JP2010124445A - System for providing url information from phone number - Google Patents

System for providing url information from phone number Download PDF

Info

Publication number
JP2010124445A
JP2010124445A JP2008298898A JP2008298898A JP2010124445A JP 2010124445 A JP2010124445 A JP 2010124445A JP 2008298898 A JP2008298898 A JP 2008298898A JP 2008298898 A JP2008298898 A JP 2008298898A JP 2010124445 A JP2010124445 A JP 2010124445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
url information
user
url
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008298898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Ono
徹 大野
Kiyoshi Yokoyama
清 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALLES Inc
MAX COFIDENCE KK
Original Assignee
ALLES Inc
MAX COFIDENCE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALLES Inc, MAX COFIDENCE KK filed Critical ALLES Inc
Priority to JP2008298898A priority Critical patent/JP2010124445A/en
Publication of JP2010124445A publication Critical patent/JP2010124445A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a URL information provision system which allows URL information related to an information resource required for a user to be obtained on a communication device if the user only makes a phone call by using the communication device, and allows the user to immediately access and browse the information resource related to the URL information. <P>SOLUTION: Included are a data storage means that stores a plurality of data, each containing the terminal information and electronic mail address of a communication device which are related to each other; a CTI means that receives a phone call from a user and extracts terminal information of a communication device that the user uses; a data retrieval means that extracts the electronic mail address corresponding to the extracted terminal information from the storage means; an electronic mail transmission means that transmits that transmits URL-information-attached electronic mail to the electronic mail address extracted by the data retrieval means; and a short message transmission means that transits a message to which the URL information is attached by using a short message service. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、いわゆるインターネット上のさまざまな情報資源の格納場所(以下、「URL」という)についての情報(以下、「URL情報」という)を利用者に案内するサービスに係るシステムに関する。より詳しくは、利用者の求めに対応して、電子メールの受信機能及びインターネットへのアクセス機能を有する携帯電話機等の通信機器に、URL情報を含む電子メールを送信する、URL情報提供システムに関する。なお、URL情報は多くの場合、特定の文字列を選択することで当該URL情報に係る情報資源にアクセスが可能となる、いわゆるハイパーリンクの形で供給されることが多く行われているので、このようなシステムはサービスリンク提供システムとも呼ばれることがある。   The present invention relates to a system relating to a service for guiding information (hereinafter referred to as “URL information”) about a storage location (hereinafter referred to as “URL”) of various information resources on the Internet to a user. More specifically, the present invention relates to a URL information providing system that transmits an e-mail including URL information to a communication device such as a mobile phone having an e-mail receiving function and an Internet access function in response to a user's request. In many cases, the URL information is often supplied in the form of a so-called hyperlink that allows access to information resources related to the URL information by selecting a specific character string. Such a system may also be called a service link providing system.

近年、いわゆるインターネット等のTCP/IPプロトコル通信網が広く利用されるようになっており、さまざまな企業等が自社の情報をインターネット上で配信するようになっている。このような情報には、典型的には商品カタログに該当する情報があげられ、多くの企業にとって重要な広告・宣伝手段となっている。   In recent years, a TCP / IP protocol communication network such as the so-called Internet has been widely used, and various companies have distributed their information on the Internet. Such information typically includes information corresponding to a product catalog and is an important advertising / promotion means for many companies.

しかし、インターネット上では非常に多くの情報を提供されているため、企業等にとっては如何に利用者に自社の情報を閲覧させるか、つまり如何に利用者に自社の情報資源にアクセスさせるかが大きな課題となっている。また、利用者の立場からも、目的の商品やサービスは分かっていても、これらに関する情報資源のインターネット上でのURLを発見することが容易でないという不便さがある。URLはインターネット上のアドレス情報であり、これが分かっていれば目的の情報資源に容易にアクセスし閲覧できるのであるが、URL自体には特別な意味があるわけではないために覚えにくく、また類似のURLが存在する場合があるなど紛らわしいものである。   However, since a great deal of information is provided on the Internet, it is very important for companies, etc., how to allow users to view their information, that is, how to allow users to access their information resources. It has become a challenge. Also, from the user's standpoint, there is an inconvenience that even if the target product or service is known, it is not easy to find a URL on the Internet for information resources related to these. The URL is address information on the Internet, and if it is known, the target information resource can be easily accessed and browsed. However, since the URL itself does not have a special meaning, it is difficult to remember and is similar. It is confusing, such as the presence of a URL.

この不便さを解消するものとして、インターネット上では、適当なキーワードを元にそのキーワードと関連の深い情報資源のURLの候補を検索して表示するサービスが提供されている。しかし、インターネット上で提供されている情報が非常に多いため、目的の情報資源に係るURLを適切に見出すことは容易ではない。特に、携帯電話機に代表される通信機器(以下、単に「通信機器」という)を使用している場合には、この課題は深刻である。表示装置が小型であるために一度に表示できる情報量が少なく、目的の情報資源に係るURLの発見がより困難だからである。   In order to eliminate this inconvenience, a service is provided on the Internet to search and display URL candidates of information resources closely related to the keyword based on an appropriate keyword. However, since much information is provided on the Internet, it is not easy to find a URL related to the target information resource appropriately. This problem is particularly serious when a communication device typified by a mobile phone (hereinafter simply referred to as “communication device”) is used. This is because the amount of information that can be displayed at a time is small because the display device is small, and it is more difficult to find a URL related to the target information resource.

また、このような通信機器においては文字情報を入力するキーボードなどの入力装置も小型であることが常であり、文字情報を入力することは簡単ではない。限られた数のボタンしか備えない通信機器の入力装置では英字やかな文字を入力する際、1文字を入力するにも数回ボタンを押す必要があることが多く、比較的短いキーワードを入力するにも非常に多くの回数ボタンを押す必要がある。つまり、キーワードのような文字情報の入力は、通信機器の利用者に大きな負担を強いることになってしまう。   In such a communication device, an input device such as a keyboard for inputting character information is usually small, and it is not easy to input character information. In communication device input devices that have only a limited number of buttons, it is often necessary to press a button several times to enter a single character when inputting English characters, and relatively short keywords are input. You also have to press the button a lot. That is, inputting character information such as a keyword places a heavy burden on the user of the communication device.

多くの文字からなるURLを利用者に入力させるすることは、利用者の負担が重いのみならず、誤入力の危険も高い。なにより、利用者にとって面倒な作業であるために、当該URLに係る情報資源にアクセスしこれを閲覧する意欲を損なってしまう。これでは、インターネット上で配信する自社の情報資源にアクセスする利用者は限られてしまい、商品広告をはじめとした意図する効果を挙げることが困難となってしまう。   It is not only a heavy burden on the user to cause the user to input a URL consisting of many characters, but also there is a high risk of erroneous input. Above all, since this is a troublesome work for the user, the willingness to access and browse the information resource related to the URL is impaired. This limits the number of users who access their information resources distributed on the Internet, making it difficult to achieve intended effects including product advertisements.

そこで、従来より、情報資源に係るURL情報をカタログ等に直接表示するのみならず、この情報をいわゆる2次元コードとしても表示することが行われている。ここで、2次元コードとは電子情報を画像情報として対象物に印刷等して表示しておくことで、その後これを再び電子情報として読み取ることを可能としたものである。もっとも、2次元コードに限らず、単純なバーコードから、印刷等された文字情報を直接電子情報として読み取る、いわゆるOCR技術(光学式文字認識技術)も実用に供されており、適宜これら技術が2次元コード同様に利用されており、以下ではこれらを含めて2次元コード等と呼ぶ。   Therefore, conventionally, not only URL information related to information resources is directly displayed in a catalog or the like, but also this information is displayed as a so-called two-dimensional code. Here, the two-dimensional code means that electronic information is printed and displayed as an image information on an object so that it can be read again as electronic information. However, not only two-dimensional codes but also so-called OCR technology (optical character recognition technology) that reads printed character information directly from a simple bar code as electronic information has been put to practical use. It is used in the same way as a two-dimensional code, and is hereinafter referred to as a two-dimensional code including these.

情報資源に係るURL情報を2次元コード等としてもカタログ等に表示しておくことにより、利用者はURL情報を通信機器に入力することなく、通信機器にこれを読み込ますのみで容易に情報資源にアクセスすることが可能となる。しかし、すべての通信機器に2次元コード等の読み込みに必要な画像の撮影機能やソフトウェアが搭載されているとは限らず、また、街頭のポスターや看板類に2次元コード等を表示しても、これらの設置位置や大きさを2次元コードの読み取りに適したものとすることができるとは限らず、これの利用は容易ではない。加えて、仮に利用者が2次元コード等の読み取り機能を搭載した通信機器を使用していたとしても、利用者がそのような機能の扱いに精通しているとは限らず、多くの利用者に当該URLに係るサービスを閲覧させる手段として不十分である。   By displaying the URL information related to the information resource as a two-dimensional code or the like in the catalog or the like, the user can easily read the information into the communication device without inputting the URL information to the communication device. Can be accessed. However, not all communication devices are equipped with image capturing functions and software necessary for reading 2D codes, etc., and even if 2D codes are displayed on street posters and billboards. These installation positions and sizes are not always suitable for reading a two-dimensional code, and their use is not easy. In addition, even if a user uses a communication device equipped with a reading function such as a two-dimensional code, the user is not always familiar with the handling of such a function. This is insufficient as a means for allowing the service related to the URL to be browsed.

このような課題を解決しようとした発明として、特開2001−339519号公報に開示された発明を挙げることができる。当該公報の[0005]段落乃至[0006]段落には、TCP/IPプロトコル通信網(当該公報ではほぼインターネットと同義で使用されている)またはTCP/IPプロトコル通信網に依存しない基礎的電話システムによって、電話番号またはファクシミリ番号から、これらに関連付けられたURL情報を案内するシステムが開示されている。   The invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-339519 can be cited as an invention that attempts to solve such a problem. The [0005] to [0006] paragraphs of the publication include a TCP / IP protocol communication network (used almost synonymously with the Internet in the publication) or a basic telephone system that does not depend on the TCP / IP protocol communication network. A system for guiding URL information associated with a telephone number or a facsimile number is disclosed.

この発明によれば、利用者は特定の電話番号に電話をかけ、音声案内にしたがって既知の電話番号やファクシミリ番号を入力すると、当該電話番号やファクシミリ番号に関連付けられたURL情報や電子メールアドレスの案内を受けることができる。一般的に携帯電話機等の通信機器であっても、電話番号等の数字情報を入力することは、英字やかな文字といった文字情報を入力するよりもはるかに容易であることが多く、利用者が戸惑う可能性はきわめて低い。また、通信機器に2次元コード等の読み取り機能等が備えられている必要も無い。したがって、多くの利用者が街頭のポスターや看板類をはじめとする広告類に普通に表示されている電話番号やファクシミリ番号からURL情報を容易に得ることができる。
特開2001−339519号公報
According to the present invention, when a user calls a specific telephone number and inputs a known telephone number or facsimile number according to voice guidance, the URL information or the e-mail address associated with the telephone number or facsimile number is entered. You can receive guidance. In general, even in a communication device such as a mobile phone, inputting numeric information such as a telephone number is often much easier than inputting character information such as English characters. The possibility of being confused is extremely low. Further, it is not necessary that the communication device has a function for reading a two-dimensional code or the like. Therefore, many users can easily obtain URL information from telephone numbers and facsimile numbers that are normally displayed on advertisements such as street posters and billboards.
JP 2001-339519 A

しかし、音声案内の使用法は容易であるものの、必ずしも使い勝手のよいものでは無い。音声案内に対する回答をするためにしばしば数字入力用のボタンや「#」「*」といった記号に対応するボタンを押す必要があるが、例えば通信機器が携帯電話機の場合ではボタンを押すためにキーボードを見る必要があると同時に、一方で音声を聞くために携帯電話機を耳にあてがう必要があるなど、操作法としてスムーズな操作を行うに難があるからである。   However, although voice guidance is easy to use, it is not always easy to use. It is often necessary to press a number input button or a button corresponding to a symbol such as “#” or “*” to answer the voice guidance. For example, when the communication device is a mobile phone, a keyboard is used to press the button. This is because it is difficult to perform a smooth operation as an operation method, for example, it is necessary to see the mobile phone on the ear while listening to the voice.

また、URL情報を得たとしても、利用者はこの情報を記憶して通信機器に入力しなければならず、結局文字情報の入力が避けられないという課題がある。もっとも、近年の通信機器が備えるインターネットへの接続機能を利用して、特開2001−339519号公報に開示された発明の一実施形態であるインターネット上のサービスの形で電話番号やファクシミリ番号からURL情報を検索することも可能であるが、この場合はまず当該サービスを利用するための操作を習得する必要があり、通信機器の扱いに熟練していない利用者にとって容易に利用できるものとはいえない。つまり、多くの利用者に当該URLに係る情報資源にアクセスさせ、これを閲覧させる手段としては不十分であるという課題があった。   Further, even if URL information is obtained, the user must store this information and input it to the communication device, and there is a problem that input of character information is unavoidable. However, using a connection function to the Internet provided in recent communication devices, a URL from a telephone number or a facsimile number in the form of a service on the Internet, which is an embodiment of the invention disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-339519. Although it is possible to search for information, in this case, it is necessary to first learn the operation to use the service, which can be easily used by users who are not skilled in handling communication devices. Absent. That is, there is a problem that it is insufficient as a means for allowing many users to access and browse the information resource related to the URL.

本発明が解決しようとする課題は、利用者が通信機器を用いてただ電話をかけるのみで、利用者の必要とする情報資源に係るURL情報が通信機器に得られ、利用者が直ちにこのURL情報に係る情報資源にアクセスして閲覧することが可能となる、URL情報を提供するシステムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is that URL information related to information resources required by the user can be obtained from the communication device simply by the user making a call using the communication device. It is to provide a system for providing URL information that enables access and browsing of information resources related to information.

(1)以上説明した課題を解決するため、本発明においては、
通信機器の端末情報と電子メールアドレスとをひとつのデータとして関連付けて、それらを複数記憶したデータ記憶手段と、
利用者からの電話を受けて該利用者の使用している通信機器の端末情報を抽出するCTI手段と、
該CTI手段によって抽出された該端末情報に対応する電子メールアドレスを該データ記憶手段から抽出するデータ検索手段と、
該データ検索手段によって抽出された該電子メールアドレスに対してURL情報を添付した電子メールを送信する電子メール送信手段と、
を備えたことを特徴とする、URL情報提供システムとしている。
(1) In order to solve the problems described above, in the present invention,
Data storage means for associating terminal information and e-mail addresses of communication devices as one data, and storing a plurality of them;
CTI means for receiving a telephone call from a user and extracting terminal information of a communication device used by the user;
Data search means for extracting an e-mail address corresponding to the terminal information extracted by the CTI means from the data storage means;
Email sending means for sending an email with URL information attached to the email address extracted by the data search means;
The URL information providing system is characterized by comprising:

このような構成とすることで、利用者は広告等に記載された電話番号に電話をかけるのみで、当該広告等に係る情報資源のURL情報を通信機器に得ることができ、直ちに当該URLに係る情報にアクセスすることができる。すなわち、利用者からの電話を受けると、CTI手段が利用者が用いている通信機器の端末情報を抽出する。つぎに、データ検索手段によって該端末情報に関連付けられた電子メールアドレスが抽出される。続けて、電子メール送信手段により、該電子メールアドレスに対して、該広告等に係る情報資源のURL情報を添付した電子メールが送信される。   With this configuration, the user can obtain the URL information of the information resource related to the advertisement etc. to the communication device only by calling the telephone number described in the advertisement etc. Such information can be accessed. That is, when receiving a telephone call from the user, the CTI means extracts terminal information of the communication device used by the user. Next, the e-mail address associated with the terminal information is extracted by the data search means. Subsequently, an e-mail with URL information of an information resource related to the advertisement is transmitted to the e-mail address by the e-mail transmission means.

前記電子メールは利用者の通信機器で受信され、利用者は添付されたURL情報に係る情報資源に直ちにアクセスし、閲覧できることになる。なお、電子メールに添付されるURL情報はいわゆるハイパーリンク形式とすることが好ましい。多くの通信機器ではハイパーリンクを選択することで、直ちにこれに関連付けられたURLの指し示す情報資源にアクセス可能な機能を備えており、利用者がより容易に目的の情報を閲覧することができるからである。   The e-mail is received by the user's communication device, and the user can immediately access and browse the information resource related to the attached URL information. The URL information attached to the e-mail is preferably in a so-called hyperlink format. Many communication devices have a function that allows a user to browse information of interest more easily by selecting a hyperlink and immediately having access to the information resource indicated by the URL associated therewith. It is.

なお、CTI手段とはCTI技術(Computer Telephony Integration)によって、例えばかかってきた音声通話電話やファクシミリ等をコンピュータ処理と統合することを可能とする技術であるが、本発明においてはCTI技術を用いてかかってきた電話について利用者が使用している通信機器の端末情報を抽出する機器類という意図である。これは、近年では例えばCTI機能を有する拡張カードを挿入したパーソナルコンピュータで専用のソフトウェアを動作させることなどで実現できる。   The CTI means is a technique that makes it possible to integrate, for example, incoming voice calls and facsimiles with computer processing by CTI technology (Computer Telephony Integration). In the present invention, the CTI technology is used. It is intended as a device for extracting terminal information of a communication device used by a user for an incoming call. In recent years, this can be realized, for example, by operating dedicated software on a personal computer into which an expansion card having a CTI function is inserted.

(2)また、本発明においては、
前記端末情報には少なくとも前記通信機器の電話番号を含む、
ことを特徴とする、(1)に記載のURL情報提供システムとすることが好ましい。
(2) In the present invention,
The terminal information includes at least a telephone number of the communication device,
The URL information providing system described in (1) is preferable.

通信機器の電話番号は通常はおのおのの通信機器に一意に割り当てられる情報であり、URL情報を添付した電子メールを送信する電子メールアドレスとの対応付けを行うのに都合が良い。利用者が使用した通信機器に電子メールを送信することで、利用者が直ちに電子メールに添付されたURL情報に係る情報資源にアクセスし、これを閲覧できるからである。また、利用者が通信機器を故障その他の理由で買い換える等したとしても、電話番号は新しい通信機器に引き継がれることが多く、このような事態にあってもURL情報提供システムのサービスを継続的に提供できる可能性が高い点でも優れているといえる。   The telephone number of the communication device is usually information uniquely assigned to each communication device, which is convenient for associating with the e-mail address to which the e-mail attached with the URL information is transmitted. This is because by sending an e-mail to the communication device used by the user, the user can immediately access and browse the information resource related to the URL information attached to the e-mail. Also, even if a user buys a communication device due to a failure or other reason, the telephone number is often handed over to a new communication device. Even in such a situation, the service of the URL information providing system is continued. It can be said that it is also excellent in that it can be provided.

また、電話番号は電子メールアドレス同様、利用者が通信機器と組にして認識していることが常であるので、電子メールアドレスと関連付けるデータを利用者自身が登録する場合にも、電話番号であれば比較的容易に行うことができる。仮に、通信機器の製造番号等を抽出することができたとしても、これは利用者自身も認識していないことの多い情報であり、このような情報と電子メールアドレスの対応を得ることは困難であるので、この意味でも電話番号は端末情報として優れている。   Also, since the telephone number is usually recognized by the user as a pair with the communication device, as in the case of the e-mail address, even when the user himself registers data associated with the e-mail address, the telephone number is also used. This can be done relatively easily. Even if the serial number of the communication device can be extracted, this is information that is often not recognized by the user, and it is difficult to obtain correspondence between such information and an e-mail address. Therefore, in this sense, the telephone number is excellent as terminal information.

(3)また、本発明においては、
前記端末情報は少なくとも前記通信機器の電話番号及び前記通信機器のキャリア種別を含む、
ことを特徴とする、(1)に記載のURL情報提供システムとすることが好ましい。
(3) In the present invention,
The terminal information includes at least a telephone number of the communication device and a carrier type of the communication device.
The URL information providing system described in (1) is preferable.

キャリア種別とは、ここでは無線通信事業を営む事業者(キャリア)の種別を指している。通常、無線通信機能を有する通信機器の利用者は、キャリアと契約することで無線通信サービスを利用しており、キャリアの設備を介してインターネットを利用する。また、国内においては通信機器はそれぞれ特定のキャリアの提供するサービスのみと適合するように設計されていることが多い。   Here, the carrier type indicates the type of a carrier (carrier) that operates a wireless communication business. Usually, a user of a communication device having a wireless communication function uses a wireless communication service by making a contract with a carrier, and uses the Internet through the facility of the carrier. In Japan, communication devices are often designed to be compatible only with services provided by specific carriers.

また、通信機器の備える機能はキャリアによって特色あるものとなっており、従って、端末情報としてキャリア種別を抽出することにより、送信する電子メールにURL情報のみならず、通信機器に係るキャリア独自の特色を付与することが可能になる。また、キャリアごとに通信機器の操作感や画面表示のデザインに多少の差異があるが、送信する電子メールの操作やデザインをキャリアごとに変えることによって、各キャリアと契約する利用者がより違和感無くサービスを利用できるようにすることもできる。特に、不慣れな利用者はわずかな操作やデザインの違いに戸惑うことも少なくないため、このような工夫により不慣れな利用者をも無理なく目的のURLに係る情報を閲覧することが可能になる。   In addition, the functions provided in the communication device have characteristics depending on the carrier. Therefore, by extracting the carrier type as the terminal information, not only URL information but also the unique characteristics of the carrier related to the communication device are included in the email to be transmitted. Can be granted. In addition, there is a slight difference in the operability of communication devices and the screen display design for each carrier, but by changing the operation and design of e-mails to be sent to each carrier, users who contract with each carrier will feel more comfortable You can also make the service available. In particular, unfamiliar users are often confused by slight differences in operation and design, and such a device allows an unfamiliar user to browse information related to a target URL without difficulty.

(4)また、本発明においては、
前記CTI手段によって抽出された前記キャリア種別に応じて、前記電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段を備えたことを特徴とする、(3)に記載のURL情報提供システムとすることが好ましい。
(4) In the present invention,
According to the carrier type extracted by the CTI means, short message transmission means for transmitting a message with URL information attached to the telephone number using a short message service is provided. It is preferable to use the URL information providing system described in (1).

ショートメッセージサービスとは、携帯電話間等でごく短い文字メッセージを送受信できるサービスであり、国内ではキャリア毎にサービスが提供されている。利用者にとっては同じキャリアと契約する利用者間であれば、電子メールアドレスが分からなくても、電話番号さえ分かっていればメッセージを送信できるという利点がある。   The short message service is a service that can send and receive very short text messages between mobile phones, and is provided for each carrier in Japan. For users, there is an advantage that a message can be transmitted between users who contract with the same carrier even if the e-mail address is not known even if the telephone number is known.

ショートメッセージサービスを用いることで、情報資源の提供者である企業にとっては、電子メールアドレスではなく電話番号を用いてメッセージを送信できるのでCTI手段によって抽出された電話番号に直ちにURL情報を添付したメッセージを送信することが可能である。   By using the short message service, a company that is a provider of information resources can send a message using a telephone number instead of an e-mail address, so a message in which URL information is immediately attached to a telephone number extracted by CTI means. Can be sent.

なお、ショートメッセージサービスは国内ではキャリア毎にサービスが提供されているため、CTI手段は電話番号に加えてキャリア種別を抽出し、ショートメッセージ送信手段はキャリア種別に応じて当該キャリアのショートメッセージサービスを利用してショートメッセージを送信する。また、ショートメッセージサービスにおいても各キャリアが独自の付加機能を提供している場合があり、キャリア毎に送信するショートメッセージのデザイン等を変えることによって、利用者が寄り違和感無くサービスを利用するようにすることもできる。このような工夫により不慣れな利用者をも無理なく目的のURLに係る情報を閲覧が可能になることは先と同様である。   Since the short message service is provided for each carrier in Japan, the CTI means extracts the carrier type in addition to the telephone number, and the short message transmission means provides the short message service of the carrier according to the carrier type. Use it to send a short message. In addition, each carrier may provide a unique additional function in the short message service. By changing the design of the short message transmitted for each carrier, the user can use the service without feeling uncomfortable. You can also As described above, it is possible for an unaccustomed user to browse information related to a target URL without difficulty by such a device.

念のために詳説すると、第1のステップとして、利用者から電話がかかってくると、CTI手段は利用者が使用している通信機器の端末情報として、そのキャリア種別と電話番号を抽出する。   In detail, as a first step, when a call is received from the user, the CTI means extracts the carrier type and the telephone number as terminal information of the communication device used by the user.

第2のステップとして、データ検索手段はデータ記憶手段から、抽出された電話番号に対応する電子メールアドレスを検索する。データ記憶手段に、当該電話番号と電子メールが関連付けられたデータが記憶されていれば、電子メールアドレスが抽出されるのであるが、このような関連付けられたデータが記憶されていない場合も当然ありえる。この場合は、データが無いことを記憶する(典型的には、データが無いことを示すために電子メールアドレスとして空文字(ヌル)を抽出するなどの処理が行われる)。   As a second step, the data retrieval unit retrieves an e-mail address corresponding to the extracted telephone number from the data storage unit. If data associated with the telephone number and the email is stored in the data storage means, the email address is extracted, but there may naturally be a case where such associated data is not stored. . In this case, the fact that there is no data is stored (typically, processing such as extraction of a null character (null) as an e-mail address is performed to indicate that there is no data).

第3のステップとして、第2のステップで首尾よく電子メールアドレスが抽出されていれば、当該電子メールアドレスに対してURL情報を添付したメッセージを電子メール送信手段によって送信する。これで処理完了である。   As a third step, if the e-mail address has been successfully extracted in the second step, a message with URL information attached to the e-mail address is transmitted by the e-mail transmission means. This completes the process.

第4のステップとして、第2のステップで電子メールアドレスが抽出されなければ(上記の典型的な例であれば、電子メールアドレスとして空文字(ヌル)が抽出されれば)、利用者のキャリア種別に応じて、利用者の通信端末の電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメール送信手段によって送信する。これで処理完了である。   As a fourth step, if the e-mail address is not extracted in the second step (in the case of the above typical example, if a null character (null) is extracted as the e-mail address), the carrier type of the user Accordingly, a message with URL information attached to the telephone number of the user's communication terminal is transmitted by the short mail transmission means. This completes the process.

以上の説明から明らかな通り、利用者の端末情報と電子メールアドレスの対応がデータ記憶手段に記憶されていなくても、利用者に無事URL情報を添付したメッセージを送信できる点で、より多くの利用者に確実にURL情報を提供できるシステムとなることは大きな利点である。なお、近年は電話番号を変えずにキャリアを変更できるサービス(ナンバーポータビリティサービス)が提供されており、キャリア種別の抽出に失敗する可能性があるため、電子メールアドレスが抽出できた場合は優先的に電子メールを送信することでURL情報を提供することがより好ましい。   As is clear from the above explanation, even if the correspondence between the terminal information of the user and the e-mail address is not stored in the data storage means, more messages can be sent with the URL information attached to the user. It is a great advantage to provide a system that can reliably provide URL information to users. In recent years, a service (number portability service) that can change carriers without changing the phone number has been provided, and there is a possibility that extraction of the carrier type may fail. More preferably, the URL information is provided by sending an e-mail.

(5)また、本発明においては、
利用者からの電話を受けて該利用者の使用している通信機器の電話番号及びキャリア種別を抽出するCTI手段と、
該CTI手段によって抽出された該キャリア種別に応じて該電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段と、
を備えたことを特徴とする、URL情報提供システムとすることができる。
(5) In the present invention,
CTI means for receiving a telephone call from a user and extracting the telephone number and carrier type of the communication device used by the user;
Short message transmitting means for transmitting a message with URL information attached to the telephone number according to the carrier type extracted by the CTI means, using a short message service;
It is possible to provide a URL information providing system characterized by comprising

これにより、(1)乃至(3)のように電子メールを利用する際に必要であった、データ記憶手段、および、データ検索手段が不要になるという利益がある。   As a result, there is an advantage that the data storage means and the data search means, which are necessary when using the electronic mail as in (1) to (3), are unnecessary.

(6)また、本発明においては、
前記URL情報には、少なくとも2つのURLを含む、
ことを特徴とする、(1)乃至(5)のいずれか一に記載のURL情報提供システムとすることができる。
(6) In the present invention,
The URL information includes at least two URLs.
The URL information providing system according to any one of (1) to (5) can be provided.

近年では、一企業が多数の商品を取り扱うことは一般的であり、利用者が本サービスを利用して通信端末から企業のURLを得て情報資源にアクセスしても、ここで直ちに利用者が求める情報を提供できるとは限らない。無論、利用者が最初にアクセスする情報資源に各商品についての専用の情報資源のURLへのリンクを設けておき、利用者に必要に応じてこれらリンク先のURLの示す情報資源にアクセスすることを求めることも可能であるが、この部分は各企業がどのように情報資源を構成するかによって外観や操作に差異が生じる部分であり、通信端末の利用に慣れていないものにとって混乱を招く原因となりえる。   In recent years, it is common for a single company to handle a large number of products, and even if a user obtains a corporate URL from a communication terminal using this service and accesses an information resource, It is not always possible to provide the desired information. Of course, a link to the URL of a dedicated information resource for each product is provided in the information resource first accessed by the user, and the user accesses the information resource indicated by the URL of the link destination as necessary. This part is a part where the appearance and operation differ depending on how each company configures information resources, and it causes confusion for those who are not used to using communication terminals It can be.

また、商品ごとに専用の電話番号を割り当てることによって上記課題は解消するようにも見えるが、これでは各商品に対応する多くの電話番号が乱立することになり、電話の掛け間違いなどの原因になる。また、多数の電話番号を管理する企業にとって維持・管理費の負担が大きくなるという問題がある。   In addition, it seems that the above problem can be solved by assigning a dedicated phone number for each product, but this causes many phone numbers corresponding to each product to become confused, which may cause a mistake in making a call. Become. In addition, there is a problem that the burden of maintenance and management costs increases for companies that manage a large number of telephone numbers.

また、旧来からある商店街のように、独立した小規模な商店の集合体では、各店舗毎に専用の電話番号を持つよりも商店街としての代表の電話番号があるほうが自然で、かつ、電話番号の維持・管理費の負担の点でも好ましい場合が考えられるが、この場合も、前記と同様、商店街ごとに特有の外観や操作を要するのでは、通信端末の利用に慣れていないものにとって混乱を招く原因になりえることは共通している。   In addition, in a group of independent small shops like a traditional shopping street, it is more natural to have a representative phone number as a shopping street than to have a dedicated phone number for each store, Although it may be preferable in terms of the burden of maintenance and management of the telephone number, in this case as well, as described above, it is not familiar with the use of communication terminals because it requires a unique appearance and operation for each shopping street It can be a source of confusion for all.

そこで、代表の電話番号に電話をかけるのみで、各商品に対応するURLや、あるいは各店舗に対応するURLといった複数のURLからなるURL情報が添付された電子メールが送信される、または、ショートメッセージが送信されるURL情報提供システムであれば、どの企業の情報であっても、あるいは、どの商店街の情報であっても統一された共通の外観や操作を提供することが可能となり、通信端末の利用に慣れていないものであっても混乱を生じることなく所望のURLにかかる情報資源にアクセスさせることが可能となる。   Therefore, simply by calling a representative telephone number, an e-mail attached with URL information consisting of a plurality of URLs such as a URL corresponding to each product or a URL corresponding to each store is transmitted, or a short The URL information providing system to which the message is transmitted can provide a unified common appearance and operation regardless of the information of any company or the information of any shopping street. Even if the user is not used to using the terminal, the information resource related to the desired URL can be accessed without causing confusion.

(7)また、本発明においては、
前記URL情報を添付した電子メールまたは前記URL情報を添付したメッセージには、
商業広告情報が添付されている、
ことを特徴とする、(1)乃至(6)のいずれか一に記載のURL情報提供システムとすることができる。
(7) In the present invention,
In an email attached with the URL information or a message attached with the URL information,
With commercial advertising information attached,
The URL information providing system according to any one of (1) to (6) can be provided.

本発明に係るURL情報提供サービスは、その運営に要する費用はURL情報の提供者が負担することが通常の形態であると考えられる。利用者に自社のURLに係る情報資源にアクセスさせ、その情報を閲覧させることによって一定の効果を得ることを目的にURL情報提供サービスを運営するのであるから、これに要する費用を負担することが前提と考えられるからである。   In the URL information providing service according to the present invention, it is considered that the cost required for its operation is usually borne by the URL information provider. Since the URL information providing service is operated for the purpose of obtaining a certain effect by allowing the user to access the information resource related to the company's URL and browsing the information, the cost required for this may be borne. This is because it is considered a premise.

しかし、近年においては、特に有名で人気のある事業者の情報資源には多数の利用者がアクセスすることから、このような情報資源のURLそのものが利用者をひきつける効果を奏する場合がある。つまり、URL情報を求める利用者に、URL情報とともに商業広告を添付して、電子メールを送付又はメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信すること自体が事業として成り立つ場合がある。   However, in recent years, information resources of particularly famous and popular businesses are accessed by a large number of users, and thus the URL of such information resources itself may have an effect of attracting users. In other words, it may be a business to send a commercial e-mail or send a message using a short message service by attaching a commercial advertisement together with the URL information to a user who requests URL information.

そこで、URL情報を添付した電子メールまたはURL情報を添付したメッセージには商業広告情報を添付することとすることで、URL情報の提供者は広告収入を得ることができることになる。この収入は、URL情報の提供者の利益となることはもちろん、本発明にかかるURL情報提供サービスの運営資金ともなりえるものであり、このサービスを安価又は無償で利用者に提供可能とするものであるので、URL情報の提供者のみならず利用者にとっても利益のある方策である。   Therefore, by attaching commercial advertisement information to an email attached with URL information or a message attached with URL information, the provider of URL information can obtain advertising revenue. This revenue is not only profitable for the URL information provider, but can also be an operating fund for the URL information providing service according to the present invention. This service can be provided to users at low cost or free of charge. Therefore, it is a policy that is beneficial not only to the URL information provider but also to the user.

(1)本発明においては、通信機器の端末情報と電子メールアドレスとをひとつのデータとして関連付けて、それらを複数記憶したデータ記憶手段と、利用者からの電話を受けて該利用者の使用している通信機器の端末情報を抽出するCTI手段と、該CTI手段によって抽出された該電話番号に対応する電子メールアドレスを該記憶手段から抽出するデータ検索手段と、該データ検索手段によって抽出された該電子メールアドレスに対してURL情報を添付した電子メールを送信する電子メール送信手段と、を備えたことを特徴とする、URL情報提供システムとしたので、利用者は広告等に表示された電話番号に電話をかけるのみで、電話をかけるために用いた通信機器に広告等に係るURL情報を添付した電子メールを受けることができ、これによってURLに係る情報資源を容易にアクセスし、閲覧することが可能となる。これにより、利用者は小型端末で英字やかな文字を入力したり、特定の検索サービスを利用するまでも無く必要な情報を閲覧することができるので、通信機器の操作に慣れない者を含めた多くの利用者にURLに係る情報資源がアクセス・閲覧されると期待できる。 (1) In the present invention, the terminal information of the communication device and the e-mail address are associated as a single data, and a plurality of data storage means for storing them, and the user's use after receiving a telephone call from the user. CTI means for extracting terminal information of a communication device, data search means for extracting an e-mail address corresponding to the telephone number extracted by the CTI means from the storage means, and data extracted by the data search means Since the URL information providing system is provided with an e-mail transmitting means for transmitting an e-mail with URL information attached to the e-mail address, the user can use a telephone displayed in an advertisement or the like. By simply calling the number, you can receive an e-mail with URL information related to advertisements etc. attached to the communication device used to make the call. , Thereby easily accessing the information resource in accordance with the URL, it is possible to browse. As a result, users can browse the necessary information without entering English characters on a small terminal or using a specific search service. It can be expected that information resources related to URLs will be accessed and viewed by many users.

(2)また、本発明においては、前記端末情報には少なくとも前記通信機器の電話番号を含む、ことを特徴とする、(1)に記載のURL情報提供システムとしたので、利用者に電子メールを送る際に必要な電子メールアドレスと端末情報の関係が一意的になり、間違いの無いサービスを提供することができるとともに、電話番号という利用者自身が認識している情報を利用することで電子メールアドレスと端末情報の関係を収集・整理することがより容易になるという効果が得られる。 (2) In the present invention, since the URL information providing system according to (1) is characterized in that the terminal information includes at least the telephone number of the communication device, an electronic mail is sent to the user. The relationship between the e-mail address and terminal information required when sending a message becomes unique, and it is possible to provide an error-free service and use the information that the user himself / herself recognizes as a phone number. The effect is that it becomes easier to collect and organize the relationship between the email address and the terminal information.

(3)また、本発明においては、前記端末情報は少なくとも前記通信機器の電話番号及び前記通信機器のキャリア種別を含む、ことを特徴とする、(1)に記載のURL情報提供システムとしたので、各キャリアの提供するサービスと違和感の無いデザインや操作性の電子メールを利用者に送信することができる。これにより、通信機器の操作等に不慣れな利用者であっても戸惑うことなくサービスを利用可能となり、多くの利用者にURLに係る情報が閲覧されると期待できる。 (3) In the present invention, since the terminal information includes at least the telephone number of the communication device and the carrier type of the communication device, the URL information providing system according to (1) is provided. In addition, it is possible to send an e-mail with a design and operability that does not feel uncomfortable with the service provided by each carrier. Thereby, even a user who is unfamiliar with the operation of the communication device can use the service without being confused, and it can be expected that information related to the URL will be browsed by many users.

(4)また、本発明においては、
前記CTI手段によって抽出された前記キャリア種別に応じて、前記電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段を備えたことを特徴とする、(3)に記載のURL情報提供システムとしたので、データ記憶手段に利用者の使用している通信機器の電話番号が記憶されていないためにURL情報を添付した電子メールを送信できないといった事態の発生を防ぐことができ、より確実に多くの利用者にサービスを提供可能となるので、これによって多くの利用者にURLに係る情報が閲覧されると期待できる。
(4) In the present invention,
According to the carrier type extracted by the CTI means, short message transmission means for transmitting a message with URL information attached to the telephone number using a short message service is provided. ), The telephone number of the communication device used by the user is not stored in the data storage means, so that an e-mail attached with the URL information cannot be transmitted. Therefore, it is possible to provide services to a large number of users more reliably, so that it can be expected that information related to the URL will be viewed by many users.

(5)また、本発明においては、利用者からの電話を受けて該利用者の使用している通信機器の電話番号及びキャリア種別を抽出するCTI手段と、該CTI手段によって抽出された該キャリア種別に応じて該電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段と、を備えたことを特徴とする、URL情報提供システムとしたので、電子メールを利用する際に必要であった、データ記憶手段、および、データ検索手段が不要になるという利益がある。 (5) In the present invention, CTI means for receiving a telephone call from a user and extracting the telephone number and carrier type of a communication device used by the user, and the carrier extracted by the CTI means Since the URL information providing system includes: a short message transmission unit that transmits a message with URL information attached to the telephone number according to the type using a short message service. There is an advantage that the data storage means and the data search means, which are necessary when using, are not required.

(6)また、本発明においては、前記URL情報には、少なくとも2つのURLを含む、ことを特徴とする、(1)乃至(5)のいずれか一に記載のURL情報提供システムとしたので、ひとつの電話番号に対して数多くの情報資源が対応する場合においても、利用者が共通の外観や操作によって目的の情報資源に係るURLにたどり着けるようになる。 (6) In the present invention, the URL information providing system according to any one of (1) to (5) is characterized in that the URL information includes at least two URLs. Even when many information resources correspond to one telephone number, the user can reach the URL related to the target information resource by a common appearance and operation.

(7)また、本発明においては、前記URL情報を添付した電子メールまたは前記URL情報を添付したメッセージには、商業広告情報が添付されている、ことを特徴とする、(1)乃至(6)のいずれか一に記載のURL情報提供システムとしたので、URL情報の提供者が広告収入を得ることが可能となり、利用者にとってもより安価又は無償で本発明に係るURL情報提供サービスを利用可能となるという利益がある。 (7) In the present invention, commercial advertisement information is attached to an e-mail attached with the URL information or a message attached with the URL information. (1) to (6) ), It is possible for the URL information provider to obtain advertising revenue, and the user can use the URL information providing service according to the present invention at a lower cost or free of charge. There is a benefit that it becomes possible.

以下、本発明の実施例について、図面をもとに詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係るURL情報提供システムの一実施例の概略を示す説明図である。また、図2は本発明に係るURL情報提供システムの動作フローの概略を示す説明図である。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of an embodiment of a URL information providing system according to the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of the operation flow of the URL information providing system according to the present invention.

本実施例に係るURL情報提供システム(1)は、CTI手段、データ記憶手段、データ検索手段、電子メール送信手段とショートメッセージ時送信手段からなる。具体的には、パーソナルコンピュータ(2)にCTIボード(3)とハードディスク(4)を内蔵し、CTIボード(3)に電話回線(7)を接続する。また、パーソナルコンピュータ(2)はインターネットへの接続の可能なLAN(8)を接続する。さらに、パーソナルコンピュータ(2)はUSB等の通信手段を介してデータ送信BOX(5)を接続し、データ送信BOX(5)はキャリア毎に携帯電話機(6a〜6c)と電気的または機械的な手段で接続される。   The URL information providing system (1) according to the present embodiment comprises CTI means, data storage means, data search means, e-mail transmission means and short message time transmission means. Specifically, the CTI board (3) and the hard disk (4) are built in the personal computer (2), and the telephone line (7) is connected to the CTI board (3). The personal computer (2) is connected to a LAN (8) that can be connected to the Internet. Further, the personal computer (2) is connected to the data transmission BOX (5) via a communication means such as USB, and the data transmission BOX (5) is electrically or mechanically connected to the mobile phone (6a to 6c) for each carrier. Connected by means.

CTIボード(3)は電話回線(7)にかかってきた電話について、使用されている通信機器の端末情報を抽出する機能を有しており、CTI手段として働く。また、ハードディスク(4)は電話番号と電子メールアドレスの対応が多数記録されたデータ記憶手段として働く。また、パーソナルコンピュータ(2)の内蔵するCPU(9)は当該データ読み取って、電話番号に対応する電子メールアドレスを抽出するデータ検索手段として働く。また、パーソナルコンピュータ(2)のLAN(8)機能は、これを通じてURL情報を添付した電子メールを送信する電子メール送信手段として働く。さらに、データ送信BOX(5)はキャリア毎の携帯電話機(6a〜6c)を制御することでURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段として働く。以上の通り、図1の構成は、本発明に係るURL情報提供システムを構成している。   The CTI board (3) has a function of extracting terminal information of the communication equipment being used for a telephone call placed on the telephone line (7), and functions as a CTI means. The hard disk (4) serves as a data storage means in which many correspondences between telephone numbers and e-mail addresses are recorded. Further, the CPU (9) built in the personal computer (2) functions as a data search means for reading the data and extracting an e-mail address corresponding to the telephone number. The LAN (8) function of the personal computer (2) serves as an e-mail transmission means for transmitting an e-mail with URL information attached thereto. Further, the data transmission BOX (5) functions as a short message transmission means for transmitting a message attached with URL information by using a short message service by controlling the cellular phones (6a to 6c) for each carrier. As described above, the configuration of FIG. 1 constitutes the URL information providing system according to the present invention.

以下、図2を用いて、本発明に係るURL情報提供システムの動作フローを説明する。   Hereinafter, the operation flow of the URL information providing system according to the present invention will be described with reference to FIG.

本システムは、利用者が電話をかけることが動作の開始点である。なお、CTIボード(3)に接続される電話回線(7)には、典型的にはいわゆるフリーダイヤルが割り当てられる。フリーダイヤルサービスは、通話料を着信側で負担する電話通信サービスであり、URL情報提供サービスの利用者に費用負担が発生しないために、より多くの利用者が見込めるからである。   In this system, the user starts making a call. A so-called free dial is typically assigned to the telephone line (7) connected to the CTI board (3). This is because the toll-free service is a telephone communication service that bears a call charge on the receiving side, and the user of the URL information providing service does not incur a cost burden, so more users can be expected.

さて、ステップS01で、ある利用者が典型的には通信機器である携帯電話機から前記フリーダイヤルに電話をかける。単に電話をかけるだけであるから、利用者は基本的に携帯電話機に数字を入力するのみである。そして、特段の操作をすることなく利用者は通話を切ることができる。システムにとっては、電話回線(7)に電話が着信することになる。なお、ここでCTI手段から適宜音声ガイダンスによって通話を切ることを即するメッセージを流すことも自由である。   Now, in step S01, a certain user calls the toll-free number from a mobile phone which is typically a communication device. Since the user simply makes a call, the user basically simply enters a number into the mobile phone. Then, the user can hang up the call without performing any special operation. For the system, a telephone call is received on the telephone line (7). Here, it is also possible to freely send a message that prompts the user to hang up the call by means of voice guidance from the CTI means.

実は、ステップS01で電話が着信した際に、CTIボード(3)は利用者の使用する通信機器の電話番号及びキャリア種別情報を読み取っている。そこで、続くステップS02では、パーソナルコンピュータで動作する専用のソフトウェアにより、ハードディスク(4)に記憶された電話番号と電子メールアドレスが関連付けられたデータから、かかってきた電話番号に対応する電子メールアドレスを検索・抽出する。首尾よく電子メールアドレスが抽出されればよいが、ハードディスク(4)に該当する電話番号と電子メールアドレスが関連付けられたデータが発見できなかった場合には電子メールアドレスとして、例えば空文字(ヌル)を抽出したように振舞う。   Actually, when a call is received in step S01, the CTI board (3) reads the telephone number and carrier type information of the communication device used by the user. Therefore, in the subsequent step S02, an e-mail address corresponding to the received telephone number is obtained from data associated with the telephone number and the e-mail address stored in the hard disk (4) by dedicated software operating on the personal computer. Search and extract. It is only necessary that the e-mail address is successfully extracted. However, when data associated with the telephone number and the e-mail address corresponding to the hard disk (4) cannot be found, for example, a null character (null) is used as the e-mail address. Behaves as extracted.

ステップS03では、ステップS02で電子メールアドレスが抽出されていた場合にはステップS04に制御を移し、電子メールアドレスが抽出できなかった場合(見かけ上、電子メールアドレスが空文字(ヌル)の場合)には、ステップS05に制御を移すという条件分岐を行う。   In step S03, if the e-mail address has been extracted in step S02, control is transferred to step S04, and if the e-mail address cannot be extracted (apparently, the e-mail address is a null character (null)). Performs conditional branching of transferring control to step S05.

ステップS04、つまり、ステップS02で電子メールアドレスが抽出されていた場合には、パーソナルコンピュータ(2)で動作する専用のソフトウェアによって検索された電子メールアドレスに対して、URL情報を添付した電子メールをLAN(8)経由で送信する。送信する電子メールは典型的には「○○○○のホームページは、http://www.abcde.ne.jp/i を開いてください。」といった内容のものである。なお、電子メール内のURL情報部分は、ハイパーリンクとすることもできるし、電子メールの文面は適宜変更可能であることは言うまでも無い。   If the e-mail address has been extracted in step S04, that is, step S02, an e-mail with URL information attached to the e-mail address searched by dedicated software operating on the personal computer (2) is sent. Send via LAN (8). The e-mail to be sent typically has a content such as “Please open http://www.abcde.ne.jp/i for XXX home page”. Needless to say, the URL information portion in the e-mail can be a hyperlink, and the text of the e-mail can be changed as appropriate.

ステップS05、つまり、ステップS02で電子メールアドレスが抽出できなかった場合(見かけ上、電子メールアドレスが空文字(ヌル)の場合)には、パーソナルコンピュータ(2)で動作する専用のソフトウェアは、送信制御装置(5)にショートメッセージサービスを用いてURL情報を添付したメッセージを送信する指令を発する。送信制御装置(5)は、かかってきた電話番号とキャリア種別をもとに、適当な携帯電話機(6a〜6c)を制御して、ショートメッセージサービスを用いたメッセージを送信する。なお、メッセージの内容は、電子メールの場合と同様である。   When the e-mail address cannot be extracted in step S05, that is, in step S02 (apparently, the e-mail address is a null character (null)), the dedicated software operating on the personal computer (2) performs transmission control. A command is transmitted to the device (5) to transmit a message attached with URL information using a short message service. The transmission control device (5) controls an appropriate mobile phone (6a-6c) based on the received telephone number and carrier type, and transmits a message using the short message service. The content of the message is the same as in the case of e-mail.

ところで、送信制御装置(5)によって携帯電話機(6a〜6c)を制御してショートメッセージを送信するには多少の工夫を要する。一部の業者が利用者が望まない電子メールやショートメッセージを大量に送りつける、いわゆるジャンクメールが社会問題化しており、これを抑制するために各キャリアが携帯電話機がショートメッセージを送信する機能を外部からの電気的な制御では利用できないように制限している場合があるからである。本発明に係るURL情報提供システムは、そもそも利用者が情報提供を求めて電話をかけてきたことに呼応して自動的に電子メールやショートメッセージを送信しようとするものであり、利用者が望まない情報を一方的に送りつけるジャンクメールとは本質的に異なるものであるものの、その実現には自動制御でこれらを送信できる機能が必要だからである。   By the way, some device is required to transmit the short message by controlling the cellular phones (6a to 6c) by the transmission control device (5). Some suppliers send large amounts of e-mails and short messages that users do not want, so-called junk mail has become a social problem, and in order to suppress this, each carrier has a function that allows mobile phones to send short messages. This is because there are cases where it is restricted so that it cannot be used by external electrical control. In the first place, the URL information providing system according to the present invention automatically transmits an e-mail or a short message in response to a user calling for information provision. This is because it is essentially different from junk mail that sends unilateral information unilaterally, but its realization requires a function that can send these information automatically.

これには、サービス内容が利用者の不利益にならないことがはっきりしていることから、前記の様な制限の無い携帯電話機を準備してこれを利用することが簡単であるほか、携帯電話機のキー入力を電気的又は機械的にエミュレートすることであたかも人間が操作しているように携帯電話機を操作してショートメッセージを送信することでも、本URL情報提供システムは実現可能である。ジャンクメールと異なり、あくまでも利用者の要求に呼応して情報を送信するものであるから、不特定多数にあてて大量のジャンクメールを送る場合に匹敵する数のショートメッセージを送信することは事実上想定できず、前記のような1通のメッセージを送信するのにある程度の時間を要する手法を用いても十分なサービスを提供することが可能だからである。   Since it is clear that the service contents will not be a disadvantage to the user, it is easy to prepare and use a mobile phone without the above-mentioned restrictions. The URL information providing system can also be realized by electrically emulating key inputs electrically or mechanically and transmitting a short message by operating a mobile phone as if a human is operating. Unlike junk mail, it sends information in response to user requests, so it is virtually possible to send as many short messages as there are large numbers of junk mail sent to unspecified people. This is because a sufficient service can be provided even using a technique that cannot be assumed and requires a certain amount of time to transmit one message as described above.

以上説明したとおり、本発明は利用者が携帯電話機等の通信機器によって電話をかけるのみで目的の情報資源に係るURL情報を添付した電子メールを受け取れるようにしたことにより、通信機器が2次元コード等の読み取り機能を備えるかどうかに関わらず、また通信機器の使用に不慣れな者であっても容易に情報資源へのアクセスと閲覧をすることを可能としたものである。これにより、より多くの利用者が情報資源へアクセスすることが期待され、企業広告をはじめとする情報資源配信の効果を高める利用価値の高い発明である。   As described above, the present invention enables a communication device to receive an e-mail attached with URL information related to a target information resource only by making a call with a communication device such as a mobile phone. This makes it possible to easily access and browse information resources even for those who are unfamiliar with the use of communication devices, regardless of whether or not such a reading function is provided. As a result, it is expected that more users will access the information resources, and this is an invention with high utility value that enhances the effect of distributing information resources including corporate advertisements.

本発明の実施方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the implementation method of this invention. 本発明の実施方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the implementation method of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 URL情報提供システム
2 パーソナルコンピュータ
3 CTIボード
4 ハードディスク装置
5 送信制御装置
6a〜6c 携帯電話装置
7 電話回線
8 LAN
9 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 URL information provision system 2 Personal computer 3 CTI board 4 Hard disk device 5 Transmission control device 6a-6c Mobile phone device 7 Telephone line 8 LAN
9 CPU

Claims (7)

通信機器の端末情報と電子メールアドレスとをひとつのデータとして関連付けて、それらを複数記憶したデータ記憶手段と、
利用者からの電話を受けて該利用者の使用している通信機器の端末情報を抽出するCTI手段と、
該CTI手段によって抽出された該端末情報に対応する電子メールアドレスを該データ記憶手段から抽出するデータ検索手段と、
該データ検索手段によって抽出された該電子メールアドレスに対してURL情報を添付した電子メールを送信する電子メール送信手段と、
を備えたことを特徴とする、URL情報提供システム。
Data storage means for associating terminal information and e-mail addresses of communication devices as one data, and storing a plurality of them;
CTI means for receiving a telephone call from a user and extracting terminal information of a communication device used by the user;
Data search means for extracting an e-mail address corresponding to the terminal information extracted by the CTI means from the data storage means;
Email sending means for sending an email with URL information attached to the email address extracted by the data search means;
A URL information providing system comprising:
前記端末情報には少なくとも前記通信機器の電話番号を含む、
ことを特徴とする、請求項1に記載のURL情報提供システム。
The terminal information includes at least a telephone number of the communication device,
The URL information providing system according to claim 1, wherein:
前記端末情報は少なくとも前記通信機器の電話番号及び前記通信機器のキャリア種別を含む、
ことを特徴とする、請求項1に記載のURL情報提供システム。
The terminal information includes at least a telephone number of the communication device and a carrier type of the communication device.
The URL information providing system according to claim 1, wherein:
前記CTI手段によって抽出された前記キャリア種別に応じて、前記電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段を備えたことを特徴とする、請求項3に記載のURL情報提供システム。   A short message transmission unit that transmits a message with URL information attached to the telephone number using a short message service according to the carrier type extracted by the CTI unit. 3. The URL information providing system according to 3. 利用者からの電話を受けて該利用者の使用している通信機器の電話番号及びキャリア種別を抽出するCTI手段と、
該CTI手段によって抽出された該キャリア種別に応じて該電話番号に対してURL情報を添付したメッセージをショートメッセージサービスを用いて送信するショートメッセージ送信手段と、
を備えたことを特徴とする、URL情報提供システム。
CTI means for receiving a telephone call from a user and extracting the telephone number and carrier type of the communication device used by the user;
Short message transmitting means for transmitting a message with URL information attached to the telephone number according to the carrier type extracted by the CTI means, using a short message service;
A URL information providing system comprising:
前記URL情報には、少なくとも2つのURLを含む、
ことを特徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載のURL情報提供システム。
The URL information includes at least two URLs.
The URL information providing system according to any one of claims 1 to 5, wherein
前記URL情報を添付した電子メールまたは前記URL情報を添付したメッセージには、
商業広告情報が添付されている、
ことを特徴とする、請求項1乃至請求項6のいずれか一に記載のURL情報提供システム。
In an email attached with the URL information or a message attached with the URL information,
With commercial advertising information attached,
The URL information providing system according to any one of claims 1 to 6, wherein
JP2008298898A 2008-11-24 2008-11-24 System for providing url information from phone number Pending JP2010124445A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298898A JP2010124445A (en) 2008-11-24 2008-11-24 System for providing url information from phone number

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298898A JP2010124445A (en) 2008-11-24 2008-11-24 System for providing url information from phone number

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010124445A true JP2010124445A (en) 2010-06-03

Family

ID=42325335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008298898A Pending JP2010124445A (en) 2008-11-24 2008-11-24 System for providing url information from phone number

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010124445A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046180A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Funcshot Co Ltd Short message service distribution system
KR101341120B1 (en) * 2013-02-04 2013-12-12 장영우 Advertising system based on a type of business and rigion, and a method thereof
JP2014165741A (en) * 2013-02-26 2014-09-08 Kddi Corp Management server, communication terminal, information provision system and information provision method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046180A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Funcshot Co Ltd Short message service distribution system
KR101341120B1 (en) * 2013-02-04 2013-12-12 장영우 Advertising system based on a type of business and rigion, and a method thereof
JP2014165741A (en) * 2013-02-26 2014-09-08 Kddi Corp Management server, communication terminal, information provision system and information provision method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101942308B1 (en) Method for providing message function and an electronic device thereof
JP3350656B2 (en) URL notification device for mobile phones
US7669135B2 (en) Using emoticons, such as for wireless devices
CN104023141A (en) Communication contact information display method, client side and electronic equipment
CN101406028B (en) Dynamic speed dial number mapping
CN101595447A (en) The input prediction
CN103931165A (en) Phone with multi-portal access for display during incoming and outgoing calls
EP2012238A1 (en) Communication terminal and list display method
CN101882264A (en) Method for adding contacts
CN101978353A (en) Portable information terminal, character delivery method, and temporary character saving program product
KR20040049805A (en) Web access providing system
JP5595252B2 (en) Cooperation support apparatus, program, cooperation support method, cooperation support system, and communication apparatus
JP2010124445A (en) System for providing url information from phone number
JP2004096454A (en) Terminal device and mail server
KR20110104448A (en) Mobile browser phone call method and system using web
JP2003186804A (en) Electronic mail system with mail transfer function and mail transfer method therefor
JP2002135396A (en) Mobile phone
JP2008160492A (en) Number guidance system
US9635171B2 (en) User profile display user terminal, user profile display system, user profile display method, and program for user profile display user terminal
JP5211988B2 (en) Telephone device and telephone directory registration method
KR20070047894A (en) Method for the management of letter-based telephone number information and dialing service coupled to call receiver&#39;s phonepage service
US20040081138A1 (en) Method for associating subscriber numbers to messenger services
JP2000259527A (en) System for specifying home page via simple input of symbol string
WO2002091192A1 (en) Information delivery system using cellular terminal
JP2003209632A (en) Url transmission server, url transmission method, url transmission program and computer readable recording medium