JP2010116694A - External wall structure of reinforced concrete construction for building - Google Patents
External wall structure of reinforced concrete construction for building Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010116694A JP2010116694A JP2008289661A JP2008289661A JP2010116694A JP 2010116694 A JP2010116694 A JP 2010116694A JP 2008289661 A JP2008289661 A JP 2008289661A JP 2008289661 A JP2008289661 A JP 2008289661A JP 2010116694 A JP2010116694 A JP 2010116694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- reinforced concrete
- building
- floor
- lower floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Abstract
Description
この発明は、主には鉄骨造建物の外壁を現場打ちの鉄筋コンクリート造外壁(以下、RC造外壁と略す場合がある。)として構築する場合の外壁構造の技術分野に属する。 The present invention mainly belongs to the technical field of an outer wall structure when an outer wall of a steel structure building is constructed as a reinforced concrete outer wall (hereinafter sometimes referred to as an RC outer wall).
鉄骨造建物を構築する場合の外周壁は、開口部をガラス壁として施工し、非開口部の多くはカーテンウオール壁やALC版等の乾式壁として施工するのが一般的である。
それというのも、鉄骨造建物は比較的に剛性の低い構造であり、外壁に相当な変形追従性能を要求する。したがって、外壁を剛性が高い現場打ち鉄筋コンクリート造外壁として構築すると、水平荷重時にRC造外壁に応力の集中を生じたり、建物の剛性に偏心が生じるという問題の解決に迫られるからである。また、現場打ちRC造外壁を、応力集中を生じないように鉄骨構造体と縁切りして構築すると、漏水を発生する可能性がある。このような理由で鉄骨造建物の外壁を現場打ちRC造外壁として構築することは困難と考えられてきた。
一方、鉄骨造建物の外壁をカーテンウオール壁として施工する場合には、外壁に水平目地及び鉛直目地が発生することを避けがたく、意匠性を損なうという問題点が指摘されている。更に、カーテンウオール外壁を施工する場合には、作業現場にカーテンウオール壁施工用揚重機類の据え付けスペース、および搬送車などが待機するスペースを確保しなければならない、という問題もあり、解決が望まれている。
As for the outer peripheral wall when constructing a steel structure building, the opening is generally constructed as a glass wall, and most of the non-opening is constructed as a dry wall such as a curtain wall wall or an ALC plate.
This is because steel structures have a relatively low rigidity and require a considerable amount of deformation following performance on the outer wall. Therefore, when the outer wall is constructed as a highly rigid on-site reinforced concrete outer wall, it is necessary to solve the problems of stress concentration on the RC outer wall during horizontal load and eccentricity in the rigidity of the building. Moreover, if the on-site RC building outer wall is constructed by cutting off the steel structure so as not to cause stress concentration, water leakage may occur. For this reason, it has been considered difficult to construct the outer wall of a steel structure building as an on-site RC building outer wall.
On the other hand, when the outer wall of a steel structure building is constructed as a curtain wall wall, it has been pointed out that horizontal joints and vertical joints are unavoidably generated on the outer wall, and the design is impaired. Furthermore, when installing the outer wall of the curtain wall, there is a problem that it is necessary to secure a space for installing the lifting equipment for constructing the curtain wall wall and a waiting space for the transport vehicle etc. at the work site. It is rare.
因みに先行技術として、下記の特許文献1に開示されたカーテンウオール構造は、鉄骨梁上に現場打ちRC造床スラブを施工し、外壁をプレキャストコンクリート版などの既成部材で施工する場合に、前記現場打ちRC造床スラブを施工する型枠の外周部を薄鉄板によるコンクリート止め板で構成し、打設したコンクリートの硬化後に、前記のコンクリート止め板を曲げ変形させて外壁内面へ接する構成とし、同止め板上に弾性材又は貧調合モルタル等を充填し、もって現場打ちRC造床スラブとプレキャストコンクリート外壁版との縁を切り、鉄骨構造の変形を吸収可能な外壁構造としている。
但し、鉄骨梁へファスナーにより取り付けたプレキャストコンクリート外壁版は、図1〜図4にそれぞれ記載されているように、水平目地(および図示されない鉛直目地)を形成するから、雨水による漏水を生ずる可能性がある。そして、前記目地の存在は建物外観の意匠性を損なうことを避けられない。
Incidentally, as a prior art, the curtain wall structure disclosed in the following
However, the precast concrete outer wall slab attached to the steel beam with fasteners forms horizontal joints (and vertical joints not shown) as shown in FIGS. 1 to 4. There is. The presence of the joints is unavoidable to impair the design of the exterior of the building.
下記の特許文献2に開示された鉄筋コンクリート造外壁の施工方法は、鉄筋コンクリート造外壁を非耐力壁として施工するため、RC造外壁は上階梁又は下階梁のいずれか一方にのみ接続し、他方の辺は梁とスリットで絶縁し、更に両側辺にも柱と絶縁(縁切り)するスリットを形成し、前記の各スリットは充填材で塞いだ構成としている。したがって、建物の外観に鉛直目地および水平目地が出現することは避けられず、同目地の存在が建物外観の意匠性を損なう。
更に特許文献3には、鉄骨造建物に在来の現場打ちRC造外壁を施工する場合の取り付け構造が開示されている。即ち、現場打ちRC造外壁の上部(上辺部)は鉄骨躯体へ水平変位が可能に連結し、下端部は鉄骨躯体の基礎へ固定する(請求項1)か、又は現場打ちRC造外壁の上部(上辺部)を鉄骨躯体へ吊り下げて固定し、その下部は鉄骨躯体に対して水平変位が可能に連結した(請求項2)取付構造が開示されている。但し、特許文献3に開示された鉄骨造建物に在来の現場打ちRC造外壁を施工する場合の取り付け構造は、鉄骨造建物の1階部分での取付構造でしかないことが明らかである(同公報の段落番号0001、0011、0012)。
In the construction method of the reinforced concrete outer wall disclosed in
Furthermore,
上記の特許文献1〜3に見る通り、鉄骨造建物は外壁に相当な変形追従性能を要求し、一方、RC造外壁は剛性が高いという性質上の不一致を整合させるために、これまでにも種々な提案がなされ実施されている。しかし、未だ十分な解決を見るに至っていない。
即ち、特許文献1に開示されたカーテンウオール外壁構造は、目地の発生を避けられず漏水のおそれがあるし、目地の存在が建物外観の意匠性を損なうことは上述したとおりである。その上、カーテンウオール外壁を施工するためには、規格化されたプレキャストコンクリート板、ALC板、押出成形セメント板、金属系壁板などのカーテンウオール外壁を取り付けるための作業足場を仮設し、揚重機を設置し、現場に搬入されたカーテンウオールを地上から吊り込む作業に必要な作業スペースの確保が不可欠であり、これらの条件が整わないかぎり、実施の可能性はないのである。
As seen in
In other words, the curtain wall outer wall structure disclosed in
その点、特許文献2、3のように現場打ちRC造外壁を施工するときは、現地に作業スペースを確保するという問題はない。しかし、特許文献2のようにRC造外壁を上階梁又は下階梁とスリットで絶縁し、更に両側辺も柱とスリットで絶縁して、各スリットを充填材で塞いだ構成とするのでは、目地が建物外観の意匠性を損なうという問題の解決にはならない。
また、特許文献3に開示されたように、現場打ちRC造外壁の上部(上辺部)を鉄骨躯体へ水平変位が可能に連結し、又は下部を鉄骨躯体に対して水平変位が可能に連結し、それらの反対側を固定する外壁取付構造も一案ではあるが、所詮鉄骨造建物の1階部分での現場打ちRC造外壁取付構造でしかないので、鉄骨造建物に必要なRC造外壁構造として自由な設計・施工の期待にはほど遠い内容と云わねばならない。
In that respect, there is no problem of securing a work space at the site when constructing an on-site RC outer wall as in
Further, as disclosed in
本発明の目的は、主には鉄骨造建物の外壁を、場合によっては鉄筋コンクリート造建物や鉄骨鉄筋コンクリート造建物の外壁を、現場打ちの鉄筋コンクリート造外壁として構築することであり、そのために鉄骨造建物がRC造外壁に要求する変形追従性能を満たして外壁の外観に目地が発生することを回避し、もって建物外観の意匠性の向上を図れて漏水の懸念もない、建物のRC造外壁構造を提供することである。 An object of the present invention is to construct the outer wall of a steel building mainly, and in some cases, the outer wall of a reinforced concrete building or a steel reinforced concrete building as an on-site reinforced concrete outer wall. Providing RC exterior wall structure for buildings that satisfies the deformation following performance required for RC exterior walls and avoids the occurrence of joints in the exterior wall appearance, thereby improving the design of the exterior of the building and eliminating the risk of water leakage It is to be.
上述した従来技術の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る建物の鉄筋コンクリート造外壁構造は、
建物の外壁を現場打ちの鉄筋コンクリート造外壁1として構築する外壁構造において、
上階の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周梁3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1が吊り下げ状態に構築され、
前記下階の鉄筋コンクリート造外壁1は、同下階の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周端面との間に鉛直方向のスリット4を形成して縁切りされている構成を特徴とする。
As means for solving the above-described problems of the prior art, the reinforced concrete outer wall structure of the building according to the invention described in
In the outer wall structure in which the outer wall of the building is constructed as a reinforced concrete
From the position where the reinforced concrete floor slab 2 on the upper floor protrudes outward from the position of the
The reinforced concrete
請求項2に記載した発明に係る鉄骨造建物の鉄筋コンクリート造外壁構造は、
鉄骨造建物の外壁を現場打ちの鉄筋コンクリート造外壁1として構築する外壁構造において、
上階の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周鉄骨梁3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1が吊り下げ状態に構築され、
前記下階の鉄筋コンクリート造外壁1は、同下階の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周端面との間に鉛直方向のスリット4を形成して縁切りされている構成を特徴とする。
The reinforced concrete outer wall structure of a steel structure building according to the invention described in
In the outer wall structure in which the outer wall of a steel structure building is constructed as a reinforced concrete
From the position where the reinforced concrete floor slab 2 on the upper floor protrudes outward from the position of the outer
The reinforced concrete
請求項3記載の発明は、請求項1又は2に記載した建物の鉄筋コンクリート造外壁構造において、
上階の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周梁3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ吊り下げられた下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1と、同下階の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周端面とは、両者の間に形成された鉛直方向のスリット4を貫通するアンカー鉄筋5で連結され、更に鉛直方向スリット4は充填物6で塞がれている構成を特徴とする。
The invention according to
The lower floor reinforced
請求項1、2に記載した発明に係る建物のRC造外壁構造は、建物が鉄骨造であると否とに拘わらず、建物の外壁を現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1として構築する場合に、上階の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周梁(外周鉄骨梁)3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ、下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1を吊り下げ状態に構築し、この鉄筋コンクリート造外壁1は、下階の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周端面との間に鉛直方向のスリット4を形成して縁切りをしたから、高剛性のRC造外壁1であっても、鉄骨造建物が外壁に要求する相当な変形追従性能を、前記スリット4による縁切り構造によって必要十分に対応するので、応力集中の問題は発生しない。
そして、前記鉛直方向のスリット4は、上階の鉄筋コンクリート造床スラブ2から吊り下げた鉄筋コンクリート造外壁1と、下階の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周面との間に鉛直方向に形成したから、建物の外部(外観)へは出現せず、よって建物外観としては目地のない意匠を呈するから良好な美感を与える。
しかもRC造外壁1の背後に隠れた鉛直方向スリット4による縁切り構造であるから、雨水による漏水の懸念も皆無に近い。その上、請求項3記載の発明のように、前記鉛直方向スリット4を、ロックウールなどの弾性充填材、或いは貧配合モルタルなどを充填して塞ぐと、雨水による漏水の懸念は完全に解消できる。
The RC external wall structure of the building according to the first and second aspects of the present invention is the upper floor when the external wall of the building is constructed as the on-site reinforced concrete
The
And since it is the edge cutting structure by the vertical direction slit 4 hidden behind the RC building
上記のとおり、本発明の現場打ちRC造外壁1による外壁構造は、鉄骨造建物が外壁に要求する変形追従性能の問題を完全に解決して実施可能であるから、例えば敷地境界線が迫っていたりして、カーテンウオール外壁を施工したくても、現場の作業条件や環境を確保することが困難な場所に建築される建物の外壁構造として容易に実施できる。
更に本発明による現場打ちRC造外壁構造は、上記の構成であるから、必要に応じて建物各階のRC造外壁構造として設計、施工する自由度があり、この意味でも建物の構造および外観デザインの自由度が増し、意匠性の向上にも寄与するのである。
As described above, the outer wall structure formed by the in-situ RC
Furthermore, since the on-site RC structure outer wall structure according to the present invention has the above-described configuration, there is a degree of freedom to design and construct the RC structure outer wall structure on each floor of the building as necessary. This increases the degree of freedom and contributes to the improvement of design.
建物の外壁を現場打ちの鉄筋コンクリート造外壁1として構築する外壁構造である。
上階の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周梁3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ、下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1を吊り下げ状態に構築する。
前記下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1は、同下階の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周端面との間に鉛直方向のスリット4を形成して縁切りした構成とする。
This is an outer wall structure in which the outer wall of the building is constructed as a reinforced concrete
From the position where the reinforced concrete floor slab 2 on the upper floor protrudes outward from the position of the outer
The lower-site cast-in-place reinforced concrete
次に、本発明を、図示した実施例に基づいて説明する。
先ず図1は、本発明によるRC造外壁構造が実施された建物の外観を示している。本実施例の建物は鉄骨造であり、建物各階の外周壁部分は、開口部を採光性の良いガラス壁7で構成し、盲壁部分に現場打ちのRC造外壁1が施工された構成を示している。
図1の場合、RC造外壁1は、建物の一つのコーナー部に集中しており、しかも上下方向には1階置きの配置で複数階にわたり設置された構成を示している。しかし、後述するように、建物外壁の盲壁部分とする部位に必要に応じて現場打ちRC造外壁1を自由に設計、施工することができる。また、建物構造も鉄骨造であることに限らない。必要に応じて、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造建物にも同様に実施できる。その意味、内容は以下の説明によって明らかになるであろう。
Next, the present invention will be described based on illustrated embodiments.
First, FIG. 1 shows the appearance of a building in which an RC wall structure according to the present invention is implemented. The building of the present embodiment is a steel structure, and the outer peripheral wall portion of each floor of the building has a configuration in which the opening is configured with a
In the case of FIG. 1, the RC
図2は、上記図1の建物外壁部分におけるII−II線矢視の断面図を示している。
即ち、鉄骨造建物の外壁を現場打ち鉄筋コンクリート造外壁1として構築した外壁構造の実施例を示したもので、上階(N+1階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周鉄骨梁3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ、下階(N階)の鉄筋コンクリート造外壁1が、同下階(N階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の高さレベルまで垂直に吊り下げた状態に構築されている。そして、同下階の鉄筋コンクリート造外壁1の下端は、同じ階(N階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周辺が外周鉄骨梁3の位置よりも外方へ張り出した先端面部との間に、鉛直方向のスリット4を形成して相対峙する構成として構造的に縁切りされている。
FIG. 2 shows a cross-sectional view taken along the line II-II in the building outer wall portion of FIG.
In other words, an example of an outer wall structure in which the outer wall of a steel structure building is constructed as a cast-in-place reinforced concrete
当該RC造外壁1の下端は、同じ階(N階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の下面とほぼ同レベルに形成されている。そして、当該RC造外壁1の下端部は、前記鉄筋コンクリート造床スラブ2’との間を、直角に曲げたアンカー鉄筋5により連結して、構造体としての一体的関係を保持する構成とされている。前記アンカー鉄筋5には外径が13mm程度の鉄筋が使用され、RC造外壁1の下端部に埋設する部分にはゴムチューブ等の縁切り材8を被せてコンクリートとの付着を回避し、RC造外壁1の変形追従性能を確保する構成とされている。前記アンカー鉄筋5は、RC造外壁1の平面方向(図2の紙面と垂直な方向)に一例として40cm程度のピッチで配筋されている。
The lower end of the RC
更に、RC造外壁1と、下階のRC造床スラブ2’が形成する上記鉛直方向のスリット4は、例えばロックウールなどの弾性充填材、或いは貧配合モルタルなどRC造外壁1の変形追従性能を阻害しない性質の充填物6で塞がれ、漏水の防止、および機密性の確保が図られている。
したがって、本発明によるRC造外壁1は、鉄骨造建物が要求する外壁の変形追従性能の要求を鉛直方向スリット4の部分における自在性で十分に満たし、応力の集中箇所を発生しない。勿論、鉛直方向スリット4は建物の外観に露出しないから建物外観の意匠性を阻害しない。そして、風雨による漏水の懸念も、鉛直方向スリット4を充填物6で塞いでいるから全く問題ないのである。
Further, the
Therefore, the RC
本発明によるRC造外壁構造は、上記したように、上下に隣接する二つの鉄筋コンクリート造床スラブ2と2’(N+1階とN階のスラブ)の間で構成されるから、建物の階層の如何を問わずに自由に実施される。
即ち、図2に示したように、N+1階とN階のスラブ2と2’の関係に限らず、N−1階とN−2階のRC造スラブ2と2’の間にも全く同様に、上階(N−1階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2が外周鉄骨梁3の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ、下階(N−2階)の鉄筋コンクリート造外壁1を、同下階(N−2階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の高さレベルまで垂直に吊り下げて構築し、同下階(N−2階)の鉄筋コンクリート造床スラブ2’の外周辺が外周鉄骨梁3の位置よりも外方へ張り出した外周端面との間に、鉛直方向のスリット4を形成して縁切りし相対峙させる構成により、同様に実施することができる。
As described above, the RC external wall structure according to the present invention is configured between two reinforced
That is, as shown in FIG. 2, not only the relationship between the
もとより、RC造外壁1を設置する階層および外周方向の位置についても、図1、図2に例示した場所に限らない。RC造外壁1は、鉛直方向には1階置きの配置に設置されるが、同鉛直方向の位置を例えば図1の外周方向(水平方向)へずらすと、図2中のN階とN−1階にRC造外壁1を設置することが可能である。そして、この鉛直線上には、やはり1階置きの配置にRC造外壁1設置することが可能である。
要するに、本発明のRC造外壁構造は、建物の全階層に、且つ外周方向の任意所望の位置に現場打ちRC造外壁として設置することが可能であり、設計、施工の自由度を有する。
更に、図2は、建物が鉄骨造である場合の実施例を示しているが、この限りではない。建物が鉄筋コンクリート造である場合、又は鉄骨鉄筋コンクリート造である場合でも、同建物が要求する外壁の変形追従性能を満たす目的で、全く同様に実施できるのである。
Of course, the level where the
In short, the RC building outer wall structure of the present invention can be installed as an on-site RC building outer wall at any desired position in the outer peripheral direction at all levels of the building, and has a degree of freedom in design and construction.
Furthermore, although FIG. 2 has shown the Example in case a building is steel frame construction, it is not this limitation. Even if the building is a reinforced concrete structure or a steel reinforced concrete structure, it can be implemented in exactly the same manner for the purpose of satisfying the deformation following performance of the outer wall required by the building.
以上に本発明を図示した実施例に基づいて説明したが、本発明は図示した実施例に限定されない。本発明の目的および要旨を逸脱することなく、いわゆる当業者が必要に応じて行う設計変更や変形、応用のバリエーションにも及ぶものであることを、念のために申し添える。 Although the present invention has been described above based on the illustrated embodiment, the present invention is not limited to the illustrated embodiment. It should be noted that the present invention extends to design changes, modifications, and application variations as required by those skilled in the art without departing from the object and spirit of the present invention.
1 現場打ち鉄筋コンクリート造外壁(RC造外壁)
2、2’ 鉄筋コンクリート造床スラブ
3 外周梁(鉄骨梁)
4 鉛直方向のスリット
5 アンカー鉄筋
6 充填物
1 On-site reinforced concrete outer wall (RC outer wall)
2, 2 'Reinforced
4
Claims (3)
上階の鉄筋コンクリート造床スラブが外周梁の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁が吊り下げ状態に構築され、
前記下階の鉄筋コンクリート造外壁は、同下階の鉄筋コンクリート造床スラブの外周端面との間に鉛直方向のスリットを形成して縁切りされている構成を特徴とする、建物の鉄筋コンクリート造外壁構造。 In the outer wall structure that builds the outer wall of the building as a reinforced concrete outer wall made in the field,
From the position where the reinforced concrete floor slab on the upper floor protrudes outward from the position of the outer beam, the outer wall reinforced concrete outer wall on the lower floor is constructed in a suspended state,
The reinforced concrete outer wall structure of a building, wherein the reinforced concrete outer wall of the lower floor is edged by forming a vertical slit between an outer peripheral end face of the reinforced concrete floor slab of the lower floor.
上階の鉄筋コンクリート造床スラブが外周鉄骨梁の位置よりも外方へ張り出した位置から下方へ下階の現場打ち鉄筋コンクリート造外壁が吊り下げ状態に構築され、
前記下階の鉄筋コンクリート造外壁は、同下階の鉄筋コンクリート造床スラブの外周端面との間に鉛直方向のスリットを形成して縁切りされている構成を特徴とする、鉄骨造建物の鉄筋コンクリート造外壁構造。 In the outer wall structure that constructs the outer wall of the steel structure building as a reinforced concrete outer wall made in the field,
From the position where the reinforced concrete floor slab on the upper floor protrudes outward from the position of the outer steel beam, the on-site reinforced concrete outer wall on the lower floor is constructed in a suspended state,
Reinforced concrete outer wall structure of the steel building is characterized in that the lower floor reinforced concrete outer wall has a structure in which a vertical slit is formed between the outer peripheral end surfaces of the reinforced concrete floor slabs of the lower floor and is edged. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289661A JP2010116694A (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | External wall structure of reinforced concrete construction for building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289661A JP2010116694A (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | External wall structure of reinforced concrete construction for building |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010116694A true JP2010116694A (en) | 2010-05-27 |
Family
ID=42304511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008289661A Pending JP2010116694A (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | External wall structure of reinforced concrete construction for building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010116694A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114352017A (en) * | 2022-02-17 | 2022-04-15 | 合肥建工集团有限公司 | Full cast-in-place outer wall construction method |
CN114790788A (en) * | 2022-05-07 | 2022-07-26 | 中建八局总承包建设有限公司 | Inclined-hanging clean water plate curtain wall and construction method thereof |
CN114961047A (en) * | 2022-07-13 | 2022-08-30 | 北京城建北方集团有限公司 | Novel construction method of composite concrete shear wall structure |
-
2008
- 2008-11-12 JP JP2008289661A patent/JP2010116694A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114352017A (en) * | 2022-02-17 | 2022-04-15 | 合肥建工集团有限公司 | Full cast-in-place outer wall construction method |
CN114352017B (en) * | 2022-02-17 | 2024-02-09 | 合肥建工集团有限公司 | Full cast-in-situ exterior wall construction method |
CN114790788A (en) * | 2022-05-07 | 2022-07-26 | 中建八局总承包建设有限公司 | Inclined-hanging clean water plate curtain wall and construction method thereof |
CN114790788B (en) * | 2022-05-07 | 2023-07-14 | 中建八局总承包建设有限公司 | Obliquely-hung clean water plate curtain wall and construction method thereof |
CN114961047A (en) * | 2022-07-13 | 2022-08-30 | 北京城建北方集团有限公司 | Novel construction method of composite concrete shear wall structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100721211B1 (en) | A pannel in use interior and exterior finishing and working method therof | |
KR20120062407A (en) | Reinforced insulation panel, constructing system of light-weight wall and slab by using the panel and constructing method thereof | |
JP2010116694A (en) | External wall structure of reinforced concrete construction for building | |
JP4944807B2 (en) | Reinforcing structure and reinforcing method | |
KR101293734B1 (en) | Aseismatic reinforcing structure for masonry construction and constructing method thereof | |
KR100975855B1 (en) | Device for controlling reinforced bar minimum cover thickness | |
JP2010018971A (en) | Fire resistant covering structure of steel column | |
JP5745989B2 (en) | Reinforcing method for existing vertical walls in reinforced concrete structures | |
JP4968972B2 (en) | Exterior wall construction method and exterior wall structure using horizontal slit material | |
JP2014234602A (en) | Earthquake-resisting wall and formation method thereof | |
JP4711864B2 (en) | Lightweight cellular concrete panel mounting structure | |
KR102562707B1 (en) | Multifunctional curtain wall system | |
CN210316008U (en) | Prefabricated part connecting structure | |
KR100573515B1 (en) | Reinforce structure for window frame of building | |
KR100237345B1 (en) | Precast panel for tunnel lining and installation method thereof | |
JP6232190B2 (en) | Joint components, concrete placement methods, concrete structures | |
JP2007255085A5 (en) | ||
JP5356901B2 (en) | Precast parent pile for retaining and its formation method | |
JP2008202304A (en) | Waterproof panel and construction method of wall using the same | |
KR100677873B1 (en) | Concrete Crack Prevention Device | |
JP2006200173A (en) | Cutoff mechanism and cutoff member for concrete-jointed portion of concrete structure | |
JP6535207B2 (en) | Vertical joint structure and construction method of vertical joint | |
KR200402508Y1 (en) | Concrete Crack Prevention Device | |
JP5743825B2 (en) | Stepped joint material and horizontal slit structure with stepped joint material | |
JP2013227775A (en) | Seismic strengthening structure and method for existing building |