JP2010125746A - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2010125746A
JP2010125746A JP2008304224A JP2008304224A JP2010125746A JP 2010125746 A JP2010125746 A JP 2010125746A JP 2008304224 A JP2008304224 A JP 2008304224A JP 2008304224 A JP2008304224 A JP 2008304224A JP 2010125746 A JP2010125746 A JP 2010125746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
inkjet
ink jet
suction means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008304224A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazutomo Seki
和友 関
Yoshimi Onozawa
義己 小野沢
Nobuyuki Ono
伸幸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2008304224A priority Critical patent/JP2010125746A/en
Publication of JP2010125746A publication Critical patent/JP2010125746A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent an increase in number of suction means for sucking ink from a nozzle surface of an inkjet head when increasing in number of mounted inkjet heads. <P>SOLUTION: In a maintenance device 20 of the inkjet printer 1, head cap side tubes 25a to 25f are connected to head caps 21a to 21f covering the nozzle surfaces 12a to 12f of the inkjet heads 11a to 11f, and are connected to a rotary valve 26 making any one of the inkjet heads 11a to 11f communicate with a suction pump 27. By driving and rotating the rotary valve 26, the inkjet heads 11a to 11f communicate with the suction pump 27 in a one-to-one correspondence, so that the ink can be sucked from all the inkjet heads 11a to 11f by the one suction pump 27. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクが吐出されるノズル面が形成された複数のインクジェットヘッドを備えるインクジェットプリンタに関する。   The present invention relates to an ink jet printer including a plurality of ink jet heads on which nozzle surfaces from which ink is ejected are formed.

一般に、インクジェットプリンタは、インクジェットヘッドに形成されたノズル面からインクを吐出してメディアに印刷を行っているが、インクは時間の経過により硬化してノズルを詰まらせるため、定期的にインクジェットヘッドのノズルからインクを吸引する必要がある。そこで、従来のインクジェットプリンタでは、インクジェットヘッドのノズル面をヘッドキャップによりキャッピングして吸引ポンプで吸引することにより、ヘッドキャップからノズルに詰まったインクを吸引していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−044005号公報
In general, an ink jet printer ejects ink from a nozzle surface formed on an ink jet head to print on a medium. However, since the ink cures and clogs the nozzles over time, the ink jet head regularly It is necessary to suck ink from the nozzles. Therefore, in the conventional ink jet printer, the nozzle surface of the ink jet head is capped with a head cap and sucked with a suction pump to suck ink clogged in the nozzle from the head cap (for example, see Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 2006-044005

しかしながら、インクジェットヘッド毎にノズル面からインクを吸引する必要があるため、従来のインクジェットプリンタでは、複数のインクジェットヘッドを搭載すると、搭載するインクヘッドの数だけ吸引ポンプが必要になり、コストが高くなるという問題があった。   However, since it is necessary to suck ink from the nozzle surface for each ink-jet head, when a plurality of ink-jet heads are mounted in a conventional ink-jet printer, suction pumps are required as many as the number of ink heads to be mounted, which increases costs. There was a problem.

そこで、本発明は、インクジェットヘッドの搭載数が増加しても、インクジェットヘッドのノズル面からインクを吸引する吸引手段が増加するのを防止することができるインクジェットプリンタを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an ink jet printer that can prevent an increase in suction means for sucking ink from the nozzle surface of the ink jet head even when the number of ink jet heads mounted is increased.

本発明に係るインクジェットプリンタは、インクが吐出されるノズル面が形成された複数のインクジェットヘッドを備えるインクジェットプリンタであって、各インクジェットヘッドのノズル面からインクを吸引する吸引手段と、複数のインクジェットヘッドのうち択一的に選択したインクジェットヘッドと吸引手段とを連通させるバルブと、を有することを特徴とする。   An ink jet printer according to the present invention is an ink jet printer including a plurality of ink jet heads on which nozzle surfaces from which ink is ejected are formed, and suction means for sucking ink from the nozzle surfaces of each ink jet head, and a plurality of ink jet heads And a valve for communicating the ink jet head selectively selected with the suction means.

本発明に係るインクジェットプリンタによれば、複数のインクジェットヘッドのうち択一的に選択したインクジェットヘッドと吸引手段とを連通させるバルブにより吸引手段と連通するインクジェットヘッドを択一的に選択することで、全てのインクジェットヘッドを吸引手段に一対一で連通させることができる。このため、インクジェットヘッドの搭載数が増加しても、一つの吸引手段で全てのインクジェットヘッドのノズル面からインクを吸引することができるため、吸引手段が増加するのを防止することができる。   According to the ink jet printer according to the present invention, by selectively selecting the ink jet head that communicates with the suction means by the valve that communicates the suction means with the ink jet head that is alternatively selected from the plurality of ink jet heads, All the ink jet heads can communicate with the suction means in a one-to-one manner. For this reason, even if the number of mounted ink jet heads increases, ink can be sucked from the nozzle surfaces of all the ink jet heads with a single sucking means, so that the number of sucking means can be prevented from increasing.

この場合、上記バルブは、吸引手段と連通される吸引手段側開口と、吸引手段側開口を中心とした同一円周状において複数のヘッドキャップと連通される複数のヘッドキャップ側開口と、が形成されたケーシングと、吸引手段側開口を中心として回転可能に保持されるとともに、複数のヘッドキャップ側開口のうち何れか一つのヘッドキャップ側開口と吸引手段側開口とを連通する切替連通孔が形成されたロータと、ケーシングに対してロータを回転させて、複数のヘッドキャップ側開口のうち何れか一つのヘッドキャップ側開口と吸引手段側開口とを連通させる回転駆動手段と、を有することが好ましい。   In this case, the valve is formed with a suction means side opening communicated with the suction means and a plurality of head cap side openings communicated with the plurality of head caps in the same circumferential shape centering on the suction means side opening. And a switching communication hole that communicates with any one of the head cap side openings and the suction means side opening among the plurality of head cap side openings is formed. It is preferable that the rotor includes a rotation driving unit that rotates the rotor with respect to the casing and causes any one of the head cap side openings to communicate with the suction unit side opening. .

このインクジェットプリンタによれば、ケーシングに対してロータを回転させるだけで、複数のインクジェットヘッドのうち択一的に選択したインクジェットヘッドのみを吸引手段に連通させることができるため、吸引手段に連通させるインクジェットヘッドの切り替えを容易に行うことができる。   According to this ink jet printer, only the ink jet head that is alternatively selected from the plurality of ink jet heads can be communicated with the suction means by simply rotating the rotor with respect to the casing. The head can be easily switched.

本発明によれば、インクジェットヘッドの搭載数が増加しても、インクジェットヘッドのノズル面からインクを吸引する吸引手段が増加するのを防止することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent an increase in the number of suction means for sucking ink from the nozzle surface of the inkjet head even if the number of mounted inkjet heads is increased.

以下、図面を参照して、本発明に係るインクジェットプリンタの好適な実施形態について詳細に説明する。本実施形態に係るインクジェットプリンタは、インクジェットヘッドとメディアとを相対的に移動させるとともに、インクジェットヘッドに形成された複数のノズルからインクを吐出して、メディアの表面に画像を印刷するものである。なお、このインクジェットプリンタは、シート状のメディア表面に画像を印刷するものであってもよく、三次元形状のメディア表面に画像を印刷するものであってもよい。なお、全図中、同一又は相当部分には同一符号を付すこととする。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of an inkjet printer according to the invention will be described in detail with reference to the drawings. The ink jet printer according to the present embodiment moves an ink jet head and a medium relatively, and ejects ink from a plurality of nozzles formed on the ink jet head to print an image on the surface of the medium. The ink jet printer may print an image on a sheet-like medium surface, or may print an image on a three-dimensional medium surface. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンタの部分構成図である。図1に示すように、インクジェットプリンタ1には、駆動装置(不図示)により走査方向に移動されるキャリッジ10に、6個のインクジェットヘッド11a〜11fが搭載されている。   FIG. 1 is a partial configuration diagram of an inkjet printer according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 includes six inkjet heads 11a to 11f mounted on a carriage 10 that is moved in a scanning direction by a driving device (not shown).

インクジェットヘッド11a〜11fには、それぞれ、インクを吐出する複数のノズル(不図示)が形成されている。そして、インクジェットヘッド11a〜11fは、インクジェットヘッド11a〜11fにおけるノズルが露出されたノズル面12a〜12fがメディアに対向するように(図1においてノズル面12a〜12fが下方を向くように)キャリッジ10に配置されている。   Each of the inkjet heads 11a to 11f is formed with a plurality of nozzles (not shown) that eject ink. The inkjet heads 11a to 11f are arranged so that the nozzle surfaces 12a to 12f from which the nozzles of the inkjet heads 11a to 11f are exposed are opposed to the medium (the nozzle surfaces 12a to 12f are directed downward in FIG. 1). Is arranged.

また、インクジェットプリンタ1には、インクジェットヘッド11a〜11fのノズルからインクを吸引洗浄するメンテナンス装置20が設けられている。   Further, the inkjet printer 1 is provided with a maintenance device 20 that sucks and cleans ink from the nozzles of the inkjet heads 11a to 11f.

図2は、メンテナンス装置の一部斜視図である。図1及び図2に示すように、メンテナンス装置20には、キャリッジ10に接離する方向となる上下方向Aに移動可能なフレーム23が設けられており、このフレーム23に、キャリッジ10に搭載されたインクジェットヘッド11a〜11fに対応して、それぞれ、インクジェットヘッド11a〜11fのノズル面12a〜12fを覆う6つのヘッドキャップ21a〜21fが設けられている。   FIG. 2 is a partial perspective view of the maintenance device. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the maintenance device 20 is provided with a frame 23 that can move in the vertical direction A that is in contact with and away from the carriage 10, and is mounted on the carriage 10 on this frame 23. Corresponding to the inkjet heads 11a to 11f, six head caps 21a to 21f are provided to cover the nozzle surfaces 12a to 12f of the inkjet heads 11a to 11f, respectively.

ヘッドキャップ21a〜21fは、メンテナンス装置20のフレーム23に対して上下方向Aに移動可能に保持されるとともに、バネ部材24a〜24fにより上下方向Aにおいて上方に付勢されている。これにより、フレーム23が上昇すると、ヘッドキャップ21a〜21fがインクジェットヘッド11a〜11fに押し付けられるため、ヘッドキャップ21a〜21fとインクジェットヘッド11a〜11fとの密着性が向上する。   The head caps 21a to 21f are held so as to be movable in the vertical direction A with respect to the frame 23 of the maintenance device 20, and are urged upward in the vertical direction A by the spring members 24a to 24f. Accordingly, when the frame 23 is raised, the head caps 21a to 21f are pressed against the ink jet heads 11a to 11f, so that the adhesion between the head caps 21a to 21f and the ink jet heads 11a to 11f is improved.

これらのヘッドキャップ21a〜21fは、それぞれ直方体に形成されるとともに、上下方向Aに貫通する空洞部22a〜22fが形成されている。ヘッドキャップ21a〜21fの上面は、それぞれインクジェットヘッド11a〜11fに当接する当接面となっており、メンテナンス装置20が上昇した際にインクジェットヘッド11a〜11fのノズル面12a〜12fに密着するように、ゴムや樹脂などの弾性材で形成されている。   Each of these head caps 21a to 21f is formed in a rectangular parallelepiped, and cavity portions 22a to 22f penetrating in the vertical direction A are formed. The upper surfaces of the head caps 21a to 21f are contact surfaces that contact the inkjet heads 11a to 11f, respectively, so that they are in close contact with the nozzle surfaces 12a to 12f of the inkjet heads 11a to 11f when the maintenance device 20 is raised. It is made of an elastic material such as rubber or resin.

そして、ヘッドキャップ21a〜21fの下面にはヘッドキャップ側チューブ25a〜25fが接続されており、これらのヘッドキャップ側チューブ25a〜25fと空洞部22a〜22fとが連通されている。   Head cap side tubes 25a to 25f are connected to the lower surfaces of the head caps 21a to 21f, and the head cap side tubes 25a to 25f and the cavity portions 22a to 22f are communicated with each other.

ヘッドキャップ側チューブ25a〜25fは、ゴムや樹脂などの弾性材で形成された管状部材であり、ヘッドキャップ21a〜21fから吸引したインクを排出するためのインク排出路(流路)となる。そして、ヘッドキャップ側チューブ25a〜25fは、一つのロータリーバルブ26を介して、廃液タンク29にインクを排出する一つの吸引ポンプ27に連結されている。   The head cap side tubes 25a to 25f are tubular members made of an elastic material such as rubber or resin, and serve as ink discharge paths (flow paths) for discharging ink sucked from the head caps 21a to 21f. The head cap side tubes 25 a to 25 f are connected to a single suction pump 27 that discharges ink to a waste liquid tank 29 via a single rotary valve 26.

図3は、ロータリーバルブの斜視図であり、図4は、図3に示したIV−IV線断面図であり、図5は、ロータリーバルブにおけるケーシングの上面図であり、図6は、図5に示したケーシングの正面図であり、図7は、ロータリーバルブにおけるロータの底面図であり、図8は、図7に示したXIII−XIII線断面図である。   3 is a perspective view of the rotary valve, FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV shown in FIG. 3, FIG. 5 is a top view of a casing in the rotary valve, and FIG. FIG. 7 is a bottom view of the rotor in the rotary valve, and FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII shown in FIG.

図3〜図8に示すように、ロータリーバルブ26は、6本のヘッドキャップ側チューブ25a〜25fと、吸引ポンプ27に接続された1本の吸引ポンプ側チューブ28とに接続されており、ヘッドキャップ側チューブ25a〜25fのうち何れか一つのヘッドキャップ側チューブ25a〜25fと吸引ポンプ側チューブ28とを連通させるものである。すなわち、ロータリーバルブ26は、ヘッドキャップ側チューブ25a〜25fを択一的に選択して吸引ポンプ側チューブ28に連通させるものである。このため、ロータリーバルブ26は、インクジェットプリンタ1の筐体(不図示)に固定されるケーシング30と、ケーシング30の内部に配置されるロータ40と、ケーシング30に対してロータ40を回転させるモータ50とにより構成されている。   As shown in FIGS. 3 to 8, the rotary valve 26 is connected to six head cap side tubes 25 a to 25 f and one suction pump side tube 28 connected to the suction pump 27. Any one of the head cap side tubes 25a to 25f and the suction pump side tube 28 are communicated with each other among the cap side tubes 25a to 25f. That is, the rotary valve 26 selectively selects the head cap side tubes 25a to 25f and communicates with the suction pump side tube 28. For this reason, the rotary valve 26 includes a casing 30 that is fixed to a casing (not shown) of the inkjet printer 1, a rotor 40 that is disposed inside the casing 30, and a motor 50 that rotates the rotor 40 relative to the casing 30. It is comprised by.

図3〜図6に示すように、ケーシング30は、直方体に形成されており、上面中央部から下方に向けてロータ40が収容される円形断面の凹部31が形成されるとともに、その中央部にロータ40の位置決め用の位置決め用凹部32が形成されている。凹部31の内側面は、所定半径の円曲面状に形成されており、凹部31の底面31aは、平面状に形成されている。また、位置決め用凹部32の内側面は、所定半径の円曲面状に形成されており、位置決め用凹部32の底面32aは、平面状に形成されている。   As shown in FIGS. 3 to 6, the casing 30 is formed in a rectangular parallelepiped shape, and a concave section 31 having a circular cross section in which the rotor 40 is accommodated downward from the central portion of the upper surface is formed, and in the central portion thereof. A positioning recess 32 for positioning the rotor 40 is formed. The inner surface of the recess 31 is formed in a circular curved surface shape having a predetermined radius, and the bottom surface 31a of the recess 31 is formed in a flat shape. Further, the inner side surface of the positioning recess 32 is formed in a circular curved surface having a predetermined radius, and the bottom surface 32a of the positioning recess 32 is formed in a flat shape.

ケーシング30の対向する一対の側面33a,33bには、それぞれヘッドキャップ側チューブ25a〜25c及びヘッドキャップ側チューブ25d〜25fが接続されており、ケーシング30の側面33aと側面33bとに隣接する側面33cには、吸引ポンプ側チューブ28が接続されている。なお、図3では、側面33aに、ヘッドキャップ側チューブ25a〜25cが接続されるコネクタ34a〜34cを図示するとともに、側面33cに、吸引ポンプ側チューブ28が接続されるコネクタ35を図示している。   Head cap side tubes 25a to 25c and head cap side tubes 25d to 25f are connected to a pair of opposite side surfaces 33a and 33b of the casing 30, respectively, and side surfaces 33c adjacent to the side surfaces 33a and 33b of the casing 30. Is connected to the suction pump side tube 28. 3 illustrates connectors 34a to 34c to which the head cap side tubes 25a to 25c are connected to the side surface 33a, and illustrates a connector 35 to which the suction pump side tube 28 is connected to the side surface 33c. .

そして、ケーシング30には、ヘッドキャップ側チューブ25a〜25fに連通される連通孔37a〜37fが形成されており、凹部31の底面31aに、連通孔37a〜37fの開口36a〜36fが形成されている。また、ケーシング30には、吸引ポンプ側チューブ28に連通される連通孔39が形成されており、位置決め用凹部32の底面32aに連通孔39の開口38が形成されている。開口36a〜36fは、凹部31の底面31a中心(位置決め用凹部32の底面32a中心)を中心点とする同一円周上に配置されており、互いに離間している。また、開口38は、位置決め用凹部32の底面32a中央に配置されている。すなわち、開口36a〜36fは、開口38を中心とした同一円周状に配置されている。   The casing 30 is formed with communication holes 37a to 37f communicating with the head cap side tubes 25a to 25f. The bottom surface 31a of the recess 31 is formed with openings 36a to 36f of the communication holes 37a to 37f. Yes. The casing 30 is formed with a communication hole 39 communicating with the suction pump side tube 28, and an opening 38 of the communication hole 39 is formed on the bottom surface 32 a of the positioning recess 32. The openings 36a to 36f are arranged on the same circumference with the center of the bottom surface 31a of the recess 31 (the center of the bottom surface 32a of the positioning recess 32) being spaced apart from each other. The opening 38 is arranged at the center of the bottom surface 32 a of the positioning recess 32. That is, the openings 36 a to 36 f are arranged in the same circumference with the opening 38 as the center.

ロータ40は、ケーシング30の凹部31に回転可能に収容されて、ケーシング30に形成された連通孔37a〜37fのうち何れか一つを連通孔39に連通させるものである。ロータ40は、所定厚さの円盤状に形成されており、その底面41中央部に、ケーシング30の位置決め用凹部32に挿入される位置決め用凸部42が形成されている。ロータ40の外周面は、ケーシング30の凹部31の内側面と略同じ半径の円曲面状に形成されており、ロータ40の底面41は、ケーシング30の凹部31の底面31aに適合する平面状に形成されている。また、位置決め用凸部42の外周面は、ケーシング30の位置決め用凹部32の外周面と略同じ半径の円曲面状に形成されており、位置決め用凸部42の底面42aは、ケーシング30の位置決め用凹部32の底面32aに適合する平面状に形成されている。   The rotor 40 is rotatably accommodated in the recess 31 of the casing 30, and communicates any one of the communication holes 37 a to 37 f formed in the casing 30 with the communication hole 39. The rotor 40 is formed in a disc shape having a predetermined thickness, and a positioning convex portion 42 to be inserted into the positioning concave portion 32 of the casing 30 is formed at the center of the bottom surface 41 thereof. The outer peripheral surface of the rotor 40 is formed in a circular curved surface shape having substantially the same radius as the inner surface of the concave portion 31 of the casing 30, and the bottom surface 41 of the rotor 40 has a flat shape that matches the bottom surface 31 a of the concave portion 31 of the casing 30. Is formed. Further, the outer peripheral surface of the positioning convex portion 42 is formed in a circular curved surface having substantially the same radius as the outer peripheral surface of the positioning concave portion 32 of the casing 30, and the bottom surface 42 a of the positioning convex portion 42 is positioned in the positioning of the casing 30. It is formed in a planar shape that matches the bottom surface 32 a of the concave portion 32 for use.

また、ロータ40には、ケーシング30に形成された連通孔37a〜37fの何れか一つと連通孔39とを連通する連通孔44が形成されている。そして、位置決め用凸部42の底面42a中央であって、ケーシング30の開口38に対応する位置に、連通孔44の一方の開口43が形成されており、ロータ40の底面41であって、ケーシング30の開口36c〜36fで形成される円周に対応する位置に、連通孔44の他方の開口45が形成されている。このため、ロータ40の開口43は、常にケーシング30の開口38に重ね合わされており、ロータ40の開口45は、ロータ40の回転位置に応じて、ケーシング30の開口36a〜36fの何れか1つに重ね合わされる。なお、連通孔44は、開口43からロータ40の内部に入り、半径方向外方に延びることで開口45に連通している。   In addition, the rotor 40 is formed with a communication hole 44 that allows any one of the communication holes 37 a to 37 f formed in the casing 30 to communicate with the communication hole 39. One opening 43 of the communication hole 44 is formed at a position corresponding to the opening 38 of the casing 30 at the center of the bottom surface 42 a of the positioning convex portion 42, and is the bottom surface 41 of the rotor 40. The other opening 45 of the communication hole 44 is formed at a position corresponding to the circumference formed by the 30 openings 36c to 36f. Therefore, the opening 43 of the rotor 40 is always superimposed on the opening 38 of the casing 30, and the opening 45 of the rotor 40 is any one of the openings 36 a to 36 f of the casing 30 according to the rotational position of the rotor 40. Is superimposed. The communication hole 44 communicates with the opening 45 by entering the rotor 40 from the opening 43 and extending radially outward.

モータ50は、ケーシング30に対してロータ40を回転させる回転駆動装置である。モータ50は、ケーシング30の上面に固定されており、モータ50の回転出力軸51がケーシング30の凹部31に挿入されている。そして、この回転出力軸51は、凹部31の中心軸を通って、その先端部がロータ40に連結固定されている。このため、モータ50が回転駆動すると、ロータ40は、ケーシング30に対して回転するため、開口45は、開口43を中心として回転する。なお、モータ50は、ステッピングモータ等で構成されており、回転出力軸51の回転角度が調節可能となっている。   The motor 50 is a rotational drive device that rotates the rotor 40 with respect to the casing 30. The motor 50 is fixed to the upper surface of the casing 30, and the rotation output shaft 51 of the motor 50 is inserted into the recess 31 of the casing 30. The rotation output shaft 51 passes through the central axis of the concave portion 31, and the tip portion thereof is connected and fixed to the rotor 40. For this reason, when the motor 50 is driven to rotate, the rotor 40 rotates relative to the casing 30, so the opening 45 rotates around the opening 43. The motor 50 is configured by a stepping motor or the like, and the rotation angle of the rotation output shaft 51 can be adjusted.

なお、上記のインクジェットプリンタ1の各構成は、図示しない制御部による制御により駆動制御される。   In addition, each structure of said inkjet printer 1 is drive-controlled by control by the control part which is not shown in figure.

次に、図9を参照して、インクジェットプリンタ1におけるインクジェットヘッド11a〜11fのインク吸引動作について説明する。なお、以下に説明するインク処理動作は、制御部による駆動制御により行われる。図9は、インクジェットプリンタにおけるインク吸引動作処理を説明するためのフローチャートである。   Next, the ink suction operation of the inkjet heads 11a to 11f in the inkjet printer 1 will be described with reference to FIG. The ink processing operation described below is performed by drive control by the control unit. FIG. 9 is a flowchart for explaining an ink suction operation process in the ink jet printer.

インクジェットヘッド11a〜11fのノズルに詰まったインクを吸引するために、まず、ステップS1において、メンテナンス装置20のフレーム23を上昇駆動する。すると、メンテナンス装置20のフレームが上昇し、インクジェットヘッド11a〜11fがバネ部材24a〜24fに付勢されることで、インクジェットヘッド11a〜11fのノズル面12a〜12fにヘッドキャップ21a〜21fが圧接される。   In order to suck ink clogged in the nozzles of the inkjet heads 11a to 11f, first, the frame 23 of the maintenance device 20 is driven up in step S1. Then, the frame of the maintenance device 20 is raised, and the ink-jet heads 11a to 11f are biased by the spring members 24a to 24f, so that the head caps 21a to 21f are pressed against the nozzle surfaces 12a to 12f of the ink-jet heads 11a to 11f. The

次に、ステップS2において、ロータリーバルブ26を回転駆動し、開口36a〜36fの何れか一つを開口45に重ね合わせる。すなわち、ロータリーバルブ26を回転駆動してロータ40を回転させることで、インクを吸引するインクジェットヘッド11a〜11fのうち何れか一つに連通された連通孔37a〜37fの開口36a〜36fを、連通孔44の開口45に重ね合わせる。例えば、インクジェットヘッド11a〜11fのうちインクジェットヘッド11aからインクを吸引する場合は、ロータ40を回転させて、連通孔37aの開口36aと連通孔44の開口45とを重ね合わせる。すると、インクジェットヘッド11a〜11fのうち択一的に選択されたインクジェットヘッド11aが吸引ポンプ27に連通される。   Next, in step S <b> 2, the rotary valve 26 is rotated and any one of the openings 36 a to 36 f is overlapped with the opening 45. That is, by rotating the rotary valve 26 and rotating the rotor 40, the openings 36a to 36f of the communication holes 37a to 37f communicated with any one of the ink jet heads 11a to 11f for sucking ink are communicated. It overlaps with the opening 45 of the hole 44. For example, when sucking ink from the inkjet head 11a among the inkjet heads 11a to 11f, the rotor 40 is rotated so that the opening 36a of the communication hole 37a and the opening 45 of the communication hole 44 are overlapped. Then, the ink jet head 11 a that is alternatively selected from the ink jet heads 11 a to 11 f is communicated with the suction pump 27.

次に、ステップS3において、吸引ポンプ27を吸引駆動する。すると、吸引ポンプ27の吸引力により、ステップS2により連通されたインクジェットヘッドのノズルからインクが吸引される。例えば、インクジェットヘッド11a〜11fのうちインクジェットヘッド11aからインクを吸引する場合は、ステップS2によりインクジェットヘッド11aと吸引ポンプ27とが連通されているため、吸引ポンプ27を吸引駆動することで、インクジェットヘッド11aのノズルからインクが吸引される。そして、吸引ポンプ27により吸引されたインクは、廃液タンク29に排出される。   Next, in step S3, the suction pump 27 is driven for suction. Then, ink is sucked from the nozzles of the inkjet head communicated in step S2 by the suction force of the suction pump 27. For example, when ink is sucked from the ink jet head 11a among the ink jet heads 11a to 11f, the ink jet head 11a and the suction pump 27 are communicated with each other in step S2. Ink is sucked from the nozzle 11a. Then, the ink sucked by the suction pump 27 is discharged to the waste liquid tank 29.

次に、ステップS4において、インクを吸引する全てのインクジェットヘッドを吸引したか否かを判定する。本実施形態のインクジェットプリンタ1は、キャリッジ10に6つのインクジェットヘッド11a〜11fが搭載可能となっているが、場合によっては、1つのインクジェットヘッド11aのみを搭載する場合や、3つのインクジェットヘッド11b〜11dのみを搭載する場合がある。このような場合は、搭載しているインクジェットヘッドの全てに対してインクの吸引を行ったか否かを判定する。なお、ステップS4では、キャリッジ10に搭載されている全てインクジェットヘッド11a〜11fを吸引したか否かを判定する場合のほか、キャリッジ10に搭載されているインクジェットヘッド11a〜11fから選択される1又は複数のインクジェットヘッドのみを、インクを吸引するインクジェットヘッドとして判定してもよい。   Next, in step S4, it is determined whether or not all inkjet heads that suck ink are sucked. In the ink jet printer 1 of the present embodiment, six ink jet heads 11a to 11f can be mounted on the carriage 10, but depending on the case, only one ink jet head 11a or three ink jet heads 11b to 11f may be mounted. Only 11d may be mounted. In such a case, it is determined whether or not ink suction has been performed on all of the mounted inkjet heads. In step S4, in addition to determining whether or not all the inkjet heads 11a to 11f mounted on the carriage 10 have been sucked, 1 or 1 selected from the inkjet heads 11a to 11f mounted on the carriage 10 is determined. Only a plurality of inkjet heads may be determined as inkjet heads that suck ink.

そして、インクを吸引する全てのインクジェットを吸引し終わっていないと判定すると、ステップS1に戻り、再度上述した処理動作を繰り返す。一方、キャリッジ10に搭載されている全てのインクジェットヘッドを吸引したと判定すると、インク吸引処理を終了する。   When it is determined that all the ink jets that suck ink have not been sucked, the process returns to step S1 and the above-described processing operation is repeated again. On the other hand, if it is determined that all the ink jet heads mounted on the carriage 10 have been sucked, the ink sucking process is terminated.

このように、本実施形態に係るインクジェットプリンタ1よれば、ロータリーバルブ26により吸引ポンプ27と連通するインクジェットヘッドを択一的に選択することで、全てのインクジェットヘッド11a〜11fを吸引ポンプ27に一対一で連通させることができる。このため、インクジェットヘッドの搭載数が増加しても、一つの吸引ポンプ27で全てのインクジェットヘッドのノズル面からインクを吸引することができるため、吸引ポンプ27が増加するのを防止することができる。   As described above, according to the ink jet printer 1 according to the present embodiment, all the ink jet heads 11 a to 11 f are paired with the suction pump 27 by selectively selecting the ink jet head that communicates with the suction pump 27 by the rotary valve 26. You can communicate with one another. For this reason, even if the number of mounted ink jet heads increases, ink can be sucked from the nozzle surfaces of all the ink jet heads by one suction pump 27, and therefore it is possible to prevent the suction pumps 27 from increasing. .

そして、ロータリーバルブ26を回転駆動して、ケーシング30に対してロータ40を回転させるだけで、複数のインクジェットヘッド11a〜11fのうち択一的に選択したインクジェットヘッドのみを吸引ポンプ27に連通させることができるため、吸引ポンプ27に連通させるインクジェットヘッドの切り替えを容易に行うことができる。   Then, by rotating the rotary valve 26 and rotating the rotor 40 with respect to the casing 30, only the inkjet head that is alternatively selected from the plurality of inkjet heads 11 a to 11 f is communicated with the suction pump 27. Therefore, the ink jet head communicated with the suction pump 27 can be easily switched.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、バルブの一例として、ロータリーバルブ26を用いて説明したが、インクジェットヘッド11a〜11fのうち、吸引ポンプ27と連結するのを択一的に選択することができるバルブであれば、如何なるバルブであってもよい。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the rotary valve 26 is used as an example of the valve. However, among the inkjet heads 11a to 11f, the valve that can be selectively selected to be connected to the suction pump 27. Any valve may be used.

また、上記実施形態では、上から下に向けて、インクジェットヘッド11a〜11f、メンテナンス装置20、ロータリーバルブ26、廃液タンク29の順に配置されるものとして説明したが、メンテナンス装置20と廃液タンク29の間にロータリーバルブ26が配置されていれば、如何なる位置関係であってもよい。   In the above embodiment, the inkjet heads 11a to 11f, the maintenance device 20, the rotary valve 26, and the waste liquid tank 29 are described in this order from top to bottom. Any positional relationship may be used as long as the rotary valve 26 is disposed therebetween.

本実施形態に係るインクジェットプリンタの部分構成図である。It is a partial block diagram of the inkjet printer which concerns on this embodiment. メンテナンス装置の一部斜視図である。It is a partial perspective view of a maintenance device. ロータリーバルブの斜視図である。It is a perspective view of a rotary valve. 図3に示したIV−IV線断面図である。It is the IV-IV sectional view taken on the line shown in FIG. ロータリーバルブにおけるケーシングの上面図である。It is a top view of the casing in a rotary valve. 図5に示したケーシングの正面図である。It is a front view of the casing shown in FIG. ロータリーバルブにおけるロータの底面図である。It is a bottom view of the rotor in a rotary valve. 図7に示したロータリーバルブの正面図である。It is a front view of the rotary valve shown in FIG. インク吸引動作処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating ink suction operation processing.

符号の説明Explanation of symbols

1…インクジェットプリンタ、10…キャリッジ、11a〜11f…インクジェットヘッド、12a〜12f…ノズル面、20…メンテナンス装置、21a〜21f…ヘッドキャップ、22a〜22f…空洞部、23…フレーム、24a〜24f…バネ部材、25a〜25f…ヘッドキャップ側チューブ、26…ロータリーバルブ(バルブ)、27…吸引ポンプ(吸引手段)、28…吸引ポンプ側チューブ、29…廃液タンク、30…ケーシング、31…凹部、31a…凹部の底面、32…位置決め用凹部、32a…位置決め用凹部の底面、33a〜33c…ケーシングの側面、34a〜34c…コネクタ、35…コネクタ、36a〜36f…開口(ヘッドキャップ側開口)、37a〜37f…連通孔、38…開口(吸引手段側開口)、39…連通孔、40…ロータ、41…ロータの底面、42…位置決め用凸部、42a…位置決め用凸部の底面、43…開口、44…連通孔(切替連通孔)、45…開口、50…モータ(回転駆動手段)、51…回転出力軸、55…開口、A…上下方向。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Inkjet printer, 10 ... Carriage, 11a-11f ... Inkjet head, 12a-12f ... Nozzle surface, 20 ... Maintenance device, 21a-21f ... Head cap, 22a-22f ... Hollow part, 23 ... Frame, 24a-24f ... Spring member, 25a to 25f ... head cap side tube, 26 ... rotary valve (valve), 27 ... suction pump (suction means), 28 ... suction pump side tube, 29 ... waste liquid tank, 30 ... casing, 31 ... recess, 31a ... bottom of recess, 32 ... positioning recess, 32a ... bottom of positioning recess, 33a to 33c ... casing side, 34a to 34c ... connector, 35 ... connector, 36a to 36f ... opening (head cap side opening), 37a ˜37f ... communication hole, 38 ... opening (suction means side opening), 39 Communication hole, 40 ... rotor, 41 ... bottom surface of rotor, 42 ... positioning convex part, 42a ... bottom surface of positioning convex part, 43 ... opening, 44 ... communication hole (switching communication hole), 45 ... opening, 50 ... motor (Rotation drive means), 51... Rotation output shaft, 55... Opening, A.

Claims (2)

インクが吐出されるノズル面が形成された複数のインクジェットヘッドを備えるインクジェットプリンタであって、
前記各インクジェットヘッドのノズル面からインクを吸引する吸引手段と、
前記複数のインクジェットヘッドのうち択一的に選択したインクジェットヘッドと前記吸引手段とを連通させるバルブと、
を有することを特徴とするインクジェットプリンタ。
An inkjet printer comprising a plurality of inkjet heads on which nozzle surfaces from which ink is ejected are formed,
Suction means for sucking ink from the nozzle surface of each inkjet head;
A valve for communicating the suction means with the inkjet head that is alternatively selected from the plurality of inkjet heads;
An inkjet printer characterized by comprising:
前記バルブは、
前記吸引手段と連通される吸引手段側開口と、前記吸引手段側開口を中心とした同一円周状において前記複数のヘッドキャップと連通される複数のヘッドキャップ側開口と、が形成されたケーシングと、
前記吸引手段側開口を中心として回転可能に保持されるとともに、前記複数のヘッドキャップ側開口のうち何れか一つのヘッドキャップ側開口と前記吸引手段側開口とを連通する切替連通孔が形成されたロータと、
前記ケーシングに対して前記ロータを回転させて、前記複数のヘッドキャップ側開口のうち何れか一つのヘッドキャップ側開口と前記吸引手段側開口とを連通させる回転駆動手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
The valve is
A casing formed with a suction means side opening communicated with the suction means, and a plurality of head cap side openings communicated with the plurality of head caps in the same circumference centered on the suction means side opening. ,
A switching communication hole is formed that is rotatably held around the suction means side opening and communicates any one of the plurality of head cap side openings with the suction means side opening. A rotor,
Rotation drive means for rotating the rotor with respect to the casing and communicating any one head cap side opening and the suction means side opening among the plurality of head cap side openings;
The inkjet printer according to claim 1, comprising:
JP2008304224A 2008-11-28 2008-11-28 Inkjet printer Pending JP2010125746A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304224A JP2010125746A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304224A JP2010125746A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Inkjet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010125746A true JP2010125746A (en) 2010-06-10

Family

ID=42326453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304224A Pending JP2010125746A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010125746A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012127543A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 大日本スクリーン製造株式会社 Inkjet printing device
US20140184689A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2014128956A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Brother Ind Ltd Liquid discharge device
JP2014189018A (en) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd Method of manufacturing liquid discharge unit, and liquid discharge unit
US9180670B2 (en) 2012-12-28 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, method, and non-transitory, computer-readable medium for controlling liquid ejection apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193648A (en) * 1997-01-13 1998-07-28 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JP2007008156A (en) * 2005-05-31 2007-01-18 Brother Ind Ltd Inkjet recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193648A (en) * 1997-01-13 1998-07-28 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JP2007008156A (en) * 2005-05-31 2007-01-18 Brother Ind Ltd Inkjet recorder

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012127543A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 大日本スクリーン製造株式会社 Inkjet printing device
JP2012200930A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Inkjet printing device
US9731510B2 (en) 2011-03-24 2017-08-15 SCREEN Holdings Co., Ltd. Inkjet printing apparatus
US20140184689A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2014128957A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Brother Ind Ltd Liquid discharge device
JP2014128956A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Brother Ind Ltd Liquid discharge device
US9039134B2 (en) 2012-12-28 2015-05-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
US9180670B2 (en) 2012-12-28 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, method, and non-transitory, computer-readable medium for controlling liquid ejection apparatus
JP2014189018A (en) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd Method of manufacturing liquid discharge unit, and liquid discharge unit
US8998376B2 (en) 2013-03-28 2015-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7794044B2 (en) Ink jet printing apparatus
JP2010125746A (en) Inkjet printer
JP2001071522A (en) Liquid container and printing apparatus
US8038255B2 (en) Cap member and fluid ejecting apparatus
JP5040506B2 (en) Inkjet recording device
JP5750898B2 (en) Fluid ejection device
JP5811646B2 (en) Liquid ejection device
JP2007307749A (en) Liquid jetting apparatus
JP2002067317A (en) Ink-jet recording head and image recording apparatus using it
JPH09240016A (en) Ink jet recording device
JP2009113410A (en) Fluid injection device
JP2009190244A (en) Liquid jet apparatus and method of detecting pressure change
JP2008105340A (en) Inkjet head
US20100020125A1 (en) Fluid ejection apparatus
JP4485709B2 (en) Printing mechanism maintenance and recovery apparatus and ink jet recording apparatus
JP2011177960A (en) Fluid jetting apparatus
JP5045311B2 (en) Droplet ejector
JP2007283545A (en) Liquid jet device
JP4779251B2 (en) Tube pump and ink jet recording apparatus using the same
JP4007150B2 (en) Tube pump and liquid injection device
JP2000037878A (en) Ink jet printer restoring apparatus
JP2516901B2 (en) Liquid ejection device recovery method
JP6398845B2 (en) Liquid ejection device
JP3978995B2 (en) Inkjet recording device
US10286649B2 (en) Inkjet recording apparatus and cleaning method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20111028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20120611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02