られる。ただし、上述のように、少なくともブラック系のインクのノズル列に関して図3の順番にすることで、ブラック系のインクに起因する光沢差を防止できる。   Further, in the embodiment of FIG. 3, when attention is paid to the magenta ink and the cyan ink of other nozzle rows, the nozzle row N (M) and the nozzle row N (C) are changed to the nozzle row N (LC) and the nozzle row. Since the order is also sandwiched between the columns N (LM), the effect of reducing the gloss difference caused by the magenta ink and the cyan ink can also be obtained in the color printing mode using these. However, as described above, the difference in gloss caused by the black ink can be prevented by setting at least the black ink nozzle row in the order shown in FIG.

===印刷ヘッド41のその他のノズル配列について===
図8はノズル配列の第1変形例の説明図である。上述の実施形態(図3)では、印刷ヘッド41のノズル列Nのノズルの搬送方向の位置を、全ノズル列Nに亘り揃えていたが、この図8の第1変形例では、所謂千鳥配置にしている点で相違する。すなわち、図示例では、所定のノズル列Nを、基準となるノズル列Nから搬送方向に所定量(例えばノズルピッチPの半分の大きさ)だけずらして配置している。
=== Regarding the Other Nozzle Arrangement of the Print Head 41 ===
FIG. 8 is an explanatory diagram of a first modification of the nozzle arrangement. In the above-described embodiment (FIG. 3), the positions of the nozzle rows N of the print head 41 in the transport direction of the nozzles are aligned over all the nozzle rows N. In the first modification of FIG. It is different in that it is. That is, in the illustrated example, the predetermined nozzle row N is shifted from the reference nozzle row N by a predetermined amount (for example, half the nozzle pitch P) in the transport direction.

但し、少なくとも、互いにインク滴を重ねてドットを形成すべきブラックインクノズル列N(K)と、ライトブラックインクノズル列N(LK)と、ライトライトブラックインクノズル列N(LLK)とは、搬送方向のノズルの位置を揃えておくと良く(図8を参照)、このようにしていれば、双方向印刷時においてブラックインクでドットを形成する場合の光沢ムラを確実に軽減することができる。ブラック以外のノズル列については、N(M)とN(C)を、N(LC)とN(LM)とで挟む順番になっており、これらのインクに起因する光沢ムラが軽減できる。なお、ブラック系インクのノズル列のノズルと、マゼンダ系インクシアン系インクのノズル列のノズルは、ノズル列のノズルピッチPの半分の距離だけ搬送方向にお互いに位置がずれており、別のドット形成動作にて、同一のラスタラインにこれらのインクのドット形成が行なわれる。なお、これ以外の点は、上述した実施形態と概ね同じなので、その説明は省略する。   However, at least the black ink nozzle row N (K), the light black ink nozzle row N (LK), and the light light black ink nozzle row N (LLK) that should form dots by overlapping ink droplets are transported. It is preferable to align the nozzle positions in the direction (see FIG. 8). By doing so, gloss unevenness when dots are formed with black ink during bidirectional printing can be surely reduced. For nozzle rows other than black, the order is such that N (M) and N (C) are sandwiched between N (LC) and N (LM), and uneven gloss due to these inks can be reduced. The nozzles of the black ink nozzle row and the magenta ink cyan ink nozzle row are displaced from each other in the transport direction by a distance that is half the nozzle pitch P of the nozzle row. In the forming operation, these ink dots are formed on the same raster line. Since the other points are generally the same as those in the above-described embodiment, the description thereof is omitted.

図9はノズル配列の第2変形例の説明図である。上述の実施形態(図3)では、ノズル列Nとして、ブラックインクノズル列N(K)、ライトブラックインクノズル列N(LK)、ライトライトブラックインクノズル列N(LLK)、シアンインクノズル列N(C)、ライトシアンインクノズル列N(LC)、マゼンダインクノズル列N(M)、ライトマゼンダインクノズル列N(LM)、及び、イエローインクノズル列N(Y)を備えていたが、この図9の第2変形例では、ライトブラックインクノズル列N(LK)とライトライトブラックインクノズル列N(LLK)とを備えていない点で相違し、この相違に伴って、ブラックのドットを形成する際に、ブラックインク滴にライトマゼンダインク滴及びライトマゼンダインク滴を重ねるようにしている。  FIG. 9 is an explanatory diagram of a second modification of the nozzle arrangement. In the above-described embodiment (FIG. 3), as the nozzle row N, the black ink nozzle row N (K), the light black ink nozzle row N (LK), the light light black ink nozzle row N (LLK), and the cyan ink nozzle row N (C), a light cyan ink nozzle row N (LC), a magenta ink nozzle row N (M), a light magenta ink nozzle row N (LM), and a yellow ink nozzle row N (Y) were provided. The second modification 9 is different in that the light black ink nozzle row N (LK) and the light light black ink nozzle row N (LLK) are not provided, and black dots are formed in accordance with this difference. At this time, the light magenta ink droplet and the light magenta ink droplet are superimposed on the black ink droplet.

そのため、当該第2変形例に係るブラックインクノズル列N(K)は、キャリッジ移動方向に関して、ライトシアンインクノズル列N(LC)とライトマゼンダインクノズル列N(LM)との間に挟まれて配置されている。これにより、双方向印刷の往路においては、ブラックインク滴→ライトシアンインク滴の順番で着弾され、他方、復路では、ブラックインク滴→ライトマゼンダインク滴の順番で着弾され、その結果、往路で形成されるラスタラインと復路で形成されるラスタラインとの間の光沢差は抑制される。
よって、これらのノズル列を使用して印刷するカラー印刷モードにおいて、光沢差が低減される。
Therefore, the black ink nozzle row N (K) according to the second modified example is disposed between the light cyan ink nozzle row N (LC) and the light magenta ink nozzle row N (LM) in the carriage movement direction. Has been. As a result, in the forward path of bidirectional printing, the ink is landed in the order of black ink droplets → light cyan ink droplets. The gloss difference between the raster line and the raster line formed in the return path is suppressed.
Therefore, the difference in gloss is reduced in the color printing mode in which printing is performed using these nozzle rows.

なお、高濃度の画像の印刷時であってもライトシアンインクとライトマゼンダインクが使用されるように、図7の実施形態と同様に、シアン色の高階調値の領域においても所定量のライトシアンインクのドット生成率を設定し、マゼンダ色の高階調値の領域においても所定量のライトマゼンダインクのドット生成率を設定するとよい。この点については、図3、図8の実施形態についても同様である。   As in the embodiment of FIG. 7, a predetermined amount of light cyan ink is used even in the high gradation value region of cyan so that light cyan ink and light magenta ink are used even when printing a high density image. It is preferable to set a dot generation rate of a predetermined amount of light magenta ink even in a high tone value region of magenta color. This also applies to the embodiments of FIGS. 3 and 8.

===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
The above-described embodiments are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

前述の実施形態では、インクの吐出方式として、ピエゾ素子による圧電効果方式を例示したが、何等これに限るものではなく、例えば、インクを加熱して当該インク中に生じる気泡によりインクをノズルから吐出するサーマルジェット方式でも良い。   In the above-described embodiment, the piezoelectric effect method using a piezo element is exemplified as the ink discharge method. However, the present invention is not limited to this. For example, the ink is heated from the nozzles by bubbles generated in the ink. A thermal jet method may be used.

プリンタ1のシステム構成のブロック図である。1 is a block diagram of a system configuration of a printer 1. FIG. 図2Aは、プリンタ1の内部構成の斜視図であり、図2Bは同断面図である。2A is a perspective view of the internal configuration of the printer 1, and FIG. 2B is a cross-sectional view thereof. 印刷ヘッド41のノズル配列図である。FIG. 4 is a nozzle arrangement diagram of the print head 41. 比較例のノズル配列図である。It is a nozzle arrangement figure of a comparative example. 図5Aは、比較例のノズル配列の場合に往路で印刷される画像部分の光沢の説明図であり、図5Bは、同復路で印刷される画像部分の光沢の説明図である。FIG. 5A is an explanatory diagram of the gloss of the image portion printed in the forward path in the case of the nozzle arrangement of the comparative example, and FIG. 5B is an explanatory diagram of the gloss of the image portion printed in the same pass. 図6Aは、本実施形態に係るノズル配列の場合に往路で印刷される画像部分の光沢の説明図であり、図6Bは、同復路で印刷される画像部分の光沢の説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram of the gloss of the image portion printed in the forward path in the case of the nozzle arrangement according to the present embodiment, and FIG. 6B is an explanatory diagram of the gloss of the image portion printed in the backward path. 本実施形態に係るドット生成率テーブルの一例である。It is an example of the dot production rate table concerning this embodiment. ノズル配列の第1変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st modification of a nozzle arrangement | sequence. ノズル配列の第2変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the 2nd modification of a nozzle arrangement.

符号の説明Explanation of symbols

1 インクジェットプリンタ(印刷装置)、10 コントローラ、
11 インターフェース部、13 メモリ、14 ユニット制御回路、
20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、22 搬送モータ、
23 搬送ローラ、24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジユニット、32 キャリッジ、33 キャリッジモータ、
34 プーリ、35 タイミングベルト、36 ガイドレール、
40 ヘッドユニット、41 印刷ヘッド(ヘッド)、
50 検出器群、51 紙検出センサ、60 コンピュータ、
S 用紙(媒体)、N ノズル列、
N(K) ブラックインクノズル列、
N(LK) ライトブラックインクノズル列、
N(LLK) ライトライトブラックインクノズル列、
N(C) シアンインクノズル列、
N(LC) ライトシアンインクノズル列、
N(M) マゼンダインクノズル列、
N(LM) ライトマゼンダインクノズル列、
N(Y) イエローインクノズル列
1 Inkjet printer (printing device), 10 controller,
11 interface section, 13 memory, 14 unit control circuit,
20 transport unit, 21 paper feed roller, 22 transport motor,
23 transport roller, 24 platen, 25 discharge roller,
30 Carriage unit, 32 Carriage, 33 Carriage motor,
34 pulley, 35 timing belt, 36 guide rail,
40 head units, 41 print heads,
50 detector groups, 51 paper detection sensors, 60 computers,
S paper (medium), N nozzle row,
N (K) black ink nozzle row,
N (LK) light black ink nozzle row,
N (LLK) light light black ink nozzle row,
N (C) Cyan ink nozzle row,
N (LC) light cyan ink nozzle row,
N (M) Magenta ink nozzle row,
N (LM) light magenta ink nozzle row,
N (Y) Yellow ink nozzle row

Claims (6)

媒体の搬送方向に沿って複数のノズルが並ぶノズル列を、前記搬送方向と交差する交差方向に複数列有するヘッドと、
前記媒体に対して前記ヘッドを前記交差方向に往復移動する移動機構と、を備え、
前記ヘッドが前記交差方向の往路及び復路を移動中に、前記ノズルから前記媒体へ向けてインクが吐出される印刷装置であって、
前記ヘッドは、ブラックインク滴を吐出するブラックインクノズル列と、第1色の濃インクよりも淡い前記第1色の淡インク滴を吐出する第1色淡インクノズル列と、第2色の濃インクよりも淡い前記第2色の淡インク滴を吐出する第2色淡インクノズル列と、を有し、
前記ブラックインクノズル列は、前記交差方向に関して前記第1色淡インクノズル列と前記第2色淡インクノズル列との間に挟まれて配置されていることを特徴とする印刷装置。
A head having a plurality of nozzle rows in a crossing direction intersecting the transport direction, a nozzle row in which a plurality of nozzles are arranged along the transport direction of the medium;
A moving mechanism for reciprocating the head in the intersecting direction with respect to the medium,
A printing apparatus in which ink is ejected from the nozzle toward the medium while the head is moving in the forward and backward paths in the intersecting direction,
The head includes a black ink nozzle row that ejects black ink droplets, a first color light ink nozzle row that ejects light ink droplets of the first color that is lighter than the dark ink of the first color, and a dark color of the second color. A second color light ink nozzle row that discharges the light ink droplets of the second color lighter than ink,
The printing apparatus, wherein the black ink nozzle row is disposed between the first color light ink nozzle row and the second color light ink nozzle row in the intersecting direction.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記第1色及び前記第2色は、ブラックであり、
前記第1色淡インクノズル列は、前記ブラックインク滴よりも淡い第1ライトブラックインク滴を吐出する第1ライトブラックインクノズル列であり、
前記第2色淡インクノズル列は、前記第1ライトブラックインク滴よりも淡い第2ライトブラックインク滴を吐出する第2ライトブラックインクノズル列であることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The first color and the second color are black;
The first color light ink nozzle row is a first light black ink nozzle row that discharges first light black ink droplets lighter than the black ink droplets;
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the second color light ink nozzle row is a second light black ink nozzle row for discharging a second light black ink droplet that is lighter than the first light black ink droplet.
請求項2に記載の印刷装置であって、
前記ノズル列のノズルは、前記搬送方向に所定ピッチで形成されており、
前記ノズル列のうちの幾つかのノズル列は、そのノズルの位置が前記搬送方向に所定量だけ、基準となるノズル列からずれており、
前記ブラックインクノズル列と、前記第1ライトブラックインクノズル列と、前記第2ライトブラックインクノズル列とは、互いのノズルの位置が前記搬送方向に関して揃っていることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The nozzles of the nozzle row are formed at a predetermined pitch in the transport direction,
Some of the nozzle rows of the nozzle rows are shifted from the reference nozzle row by a predetermined amount in the transport direction.
The printing apparatus, wherein the black ink nozzle row, the first light black ink nozzle row, and the second light black ink nozzle row are aligned with each other in the transport direction.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記第1色はシアンであり、前記第2色はマゼンダであり、
前記ヘッドは、前記第1色の濃インク滴を吐出する第1色濃インクノズル列と、前記第2色の濃インク滴を吐出する第2色濃インクノズル列と、を有し、
前記ブラックインクノズル列、前記第1色濃インクノズル列、及び前記第2色濃インクノズル列は、前記交差方向に関して前記第1色淡インクノズル列と前記第2色淡インクノズル列との間に挟まれて配置されていることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The first color is cyan, the second color is magenta;
The head includes a first color dark ink nozzle row that discharges the dark ink droplet of the first color, and a second color dark ink nozzle row that discharges the dark ink droplet of the second color,
The black ink nozzle row, the first color dark ink nozzle row, and the second color dark ink nozzle row are between the first color light ink nozzle row and the second color light ink nozzle row in the intersecting direction. A printing apparatus, wherein the printing apparatus is disposed between the two.
請求項1乃至4の何れかに記載の印刷装置であって、
前記往路では、前記媒体において前記ブラックインク滴が着弾した位置に、前記第1色の淡インク滴が重なって着弾して前記媒体にドットが形成され、
前記復路では、前記媒体において前記ブラックインク滴が着弾した位置に、前記第2色の淡インク滴が重なって着弾して前記媒体にドットが形成され、
前記往路での前記ドットの形成位置と前記復路での前記ドットの形成位置とは、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
In the forward path, the light ink droplets of the first color overlap and land at the positions where the black ink droplets land on the medium, and dots are formed on the medium.
In the return path, the second color light ink droplets overlap and land at the position where the black ink droplets land on the medium, and dots are formed on the medium.
The printing apparatus, wherein the dot formation position on the forward path and the dot formation position on the return path are different with respect to the transport direction.
請求項5に記載の印刷装置であって、
前記ヘッドの前記往路の移動動作と、前記ヘッドの前記復路の移動動作との間で、前記媒体を前記搬送方向に搬送する搬送機構を備えていることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5,
A printing apparatus comprising: a transport mechanism that transports the medium in the transport direction between the forward movement operation of the head and the backward movement operation of the head.
JP2008308991A 2008-12-03 2008-12-03 Printing device Active JP5257032B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008308991A JP5257032B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008308991A JP5257032B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010131826A true JP2010131826A (en) 2010-06-17
JP5257032B2 JP5257032B2 (en) 2013-08-07

Family

ID=42343661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008308991A Active JP5257032B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5257032B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067031A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Konica Minolta Ij Technologies Inc Inkjet recording device
JP2015150856A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 Ink jet recorder and recording method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034530A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Seiko Epson Corp Bi-directional printing utilizing two sets of nozzle groups arranged in reverse order
JP2004106522A (en) * 2002-08-28 2004-04-08 Canon Inc Inkjet recording device, inkjet recording method and inkjet recording head
JP2005096194A (en) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp Ink set containing many achromatic color inks having different concentrations
JP2007136676A (en) * 2005-11-14 2007-06-07 Seiko Epson Corp Printer and printing head
JP2007154124A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Konica Minolta Holdings Inc Water-based ink set and image forming method using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034530A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Seiko Epson Corp Bi-directional printing utilizing two sets of nozzle groups arranged in reverse order
JP2004106522A (en) * 2002-08-28 2004-04-08 Canon Inc Inkjet recording device, inkjet recording method and inkjet recording head
JP2005096194A (en) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp Ink set containing many achromatic color inks having different concentrations
JP2007136676A (en) * 2005-11-14 2007-06-07 Seiko Epson Corp Printer and printing head
JP2007154124A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Konica Minolta Holdings Inc Water-based ink set and image forming method using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067031A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Konica Minolta Ij Technologies Inc Inkjet recording device
JP2015150856A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 Ink jet recorder and recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5257032B2 (en) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182123B2 (en) Inkjet recording head and inkjet recording apparatus
US9352570B2 (en) Printer and printing method
US9561656B2 (en) Ink-jet printer
JP6178708B2 (en) Inkjet image forming apparatus
JP2010000684A (en) Liquid jetting method
JP2009241378A (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP6314524B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP2015058604A (en) Ink jet printer
JP6567312B2 (en) Inkjet printing device
JP5178384B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP5257032B2 (en) Printing device
JP2009061773A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2011104788A (en) Printing apparatus and printing method
JP2016013645A (en) Ink jet printing device
JP2017159493A (en) Ink jet printer
JP2010208121A (en) Liquid jetting head and liquid jetting apparatus
JP2009000837A (en) Liquid delivering apparatus and liquid delivering method
JP2009166423A (en) Recording controller, recording device, and recording control program
JP2007001269A (en) Printing system, program and printing device
JP4958997B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
WO2015137479A1 (en) Printing system and printing method
JP5035203B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2008307794A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
JP2023070924A (en) Recording device and method for controlling recording device
JP6477074B2 (en) Liquid ejection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5257032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350