JP2010124409A - Image formation device, method of permitting image data output, and program - Google Patents

Image formation device, method of permitting image data output, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010124409A
JP2010124409A JP2008298446A JP2008298446A JP2010124409A JP 2010124409 A JP2010124409 A JP 2010124409A JP 2008298446 A JP2008298446 A JP 2008298446A JP 2008298446 A JP2008298446 A JP 2008298446A JP 2010124409 A JP2010124409 A JP 2010124409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication information
image data
input
authentication
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008298446A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Furuichi
喜則 古市
Takanori Fujii
孝則 藤井
Eijiro Inoue
栄治郎 井上
Akihiro Koshirae
彰洋 栫
Yoshihiro Ogura
義弘 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008298446A priority Critical patent/JP2010124409A/en
Publication of JP2010124409A publication Critical patent/JP2010124409A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To restrict a user without adding a special mechanism to an image input device even when data input from the image input device incapable of attaching user information to input data is used for output. <P>SOLUTION: In the image formation device MFP, authentication information as user information and availability information of a print function or the like are previously registered. When authentication information is attached to image data input from an image input device (a PC or a digital camera) in using the print function, it is compared with the registered authentication information, and the use of the print function (output of the input image data) is permitted if the information coincide with each other. When the authentication information is not attached to the input image data, the image data are stored in a RAM and thereafter an authentication screen is displayed when the print function is selected by an operation on an operation part. When the authentication information is input, it is compared with the registered authentication information, and the use of the print function (output of the image data in the RAM) is permitted if the information coincide with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、MFP(デジタル複合機),デジタル複写機,レーザプリンタ,インクジェットプリンタ等の画像形成装置、その画像形成装置における画像データ出力許可方法、および上記電子機器を制御するコンピュータに必要な機能(この発明に関わる機能)を実現させるためのプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as an MFP (digital multifunction peripheral), a digital copying machine, a laser printer, and an ink jet printer, an image data output permission method in the image forming apparatus, and a function necessary for a computer that controls the electronic device ( The present invention relates to a program for realizing a function related to the present invention.

上記のような画像形成装置(以下「機器」ともいう)には、オフィス等の複数人で構成される組織内で使用される場合、コストの面からトナー,インク,転写紙といった消耗品の使用を抑えたいという要望がある。これに対して、利用者(ユーザ)を制限する利用者制限機能を設け、特定のユーザのみに利用(使用)を許可することで上記の要望に応える画像形成装置が出回っている。   The above image forming apparatus (hereinafter also referred to as “apparatus”) uses consumables such as toner, ink, and transfer paper from the viewpoint of cost when used in an organization such as an office. There is a desire to suppress this. On the other hand, an image forming apparatus that responds to the above demand by providing a user restriction function for restricting users (users) and permitting use (use) only to a specific user is on the market.

具体的には、例えば図16に示すように、ユーザ毎にユーザ情報としての認証情報(ユーザID,パスワード)やプリント機能,コピー機能,FAX(ファクス)機能,又はスキャナ機能を使用してよいかの設定情報を持ち、例えば同図の(2)に示すプリント機能を使用する場合には、データIN時に同図の(1)に示すようにプリンタドライバを持つPC(パーソナルコンピュータ)等の外部機器から送られてくる認証情報(ユーザID,パスワード)と機器で持っている認証情報(ユーザ情報)とを比較し、登録されているユーザについてプリンタ機能の使用が許可されているかをチェックすることで、機器にプリント機能を使用してよいと登録された者のみがプリンタ機能を使用できるようにしている。   Specifically, as shown in FIG. 16, for example, authentication information (user ID, password) as user information, print function, copy function, FAX (fax) function, or scanner function may be used for each user. For example, when the print function shown in (2) of FIG. 5 is used, an external device such as a PC (personal computer) having a printer driver as shown in (1) of FIG. By comparing the authentication information (user ID, password) sent from the device with the authentication information (user information) held by the device, it is checked whether the use of the printer function is permitted for registered users. Only those who are registered to use the print function on the device can use the printer function.

一方、デジタルカメラ等の画像入力装置を接続して直接画像を印刷できる画像形成装置も出回っている。その印刷機能は、デジタルカメラをUSBケーブルで接続し、そのカメラから印刷を実行するもので、ダイレクトプリント又はカメラダイレクト等の名称で呼ばれる機能である。
このようなデジタルカメラから直接画像を印刷できる画像形成装置に先に述べた利用者制限機能があり、デジタルカメラからの直接印刷に対して利用者の制限をかけている場合、従来のデジタルカメラにはプリンタドライバのように認証情報を付加できないため、機器側の対応としては、認証情報を持たないこれらの印刷(プリント機能の利用)は全て不許可とするか、全て許可するかのどちらかとなり、利用者制限の意図と外れる使用方法しか取れない。
On the other hand, an image forming apparatus that can directly print an image by connecting an image input device such as a digital camera is also on the market. The printing function is a function that is connected to a digital camera with a USB cable and executes printing from the camera, and is called a function such as direct printing or camera direct.
Such an image forming apparatus that can directly print an image from a digital camera has the above-described user restriction function, and when a user restriction is imposed on direct printing from a digital camera, Authentication information cannot be added like a printer driver, so the device side either disallows all printing without using authentication information (use of the print function) or permits all printing. , You can only take usage methods that deviate from the intention of user restriction.

すなわち、デジタルカメラから認証情報(ユーザID,パスワード)を送れないので、機器側では予め登録されている認証情報(ユーザID,パスワード)との比較による認証ができないため、図16の(1a)に示すように全ユーザによる印刷を不許可とするか、あるいは同図の(1b)に示すように全ユーザによる印刷を許可するかによって対応している。前者の場合、プリント機能の利用を許可されたユーザが印刷できなくなってしまい、後者の場合、プリント機能の利用を許可されていないユーザまで印刷できてしまう。そのため、共に利用者制限の意図からは外れる使用法しかできない。   That is, since authentication information (user ID, password) cannot be sent from the digital camera, authentication cannot be performed by comparison with authentication information (user ID, password) registered in advance on the device side. As shown in the figure, it is determined whether printing by all users is not permitted or printing is permitted by all users as shown in (1b) of FIG. In the former case, a user who is permitted to use the print function cannot print, and in the latter case, even a user who is not permitted to use the print function can print. For this reason, both of them can only be used outside the intention of user restriction.

そこで、例えば特許文献1に見られるように、デジタルカメラ固有の情報(機体番号)を部門番号と関連付けて登録することで、部門毎に出力管理を行えるようにした画像形成装置が提案されている。
特開2007−025884号公報
Therefore, as can be seen in, for example, Patent Document 1, an image forming apparatus has been proposed in which information unique to a digital camera (machine number) is registered in association with a department number so that output management can be performed for each department. .
JP 2007-025884 A

しかしながら、特許文献1に記載のものでは、デジタルカメラ固有の情報を部門毎に関連付けているため、画像形成装置の利用を許可されたデジタルカメラを所有する部門に所属する利用者が、画像形成装置の利用を許可されたデジタルカメラを所有する部門に所属さない利用者に貸し出した場合でも画像形成装置を利用できてしまうという問題がある。   However, in the device described in Patent Document 1, since information unique to a digital camera is associated with each department, a user who belongs to a department that owns a digital camera permitted to use the image forming apparatus can use the image forming apparatus. There is a problem that the image forming apparatus can be used even when lent to a user who does not belong to a department that owns a digital camera permitted to use the image forming apparatus.

具体的には、デジタルカメラが2課1係であったとして、2課1係メンバーが他部署(例えば1課1係)の人に貸し出した場合に、貸し出した先の利用者がそのデジタルカメラからの印刷が許可されている画像形成装置で印刷できてしまうため、利用させたくない人に装置を使わせてしまう恐れがでる。つまり、部門での利用状況管理(どれだけデジタルカメラから印刷されたかといった情報)やセキュリティに問題(使わせたくない者に利用される)がでる。   Specifically, assuming that the digital camera is in section 2 and section 1, the member in section 2 and section 1 lends it to a person in another department (for example, section 1 and section 1). Since printing can be performed by an image forming apparatus that is permitted to print from, it is possible that a person who does not want to use the apparatus will use the apparatus. In other words, there are problems in usage management in the department (information such as how much has been printed from the digital camera) and security (used by those who do not want to use it).

この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、利用者制限を実施している画像形成装置において、利用者情報としての認証情報を入力データ(入力される画像データ)に付加できない画像入力装置からのデータ入力により出力(印刷)を行う場合でも、画像入力装置に特別な仕組みを追加することなく利用者の制限を確実に実施できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and in an image forming apparatus in which user restriction is performed, image input that cannot add authentication information as user information to input data (input image data) Even when output (printing) is performed by data input from the apparatus, it is an object to ensure that the restriction of the user can be implemented without adding a special mechanism to the image input apparatus.

この発明は、上記の目的を達成するため、画像形成装置、その画像形成装置における画像データ出力許可方法、上記画像形成装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムを提供する。
この発明による画像形成装置は、画像入力装置の接続を検知する接続検知手段を有する画像形成装置であって、次のようにしたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image forming apparatus, an image data output permission method in the image forming apparatus, and a program that is executed by a computer that controls the image forming apparatus.
An image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus having connection detecting means for detecting connection of an image input apparatus, and is characterized as follows.

すなわち、上記接続検知手段によって接続が検知された画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付ける入力受付手段と、該入力受付手段によって入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断する認証情報有無判断手段と、該認証情報有無判断手段によって上記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていると判断された場合に、該認証情報を抽出する認証情報抽出手段と、該認証情報抽出手段によって抽出した認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第1の認証手段と、該第1の認証手段によって認証に成功したと判定した場合に、上記入力受付手段によって入力を受け付けた画像データの出力を許可する第1の出力許可手段と、画像データを記憶する記憶手段と、上記認証情報有無判断手段によって上記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていないと判断された場合に、該画像データを上記記憶手段に蓄積する画像データ蓄積手段と、認証情報を入力する認証情報入力手段と、該認証情報入力手段によって入力された認証情報と上記予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第2の認証手段と、該第2の認証手段によって認証に成功したと判定した場合に、上記記憶手段に蓄積された画像データの出力を許可する第2の出力許可手段とを設けたものである。   That is, input accepting means for accepting input of image data output from the image input device whose connection is detected by the connection sensing means, and whether or not authentication information is added to the image data accepted by the input accepting means Authentication information presence / absence determination means for determining the authentication information, and authentication information extraction means for extracting the authentication information when it is determined by the authentication information presence / absence determination means that the authentication information is added to the image data received. A first authentication unit that compares the authentication information extracted by the authentication information extraction unit with pre-registered authentication information, and determines that the authentication is successful when the authentication information matches, and the first authentication A first output permitting means for permitting output of the image data accepted by the input accepting means when it is determined that the authentication is successful by the means; And storing the image data in the storage means when it is determined by the authentication information presence / absence determination means that the authentication information is not added to the image data received by the authentication information presence / absence determination means. The image data storage means, the authentication information input means for inputting authentication information, and the authentication information input by the authentication information input means are compared with the authentication information registered in advance, and authentication is performed when both authentication information matches. A second authentication unit that determines that the authentication has succeeded, and a second output permission unit that permits the output of the image data stored in the storage unit when it is determined that the authentication has succeeded by the second authentication unit. Are provided.

さらに、上記記憶手段に蓄積された画像データのデータ名を表示するデータ名表示手段と、上記接続検知手段によって接続が検知されている間だけ、該接続が検知されている画像入力装置から上記入力受付手段によって入力を受け付け、上記記憶手段に蓄積された画像データの上記データ名表示手段によるデータ名表示を許可する表示許可手段とを設けるとよい。   Further, the data name display means for displaying the data name of the image data stored in the storage means, and the input from the image input device in which the connection is detected only while the connection is detected by the connection detection means. It is preferable to provide a display permission unit that receives an input by the receiving unit and permits the data name display of the image data stored in the storage unit by the data name display unit.

また、上記入力を受け付けた画像データを削除する条件を認識する削除条件認識手段と、該削除条件認識手段によって認識された上記入力を受け付けた画像データを削除する条件を満たした場合(該画像データの出力が完了した場合、該画像データの入力に用いた画像入力装置の接続が上記接続検知手段によって検知されなくなった場合、あるいは上記記憶手段の記憶容量の空き容量が所定容量以下になった場合)に、該画像データを上記記憶手段から削除する画像データ削除手段とを設けるとよい。この場合、上記入力を受け付けた画像データを削除する条件を選択する削除条件選択手段を設けることが望ましい。   A deletion condition recognizing unit for recognizing a condition for deleting the image data for which the input has been received; and a condition for deleting the image data for which the input has been recognized recognized by the deletion condition recognizing unit is satisfied (the image data Is completed, when the connection of the image input device used to input the image data is no longer detected by the connection detection means, or when the free space of the storage capacity of the storage means falls below a predetermined capacity And image data deleting means for deleting the image data from the storage means. In this case, it is desirable to provide a deletion condition selection means for selecting a condition for deleting the image data that has received the input.

この発明による画像データ出力許可方法は、画像入力装置の接続を検知する接続検知手段と、画像データを記憶する記憶手段とを有する画像形成装置における画像データ出力許可方法であって、上記接続検知手段によって接続が検知された画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付ける入力受付工程と、該入力受付工程によって入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断する認証情報有無判断工程と、該認証情報有無判断工程によって上記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていると判断された場合に、該認証情報を抽出する認証情報抽出工程と、該認証情報抽出工程によって抽出した認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第1の認証工程と、該第1の認証工程によって認証に成功したと判定した場合に、上記入力受付工程によって入力を受け付けた画像データの出力を許可する第1の出力許可工程と、上記認証情報有無判断工程によって上記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていないと判断された場合に、該画像データを上記記憶手段に蓄積する画像データ蓄積工程と、認証情報を入力する認証情報入力工程と、該認証情報入力工程によって入力された認証情報と上記予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第2の認証工程と、該第2の認証工程によって認証に成功したと判定した場合に、上記記憶手段に蓄積された画像データの出力を許可する第2の出力許可工程とを有するものである。   An image data output permission method according to the present invention is an image data output permission method in an image forming apparatus having a connection detection means for detecting connection of an image input device and a storage means for storing image data. An input receiving process for receiving input of image data output from the image input device whose connection is detected by the authentication process, and presence or absence of authentication information for determining whether authentication information is added to the image data received by the input receiving process An authentication information extraction step for extracting the authentication information when the authentication information is determined to be added to the image data that has been accepted by the determination step and the authentication information presence / absence determination step; and the authentication information extraction step If the authentication information extracted by step 1 and the authentication information registered in advance are compared, and the authentication information matches, A first authentication step for determining, and a first output permission step for permitting the output of the image data accepted by the input acceptance step when it is determined that the authentication is successful by the first authentication step; When it is determined that the authentication information is not added to the image data for which the input has been accepted in the authentication information presence / absence determination step, the image data is stored in the storage means, and the authentication information is input. An authentication information input step and a second authentication step of comparing the authentication information input in the authentication information input step with the previously registered authentication information and determining that the authentication is successful if the authentication information matches. And a second output permission step for permitting the output of the image data stored in the storage means when it is determined that the authentication has succeeded in the second authentication step. A.

この発明によるプログラムは、画像入力装置の接続を検知する接続検知手段と、画像データを記憶する記憶手段とを有する画像形成装置を制御するコンピュータに、上記接続検知手段によって接続が検知された画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付ける入力受付機能と、該入力受付機能によって入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断する認証情報有無判断機能と、該認証情報有無判断機能によって上記入力を受け付けた画像データに上記認証情報が付加されていると判断された場合に、該認証情報を抽出する認証情報抽出機能と、該認証情報抽出機能によって抽出した認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第1の認証機能と、該第1の認証機能によって認証に成功したと判定した場合に、上記入力受付機能によって入力を受け付けた画像データの出力を許可する第1の出力許可機能と、上記認証情報有無判断機能によって上記入力を受け付けた画像データに上記認証情報が付加されていないと判断された場合に、該画像データを上記記憶手段に蓄積する画像データ蓄積機能と、認証情報を入力する認証情報入力機能と、該認証情報入力機能によって入力された認証情報と上記予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第2の認証機能と、該第2の認証機能によって認証に成功したと判定した場合に、上記記憶手段に蓄積された画像データの出力を許可する第2の出力許可機能とを実現させるためのプログラムである。   According to another aspect of the present invention, there is provided a computer program for controlling an image forming apparatus having connection detecting means for detecting connection of an image input apparatus and storage means for storing image data. An input reception function for receiving input of image data output from the apparatus, an authentication information presence / absence determination function for determining whether authentication information is added to the image data received by the input reception function, and the presence or absence of the authentication information When it is determined by the determination function that the authentication information is added to the image data that has received the input, the authentication information extraction function for extracting the authentication information, the authentication information extracted by the authentication information extraction function, A first authentication function that compares the registered authentication information and determines that the authentication is successful if the two authentication information matches. The first output permission function for permitting the output of the image data accepted by the input acceptance function and the authentication information presence / absence judgment function when the first authentication function determines that the authentication is successful. An image data storage function for storing the image data in the storage means, an authentication information input function for inputting authentication information when the authentication information is determined not to be added to the input image data; A second authentication function that compares the authentication information input by the authentication information input function with the previously registered authentication information, and determines that the authentication is successful if the two authentication information matches, and the second authentication A program for realizing a second output permission function for permitting the output of the image data stored in the storage means when it is determined that the authentication is successful by the function. That.

この発明による画像形成装置では、接続を検知した画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付け、その画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断して、認証情報が付加されている場合には、その認証情報を抽出して予め登録された認証情報と比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定して入力を受け付けた画像データの出力を許可する。また、入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていない場合には、その画像データを記憶手段に蓄積した後、認証情報が入力された場合に、その認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定して記憶手段内の画像データの出力を許可する。   In the image forming apparatus according to the present invention, the input of the image data output from the image input apparatus that has detected the connection is accepted, it is determined whether or not the authentication information is added to the image data, and the authentication information is added. In this case, the authentication information is extracted and compared with previously registered authentication information. If the authentication information matches, it is determined that the authentication has been successful and the output of the image data whose input has been accepted is permitted. If authentication information is not added to the input image data, the authentication information is registered in advance when the authentication information is input after the image data is stored in the storage means. And the authentication information is determined to be successful if the authentication information matches, and the output of the image data in the storage means is permitted.

この発明によれば、利用者制限を実施している画像形成装置において、利用者情報としての認証情報を入力データ(入力される画像データ)に付加できない画像入力装置からのデータ入力により出力を行う場合でも、画像入力装置に特別な仕組みを追加することなく利用者の制限を確実に実施することができる。   According to the present invention, in an image forming apparatus in which user restriction is performed, output is performed by data input from an image input apparatus that cannot add authentication information as user information to input data (input image data). Even in this case, the user can be surely restricted without adding a special mechanism to the image input apparatus.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔第1実施形態〕
まず、この発明の第1実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
図1は、この発明の第1実施形態である画像形成装置のハードウェアの構成例を示すブロック図である。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration example of an image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.

この画像形成装置は、基本機能であるコピー,プリント,スキャナ,FAXの各機能を実現するためのMFPであり、ハードウェアとして、CPU101,ROM102,RAM103,RAM制御部104,NVRAM105,ホストインタフェース制御部(以下「インタフェース」を「I/F」という)106,FAX制御部107,操作・表示部I/F制御部108,NCU109,操作・表示部110,スキャナエンジン111,およびプロッタエンジン112とを備えている。   This image forming apparatus is an MFP for realizing basic functions such as copy, print, scanner, and FAX functions. As hardware, a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, a RAM control unit 104, an NVRAM 105, and a host interface control unit. (Hereinafter, “interface” is referred to as “I / F”) 106, FAX control unit 107, operation / display unit I / F control unit 108, NCU 109, operation / display unit 110, scanner engine 111, and plotter engine 112. ing.

CPU101は、機器(画像形成装置)全体を統括的に制御する中央処理装置であり、各部への指示や制御等を行う。
ROM102は、CPU101が実行するプログラム(ソフトウェア)を格納している読み出し専用メモリである。このROM102は、複数個搭載することによって処理性能を向上させることが可能である。
The CPU 101 is a central processing unit that performs overall control of the entire device (image forming apparatus), and gives instructions and control to each unit.
The ROM 102 is a read-only memory that stores a program (software) executed by the CPU 101. By installing a plurality of ROMs 102, it is possible to improve processing performance.

RAM103は、ROM102内のプログラムを展開するプログラム領域や、CPU101がプログラムを実行して各部を制御する際にデータを一時的に保存するワーク領域、画像データを蓄積する画像蓄積領域等として使用される読み書き可能なメモリ(記憶手段)である。なお、RAM103のプログラム領域上に展開するプログラムが図示しないHDD(ハードディスク装置)等の他の記憶手段に格納されていても構わない。   The RAM 103 is used as a program area for expanding the program in the ROM 102, a work area for temporarily storing data when the CPU 101 executes the program to control each unit, an image storage area for storing image data, and the like. It is a readable / writable memory (storage means). The program developed on the program area of the RAM 103 may be stored in other storage means such as an HDD (hard disk device) (not shown).

ここで、画像蓄積領域は、蓄積しながら印刷出したり、保留した後に印刷出力する画像データなど、認証を経て印刷出力する画像データ(認証情報が付加されている画像データ)の蓄積に使用されるが、後述する認証情報が付加されていない画像データの蓄積に使用することもできる。あるいは、その認証情報が付加されていない画像データの蓄積に使用する専用の領域(以下「画像退避領域」という)を画像蓄積領域とは別にRAM103(又はHDD等)上に確保するようにしてもよい。以降の説明では、認証情報が付加されていない画像データを画像退避領域に蓄積するものとする。   Here, the image storage area is used for storing image data (image data to which authentication information is added) to be printed out after authentication, such as image data to be printed out while being stored or printed out after being held. However, it can also be used to store image data to which authentication information described later is not added. Alternatively, a dedicated area (hereinafter referred to as “image save area”) used for storing image data to which the authentication information is not added may be secured on the RAM 103 (or HDD, etc.) separately from the image storage area. Good. In the following description, it is assumed that image data to which authentication information is not added is stored in the image save area.

RAM制御部104は、CPU101からの指示によってRAM103へのアクセスを制御するものである。
NVRAM105は、スキャナエンジン111による読み取り面数のカウンタ値や、プロッタエンジン112によるコピー枚数のカウンタ値、機器固有の情報(機体番号等)など、各種設定情報を記憶保持する不揮発性メモリである。
The RAM control unit 104 controls access to the RAM 103 according to an instruction from the CPU 101.
The NVRAM 105 is a non-volatile memory that stores various setting information such as a counter value of the number of reading surfaces by the scanner engine 111, a counter value of the number of copies by the plotter engine 112, and device-specific information (such as a machine number).

ホストI/F制御部106は、プリント機能を実現するため、外部ホスト機器120からの画像データである印刷データの入力(受信)を受け付けたり、あるいはスキャナエンジン111からの画像データであるスキャンデータ(又はそれを画像処理した画像データ)を外部ホスト機器120へ送信するI/F制御(通信制御)を行うものである。ホストI/F制御部106と外部ホスト機器120とのI/Fの種類としては、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1284,USB(Universal Serial Bus)等のローカルI/Fや、有線又は無線によるイーサネット(登録商標)等のネットワークI/Fがある。   The host I / F control unit 106 accepts input (reception) of print data, which is image data from the external host device 120, or scan data (image data from the scanner engine 111) in order to realize a print function. Alternatively, I / F control (communication control) is performed to transmit image data obtained by image processing) to the external host device 120. As the types of I / F between the host I / F control unit 106 and the external host device 120, local I / F such as IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1284, USB (Universal Serial Bus), wired or wireless There is a network I / F such as Ethernet (registered trademark).

FAX制御部107は、FAX機能を実現するため、一般公衆回線に接続されたNCU(ネットワークコントロールユニット)109経由で外部のFAX装置又はFAX機能を有するMFP等の外部機器(画像入力装置)から送られてくるFAXデータの入力を受け付け、復号化して印刷用の画像データに変換する処理や、スキャナエンジン111からのスキャンデータ(画像データ)の入力を受け付け、符号化してNCU109経由で送信(出力)するFAXデータに変換する処理を含む制御を行うものである。
操作・表示部I/F制御部108は、操作・表示部110とのI/F制御を行うものである。
In order to realize the FAX function, the FAX control unit 107 transmits from an external FAX device or an external device (image input device) such as an MFP having the FAX function via an NCU (Network Control Unit) 109 connected to a general public line. Receives FAX data input, decodes and converts it into image data for printing, and receives scan data (image data) input from the scanner engine 111, encodes and transmits (outputs) via the NCU 109 The control including the process of converting into FAX data is performed.
The operation / display unit I / F control unit 108 performs I / F control with the operation / display unit 110.

NCU109は、一般公衆回線に機器を接続するときに必要なものであり、通信相手を呼び出すためにダイヤル信号を送出する。
操作・表示部110は、機器操作のためのボタン(キー)や機器状態表示のためのインジケータ(LEDやLCD等の表示器,スピーカ等)など、機器操作者(ユーザ)とのマンマシンインタフェース部であり、操作・表示部I/F制御部108によりCPU101との情報入出力を行う。
The NCU 109 is necessary when connecting a device to a general public line, and transmits a dial signal to call a communication partner.
The operation / display unit 110 is a man-machine interface unit with a device operator (user) such as buttons (keys) for device operation and indicators (displays such as LEDs and LCDs, speakers, etc.) for device status display. The operation / display unit I / F control unit 108 inputs / outputs information to / from the CPU 101.

スキャナエンジン111は、コピー機能,プリント機能,スキャナ機能,又はFAX機能を実現するため、原稿の紙面をスキャンして原稿の画像データを読み取り、スキャンデータとして出力する画像入力装置である。スキャナエンジン111から出力されるスキャンデータは、必要に応じてCPU101又は図示しない画像処理回路によって所定の画像処理が施される。   The scanner engine 111 is an image input device that scans a paper surface of a document, reads image data of the document, and outputs it as scan data in order to realize a copy function, a print function, a scanner function, or a FAX function. The scan data output from the scanner engine 111 is subjected to predetermined image processing by the CPU 101 or an image processing circuit (not shown) as necessary.

プロッタエンジン112は、コピー機能,プリント機能,又はFAX機能を実現するため、スキャナエンジン111からのスキャンデータ(画像データ),そのスキャンデータに画像処理が施された画像データ,FAX制御部107からのFAXデータから変換された画像データ,又はホストI/F制御部106からの印刷データ(画像データ)に基づいて、用紙等の印刷媒体上にレーザ方式,LED方式,又はインクジェット方式等の作像方式を用いて画像を印刷(形成)して出力する印刷出力手段である。   The plotter engine 112 realizes a copy function, a print function, or a FAX function, and scan data (image data) from the scanner engine 111, image data obtained by performing image processing on the scan data, and a fax control unit 107 Based on image data converted from FAX data or print data (image data) from the host I / F control unit 106, an image forming method such as a laser method, an LED method, or an ink jet method on a print medium such as paper. Is a print output unit that prints (forms) an image and outputs it.

外部ホスト機器120は、コードデータ等の印刷データ(画像データ)を生成して画像形成装置へ送信するPC(パーソナルコンピュータ)等の画像入力手段である。その印刷データは、印刷用の画像データでない場合(例えばコードデータの場合)には、それを画像形成装置側のCPU101又は図示しない画像処理回路が印刷用の画像データに変換する。   The external host device 120 is an image input unit such as a PC (personal computer) that generates print data (image data) such as code data and transmits it to the image forming apparatus. If the print data is not image data for printing (for example, code data), it is converted into image data for printing by the CPU 101 on the image forming apparatus side or an image processing circuit (not shown).

上述したように構成された第1実施形態の画像形成装置では、CPU101が、RAM103上に展開したプログラムを実行し、RAM制御部104,ホストI/F制御部106,および操作・表示部I/F制御部108を含む機器を制御することにより、この発明に関わる接続検知手段,入力受付手段,認証情報有無判断手段,認証情報抽出手段,第1の認証手段,第1の出力許可手段,画像データ蓄積手段,認証情報入力手段,第2の認証手段,第2の出力許可手段,データ名表示手段,および表示許可手段としての機能を果たすことができる。   In the image forming apparatus according to the first embodiment configured as described above, the CPU 101 executes a program developed on the RAM 103, and the RAM control unit 104, the host I / F control unit 106, and the operation / display unit I /. By controlling the device including the F control unit 108, connection detection means, input reception means, authentication information presence / absence determination means, authentication information extraction means, first authentication means, first output permission means, image, and the like according to the present invention It can serve as data storage means, authentication information input means, second authentication means, second output permission means, data name display means, and display permission means.

図2は、図1に示した画像形成装置のソフトウェアの構成例を示すブロック図である。なお、この例のソフトウェアは、画像データの入力の受け付けをホストI/F制御部106で行う場合に対応するものとする。
この画像形成装置は、ソフトウェアとして、認証情報有無判断部201,利用者情報蓄積部202,認証部203,画像データ蓄積部204,印刷部205,および接続検知部206の各プログラムを備えている。これらのプログラムは、RAM103に予め確保されたプログラム領域に展開される。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a software configuration example of the image forming apparatus illustrated in FIG. The software in this example corresponds to the case where the host I / F control unit 106 accepts input of image data.
This image forming apparatus includes, as software, programs of an authentication information presence / absence determination unit 201, a user information storage unit 202, an authentication unit 203, an image data storage unit 204, a printing unit 205, and a connection detection unit 206. These programs are expanded in a program area secured in advance in the RAM 103.

認証情報有無判断部201は、接続検知部206によって接続が検知された外部ホスト機器120から出力された画像データの入力をホストI/F制御部106で受け付けた場合に、その入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断し、認証情報が付加されていれば、その認証情報を抽出したり、その判断の結果を示す情報や、上記接続が検知された外部ホスト機器120の情報を上記入力を受け付けた画像データに付加する手段としての機能を果たすプログラムである。   When the host I / F control unit 106 receives an input of image data output from the external host device 120 whose connection is detected by the connection detection unit 206, the authentication information presence / absence determination unit 201 accepts the input. It is determined whether authentication information is added to the data. If the authentication information is added, the authentication information is extracted, information indicating the result of the determination, or the external host device 120 in which the connection is detected. Is a program that functions as means for adding the above information to the image data that has received the input.

利用者情報蓄積部202は、操作・表示部I/F制御部108で入力を受け付けた利用者の名前やID(識別情報),パスワード等の利用者情報としての認証情報の入力を受け、その認証情報をNVRAM105に蓄積する手段としての機能を果たすプログラムである。
認証部203は、認証情報有無判断部201で抽出した認証情報(ホストI/F制御部106で入力を受け付けた画像データに付加されている認証情報)、あるいは操作・表示部I/F制御部108で入力を受け付け、NVRAM105に蓄積された認証情報と、NVRAM105に予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する認証を実施する手段としての機能を果たすプログラムである。
The user information storage unit 202 receives the input of authentication information as user information such as the name, ID (identification information), and password of the user who has received the input by the operation / display unit I / F control unit 108. This is a program that functions as means for accumulating authentication information in the NVRAM 105.
The authentication unit 203 is the authentication information extracted by the authentication information presence / absence determination unit 201 (authentication information added to the image data received by the host I / F control unit 106) or the operation / display unit I / F control unit As a means for receiving an input at 108 and comparing the authentication information stored in the NVRAM 105 with the authentication information registered in advance in the NVRAM 105 and determining that the authentication is successful if the two authentication information matches. It is a program that fulfills its functions.

画像データ蓄積部204は、ホストI/F制御部106で入力を受け付けた画像データを必要に応じてRAM103(実際には画像退避領域)に蓄積する手段としての機能を果たすプログラムである。
印刷部205は、入力を受け付けた画像データやRAM103に蓄積された画像データをプロッタエンジン112に出力して印刷を行わせる手段としての機能を果たすプログラムである。
接続検知部206は、外部ホスト機器120のホストI/F制御部106への接続を検知する手段としての機能を果たすプログラムである。
The image data storage unit 204 is a program that functions as means for storing the image data received by the host I / F control unit 106 in the RAM 103 (actually, an image save area) as necessary.
The printing unit 205 is a program that functions as a means for outputting image data that has been accepted and image data stored in the RAM 103 to the plotter engine 112 for printing.
The connection detection unit 206 is a program that functions as means for detecting connection of the external host device 120 to the host I / F control unit 106.

図3は、図1の操作・表示部110の構成例を示すレイアウト図である。
この操作・表示部110は、表示部301,アプリケーション切り替えキー302,テンキー303,スタートキー304,クリアストップキー305,初期設定キー306,Helpキー307,およびリセットキー308を備えている。
FIG. 3 is a layout diagram illustrating a configuration example of the operation / display unit 110 in FIG. 1.
The operation / display unit 110 includes a display unit 301, an application switching key 302, a numeric keypad 303, a start key 304, a clear stop key 305, an initial setting key 306, a Help key 307, and a reset key 308.

表示部301は、文字列やビットマップを表示する。なお、この表示部301は、タッチパネルタイプのものでもよく、その場合には入力を直接受け付けることができる。
アプリケーション切り替えキー302は、各種機能(コピー機能,プリント機能,スキャナ機能,又はFAX機能)を切り替える操作に用いられる。
テンキー303は、数字の入力等の操作に用いられる。
The display unit 301 displays a character string and a bitmap. The display unit 301 may be of a touch panel type, and in that case, input can be directly received.
The application switching key 302 is used for an operation of switching various functions (copy function, print function, scanner function, or FAX function).
The numeric keypad 303 is used for operations such as inputting numbers.

スタートキー304は、各種機能の動作開始を指示する操作に用いられる。
クリアストップキー305は、各種機能の動作中断や設定した数値を「0」にクリアする時に使用する。
初期設定キー306は、各種機能で使用する設定の初期値を設定する時に用いられる。
Helpキー307は、各種操作のヘルプ(Help)項目を表示させるときに使用する。
リセットキー308は、各種機能の動作のリセット時に使用する。
The start key 304 is used for an operation for instructing the start of operation of various functions.
The clear stop key 305 is used when the operation of various functions is interrupted or the set numerical value is cleared to “0”.
An initial setting key 306 is used when setting initial values of settings used for various functions.
A Help key 307 is used to display help (Help) items for various operations.
A reset key 308 is used when resetting the operation of various functions.

以下、図1のCPU101による図2に示した各プログラムを用いた処理について、図4〜図8を参照して具体的に説明する。なお、説明の都合上、画像データに対して必要に応じて行う画像処理については、説明を省略するものとする。
図4は、図1のCPU101が図2に示した各プログラムを用いた処理の一例を示すフローチャートである。なお、この図4のフローチャートおよび以下で説明するフローチャートにおいて、各ステップを「S」と略記している。
図5は、図4に示す処理の説明に供する説明図である。
Hereinafter, processing using the respective programs shown in FIG. 2 performed by the CPU 101 of FIG. 1 will be specifically described with reference to FIGS. For convenience of explanation, description of image processing performed on image data as necessary is omitted.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing in which the CPU 101 in FIG. 1 uses each program illustrated in FIG. In the flowchart of FIG. 4 and the flowchart described below, each step is abbreviated as “S”.
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the processing illustrated in FIG. 4.

CPU101は、画像入力装置である外部ホスト機器120のホストI/F制御部106への接続を接続検知部206によって検知すると、図4に示す処理ルーチンをスタートし、まず外部ホスト機器120からホストI/F制御部106を通して画像データの入力を受け付け(S1)、その際に接続中の外部ホスト機器120の固有情報を、入力を受け付けた画像データに付加する(S2)。   When the connection detection unit 206 detects the connection of the external host device 120 that is an image input device to the host I / F control unit 106, the CPU 101 starts the processing routine shown in FIG. The input of image data is accepted through the / F control unit 106 (S1), and the unique information of the external host device 120 currently connected is added to the received image data (S2).

続いて、入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを認証情報有無判断部201によって判断する(S3)。その判断の具体的な方法として、例えば画像データのヘッダに認証用のユーザIDおよびパスワードが存在するかどうかをチェックすることが考えられる。
そして、入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されている場合には、認証部203により、その認証情報を抽出し(S4)、NVRAM105に予め登録されている認証情報と比較して、両認証情報が一致した場合には認証成功(認証OK)、一致しなかった場合には認証失敗(認証NG)と判定する(S5)。
Subsequently, the authentication information presence / absence determination unit 201 determines whether authentication information is added to the input image data (S3). As a specific method for the determination, for example, it is conceivable to check whether an authentication user ID and password exist in the header of the image data.
If the authentication information is added to the input image data, the authentication unit 203 extracts the authentication information (S4) and compares it with the authentication information registered in advance in the NVRAM 105. If the authentication information matches, authentication success (authentication OK) is determined, and if they do not match, authentication failure (authentication NG) is determined (S5).

その判定の結果、認証成功の場合には、印刷部205を介してプロッタエンジン112によって画像データを印刷出力させ(S6)、認証失敗の場合には、入力を受け付けた画像データを破棄(削除)する(S7)。
ここで、認証部203での具体的な認証方法として、例えば先に述べた認証情報であるユーザID(「認証ID」ともいう)およびパスワード(「認証パスワード」ともいう)の一致不一致から、機器に予め登録された利用者(NVRAM105に予め登録された認証情報)であるかどうかをチェックし、更に機能利用権限情報をチェックすることにより、機器に登録された利用者で且つ当該機能(ここでは外部ホスト機器120からの画像データによるプリント機能)の利用権限をもった者のみを認証成功とする(図5の(2),(3)参照)。
As a result of the determination, if the authentication is successful, the plotter engine 112 prints out the image data via the printing unit 205 (S6). If the authentication is unsuccessful, the input image data is discarded (deleted). (S7).
Here, as a specific authentication method in the authentication unit 203, for example, from the coincidence / mismatch of the user ID (also referred to as “authentication ID”) and the password (also referred to as “authentication password”) as the authentication information described above, the device To check whether the user is registered in advance (authentication information registered in advance in NVRAM 105), and further check the function use authority information. Only those who have the authority to use the print function based on image data from the external host device 120 are regarded as successful authentications (see (2) and (3) in FIG. 5).

一方、ステップS3の判断の結果、入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていない場合には、その画像データ(外部ホスト機器120の固有情報が付加された画像データ)を画像データ蓄積部204によりRAM制御部104を介してRAM103に蓄積させる(S8)。
その後、利用者は、その画像データを印刷出力させるため、操作・表示部110上の操作によって利用者情報としての認証情報を入力させる(S9)。
On the other hand, if the authentication information is not added to the input image data as a result of the determination in step S3, the image data (image data to which the unique information of the external host device 120 is added) is used as the image data storage unit. The data is stored in the RAM 103 via the RAM control unit 104 (S8).
Thereafter, in order to print out the image data, the user inputs authentication information as user information by an operation on the operation / display unit 110 (S9).

CPU101は、その認証情報の入力が操作・表示部I/F制御部108で受け付けられると、認証部203により、その入力された認証情報と、NVRAM105に予め登録されている認証情報とを比較して、両認証情報が一致した場合には認証成功、一致しなかった場合には認証失敗と判定する(S10)。   When the input of the authentication information is received by the operation / display unit I / F control unit 108, the CPU 101 compares the input authentication information with the authentication information registered in advance in the NVRAM 105 by the authentication unit 203. If the two pieces of authentication information match, it is determined that the authentication is successful, and if they do not match, it is determined that the authentication fails (S10).

その判定の結果、認証成功の場合には、RAM103に蓄積した画像データを操作・表示部I/F制御部108を介して操作・表示部110上に表示させ、利用者に選択させ(S11)、利用者による操作・表示部110上の操作によって選択された画像データを印刷部205を介してプロッタエンジン112によって印刷出力させ(S12)、認証失敗の場合には、図4の処理を終了する。   If the authentication is successful as a result of the determination, the image data stored in the RAM 103 is displayed on the operation / display unit 110 via the operation / display unit I / F control unit 108 and selected by the user (S11). Then, the image data selected by the operation on the operation / display unit 110 by the user is printed out by the plotter engine 112 via the printing unit 205 (S12), and if the authentication fails, the process of FIG. 4 is terminated. .

ここで、CPU101が上記処理を行うためのユーザ(利用者)による具体的な操作方法の一例について説明する。
例えば、操作・表示部110上のアプリケーションキー302の「プリンタキー」を押下すると、図3の表示部301上に図6の(a)に示すようなユーザ認証画面が表示され、ユーザIDおよびパスワードを入力して、スタートキー304を押下することにより、認証が実施される。
Here, an example of a specific operation method by the user (user) for the CPU 101 to perform the above process will be described.
For example, when the “printer key” of the application key 302 on the operation / display unit 110 is pressed, a user authentication screen as shown in FIG. 6A is displayed on the display unit 301 of FIG. Is input and the start key 304 is pressed, authentication is performed.

そして、認証が成功すれば、表示部301上に図6の(b)に示すようなファイル選択画面が表示されるため、ユーザは印刷出力したい画像データ(ファイル)を選択し、スタートキー304を押下することにより、選択した画像データの印刷出力が実施される。認証が失敗すれば、図6の(c)に示すような警告画面を表示してもよい。   If the authentication is successful, a file selection screen as shown in FIG. 6B is displayed on the display unit 301. The user selects image data (file) to be printed out, and presses the start key 304. By pressing the button, the selected image data is printed out. If the authentication fails, a warning screen as shown in FIG. 6C may be displayed.

このように、この第1実施形態の画像形成装置では、認証情報を付加できないデジタルカメラのような外部ホスト機器の固有情報(機体番号)による利用許可といった利用者が特定できないやり方で利用者制限するのではなく、利用者の情報としての認証情報をもって利用者制限を行う。但し、外部ホスト機器側に認証情報を付加する仕組みを追加しないで、画像形成装置側で利用者制限が行える仕組みを提供する。これは、外部ホスト機器側に手を入れるやり方では、既に市場に出回っている外部ホスト機器は依然として利用者制限ができないからである。   As described above, in the image forming apparatus according to the first embodiment, the user is restricted in such a manner that the user cannot be specified, such as use permission based on unique information (machine number) of an external host device such as a digital camera to which authentication information cannot be added. Instead, the user is restricted with the authentication information as the user information. However, there is provided a mechanism that allows user restriction on the image forming apparatus side without adding a mechanism for adding authentication information to the external host device side. This is because the external host device that is already on the market cannot be restricted by the method in which the external host device is used.

すなわち、この実施形態の画像形成装置は、例えば図5に示すように、ユーザ毎にユーザ情報としての認証情報(ユーザID,パスワード)やプリント機能,コピー機能,ファクス機能,又はスキャナ機能を使用してよいかの設定情報を予め登録しておき、例えば同図の(3)に示すプリント機能を使用(利用)する場合には、データIN時に入力を受け付けた画像データに認証情報(ユーザID,パスワード)が付加されているかどうかを判断し、認証情報が付加されている場合、つまり同図の(1)に示すようにプリンタドライバを持つ外部ホスト機器120(PC等)からの画像データの入力を受け付けた場合には、同図の(2)に示すように、その認証情報を抽出して予め登録された認証情報と比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定して、同図の(3)に示すようにプリント機能の使用(入力を受け付けた画像データの出力)を許可する。   That is, for example, as shown in FIG. 5, the image forming apparatus of this embodiment uses authentication information (user ID, password), print function, copy function, fax function, or scanner function as user information for each user. For example, when using (utilizing) the print function shown in (3) of FIG. 5 for example, the authentication information (user ID, user ID, If the authentication information is added, that is, input of image data from an external host device 120 (such as a PC) having a printer driver as shown in (1) of FIG. If the authentication information is extracted, the authentication information is extracted and compared with the authentication information registered in advance, as shown in (2) of FIG. And it judged successfully testimony, allow use of the print function as shown in (3) in FIG. (Output of the image data input has been received).

また、入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていない場合、つまり図5の(1′)に示すようにプリンタドライバを持たない外部ホスト機器120(デジタルカメラ等)からの画像データの入力を受け付けた場合には、その画像データを同図の(2′)に示すようにRAM103に一旦蓄積する。
その後、例えば図5の(3a)に示すように、プリント機能を使用するため、操作・表示部110上のプリンタキーが押下(プリント機能が選択)されると、表示部301上にユーザ認証画面を表示し、操作・表示部110上の操作によって認証情報が入力されると、その認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定して、同図の(3b)に示すようにプリント機能の使用(RAM103に蓄積された画像データの印刷出力)を許可する。
Further, when authentication information is not added to the input image data, that is, input of image data from an external host device 120 (such as a digital camera) that does not have a printer driver as shown in FIG. 5 (1 '). Is received, the image data is temporarily stored in the RAM 103 as shown in FIG.
Thereafter, for example, as shown in (3a) of FIG. 5, when the printer key on the operation / display unit 110 is pressed (the print function is selected) to use the print function, a user authentication screen is displayed on the display unit 301. When authentication information is input by an operation on the operation / display unit 110, the authentication information is compared with authentication information registered in advance, and it is determined that the authentication is successful when the authentication information matches. Then, as shown in (3b) of the figure, the use of the print function (print output of image data stored in the RAM 103) is permitted.

したがって、利用者制限を実施している画像形成装置において、利用者情報としての認証情報を入力データ(入力される画像データ)に付加できない外部ホスト機器からのデータ入力により印刷出力を行う場合でも、外部ホスト機器側に特別な仕組みを追加することなく利用者制限を確実に実施することができる。外部ホスト機器側に手を入れないので、市場に既に出回っている外部ホスト機器でも利用者制限ができる。利用権限を持つユーザは、認証情報を付加できない外部ホスト機器からの画像データを印刷出力させる場合に、利用不可とならない。また、画像形成装置で入力を受け付けた画像データがRAMに蓄積されたとしても、利用権限を持たない利用者は、その後にその画像データの印刷出力や削除等を行うための一切の操作ができなくなる。   Therefore, even when image output is performed by data input from an external host device that cannot add authentication information as user information to input data (input image data) in an image forming apparatus that performs user restriction, User restrictions can be reliably implemented without adding a special mechanism on the external host device side. Since the external host device side is not touched, users can be restricted even with external host devices already on the market. A user with usage authority is not disabled when printing out image data from an external host device to which authentication information cannot be added. In addition, even if the image data received by the image forming apparatus is stored in the RAM, a user who does not have the authority to use can perform any operation to print out or delete the image data thereafter. Disappear.

なお、図1のCPU101は、図4のステップS2で接続中の外部ホスト機器120の固有情報を入力を受け付けた画像データに付加し、ステップS3で受け付けた画像データに認証情報が付加されていないと判断した場合に、ステップS8でその画像データをRAM103に蓄積するようにしたが、その際に以下の(A1)(A2)に示すような処理を行うようにしてもよい。   The CPU 101 in FIG. 1 adds the unique information of the connected external host device 120 in step S2 in FIG. 4 to the received image data, and the authentication information is not added to the image data received in step S3. In step S8, the image data is stored in the RAM 103. In this case, the following processes (A1) and (A2) may be performed.

(A1)デジタルカメラのような認証情報が付加されていない画像データを入力する外部ホスト機器120との接続中(図7の(a)参照)、その外部ホスト機器120から入力を受け付けた画像データを含むRAM103に蓄積されている画像データのデータ名を、例えば図8の(a)に示すように操作・表示部110の表示部301に選択可能に表示する。 (A1) Image data received from the external host device 120 during connection with the external host device 120 that inputs image data to which authentication information is not added, such as a digital camera (see FIG. 7A). The data names of the image data stored in the RAM 103 including the image data are displayed on the display unit 301 of the operation / display unit 110 so as to be selectable as shown in FIG.

(A2)その後、接続中の外部ホスト機器120から入力を受け付けた画像データが選択され(ここではデータ名が「200808230157」「200808230161」の2つの画像データが選択されるものとする)、その各画像データを印刷出力させて、接続中の外部ホスト機器120との接続を切断(解除)した場合に(図7の(b)参照)、その外部ホスト機器120から入力を受け付けて印刷出力させた画像データのデータ名の表示を、例えば図8の(b)に示すように表示部301から削除する。 (A2) After that, image data that has received an input from the connected external host device 120 is selected (here, two image data with data names “20080830157” and “200880830161” are selected), When the image data is printed out and the connection with the connected external host device 120 is disconnected (released) (see FIG. 7B), the input is received from the external host device 120 and printed out. The display of the data name of the image data is deleted from the display unit 301 as shown in FIG.

この(A1)(A2)に示した処理を実施することにより、外部ホスト機器120(画像入力装置)がデジタルカメラのように画像形成装置の目の前で使用される場合に、対応するユーザがその外部ホスト機器から入力を受け付けた画像データを確認した上で選択して印刷出力させる(つまり誰でもログイン後に印刷出力する)ことが可能になり、別ユーザの操作によってRAMに蓄積された画像データを誤って選択して印刷出力させる操作を回避することが可能になる。   By performing the processing shown in (A1) and (A2), when the external host device 120 (image input device) is used in front of the image forming apparatus like a digital camera, the corresponding user can After confirming the image data received from the external host device, it can be selected and printed out (that is, anyone can print out after logging in), and the image data stored in the RAM by another user's operation It is possible to avoid an operation of erroneously selecting and printing out.

また、(A1)の処理に代え、認証情報が付加されていない画像データを入力する外部ホスト機器120との接続中、その外部ホスト機器120から入力を受け付けてRAM103に蓄積した画像データ(ファイル)のデータ名のみを操作・表示部110の表示部301に表示する処理を行うこともできる。
この処理は、接続中の外部ホスト機器から入力を受け付けた画像データのデータ名のみを選択可能に表示するように予め設定された場合に、実施可能にするとよい。
この処理によれば、ログイン(認証成功)後に、今接続している接続元の外部ホスト機器以外から入力を受け付けた画像データ(例えば保留文書印刷のデータ)は表示されないため、選択ミスの低減効果がある。
Also, instead of the processing of (A1), image data (file) received from the external host device 120 and stored in the RAM 103 during connection with the external host device 120 that inputs image data to which authentication information is not added. It is also possible to perform processing for displaying only the data name of the data on the display unit 301 of the operation / display unit 110.
This process may be performed when it is set in advance so that only the data name of the image data received from the connected external host device is selectably displayed.
According to this process, after login (successful authentication), image data (for example, pending document print data) received from a device other than the currently connected external host device is not displayed. There is.

あるいはまた、(A1)の処理に代え、認証情報が付加されていない画像データを入力する外部ホスト機器120との接続中、その外部ホスト機器120から入力を受け付けてRAM103に蓄積した画像データのデータ名を優先して操作・表示部110の表示部301に表示する(例えば最上位行に表示する)処理を行うこともできる。   Alternatively, instead of the processing of (A1), the image data data received from the external host device 120 and stored in the RAM 103 during connection with the external host device 120 that inputs the image data to which the authentication information is not added. It is also possible to perform a process of displaying the name on the display unit 301 of the operation / display unit 110 with priority (for example, displaying it on the top line).

この処理は、接続中の外部ホスト機器から入力を受け付けた画像データを優先して表示するように予め設定された場合に、実施可能にするとよい。
この処理によれば、ログイン後に、今接続している接続元の外部ホスト機器から入力を受け付けた画像データから先に表示するので、今接続している接続元の外部ホスト機器以外から入力を受け付けた画像データ(例えば保留文書印刷のデータ)が蓄積されている場合でも、選択ミスの低減効果があり、更に接続元の外部ホスト機器以外から入力を受け付けた画像データもあわせて印刷出力したい場合に余計な操作をする必要がなくなるという効果もある。
This process may be performed when the image data received from the connected external host device is preset to be displayed with priority.
According to this process, after logging in, the image data received from the currently connected external host device is displayed first, so the input is accepted from other than the currently connected external host device. Even if stored image data (for example, pending document print data) is stored, it is effective in reducing selection mistakes, and if you want to print out image data that was received from a source other than the connection source external host device. There is also an effect that it is not necessary to perform an extra operation.

また、操作・表示部110上の操作により、例えば機器の初期設定において機器全体に有効な設定情報(各ユーザ共通の設定情報)を設定してNVRAM105に記憶保持する際に、認証情報が付加されていない画像データを入力する外部ホスト機器120との接続中に、その外部ホスト機器120から入力を受け付けた画像データを含むRAM103に蓄積されている画像データのデータ名を全て表示するか、上記接続中の外部ホスト機器120から入力を受け付けてRAM103に蓄積した画像データのデータ名のみを表示するか、そのデータ名を優先して表示するかを、選択的に印刷ファイルの表示方法として設定することも可能である。このように、ユーザ個別の設定が不要なので、ユーザ個人の設定項目が減る分だけユーザの負担軽減効果がある。   In addition, authentication information is added when setting information (setting information common to each user) that is valid for the entire device is set and stored in the NVRAM 105 by an operation on the operation / display unit 110, for example. During connection with an external host device 120 that inputs image data that has not been received, all the data names of the image data stored in the RAM 103 including the image data received from the external host device 120 are displayed, or the connection Whether to display only the data name of the image data received in the external host device 120 and stored in the RAM 103 or to display the data name preferentially is selectively set as the print file display method. Is also possible. Thus, since the setting for each user is unnecessary, there is an effect of reducing the burden on the user as much as the setting items for the individual user are reduced.

あるいは、操作・表示部110上の操作により、例えば機器のユーザ設定においてユーザ個人に有効な設定情報を設定してNVRAM105に記憶保持する際に、認証情報が付加されていない画像データを入力する外部ホスト機器120との接続中に、その外部ホスト機器120から入力を受け付けた画像データを含むRAM103に蓄積されている画像データのデータ名を全て表示するか、上記接続中の外部ホスト機器120から入力を受け付けてRAM103に蓄積した画像データのデータ名のみを表示するか、そのデータ名を優先して表示するかを、選択的に印刷ファイルの表示方法として設定することも可能である。このように、ユーザ個別の設定を可能にすると、ユーザ個人が希望する表示設定が可能になるという効果がある。   Alternatively, an external operation for inputting image data to which authentication information is not added when setting effective setting information for an individual user in the user setting of the device and storing and storing it in the NVRAM 105 by an operation on the operation / display unit 110. While connected to the host device 120, all the data names of the image data stored in the RAM 103 including the image data received from the external host device 120 are displayed or input from the connected external host device 120. It is also possible to selectively set whether to display only the data name of the image data stored in the RAM 103 and to display the data name preferentially as a print file display method. As described above, enabling individual user settings has an effect of enabling display settings desired by individual users.

〔第2実施形態〕
次に、この発明の第2実施形態について、図9〜図15を参照して説明する。なお、第2実施形態である画像形成装置のハードウェアは、第1実施形態の図1に示したものと同様なので、その図1を再び使用する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Since the hardware of the image forming apparatus according to the second embodiment is the same as that shown in FIG. 1 of the first embodiment, FIG. 1 is used again.

この第2実施形態の画像形成装置では、CPU101が、RAM103上に展開したプログラムを実行し、RAM制御部104,ホストI/F制御部106,および操作・表示部I/F制御部108を含む機器を制御することにより、この発明に関わる接続検知手段,入力受付手段,認証情報有無判断手段,認証情報抽出手段,第1の認証手段,第1の出力許可手段,画像データ蓄積手段,認証情報入力手段,第2の認証手段,第2の出力許可手段,データ名表示手段,表示許可手段,削除条件認識手段,画像データ削除手段,および削除条件選択手段としての機能を果たすことができる。   In the image forming apparatus according to the second embodiment, the CPU 101 executes a program developed on the RAM 103, and includes a RAM control unit 104, a host I / F control unit 106, and an operation / display unit I / F control unit 108. By controlling the device, connection detecting means, input receiving means, authentication information presence / absence judging means, authentication information extracting means, first authentication means, first output permission means, image data storage means, authentication information related to the present invention are provided. It can serve as an input means, a second authentication means, a second output permission means, a data name display means, a display permission means, a deletion condition recognition means, an image data deletion means, and a deletion condition selection means.

図9は、この発明の第2実施形態である画像形成装置のソフトウェアの構成例を示すブロック図であり、図2と対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
画像削除判断部207は、外部ホスト機器120から入力を受け付けてRAM103に蓄積された画像データの削除を行うかどうか、つまりその画像データを削除する画像削除条件を満たしたかどうかを判断する手段としての機能を果たすプログラムである。
画像削除条件記憶部208は、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積される画像データを削除する条件をNVRAM105に記憶させる手段としての機能を果たすプログラムである。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of the software configuration of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention. The parts corresponding to those in FIG.
The image deletion determination unit 207 is a unit that receives input from the external host device 120 and determines whether to delete the image data stored in the RAM 103, that is, whether the image deletion condition for deleting the image data is satisfied. It is a program that fulfills its functions.
The image deletion condition storage unit 208 is a program that functions as means for storing in the NVRAM 105 conditions for deleting image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204.

以下、図1のCPU101による図9に示したプログラムを用いた画像削除処理と画像削除条件について、図10〜図12を参照して具体的に説明する。なお、第2実施形態においても第1実施形態の図4等によって説明した処理と略同様の処理を行うが、それについては説明を省略するものとする。
図10は、図1のCPU101が図9の画像削除判断部207を用いた処理の一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, image deletion processing and image deletion conditions using the program shown in FIG. 9 by the CPU 101 of FIG. 1 will be specifically described with reference to FIGS. In the second embodiment, substantially the same processing as the processing described with reference to FIG. 4 of the first embodiment is performed, but the description thereof is omitted.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing in which the CPU 101 in FIG. 1 uses the image deletion determination unit 207 in FIG.

CPU101は、定期的に図10に示す処理ルーチンをスタートし、図9の画像削除判断部207により、まず後述する画像削除条件を認識し(S21,S22)、その画像削除条件が第1の画像削除条件であればその画像削除条件による画像削除処理を、第2の画像削除条件であればその画像削除条件による画像削除処理を、第3の画像削除条件であればその画像削除条件による画像削除処理をそれぞれ実施する(S23〜S25)。   The CPU 101 periodically starts the processing routine shown in FIG. 10, and the image deletion determination unit 207 in FIG. 9 first recognizes an image deletion condition to be described later (S21, S22), and the image deletion condition is the first image. If it is a deletion condition, the image deletion process is performed under the image deletion condition. If it is the second image deletion condition, the image deletion process is performed according to the image deletion condition. If it is the third image deletion condition, the image deletion is performed according to the image deletion condition. Each process is performed (S23 to S25).

図11は、第2実施形態における図1のNVRAM105に記憶保持されている画像データ別の画像削除判断情報の一例を示す図である。
CPU101は、画像削除判断部207により、接続検知部206による検知結果および印刷部205による印刷状況に基づいて、認識した画像削除条件を満たしているかどうかを判断するための情報(画像削除判断情報)を生成し、画像削除条件記憶部208を通じて図1のNVRAM105に記憶保持することができる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of image deletion determination information for each image data stored and held in the NVRAM 105 of FIG. 1 in the second embodiment.
The CPU 101 uses the image deletion determination unit 207 to determine whether the recognized image deletion condition is satisfied based on the detection result by the connection detection unit 206 and the printing status by the printing unit 205 (image deletion determination information). Can be generated and stored in the NVRAM 105 of FIG. 1 through the image deletion condition storage unit 208.

例えば、図11に示すように、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積されている画像データを特定するための情報としてファイル名(File Name)を、印刷済みかどうかを示すフラグ(Printed Flag)、外部ホスト機器(画像入力装置)との接続が遮断されたかどうかを示すフラグ(Plugout Flag)、画像データの入力に用いた画像入力装置である外部ホスト機器の識別情報(Input Device)と共に記憶保持することができる。   For example, as shown in FIG. 11, a file name (File Name) is specified as information for specifying the image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204, a flag (Printed Flag) indicating whether printing has been performed, Stores and holds a flag (Plugout Flag) indicating whether or not the connection with the external host device (image input device) has been cut off, and identification information (Input Device) of the external host device that is the image input device used to input the image data be able to.

図12の(a)(b)(c)は、第2実施形態における図1のNVRAM105に記憶保持される画像削除条件の異なる例を示す図である。なお、この例では、外部ホスト機器120をデジタルカメラとしている。また、説明の都合上、各画像削除条件には、後述する画像退避領域の空き領域のサイズ(空き容量)に関するものを含めていない。
図1のNVRAM105には、図12の(a)に示す第1の画像削除条件、同図の(b)に示す第2の画像削除条件、および同図の(c)に示す第3の画像削除条件が予め記憶保持されており、そのいずれかの画像削除条件がユーザによる操作・表示部110上の操作によって選択されるようになっている。
12A, 12B, and 12C are diagrams showing different examples of image deletion conditions stored and held in the NVRAM 105 of FIG. 1 in the second embodiment. In this example, the external host device 120 is a digital camera. Further, for the convenience of explanation, each image deletion condition does not include a size related to the size (free capacity) of an empty area of an image saving area to be described later.
The NVRAM 105 in FIG. 1 includes a first image deletion condition shown in FIG. 12A, a second image deletion condition shown in FIG. 12B, and a third image shown in FIG. Deletion conditions are stored and held in advance, and one of the image deletion conditions is selected by an operation on the operation / display unit 110 by the user.

この例では、図12の(a)に示す第1の画像削除条件は、使い勝手を優先し、使ってない(印刷出力されてない)画像データは削除されないようにする条件となっている。同図の(b)に示す第2の画像削除条件は、安全性を優先し、外部ホスト機器120(デジタルカメラ)を持ってきた人以外の人物の操作によって画像データが印刷出力されないようにする条件となっている。同図の(c)に示す第3の画像削除条件は、使い勝手と安全性を両立できるようにする条件となっている。   In this example, the first image deletion condition shown in FIG. 12A is a condition that prioritizes usability and prevents image data that is not used (not printed out) from being deleted. The second image deletion condition shown in FIG. 5B gives priority to safety, and prevents image data from being printed out by an operation of a person other than the person who brought the external host device 120 (digital camera). It is a condition. The third image deletion condition shown in FIG. 5C is a condition that allows usability and safety to be compatible.

図13は、図10のステップS23の第1の画像削除条件による画像削除処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
CPU101は、画像削除判断部207により、NVRAM105に記憶保持されている画像削除判断情報(図11参照)を読み込み、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積された画像データのうちの選択された画像データを削除する第1の画像削除条件を満たしたかどうかを判断する(S31〜S33)。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a subroutine for image deletion processing based on the first image deletion condition in step S23 of FIG.
The CPU 101 reads image deletion determination information (see FIG. 11) stored and held in the NVRAM 105 by the image deletion determination unit 207, and selected image data among the image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204. It is determined whether or not the first image deletion condition for deleting is satisfied (S31 to S33).

すなわち、まず図4のステップS12で実施したプロッタエンジン112による印刷出力が完了したか否かを判断する(S31)。つまり、プロッタエンジン112による画像データの印刷出力が完了されたとき、その旨が印刷部205より通知され、対応するフラグを“1”にセットするため、そのフラグを参照することにより、プロッタエンジン112による印刷出力が完了したと判断することができる。   That is, it is first determined whether or not the print output by the plotter engine 112 performed in step S12 of FIG. 4 is completed (S31). That is, when the printing output of the image data by the plotter engine 112 is completed, the printing unit 205 notifies that fact and sets the corresponding flag to “1”. By referring to the flag, the plotter engine 112 is referred to. It can be determined that the print output by has been completed.

そして、印刷出力が完了した場合に、外部ホスト機器120との接続が遮断されたか否かを判断する(S32)。つまり、外部ホスト機器120との接続が遮断されると、その旨が接続検知部206よりホストI/F制御部106を通じて通知され、対応するフラグを“1”にセットするので、そのフラグを参照することにより、外部ホスト機器120との接続が遮断されたと判断することができる。   Then, when the print output is completed, it is determined whether or not the connection with the external host device 120 is cut off (S32). That is, when the connection with the external host device 120 is cut off, the connection detection unit 206 notifies the fact through the host I / F control unit 106 and sets the corresponding flag to “1”. By doing so, it can be determined that the connection with the external host device 120 has been cut off.

プロッタエンジン112による画像データの印刷出力が完了しない場合、あるいは外部ホスト機器120との接続が遮断されていない場合には、RAM103の画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下であるかどうかを判断する(S33)。つまり、画像データ蓄積部204により、入力された画像データのサイズ(容量)を検出することが可能であり、予め定められた所定のサイズ以上の画像データが蓄積されたことを検出すると、その旨が画像データ蓄積部204より通知されるため、その通知内容から画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下であると判断することができる。   If the print output of the image data by the plotter engine 112 is not completed, or if the connection with the external host device 120 is not interrupted, it is determined whether or not the size of the free area of the image save area of the RAM 103 is equal to or smaller than a predetermined size. Judgment is made (S33). In other words, the size (capacity) of the input image data can be detected by the image data storage unit 204. When it is detected that image data of a predetermined size or larger is stored, that fact is detected. Is notified from the image data storage unit 204, it can be determined from the notification content that the size of the empty area of the image saving area is equal to or smaller than a predetermined size.

そして、プロッタエンジン112による画像データの印刷出力が完了し、外部ホスト機器120との接続が遮断された場合、あるいは画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下である場合に、これらの事象をもって、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積された画像データのうちの選択された画像データを削除する(S34)。   When the plotter engine 112 completes the print output of the image data and the connection with the external host device 120 is interrupted, or when the size of the empty area of the image save area is equal to or smaller than the predetermined size, Then, the selected image data among the image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204 is deleted (S34).

図14は、図10のステップS24の第2の画像削除条件による画像削除処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
CPU101は、画像削除判断部207により、NVRAM105に記憶保持されている画像削除判断情報(図11参照)を読み込み、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積された画像データのうちの選択された画像データを削除する第2の画像削除条件を満たしたかどうかを判断する(S41〜S43)。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a subroutine of image deletion processing based on the second image deletion condition in step S24 of FIG.
The CPU 101 reads image deletion determination information (see FIG. 11) stored and held in the NVRAM 105 by the image deletion determination unit 207, and selected image data among the image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204. It is determined whether the second image deletion condition for deleting is satisfied (S41 to S43).

すなわち、まず図4のステップS12で実施したプロッタエンジン112による印刷出力が完了したか否かを判断し(S41)、印刷出力が完了していない場合に、外部ホスト機器120との接続が遮断されたか否かを判断し(S42)、外部ホスト機器120との接続が遮断されていない場合に、RAM103の画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下であるかどうかを判断する(S43)。   That is, first, it is determined whether or not the print output by the plotter engine 112 performed in step S12 of FIG. 4 is completed (S41). If the print output is not completed, the connection with the external host device 120 is cut off. If the connection with the external host device 120 is not cut off, it is determined whether or not the size of the free area of the image save area in the RAM 103 is equal to or smaller than a predetermined size (S43).

そして、プロッタエンジン112による画像データの印刷出力が完了した場合、外部ホスト機器120との接続が遮断された場合、あるいは画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下である場合に、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積された画像データのうちの選択された画像データを削除する(S34)。
なお、ステップS41とS42を入れ替えても構わない。
When the plotter engine 112 completes the print output of the image data, when the connection with the external host device 120 is interrupted, or when the size of the empty area in the image save area is equal to or smaller than the predetermined size, image data storage is performed. The selected image data is deleted from the image data stored in the RAM 103 by the unit 204 (S34).
Note that steps S41 and S42 may be interchanged.

図15は、図10のステップS25の第3の画像削除条件による画像削除処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
CPU101は、画像削除判断部207により、NVRAM105に記憶保持されている画像削除判断情報(図11参照)を読み込み、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積された画像データのうちの選択された画像データを削除する第3の画像削除条件を満たしたかどうかを判断する(S51,S52)。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of a subroutine of image deletion processing based on the third image deletion condition in step S25 of FIG.
The CPU 101 reads image deletion determination information (see FIG. 11) stored and held in the NVRAM 105 by the image deletion determination unit 207, and selected image data among the image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204. It is determined whether the third image deletion condition for deleting is satisfied (S51, S52).

すなわち、外部ホスト機器120との接続が遮断されたか否かを判断し(S51)、外部ホスト機器120との接続が遮断されていない場合に、RAM103の画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下であるかどうかを判断する(S52)。
そして、外部ホスト機器120との接続が遮断された場合、あるいは画像退避領域の空き領域のサイズが所定サイズ以下である場合に、画像データ蓄積部204によってRAM103に蓄積された画像データのうちの選択された画像データを削除する(S53)。
That is, it is determined whether or not the connection with the external host device 120 is cut off (S51). If the connection with the external host device 120 is not cut off, the size of the free area in the image save area of the RAM 103 is a predetermined size. It is determined whether the following is true (S52).
When the connection with the external host device 120 is cut off, or when the size of the empty area of the image saving area is equal to or smaller than a predetermined size, the image data stored in the RAM 103 by the image data storage unit 204 is selected. The processed image data is deleted (S53).

このように、この第2実施形態の画像形成装置によっても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。つまり、利用者情報としての認証情報を入力データに付加できない外部ホスト機器(画像入力装置)からのデータ入力時に、本来は印刷出力の権限をもった利用者であるにもかかわらず印刷出力ができない、あるいは印刷出力の権限をもたない利用者が出力できてしまうといったことが無くなり、確実に利用者制限を実施できる。
また、機器内のストレージ領域(RAM)には限りがあるため、ストレージ領域に蓄積された画像データを適切なタイミングで削除することにより、有限のリソースを有効に活用でき、複数の利用者からの機器の利用の際にも、機器の機能を損なうことなく、継続的に機器の機能を利用できるという効果を得ることもできる。
As described above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained also by the image forming apparatus of the second embodiment. In other words, when data is input from an external host device (image input device) that cannot add authentication information as user information to the input data, printing cannot be output even though the user originally has the authority to print output. Or, a user who does not have the authority to print output can be prevented from outputting, and the user restriction can be surely performed.
In addition, since the storage area (RAM) in the device is limited, it is possible to effectively use limited resources by deleting image data stored in the storage area at an appropriate timing, and from multiple users. Even when the device is used, it is possible to obtain an effect that the function of the device can be continuously used without impairing the function of the device.

以上、この発明をMFP(デジタル複合機)に適用した実施形態について説明したが、この発明はこれに限らず、プリンタ,デジタル複写機,又はファクシミリ装置等の他の画像形成装置にも適用可能である。   The embodiment in which the present invention is applied to an MFP (digital multifunction peripheral) has been described above. However, the present invention is not limited to this and can be applied to other image forming apparatuses such as a printer, a digital copying machine, or a facsimile machine. is there.

〔この発明に関わるプログラム〕
このプログラムは、画像形成装置を制御するCPU(コンピュータ)に、この発明に関わる機能である接続検知手段,入力受付手段,認証情報有無判断手段,認証情報抽出手段,第1の認証手段,第1の出力許可手段,画像データ蓄積手段,認証情報入力手段,第2の認証手段,第2の出力許可手段,データ名表示手段,表示許可手段,削除条件認識手段,画像データ削除手段,および削除条件選択手段としての機能を実現させるためのプログラムであり、このようなプログラムをCPUに実行させることにより、上述したような効果を得ることができる。
[Program related to this invention]
This program allows a CPU (computer) that controls the image forming apparatus to be connected to detecting means, input receiving means, authentication information presence / absence judging means, authentication information extracting means, first authentication means, Output permission means, image data storage means, authentication information input means, second authentication means, second output permission means, data name display means, display permission means, deletion condition recognition means, image data deletion means, and deletion conditions This is a program for realizing the function as the selection means, and the above-described effects can be obtained by causing the CPU to execute such a program.

このようなプログラムは、はじめから画像形成装置に備えるROM、あるいは不揮発性メモリ(フラッシュROM,EEPROM等)、あるいはHDD(ハードディスク装置)などの記憶手段に格納しておいてもよいが、記録媒体であるCD−ROM、あるいはメモリカード,フレキシブルディスク,MO,CD−R,CD−RW,DVD+R,DVD+RW,DVD−R,DVD−RW,又はDVD−RAM等の不揮発性記録媒体(メモリ)に記録して提供することもできる。それらの記録媒体に記録されたプログラムを画像形成装置にインストールしてCPUに実行させるか、CPUにそれらの記録媒体からこのプログラムを読み出して実行させることにより、上述した各手順を実行させることができる。
さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部機器あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部機器からダウンロードして実行させることも可能である。
Such a program may be stored in a storage means such as a ROM provided in the image forming apparatus from the beginning, a non-volatile memory (flash ROM, EEPROM, etc.), or an HDD (hard disk device). Recorded on a CD-ROM or a non-volatile recording medium (memory) such as a memory card, flexible disk, MO, CD-R, CD-RW, DVD + R, DVD + RW, DVD-R, DVD-RW, or DVD-RAM Can also be provided. The programs recorded on those recording media can be installed in the image forming apparatus and executed by the CPU, or each program described above can be executed by causing the CPU to read out and execute this program from those recording media. .
Furthermore, it is also possible to download and execute an external device that is connected to a network and includes a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in the storage unit.

以上の説明から明らかなように、この発明によれば、利用者情報としての認証情報を入力データに付加できない画像入力装置からのデータ入力により出力を行う場合でも、画像入力装置に特別な仕組みを追加することなく利用者の制限を確実に実施することができる。この発明を利用すれば、接続する画像入力装置に関係なく利用者の制限を確実に実施可能な画像形成装置を提供することができる。   As is apparent from the above description, according to the present invention, even when outputting by data input from an image input device that cannot add authentication information as user information to input data, a special mechanism is provided for the image input device. Users can be surely restricted without adding. By using the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of reliably performing user restriction regardless of the connected image input apparatus.

この発明の第1実施形態である画像形成装置のハードウェアの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示した画像形成装置のソフトウェアの構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a software configuration example of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 図1の操作・表示部110の構成例を示すレイアウト図である。FIG. 2 is a layout diagram illustrating a configuration example of an operation / display unit 110 in FIG. 1. 図1のCPU101が図2に示した各プログラムを用いた処理の一例を示すフロー図である。FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing using each program shown in FIG. 2 by the CPU 101 of FIG. 1. 図4に示す処理の説明に供する説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the processing illustrated in FIG. 4.

図4に示す処理時に図1の操作・表示部110上に表示される各画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of each screen displayed on the operation / display unit 110 in FIG. 1 during the process illustrated in FIG. 4. 図1に示した画像形成装置と外部ホスト機器120との接続およびその切断を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining connection and disconnection between the image forming apparatus shown in FIG. 1 and an external host device 120. 図4に示す処理時に図1の操作・表示部110上に表示される各画面の他の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating another example of each screen displayed on the operation / display unit 110 in FIG. 1 during the process illustrated in FIG. 4. この発明の第2実施形態である画像形成装置のソフトウェアの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the software of the image forming apparatus which is 2nd Embodiment of this invention. 同じく画像形成装置のCPUが図9の画像削除判断部207を用いた処理の一例を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing an example of processing in which the CPU of the image forming apparatus similarly uses the image deletion determination unit 207 of FIG. 9.

同じく画像形成装置のNVRAMに記憶保持されている画像データ別の画像削除判断情報の一例を示す図であるFIG. 6 is a diagram illustrating an example of image deletion determination information for each image data stored and held in the NVRAM of the image forming apparatus. 同じく画像形成装置のNVRAMに記憶保持される画像削除条件の異なる例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing another example of image deletion conditions stored and held in the NVRAM of the image forming apparatus. 図10のステップS23の第1の画像削除条件による画像削除処理のサブルーチンの一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the subroutine of the image deletion process by the 1st image deletion condition of step S23 of FIG. 同じくステップS24の第2の画像削除条件による画像削除処理のサブルーチンの一例を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing an example of a subroutine for image deletion processing based on a second image deletion condition in step S24. 同じくステップS25の第3の画像削除条件による画像削除処理のサブルーチンの一例を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing an example of a subroutine for image deletion processing based on a third image deletion condition in step S25. 従来の画像形成装置における処理の説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for description of the process in the conventional image forming apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

101:CPU 102:ROM 103:RAM 104:RAM制御部
105:NVRAM 106:ホストI/F制御部 107:FAX制御部
108:操作・表示部I/F制御部 109:NCU 110:操作・表示部
111:スキャナエンジン 112:プロッタエンジン
201:認証情報有無判断部 202:利用者情報蓄積部 203:認証部
204:画像データ蓄積部 205:印刷部 206:接続検知部
207:画像削除判断部 208:画像削除条件記憶部 301:表示部
302:アプリケーション切り替えキー 303:テンキー 304:スタートキー
305:クリアストップキー 306:初期設定キー 307:Helpキー
308:リセットキー
101: CPU 102: ROM 103: RAM 104: RAM control unit 105: NVRAM 106: Host I / F control unit 107: FAX control unit 108: Operation / display unit I / F control unit 109: NCU 110: Operation / display unit 111: Scanner engine 112: Plotter engine 201: Authentication information presence / absence determination unit 202: User information storage unit 203: Authentication unit 204: Image data storage unit 205: Printing unit 206: Connection detection unit 207: Image deletion determination unit 208: Image Deletion condition storage unit 301: Display unit 302: Application switching key 303: Ten key 304: Start key 305: Clear stop key 306: Initial setting key 307: Help key 308: Reset key

Claims (8)

画像入力装置の接続を検知する接続検知手段を有する画像形成装置であって、
前記接続検知手段によって接続が検知された画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付ける入力受付手段と、
該入力受付手段によって入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断する認証情報有無判断手段と、
該認証情報有無判断手段によって前記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていると判断された場合に、該認証情報を抽出する認証情報抽出手段と、
該認証情報抽出手段によって抽出した認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第1の認証手段と、
該第1の認証手段によって認証に成功したと判定した場合に、前記入力受付手段によって入力を受け付けた画像データの出力を許可する第1の出力許可手段と、
画像データを記憶する記憶手段と、
前記認証情報有無判断手段によって前記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていないと判断された場合に、該画像データを前記記憶手段に蓄積する画像データ蓄積手段と、
認証情報を入力する認証情報入力手段と、
該認証情報入力手段によって入力された認証情報と前記予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第2の認証手段と、
該第2の認証手段によって認証に成功したと判定した場合に、前記記憶手段に蓄積された画像データの出力を許可する第2の出力許可手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having connection detecting means for detecting connection of an image input apparatus,
Input accepting means for accepting input of image data output from the image input device whose connection is detected by the connection detecting means;
Authentication information presence / absence judging means for judging whether or not authentication information is added to the image data accepted by the input accepting means;
Authentication information extracting means for extracting the authentication information when it is determined by the authentication information presence / absence determining means that the authentication information is added to the image data received;
A first authentication unit that compares the authentication information extracted by the authentication information extraction unit with previously registered authentication information, and determines that the authentication is successful when the two authentication information matches;
A first output permission means for permitting the output of the image data accepted by the input acceptance means when it is determined that the authentication is successful by the first authentication means;
Storage means for storing image data;
Image data storage means for storing the image data in the storage means when it is determined by the authentication information presence / absence determination means that authentication information is not added to the image data that has received the input;
An authentication information input means for inputting authentication information;
A second authentication unit that compares the authentication information input by the authentication information input unit with the previously registered authentication information, and determines that the authentication is successful when the two authentication information matches;
An image forming apparatus comprising: a second output permission unit that permits the output of the image data stored in the storage unit when it is determined that the second authentication unit has succeeded in the authentication.
請求項1記載の画像形成装置において、
前記記憶手段に蓄積された画像データのデータ名を表示するデータ名表示手段と、
前記接続検知手段によって接続が検知されている間だけ、該接続が検知されている画像入力装置から前記入力受付手段によって入力を受け付け、前記記憶手段に蓄積された画像データの前記データ名表示手段によるデータ名表示を許可する表示許可手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
Data name display means for displaying the data names of the image data stored in the storage means;
Only while the connection is detected by the connection detecting means, the input is accepted by the input accepting means from the image input device whose connection is detected, and the data name display means of the image data stored in the storage means An image forming apparatus comprising: a display permission unit that permits data name display.
請求項1又は2記載の画像形成装置において、
前記入力を受け付けた画像データを削除する条件を認識する削除条件認識手段と、
該削除条件認識手段によって認識された前記入力を受け付けた画像データを削除する条件を満たした場合に、該画像データを前記記憶手段から削除する画像データ削除手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1 or 2,
A deletion condition recognizing means for recognizing a condition for deleting the input image data;
An image data deletion means for deleting the image data from the storage means when a condition for deleting the image data accepted by the deletion condition recognition means is satisfied; Forming equipment.
請求項3記載の画像形成装置において、
前記入力を受け付けた画像データを削除する条件とは、該画像データの出力が完了すること、該画像データの入力に用いた画像入力装置の接続が前記接続検知手段によって検知されなくなること、あるいは前記記憶手段の記憶容量の空き容量が所定容量以下になることであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3.
The condition for deleting the image data that has received the input is that the output of the image data is completed, that the connection of the image input device used to input the image data is not detected by the connection detection means, or An image forming apparatus characterized in that the storage capacity of the storage means is less than a predetermined capacity.
請求項3又は4記載の画像形成装置において、
前記入力を受け付けた画像データを削除する条件を選択する削除条件選択手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3 or 4,
An image forming apparatus, comprising: a deletion condition selection unit that selects a condition for deleting the image data that has received the input.
画像入力装置の接続を検知する接続検知手段と、画像データを記憶する記憶手段とを有する画像形成装置における画像データ出力許可方法であって、
前記接続検知手段によって接続が検知された画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付ける入力受付工程と、
該入力受付工程によって入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断する認証情報有無判断工程と、
該認証情報有無判断工程によって前記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていると判断された場合に、該認証情報を抽出する認証情報抽出工程と、
該認証情報抽出工程によって抽出した認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第1の認証工程と、
該第1の認証工程によって認証に成功したと判定した場合に、前記入力受付工程によって入力を受け付けた画像データの出力を許可する第1の出力許可工程と、
前記認証情報有無判断工程によって前記入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されていないと判断された場合に、該画像データを前記記憶手段に蓄積する画像データ蓄積工程と、
認証情報を入力する認証情報入力工程と、
該認証情報入力工程によって入力された認証情報と前記予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第2の認証工程と、
該第2の認証工程によって認証に成功したと判定した場合に、前記記憶手段に蓄積された画像データの出力を許可する第2の出力許可工程とを有することを特徴とする画像データ出力許可方法。
An image data output permission method in an image forming apparatus, comprising: a connection detection unit that detects connection of an image input device; and a storage unit that stores image data.
An input receiving step of receiving an input of image data output from the image input device whose connection is detected by the connection detecting means;
An authentication information presence / absence determination step for determining whether or not authentication information is added to the image data received by the input reception step;
An authentication information extraction step of extracting the authentication information when it is determined that the authentication information is added to the image data that has been accepted by the authentication information presence determination step;
A first authentication step of comparing the authentication information extracted by the authentication information extraction step with the authentication information registered in advance, and determining that the authentication is successful when the two authentication information matches;
A first output permission step for permitting the output of the image data accepted by the input acceptance step when it is determined that the authentication is successful by the first authentication step;
An image data accumulating step for accumulating the image data in the storage means when it is determined in the authentication information presence / absence determining step that authentication information is not added to the image data that has received the input;
An authentication information input step for inputting authentication information;
A second authentication step of comparing the authentication information input in the authentication information input step with the authentication information registered in advance, and determining that the authentication is successful when the authentication information matches,
And a second output permission step for permitting the output of the image data stored in the storage means when it is determined that the second authentication step has succeeded in the authentication. .
請求項6記載の画像データ出力許可方法において、
前記入力を受け付けた画像データを削除する条件を認識する削除条件認識工程と、該削除条件認識工程によって認識された前記入力を受け付けた画像データを削除する条件を満たした場合に、該画像データを前記記憶手段から削除する画像データ削除工程とを有することを特徴とする画像データ出力許可方法。
The image data output permission method according to claim 6, wherein
A deletion condition recognition step for recognizing a condition for deleting the image data for which the input has been received, and a condition for deleting the image data for which the input has been recognized recognized by the deletion condition recognition step. An image data output permission method comprising: an image data deletion step of deleting from the storage means.
画像入力装置の接続を検知する接続検知手段と、画像データを記憶する記憶手段とを有する画像形成装置を制御するコンピュータに、
前記接続検知手段によって接続が検知された画像入力装置から出力される画像データの入力を受け付ける入力受付機能と、
該入力受付機能によって入力を受け付けた画像データに認証情報が付加されているかどうかを判断する認証情報有無判断機能と、
該認証情報有無判断機能によって前記入力を受け付けた画像データに前記認証情報が付加されていると判断された場合に、該認証情報を抽出する認証情報抽出機能と、
該認証情報抽出機能によって抽出した認証情報と予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第1の認証機能と、
該第1の認証機能によって認証に成功したと判定した場合に、前記入力受付機能によって入力を受け付けた画像データの出力を許可する第1の出力許可機能と、
前記認証情報有無判断機能によって前記入力を受け付けた画像データに前記認証情報が付加されていないと判断された場合に、該画像データを前記記憶手段に蓄積する画像データ蓄積機能と、
認証情報を入力する認証情報入力機能と、
該認証情報入力機能によって入力された認証情報と前記予め登録された認証情報とを比較し、両認証情報が一致した場合に認証に成功したと判定する第2の認証機能と、
該第2の認証機能によって認証に成功したと判定した場合に、前記記憶手段に蓄積された画像データの出力を許可する第2の出力許可機能とを実現させるためのプログラム。
A computer that controls an image forming apparatus that includes a connection detection unit that detects connection of an image input device and a storage unit that stores image data.
An input receiving function for receiving input of image data output from the image input device whose connection is detected by the connection detecting means;
An authentication information presence / absence determination function for determining whether authentication information is added to the image data received by the input reception function;
An authentication information extraction function for extracting the authentication information when it is determined by the authentication information presence / absence determination function that the authentication information is added to the image data received;
A first authentication function that compares authentication information extracted by the authentication information extraction function with previously registered authentication information, and determines that the authentication is successful when the two authentication information matches;
A first output permission function for permitting the output of the image data accepted by the input acceptance function when it is determined that the authentication is successful by the first authentication function;
An image data storage function for storing the image data in the storage means when it is determined by the authentication information presence / absence determination function that the authentication information is not added to the image data that has received the input;
An authentication information input function for inputting authentication information;
A second authentication function that compares the authentication information input by the authentication information input function with the previously registered authentication information, and determines that the authentication is successful when the two authentication information matches;
A program for realizing a second output permission function for permitting the output of the image data stored in the storage means when it is determined that the authentication is successful by the second authentication function.
JP2008298446A 2008-11-21 2008-11-21 Image formation device, method of permitting image data output, and program Pending JP2010124409A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298446A JP2010124409A (en) 2008-11-21 2008-11-21 Image formation device, method of permitting image data output, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298446A JP2010124409A (en) 2008-11-21 2008-11-21 Image formation device, method of permitting image data output, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010124409A true JP2010124409A (en) 2010-06-03

Family

ID=42325312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008298446A Pending JP2010124409A (en) 2008-11-21 2008-11-21 Image formation device, method of permitting image data output, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010124409A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039471A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Brother Ind Ltd Communication device
JP2015036239A (en) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社沖データ Print job management device and print job management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039471A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Brother Ind Ltd Communication device
JP2015036239A (en) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社沖データ Print job management device and print job management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9710201B2 (en) Image forming apparatus capable of displaying initial screen based on past setting information, method of controlling the image forming apparatus, and storage medium
JP4804302B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program for executing the control method, and storage medium
JP4311440B2 (en) Printing system, printing apparatus, terminal apparatus, print setting method, and print setting program
US8272047B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, recording medium and information processing method
JP4274206B2 (en) Job processing system, job processing apparatus, job specifying method, and job specifying processing program
JP2007320051A (en) Image forming apparatus, method for controlling electric power source and program for controlling electric power source
US10594889B2 (en) Communication apparatus and method for controlling the same for determining the identification information of a telephone number and transmission of data thereof
JP4330545B2 (en) Data processing apparatus, erroneous operation notification method, program, and recording medium
US20080201775A1 (en) Multifunction peripheral, password setting system, method and computer readable medium for password setting
US10474798B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP6451808B2 (en) Image forming apparatus, portable terminal, information processing system, and method and program thereof
JP4194597B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6373063B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US20130250343A1 (en) Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus
JP2019142172A (en) Printer
JP6736271B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5170415B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP2010124409A (en) Image formation device, method of permitting image data output, and program
JP2008015949A (en) Image processor
US20150277824A1 (en) Image forming apparatus, print control method and storage medium storing program
JP2010093635A (en) Image forming apparatus
JP2014007677A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same and program therefor
JP2013162401A (en) Data transmission device and data transmission method and program
JP2018020443A (en) Image formation apparatus, printing method and computer program