JP2010128195A - Display apparatus - Google Patents

Display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010128195A
JP2010128195A JP2008302830A JP2008302830A JP2010128195A JP 2010128195 A JP2010128195 A JP 2010128195A JP 2008302830 A JP2008302830 A JP 2008302830A JP 2008302830 A JP2008302830 A JP 2008302830A JP 2010128195 A JP2010128195 A JP 2010128195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
user
link
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008302830A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuhei Akatsuka
雄平 赤塚
Masahiro Kobori
雅宏 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008302830A priority Critical patent/JP2010128195A/en
Publication of JP2010128195A publication Critical patent/JP2010128195A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display apparatus whose display section can be safely and smoothly moved. <P>SOLUTION: The display apparatus 100 comprises: a display section 110 held by a bezel 120; a base 160 supporting the display section 110; one or more arms 140 connecting the display section 110 and the base 160; two or more link sections 130, 150 linking the arms 140 with members to be linked; a detecting section 122 detecting user's contact to the bezel 120; and brakes 132, 152 provided to each of the link sections 130, 150 and controlling the movement of the link sections 130, 150 on the basis of the detected value by the detecting section 122. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置に関し、より詳細には、表示部の位置を移動可能な表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device that can move the position of a display unit.

テレビやパーソナルコンピュータのディスプレイ装置等は、一般に、卓上に置かれたり壁に掛けたりして設置される。このように設置される場合、表示面の向きを変更することはできるものの、配線や表示装置自体の重量等の関係上、設置後に表示装置の位置を自由に変更することは困難である。このような課題に対して、表示装置自体を円滑に移動することの可能な装置が提案されている(例えば、特許文献1)。   A display device or the like for a television or a personal computer is generally installed on a table or hanging on a wall. When installed in this way, the orientation of the display surface can be changed, but it is difficult to freely change the position of the display device after installation because of the wiring and the weight of the display device itself. In response to such a problem, a device capable of smoothly moving the display device itself has been proposed (for example, Patent Document 1).

特許文献1のテレビジョン装置は、電気スタンドのようにディスプレイ装置と基台とを2つのアームで接続して構成されている。かかるテレビジョン装置には、ディスプレイ装置の移動により生じる回転モーメントに対抗する弾性力を生ずるばねが設けられている。これにより、重量の大きなディスプレイ装置を支持するアームを円滑に移動させることができ、所望の位置でディスプレイ装置を支持することができる。   The television device of Patent Document 1 is configured by connecting a display device and a base with two arms like a desk lamp. Such a television device is provided with a spring that generates an elastic force that counteracts the rotational moment generated by the movement of the display device. Thereby, the arm which supports a display apparatus with a heavy weight can be moved smoothly, and a display apparatus can be supported in a desired position.

また、特許文献2では、電磁ブレーキを用いて関節の動きを制動し、表示装置を所望の位置に移動させることの可能な保持装置が提案されている。かかる保持装置のように電磁ブレーキを用いることにより、ブレーキ解除された状態では関節は軸に対する抵抗が非常に小さくほぼフリーな状態となるので、保持装置を軽快に動作させることが可能となる。   Patent Document 2 proposes a holding device that can brake the movement of a joint using an electromagnetic brake and move the display device to a desired position. By using an electromagnetic brake as in such a holding device, since the joint has a very low resistance to the shaft when the brake is released, the holding device can be operated lightly.

特開2007−68065号公報JP 2007-68065 A 特開平7−16238号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-16238

しかし、特許文献1のテレビジョン装置では、ディスプレイ装置のように重い物体をアームで支持するために、ディスプレイ装置の状態を維持する摩擦機構を設ける必要がある。このため、スタンドの構成が複雑になるという問題があった。摩擦機構の代わりにディスプレイ装置を支持する保持トルクを発生させるばねをヒンジ部に設けることも考えられるが、ばねやヒンジ部の経年劣化により十分な保持トルクを発生させることができず、ディスプレイ装置の状態を維持することができなくなることもある。   However, in the television device of Patent Document 1, it is necessary to provide a friction mechanism for maintaining the state of the display device in order to support a heavy object with an arm like the display device. For this reason, there is a problem that the configuration of the stand is complicated. Although it is conceivable to provide a spring for generating a holding torque for supporting the display device in place of the friction mechanism in the hinge portion, sufficient holding torque cannot be generated due to aging of the spring or the hinge portion, and the display device The state may not be maintained.

また、特許文献1のテレビジョン装置では、回転モーメントに対抗する弾性力をばねにより発生させているため、上記と同様に、ばねの経年劣化により弾性力が低下してディスプレイ装置を円滑に移動させることができなくなることも考えられる。   Further, in the television device of Patent Document 1, since an elastic force against the rotational moment is generated by the spring, similarly to the above, the elastic force decreases due to the aging of the spring, and the display device is moved smoothly. It may be impossible to do this.

さらに、特許文献2に記載の保持装置では、関節のブレーキを解除するためにユーザが関節固定/解除スイッチを操作した後、表示装置を移動させなければならなかった。このため、表示装置を移動させるのに手間がかかるという問題があった。また、スイッチを操作してブレーキを解除したときにユーザが表示装置を把持していないと、フリーな状態となった表示装置が急激に落下してしまうという可能性もあった。   Furthermore, in the holding device described in Patent Document 2, the user has to move the display device after operating the joint fixing / release switch in order to release the joint brake. For this reason, there is a problem that it takes time to move the display device. In addition, if the user does not hold the display device when operating the switch to release the brake, there is a possibility that the display device in a free state may suddenly fall.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、表示部を安全かつ円滑に移動することが可能な、新規かつ改良された表示装置を提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a new and improved display device capable of moving the display unit safely and smoothly. There is.

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、ベゼル部に保持された表示部と、表示部を支持する基台と、表示部と基台とを連結する1または2以上のアーム部と、アーム部と連結される部材との連結部分である2以上のリンク部と、ベゼル部に対するユーザの接触を検出する検出部と、各リンク部に設けられ、検出部の検出値に基づいてリンク部の動きを制動する制動部と、を備える表示装置が提供される。   In order to solve the above-described problems, according to one aspect of the present invention, one or more of a display unit held by a bezel unit, a base that supports the display unit, and the display unit and the base are coupled. Two or more link portions that are connecting portions of the arm portion and a member connected to the arm portion, a detection portion that detects a user's contact with the bezel portion, and each link portion, the detection value of the detection portion And a braking unit that brakes the movement of the link unit based on the display unit.

本発明の表示装置は、アーム部と表示部、基台あるいはアーム部とを連結するリンク部の動きの可否に応じて表示部を移動可能にしたり、所定の位置に保持させたりする。表示装置は、検出部の検出値に基づいてユーザのベゼル部への接触を判断して、リンク部の動きを制動部により制動する。これにより、表示部を移動させようとしてユーザがベゼル部に接触したことが検出されるとリンク部が回動可能となり、表示部を所望の位置に移動させることができる。また、表示部の位置を保持しようとしてユーザがベゼル部との接触を絶った状況が検出されると、リンク部は回動不可となり表示部の位置が保持される。   In the display device of the present invention, the display unit can be moved or held at a predetermined position depending on whether or not the link unit that connects the arm unit and the display unit, the base, or the arm unit is movable. The display device determines the user's contact with the bezel portion based on the detection value of the detection portion, and brakes the movement of the link portion by the braking portion. As a result, when it is detected that the user has touched the bezel in an attempt to move the display unit, the link unit can be rotated, and the display unit can be moved to a desired position. Further, when a situation is detected in which the user is out of contact with the bezel in an attempt to hold the position of the display unit, the link unit cannot be rotated and the position of the display unit is held.

ここで、相隣接するリンク部の回転軸であるリンク軸を連結し、リンク部の動きを同期させる同期部をさらに備えることもできる。   Here, it is possible to further include a synchronization unit that connects the link shafts that are the rotation shafts of the adjacent link units and synchronizes the movements of the link units.

また、制動部は、検出部によりベゼル部へのユーザの接触が検出されたときにリンク部の動きの規制を解除し、検出部によりベゼル部へのユーザの接触が検出されないときにリンク部の動きを規制するようにしてもよい。   Further, the braking unit releases the restriction of the movement of the link unit when the detection unit detects the user's contact with the bezel unit, and the braking unit detects the link unit when the detection unit does not detect the user's contact with the bezel unit. The movement may be restricted.

さらに、リンク部の回転軸であるリンク軸のトルクを検出するトルク検出部と、リンク軸にトルクを加える駆動部と、トルク検出部により検出されたトルクに応じて駆動部を制御する制御部と、を備えることもできる。このとき、制御部は、駆動部を重力のかかる向きと反対方向のトルクを発生するように制御するようにしてもよい。   Furthermore, a torque detection unit that detects the torque of the link shaft that is the rotation shaft of the link unit, a drive unit that applies torque to the link shaft, and a control unit that controls the drive unit according to the torque detected by the torque detection unit, Can also be provided. At this time, the control unit may control the drive unit so as to generate torque in a direction opposite to the direction in which gravity is applied.

また、ユーザの接近を検出するユーザ検出部をさらに備えることもできる。このとき、制動部は、ユーザ検出部の検出値に応じてリンク部の動きを制動し、制御部は、ユーザ検出部の検出値に応じて所定の処理を実行するようにしてもよい。例えば、制御部は、ユーザ検出部によりユーザの接近が検出された場合に表示部を所定の位置に移動させるようにしてもよい。また、制御部は、所定時間以上ユーザ検出部によりユーザの近接が検出されない場合に表示部を所定の位置に移動させるようにしてもよい。あるいは、制御部は、所定時間以上ユーザ検出部によりユーザの近接が検出されない場合に表示部の電源をオフにするようにすることもできる。   Moreover, the user detection part which detects a user's approach can also be further provided. At this time, the braking unit may brake the movement of the link unit according to the detection value of the user detection unit, and the control unit may execute a predetermined process according to the detection value of the user detection unit. For example, the control unit may move the display unit to a predetermined position when the user detection unit detects the approach of the user. Further, the control unit may move the display unit to a predetermined position when the proximity of the user is not detected by the user detection unit for a predetermined time or longer. Alternatively, the control unit can turn off the power of the display unit when the proximity of the user is not detected by the user detection unit for a predetermined time or more.

さらに、制動部は、ユーザがベゼル部に接触した位置に応じて、動きの規制を解除するリンク部を変更するようにしてもよい。また、制動部は、ユーザがベゼル部に接触した位置に応じて、リンク部の動きを制動する制動力の強さを変更するようにしてもよい。   Furthermore, the braking unit may change the link unit that releases the restriction of movement according to the position where the user contacts the bezel unit. Moreover, you may make it a braking part change the strength of the braking force which brakes the motion of a link part according to the position where the user contacted the bezel part.

ユーザ検出部は、表示部の表示面と対向するユーザを検出可能な位置に設けるようにしてもよい。また、制動部には、例えば電磁ブレーキを用いることもできる。   The user detection unit may be provided at a position where a user facing the display surface of the display unit can be detected. Moreover, an electromagnetic brake can also be used for a braking part, for example.

以上説明したように本発明によれば、表示部を安全かつ円滑に移動することが可能な表示装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a display device that can move the display unit safely and smoothly.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

(第1の実施形態)
まず、図1〜図5に基づいて、本発明の第1の実施形態にかかる表示装置100について説明する。なお、図1は、本実施形態にかかる表示装置100の使用状態を示す説明図である。図2は、図1を側面からみた状態を示す説明図である。図3は、本実施形態にかかる表示装置100を折りたたんだ状態を示す側面図である。図4は、本実施形態にかかる表示装置100を引き出した状態を示す側面図である。図5は、本実施形態にかかる表示装置100のリンク部を示す断面図である。
(First embodiment)
First, based on FIGS. 1-5, the display apparatus 100 concerning the 1st Embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a usage state of the display device 100 according to the present embodiment. FIG. 2 is an explanatory view showing a state of FIG. 1 viewed from the side. FIG. 3 is a side view showing a state in which the display device 100 according to the present embodiment is folded. FIG. 4 is a side view showing a state in which the display device 100 according to the present embodiment is pulled out. FIG. 5 is a cross-sectional view showing a link portion of the display device 100 according to the present embodiment.

<表示装置の構成>
本実施形態にかかる表示装置100は、例えばテレビやパーソナルコンピュータ等のディスプレイ装置であって、ユーザの使用状態によって装置全体を容易に移動することができ、表示部110の位置を円滑に移動させることの可能な装置である。例えば、図1および図2に示すように、ユーザがソファなどに座った状態で表示部110に表示される映像等を見ることができるように、表示装置100をソファの位置まで移動させることができる。そして、ユーザがソファに座ったときのユーザの目の高さに応じて表示部110の位置を容易に移動させることができる。
<Configuration of display device>
The display device 100 according to the present embodiment is a display device such as a television or a personal computer, and can easily move the entire device depending on the usage state of the user, and can smoothly move the position of the display unit 110. This is a possible device. For example, as shown in FIGS. 1 and 2, the display device 100 can be moved to the position of the sofa so that the user can view an image displayed on the display unit 110 while sitting on the sofa or the like. it can. And the position of the display part 110 can be easily moved according to the height of a user's eyes when a user sits on a sofa.

本実施形態にかかる表示装置100は、図1〜図3に示すように、表示部110と、ベゼル部120と、第1のリンク部130と、アーム部140と、第2のリンク部150と、基台160とから構成される。   As shown in FIGS. 1 to 3, the display device 100 according to the present embodiment includes a display unit 110, a bezel unit 120, a first link unit 130, an arm unit 140, and a second link unit 150. And the base 160.

表示部110は、映像等を表示する。表示部110は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等を用いることができる。表示部110は、後述する第1のリンク部130に対して垂直方向(z軸方向)回りに回転可能に設けられる。   The display unit 110 displays an image and the like. As the display unit 110, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used. The display unit 110 is provided to be rotatable around a vertical direction (z-axis direction) with respect to a first link unit 130 described later.

ベゼル部120は、表示部110を支持する部材である。本実施形態にかかるベゼル部120は、側面から見た形状が略L字形状となるように形成され、2つの板状部分を有する。一の板状部分の一側の面(図3では、y軸正方向側の面)には表示部110が設けられる。また、他の板状部分には、貫通孔124が設けられている。貫通孔124は、ユーザが表示部110を移動させる際に手を掛けて把持する把持部として機能する。   The bezel portion 120 is a member that supports the display portion 110. The bezel portion 120 according to the present embodiment is formed so that the shape viewed from the side surface is substantially L-shaped, and has two plate-like portions. A display unit 110 is provided on one surface of one plate-like portion (the surface on the y-axis positive direction side in FIG. 3). The other plate-like portion is provided with a through hole 124. The through-hole 124 functions as a gripping part that is put on and gripped by the user when the display unit 110 is moved by the user.

また、貫通孔124の周囲、特にユーザがベゼル部120を把持したときに手が接触する部分には、ユーザがベゼル部120を把持していることを検知する検出部122が設けられる。検出部122は、ユーザが意図せず接触して第1のリンク部130および第2のリンク部150のブレーキを解除しないように、外部に露出しない位置に設けることができる。本実施形態にかかる検出部122は、図3に示すように、ベゼル部120のz軸負方向側の面に設けられる。検出部122をこのように設けることにより、ユーザが検出部122に接触したときにはユーザがベゼル部120を把持している可能性が高くなる。したがって、ブレーキ部132、152のブレーキが解除されたとしても、ユーザがベゼル部120を把持しているので表示部110が急激に落下することがなく、安全性を高めることができる。検出部122には、例えばユーザの手の接触を検知するタッチセンサを用いることができる。検出部122により検出された検出値は、ベゼル部120内に配線されたケーブル(図示せず。)を通って第1のリンク部130および第2のリンク部150へ送信される。   In addition, a detection unit 122 that detects that the user is holding the bezel 120 is provided around the through-hole 124, particularly in a portion where the hand contacts when the user holds the bezel 120. The detection unit 122 can be provided at a position where the detection unit 122 is not exposed to the outside so that the user does not unintentionally contact to release the brakes of the first link unit 130 and the second link unit 150. As shown in FIG. 3, the detection unit 122 according to the present embodiment is provided on the surface of the bezel portion 120 on the z-axis negative direction side. Providing the detection unit 122 in this way increases the possibility that the user is holding the bezel 120 when the user touches the detection unit 122. Therefore, even if the brakes of the brake units 132 and 152 are released, the display unit 110 does not drop suddenly because the user holds the bezel unit 120, and safety can be improved. For the detection unit 122, for example, a touch sensor that detects contact of a user's hand can be used. The detection value detected by the detection unit 122 is transmitted to the first link unit 130 and the second link unit 150 through a cable (not shown) wired in the bezel unit 120.

また、ベゼル部120は、表示部110と第1のリンク部130とを連結するヒンジ部126と接続されている。これにより、ベゼル部120は、表示部110とともに第1のリンク部130に対してz軸回りに回転可能となる。   Further, the bezel portion 120 is connected to a hinge portion 126 that connects the display portion 110 and the first link portion 130. As a result, the bezel portion 120 can rotate around the z axis with respect to the first link portion 130 together with the display portion 110.

アーム部140は、ベゼル部120と基台160とを連結する中空の棒状部材である。アーム部140は、表示部110の表示面に対して平行に設けられる。アーム部140の中空部分には、図5に示すように、後述する第1のリンク部130および第2の150のリンク軸134、154の回転を同期させるベルト142が設けられている。   The arm part 140 is a hollow bar-like member that connects the bezel part 120 and the base 160. The arm unit 140 is provided in parallel to the display surface of the display unit 110. As shown in FIG. 5, a belt 142 that synchronizes the rotation of the first link portion 130 and the second 150 link shafts 134 and 154 described later is provided in the hollow portion of the arm portion 140.

第1のリンク部130は、表示部110とアーム部140とを回転可能に連結する。第1のリンク部130は、図5に示すように、第1のリンク部130の動きを制御するブレーキ部132と、第1のリンク部130の回転軸であるリンク軸134と、リンク軸134の回転とともに回転する歯車部136とからなる。   The first link unit 130 rotatably connects the display unit 110 and the arm unit 140. As shown in FIG. 5, the first link unit 130 includes a brake unit 132 that controls the movement of the first link unit 130, a link shaft 134 that is a rotation axis of the first link unit 130, and a link shaft 134. And a gear portion 136 that rotates with the rotation.

ブレーキ部132には、例えば電磁ブレーキを用いることができる。ブレーキ部132は、検出部122の検出値に基づいて、ブレーキをかけたりブレーキを解除したりして、第1のリンク部130の動きを制動する。本実施形態にかかるブレーキ部132は、通電状態ではブレーキが完全解除されて軸に対する抵抗が非常に小さいほぼフリーな状態となり、無通電状態ではブレーキが作動して軸が固定された状態となる無励磁作動形の電磁ブレーキを用いている。このため、ブレーキ部132のブレーキが解除されたときにはアーム部140が移動可能となり、アーム部140を非常に軽快に動作させることが可能となる。   For the brake part 132, for example, an electromagnetic brake can be used. The brake unit 132 brakes the movement of the first link unit 130 by applying a brake or releasing the brake based on the detection value of the detection unit 122. In the brake unit 132 according to the present embodiment, the brake is completely released and the resistance to the shaft is very small in the energized state, and the brake is operated and the shaft is fixed in the non-energized state. Excitation actuated electromagnetic brake is used. For this reason, when the brake of the brake part 132 is released, the arm part 140 can move, and the arm part 140 can be operated very lightly.

リンク軸134は、表示部110の表示面に対して垂直方向(y方向)に延びるように設けられる。これにより、アーム部140は、リンク軸134を回転軸として表示部110に対して回転することができる。歯車部136は、リンク軸134に設けられ、ベルト142の内周面の一部と噛合するように設けられる。歯車部136は、ベルト142により後述する第2のリンク部150の歯車部156と連結されることにより、歯車部156と同期して回転する。   The link shaft 134 is provided so as to extend in the vertical direction (y direction) with respect to the display surface of the display unit 110. Thereby, the arm part 140 can rotate with respect to the display part 110 by using the link shaft 134 as a rotation axis. The gear portion 136 is provided on the link shaft 134 and is provided so as to mesh with a part of the inner peripheral surface of the belt 142. The gear part 136 rotates in synchronization with the gear part 156 by being connected to a gear part 156 of the second link part 150 described later by the belt 142.

第2のリンク部150は、基台160とアーム部140とを回転可能に連結する。第2のリンク部150は、第1のリンク部130と同様、図5に示すように、第2のリンク部150の動きを制御するブレーキ部152と、第2のリンク部150の回転軸であるリンク軸154と、リンク軸154の回転とともに回転する歯車部156とからなる。   The second link unit 150 rotatably connects the base 160 and the arm unit 140. Similar to the first link unit 130, the second link unit 150 includes a brake unit 152 that controls the movement of the second link unit 150 and a rotating shaft of the second link unit 150, as shown in FIG. 5. It consists of a certain link shaft 154 and a gear portion 156 that rotates as the link shaft 154 rotates.

ブレーキ部152は、第1のリンク部130と同様、例えば無励磁作動形の電磁ブレーキにより構成することができ、検出部122と連動して機能するように設けられる。リンク軸154は、後述する基台160の支持部164に対して垂直方向(y方向)に延びるように設けられる。これにより、アーム部140は、リンク軸154を回転軸として基台160に対して回転することができる。歯車部156は、リンク軸154に設けられ、ベルト142の内周面の一部と噛合するように設けられる。歯車部156は、ベルト142により第1のリンク部130の歯車部136と連結されることにより、歯車部136と同期して回転する。   Similarly to the first link unit 130, the brake unit 152 can be configured by, for example, a non-excitation operation type electromagnetic brake, and is provided so as to function in conjunction with the detection unit 122. The link shaft 154 is provided so as to extend in a vertical direction (y direction) with respect to a support portion 164 of a base 160 described later. Thereby, the arm part 140 can rotate with respect to the base 160 by using the link shaft 154 as a rotation axis. The gear portion 156 is provided on the link shaft 154 and is provided so as to mesh with a part of the inner peripheral surface of the belt 142. The gear portion 156 is connected to the gear portion 136 of the first link portion 130 by the belt 142 and rotates in synchronization with the gear portion 136.

基台160は、表示部110、ベゼル部120、第1のリンク部130、アーム部140および第2のリンク部150を支持する。基台160は、設置面に対して略平行に設けられる底面部162と、一端が底面部162に固定され、他端が第2のリンク部150を介して表示部110を支持する支持部164とからなる。支持部164は、表示部110を収納した状態(図3に示す状態)において、表示部110およびアーム部140と対向する部分が表示部110の表示面およびアーム部140に対して平行となるように設けられる。本実施形態にかかる基台160は、図3に示すように、一枚の板状部材を折り曲げて、底面部162および支持部164が一体となるように形成されている。   The base 160 supports the display unit 110, the bezel unit 120, the first link unit 130, the arm unit 140, and the second link unit 150. The base 160 has a bottom surface portion 162 provided substantially parallel to the installation surface, a support portion 164 whose one end is fixed to the bottom surface portion 162 and the other end supports the display portion 110 via the second link portion 150. It consists of. In the state in which the display unit 110 is housed (the state shown in FIG. 3), the support unit 164 has a portion facing the display unit 110 and the arm unit 140 parallel to the display surface of the display unit 110 and the arm unit 140. Provided. As shown in FIG. 3, the base 160 according to the present embodiment is formed such that a single plate-like member is bent so that the bottom surface portion 162 and the support portion 164 are integrated.

なお、本実施形態にかかる表示装置100は、図3に示すように、表示部110を収納したとき椅子やソファの肘掛横に納まるように、表示部110、アーム部140および支持部164が対向するように構成されている。また、底面部162には、表示装置100を容易に移動できるように、キャスターを設けてもよい。   As shown in FIG. 3, the display device 100 according to the present embodiment has the display unit 110, the arm unit 140, and the support unit 164 facing each other so that the display unit 110 can be placed next to the armrest of a chair or sofa. Is configured to do. Further, casters may be provided on the bottom surface portion 162 so that the display device 100 can be easily moved.

以上、本実施形態にかかる表示装置100の構成について説明した。かかる表示装置100は、検出部122の検出値に応じて第1のリンク部130および第2のリンク部150に設けられた電磁ブレーキ132、152を作動させて、第1のリンク部130および第2のリンク部150の動きを制御する。これにより、表示部110の移動を円滑に行うことができるようにする。以下、本実施形態にかかる表示装置100の動きについて説明する。   The configuration of the display device 100 according to the present embodiment has been described above. The display device 100 operates the electromagnetic brakes 132 and 152 provided in the first link unit 130 and the second link unit 150 according to the detection value of the detection unit 122, and thereby the first link unit 130 and the first link unit 130. The movement of the second link unit 150 is controlled. Thereby, the display unit 110 can be moved smoothly. Hereinafter, the movement of the display device 100 according to the present embodiment will be described.

<表示装置の動き>
本実施形態にかかる表示装置100は、ユーザの使用状態に応じて表示部110の位置を移動させることができる。表示装置100は、例えば図3に示すように、不使用時には表示部110、アーム部および基台160の支持部164を対向させ、折りたたんでスペースを取らない形状とすることができる。
<Motion of display device>
The display device 100 according to the present embodiment can move the position of the display unit 110 according to the usage state of the user. For example, as shown in FIG. 3, the display device 100 can be shaped such that when it is not in use, the display unit 110, the arm unit, and the support unit 164 of the base 160 are opposed to each other and folded to save space.

ユーザは、表示装置100を使用するとき、表示部110の表示面を見ることができるように、ベゼル部120の貫通孔124を把持して、表示部110がユーザの所望の位置に位置するように移動させる力を加える。このとき、ユーザが貫通孔124を把持すると検出部122に触れて通電する。この貫通孔124を把持するときに検出部122に接触することにより、ユーザが表示部110の位置を移動させようとしている状態であると判断することができる。検出部122への接触により通電すると、ブレーキ部132、152のコイルに電流が流れて磁力が発生し、第1のリンク部130および第2のリンク部150のブレーキが解除される。   When the display device 100 is used, the user grasps the through-hole 124 of the bezel 120 so that the display surface of the display 110 can be seen, and the display 110 is positioned at a desired position of the user. Apply force to move to. At this time, when the user grips the through hole 124, the detection unit 122 is touched to energize. It can be determined that the user is about to move the position of the display unit 110 by contacting the detection unit 122 when gripping the through-hole 124. When energized by contact with the detection unit 122, a current flows through the coils of the brake units 132 and 152 to generate magnetic force, and the brakes of the first link unit 130 and the second link unit 150 are released.

各リンク部130、150のブレーキが解除されると、リンク軸134、154は開放されるので、ユーザによる表示部110を移動させる力によって表示部110を所定の平面(xz平面)内で移動させることができる。リンク軸134、154を開放することにより、表示部110はアーム部140に対して相対的に回転移動することができ、アーム部140は基台160に対して相対的に回転移動することができる。このとき、第1のリンク部130の歯車部136と第2のリンク部150の歯車部156とは、ベルト142を懸架することにより連結された状態となっている。これにより、リンク軸134、154は互いに回転角度の同期をとることができ、表示部110が設置面に対して所定の角度を保持したまま、傾かないように移動させることができる。   When the brakes of the link units 130 and 150 are released, the link shafts 134 and 154 are released, so that the display unit 110 is moved within a predetermined plane (xz plane) by the force of moving the display unit 110 by the user. be able to. By opening the link shafts 134 and 154, the display unit 110 can rotate and move relative to the arm unit 140, and the arm unit 140 can rotate and move relative to the base 160. . At this time, the gear portion 136 of the first link portion 130 and the gear portion 156 of the second link portion 150 are connected by suspending the belt 142. Thereby, the link shafts 134 and 154 can synchronize the rotation angles with each other, and the display unit 110 can be moved so as not to tilt while maintaining a predetermined angle with respect to the installation surface.

そして、表示部110が所望の位置に位置したときにユーザが貫通孔124から手を離すと、検出部122は検出値からユーザが貫通孔124から手を離したことを検知する。この貫通孔124から手を離して検出部122がユーザの接触を検出しなくなったことにより、ユーザが現在の表示部110の位置を保持させようとしている状況であると判断することができる。検出部122への接触がなくなると通電が断たれて電磁ブレーキ132、152のブレーキがかかり、リンク軸134、154が固定される。こうして、手を離した位置でのxz平面における表示部110の状態を維持することができる。その後、ベゼル部120をz方向の回転軸周りに回転させることにより、表示部110の向きを変更することもできる。   Then, when the user releases the hand from the through hole 124 when the display unit 110 is positioned at a desired position, the detection unit 122 detects from the detection value that the user has released the hand from the through hole 124. It can be determined that the user is trying to hold the current position of the display unit 110 by releasing the hand from the through-hole 124 and the detection unit 122 no longer detecting the contact of the user. When the contact with the detection unit 122 is lost, the energization is cut off, the electromagnetic brakes 132 and 152 are braked, and the link shafts 134 and 154 are fixed. Thus, the state of the display unit 110 in the xz plane at the position where the hand is released can be maintained. Thereafter, the orientation of the display unit 110 can be changed by rotating the bezel 120 around the rotation axis in the z direction.

また、ユーザがベゼル部120に接触した位置に応じて、ブレーキ部132、152のブレーキを制御するようにしてもよい。例えば、表示部110を保持するベゼル部120を複数の領域、例えば上下左右の4つの領域に分けて、各領域にユーザがベゼル部120に接触したことを検知するセンサをそれぞれ設ける。例えば、ユーザがベゼル部120の上領域または下領域に接触したことを当該領域に設けられたセンサが検知すると、表示部110を上下方向に移動させるためにブレーキ部132、152を解除する。また、例えば、ユーザがベゼル部120の左領域または右領域に接触したことを当該領域に設けられたセンサが検知すると、表示部110を回転方向または左右方向に移動させるためにブレーキ部132、152を解除する。   Moreover, you may make it control the brake of the brake parts 132 and 152 according to the position where the user contacted the bezel part 120. For example, the bezel unit 120 that holds the display unit 110 is divided into a plurality of regions, for example, four regions, upper, lower, left, and right, and sensors that detect that the user has touched the bezel unit 120 are provided in each region. For example, when a sensor provided in the region detects that the user has touched the upper region or the lower region of the bezel 120, the brake units 132 and 152 are released to move the display unit 110 in the vertical direction. Further, for example, when a sensor provided in the region detects that the user has touched the left region or the right region of the bezel portion 120, the brake units 132 and 152 are moved to move the display unit 110 in the rotation direction or the left-right direction. Is released.

さらに、ユーザがベゼル部120に接触した接触領域に応じて、ブレーキ部132、152のトルク配分を変更することも可能である。ブレーキ部132、152のトルク配分を変更することにより、ユーザが表示部110を移動させるために同一の力をベゼル部120に加えたとしても、表示部110は移動しやすい方向に優先して移動するため、表示部110の移動する方向が変化する。これにより、例えば、表示部110の上下方向の移動を優先させたり、あるいは回転方向や左右方向の移動を優先させたりすることができる。   Furthermore, it is possible to change the torque distribution of the brake parts 132 and 152 according to the contact area where the user has contacted the bezel part 120. Even if the user applies the same force to the bezel unit 120 to move the display unit 110 by changing the torque distribution of the brake units 132 and 152, the display unit 110 moves with priority in the direction in which it is easy to move. Therefore, the moving direction of the display unit 110 changes. Thereby, for example, priority can be given to the movement of the display unit 110 in the vertical direction, or priority can be given to the movement in the rotation direction and the horizontal direction.

また、通常、パーソナルコンピュータ用のディスプレイ装置は、細かな文字や画像を扱うため、ユーザの視点距離を約60cm程度に保つように設置する必要がある。このため、ユーザは利用場所や態勢を選ばなければならず、また、ノートブック型コンピュータを使用する場合にもユーザの膝上や卓上に載置して使用していたためにユーザは自由に動くことができなかった。これに対して、本実施形態にかかる表示装置100を用いることにより、表示部110を自由に移動させることができ、その位置の微調整をもすることができる。これにより、ユーザは、ソファなどにおいて通常の着席時の使用状態と同様に所定の視点距離を保ちつつ、コンピュータの操作を行うことができる。   In general, since a display device for a personal computer handles fine characters and images, it is necessary to install the display device so that the viewpoint distance of the user is about 60 cm. For this reason, the user must choose the place of use and attitude, and even when using a notebook computer, the user can move freely because it is placed on the user's lap or on the desk. I could not. On the other hand, by using the display device 100 according to the present embodiment, the display unit 110 can be freely moved and the position thereof can be finely adjusted. Thus, the user can operate the computer while maintaining a predetermined viewpoint distance in the same manner as in a normal sitting state on a sofa or the like.

同様に、表示装置100をテレビとして使用する場合にも、利用場所を選ぶことなく、ユーザの所望の場所において、快適な態勢でテレビ番組を視聴することができる。   Similarly, when the display device 100 is used as a television, it is possible to view a television program in a comfortable manner at a user's desired location without selecting a use location.

以上、本実施形態にかかる表示装置100の動きについて説明した。なお、本実施形態にかかる表示部110やアーム部140の重さが重くなるほど、表示部110の移動に大きな力が必要となる。そこで、ユーザが表示部110を容易に移動させることができるように、トルクをアシストする駆動部(図示せず。)を設けることもできる。   The movement of the display device 100 according to the present embodiment has been described above. Note that the greater the weight of the display unit 110 and the arm unit 140 according to the present embodiment, the greater the force required to move the display unit 110. Therefore, a driving unit (not shown) for assisting torque can be provided so that the user can easily move the display unit 110.

駆動部は、第1のリンク部130および第2のリンク部150にそれぞれ設けることができ、例えばDCモータ等により構成することができる。例えば駆動部により重力と逆方向のトルクを発生させることで表示部110やアーム部140の重みを和らげることができる。また、リンク軸134、154にかかるトルクを検出して、ユーザが表示部110を移動させるために必要なトルクの一部を補助的にかけることもできる。これにより、ユーザは、表示部110を少ない力で移動させることができる。   A drive part can be provided in the 1st link part 130 and the 2nd link part 150, respectively, for example, can be comprised by a DC motor etc. For example, the weight of the display unit 110 and the arm unit 140 can be reduced by generating torque in the direction opposite to gravity by the driving unit. Further, it is possible to detect a torque applied to the link shafts 134 and 154 and apply a part of the torque necessary for the user to move the display unit 110 in an auxiliary manner. Thereby, the user can move the display unit 110 with a small force.

以上、第1の実施形態にかかる表示装置100について説明した。かかる表示装置100によれば、表示部110と基台160とをアーム部140および2つのリンク部130、150によって接続し、リンク部130、150にリンク軸134、154の動きを制御するブレーキ部132、152を設ける。そして、検出部122によりユーザがベゼル部120を把持したことを検出するとブレーキが解除され、表示部110を移動させることが可能となる。一方、検出部122によりユーザが貫通孔124から手を離したことが検出されるとブレーキがかかり、表示部110の位置が固定される。このように、電磁ブレーキを用いてリンク軸134、154の回転を制御することにより、表示部110の移動および保持を容易に行うことができる。また、リンク部130、150のブレーキ部132、152に電磁ブレーキを用いて電気的なロック機構とすることにより、従来使用していたばねやヒンジと比較して摩耗に有利なブレーキを実現することができる。   The display device 100 according to the first embodiment has been described above. According to the display device 100, the display unit 110 and the base 160 are connected by the arm unit 140 and the two link units 130 and 150, and the brake unit that controls the movement of the link shafts 134 and 154 to the link units 130 and 150. 132 and 152 are provided. When the detection unit 122 detects that the user has gripped the bezel 120, the brake is released and the display unit 110 can be moved. On the other hand, when the detection unit 122 detects that the user has released his / her hand from the through hole 124, the brake is applied and the position of the display unit 110 is fixed. In this way, the display unit 110 can be easily moved and held by controlling the rotation of the link shafts 134 and 154 using the electromagnetic brake. In addition, by using an electromagnetic brake for the brake parts 132 and 152 of the link parts 130 and 150 to provide an electric lock mechanism, it is possible to realize a brake that is more advantageous for wear than the springs and hinges used conventionally. it can.

(第2の実施形態)
次に、図6に基づいて、本発明の第2の実施形態にかかる表示装置200について説明する。本実施形態にかかる表示装置200は、第1の実施形態にかかる表示装置100と比較して、ユーザの存在を検出する人体センサ210を備える点で相違し、その他の構成要素およびその機能は第1の実施形態にかかる表示装置100と同一である。以下、本実施形態にかかる表示装置200の構成について、特に第1の実施形態の表示装置100との相違点について説明する。なお、図6は、本実施形態にかかる表示装置200の構成を示すブロック図である。
(Second Embodiment)
Next, based on FIG. 6, the display apparatus 200 concerning the 2nd Embodiment of this invention is demonstrated. The display device 200 according to the present embodiment is different from the display device 100 according to the first embodiment in that it includes a human body sensor 210 that detects the presence of a user, and other components and functions thereof are the first. This is the same as the display device 100 according to the first embodiment. In the following, the configuration of the display device 200 according to the present embodiment will be described, particularly regarding differences from the display device 100 of the first embodiment. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the display device 200 according to the present embodiment.

本実施形態にかかる表示装置200は、上述したように、ユーザの存在を検出する人体センサ210を備える点で第1の実施形態にかかる表示装置100と相違する。人体センサ210は、表示装置200の近辺にユーザが存在するか否かを検出可能なセンサであって、例えば表示装置200のベゼル部の表示部220の表示面側の面に設けることができる。このように、ユーザが表示部220の表示面と対向するように人体センサ210を設けることにより、ユーザが表示部220の前に存在するか否かを検出することができる。そして、表示装置200は、人体センサ210の検出値に基づいて所定の処理を実行することができる。   As described above, the display device 200 according to the present embodiment is different from the display device 100 according to the first embodiment in that the human body sensor 210 that detects the presence of the user is provided. The human body sensor 210 is a sensor that can detect whether or not a user is present in the vicinity of the display device 200, and can be provided on the display surface side surface of the display unit 220 of the bezel portion of the display device 200, for example. As described above, by providing the human body sensor 210 so that the user faces the display surface of the display unit 220, it is possible to detect whether the user exists in front of the display unit 220. Then, the display device 200 can execute a predetermined process based on the detection value of the human body sensor 210.

本実施形態にかかる表示装置200は、上記処理を機能させるための構成要素として、図6に示すように、人体センサ210と、位置センサ215と、表示部220と、制御部230と、トルク検出部240と、ブレーキ部250と、駆動部260と、メモリ270とを備える。   As shown in FIG. 6, the display device 200 according to the present embodiment includes a human body sensor 210, a position sensor 215, a display unit 220, a control unit 230, and torque detection as components for causing the above processing to function. Unit 240, brake unit 250, drive unit 260, and memory 270.

人体センサ210は、上述したように、ユーザの存在を検出する検出部である。人体センサ210には、例えば赤外線センサや超音波センサ等を用いることができる。本実施形態において、人体センサ210は、表示部の前にユーザが存在するか否かを検出するために用いられる。例えば、人体センサ210は、表示部の前にユーザの存在を検出した場合には「1」を、ユーザの存在を検出したい場合には「0」を検出値として制御部230へ出力する。   As described above, the human body sensor 210 is a detection unit that detects the presence of the user. For example, an infrared sensor or an ultrasonic sensor can be used as the human body sensor 210. In the present embodiment, the human body sensor 210 is used to detect whether a user is present in front of the display unit. For example, the human body sensor 210 outputs “1” to the control unit 230 as a detection value when detecting the presence of the user in front of the display unit and “0” when detecting the presence of the user.

位置センサ215は、アーム部140の位置を検出する検出部である。位置センサ215は、アーム部140の回転角度を検出したり、アーム部140が所定の位置にあるか否かを検出したりする。例えば、図3に示す表示部220が収納された状態を初期状態とし、この状態でのアーム部140の角度を0度とする。このとき、位置センサ215によって検出されたアーム部140の角度が0度であれば表示部220は収納された状態にあり、0度以外の角度であれば表示部220は初期状態から引き出された状態にあることがわかる。位置センサ215は、検出値を制御部230へ出力する。   The position sensor 215 is a detection unit that detects the position of the arm unit 140. The position sensor 215 detects the rotation angle of the arm unit 140 or detects whether the arm unit 140 is at a predetermined position. For example, the state in which the display unit 220 illustrated in FIG. 3 is housed is an initial state, and the angle of the arm unit 140 in this state is 0 degree. At this time, if the angle of the arm part 140 detected by the position sensor 215 is 0 degree, the display part 220 is in the retracted state, and if the angle is other than 0 degree, the display part 220 is pulled out from the initial state. You can see that it is in a state. The position sensor 215 outputs the detection value to the control unit 230.

表示部220は、映像等を表示する機能部であって、第1の実施形態にかかる表示装置100の表示部110に対応する。表示部220は、制御部230からの指示により、表示内容の変更や電源のオンオフをすることができる。   The display unit 220 is a functional unit that displays video and the like, and corresponds to the display unit 110 of the display device 100 according to the first embodiment. The display unit 220 can change display contents and turn the power on and off according to instructions from the control unit 230.

制御部230は、人体センサ210の検出値に応じて所定の処理を機能させるための処理を行う。制御部230は、人体センサ210の検出値が入力されると、位置センサ215から入力された検出値に基づいて表示部220の現在の状態を把握し、解析結果に基づいて実行する処理を決定する。表示部220の現在の状態は、位置センサ215から入力されるアーム部140の回転角度や位置により把握できる。制御部230は、検出結果に対応する処理やアーム部140の位置状態を後述のメモリ270から取得することもできる。また、制御部230は、決定した処理を機能させるため、必要に応じて後述のトルク検出部240の検出値を参照してブレーキ部250および駆動部260の動作を制御したり、電源のオンオフ制御をしたりする。   The control unit 230 performs a process for causing a predetermined process to function according to the detection value of the human body sensor 210. When the detection value of the human body sensor 210 is input, the control unit 230 grasps the current state of the display unit 220 based on the detection value input from the position sensor 215 and determines a process to be executed based on the analysis result. To do. The current state of the display unit 220 can be grasped from the rotation angle and position of the arm unit 140 input from the position sensor 215. The control unit 230 can also acquire processing corresponding to the detection result and the position state of the arm unit 140 from a memory 270 described later. In addition, the control unit 230 controls the operation of the brake unit 250 and the drive unit 260 with reference to a detection value of a torque detection unit 240 described later as necessary, or controls power on / off in order to make the determined processing function. Or do.

トルク検出部240は、リンク部のリンク軸にかかるトルクを検出する検出部であって、例えばトルクセンサを用いることができる。トルク検出部240は各リンク部に設けられる。トルク検出部240は、検出したリンク軸にかかるトルクを制御部230へ出力する。   The torque detection unit 240 is a detection unit that detects torque applied to the link shaft of the link unit, and for example, a torque sensor can be used. The torque detection unit 240 is provided in each link unit. The torque detector 240 outputs the detected torque applied to the link shaft to the controller 230.

ブレーキ部250は、ブレーキをかけたりブレーキを解除したりしてリンク部の動きを制動する部材であって、第1の実施形態のブレーキ部132、152に対応する。ブレーキ部250には、例えば無励磁作動形の電磁ブレーキを用いることができる。これにより、ブレーキ部のブレーキが解除されたときにはアーム部140が移動可能となり、アーム部140を非常に軽快に動作させることが可能となる。ブレーキ部250は、制御部230からの指示に応じてブレーキをかけたりブレーキ解除したりして、表示部220の移動の規制を行う。   The brake unit 250 is a member that brakes the movement of the link unit by applying a brake or releasing the brake, and corresponds to the brake units 132 and 152 of the first embodiment. For the brake unit 250, for example, a non-excitation operation type electromagnetic brake can be used. Thereby, when the brake of the brake part is released, the arm part 140 can move, and the arm part 140 can be operated very lightly. The brake unit 250 controls the movement of the display unit 220 by applying a brake or releasing the brake in accordance with an instruction from the control unit 230.

駆動部260は、リンク軸に対してトルクを付加する駆動部であり、例えばDCモータ等を用いることができる。駆動部260は、制御部230からの指示に応じて、リンク軸に対してトルクを付加する。   The drive unit 260 is a drive unit that applies torque to the link shaft, and for example, a DC motor or the like can be used. The drive unit 260 applies torque to the link shaft in response to an instruction from the control unit 230.

メモリ270は、人体センサ210や位置センサ215の検出値に応じて行われる所定の処理を記憶する記憶部である。メモリ270には、例えば、所定時間以上ユーザが表示部220の前に存在しないと判断された場合に、表示部220を初期位置に移動させたり、表示部220の電源をオフにしたりする処理が記憶されている。また、例えば、ユーザが表示部220の前に存在することを人体センサ210が検知した場合に、表示部220の電源をオンにする処理がメモリ270に記憶されている。メモリ270は、例えばアーム部140の角度が0度のとき収納された状態(初期状態)であるなど、アーム部140の回転角度と表示部220の使用状況とを関連付けて記憶してもよい。   The memory 270 is a storage unit that stores predetermined processing performed according to the detection values of the human body sensor 210 and the position sensor 215. For example, when it is determined that the user does not exist in front of the display unit 220 for a predetermined time or longer, the memory 270 includes a process of moving the display unit 220 to an initial position or turning off the power of the display unit 220. It is remembered. Further, for example, when the human body sensor 210 detects that the user is present in front of the display unit 220, processing for turning on the power of the display unit 220 is stored in the memory 270. The memory 270 may store the rotation angle of the arm unit 140 and the usage state of the display unit 220 in association with each other, for example, when the arm unit 140 is stored in an angle of 0 degrees (initial state).

このような表示装置200は、人体センサ210および位置センサ215の検出値から表示装置200の使用状況を解析し、使用状況に応じて表示装置200を動作させたり、表示装置200に接続されているコンピュータ等に対して指示を出力したりすることができる。   Such a display device 200 analyzes the usage status of the display device 200 from the detection values of the human body sensor 210 and the position sensor 215, and operates the display device 200 according to the usage status or is connected to the display device 200. An instruction can be output to a computer or the like.

例えば、ユーザが図1に示すように表示装置200を使用していたとする。このとき、人体センサ210はユーザが表示部220の正面に存在することを検出し、検出値「1」を制御部230へ出力している。その後、ユーザがソファを離れ、表示部220の正面にユーザが存在しなくなると、人体センサ210は検出値「0」を出力する。そして、表示部220の正面にユーザが存在しないことが人体センサ210により所定時間(例えば、30分)以上検出されると、制御部230は、ユーザは表示装置200を使用していないと判断し、表示部220を初期位置に移動させる処理を行う。すなわち、制御部230は、ブレーキ部230によるリンク部の動きの規制を解除し、駆動部260を制御して表示部220を所定の初期位置へ移動させる。   For example, assume that the user is using the display device 200 as shown in FIG. At this time, the human body sensor 210 detects that the user is present in front of the display unit 220 and outputs a detection value “1” to the control unit 230. Thereafter, when the user leaves the sofa and the user no longer exists in front of the display unit 220, the human body sensor 210 outputs a detection value “0”. When the human sensor 210 detects that no user is present in front of the display unit 220 for a predetermined time (for example, 30 minutes), the control unit 230 determines that the user is not using the display device 200. Then, a process of moving the display unit 220 to the initial position is performed. That is, the control unit 230 releases the restriction on the movement of the link unit by the brake unit 230 and controls the drive unit 260 to move the display unit 220 to a predetermined initial position.

ここで、図3に示す状態を初期位置とすると、表示装置200は、表示部220を下降させて収納する動きを行うことになる。このとき、制御部230は、ブレーキ部250を解除することにより表示部220が急激に重力方向に移動するのを防止するため、リンク軸にかかるトルクを検出しながら駆動部260により重力と逆方向のトルクを付加するようにする。これにより、表示部220をゆっくりと初期位置にまで移動させることができる。また、かかる状態においては、表示部220は使用されていないため、表示部220の電源をオフにするようにしてもよい。   Here, assuming that the state shown in FIG. 3 is an initial position, the display device 200 performs a movement of lowering and storing the display unit 220. At this time, the control unit 230 releases the brake unit 250 to prevent the display unit 220 from moving suddenly in the direction of gravity, so that the driving unit 260 detects the torque applied to the link shaft and reverses the direction of gravity. The torque of is added. Thereby, the display part 220 can be slowly moved to the initial position. In such a state, the display unit 220 is not used, and thus the power of the display unit 220 may be turned off.

また、例えば、表示部220の電源がオフにされた状態であるときにユーザが表示部220の前に戻ってきたことを人体センサ210が検出すると、ユーザが表示装置200を使用するであろうと判断する。そこで、制御部230は、表示部220を使用可能な状態とするために、表示部220に対して電源をオンにするように指示する。これにより、ユーザが電源をオンにしなくとも自動で電源をオンにすることができる。   For example, when the human body sensor 210 detects that the user has returned to the front of the display unit 220 when the power of the display unit 220 is turned off, the user will use the display device 200. to decide. Therefore, the control unit 230 instructs the display unit 220 to turn on the power to make the display unit 220 usable. Thereby, even if a user does not turn on a power, a power can be turned on automatically.

さらに、人体センサ210をベゼル部の外表面に設けて、表示部220が折りたたまれた状態でユーザの表示装置200への接近を検出できるようにすることもできる。人体センサ210がユーザの接近、例えば表示装置200の近くに設けられたソファに座ったことを検出したとする。このとき、制御部230は、表示部220を使用可能な状態とするために、予めメモリ270に記録されている位置まで表示部220を自動的に移動させる処理を実行するようにしてもよい。   Furthermore, the human body sensor 210 may be provided on the outer surface of the bezel part so that the user's approach to the display device 200 can be detected in a state where the display part 220 is folded. Assume that the human body sensor 210 detects the approach of the user, for example, sitting on a sofa provided near the display device 200. At this time, the control unit 230 may execute a process of automatically moving the display unit 220 to a position recorded in advance in the memory 270 in order to make the display unit 220 usable.

このような例以外にも、表示装置200は、人体センサ210による検出値に応じて、ユーザが予めメモリ270に記録させた所定の動作を実行させることができる。従来技術のようにばねや摩擦機構等を用いた場合、回転軸に常に力が加わった状態であるため、これを駆動部により駆動するには非常に大きな力が必要となり、駆動部が大きくなってしまう。しかし、本実施形態にかかる表示装置200のように、ブレーキ部250に電磁ブレーキを用いることにより、アーム部140を動作させる際にはリンク軸への固定トルクを解除した状態で駆動部260によりアーム部140を駆動させるので、より少ない駆動力でアーム部140を動作させることができる。したがって、駆動部260を小型化することができ、駆動部260による消費電力を低減することができる。   In addition to such an example, the display device 200 can cause the user to execute a predetermined operation recorded in the memory 270 in advance according to the detection value by the human body sensor 210. When a spring or friction mechanism is used as in the prior art, a force is always applied to the rotating shaft, so a very large force is required to drive this by the drive unit, and the drive unit becomes large. End up. However, as in the display device 200 according to the present embodiment, when the arm unit 140 is operated by using an electromagnetic brake for the brake unit 250, the drive unit 260 releases the arm while the fixed torque to the link shaft is released. Since the portion 140 is driven, the arm portion 140 can be operated with a smaller driving force. Therefore, the drive unit 260 can be reduced in size, and power consumption by the drive unit 260 can be reduced.

以上、第2の実施形態にかかる表示装置200について説明した。本実施形態の表示装置200は、第1の実施形態にかかる表示装置100のように電磁ブレーキを用いてリンク軸の回転を制御することにより表示部の移動および保持を容易に行うことができ、ブレーキ部の摩耗による不具合をなくすことができる。さらに、ユーザの使用状況に応じて所定の処理を実行させることができることにより、表示装置200を使用するユーザの利便性を向上させることができる。   The display device 200 according to the second embodiment has been described above. The display device 200 of the present embodiment can easily move and hold the display unit by controlling the rotation of the link shaft using an electromagnetic brake like the display device 100 according to the first embodiment. Problems due to wear of the brake part can be eliminated. Furthermore, the convenience of the user who uses the display device 200 can be improved by performing predetermined processing in accordance with the usage status of the user.

なお、本実施形態では、表示装置200本体に制御部230およびメモリ270を設けたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、表示装置200がパーソナルコンピュータのディスプレイ装置として使用される場合には、コンピュータ本体に制御部230およびメモリ270を設けることもできる。   In the present embodiment, the control unit 230 and the memory 270 are provided in the display device 200 main body, but the present invention is not limited to such an example. For example, when the display device 200 is used as a display device of a personal computer, the control unit 230 and the memory 270 can be provided in the computer main body.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、表示装置のアーム部は1つとしたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、複数のアーム部を設けてもよい。このとき、アーム部の連結部分となるリンク部には上記実施形態のようにブレーキ部を設け、検出部による検出値に連動してブレーキ/ブレーキ解除させるように構成することにより、上記実施形態と同様の動きを実現することができる。   For example, in the above-described embodiment, the display device has one arm, but the present invention is not limited to such an example. For example, a plurality of arm portions may be provided. At this time, a brake part is provided in the link part serving as a connecting part of the arm part as in the above-described embodiment, and the brake / brake release is performed in conjunction with the detection value by the detection part. A similar movement can be realized.

本発明の第1の実施形態にかかる表示装置の使用状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the use condition of the display apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention. 図1を側面からみた状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state which looked at FIG. 1 from the side. 同実施形態にかかる表示装置を折りたたんだ状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which folded the display apparatus concerning the embodiment. 同実施形態にかかる表示装置を引き出した状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which pulled out the display apparatus concerning the embodiment. 同実施形態にかかる表示部のリンク部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the link part of the display part concerning the embodiment. 本発明の第2の実施形態にかかる表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus concerning the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100、200 表示装置
110、220 表示部
120 ベゼル部
122 検出部
124 貫通孔
130 第1のリンク部
132、152、250 ブレーキ部
134、154 リンク軸
136、156 歯車部
140 アーム部
150 第2のリンク部
160 基台
210 人体センサ
230 制御部
240 トルク検出部
260 駆動部
270 メモリ
100, 200 Display device 110, 220 Display unit 120 Bezel unit 122 Detection unit 124 Through hole 130 First link unit 132, 152, 250 Brake unit 134, 154 Link shaft 136, 156 Gear unit 140 Arm unit 150 Second link Unit 160 base 210 human body sensor 230 control unit 240 torque detection unit 260 drive unit 270 memory

Claims (13)

ベゼル部に保持された表示部と、
前記表示部を支持する基台と、
前記表示部と前記基台とを連結する1または2以上のアーム部と、
前記アーム部と連結される部材との連結部分である2以上のリンク部と、
前記ベゼル部に対するユーザの接触を検出する検出部と、
前記各リンク部に設けられ、前記検出部の検出値に基づいて前記リンク部の動きを制動する制動部と、
を備える、表示装置。
A display unit held on the bezel,
A base that supports the display unit;
One or more arm portions connecting the display unit and the base;
Two or more link parts which are a connection part with the member connected with the arm part,
A detection unit for detecting a user's contact with the bezel unit;
A braking unit provided in each of the link units, and braking the movement of the link unit based on a detection value of the detection unit;
A display device comprising:
前記リンク部の回転軸であるリンク軸を連結し、前記リンク部の動きを同期させる同期部をさらに備える、請求項1に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, further comprising a synchronization unit that couples a link shaft that is a rotation shaft of the link unit and synchronizes movement of the link unit. 前記制動部は、
前記検出部により前記ベゼル部へのユーザの接触が検出されたときに、前記リンク部の動きの規制を解除し、
前記検出部により前記ベゼル部へのユーザの接触が検出されないときに、前記リンク部の動きを規制する、請求項2に記載の表示装置。
The braking part is
When the user's contact with the bezel portion is detected by the detection portion, the restriction of the movement of the link portion is released,
The display device according to claim 2, wherein when the user's contact with the bezel portion is not detected by the detection portion, the movement of the link portion is restricted.
前記リンク部の回転軸であるリンク軸のトルクを検出するトルク検出部と、
前記リンク軸にトルクを加える駆動部と、
前記トルク検出部により検出されたトルクに応じて前記駆動部を制御する制御部と、
をさらに備える、請求項3に記載の表示装置。
A torque detection unit for detecting a torque of a link shaft which is a rotation shaft of the link unit;
A drive unit for applying torque to the link shaft;
A control unit that controls the drive unit according to the torque detected by the torque detection unit;
The display device according to claim 3, further comprising:
前記制御部は、前記駆動部を重力のかかる向きと反対方向のトルクを発生するように制御する、請求項4に記載の表示装置。   The display device according to claim 4, wherein the control unit controls the driving unit to generate a torque in a direction opposite to a direction in which gravity is applied. ユーザの接近を検出するユーザ検出部をさらに備え、
前記制動部は、前記ユーザ検出部の検出値に応じて前記リンク部の動きを制動し、
前記制御部は、前記ユーザ検出部の検出値に応じて所定の処理を実行する、請求項5に記載の表示装置。
A user detection unit for detecting the approach of the user;
The braking unit brakes the movement of the link unit according to the detection value of the user detection unit,
The display device according to claim 5, wherein the control unit executes predetermined processing in accordance with a detection value of the user detection unit.
前記制御部は、前記ユーザ検出部によりユーザの接近が検出された場合に前記表示部を所定の位置に移動させる、請求項6に記載の表示装置。   The display device according to claim 6, wherein the control unit moves the display unit to a predetermined position when a user approach is detected by the user detection unit. 前記制御部は、所定時間以上前記ユーザ検出部によりユーザの近接が検出されない場合に前記表示部を所定の位置に移動させる、請求項6に記載の表示装置。   The display device according to claim 6, wherein the control unit moves the display unit to a predetermined position when proximity of a user is not detected by the user detection unit for a predetermined time or more. 前記制御部は、所定時間以上前記ユーザ検出部によりユーザの近接が検出されない場合に前記表示部の電源をオフにする、請求項6に記載の表示装置。   The display device according to claim 6, wherein the control unit turns off the power of the display unit when proximity of a user is not detected by the user detection unit for a predetermined time or more. 前記ユーザ検出部は、前記表示部の表示面と対向するユーザを検出可能に設けられる、請求項6に記載の表示装置。   The display device according to claim 6, wherein the user detection unit is provided to be able to detect a user facing a display surface of the display unit. 前記制動部は、ユーザが前記ベゼル部に接触した位置に応じて、動きの規制を解除する前記リンク部を変更する、請求項1〜10のいずれかに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the braking unit changes the link unit that releases the restriction of movement according to a position where a user contacts the bezel unit. 前記制動部は、ユーザが前記ベゼル部に接触した位置に応じて、前記リンク部の動きを制動する制動力の強さを変更する、請求項1〜11のいずれかに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the braking unit changes a strength of a braking force that brakes the movement of the link unit according to a position where a user contacts the bezel unit. 前記制動部は、電磁ブレーキである、請求項1〜12のいずれかに記載の表示装置。

The display device according to claim 1, wherein the braking unit is an electromagnetic brake.

JP2008302830A 2008-11-27 2008-11-27 Display apparatus Withdrawn JP2010128195A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302830A JP2010128195A (en) 2008-11-27 2008-11-27 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302830A JP2010128195A (en) 2008-11-27 2008-11-27 Display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010128195A true JP2010128195A (en) 2010-06-10

Family

ID=42328633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302830A Withdrawn JP2010128195A (en) 2008-11-27 2008-11-27 Display apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010128195A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9102057B2 (en) 2012-11-22 2015-08-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arm control apparatus, arm control method, arm control program, robot, and integrated electronic circuit for arm control
US9114531B2 (en) 2012-11-22 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arm control apparatus, arm control method, arm control program, robot, and integrated electronic circuit for arm control
WO2016203526A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-22 三菱電機株式会社 Video display device
CN114017643A (en) * 2021-11-26 2022-02-08 桂林海威科技股份有限公司 Movable conference screen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9102057B2 (en) 2012-11-22 2015-08-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arm control apparatus, arm control method, arm control program, robot, and integrated electronic circuit for arm control
US9114531B2 (en) 2012-11-22 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arm control apparatus, arm control method, arm control program, robot, and integrated electronic circuit for arm control
WO2016203526A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-22 三菱電機株式会社 Video display device
JPWO2016203526A1 (en) * 2015-06-15 2017-08-31 三菱電機株式会社 Video display device
CN114017643A (en) * 2021-11-26 2022-02-08 桂林海威科技股份有限公司 Movable conference screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011114723A1 (en) Parallel link robot, and method of teaching parallel link robot
JP5213166B2 (en) Mobile device
JP2010128195A (en) Display apparatus
JP5259262B2 (en) Arm support and seating support having such an arm support
US10139862B1 (en) Electronic apparatus
US10076845B2 (en) Robot system, instruction input device, non-transitory computer-readable recording medium, and control method for robot system
EP2578159B1 (en) Ultrasonic diagnosis device
EP2578158A1 (en) Ultrasonic diagnosis device
JP2014018321A (en) Body support device
JP2014163351A (en) Electric fan
JP2016182956A (en) Information display device for strap
JP5286848B2 (en) Arm exercise support device
JP2007327298A (en) Opening/closing door device
JP2022030236A (en) Assist device
JP2017104357A (en) Curtain opening/closing device
US11304539B2 (en) Child support devices using layered mesh material
CN108135765A (en) operation handle
JP2017169861A (en) Assist device and assist method
JP2010051637A (en) Chair type massage machine
WO2012125130A1 (en) Car door mover
JP2004298313A (en) Walking assisting apparatus
JP2007264568A (en) Monitor device
JP2010131225A (en) Transfer support apparatus
JP2009183615A (en) Passive exercise device
JP2001008777A (en) Chair with head rest

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120207