JP4940072B2 - Imaging apparatus, control method, and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4940072B2
JP4940072B2 JP2007235944A JP2007235944A JP4940072B2 JP 4940072 B2 JP4940072 B2 JP 4940072B2 JP 2007235944 A JP2007235944 A JP 2007235944A JP 2007235944 A JP2007235944 A JP 2007235944A JP 4940072 B2 JP4940072 B2 JP 4940072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
photometry
guiding
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007235944A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009071453A (en
JP2009071453A5 (en
Inventor
悠樹 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007235944A priority Critical patent/JP4940072B2/en
Publication of JP2009071453A publication Critical patent/JP2009071453A/en
Publication of JP2009071453A5 publication Critical patent/JP2009071453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940072B2 publication Critical patent/JP4940072B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示手段光量を制御する技術に関する。 The present invention is related to a technique for controlling the light amount of the display means.

従来より、デジタルカメラ等の撮像装置では、被写体像を光電変換するCCDやCMOSセンサ等の撮像素子を備えると共に、その撮像素子で生成された画像信号を表示するための、バックライト照明を有する液晶表示パネルを備えている。このような液晶表示パネルは、通常撮像装置のボディの背面に設置されているため、屋外等の明るい環境下では、液晶表示パネルの表示の視認性が悪くなるという問題点がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, an imaging apparatus such as a digital camera includes an imaging element such as a CCD or a CMOS sensor that photoelectrically converts a subject image, and a liquid crystal having backlight illumination for displaying an image signal generated by the imaging element. A display panel is provided. Since such a liquid crystal display panel is usually installed on the back surface of the body of the imaging device, there is a problem that the visibility of the display on the liquid crystal display panel is deteriorated in a bright environment such as outdoors.

このような液晶表示パネルの視認性の悪化を回避するために、特許文献1では、撮影された画像から被写体の明るさを測光し、その測光結果に基づいて、バックライトの点灯及び消灯を切り替える方法が提案されている。
特開2004−228722
In order to avoid such deterioration of the visibility of the liquid crystal display panel, in Patent Document 1, the brightness of the subject is measured from the captured image, and the backlight is turned on and off based on the photometric result. A method has been proposed.
JP 2004-228722 A

しかしながら、上述の特許文献1の方法では、ボディ背面の液晶表示パネルに当たる光の明るさではなく、被写体の明るさを測光してバックライトを制御しているため、必ずしもバックライトの点灯及び消灯が適切に制御されるとは限らない。つまり、撮影者の位置と被写体の位置とで光線状態が違う場合(例えば逆光環境下における撮影時など)においては、点灯及び消灯が逆の制御になってしまう場合があり、視認性が改善されるとは限らないという問題点があった。   However, in the method of Patent Document 1 described above, since the backlight is controlled by measuring the brightness of the subject rather than the brightness of the light hitting the liquid crystal display panel on the back of the body, the backlight is not necessarily turned on and off. It is not always properly controlled. In other words, when the light beam state is different between the photographer's position and the subject's position (for example, when shooting in a backlight environment), turning on and off may be reversed and visibility is improved. There was a problem that it was not always.

そこで、本発明は、表手段の視認性を向上させることを目的る。 Accordingly, the present invention shall be the purpose of improving the visibility of Viewing means.

発明に係る撮像装置は、写体像から画像信号を生成する撮像手段と、正立像に屈折するための光学系を介して、フォーカシングスクリーンに結像した被写体像を光学ファインダーに導くための第1の位置、被写体像を前記撮像手段に導くための第2の位置とに移動可能なミラーと、前記光学系を介して入射される光を測光するための測光手段と、前記ミラーが前記第2の位置に移動された状態で、前記光学ファインダーから入射するファインダー逆入光を前記測光手段で測光し、その測光結果に応じて、前記撮像手段により生成された画像信号を表示するための表示手段の光量を制御する制御手段有することを特徴とする。 Imaging device according to the present invention includes an imaging means for generating image signals from the Utsushitai image via an optical system for refracting an erect image, for guiding the subject image formed on the focusing screen in the optical viewfinder a first position, and photometric means for metering a mirror movable in a second position for guiding the imaging means an image of an object, the light incident through the optical system, before you In the state where the lens is moved to the second position, the finder reverse incident light incident from the optical finder is measured by the photometric means, and the image signal generated by the imaging means is displayed according to the photometric result. and having a control unit for controlling the light amount of the display means for.

また、本発明に係る撮像装置の制御方法は、被写体像から画像信号を生成する撮像手段と、正立像に屈折するための光学系を介して、フォーカシングスクリーンに結像した被写体像を光学ファインダーに導くための第1の位置、被写体像を前記撮像手段に導くための第2の位置とに移動可能なミラーと、前記光学系を介して入射される光を測光するための測光手段とを有する撮像装置を制御する制御方法であって、前記ミラーが前記第2の位置に移動された状態で、前記光学ファインダーから入射するファインダー逆入光を前記測光手段で測光し、その測光結果に応じて、前記撮像手段により生成された画像信号を表示するための表示手段の光量を制御するステップ有することを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムは、被写体像から画像信号を生成する撮像手段と、正立像に屈折するための光学系を介して、フォーカシングスクリーンに結像した被写体像を光学ファインダーに導くための第1の位置と、被写体像を前記撮像手段に導くための第2の位置とに移動可能なミラーと、前記光学系を介して入射される光を測光するための測光手段とを有する撮像装置を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記ミラーが前記第2の位置に移動された状態で、前記光学ファインダーから入射するファインダー逆入光を前記測光手段で測光し、その測光結果に応じて、前記撮像手段により生成された画像信号を表示するための表示手段の光量を制御するステップを有することを特徴とする。
A control method of an imaging apparatus according to the present invention includes an imaging means for generating image signals from an object image via an optical system for refracting the erect, the object image formed on the focusing screen in the optical viewfinder a first position for guiding, a mirror movable in a second position for guiding the subject image to the imaging means, and a photometric means for metering the light incident through the optical system a control method for controlling an image pickup apparatus having, before a state where you error is moved to the second position, meters finder reverse input light incident from the optical viewfinder in the photometry means, the light measurement result depending on, characterized by the step of controlling the light amount of the display means for displaying an image signal generated by the imaging means.
In addition, a program for causing a computer to execute the control method for an image pickup apparatus according to the present invention forms an image on a focusing screen through an image pickup unit that generates an image signal from a subject image and an optical system for refracting an erect image. Measure a light incident through the optical system and a mirror movable to a first position for guiding the subject image to the optical viewfinder and a second position for guiding the subject image to the imaging means. A program for causing a computer to execute a control method for controlling an imaging device having a photometric means for detecting finder reverse incident light incident from the optical viewfinder in a state where the mirror is moved to the second position. Metering is performed by the light metering means, and the light quantity of the display means for displaying the image signal generated by the imaging means is controlled according to the light metering result. And characterized in that it has a-up.

本発明によれば、表手段の視認性向上させることができる。 According to the present invention, Ru can improve the visibility of Viewing means.

以下、本発明をデジタルカメラに適用した一実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a digital camera will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(デジタルカメラの構成)
図1は本実施形態のデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
(Configuration of digital camera)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the digital camera of this embodiment.

図1において、100は、撮影レンズ5を搭載する交換可能なレンズユニットであり、200は、撮像装置としてのデジタルカメラ本体を示している。   In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an interchangeable lens unit on which the photographing lens 5 is mounted, and reference numeral 200 denotes a digital camera body as an imaging device.

撮影レンズ5は、通常複数枚のレンズから構成されるが、ここでは簡略化して一枚のレンズで示している。6は、レンズユニット100がデジタルカメラ本体200と通信を行うための通信端子であり、10は、デジタルカメラ本体200がレンズレンズユニット100と通信を行うための通信端子である。レンズユニット100は、この通信端子6,10を介してデジタルカメラ本体200内のマイクロコンピュータ37と通信し、内部のレンズシステム制御回路4により、絞り駆動回路2を介して絞り1の制御を行う。また、AF(オートフォーカス)駆動回路3を介して、レンズ5の位置を変位させることで被写体に焦点を合わせる。   The photographic lens 5 is usually composed of a plurality of lenses, but here it is simplified and shown as a single lens. Reference numeral 6 denotes a communication terminal for the lens unit 100 to communicate with the digital camera body 200, and reference numeral 10 denotes a communication terminal for the digital camera body 200 to communicate with the lens lens unit 100. The lens unit 100 communicates with the microcomputer 37 in the digital camera main body 200 through the communication terminals 6 and 10, and controls the diaphragm 1 through the diaphragm driving circuit 2 by the internal lens system control circuit 4. Further, the subject is focused by displacing the position of the lens 5 via the AF (autofocus) drive circuit 3.

11は、AF(オートフォーカス)センサーで、マイクロコンピュータ37に、デフォーカス量情報を出力する。マイクロコンピュータ37は、そのデフォーカス量情報に基づいてレンズユニット100を制御し、焦点合わせを行う。   Reference numeral 11 denotes an AF (autofocus) sensor that outputs defocus amount information to the microcomputer 37. The microcomputer 37 controls the lens unit 100 based on the defocus amount information and performs focusing.

12は、クイックリターンミラーで、露光の際にマイクロコンピュータ37からの指示に基づいて、不図示のアクチュエータによりアップダウン(移動)される。すなわち、クイックリターンミラー12は、被写体像を撮像素子19に導くときにはアップ状態をとり、光学ファインダー16に導くときにはダウン状態をとる。クイックリターンミラー12がアップ状態のときには、被写体像は撮像素子19に導かれるので、光学ファインダー16側には導光されない。   A quick return mirror 12 is moved up and down (moved) by an actuator (not shown) based on an instruction from the microcomputer 37 during exposure. That is, the quick return mirror 12 is in the up state when the subject image is guided to the image sensor 19 and is in the down state when the subject image is guided to the optical viewfinder 16. When the quick return mirror 12 is in the up state, the subject image is guided to the image sensor 19 and is not guided to the optical viewfinder 16 side.

13はフォーカシングスクリーンで、撮影者は、ペンタプリズム14とファインダー(光学ファインダー)16を介して、フォーカシングスクリーン13を観察することで、レンズユニット100を通して得た被写体の光学像の焦点や構図の確認が可能となる。ペンタプリズム14は、フォーカシングスクリーン13に結像される被写体像を、撮影者が正立像として観察可能なように屈折させる光学系である。したがって、このようなものであれば、ミラーを貼り合わせて構成されるペンタミラーであっても良い。 Reference numeral 13 denotes a focusing screen. A photographer observes the focusing screen 13 through a pentaprism 14 and a viewfinder (optical viewfinder) 16 so that the focus and composition of the optical image of the subject obtained through the lens unit 100 can be confirmed. It becomes possible. The pentaprism 14 is an optical system that refracts the subject image formed on the focusing screen 13 so that the photographer can observe it as an erect image. Therefore, if it is such, the pentamirror comprised by bonding a mirror may be sufficient.

15は、AE(自動露出制御)センサーであり、被写体光の輝度を測光する。具体的には、図1に図示するようにペンタプリズム14の近傍に配置され、フォーカシングスクリーン13に結像される被写体像を、ペンタプリズム14を介して測光する。   Reference numeral 15 denotes an AE (automatic exposure control) sensor that measures the luminance of the subject light. Specifically, as shown in FIG. 1, a subject image that is arranged in the vicinity of the pentaprism 14 and is formed on the focusing screen 13 is measured through the pentaprism 14.

17は、フォーカルプレーンシャッターで、マイクロコンピュータ37の制御で撮像素子19の露光時間を適切に制御できる。   Reference numeral 17 denotes a focal plane shutter that can appropriately control the exposure time of the image sensor 19 under the control of the microcomputer 37.

18は、光学フィルターで、一般的に光学ローパスフィルターなどから構成され、フォーカルプレーンシャッター17より入ってくる光の高周波成分をカットして、撮像素子19に被写体光を導光する。   An optical filter 18 is generally composed of an optical low-pass filter or the like, and cuts high-frequency components of light entering from the focal plane shutter 17 and guides subject light to the image sensor 19.

撮像素子19としては、一般的にCCDやCMOSセンサ等が用いられ、レンズユニット100を通して結像された被写体象を光電変換して画像信号を生成する。   As the image sensor 19, a CCD, a CMOS sensor, or the like is generally used, and an image signal is generated by photoelectrically converting a subject image formed through the lens unit 100.

20は、A/D変換回路で、撮像素子19によって電気信号に変換されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。   Reference numeral 20 denotes an A / D conversion circuit that converts an analog signal converted into an electric signal by the image sensor 19 into a digital signal.

21は、画像処理回路で、A/D変換回路20によってデジタル信号に変換された画像データに対して、フィルター処理、色変換処理、ガンマー/ニー処理を行い、メモリーコントローラ27に出力する。また、この画像処理回路21は、D/A変換回路も内蔵しており、A/D変換回路20によってデジタル信号に変換された画像データやメモリーコントローラ27から入力される画像データをアナログ信号に変換する。そして、このアナログ画像信号を液晶駆動回路22を介して液晶表示部23に出力することも可能である。これらの画像処理回路21による画像処理及び表示処理は、マイクロコンピュータ37により切り替えられる。また、マイクロコンピュータ37は、撮影画像のカラーバランス情報をもとにホワイトバランス調整を行う。   An image processing circuit 21 performs filter processing, color conversion processing, and gamma / knee processing on the image data converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 20 and outputs the processed data to the memory controller 27. The image processing circuit 21 also includes a D / A conversion circuit, and converts the image data converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 20 and the image data input from the memory controller 27 into an analog signal. To do. The analog image signal can be output to the liquid crystal display unit 23 via the liquid crystal driving circuit 22. Image processing and display processing by these image processing circuits 21 are switched by the microcomputer 37. Further, the microcomputer 37 performs white balance adjustment based on the color balance information of the photographed image.

23は、液晶表示部であり、後述するバックライト光源25と液晶パネル(液晶部)との間にハーフミラーを備え、バックライト光源25を消灯しても外光で視認可能な反射、透過共用のLCDからなる。   A liquid crystal display unit 23 includes a half mirror between a backlight light source 25 and a liquid crystal panel (liquid crystal unit), which will be described later, and is used for both reflection and transmission that can be visually recognized by external light even when the backlight light source 25 is turned off. LCD.

24は、バックライト制御回路であり、マイクロコンピュータ37の指示により、バックライト光源25の光量を制御する。   Reference numeral 24 denotes a backlight control circuit, which controls the amount of light from the backlight light source 25 according to instructions from the microcomputer 37.

メモリーコントローラ27は、画像処理回路21から入力された未処理の画像データをバッファメモリー26に格納したり、画像処理済みの画像データをメモリー28に格納したりする。また、逆にバッファメモリー26やメモリー28から画像データを取り込んで画像処理回路21に出力したりもする。また、メモリーコントローラ27は、USB(Universal Serial Bus)や、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)などの外部インタフェース29を介して送られてくる画像データをメモリー28に格納したり、逆にメモリー28に格納されている画像データを外部インタフェース29を介して外部に出力することも可能である。また、メモリー28は、着脱可能に構成されていてもよく、図1では、着脱可能なメモリーとして図示している。具体的には、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリーを用いることができる。   The memory controller 27 stores unprocessed image data input from the image processing circuit 21 in the buffer memory 26 and stores image processed image data in the memory 28. Conversely, image data is fetched from the buffer memory 26 or the memory 28 and output to the image processing circuit 21. The memory controller 27 stores image data sent via an external interface 29 such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) in the memory 28, or conversely. It is also possible to output the image data stored in the external via the external interface 29. In addition, the memory 28 may be configured to be detachable, and is illustrated as a detachable memory in FIG. Specifically, a compact flash (registered trademark) memory can be used.

30はAC電源部であり、31は2次電池部である。2次電池部は、NiCd電池、NiMH電池、Li−ion電池等からなる。34は電源制御部であり、マイクロコンピュータ37からの指示により、電源のオン/オフを行う。また、電源状態検知回路33により検知された現在の電源状態の情報や電源種類検知回路32により検知された現在の電源の種類の情報をマイクロコンピュータ37に通知することも行う。   Reference numeral 30 is an AC power supply unit, and 31 is a secondary battery unit. The secondary battery unit includes a NiCd battery, a NiMH battery, a Li-ion battery, and the like. Reference numeral 34 denotes a power supply control unit which turns on / off the power supply according to an instruction from the microcomputer 37. In addition, the microcomputer 37 is notified of information on the current power supply state detected by the power supply state detection circuit 33 and information on the current power supply type detected by the power supply type detection circuit 32.

35はシャッター制御回路であり、この回路を介してマイクロコンピュータ37はフォーカルプレーンシャッター17を制御する。   Reference numeral 35 denotes a shutter control circuit, through which the microcomputer 37 controls the focal plane shutter 17.

36は、ユーザー操作検知回路であり、この回路を介して、ユーザーの指示がマイクロコンピュータ37に通知される。   Reference numeral 36 denotes a user operation detection circuit through which a user instruction is notified to the microcomputer 37.

図2及び図3は、レンズユニット100及びデジタルカメラ本体200の外観図で、図1と共通する部分は、同じ記号で示している。   2 and 3 are external views of the lens unit 100 and the digital camera main body 200, and portions common to FIG. 1 are denoted by the same symbols.

201はレリーズボタンである。レリーズボタン201を半押しすることで、被写体の輝度の測定や焦点調節を行う。   Reference numeral 201 denotes a release button. By pressing the release button 201 halfway, the brightness of the subject is measured and the focus is adjusted.

また、レリーズボタン201を全押しすることでシャッターが切られ画像の撮影が行われる。レリーズボタン201を押下することによるカメラ内部の動作については、後述する。   Further, when the release button 201 is fully pressed, the shutter is released and an image is taken. The internal operation of the camera by pressing the release button 201 will be described later.

202は、カメラのモードの設定を行うためのモードダイヤルである。ユーザーは、このモードダイヤル202を回すことで、スポーツモード、風景モードなどの撮影モードの設定を行うことができる。   Reference numeral 202 denotes a mode dial for setting the camera mode. The user can set shooting modes such as a sports mode and a landscape mode by turning the mode dial 202.

203は、電子ダイヤルである。ユーザーは、この電子ダイヤルを回すことで、シャッター速度や絞り値などの値の設定を行う。   Reference numeral 203 denotes an electronic dial. The user sets values such as a shutter speed and an aperture value by turning the electronic dial.

204は、十字キー及び選択ボタンである。液晶表示部23に表示されている設定内容、サムネイル画像などの選択を行う際、キー204aを押下することにより、左右方向に選択範囲が動き、キー204bを押下することにより、上下方向に選択範囲が動く。また、選択された箇所で選択ボタン204cを押下することにより、選択した内容を設定することができる。   Reference numeral 204 denotes a cross key and a selection button. When selecting setting contents, thumbnail images, and the like displayed on the liquid crystal display unit 23, the selection range moves in the horizontal direction by pressing the key 204a, and the selection range in the vertical direction by pressing the key 204b. Moves. In addition, the selected content can be set by pressing the selection button 204c at the selected location.

205は、電源スイッチである。電源スイッチを回すことで電源のオン及びオフを行う。   Reference numeral 205 denotes a power switch. Turning the power switch turns the power on and off.

206は、各種設定を行うためのスイッチ群である。これらのスイッチ群には、カメラ内外の記録媒体に保存されている画像を液晶表示部23に表示させる再生指示ボタンや、各種設定画面を液晶表示部23に表示させるための設定画面表示指示ボタンなどがある。ユーザーはこれらのスイッチを押下することにより、各種設定を行うための画面を表示させたり、撮影画像の確認を行うことなどが可能となる。   Reference numeral 206 denotes a switch group for performing various settings. These switch groups include a playback instruction button for displaying an image stored in a recording medium inside and outside the camera on the liquid crystal display unit 23, a setting screen display instruction button for displaying various setting screens on the liquid crystal display unit 23, and the like. There is. By pressing these switches, the user can display a screen for performing various settings, check a captured image, and the like.

なお、図3に示すように、ファインダ16と、液晶表示部23は共にデジタルカメラ本体200の背面に配置されている。   As shown in FIG. 3, the viewfinder 16 and the liquid crystal display unit 23 are both disposed on the back surface of the digital camera body 200.

(デジタルカメラの動作)
次に、図4のフローチャートを用いて、本実施形態のデジタルカメラの全体動作について説明する。
(Operation of digital camera)
Next, the overall operation of the digital camera of this embodiment will be described using the flowchart of FIG.

まず、ステップS10で、液晶駆動回路22を動作させる。そして、液晶表示部23に画像データ或いは各種設定画面を表示させる必要があるか否かの判定を行い、表示させる必要があると判断されたらステップS11に進み、表示させる必要がないと判断されたらステップS13に進む。   First, in step S10, the liquid crystal drive circuit 22 is operated. Then, it is determined whether or not it is necessary to display image data or various setting screens on the liquid crystal display unit 23. If it is determined that display is necessary, the process proceeds to step S11. Proceed to step S13.

ステップS11では、ファインダー16を介してカメラに入射する外光(ファインダー逆入光)を測光し、バックライトの光量を決定する。決定方法の詳細については後述する。   In step S11, external light (viewfinder reverse incident light) incident on the camera via the finder 16 is measured to determine the amount of backlight light. Details of the determination method will be described later.

ステップS12では、メモリー28又は外部の記憶媒体に書き込まれた画像データを液晶表示部23に表示させる。ライブビュー表示を行う場合は、マイクロコンピュータ37の指示により、クイックリターンミラー12はミラーアップ状態になると共に、フォーカルプレーンシャッター17は、開いた状態になり且つ絞りは開放状態になる。その後、一定周期で撮像素子19により画像信号が生成され、生成されたアナログ信号はA/D変換回路20によりデジタル信号に変換される。このデジタル信号に対して、画像処理回路21により、設定されているISO値に基づいて画像処理が行われる。そして、画像処理が行われた画像データが液晶表示部23に表示される。表示後に、ステップS11により決定された光量でバックライトを点灯する。 In step S12, the image data written in the memory 28 or an external storage medium is displayed on the liquid crystal display unit 23 . When performing live view display, the quick return mirror 12 is in the mirror-up state, the focal plane shutter 17 is in the open state, and the aperture is in the open state according to an instruction from the microcomputer 37. Thereafter, an image signal is generated by the image sensor 19 at a fixed period, and the generated analog signal is converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 20. Image processing is performed on the digital signal by the image processing circuit 21 based on the set ISO value. Then, the image data subjected to the image processing is displayed on the liquid crystal display unit 23. After the display, the backlight is turned on with the amount of light determined in step S11.

ステップS13では、レリーズボタン201が押下され、撮影指示があると判断されれば、ステップS14に進む。撮影指示がなければ、ステップS115に進む。   In step S13, if the release button 201 is pressed and it is determined that there is a shooting instruction, the process proceeds to step S14. If there is no shooting instruction, the process proceeds to step S115.

ステップS14では、被写体の撮影を行う。撮影の基本的な流れは、まず、レリーズボタン201が半押しされることにより、AEセンサー15を用いて被写体の輝度を測定し、シャッター秒時や絞り値を演算する。次に、AFセンサー11を用いて、被写体のデフォーカス量を検出し、カメラ側、レンズユニット側それぞれの通信端子6,10を用いてレンズユニット100と通信する。そして、レンズシステム制御回路4によりAF駆動回路3を用いて、撮影レンズ5を合焦位置に駆動する。   In step S14, the subject is photographed. The basic flow of shooting is to first measure the brightness of the subject using the AE sensor 15 by pressing the release button 201 halfway, and calculate the shutter time and aperture value. Next, the defocus amount of the subject is detected using the AF sensor 11 and communicated with the lens unit 100 using the communication terminals 6 and 10 on the camera side and the lens unit side, respectively. Then, the lens system control circuit 4 uses the AF driving circuit 3 to drive the photographing lens 5 to the in-focus position.

その後、レリーズボタン201が完全に押されると、クイックリターンミラー12がミラーアップ状態になると共にレンズシステム制御回路4により絞り駆動回路2を介して、絞り1が演算された絞り値に制御される。   Thereafter, when the release button 201 is completely pressed, the quick return mirror 12 enters the mirror-up state, and the lens system control circuit 4 controls the aperture 1 to the calculated aperture value via the aperture drive circuit 2.

その後、露光が開始され、光学フィルター18によりある特定の周波数成分がカットされた光が撮像素子19で受光され、画像信号が生成される。生成されたアナログ画像信号はA/D変換回路20によりデジタル信号に変換され、画像処理回路21により、設定されているISO値に基づいて画像処理が行われる。 After that, exposure is started, and light from which a specific frequency component is cut by the optical filter 18 is received by the image sensor 19 to generate an image signal. The generated analog image signal is converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 20, and image processing is performed by the image processing circuit 21 based on the set ISO value.

画像処理が行われた画像データは、メモリーコントローラ27を介して一旦、バッファメモリー26に書き込まれ、その後、メモリー28に書き込まれるか、インタフェース29を介して外部の記憶媒体に書き込まれる。   The image data that has undergone image processing is temporarily written into the buffer memory 26 via the memory controller 27, and then written into the memory 28 or written to an external storage medium via the interface 29.

ステップS15では、液晶表示部23の表示を終了する指示が行われたか否かが判断される。そして、液晶表示部23の表示を終了する指示がなされた場合には、ステップS16に進み、液晶表示部23の表示を終了させ、デジタルカメラの動作を終了させる。一方、ステップS15で液晶表示部23の表示を終了する指示がなされていない場合には、ステップS13に戻る。   In step S15, it is determined whether or not an instruction to end the display on the liquid crystal display unit 23 has been issued. When an instruction to end the display on the liquid crystal display unit 23 is given, the process proceeds to step S16, the display on the liquid crystal display unit 23 is ended, and the operation of the digital camera is ended. On the other hand, if no instruction to end the display on the liquid crystal display unit 23 is given in step S15, the process returns to step S13.

次に、図5のフローチャート、図6のテーブルを用いて、図4のステップS11の動作について説明する。   Next, the operation in step S11 in FIG. 4 will be described using the flowchart in FIG. 5 and the table in FIG.

図5において、ステップS100では、液晶表示部23と同一面に配置されているファインダー16から入射する光のみを測光センサー15で測光するために、マイクロコンピュータ37の指示によりクイックリターンミラー12をミラーアップ状態にする。ミラーアップ状態にすることにより、被写体側から入射される光を遮ることができる。   In FIG. 5, in step S100, the quick return mirror 12 is mirrored up according to an instruction from the microcomputer 37 in order to measure only the light incident from the finder 16 disposed on the same plane as the liquid crystal display unit 23 by the photometric sensor 15. Put it in a state. By entering the mirror up state, it is possible to block light incident from the subject side.

ステップS101では、ファインダー16から入射する光がペンタプリズム14を介して、ミラーアップ状態のクリックリターンミラー12で反射され、その反射光が再度ペンタプリズム14を通過して、測光センサーであるAEセンサー15により測光される。   In step S101, light incident from the finder 16 is reflected by the click-up return mirror 12 in the mirror-up state via the pentaprism 14, and the reflected light passes through the pentaprism 14 again, and is an AE sensor 15 that is a photometric sensor. Measured by

ステップS101では、ファインダー16から入射する光がペンタプリズム14を介して、ミラーアップ状態のクリックリターンミラー12で反射され、その反射光が、測光センサーであるAEセンサー15により測光される。   In step S101, light incident from the finder 16 is reflected by the click return mirror 12 in the mirror-up state via the pentaprism 14, and the reflected light is measured by the AE sensor 15 that is a photometric sensor.

ステップS102では、ステップS101の結果を用いて、バックライトの光量を、例えば図6のテーブルのように4段階に(段階的に)変化させる。   In step S102, using the result of step S101, the amount of light of the backlight is changed in four steps (stepwise) as shown in the table of FIG. 6, for example.

図6では、閾値1〜閾値3は、輝度値の閾値を表わしており、閾値1(輝度値1)>閾値2(輝度値2)>閾値3(輝度値3)の関係を有している。また、測光結果とは、ファインダー16から入射する光の輝度値を示している。   In FIG. 6, threshold values 1 to 3 represent threshold values of luminance values, and have a relationship of threshold value 1 (luminance value 1)> threshold value 2 (luminance value 2)> threshold value 3 (luminance value 3). . The photometric result indicates the luminance value of light incident from the finder 16.

液晶表示部23は、強い外光が入射すると視認性が悪くなる。且つ、前述したように液晶表示部23は、バックライトを消灯しても外光で視認可能となる性質を有している。そのため、本実施形態では、液晶表示部23に強い外光が入射する場合には、バックライトが弱い方が視認性が良くなるので、バックライト光源25を消灯、あるいは減光させる。   The liquid crystal display unit 23 has poor visibility when strong external light is incident thereon. In addition, as described above, the liquid crystal display unit 23 has a property that it can be visually recognized by external light even when the backlight is turned off. Therefore, in the present embodiment, when strong external light is incident on the liquid crystal display unit 23, the backlight is weaker and the visibility is improved. Therefore, the backlight source 25 is turned off or dimmed.

具体的には、ステップ101で測光結果が高い輝度値を示す場合、ファインダー16に強い光が入射していることがわかる。この場合、ファインダー16は、デジタルカメラ本体100の液晶表示部23と同じ側にあるため、ファインダー16に強い光が入射しているということは、液晶表示部23にも強い光が入射していると考えることができる。そのため、ステップS101の測光結果が閾値1よりも高い場合は、液晶表示部23に強い光が入射していると判断し、バックライト光源25を消灯させ、視認性を改善する。   Specifically, when the photometric result shows a high luminance value in step 101, it can be seen that strong light is incident on the finder 16. In this case, since the finder 16 is on the same side as the liquid crystal display unit 23 of the digital camera body 100, the fact that strong light is incident on the finder 16 means that strong light is also incident on the liquid crystal display unit 23. Can be considered. Therefore, if the photometric result in step S101 is higher than the threshold value 1, it is determined that strong light is incident on the liquid crystal display unit 23, the backlight source 25 is turned off, and the visibility is improved.

また、同様に、ステップS101の測光結果が閾値2よりも高く閾値1以下である場合には、バックライト光源25の光量を小さい値に落として視認性を改善する。   Similarly, when the photometric result in step S101 is higher than the threshold value 2 and lower than or equal to the threshold value 1, the light quantity of the backlight light source 25 is reduced to a small value to improve the visibility.

また、ステップS101の測光結果が閾値3よりも高く閾値2以下である場合には、バックライト光源25の光量を中間の値にして視認性を改善する。   If the photometric result in step S101 is higher than the threshold 3 and lower than the threshold 2, the light quantity of the backlight source 25 is set to an intermediate value to improve visibility.

更に、ステップS101の測光結果が閾値3以下である場合には、液晶表示部23には弱い光しか入射していないと考えられるので、バックライト光源25の光量を大きくしてより見やすい状態とする。   Furthermore, when the photometric result in step S101 is equal to or less than the threshold value 3, it is considered that only weak light is incident on the liquid crystal display unit 23. Therefore, the light amount of the backlight light source 25 is increased to make it easier to see. .

以上説明したように、本実施形態では、ファインダーから入射する光を測光することにより、液晶表示部にどの程度強い光が入射しているかを判断し、その光の強さに応じてバックライトの光量を調節している。即ち、液晶表示部に強い光が入射している場合は、バックライトの光量を落とし、液晶表示部に弱い光しか入射していない場合には、バックライトの光量を上げる。このようにすることにより、デジタルカメラの背面に配置された液晶表示部の視認性を向上させることが可能となる。   As described above, in the present embodiment, by measuring the light incident from the finder, it is determined how much light is incident on the liquid crystal display unit, and the backlight according to the intensity of the light. The light intensity is adjusted. That is, when strong light is incident on the liquid crystal display unit, the light amount of the backlight is reduced, and when only weak light is incident on the liquid crystal display unit, the light amount of the backlight is increased. By doing in this way, it becomes possible to improve the visibility of the liquid crystal display part arrange | positioned at the back surface of a digital camera.

なお、本実施形態では、表示手段として、液晶表示部23とバックライト25から構成される液晶表示装置を例に説明したが、これに限られるものではない。例えば、素子自らが発光するタイプである有機EL素子のようなものを表示手段として用いるのであれば、逆入光の測光結果に応じて素子の発光量を変化させることにより、本実施形態と同様に視認性を高めることができる。   In the present embodiment, the liquid crystal display device including the liquid crystal display unit 23 and the backlight 25 is described as an example of the display unit. However, the present invention is not limited to this. For example, if a device such as an organic EL element that emits light by itself is used as the display means, the amount of light emitted from the element is changed according to the photometric result of reverse incident light, as in this embodiment. Visibility can be improved.

(他の実施形態)
また、各実施形態の目的は、次のような方法によっても達成される。すなわち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、本発明には次のような場合も含まれる。すなわち、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
(Other embodiments)
The object of each embodiment is also achieved by the following method. That is, a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus. Then, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but the present invention includes the following cases. That is, based on the instruction of the program code, an operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

さらに、次のような場合も本発明に含まれる。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, the following cases are also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した手順に対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the procedure described above.

一実施形態のデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital camera of one Embodiment. 一実施形態のデジタルカメラの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the digital camera of one Embodiment. 一実施形態のデジタルカメラの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the digital camera of one Embodiment. デジタルカメラの全体動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole operation | movement of a digital camera. バックライト光量の調節動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of adjustment operation | movement of a backlight light quantity. 外光の強さとバックライトの光量の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the intensity of external light, and the light quantity of a backlight.

符号の説明Explanation of symbols

1 絞り
2 絞り駆動回路
3 AF駆動回路
4 レンズシステム制御回路
5 撮影レンズ
6 通信端子
10 通信端子
11 AFセンサー
12 クイックリターンミラー
13 フォーカシングスクリーン
14 ペンタプリズム
15 AEセンサー
16 ファインダー
17 フォーカルプレーンシャッター
18 光学フィルター
19 撮像素子
20 A/D変換回路
21 画像処理回路
22 液晶駆動回路
23 液晶表示部
24 バックライト制御回路
25 バックライト光源
26 バッファメモリー
27 メモリーコントローラ
28 メモリー
29 インタフェース
30 AC電源部
31 2次電池部
32 電源種類検知回路
33 電源状態検知回路
34 電源制御回路
35 シャッター制御回路
36 ユーザー操作検知回路
37 マイクロコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Diaphragm 2 Diaphragm drive circuit 3 AF drive circuit 4 Lens system control circuit 5 Shooting lens 6 Communication terminal 10 Communication terminal 11 AF sensor 12 Quick return mirror 13 Focusing screen 14 Penta prism 15 AE sensor 16 Finder 17 Focal plane shutter 18 Optical filter 19 Image sensor 20 A / D conversion circuit 21 Image processing circuit 22 Liquid crystal drive circuit 23 Liquid crystal display unit 24 Backlight control circuit 25 Backlight light source 26 Buffer memory 27 Memory controller 28 Memory 29 Interface 30 AC power supply unit 31 Secondary battery unit 32 Power supply Type detection circuit 33 Power supply state detection circuit 34 Power supply control circuit 35 Shutter control circuit 36 User operation detection circuit 37 Microcomputer

Claims (5)

写体像から画像信号を生成する撮像手段と、
正立像に屈折するための光学系を介して、フォーカシングスクリーンに結像した被写体像を光学ファインダーに導くための第1の位置、被写体像を前記撮像手段に導くための第2の位置とに移動可能なミラーと、
前記光学系を介して入射される光を測光するための測光手段と、
記ミラーが前記第2の位置に移動された状態で、前記光学ファインダーから入射するファインダー逆入光を前記測光手段で測光し、その測光結果に応じて、前記撮像手段により生成された画像信号を表示するための表示手段の光量を制御する制御手段
有することを特徴とする撮像装置。
An imaging means for generating image signals from the Utsushitai image,
Via an optical system for refracting the erect, the object image formed on the focusing screen between a first position for guiding the optical viewfinder, and a second position for guiding the subject image to the imaging unit A movable mirror ,
Photometric means for measuring light incident through the optical system;
In a state where the front you error is moved to the second position, the viewfinder reverse input light incident from the optical viewfinder metering by said photometry means, in accordance with the result of photometry, the image generated by the image pickup means imaging apparatus characterized by having a <br/> and control means for controlling a light amount of the display means for displaying the signal.
前記表示手段は、画像信号を表示する液晶部と、前記液晶部を背面から照明するための光源を有し
前記制御手段は、前記測光結果が所定の閾値より大きい場合に前記光源を消灯させるように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
Wherein the display means comprises a liquid crystal unit for displaying an image signal, a light source for illuminating the liquid crystal unit from the rear,
It said control means, the image pickup apparatus according to claim 1, wherein the photometric result and controls so as to turn off the pre-Symbol light source is greater than a predetermined threshold value.
前記制御手段は、前記測光結果に応じて、前記表示手段の光量を段階的に変化させるように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 The control means, in response to the result of photometry, the image pickup apparatus according to claim 1 or 2, wherein the controller controls so as to stepwise vary the light intensity of said display means. 被写体像から画像信号を生成する撮像手段と、正立像に屈折するための光学系を介して、フォーカシングスクリーンに結像した被写体像を光学ファインダーに導くための第1の位置、被写体像を前記撮像手段に導くための第2の位置とに移動可能なミラーと、前記光学系を介して入射される光を測光するための測光手段とを有する撮像装置を制御する制御方法であって、
記ミラーが前記第2の位置に移動された状態で、前記光学ファインダーから入射するファインダー逆入光を前記測光手段で測光し、その測光結果に応じて、前記撮像手段により生成された画像信号を表示するための表示手段の光量を制御するステップ有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
An imaging means for generating an image signal from the subject image , a first position for guiding the subject image formed on the focusing screen to an optical viewfinder via an optical system for refracting an erect image , and the subject image A control method for controlling an image pickup apparatus having a mirror movable to a second position for guiding to an image pickup means and a photometry means for measuring light incident through the optical system,
In a state where the front you error is moved to the second position, the viewfinder reverse input light incident from the optical viewfinder metering by said photometry means, in accordance with the result of photometry, the image generated by the image pickup means control method for an imaging apparatus characterized by comprising the step of controlling the light amount of the display means for displaying the signal.
被写体像から画像信号を生成する撮像手段と、正立像に屈折するための光学系を介して、フォーカシングスクリーンに結像した被写体像を光学ファインダーに導くための第1の位置と、被写体像を前記撮像手段に導くための第2の位置とに移動可能なミラーと、前記光学系を介して入射される光を測光するための測光手段とを有する撮像装置を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記ミラーが前記第2の位置に移動された状態で、前記光学ファインダーから入射するファインダー逆入光を前記測光手段で測光し、その測光結果に応じて、前記撮像手段により生成された画像信号を表示するための表示手段の光量を制御するステップを有することを特徴とするプログラム
An imaging means for generating an image signal from the subject image, a first position for guiding the subject image formed on the focusing screen to an optical viewfinder via an optical system for refracting an erect image, and the subject image Causing a computer to execute a control method for controlling an image pickup apparatus having a mirror movable to a second position for guiding to an image pickup means, and a photometry means for measuring light incident through the optical system. a Help program,
With the mirror moved to the second position, finder reverse incident light incident from the optical finder is measured by the photometric means, and an image signal generated by the imaging means is obtained according to the photometric result. A program comprising a step of controlling a light amount of a display means for displaying .
JP2007235944A 2007-09-11 2007-09-11 Imaging apparatus, control method, and program Expired - Fee Related JP4940072B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235944A JP4940072B2 (en) 2007-09-11 2007-09-11 Imaging apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235944A JP4940072B2 (en) 2007-09-11 2007-09-11 Imaging apparatus, control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009071453A JP2009071453A (en) 2009-04-02
JP2009071453A5 JP2009071453A5 (en) 2010-10-21
JP4940072B2 true JP4940072B2 (en) 2012-05-30

Family

ID=40607284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235944A Expired - Fee Related JP4940072B2 (en) 2007-09-11 2007-09-11 Imaging apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940072B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010068A (en) * 1998-06-23 2000-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic equipment provided with reflection type liquid crystal display
JP2004186721A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Minolta Co Ltd Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009071453A (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080170152A1 (en) Image pickup system, image pickup apparatus, and interchangeable lens
JP4215100B2 (en) Imaging device
JP2012217100A (en) Imaging device and imaging device control method and program
JP2008170872A (en) Imaging apparatus
JP2001169180A (en) Digital camera
US7656454B2 (en) Image pickup apparatus including adjustable reflection surface
JP2006339902A (en) Finder and camera
JP6032967B2 (en) IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2012133172A (en) Camera
JP2006072006A (en) Lens system, camera body, camera system, and stop control method
JP4940072B2 (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP5333888B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2010224290A (en) Camera
JP2012029055A (en) Imaging device, control method of the same, program, and storage medium
JP2009020304A (en) Auto-focus method and imaging apparatus
JP2007036951A (en) Camera having electronic viewfinder
JP2006157407A (en) Camera
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus
JP2007036983A (en) Digital camera with exchangeable lens
JP2012252111A (en) Camera
JP2007074395A (en) Camera
JP2006099017A (en) Photographing apparatus
KR101533275B1 (en) Photographing apparatus
JP2019191373A (en) Imaging apparatus and control method of the same
JP2012154694A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4940072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees