JP2010128451A - Illuminating device, imaging device, and method for controlling illuminating device - Google Patents
Illuminating device, imaging device, and method for controlling illuminating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010128451A JP2010128451A JP2008306377A JP2008306377A JP2010128451A JP 2010128451 A JP2010128451 A JP 2010128451A JP 2008306377 A JP2008306377 A JP 2008306377A JP 2008306377 A JP2008306377 A JP 2008306377A JP 2010128451 A JP2010128451 A JP 2010128451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emission
- emission control
- light
- view
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の光源を備える照明装置及びその照明装置を搭載する撮像装置並びに照明装置の制御方法に関する。 The present invention relates to an illumination device including a plurality of light sources, an imaging device equipped with the illumination device, and a method for controlling the illumination device.
撮像装置においては、ライブビュー機能を備えるデジタルカメラを除いて、通常の撮影時は、ファインダーを使用して被写体や画角を確認するが、その場の状況や被写体によってはファインダーを使用することが困難な場合がある。 In imaging devices, except for digital cameras with a live view function, the subject and angle of view are checked using the viewfinder during normal shooting, but depending on the situation and subject, the viewfinder may be used. It can be difficult.
例えば、水中撮影時などはファインダーを覗くことができないことがあり、その場合は、画角を把握することが難しい。また、夜間や暗所などでは、ファインダーを使用することができても、光量が足り無いため画角を把握することが困難であり、撮影者が意図する画角内の位置に被写体がいるのかはフラッシュ撮影してみなければわからなかった。 For example, it may not be possible to look into the viewfinder during underwater photography, and in that case, it is difficult to grasp the angle of view. Also, at night or in a dark place, even if the viewfinder can be used, it is difficult to grasp the angle of view because there is not enough light, and whether the subject is at a position within the angle of view intended by the photographer. Didn't know without flash photography.
ファインダーを使用することができなくても、画角を把握するための提案がいくつかなされている。例えば、撮像装置に備えられたLEDを視認することで、自分自身の位置を確認し、自己撮影の補助とする技術がある(特許文献1参照)。 Even if the viewfinder cannot be used, several proposals have been made to grasp the angle of view. For example, there is a technique for confirming the position of the user himself / herself by visually recognizing an LED provided in the imaging apparatus and assisting self-photographing (see Patent Document 1).
また、特許文献2では、撮影光学系と照射角を一致させ、画角内を効率的に照射する技術が提案されている。
しかし、上記特許文献1に提案された技術は、用途は自己撮影に限られ、さまざまな被写体に対して適用できない。
However, the technique proposed in
また、上記特許文献2に提案された技術では、画角内を効率的に照射できるものの、撮影者がファインダーを使用するか、背面液晶パネルに表示されたライブビュー画像を確認しなければ画角を認識することはできない。水中撮影時はファインダーを覗くことが難しく、暗所では、ファインダーはおろか、背面液晶パネルでも被写体の輝度が低いので、画角や被写体の認識は困難である。
Further, although the technique proposed in
本発明の目的は、状況の如何に関わらず、画角及び画角中心を把握することができる照明装置及び撮像装置を提供することにある。 The objective of this invention is providing the illuminating device and imaging device which can grasp | ascertain an angle of view and the center of an angle of view regardless of the situation.
上記目的を達成するために、本発明の照明装置は、撮像装置からの発光指示に応じて被写体を照射する照明装置であって、複数の光源からなる発光手段と、前記複数の光源の発光制御を行う発光制御手段と、を有し、前記発光制御手段は、撮影準備時に、前記照明装置に発光指示を出力する前記撮像装置の撮影画角に応じて、前記複数の光源からいずれかの光源を選択し、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光制御を行うことを特徴とする。 In order to achieve the above object, an illumination apparatus according to the present invention is an illumination apparatus that irradiates a subject in response to a light emission instruction from an imaging apparatus, and includes: a light emitting unit including a plurality of light sources; and light emission control of the plurality of light sources. A light emission control unit that performs any of the light sources from the plurality of light sources according to a shooting angle of view of the imaging device that outputs a light emission instruction to the illumination device during shooting preparation. And the emission control is performed so that at least one of the four corners and the center of the photographing field angle is irradiated.
また、本発明の撮像装置は、複数の光源からなる発光手段と、前記複数の光源の発光制御を行う発光制御手段と、を有し、前記発光制御手段は、撮影準備時に、撮影画角に応じて、前記複数の光源からいずれかの光源を選択し、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光制御を行うことを特徴とする。 In addition, the imaging apparatus of the present invention includes a light emitting unit including a plurality of light sources, and a light emission control unit that performs light emission control of the plurality of light sources. Accordingly, one of the plurality of light sources is selected, and light emission control is performed so that at least one of the four corners and the center of the shooting field angle is irradiated.
本発明の照明装置及び撮像装置によれば、状況の如何に関わらず、画角及び画角中心を把握することができる。 According to the illumination device and the imaging device of the present invention, it is possible to grasp the angle of view and the center of the angle of view regardless of the situation.
以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置の外観図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は背面図である。 1A and 1B are external views of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A is a front view, FIG. 1B is a side view, and FIG.
図1に示すように、本実施の形態の撮像装置1のボディ中央には交換レンズ7が備えられている。撮像装置1の上方には、静止画の撮影時に被写体の輝度を上げるために照射を行う複数の光源を備える照明装置2、左上方にはレリーズボタン3が配備されている。
As shown in FIG. 1, an
撮像装置1の背面には、画角照射ボタン4、ファインダー(接眼部)5、背面液晶パネル6、顔検知センサ8が備えられている。背面液晶パネル6は、不図示の撮像素子から予め設定された周期で出力される画像を逐次表示する、いわゆる、ライブビュー機能を有している。顔検知センサ8は、公知の投光手段と受光手段を備えており、ファインダー5に物体が接近しているかどうかを検知することができ、例えば、撮影者の顔と撮像装置1との距離が所定距離以下になったことを検知する。
On the back surface of the
図2は、図1における照明装置の拡大図である。 FIG. 2 is an enlarged view of the illumination device in FIG.
照明装置2は、LED群(複数の光源)9を備える。撮影画角、及び画角中心照射時には、例えば、LED群9の一部のLED(光源)9a〜9eを発光させる。撮影画角の四隅を照射する光源は、特に図2のLED9a〜9dの位置に限定されるものではない。
The
尚、LED群9のいずれの光源を発光させるかなどの発光制御を行う発光制御部は、撮像装置1が備えていてもよいし、照明装置2が備えていて撮像装置1からの発光指示に基づいてLED群9の発光制御を行ってもよい。
Note that a light emission control unit that performs light emission control, such as which light source of the LED group 9 emits light, may be included in the
(第1の実施の形態)
図3は、図1の撮像装置によって実行される照明制御処理の第1の実施の形態の手順を示すフローチャートである。
(First embodiment)
FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of the first embodiment of the illumination control process executed by the imaging apparatus of FIG.
撮像装置1の電源が投入されると、ステップS101で、撮像装置1(の図示しない制御部)は、撮影画角の四隅をポインタのように照らす画角照射を行うか否かを、画角照射ボタン4の押下の有無により判断する。画角照射を行わない場合には通常撮影モードとなる。
When the
図4は、図1における照明装置と被写体の関係を模式的に示す図である。 FIG. 4 is a diagram schematically showing the relationship between the illumination device and the subject in FIG.
画角照射ボタン4が押されると、次のステップS102で、撮像装置1は、照明装置2に備えられた複数のLED9a〜9dを発光させ、図4に示す撮影画角の四隅を照射し、撮影画角を示す画角指標10a〜10dを得る。また、撮影画角の中心を照射し、画角中心指標10eを得てもよいし、両方の指標を得てもよい。すなわち、撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するようにする。また、発光させるLEDの選択は、照明装置2自身で行ってもよい。
When the view
暗所では、被写体の輝度が低いことが想定されるので、撮影画角の中心も照射することが好ましい。照射開始後であっても、撮影者の顔と撮像装置1との距離が所定距離以下になった場合には、撮像装置1は、顔検知センサ8の検知結果によりファインダー5を使用する状態にあると判断する(ステップS103)。そして、撮像装置1は、LED9a〜9d、またはLED9eの照射を中止する(ステップS104)。
Since it is assumed that the brightness of the subject is low in a dark place, it is preferable to irradiate the center of the shooting angle of view. Even after the start of irradiation, if the distance between the photographer's face and the
また、ライブビュー機能を持つ撮像装置1においては、撮像装置1は、ライブビュー機能を実行させた時点で、背面液晶パネル6にて撮影画角及び被写体を確認できる状態にあると判断する(ステップS103)。そして、撮像装置1は、LED9a〜9d、またはLED9eの照射を中止する(ステップS104)。
In the
以上より、ファインダー5を覗いた姿勢を維持することが困難な水中撮影時や暗所においても、照明装置2から照射された四隅の画角指標10a〜10dをもとに、撮影画角を容易に認識することができる。
As described above, the photographing angle of view can be easily obtained based on the angle-of-
その後、ステップS105で、撮像装置1は、レリーズボタン3の半押し(SW1ON)を検知した後、ステップS106で、撮像装置1は、撮影時にストロボ発光を使用するモードが選択されているか否かを判断する(撮影時照明使用の有無を判断する)。
After that, in step S105, the
ストロボ発光を使用するモードが選択されている場合には、ステップS107で、レリーズボタン3の全押し(SW2ON)押下後の撮影において、照明装置2に備えられたLED群9の全てのLEDが発光(点灯)される。
When the mode using the strobe light emission is selected, in step S107, all the LEDs in the LED group 9 provided in the
撮影時に照明を使用しないモードが選択されていた場合には、ステップS108で、撮像装置1は、撮影画角の四隅を示す照射を終了し、レリーズボタン3が全押し(SW2ON)され(ステップS109)、撮影が完了する。
If a mode that does not use illumination is selected at the time of shooting, in step S108, the
以上、本発明の第1の実施の形態によれば、水中撮影する際や暗所での撮影など悪条件下でかつ、撮影者がファインダー5を覗くことが困難な状況であっても、照明装置2によって撮影画角の四隅を示す照射を行うことにより、画角を確認することができる。そのため、撮影者の意図を反映させた所望の画角で撮影を行うことができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, illumination is possible even under bad conditions such as underwater shooting or shooting in a dark place and when it is difficult for the photographer to look into the
(第2の実施の形態)
図5は、図1の撮像装置によって実行される照明制御処理の第2の実施の形態の手順を示すフローチャートである。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the second embodiment of the illumination control process executed by the imaging apparatus of FIG.
第2の実施の形態は、撮影準備時に、撮影画角を示す四隅の照射に加え、合焦動作時に用いる測距点の位置に応じた照射を行う場合の処理手順を示すものである。 The second embodiment shows a processing procedure in the case of performing irradiation according to the position of the distance measuring point used in the focusing operation in addition to the irradiation of the four corners indicating the shooting angle of view at the time of shooting preparation.
ステップS201からステップS204までは、第1の実施の形態におけるステップS101からステップS104と同様の処理であるため、説明は省略する。 Steps S201 to S204 are the same processes as steps S101 to S104 in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
撮像装置1において、通常レリーズボタン3の半押し(SW1ON)により被写体に対する合焦動作(オートフォーカス)が実行される。撮像装置1は、ステップS205でレリーズボタン3の半押しを検知した後、オートフォーカスがスタートする。尚、オートフォーカスは、撮像装置1内の不図示のAF制御部により交換レンズ7のフォーカシングを制御することで行う。また、オートフォーカスは、撮影画角内に設けられた複数の測距点のうちのいずれかの測距点に対して行われるものであり、オートフォーカスに用いられる測距点は、撮影画角内の被写体の位置や撮影者の操作などに応じて変わる。
In the
この後、ステップS206では、撮像装置1は、複数の測距点のうち、選択された測距点の位置に応じて、照明装置2に備えられた複数のLED9a〜9dを発光(照射)させる。
Thereafter, in step S206, the
ステップS207からステップS210は、第1の実施の形態におけるステップS106からステップS109に相当する。 Steps S207 to S210 correspond to steps S106 to S109 in the first embodiment.
以上のように、第2の実施の形態においては、撮影準備時において、第1の実施の形態の処理に加え、合焦に適用された測距点も照射する。従って、撮影画角及び合焦に適用された測距点の位置を確認することができるので、より撮影者の意図を反映させた撮影を行うことが可能となる。 As described above, in the second embodiment, at the time of shooting preparation, in addition to the processing of the first embodiment, a distance measuring point applied to focusing is also irradiated. Accordingly, since the shooting angle of view and the position of the distance measuring point applied to the in-focus state can be confirmed, it is possible to perform shooting that reflects the intention of the photographer.
(第3の実施の形態)
図6は、図1の撮像装置によって実行される照明制御処理の第3の実施の形態の手順を示すフローチャートである。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure of the third embodiment of the illumination control process executed by the imaging apparatus of FIG.
第3の実施の形態は、撮影時に、複数ある測距点のうち、合焦点として適用された測距点の位置に応じて点灯させる光源(LED)を選択する場合の処理手順を示すものである。 The third embodiment shows a processing procedure for selecting a light source (LED) to be turned on according to the position of a distance measuring point applied as a focal point among a plurality of distance measuring points at the time of shooting. is there.
ステップS301からステップS307までは、第2の実施の形態におけるステップS201からステップS207と同様の処理であるため、説明は省略する。 Steps S301 to S307 are the same as steps S201 to S207 in the second embodiment, and thus the description thereof is omitted.
ステップS308では、撮像装置1は、レリーズボタン3の全押し(SW2ON)押下後の撮影において、複数ある測距点のうち、実際に合焦点として適用された測距点の位置に応じて、照明装置2に備えられたLED群9より点灯させるLEDを選択する。そして、限定された範囲の発光を行う。
In step S308, the
ステップS309、ステップS310は、第1の実施の形態におけるステップS108、ステップS109にそれぞれ相当する。 Step S309 and step S310 correspond to step S108 and step S109 in the first embodiment, respectively.
第1、第2の実施の形態では、撮影時に照明を用いる場合には、全ての光源を点灯させている。第3の実施の形態では、測距点の位置(主に主被写体の位置)に応じて点灯させる光源を選択して発光させることで、主被写体の輝度を上げつつも、全体の発光量自体を少なくすることができるため、省電力化を図ることができる。 In the first and second embodiments, all the light sources are turned on when illumination is used during shooting. In the third embodiment, the entire light emission amount itself is increased while the luminance of the main subject is increased by selecting the light source to be turned on according to the position of the distance measuring point (mainly the position of the main subject) and emitting light. Therefore, power saving can be achieved.
尚、第1、第2の実施の形態で、照明装置2に備えられたLED群9のLEDを発光(点灯)させる際に必ずしも全てのLEDを発光(点灯)させなくてもよく、必要とする発光量に応じて発光(点灯)させるLEDの数を変更しても構わない。
In the first and second embodiments, when the LEDs of the LED group 9 provided in the
(第4の実施の形態)
図7は、図1の撮像装置によって実行される照明制御処理の第4の実施の形態の手順を示すフローチャートである。
(Fourth embodiment)
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of the fourth embodiment of the illumination control process executed by the imaging apparatus of FIG.
第4の実施の形態は、撮影時には画面の輝度分布に応じて点灯させる光源を選択する場合の処理手順を示すものである。 The fourth embodiment shows a processing procedure in the case of selecting a light source to be turned on according to the luminance distribution of the screen at the time of shooting.
ステップS401からステップS404、及びステップS407は、第1の実施の形態におけるステップS101からステップS104、及びステップS106と同様の処理であるため、説明は省略する。 Steps S401 to S404 and step S407 are the same as steps S101 to S104 and step S106 in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
ステップS405では、撮像装置1は、レリーズボタン3の半押し(SW1ON)を検知した後、ステップS406で、撮影画角における輝度分布を取得する。撮影画角における輝度分布は、撮像装置1内の不図示の測光部によって求められる。
In step S405, the
ステップS408では、撮像装置1は、レリーズボタン3の全押し(SW2ON)押下後の撮影において、撮影画角の輝度分布に応じて、照明装置2に備えられたLED群9より点灯させるLEDを選択し、限定された範囲の発光を行う。これにより、黒潰れなどが起き難い、より階調バランスの取れた自然な撮影を行うことができる。
In step S408, the
ステップS409、ステップS410は、第1の実施の形態におけるステップS108、ステップS109にそれぞれ相当する。 Step S409 and step S410 correspond to step S108 and step S109 in the first embodiment, respectively.
第4の実施の形態においても、点灯させる光源を選択させて発光させることで、撮影画角全体の輝度バランスを取りつつも、全てのLED群9を発光させるよりも全体の発光量自体を少なくすることができるため、省電力化を図ることができる。 Also in the fourth embodiment, by selecting a light source to be lit and emitting light, the overall light emission amount itself is smaller than when all the LED groups 9 emit light while maintaining the luminance balance of the entire shooting angle of view. Therefore, power saving can be achieved.
尚、上述した4つの実施の形態における照明装置2は、撮像装置1に装着される外部ストロボであってもよいし、撮像装置1に備えられた内蔵ストロボであってもよい。
The
1 撮像装置
2 照明装置
3 レリーズボタン
4 画角照射ボタン
5 ファインダー
6 背面液晶パネル
7 交換レンズ
8 顔検知センサ
9 LED群
10a〜10d 画角指標
10e 画角中心指標
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記複数の光源の発光制御を行う発光制御手段と、を有し、
前記発光制御手段は、撮影準備時に、前記照明装置に発光指示を出力する前記撮像装置の撮影画角に応じて、前記複数の光源からいずれかの光源を選択し、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光制御を行うことを特徴とする照明装置。 An illumination device that irradiates a subject in response to a light emission instruction from an imaging device, and a light emitting unit including a plurality of light sources;
A light emission control means for performing light emission control of the plurality of light sources,
The light emission control unit selects one of the plurality of light sources according to a shooting angle of view of the imaging device that outputs a light emission instruction to the illumination device during shooting preparation, and includes four corners of the shooting angle of view and An illumination device that performs light emission control so as to irradiate at least one of the centers.
前記発光制御手段は、前記検知手段が前記接眼部から所定距離以下に物体があると検知した場合、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光していた前記複数の光源の発光をやめるように発光制御を行うことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の照明装置。 The imaging apparatus includes an eyepiece, and a detection unit that detects whether an object is approaching the eyepiece,
The light emission control means emits light so as to irradiate at least one of the four corners and the center of the photographing field angle when the detection means detects that there is an object within a predetermined distance from the eyepiece. 6. The lighting device according to claim 1, wherein the light emission control is performed so as to stop the light emission of the light source.
前記発光制御手段は、前記表示手段が撮像素子から予め設定された周期で出力される画像の逐次表示を開始すると、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光していた前記複数の光源の発光をやめるように発光制御を行うことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の照明装置。 The imaging apparatus has display means for sequentially displaying images output at a preset cycle from the imaging element,
The light emission control unit emits light so as to irradiate at least one of the four corners and the center of the shooting field angle when the display unit starts sequential display of images output from the image sensor at a preset cycle. The lighting device according to claim 1, wherein light emission control is performed so as to stop light emission of the plurality of light sources.
前記複数の光源の発光制御を行う発光制御手段と、を有し、
前記発光制御手段は、撮影準備時に、撮影画角に応じて、前記複数の光源からいずれかの光源を選択し、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光制御を行うことを特徴とする撮像装置。 Light emitting means comprising a plurality of light sources;
A light emission control means for performing light emission control of the plurality of light sources,
The light emission control means performs light emission control so as to select at least one of the four corners and the center of the photographing field angle in accordance with a photographing field angle at the time of preparation for photographing. An imaging apparatus characterized by that.
撮影準備時に、前記照明装置に発光指示を出力する前記撮像装置の撮影画角に応じて、前記複数の光源からいずれかの光源を選択し、前記撮影画角の四隅及び中心の少なくとも一方を照射するように発光制御を行うことを特徴とする照明装置の制御方法。 A method for controlling an illuminating device that has a light emitting unit composed of a plurality of light sources that irradiates a subject according to a light emission instruction from an imaging device,
At the time of shooting preparation, one of the plurality of light sources is selected according to the shooting angle of view of the imaging device that outputs a light emission instruction to the illumination device, and at least one of the four corners and the center of the shooting angle of view is irradiated. A method for controlling an illuminating device, characterized in that light emission control is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008306377A JP2010128451A (en) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | Illuminating device, imaging device, and method for controlling illuminating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008306377A JP2010128451A (en) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | Illuminating device, imaging device, and method for controlling illuminating device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010128451A true JP2010128451A (en) | 2010-06-10 |
Family
ID=42328853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008306377A Pending JP2010128451A (en) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | Illuminating device, imaging device, and method for controlling illuminating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010128451A (en) |
-
2008
- 2008-12-01 JP JP2008306377A patent/JP2010128451A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008154966A1 (en) | Dual capture. | |
JP2011242678A (en) | Automatic focusing device and camera equipped with the same | |
JP2010016611A (en) | Imaging apparatus, method for controlling the imaging apparatus, and program | |
JP5423836B2 (en) | Viewfinder unit, imaging device, and display control program | |
JP5874009B2 (en) | Imaging device | |
JP2006350253A (en) | Single lens reflex type digital camera | |
JP2007006097A (en) | Camera | |
JP2010128451A (en) | Illuminating device, imaging device, and method for controlling illuminating device | |
JP2011053301A (en) | Imaging apparatus and method for controlling the same | |
JP4640108B2 (en) | camera | |
JP2005257869A (en) | Imaging apparatus | |
JP4940072B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP2008258876A (en) | Camera and display device luminance control method of camera | |
JP2009239651A (en) | Imaging apparatus | |
JP2008102453A (en) | Imaging device and imaging system | |
JP2006259646A (en) | Photographing apparatus | |
JP2002182296A (en) | Ranging point display device for camera | |
JP2019113718A (en) | Imaging apparatus, control method of imaging apparatus and program | |
JP6439226B2 (en) | Imaging device | |
JP2010243765A (en) | Display device, and display device for optical equipment | |
JP3793403B2 (en) | Ranging device | |
JP2005227598A (en) | Auto-focus camera | |
JP2007114640A (en) | Camera | |
JP2010134209A (en) | Camera | |
JP2013042446A (en) | Imaging apparatus |