JP2010115955A - Shift lever device - Google Patents

Shift lever device Download PDF

Info

Publication number
JP2010115955A
JP2010115955A JP2008288841A JP2008288841A JP2010115955A JP 2010115955 A JP2010115955 A JP 2010115955A JP 2008288841 A JP2008288841 A JP 2008288841A JP 2008288841 A JP2008288841 A JP 2008288841A JP 2010115955 A JP2010115955 A JP 2010115955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift lever
shaft
detent
detent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008288841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kondo
近藤  猛
Makoto Toda
誠 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsuda Industries Co Ltd
Original Assignee
Tsuda Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsuda Industries Co Ltd filed Critical Tsuda Industries Co Ltd
Priority to JP2008288841A priority Critical patent/JP2010115955A/en
Publication of JP2010115955A publication Critical patent/JP2010115955A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the size of the entire device by reducing the size of a base bracket. <P>SOLUTION: In the shift lever device 10, a shift lever 50 is supported at the base bracket 12 to be shifted and selected. A bifurcated section 52 is provided at the shift lever 50. A wall-type section 13 interposed between the bifurcated section 52 is provided at the base bracket 12. The bifurcated section 52 is supported at the wall-type section 13 through a shift shaft 56 and a select shaft 43. The select shaft 43 is disposed closer to the base part side of the bifurcated section 52 than the shift shaft 56. The bifurcated section 52 is detachably attached to the wall-type section 13 of the base bracket 12 by shift operation of the shift lever 50 in an automatic gear change mode. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、主として自動車等の車両の変速機に用いられるシフトレバー装置に関する。   The present invention relates to a shift lever device mainly used for a transmission of a vehicle such as an automobile.

この種のシフトレバー装置には、自動変速機に用いられるもので、例えばストレートシフト式の自動変速モードに手動により変速段をシフトアップあるいはシフトダウンさせることができる手動変速モードを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。このようなシフトレバー装置の形式は、シーケンシャル式、ティプトロ式等と呼ばれている。
前記特許文献1(「従来例」という)に記載されたものは、箱型容器状に形成されたケーシング(2)(特許文献1中の符号を付す。以下同様。)内に、軸(4)及び軸(5)を有するいわゆるカルダン式自在継手を介して、選択レバー(3)がシフト操作可能及びセレクト操作可能に支持されている。
This type of shift lever device is used in an automatic transmission. For example, there is a shift lever device having a manual shift mode in which a shift stage can be manually shifted up or down in a straight shift type automatic shift mode. (For example, refer to Patent Document 1). Such a type of shift lever device is called a sequential type, tiptro type or the like.
What is described in Patent Document 1 (referred to as “conventional example”) is a casing (2) formed in the shape of a box-shaped container (indicated by the reference numerals in Patent Document 1, the same applies hereinafter), and a shaft (4). ) And a shaft (5) through a so-called cardan universal joint, the selection lever (3) is supported so that it can be shifted and selected.

特開平3−89065号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-89065

前記従来例(特許文献1)の構成では、ケーシング(2)(本明細書でいう「ベースブラケット」に相当する。)内に、選択レバー(3)のケーシング側の可動領域を確保する必要がある。このため、ケーシング(2)の小型化が困難で、装置全体の大型化を招くという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、ベースブラケットの小型化が可能で、装置全体を小型化することのできるシフトレバー装置を提供することにある。
In the configuration of the conventional example (Patent Document 1), it is necessary to secure a movable region on the casing side of the selection lever (3) in the casing (2) (corresponding to the “base bracket” in the present specification). is there. For this reason, there is a problem that it is difficult to reduce the size of the casing (2), which leads to an increase in the size of the entire apparatus.
The problem to be solved by the present invention is to provide a shift lever device in which the base bracket can be miniaturized and the entire device can be miniaturized.

前記課題は、特許請求の範囲の欄に記載された構成を要旨とするシフトレバー装置により解決することができる。
すなわち、特許請求の範囲の請求項1に記載されたシフトレバー装置によると、ベースブラケットの壁状部にシフトレバーの二股状部がシフト軸及びセレクト軸を介して支持されているから、シフトレバーのベースブラケット側の可動領域をベースブラケットの壁状部外に配置することができる。これにより、ベースブラケットの小型化が可能で、装置全体を小型化することができる。
The above-mentioned problem can be solved by a shift lever device having the gist of the configuration described in the claims.
In other words, according to the shift lever device described in claim 1 of the claims, since the bifurcated portion of the shift lever is supported by the wall portion of the base bracket via the shift shaft and the select shaft, the shift lever The movable region on the base bracket side can be arranged outside the wall-shaped portion of the base bracket. Thereby, the base bracket can be reduced in size, and the entire apparatus can be reduced in size.

また、特許請求の範囲の請求項2に記載されたシフトレバー装置によると、セレクト軸がシフト軸よりも二股状部の基部側に配置されているから、シフトレバーのシフト操作に係る所定の操作角当りの操作量よりもセレクト操作に係る所定の操作角当りの操作量を短く設定することができる。このことは、シフトレバー装置の意匠部における幅方向(セレクト方向)寸法の小型化に有効である。   According to the shift lever device recited in claim 2 of the claims, since the select shaft is disposed on the base side of the bifurcated portion with respect to the shift shaft, the predetermined operation related to the shift operation of the shift lever is performed. The operation amount per predetermined operation angle related to the select operation can be set shorter than the operation amount per corner. This is effective for reducing the size in the width direction (select direction) in the design portion of the shift lever device.

また、特許請求の範囲の請求項3に記載されたシフトレバー装置によると、シフトレバーのセレクト操作位置以外の操作位置では、ベースブラケットの壁状部に対する二股状部の係合により、シフトレバーのセレクト方向の傾動(回動)が規制される。したがって、シフトレバーのセレクト方向に対する支持剛性を向上することができる。このことは、シフトレバーの傾動を規制するために必要とされる強度ゲート部の省略あるいはコンパクト化に有効である。   According to the shift lever device recited in claim 3 of the claims, at the operation position other than the select operation position of the shift lever, the engagement of the bifurcated portion with the wall-shaped portion of the base bracket causes the shift lever to Tilt (rotation) in the select direction is restricted. Therefore, the support rigidity with respect to the select direction of the shift lever can be improved. This is effective for omission or compactness of the strength gate portion required for restricting the tilting of the shift lever.

また、特許請求の範囲の請求項4に記載されたシフトレバー装置によると、ディテント機構におけるディテント部材にディテント係合部材が係合されたときには、シフトレバーの所定のシフト操作が規制され、また、ディテント部材からディテント係合部材が離脱されたときには、所定のシフト操作が可能とされる。そして、ディテント部材が、ベースブラケットの壁状部にセレクト軸を介して回動可能に設けられかつシフトレバーのセレクト操作に連動されるから、シフトレバーの二股状部の間にディテント部材をコンパクトに配置することができる。また、セレクト軸がベースブラケットに対するディテント部材の取付軸を兼用するものであるから、部品点数を削減することができる。   According to the shift lever device described in claim 4 of the claims, when the detent engagement member is engaged with the detent member in the detent mechanism, the predetermined shift operation of the shift lever is restricted, and When the detent engaging member is detached from the detent member, a predetermined shift operation is possible. And since the detent member is rotatably provided on the wall-shaped part of the base bracket via the select shaft and is interlocked with the select operation of the shift lever, the detent member can be made compact between the bifurcated parts of the shift lever. Can be arranged. In addition, since the select shaft also serves as an attachment shaft for the detent member with respect to the base bracket, the number of parts can be reduced.

また、特許請求の範囲の請求項5に記載されたシフトレバー装置によると、シフトレバーのセレクト操作位置以外においては、ディテント部材に回り止め部材が係合されることにより、ディテント部材の回り止めがなされる。また、シフトレバーのセレクト操作位置においては、回り止め部材がディテント部材から離脱されることにより、シフトレバーのセレクト操作にディテント部材が連動される。したがって、シフトレバーのセレクト操作位置以外の操作位置におけるディテント部材の回り止めを確実化することができるとともにシフトレバーのセレクト方向に対する支持剛性を向上することができる。   Further, according to the shift lever device described in claim 5 of the claims, the detent member is prevented from rotating by engaging the detent member with the detent member except at the shift lever select operation position. Made. Further, at the shift lever select operation position, the detent member is detached from the detent member, so that the detent member is interlocked with the shift lever select operation. Therefore, the detent member can be reliably prevented from rotating at the operation position other than the shift lever selection operation position, and the support rigidity of the shift lever in the selection direction can be improved.

また、特許請求の範囲の請求項6に記載されたシフトレバー装置によると、自動変速モードにおいては、シフトレバーのシフト操作にシフトリンクが連動されることにより、自動変速機の変速レンジが切換えられる。また、シフトレバーの手動変速モードへのセレクト操作時には、シフトレバーとシフトリンクとが非連動とされることにより、シフトレバーのセレクト操作にシフトリンクが連動されない。そして、自動変速モードにおいて、シフトレバーのシフト操作に連動されるシフトリンクを利用して、回り止め部材をディテント部材に係脱させることができる。   According to the shift lever device recited in claim 6 of the claims, in the automatic shift mode, the shift range of the automatic transmission is switched by interlocking the shift link with the shift operation of the shift lever. . Further, when the shift lever is selected to the manual shift mode, the shift lever and the shift link are not linked, so that the shift link is not linked to the shift lever select operation. In the automatic transmission mode, the detent member can be engaged with and disengaged from the detent member by using a shift link that is interlocked with the shift operation of the shift lever.

また、特許請求の範囲の請求項7に記載されたシフトレバー装置によると、弾性部材の弾性により回り止め部材をディテント部材に対する係合方向へ付勢することができる。   According to the shift lever device recited in claim 7 of the claims, the anti-rotation member can be urged in the direction of engagement with the detent member by the elasticity of the elastic member.

また、特許請求の範囲の請求項8に記載されたシフトレバー装置によると、自動変速モードにおいて、回り止め部材は、弾性部材の弾性によりディテント部材に対する係合方向へ付勢される。したがって、回り止め部材がシフトリンクに連動してディテント部材から離脱されるときは、該回り止め部材が弾性部材の弾性に抗して移動される。また、シフトリンクが逆方向へ回動されるときは、回り止め部材を弾性部材の弾性によりディテント部材に係合させることができる。   According to the shift lever device recited in claim 8 of the claims, in the automatic transmission mode, the rotation preventing member is urged in the engagement direction with the detent member by the elasticity of the elastic member. Therefore, when the anti-rotation member is detached from the detent member in conjunction with the shift link, the anti-rotation member is moved against the elasticity of the elastic member. Further, when the shift link is rotated in the reverse direction, the detent member can be engaged with the detent member by the elasticity of the elastic member.

また、特許請求の範囲の請求項9に記載されたシフトレバー装置によると、弾性部材が有する端部により、ベースブラケットに挿入されたセレクト軸を弾性的に押圧した状態で抜け止めすることができる。したがって、特別な専用部品を必要とすることなく、セレクト軸のがたつきを防止するとともにセレクト軸を抜け止めすることができる。   In addition, according to the shift lever device described in claim 9 of the claims, the select shaft inserted into the base bracket can be prevented from coming off by the end portion of the elastic member while being elastically pressed. . Therefore, it is possible to prevent rattling of the select shaft and prevent the select shaft from coming off without requiring any special dedicated parts.

以下に本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。本実施例のシフトレバー装置は、自動変速機に用いられるもので、ストレートシフト式の自動変速モードに手動により変速段をシフトアップあるいはシフトダウンさせることができる手動変速モードを備えており、例えば車両のインストルメントパネルに組込まれる形式のものである。また、図1はシフトレバー装置の構成部品を示す分解斜視図、図2はシフトレバー装置を示す斜視図、図3シフトレバー装置を示す正面図、図4は同じく左側面図、図5は同じく正断面図である。なお、説明の都合上、シフトレバー装置の前後方向は車両の前後方向に準じ、シフトレバー装置の左右方向は車両のインストルメントパネルに面する状態での左右方向に準じるものとする。   An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The shift lever device of this embodiment is used in an automatic transmission, and includes a manual shift mode in which a shift stage can be manually shifted up or down in a straight shift type automatic shift mode. It is of the type that is built into the instrument panel. 1 is an exploded perspective view showing components of the shift lever device, FIG. 2 is a perspective view showing the shift lever device, FIG. 3 is a front view showing the shift lever device, FIG. 4 is a left side view, and FIG. It is a front sectional view. For convenience of explanation, the front-rear direction of the shift lever device conforms to the front-rear direction of the vehicle, and the left-right direction of the shift lever device conforms to the left-right direction when facing the instrument panel of the vehicle.

図1に示すように、シフトレバー装置10は、ベース体としてのベースブラケット12を備えている。ベースブラケット12は、例えば樹脂製で、前後方向に延びる立壁状の壁状部13を有している。また、壁状部13の前後両端部には、左側に突出する前後一対の取付片14と、右側に突出する前側の取付片15(図2及び図3参照)が形成されている。これらの取付片14,15は、図示しない車両のインストルメントパネル内における車体側部材に対してボルト等の締着により取付可能となっている。なお、図6はシフトレバーの支持部分を示す正断面図、図7は同じく支持部分を一部破断して示す左側面図である。   As shown in FIG. 1, the shift lever device 10 includes a base bracket 12 as a base body. The base bracket 12 is made of, for example, resin and has a standing wall-shaped wall portion 13 extending in the front-rear direction. A pair of front and rear mounting pieces 14 projecting to the left and a front mounting piece 15 projecting to the right (see FIGS. 2 and 3) are formed at both front and rear ends of the wall-shaped portion 13. These attachment pieces 14 and 15 can be attached to a vehicle body side member in a vehicle instrument panel (not shown) by fastening bolts or the like. FIG. 6 is a front sectional view showing a support portion of the shift lever, and FIG. 7 is a left side view showing the support portion in a partially broken manner.

図6に示すように、前記壁状部13の中央部には、左右方向に貫通する円形の軸受孔16が形成されている。軸受孔16内には、壁状部13の左側に重合状に配置されたシフトリンク18の中空軸19がスナップフィットにより回動可能に支持されている。図4に示すように、シフトリンク18は、樹脂製で、その中央部から前方(図4において左方)へ突出する第1のアーム部20を有している。第1のアーム部20の先端部には連結ピン21が設けられている。連結ピン21には、シフトケーブル23のインナケーブル23aの一方の端末部が回動可能に連結されている。シフトケーブル23は、インナケーブル23aがアウタケーブル内に挿通されてなるプッシュプルケーブルであって、インナケーブル23aの他方の端末部は、図示しない自動変速機の変速レバーに接続されている。また、壁状部13の下端部にはケーブルエンド取付部25が設けられている。ケーブルエンド取付部25には、シフトケーブル23のアウタケーブル(図示しない)の一方の端末部が取付けられるようになっている。なお、シフトケーブル23は、本明細書でいう「連係部材」に相当する。   As shown in FIG. 6, a circular bearing hole 16 penetrating in the left-right direction is formed in the central portion of the wall-shaped portion 13. In the bearing hole 16, a hollow shaft 19 of a shift link 18 arranged in a superposed manner on the left side of the wall-like portion 13 is supported so as to be rotatable by a snap fit. As shown in FIG. 4, the shift link 18 is made of resin and has a first arm portion 20 that protrudes forward (leftward in FIG. 4) from the center portion thereof. A connecting pin 21 is provided at the distal end portion of the first arm portion 20. One terminal portion of the inner cable 23a of the shift cable 23 is rotatably connected to the connecting pin 21. The shift cable 23 is a push-pull cable in which an inner cable 23a is inserted into an outer cable, and the other end of the inner cable 23a is connected to a shift lever of an automatic transmission (not shown). In addition, a cable end mounting portion 25 is provided at the lower end portion of the wall-shaped portion 13. One end portion of an outer cable (not shown) of the shift cable 23 is attached to the cable end attachment portion 25. The shift cable 23 corresponds to a “linking member” in this specification.

図1に示すように、前記シフトリンク18は、その中央部から下方へ突出する第2のアーム部27を有している。第2のアーム部27の先端部には、左側に突出する係合突起28が設けられている。また、シフトリンク18は、その中央部から後側上方へ突出する第3のアーム部31を有している。図7に示すように、第3のアーム部31の先端部(上端部)には、上方へ突出する押動片32が設けられている。さらに、押動片32の上端部より後方(図7において右方)には、下方を開口する鉤形状の掛止片33が設けられている。   As shown in FIG. 1, the shift link 18 has a second arm portion 27 that protrudes downward from the central portion thereof. An engaging protrusion 28 that protrudes to the left is provided at the tip of the second arm portion 27. Moreover, the shift link 18 has the 3rd arm part 31 which protrudes in the rear upper direction from the center part. As shown in FIG. 7, a push piece 32 that protrudes upward is provided at the tip (upper end) of the third arm portion 31. Further, behind the upper end of the push piece 32 (on the right side in FIG. 7), a hook-shaped hook piece 33 that opens downward is provided.

前記ベースブラケット12の壁状部13の上端部には、その前後方向の中央部において上面を開口しかつ左右方向に貫通する凹溝35が形成されている。凹溝35内には、ディテント部材37が前後方向に関して位置決めされた状態で配置されている。ディテント部材37は、樹脂製で、凹溝35内に配置されたブロック状をなしかつ上面に自動変速モードの各レンジに対応する凹凸状のディテント溝39が形成された主部38と、その主部38の下面に連結片40を介して一体形成された左右方向に延びる中空円筒状の外軸41とを有している。主部38は、壁状部13に対して右側へオフセット状に配置されている(図6参照)。また、外軸41の左端部は、前記シフトリンク18の中空軸19内に同心的に配置されている。   A concave groove 35 is formed in the upper end portion of the wall-like portion 13 of the base bracket 12 so as to open the upper surface at the center portion in the front-rear direction and penetrate in the left-right direction. A detent member 37 is disposed in the recessed groove 35 in a state of being positioned in the front-rear direction. The detent member 37 is made of resin, has a main portion 38 having a block shape disposed in the concave groove 35, and an upper surface formed with concave and convex detent grooves 39 corresponding to the respective ranges of the automatic transmission mode. A hollow cylindrical outer shaft 41 extending in the left-right direction is integrally formed on the lower surface of the portion 38 via a connecting piece 40. The main part 38 is arranged offset to the right side with respect to the wall-like part 13 (see FIG. 6). Further, the left end portion of the outer shaft 41 is disposed concentrically within the hollow shaft 19 of the shift link 18.

図7に示すように、前記主部38は、前記壁状部13に支持された前後方向(図7において左右方向)に延びるセレクト軸43を介して回動可能に支持されている。セレクト軸43は、壁状部13に形成されかつ凹溝35を横切る軸孔44内にその後方から前方へ向けて挿入されており、該軸孔44の前孔部及び後孔部に対して両持ち状態で支持されている。なお、軸孔44において、凹溝35の後壁側に形成された後孔部は、段付孔状に形成されており、セレクト軸43の挿入量を規定する。その後孔部にセレクト軸43の頭部が埋没状に挿入されている。なお、ベースブラケット12に対するセレクト軸43の抜け止めについては後ほど説明する。   As shown in FIG. 7, the main portion 38 is rotatably supported via a select shaft 43 that is supported by the wall-shaped portion 13 and extends in the front-rear direction (left-right direction in FIG. 7). The select shaft 43 is inserted into a shaft hole 44 formed in the wall-shaped portion 13 and crossing the concave groove 35 from the rear to the front, and the select shaft 43 is opposed to the front hole portion and the rear hole portion of the shaft hole 44. It is supported in a both-sided state. In the shaft hole 44, the rear hole portion formed on the rear wall side of the groove 35 is formed in a stepped hole shape and defines the insertion amount of the select shaft 43. Thereafter, the head portion of the select shaft 43 is inserted into the hole. The prevention of the select shaft 43 from coming off from the base bracket 12 will be described later.

図1に示すように、前記ベースブラケット12の壁状部13の上端部における前後両端部には、左右方向に張り出す前後一対のパネル取付部45が形成されている。両パネル取付部45には、インジケータパネル47がスナップフィットにより装着されている(図2参照)。インジケータパネル47は、例えば樹脂製で、所定のシフトパターンに対応するゲート孔48を有している。ゲート孔48は、シフトパターンに沿って操作されるシフトレバー50の移動を許容する。なお、本実施例のインジケータパネル47は、シフトレバー50のシフト方向(前後方向)及びセレクト方向(左右方向)の傾動を規制する強度ゲート部としての剛性は有していない。また、インジケータパネル47は、図示しない車両のインストルメントパネルに形成されたパネル装着孔内に配置されるものである。   As shown in FIG. 1, a pair of front and rear panel mounting portions 45 projecting in the left-right direction is formed at both front and rear ends of the upper end portion of the wall-like portion 13 of the base bracket 12. An indicator panel 47 is attached to both panel mounting portions 45 by snap fitting (see FIG. 2). The indicator panel 47 is made of, for example, resin and has a gate hole 48 corresponding to a predetermined shift pattern. The gate hole 48 allows movement of the shift lever 50 operated along the shift pattern. In addition, the indicator panel 47 of the present embodiment does not have rigidity as a strength gate portion that restricts tilting of the shift lever 50 in the shift direction (front-rear direction) and the selection direction (left-right direction). Moreover, the indicator panel 47 is arrange | positioned in the panel mounting hole formed in the instrument panel of the vehicle which is not shown in figure.

前記シフトパターンは、車両前方から後方へ直列状に並ぶP(パーキング)レンジ、R(リバース)レンジ、N(ニュートラル)レンジ、D(ドライブ)レンジを備える自動変速モード用のシフト列と、そのシフト列の右側において車両前方から後方へ直列状に並ぶ+(プラス)レンジ、M(マニュアル)レンジ、−(マイナス)レンジを備える手動変速モード用のシフト列と、DレンジとMレンジとを左右方向に連絡するセレクト列とを備えている。また、前記インジケータパネル47には、シフトパターンに対応するP,R,N,D,M,+,−が表記されている。   The shift pattern includes a shift train for an automatic transmission mode having a P (parking) range, an R (reverse) range, an N (neutral) range, and a D (drive) range arranged in series from the front to the rear of the vehicle, and the shift A shift train for a manual shift mode having a + (plus) range, an M (manual) range, and a-(minus) range, and a D range and an M range arranged in series on the right side of the row from the front to the rear of the vehicle. And a select column to contact. The indicator panel 47 has P, R, N, D, M, +, − corresponding to the shift pattern.

図1に示すように、前記ベースブラケット12にシフト操作及びセレクト操作可能に支持されるシフトレバー50は、例えば樹脂製で、縦軸状のレバー軸部51と、そのレバー軸部51の下側に設けられた二股状部52とを一体に有している。レバー軸部51は、中空パイプ状に形成されている。また、二股状部52は、相互に平行状をなす左右一対の脚片53を有している。そして、図5に示すように、二股状部52の間すなわち両脚片53の間には、前記ベースブラケット12の壁状部13がその下方から介入されている。これとともに、両脚片53の間に前記ディテント部材37が配置されている。また、ベースブラケット12の壁状部13とシフトレバー50の左側の脚片53との間には、前記シフトリンク18が配置されている。   As shown in FIG. 1, a shift lever 50 supported by the base bracket 12 so as to be able to perform a shift operation and a select operation is made of, for example, a resin, and has a vertical lever shaft portion 51 and a lower side of the lever shaft portion 51. And a bifurcated portion 52 provided integrally therewith. The lever shaft portion 51 is formed in a hollow pipe shape. The bifurcated portion 52 has a pair of left and right leg pieces 53 that are parallel to each other. As shown in FIG. 5, the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12 is interposed between the bifurcated portion 52, that is, between the leg pieces 53 from below. At the same time, the detent member 37 is disposed between the leg pieces 53. The shift link 18 is disposed between the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12 and the left leg piece 53 of the shift lever 50.

図6に示すように、前記ディテント部材37の主部38及び外軸41は、両脚片53によって左右方向に関して位置決めされている。また、両脚片53の間には、ディテント部材37の外軸41内に相対回転可能に支持された内軸55が架設されている。内軸55と外軸41とは、二重軸構造をなすシフト軸56を構成している。したがって、シフトレバー50は、ベースブラケット12に対して内軸55を介してシフト方向(前後方向)にシフト操作可能で、かつ、セレクト軸43を介してセレクト方向(左右方向)にセレクト操作可能となっている。また、ディテント部材37は、シフトレバー50のシフト操作時に連動して内軸55回りに回動され、また、シフトレバー50のセレクト操作時に連動してセレクト軸43回りに回動される。しかして、自動変速モードにおいて、セレクト操作位置(Dレンジ)以外の変速レンジにおいては、シフトレバー50の二股状部52がベースブラケット12の壁状部13(詳しくは、凹溝35の前壁)に対して跨るいわゆる係合することにより、シフトレバー50のセレクト方向(左右方向)の傾動(回動)が規制される。   As shown in FIG. 6, the main portion 38 and the outer shaft 41 of the detent member 37 are positioned with respect to the left-right direction by both leg pieces 53. Further, an inner shaft 55 supported between the leg pieces 53 so as to be relatively rotatable within the outer shaft 41 of the detent member 37 is installed between the leg pieces 53. The inner shaft 55 and the outer shaft 41 constitute a shift shaft 56 having a double shaft structure. Therefore, the shift lever 50 can be shifted in the shift direction (front-rear direction) via the inner shaft 55 with respect to the base bracket 12, and can be selected in the select direction (left-right direction) via the select shaft 43. It has become. Further, the detent member 37 is rotated around the inner shaft 55 in conjunction with the shift operation of the shift lever 50, and is rotated about the select shaft 43 in conjunction with the selection operation of the shift lever 50. Thus, in the automatic shift mode, in the shift range other than the select operation position (D range), the bifurcated portion 52 of the shift lever 50 is the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12 (specifically, the front wall of the concave groove 35). The so-called engagement straddling the shift lever 50 restricts the tilt (rotation) of the shift lever 50 in the select direction (left-right direction).

図5に示すように、前記レバー軸部51は、前記インジケータパネル47のゲート孔48内に挿通されている。レバー軸部51の基部には、ゲート孔48を覆う帯板状のスライドカバー58が嵌装されている。スライドカバー58は、シフトレバー50に連動して、インジケータパネル47の下面側に沿ってスライドされる。
また、レバー軸部51の操作端部すなわち上端部には、例えば樹脂製のノブ60が装着されている。ノブ60には、右側面に開口する横穴状のボタン孔61が形成されている。ボタン孔61内には、例えば樹脂製の押しボタン63が押動操作可能に組込まれている。押しボタン63は、ボタン孔61内に所定の範囲内で出没可能に設けられかつコイルスプリングからなるリターンスプリング64の弾性により常に突出位置へ弾性的に付勢されている。
As shown in FIG. 5, the lever shaft portion 51 is inserted into the gate hole 48 of the indicator panel 47. A band plate-like slide cover 58 covering the gate hole 48 is fitted to the base portion of the lever shaft portion 51. The slide cover 58 is slid along the lower surface side of the indicator panel 47 in conjunction with the shift lever 50.
Further, a resin knob 60, for example, is attached to the operation end portion, that is, the upper end portion of the lever shaft portion 51. The knob 60 is formed with a horizontal hole-shaped button hole 61 opened on the right side. In the button hole 61, for example, a push button 63 made of resin is incorporated so as to be able to be pushed. The push button 63 is provided in the button hole 61 so as to be able to protrude and retract within a predetermined range, and is always elastically biased to the protruding position by the elasticity of the return spring 64 formed of a coil spring.

前記レバー軸部51内には、ディテントロッド66が配置されている。ディテントロッド66は、例えば樹脂製で、前記レバー軸部51内に軸方向すなわち上下方向に移動可能に組込まれている。ディテントロッド66の下端部には、左右方向を長くするディテントピン67が一体形成されている。ディテントピン67の左右両端部は、前記シフトレバー50の両脚片53に形成された縦長状のスライド孔69内にレバー軸部51の軸線に沿って移動可能(上下動可能)に挿通されている(図4参照)。また、ディテントピン67が前記ディテント部材37のディテント溝39のいずれか1つの溝部に選択的に係合することにより、シフトレバー50の所定のシフト操作が規制されるようになっている。   A detent rod 66 is disposed in the lever shaft portion 51. The detent rod 66 is made of resin, for example, and is incorporated in the lever shaft portion 51 so as to be movable in the axial direction, that is, in the vertical direction. A detent pin 67 that extends in the left-right direction is integrally formed at the lower end of the detent rod 66. Both left and right end portions of the detent pin 67 are inserted into a vertically long slide hole 69 formed in both leg pieces 53 of the shift lever 50 so as to be movable (movable up and down) along the axis of the lever shaft portion 51. (See FIG. 4). Further, when the detent pin 67 is selectively engaged with any one of the detent grooves 39 of the detent member 37, a predetermined shift operation of the shift lever 50 is restricted.

図5に示すように、前記ディテントロッド66の上端部には、前側(図5において紙面裏側)に突出するカムフォロワ部71が形成されている。一方、前記押しボタン63には、左下がりで右上がりをなすカム斜面74を有する開口部73が形成されている。開口部73内にディテントロッド66の上端部が挿入されかつカム斜面74上にカムフォロワ部71が摺動可能に掛装されている。また、ディテントロッド66は、コイルスプリングからなるディテントスプリング75の弾性により常に下方へ弾性的に付勢されている。このため、カムフォロワ部71がカム斜面74上に常に当接されている。   As shown in FIG. 5, a cam follower portion 71 is formed at the upper end portion of the detent rod 66 so as to protrude to the front side (the back side in FIG. 5). On the other hand, the push button 63 is formed with an opening 73 having a cam slope 74 that is lowered to the left and raised to the right. The upper end portion of the detent rod 66 is inserted into the opening 73, and the cam follower portion 71 is slidably mounted on the cam slope 74. The detent rod 66 is always elastically biased downward by the elasticity of the detent spring 75 formed of a coil spring. For this reason, the cam follower portion 71 is always in contact with the cam slope 74.

前記押しボタン63を押込むすなわち左方へ押動すると、カム斜面74上をディテントロッド66のカムフォロワ部71が上がる方向に摺動することにより、ディテントロッド66が引き上げられる。その結果、ディテント部材37のディテント溝39に対するディテントピン67の係合が解除される。すなわち、ディテント溝39からディテントピン67が離脱される。これによって、シフトレバー50の所定のシフト操作が可能となる。また、押しボタン63に対する押動力を解放すると、押しボタン63がリターンスプリング64の弾性によって押し戻される。これにともない、カム斜面74上をディテントロッド66のカムフォロワ部71が下がる方向に摺動するとともにディテントロッド66がディテントスプリング75の弾性によって押下げられる。その結果、ディテント部材37のディテント溝39にディテントピン67が係合される。これによって、シフトレバー50の所定のシフト操作が規制される。なお、押しボタン63のカム斜面74とディテントロッド66のカムフォロワ部71とにより、本明細書でいう「カム機構」が構成されている。また、ディテント部材37、ディテントロッド66等により、本明細書でいう「ディテント機構」が構成されている。また、ディテントロッド66は、本明細書でいう「ディテント係合部材」に相当する。   When the push button 63 is pushed, that is, pushed to the left, the detent rod 66 is pulled up by sliding the cam follower portion 71 of the detent rod 66 on the cam slope 74 in the upward direction. As a result, the engagement of the detent pin 67 with the detent groove 39 of the detent member 37 is released. That is, the detent pin 67 is detached from the detent groove 39. As a result, a predetermined shift operation of the shift lever 50 becomes possible. Further, when the pushing force to the push button 63 is released, the push button 63 is pushed back by the elasticity of the return spring 64. Accordingly, the cam follower portion 71 of the detent rod 66 slides on the cam inclined surface 74 in the downward direction, and the detent rod 66 is pushed down by the elasticity of the detent spring 75. As a result, the detent pin 67 is engaged with the detent groove 39 of the detent member 37. Thereby, a predetermined shift operation of the shift lever 50 is restricted. The cam slope 74 of the push button 63 and the cam follower portion 71 of the detent rod 66 constitute a “cam mechanism” in this specification. Further, the detent member 37, the detent rod 66, and the like constitute a “detent mechanism” referred to in this specification. The detent rod 66 corresponds to a “detent engagement member” in this specification.

図5に示すように、前記シフトレバー50の左側の脚片53の先端部(下端部)には、前記シフトリンク18の係合突起28に係脱可能な係合孔77が形成されている(図4参照)。また、左側の脚片53の中央部には取付孔78が形成されている。取付孔78には、ゴム製の打音防止部材79が装着されている。
自動変速モードにおいては、シフトレバー50の左側の脚片53がシフトリンク18と重合状をなすとともに、係合孔77が係合突起28に係合する。これにより、シフトレバー50のシフト操作にシフトリンク18が連動する。
As shown in FIG. 5, an engagement hole 77 that can be engaged with and disengaged from the engagement protrusion 28 of the shift link 18 is formed at the distal end (lower end) of the left leg piece 53 of the shift lever 50. (See FIG. 4). A mounting hole 78 is formed at the center of the left leg piece 53. A rubber hitting prevention member 79 is mounted in the mounting hole 78.
In the automatic transmission mode, the left leg piece 53 of the shift lever 50 overlaps the shift link 18 and the engagement hole 77 engages with the engagement protrusion 28. Thereby, the shift link 18 is interlocked with the shift operation of the shift lever 50.

また、手動変速モードにおいては、シフトレバー50がセレクト軸43回りに右方へ回動される(図3中、二点鎖線50参照)。なお、図10は手動変速モードにおけるシフトレバー装置を示す正断面図、図11は同じくシフトレバーの支持部分を示す正断面図である。
図10に示すように、シフトレバー50の左側の脚片53がシフトリンク18から離れるとともに、係合孔77が係合突起28から離脱する。すなわち、係合突起28に対する係合孔77の係合が解除される。これにより、シフトレバー50のシフト操作にシフトリンク18が連動されない。
Further, in the manual transmission mode, the shift lever 50 is rotated rightward around the select shaft 43 (see the two-dot chain line 50 in FIG. 3). FIG. 10 is a front sectional view showing the shift lever device in the manual shift mode, and FIG. 11 is a front sectional view showing the support portion of the shift lever.
As shown in FIG. 10, the left leg piece 53 of the shift lever 50 is separated from the shift link 18 and the engagement hole 77 is detached from the engagement protrusion 28. That is, the engagement hole 77 is disengaged from the engagement protrusion 28. Thereby, the shift link 18 is not interlocked with the shift operation of the shift lever 50.

また、手動変速モードから自動変速モードに切替えられるときは、シフトレバー50がセレクト軸43回りに左方へ回動される(図3中、実線50参照)。このとき、打音防止部材79がシフトリンク18の第2のアーム部27に対して弾性的に当接する。これにより、シフトリンク18の第2のアーム部27に対するシフトレバー50の左側の脚片53の当接による衝撃を緩和し、その当接による打音を防止することができる。なお、前記ベースブラケット12の壁状部13の左側面には、シフトレバー50の左側の脚片53を取り囲むガード枠80が形成されている。ガード枠80は、シフトレバー50(詳しくは左側の脚片53)のシフト方向及びセレクト方向の移動を規制している。   When the manual shift mode is switched to the automatic shift mode, the shift lever 50 is rotated to the left around the select shaft 43 (see the solid line 50 in FIG. 3). At this time, the sound hitting prevention member 79 elastically abuts against the second arm portion 27 of the shift link 18. Thereby, the impact caused by the contact of the left leg piece 53 of the shift lever 50 with respect to the second arm portion 27 of the shift link 18 can be reduced, and the hitting sound caused by the contact can be prevented. A guard frame 80 surrounding the left leg 53 of the shift lever 50 is formed on the left side surface of the wall portion 13 of the base bracket 12. The guard frame 80 regulates movement of the shift lever 50 (specifically, the left leg piece 53) in the shift direction and the select direction.

図5に示すように、前記シフトレバー50の右側の脚片53には、下方を開口する有天孔状のプランジャー孔82が形成されている。プランジャー孔82内には、プランジャー84が軸方向(上下方向)に移動可能に設けられている。プランジャー84は、プランジャー孔82内に所定の範囲内で出没可能に設けられかつコイルスプリングからなるプランジャースプリング85の弾性により常に突出方向へ付勢されている。   As shown in FIG. 5, the leg piece 53 on the right side of the shift lever 50 is formed with a holed plunger hole 82 that opens downward. A plunger 84 is provided in the plunger hole 82 so as to be movable in the axial direction (vertical direction). The plunger 84 is provided in the plunger hole 82 so as to protrude and retract within a predetermined range, and is always urged in the protruding direction by the elasticity of the plunger spring 85 formed of a coil spring.

前記ベースブラケット12の壁状部13の右側には、前記プランジャー84に対応する節度波形部材87が設けられている。節度波形部材87の上面には節度波形部88が形成されている。節度波形部88に前記プランジャー84の先端部(下端部)が弾性的にかつ摺動可能に当接されている。これにより、自動変速モードにおけるシフトレバー50のシフト操作による各レンジへの切換え毎、及び、セレクト操作によるモード切換え毎に、シフトレバー50に段階的な節度感が与えられるようになっている。また、手動変速モードにおけるシフトレバー50の+レンジ又は−レンジへのシフト操作時には、そのシフトレバー50をMレンジへ戻す付勢力が与えられるようになっている。   A moderation corrugated member 87 corresponding to the plunger 84 is provided on the right side of the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12. A moderation waveform portion 88 is formed on the top surface of the moderation waveform member 87. The distal end portion (lower end portion) of the plunger 84 is in contact with the moderation waveform portion 88 elastically and slidably. Accordingly, the shift lever 50 is given a stepwise sense of moderation every time the range is changed by the shift operation of the shift lever 50 in the automatic transmission mode and every time the mode is changed by the select operation. Further, when the shift lever 50 is shifted to the + range or −range in the manual shift mode, an urging force for returning the shift lever 50 to the M range is applied.

前記ベースブラケット12の壁状部13には、手動変速モードにおける前記シフトレバー50のシフト位置を検出するシフト位置検出センサ90が設けられている(図4参照)。シフト位置検出センサ90の検出信号に基づいて、図示しない電子制御装置(ECU)が自動変速機の変速段をシフトアップ又はシフトダウンさせるようになっている。   A shift position detection sensor 90 that detects the shift position of the shift lever 50 in the manual shift mode is provided on the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12 (see FIG. 4). Based on the detection signal of the shift position detection sensor 90, an electronic control unit (ECU) (not shown) shifts up or down the shift stage of the automatic transmission.

次に、前記ディテント部材37の回り止め構造について説明する。なお、図8はシフト軸の周辺部を一部破断して示す正面図、図9はストッパーピンの周辺部を示す平断面図である。
図9に示すように、前記ディテント部材37の主部38の後端面(図9において右端面)には、回り止め凹部92が形成されている。回り止め凹部92は、セレクト軸43の上方に設けられている(図7参照)。
一方、前記ベースブラケット12の壁状部13(詳しくは、凹溝35の後壁)には、前記セレクト軸43の上方近くにおいて前後方向(図9において左右方向)に貫通するピン孔94が形成されている。ピン孔94には、角棒状のストッパーピン96がスライド可能に挿入されている。ストッパーピン96は、その前後方向のスライドによりディテント部材37の主部38の回り止め凹部92に対して係脱可能となっている。また、ピン孔94の左側壁(図9において下側壁)における後端部(図9において右端部)には、後方(図9において右方)に開口するガイド溝98が形成されている(図8参照)。また、ストッパーピン96の後端部には、左側に突出しかつガイド溝98内を摺動するガイド部100が形成されている。また、ガイド部100の先端部(左端部)には、前方(図8において紙面裏側)へ延出されかつストッパーピン96と平行状をなす延出部101が形成されている(図9参照)。延出部101の前端部(図9において左端部)には、左側(図9において下側)に突出する係合突片102が形成されている(図1参照)。なお、ストッパーピン96は、本明細書でいう「回り止め部材」に相当する。
Next, the detent structure of the detent member 37 will be described. FIG. 8 is a front view showing a part of the periphery of the shift shaft in a partially broken view, and FIG. 9 is a plan sectional view showing the periphery of the stopper pin.
As shown in FIG. 9, a detent recess 92 is formed on the rear end surface (right end surface in FIG. 9) of the main portion 38 of the detent member 37. The rotation stopper recess 92 is provided above the select shaft 43 (see FIG. 7).
On the other hand, a pin hole 94 penetrating in the front-rear direction (left-right direction in FIG. 9) is formed near the upper portion of the select shaft 43 in the wall-like portion 13 (specifically, the rear wall of the concave groove 35) of the base bracket 12. Has been. A square pin stopper pin 96 is slidably inserted into the pin hole 94. The stopper pin 96 can be engaged and disengaged with respect to the rotation stopper recess 92 of the main portion 38 of the detent member 37 by sliding in the front-rear direction. Further, a guide groove 98 that opens rearward (rightward in FIG. 9) is formed in the rear end (right end in FIG. 9) of the left side wall (lower wall in FIG. 9) of the pin hole 94 (see FIG. 9). 8). In addition, a guide portion 100 that protrudes to the left and slides in the guide groove 98 is formed at the rear end portion of the stopper pin 96. Further, an extended portion 101 that extends forward (back side in FIG. 8) and is parallel to the stopper pin 96 is formed at the tip (left end) of the guide portion 100 (see FIG. 9). . At the front end portion (left end portion in FIG. 9) of the extension portion 101, an engaging protrusion 102 is formed that protrudes to the left side (lower side in FIG. 9) (see FIG. 1). The stopper pin 96 corresponds to a “rotation preventing member” in the present specification.

図8に示すように、前記ベースブラケット12の壁状部13(詳しくは、凹溝35の後壁)には、前記ストッパーピン96の係合突片102の下方近くにおいて左方へ突出する円柱状の支持突起104が形成されている。支持突起104には、トーションコイルスプリング106のコイル部106aが嵌合されている。トーションコイルスプリング106の一方の端末部106bには、右方へ折り曲げられた端部106cが形成されている。端部106cは、ベースブラケット12の壁状部13に形成されかつ前記軸孔44の両側壁部に対して一連に貫通する係止孔108に対して遊嵌状に挿通されている。これにより、端部106cが壁状部13に係止されている。この端部106cは、前記セレクト軸43の頭部側の端面に対して弾性的に当接されており、セレクト軸43を抜け止めしているとともに、セレクト軸43を前方(図8において紙面裏側)へ弾性的に押圧することにより該セレクト軸43のがたつきを防止している。また、トーションコイルスプリング106の他方の端末部106dは、前記ストッパーピン96の係合突片102に対して弾性的に当接されている。このトーションコイルスプリング106の弾性により、ストッパーピン96が常にディテント部材37の回り止め凹部92に対する係合方向すなわち前方へ付勢されている。なお、トーションコイルスプリング106は、本明細書でいう「弾性部材」に相当する。   As shown in FIG. 8, the wall-like portion 13 of the base bracket 12 (specifically, the rear wall of the concave groove 35) is a circle that protrudes to the left near the lower side of the engagement protrusion 102 of the stopper pin 96. A columnar support protrusion 104 is formed. A coil portion 106 a of a torsion coil spring 106 is fitted to the support protrusion 104. One end portion 106 b of the torsion coil spring 106 is formed with an end portion 106 c bent rightward. The end portion 106 c is inserted into a locking hole 108 formed in the wall-like portion 13 of the base bracket 12 and penetrating in series with respect to both side wall portions of the shaft hole 44. Thereby, the end portion 106 c is locked to the wall-shaped portion 13. The end portion 106c is elastically abutted against the end surface on the head side of the select shaft 43 to prevent the select shaft 43 from coming off and to move the select shaft 43 forward (in FIG. ) Is elastically pressed to prevent rattling of the select shaft 43. Further, the other end portion 106 d of the torsion coil spring 106 is in elastic contact with the engaging protrusion 102 of the stopper pin 96. Due to the elasticity of the torsion coil spring 106, the stopper pin 96 is always urged in the direction of engagement with the detent recess 92 of the detent member 37, that is, forward. The torsion coil spring 106 corresponds to an “elastic member” in the present specification.

前記ストッパーピン96は、自動変速モードにおける前記シフトレバー50のシフト操作に連動する前記シフトリンク18の第3のアーム部31の押動片32(掛止片33を含む)によって、前記ディテント部材37の回り止め凹部92に対して係脱されるようになっている。
詳しくは、自動変速モードにおけるシフトレバー50のセレクト操作位置(Dレンジ)以外の操作位置(Pレンジ(図4中、二点鎖線50参照)、Rレンジ、Nレンジ)においては、ストッパーピン96の係合突片102に対してシフトリンク18の第3のアーム部31の押動片32(掛止片33を含む)が前方に離れる(軽く当接する程度を含む。)ため、ストッパーピン96はトーションコイルスプリング106の弾性によってディテント部材37の回り止め凹部92に係合される。このため、ディテント部材37がストッパーピン96によって回り止めされる(図12及び図13参照)。なお、図12はNレンジ付近におけるシフトレバーの支持部分を一部破断して示す左側面図、図13は同じくストッパーピンの周辺部を示す平断面図である。
The stopper pin 96 is moved by the detent member 37 by the pushing piece 32 (including the latching piece 33) of the third arm portion 31 of the shift link 18 interlocked with the shift operation of the shift lever 50 in the automatic transmission mode. The rotation preventing recess 92 is engaged and disengaged.
Specifically, in the operation position (P range (see the two-dot chain line 50 in FIG. 4), R range, N range) other than the select operation position (D range) of the shift lever 50 in the automatic transmission mode, the stopper pin 96 Since the pushing piece 32 (including the latching piece 33) of the third arm portion 31 of the shift link 18 moves forward (including the degree of light contact) with respect to the engaging protrusion 102, the stopper pin 96 is The torsion coil spring 106 is engaged with the detent recess 92 of the detent member 37 by the elasticity of the torsion coil spring 106. Therefore, the detent member 37 is prevented from rotating by the stopper pin 96 (see FIGS. 12 and 13). 12 is a left side view showing a part of the supporting portion of the shift lever near the N range, and FIG. 13 is a plan sectional view showing the peripheral portion of the stopper pin.

また、自動変速モードにおけるシフトレバー50のセレクト操作位置以外の操作位置(Pレンジ、Rレンジ、Nレンジ)からセレクト操作位置(Dレンジ)へのシフト操作されたときには、Dレンジの手前(例えば、Nレンジの後側付近)で、シフトリンク18の回動(左方から見て中空軸19の右回り方向の回動)にともない、第3のアーム部31の押動片32が後方へ移動してストッパーピン96の係合突片102に当接することで、ストッパーピン96がトーションコイルスプリング106の弾性に抗して後方へ押動されていき、最終的に、Dレンジ又はDレンジ付近で、ディテント部材37の回り止め凹部92からストッパーピン96が離脱される(図7及び図9参照)。すなわち、ディテント部材37に対するストッパーピン96の係合が解除される。これにともない、掛止片33が係合突片102にその上方から掛止される(図7参照)。   Further, when a shift operation from the operation position (P range, R range, N range) other than the select operation position of the shift lever 50 in the automatic transmission mode to the select operation position (D range) is performed (for example, before the D range (for example, In the vicinity of the rear side of the N range, the push piece 32 of the third arm portion 31 moves rearward as the shift link 18 rotates (when the hollow shaft 19 rotates clockwise as viewed from the left). Then, the stopper pin 96 is pressed backward against the elasticity of the torsion coil spring 106 by abutting against the engaging protrusion 102 of the stopper pin 96, and finally, in the D range or the vicinity of the D range. Then, the stopper pin 96 is detached from the rotation stopper recess 92 of the detent member 37 (see FIGS. 7 and 9). That is, the engagement of the stopper pin 96 with the detent member 37 is released. In connection with this, the latching piece 33 is latched by the engagement protrusion piece 102 from the upper direction (refer FIG. 7).

また、逆に、自動変速モードにおけるシフトレバー50のセレクト操作位置(Dレンジ)からそれ以外へシフト操作されたときには、シフトリンク18の回動(左方から見て中空軸19の左回り方向の回動)にともない、押動片32にストッパーピン96の係合突片102がトーションコイルスプリング106の弾性復元力により当接したまま、ストッパーピン96が前方へ移動されていく。このとき、掛止片33がストッパーピン96の係合突片102に係合する関係を保つ間、該ストッパーピン96は、掛止片33により前方へ強制的に押動されていき、最終的にNレンジの手間で、ディテント部材37の回り止め凹部92にストッパーピン96が係合される(図12及び図13参照)。その後、シフトリンク18のみが回動される。   Conversely, when the shift lever 50 is shifted from the select operation position (D range) in the automatic transmission mode to any other position, the shift link 18 rotates (in the counterclockwise direction of the hollow shaft 19 when viewed from the left). With the rotation), the stopper pin 96 is moved forward while the engaging protrusion 102 of the stopper pin 96 is in contact with the pushing piece 32 by the elastic restoring force of the torsion coil spring 106. At this time, the stopper pin 96 is forcibly pushed forward by the latching piece 33 while the latching piece 33 maintains the relationship of engaging with the engaging protrusions 102 of the stopper pin 96, and finally. In addition, the stopper pin 96 is engaged with the rotation-preventing concave portion 92 of the detent member 37 (see FIGS. 12 and 13) in the N range. Thereafter, only the shift link 18 is rotated.

次に、シフトレバー50の手動変速モードへのセレクト操作時におけるシフトリンク18の回り止め手段について説明する。なお、図14は自動変速モードにおけるシフト軸とシフトリンクとの関係を示す左側面図、図15は手動変速モードにおけるシフト軸とシフトリンクとの関係を示す左側面図である。
前に述べたように、手動変速モードにおいては、シフトレバー50の係合孔77がシフトリンク18の係合突起28から離脱することにより、シフトレバー50とシフトリンク18とが非連動とされる(図10及び図11参照)。このため、シフトリンク18は、自動変速機に連係されたシフトケーブル23(図4参照)により回り止めされる。しかし、この状態において、シフトケーブル23に何らかの外的な力が加わることにより、シフトリンク18が所定の位置(セレクト操作位置(Dレンジ))以外へ不要に回動されると、シフトレバー50を手動変速モードから自動変速モードへセレクト操作したときに、シフトレバー50の係合孔77がシフトリンク18の係合突起28と係合不能となって、シフトレバー50にシフトリンク18が連動できなくなるという不具合が生じる。そこで、このような不具合を回避するため、本実施例では次に述べるシフトリンク18の回り止め手段を講じている。
Next, a means for preventing the shift link 18 from rotating when the shift lever 50 is selected to the manual shift mode will be described. 14 is a left side view showing the relationship between the shift shaft and the shift link in the automatic transmission mode, and FIG. 15 is a left side view showing the relationship between the shift shaft and the shift link in the manual transmission mode.
As described above, in the manual speed change mode, the shift hole 50 and the shift link 18 are disengaged when the engagement hole 77 of the shift lever 50 is disengaged from the engagement protrusion 28 of the shift link 18. (See FIGS. 10 and 11). Therefore, the shift link 18 is prevented from rotating by the shift cable 23 (see FIG. 4) linked to the automatic transmission. However, in this state, if some external force is applied to the shift cable 23 and the shift link 18 is unnecessarily rotated to a position other than a predetermined position (select operation position (D range)), the shift lever 50 is moved. When a selection operation is performed from the manual shift mode to the automatic shift mode, the engagement hole 77 of the shift lever 50 becomes unable to engage with the engagement protrusion 28 of the shift link 18, and the shift link 18 cannot be interlocked with the shift lever 50. The problem that occurs. Therefore, in order to avoid such a problem, the present embodiment employs a means for preventing the rotation of the shift link 18 described below.

図14に示すように、前記シフトリンク18の中空軸19の内周面は、縦方向に長軸をなす楕円形状に形成されている。中空軸19の内周面の下半部には、自動変速モードにおけるシフト軸56の外軸41を嵌合可能なU字状の軸受部110が形成されている。また、図15に示すように、中空軸19の内周面の上半部には、手動変速モードにおけるシフト軸56の外軸41を係合可能な逆U字状の係合部112が形成されている。また、図11に示すように、軸受部110の軸線110Lと係合部112の軸線112Lとのなす角度θは、シフトレバー50のセレクト操作に係る角度と等しい。したがって、自動変速モードにおいては、シフトレバー50におけるシフト軸56の外軸41が、シフトリンク18の中空軸19の軸受部110に係合する(図6及び図14参照)。このとき、シフト軸56の軸線56Lは、中空軸19の軸受部110の軸線110Lと同軸(同一軸線)上に位置する。これにより、シフトレバー50のシフト操作にともない、シフトリンク18がシフト軸56回りに回動される。   As shown in FIG. 14, the inner peripheral surface of the hollow shaft 19 of the shift link 18 is formed in an elliptical shape having a long axis in the vertical direction. A U-shaped bearing portion 110 into which the outer shaft 41 of the shift shaft 56 in the automatic transmission mode can be fitted is formed in the lower half portion of the inner peripheral surface of the hollow shaft 19. Further, as shown in FIG. 15, an inverted U-shaped engagement portion 112 that can engage with the outer shaft 41 of the shift shaft 56 in the manual transmission mode is formed in the upper half of the inner peripheral surface of the hollow shaft 19. Has been. Also, as shown in FIG. 11, the angle θ formed by the axis 110L of the bearing portion 110 and the axis 112L of the engaging portion 112 is equal to the angle related to the select operation of the shift lever 50. Therefore, in the automatic transmission mode, the outer shaft 41 of the shift shaft 56 in the shift lever 50 engages with the bearing portion 110 of the hollow shaft 19 of the shift link 18 (see FIGS. 6 and 14). At this time, the axis 56L of the shift shaft 56 is positioned on the same axis (same axis) as the axis 110L of the bearing portion 110 of the hollow shaft 19. Thereby, the shift link 18 is rotated around the shift shaft 56 in accordance with the shift operation of the shift lever 50.

また、手動変速モードにおいては、シフトレバー50の自動変速モードのDレンジから手動変速モードのMレンジへのセレクト操作にともない、シフト軸56の外軸41が、シフトリンク18の中空軸19の係合部112に係合する(図11及び図15参照)。このとき、シフト軸56の軸線56Lは、中空軸19の係合部112Lの軸線112Lと同軸(同一軸線)上に位置する。これにより、シフトレバー50がシフト軸56回りにシフト操作可能であるものの、中空軸19の係合部112に対するシフト軸56の外軸41の係合をもって、シフトリンク18が回り止めされることになる。   In the manual shift mode, the outer shaft 41 of the shift shaft 56 is engaged with the hollow shaft 19 of the shift link 18 in accordance with the selection operation of the shift lever 50 from the D range of the automatic shift mode to the M range of the manual shift mode. Engage with the joint 112 (see FIGS. 11 and 15). At this time, the axis 56L of the shift shaft 56 is positioned on the same axis (same axis) as the axis 112L of the engaging portion 112L of the hollow shaft 19. Thereby, although the shift lever 50 can be shifted around the shift shaft 56, the shift link 18 is prevented from rotating by the engagement of the outer shaft 41 of the shift shaft 56 with the engaging portion 112 of the hollow shaft 19. Become.

前記外軸41の左端部の上端部には、凸部114が突出されている。また、前記中空軸19の左端部の内周面には、凸部114と係合可能な凹部116が形成されている。中空軸19の係合部112に対するシフト軸56の外軸41の係合と同時に、凸部114が凹部116に係合することで、外軸41に対して中空軸19を周方向に関して位置決めする(図11及び図15参照)。また、外軸41がシフトリンク18の中空軸19の軸受部110に係合したときは、凸部114は凹部116から離脱する(図6及び図14参照)。なお、凸部114と凹部116とは、本明細書でいう「位置決め手段」に相当する。   A projecting portion 114 projects from the upper end portion of the left end portion of the outer shaft 41. A concave portion 116 that can engage with the convex portion 114 is formed on the inner peripheral surface of the left end portion of the hollow shaft 19. Simultaneously with the engagement of the outer shaft 41 of the shift shaft 56 with the engaging portion 112 of the hollow shaft 19, the convex portion 114 engages with the concave portion 116, thereby positioning the hollow shaft 19 with respect to the outer shaft 41 in the circumferential direction. (See FIGS. 11 and 15). Further, when the outer shaft 41 is engaged with the bearing portion 110 of the hollow shaft 19 of the shift link 18, the convex portion 114 is detached from the concave portion 116 (see FIGS. 6 and 14). The convex portions 114 and the concave portions 116 correspond to “positioning means” in the present specification.

上記したシフトレバー装置10において、いま、自動変速モードにあるシフトレバー50をシフト操作すると、シフトレバー50がシフト軸56(詳しくは内軸55)回りに回動される。これにより、シフトレバー50がPレンジ(図4中、二点鎖線50参照)、Rレンジ、Nレンジ、Dレンジ(図4中、実線50参照)のいずれかに切換えられる。なお、シフトレバー50のシフト操作に際しては、必要に応じて、ノブ60の押しボタン63を押込み操作することにより、ディテント部材37のディテント溝39からディテントロッド66のディテントピン67が離脱されることで、シフト操作が可能となる。   In the shift lever device 10 described above, when the shift lever 50 in the automatic transmission mode is shifted, the shift lever 50 is rotated around the shift shaft 56 (specifically, the inner shaft 55). As a result, the shift lever 50 is switched to one of the P range (see the two-dot chain line 50 in FIG. 4), the R range, the N range, and the D range (see the solid line 50 in FIG. 4). When the shift lever 50 is shifted, the detent pin 67 of the detent rod 66 is detached from the detent groove 39 of the detent member 37 by pushing the push button 63 of the knob 60 as necessary. , Shift operation becomes possible.

このとき、シフトレバー50の係合孔77がシフトリンク18の係合突起28に係合している(図5参照)。このため、シフトレバー50のシフト操作にシフトリンク18が連動される。これにより、シフトリンク18の回動力がシフトケーブル23のインナケーブル23a(図4参照)を介して自動変速機の変速レバーに伝達されることにより、自動変速機の変速レンジが切換えられる。また、シフトレバー50には、ベースブラケット12の節度波形部材87の節度波形部88に対するプランジャー84の弾性的な摺動接触による節度感が与えられる。   At this time, the engagement hole 77 of the shift lever 50 is engaged with the engagement protrusion 28 of the shift link 18 (see FIG. 5). For this reason, the shift link 18 is interlocked with the shift operation of the shift lever 50. As a result, the rotational force of the shift link 18 is transmitted to the shift lever of the automatic transmission via the inner cable 23a (see FIG. 4) of the shift cable 23, whereby the shift range of the automatic transmission is switched. Further, the shift lever 50 is given a moderation feeling due to the elastic sliding contact of the plunger 84 with the moderation waveform portion 88 of the moderation waveform member 87 of the base bracket 12.

また、シフトレバー50のDレンジ以外からDレンジへのシフト操作にともない、シフトリンク18の第3のアーム部31の押動片32によりストッパーピン96がトーションコイルスプリング106の弾性に抗して後方へ押動されることで、ディテント部材37の回り止め凹部92からストッパーピン96が離脱される(図7及び図9参照)。これにより、ディテント部材37がセレクト軸43回りに回動可能となる。また、シフトレバー50のDレンジへのシフト操作にともない、二股状部52がディテント部材37と対応する。   Further, as the shift lever 50 is shifted from other than the D range to the D range, the stopper pin 96 moves backward against the elasticity of the torsion coil spring 106 by the pushing piece 32 of the third arm portion 31 of the shift link 18. The stopper pin 96 is detached from the detent recess 92 of the detent member 37 (see FIGS. 7 and 9). As a result, the detent member 37 can be rotated around the select shaft 43. Further, as the shift lever 50 is shifted to the D range, the bifurcated portion 52 corresponds to the detent member 37.

そして、シフトレバー50をDレンジから手動変速モードのMレンジへセレクト操作すると、シフトレバー50がセレクト軸43回りに回動される(図10参照)。このシフトレバー50にディテント部材37が連動される。また、シフトレバー50の係合孔77がシフトリンク18の係合突起28から離脱することにより、シフトレバー50とシフトリンク18とが非連動とされる。また、シフトレバー50には、ベースブラケット12の節度波形部材87の節度波形部88に対するプランジャー84の弾性的な摺動接触による節度感が与えられる。また、シフト軸56の外軸41がシフトリンク18の中空軸19の係合部112に係合することにより、該シフトリンク18が回り止めされる(図11及び図15参照)。これとともに、外軸41の凸部114が中空軸19の凹部116と係合する。   When the shift lever 50 is selected from the D range to the M range in the manual transmission mode, the shift lever 50 is rotated around the select shaft 43 (see FIG. 10). The detent member 37 is interlocked with the shift lever 50. Further, when the engagement hole 77 of the shift lever 50 is disengaged from the engagement projection 28 of the shift link 18, the shift lever 50 and the shift link 18 are not interlocked. Further, the shift lever 50 is given a moderation feeling due to the elastic sliding contact of the plunger 84 with the moderation waveform portion 88 of the moderation waveform member 87 of the base bracket 12. Further, when the outer shaft 41 of the shift shaft 56 is engaged with the engaging portion 112 of the hollow shaft 19 of the shift link 18, the shift link 18 is prevented from rotating (see FIGS. 11 and 15). At the same time, the convex portion 114 of the outer shaft 41 engages with the concave portion 116 of the hollow shaft 19.

また、手動変速モード(図10参照)において、シフトレバー50をMレンジから+レンジ又は−レンジにシフト操作すると、シフトレバー50がシフト軸56(詳しくは内軸55)回りに回動される。このとき、ベースブラケット12の節度波形部材87の節度波形部88に対するプランジャー84の弾性的な摺動接触をもって、シフトレバー50をMレンジへ戻す付勢力が与えられる。このため、シフトレバー50に対するシフト操作力を解放することにより、シフトレバー50がMレンジへ復帰される。このシフトレバー50のシフト操作を検出したシフト位置検出センサ90(図4参照)からの検出信号に基づいて、電子制御装置(ECU)が自動変速機の変速段をシフトアップ又はシフトダウンさせる。   In the manual shift mode (see FIG. 10), when the shift lever 50 is shifted from the M range to the + range or the −range, the shift lever 50 is rotated around the shift shaft 56 (specifically, the inner shaft 55). At this time, an urging force for returning the shift lever 50 to the M range is given by the elastic sliding contact of the plunger 84 with the moderation waveform portion 88 of the moderation waveform member 87 of the base bracket 12. For this reason, by releasing the shift operation force with respect to the shift lever 50, the shift lever 50 is returned to the M range. Based on the detection signal from the shift position detection sensor 90 (see FIG. 4) that detects the shift operation of the shift lever 50, the electronic control unit (ECU) shifts up or down the shift stage of the automatic transmission.

また、シフトレバー50をMレンジ(図10参照)から自動変速モードのDレンジへセレクト操作すると、前記DレンジからMレンジへのセレクト操作時とは逆となる。すなわち、シフトレバー50がセレクト軸43回りに回動され、そのシフトレバー50にディテント部材37が連動される(図5参照)。また、シフトレバー50の係合孔77がシフトリンク18の係合突起28に係合することにより、シフトレバー50とシフトリンク18とが連動可能となる。また、シフトレバー50には、ベースブラケット12の節度波形部材87の節度波形部88に対するプランジャー84の弾性的な摺動接触による節度感が与えられる。このようにして、自動変速モードに切換えられる。また、シフト軸56の外軸41がシフトリンク18の中空軸19の軸受部110に係合することにより、シフトリンク18がシフト軸56回りに回動可能となる(図6及び図14参照)。これとともに、外軸41の凸部114が中空軸19の凹部116から離脱する。   Further, when the shift lever 50 is selected from the M range (see FIG. 10) to the D range in the automatic transmission mode, the selection operation is reversed from the D range to the M range. That is, the shift lever 50 is rotated around the select shaft 43, and the detent member 37 is interlocked with the shift lever 50 (see FIG. 5). Further, the engagement hole 77 of the shift lever 50 engages with the engagement protrusion 28 of the shift link 18, whereby the shift lever 50 and the shift link 18 can be interlocked. Further, the shift lever 50 is given a moderation feeling due to the elastic sliding contact of the plunger 84 with the moderation waveform portion 88 of the moderation waveform member 87 of the base bracket 12. In this way, the automatic transmission mode is switched. Further, when the outer shaft 41 of the shift shaft 56 is engaged with the bearing portion 110 of the hollow shaft 19 of the shift link 18, the shift link 18 can be rotated around the shift shaft 56 (see FIGS. 6 and 14). . At the same time, the convex portion 114 of the outer shaft 41 is detached from the concave portion 116 of the hollow shaft 19.

上記したシフトレバー装置10によると、ベースブラケット12の壁状部13にシフトレバー50の二股状部52がシフト軸56及びセレクト軸43を介して支持されているから、シフトレバー50のベースブラケット12側の可動領域をベースブラケット12の壁状部13外に配置することができる(図5参照)。これにより、ベースブラケット12の小型化が可能で、装置全体を小型化することができる。なお、ベースブラケット12の小型化は、とくに幅方向(左右方向)に関して有効である。   According to the shift lever device 10 described above, the bifurcated portion 52 of the shift lever 50 is supported on the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12 via the shift shaft 56 and the select shaft 43. Therefore, the base bracket 12 of the shift lever 50 is supported. The movable region on the side can be arranged outside the wall-like portion 13 of the base bracket 12 (see FIG. 5). Thereby, size reduction of the base bracket 12 is possible, and the whole apparatus can be reduced in size. The size reduction of the base bracket 12 is particularly effective in the width direction (left-right direction).

また、セレクト軸43がシフト軸56よりも二股状部52の基部側(上側寄り)に配置されているから、シフトレバー50のシフト操作に係る所定の操作角当りの操作量よりもセレクト操作に係る所定の操作角当りの操作量を短く設定することができる。このことは、シフトレバー装置10の意匠部(インジケータパネル47)における幅方向(セレクト方向)寸法の小型化に有効である。   Further, since the select shaft 43 is arranged on the base side (upward side) of the bifurcated portion 52 with respect to the shift shaft 56, the select operation is performed more than the operation amount per predetermined operation angle related to the shift operation of the shift lever 50. The operation amount per predetermined operation angle can be set short. This is effective in reducing the size in the width direction (select direction) in the design portion (indicator panel 47) of the shift lever device 10.

また、シフトレバー50のセレクト操作位置(Dレンジ)以外の操作位置では、ベースブラケット12の壁状部13に対する二股状部52の係合により、シフトレバー50のセレクト方向の傾動(回動)が規制される。したがって、シフトレバー50のセレクト方向に対する支持剛性を向上することができる。このことは、シフトレバー50の傾動を規制するために必要とされる強度ゲート部の省略あるいはコンパクト化に有効である。   Further, at an operation position other than the select operation position (D range) of the shift lever 50, the shift lever 50 is tilted (rotated) in the select direction by the engagement of the bifurcated portion 52 with the wall-shaped portion 13 of the base bracket 12. Be regulated. Therefore, the support rigidity with respect to the select direction of the shift lever 50 can be improved. This is effective in omitting the strength gate portion required for restricting the tilting of the shift lever 50 or making it compact.

また、ディテント機構におけるディテント部材37にディテントロッド66が係合されたときには、シフトレバー50の所定のシフト操作が規制され、また、ディテント部材37からディテントロッド66が離脱されたときには、所定のシフト操作が可能とされる。そして、ディテント部材37が、ベースブラケット12の壁状部13にセレクト軸43を介して回動可能に設けられかつシフトレバー50のセレクト操作に連動されるから、シフトレバー50の二股状部52の間にディテント部材37をコンパクトに配置することができる(図5参照)。また、セレクト軸43がベースブラケット12に対するディテント部材37の取付軸を兼用するものであるから、部品点数を削減することができる。また、ディテント部材37にシフト軸56の外軸41が設けられていることにより、部品点数を削減することができるとともに、ディテント部材37と外軸41とを一部品として取り扱うことができる。   Further, when the detent rod 66 is engaged with the detent member 37 in the detent mechanism, the predetermined shift operation of the shift lever 50 is restricted, and when the detent rod 66 is detached from the detent member 37, the predetermined shift operation is performed. Is possible. Since the detent member 37 is rotatably provided on the wall-like portion 13 of the base bracket 12 via the select shaft 43 and is interlocked with the selection operation of the shift lever 50, the bifurcated portion 52 of the shift lever 50 is provided. The detent member 37 can be compactly disposed between them (see FIG. 5). Further, since the select shaft 43 also serves as an attachment shaft for the detent member 37 with respect to the base bracket 12, the number of parts can be reduced. In addition, since the detent member 37 is provided with the outer shaft 41 of the shift shaft 56, the number of components can be reduced, and the detent member 37 and the outer shaft 41 can be handled as one component.

また、自動変速モードにおけるシフトレバー50のセレクト操作位置(Dレンジ)以外の操作位置においては、ディテント部材37にストッパーピン96が係合されることにより、ディテント部材37の回り止めがなされる(図12及び図13参照)。また、シフトレバー50のセレクト操作位置(Dレンジ)においては、ストッパーピン96がディテント部材37から離脱されることにより、シフトレバー50のセレクト操作にディテント部材37が連動される(図7及び図9参照)。したがって、シフトレバー50のセレクト操作位置(Dレンジ)以外の操作位置におけるディテント部材37の回り止めを確実化することができるとともにシフトレバー50のセレクト方向に対する支持剛性を向上することができる。   Further, in the operation position other than the select operation position (D range) of the shift lever 50 in the automatic transmission mode, the detent member 37 is prevented from rotating by the stopper pin 96 being engaged with the detent member 37 (FIG. 12 and FIG. 13). Further, at the select operation position (D range) of the shift lever 50, the detent member 37 is interlocked with the select operation of the shift lever 50 by detaching the stopper pin 96 from the detent member 37 (FIGS. 7 and 9). reference). Therefore, the detent member 37 can be reliably prevented from rotating at an operation position other than the select operation position (D range) of the shift lever 50, and the support rigidity of the shift lever 50 in the select direction can be improved.

また、自動変速モードにおいては、シフトレバー50のシフト操作にシフトリンク18が連動されることにより、自動変速機の変速レンジが切換えられる。また、シフトレバー50の手動変速モードへのセレクト操作時には、シフトレバー50とシフトリンク18とが非連動とされることにより、シフトレバー50のセレクト操作にシフトリンク18が連動されない。そして、自動変速モードにおいて、シフトレバー50のシフト操作に連動されるシフトリンク18を利用して、ストッパーピン96をディテント部材37に係脱させることができる。詳しくは、シフトレバー50がDレンジへシフト操作されるときは、シフトリンク18の第3のアーム部31の押動片32によりストッパーピン96が後方へ押動されることで、ディテント部材37からストッパーピン96が離脱される(図7及び図9参照)。また、シフトレバー50がDレンジ以外へシフト操作されるときは、シフトリンク18の第3のアーム部31の掛止片33によりストッパーピン96が前方へ押動される(図12及び図13参照)。   In the automatic shift mode, the shift range of the automatic transmission is switched by interlocking the shift link 18 with the shift operation of the shift lever 50. Further, when the shift lever 50 is selected to the manual transmission mode, the shift lever 50 and the shift link 18 are not interlocked, so that the shift link 18 is not interlocked with the select operation of the shift lever 50. In the automatic transmission mode, the stopper pin 96 can be engaged with and disengaged from the detent member 37 using the shift link 18 that is interlocked with the shift operation of the shift lever 50. Specifically, when the shift lever 50 is shifted to the D range, the stopper pin 96 is pushed backward by the pushing piece 32 of the third arm portion 31 of the shift link 18, so that the detent member 37 The stopper pin 96 is removed (see FIGS. 7 and 9). When the shift lever 50 is shifted to a position other than the D range, the stopper pin 96 is pushed forward by the hooking piece 33 of the third arm portion 31 of the shift link 18 (see FIGS. 12 and 13). ).

また、トーションコイルスプリング106の弾性によりストッパーピン96をディテント部材37に対する係合方向へ付勢することができる(図7及び図12参照)。これにより、シフトリンク18の第3のアーム部31の掛止片33により押動されるストッパーピン96を助勢することができる。なお、シフトリンク18の掛止片33を省略することにより、トーションコイルスプリング106の弾性によりストッパーピン96を係合位置へ戻する構成としてもよい。   Further, the stopper pin 96 can be biased in the direction of engagement with the detent member 37 by the elasticity of the torsion coil spring 106 (see FIGS. 7 and 12). Thereby, the stopper pin 96 pushed by the latching piece 33 of the 3rd arm part 31 of the shift link 18 can be assisted. Note that the stopper pin 96 may be returned to the engagement position by the elasticity of the torsion coil spring 106 by omitting the latch piece 33 of the shift link 18.

また、トーションコイルスプリング106が有する端部106cにより、ベースブラケット12(詳しくは軸孔44)に挿入されたセレクト軸43を弾性的に押圧した状態で抜け止めすることができる(図8及び図12参照)。したがって、特別な専用部品を必要とすることなく、セレクト軸43のがたつきを防止するとともにセレクト軸43を抜け止めすることができる。   Further, the end portion 106c of the torsion coil spring 106 can prevent the select shaft 43 inserted into the base bracket 12 (specifically, the shaft hole 44) from coming off while being elastically pressed (FIGS. 8 and 12). reference). Therefore, it is possible to prevent rattling of the select shaft 43 and prevent the select shaft 43 from coming off without requiring any special dedicated parts.

本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本発明のシフトレバー装置10は、自動変速機に限らず、手動変速機にも適用することができる。また、本発明のシフトレバー装置10は、インストルメントパネルに限らず、フロアコンソール、ステアリングコラム等に配置されるシフトレバー装置としても適用することができる。また、シフトレバー装置10のシフトパターンは、前記実施例のシフトパターンに限定されるものではなく、適宜変更することができる。また、シフト軸56は、二重軸構造に代え、単軸構造とすることもできる。また、前記実施例では、シフトリンク18にストッパーピン96を連動させる構成としたが、ストッパーピン96は、例えば電磁ソレノイド等の電動アクチュエータによりディテント部材37に係脱させる構成としてもよい。また、トーションコイルスプリング106は、圧縮コイルスプリング、引張コイルスプリング、リーフスプリング、ゴム状弾性体等の弾性部材に変更することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, the shift lever device 10 of the present invention can be applied not only to an automatic transmission but also to a manual transmission. The shift lever device 10 of the present invention is not limited to an instrument panel, and can also be applied as a shift lever device disposed on a floor console, a steering column, or the like. Further, the shift pattern of the shift lever device 10 is not limited to the shift pattern of the above embodiment, and can be changed as appropriate. Further, the shift shaft 56 may be a single-axis structure instead of the double-axis structure. In the above-described embodiment, the stopper pin 96 is interlocked with the shift link 18. However, the stopper pin 96 may be configured to be engaged and disengaged with the detent member 37 by an electric actuator such as an electromagnetic solenoid. The torsion coil spring 106 can be changed to an elastic member such as a compression coil spring, a tension coil spring, a leaf spring, or a rubber-like elastic body.

一実施例に係るシフトレバー装置の構成部品を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the component of the shift lever apparatus which concerns on one Example. シフトレバー装置を示す斜視図である。It is a perspective view which shows a shift lever apparatus. シフトレバー装置を示す正面図である。It is a front view which shows a shift lever apparatus. シフトレバー装置を示す左側面図である。It is a left view which shows a shift lever apparatus. シフトレバー装置を示す正断面図である。It is a front sectional view showing a shift lever device. シフトレバーの支持部分を示す正断面図である。It is a front sectional view which shows the support part of a shift lever. シフトレバーの支持部分を一部破断して示す左側面図である。FIG. 6 is a left side view showing the support portion of the shift lever with a part broken away. シフト軸の周辺部を一部破断して示す正面図である。It is a front view which shows the peripheral part of a shift shaft partly fractured | ruptured. ストッパーピンの周辺部を示す平断面図である。It is a plane sectional view showing the peripheral part of a stopper pin. 手動変速モードにおけるシフトレバー装置を示す正断面図である。It is a front sectional view showing the shift lever device in the manual transmission mode. 手動変速モードにおけるシフトレバーの支持部分を示す正断面図である。It is a front sectional view showing a support portion of the shift lever in the manual transmission mode. Nレンジ付近におけるシフトレバーの支持部分を一部破断して示す左側面図である。FIG. 6 is a left side view showing a part of the support portion of the shift lever in the vicinity of the N range with a part broken away. Nレンジ付近におけるストッパーピンの周辺部を示す平断面図である。It is a plane sectional view showing the peripheral part of the stopper pin near the N range. 自動変速モードにおけるシフト軸とシフトリンクとの関係を示す左側面図である。It is a left view which shows the relationship between the shift shaft and shift link in automatic transmission mode. 手動変速モードにおけるシフト軸とシフトリンクとの関係を示す左側面図である。It is a left view which shows the relationship between the shift shaft and shift link in manual transmission mode.

符号の説明Explanation of symbols

10 シフトレバー装置
12 ベースブラケット
13 壁状部
18 シフトリンク
37 ディテント部材
43 セレクト軸
44 軸孔
50 シフトレバー
52 二股状部
56 シフト軸
66 ディテントロッド(ディテント係合部材)
96 ストッパーピン(回り止め部材)
106 トーションコイルスプリング(弾性部材)
106c 端部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Shift lever apparatus 12 Base bracket 13 Wall-shaped part 18 Shift link 37 Detent member 43 Select shaft 44 Shaft hole 50 Shift lever 52 Bifurcated part 56 Shift shaft 66 Detent rod (detent engagement member)
96 Stopper pin (non-rotating member)
106 Torsion coil spring (elastic member)
106c end

Claims (9)

ベースブラケットにシフトレバーがシフト操作可能及びセレクト操作可能に支持されたシフトレバー装置であって、
前記シフトレバーに二股状部を設け、
前記ベースブラケットには前記二股状部の間に介入される壁状部を設け、
前記壁状部に前記二股状部がシフト軸及びセレクト軸を介して支持されている
ことを特徴とするシフトレバー装置。
A shift lever device in which a shift lever is supported by a base bracket so that a shift operation is possible and a select operation is possible,
A bifurcated portion is provided on the shift lever,
The base bracket is provided with a wall-like portion interposed between the bifurcated portions,
The shift lever device is characterized in that the bifurcated portion is supported by the wall-like portion via a shift shaft and a select shaft.
請求項1に記載のシフトレバー装置であって、
前記セレクト軸が前記シフト軸よりも前記二股状部の基部側に配置されていることを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 1,
The shift lever device according to claim 1, wherein the select shaft is disposed closer to the base of the bifurcated portion than the shift shaft.
請求項1又は2に記載のシフトレバー装置であって、
自動変速モードにおける前記シフトレバーのシフト操作により前記二股状部が前記ベースブラケットの壁状部に係脱可能とされ、
前記シフトレバーのセレクト操作位置以外の操作位置では前記ベースブラケットの壁状部に対する前記二股状部の係合により前記シフトレバーのセレクト方向の傾動が規制され、また、前記セレクト操作位置では前記ベースブラケットの壁状部に対する前記二股状部の係合が解除される構成とした
ことを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 1 or 2,
The bifurcated portion can be engaged with and disengaged from the wall portion of the base bracket by a shift operation of the shift lever in the automatic transmission mode.
In the operation position other than the select operation position of the shift lever, tilting of the shift lever in the select direction is restricted by the engagement of the bifurcated portion with the wall-shaped portion of the base bracket. The shift lever device is characterized in that the engagement of the bifurcated portion with respect to the wall-like portion is released.
請求項1〜3のいずれか1つに記載のシフトレバー装置であって、
前記ベースブラケットに設けたディテント部材に対して、前記シフトレバーに設けたディテント係合部材が係合されたときにはシフトレバーの所定のシフト操作が規制され、また、ディテント部材に対するディテント係合部材の係合が解除されたときには所定のシフト操作が可能とされるディテント機構を備え、
前記ディテント部材は、前記ベースブラケットの壁状部に前記セレクト軸を介して回動可能に設けられかつ前記シフトレバーのセレクト操作に連動される構成とした
ことを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to any one of claims 1 to 3,
When the detent engagement member provided on the shift lever is engaged with the detent member provided on the base bracket, a predetermined shift operation of the shift lever is restricted, and the engagement of the detent engagement member with respect to the detent member is restricted. Provided with a detent mechanism that allows a predetermined shift operation when the combination is released,
The shift lever device according to claim 1, wherein the detent member is rotatably provided on the wall-shaped portion of the base bracket via the select shaft and is interlocked with a select operation of the shift lever.
請求項4に記載のシフトレバー装置であって、
前記ベースブラケットに、前記シフトレバーのシフト操作に連動して前記ディテント部材に係脱されることにより該ディテント部材の回り止め及びその回り止めの解除が可能な回り止め部材が設けられ、
前記回り止め部材は、前記シフトレバーのセレクト操作位置以外においては前記ディテント部材に係合され、また、前記シフトレバーのセレクト操作位置においては前記ディテント部材から離脱される構成とした
ことを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 4,
The base bracket is provided with a detent member capable of derotating the detent member and releasing the detent by being engaged with and disengaged from the detent member in conjunction with the shift operation of the shift lever.
The detent member is configured to be engaged with the detent member at a position other than the select operation position of the shift lever, and to be detached from the detent member at the select operation position of the shift lever. Shift lever device.
請求項5に記載のシフトレバー装置であって、
自動変速モードと手動変速モードとを備え、
自動変速機に連係されるシフトリンクが前記ベースブラケットに回動可能に設けられ、
前記自動変速モードにおいては前記シフトレバーのシフト操作時に前記シフトリンクが連動され、また、該シフトレバーの手動変速モードへのセレクト操作時に前記シフトレバーと前記シフトリンクとが非連動とされる構成とし、
前記シフトリンクに連動して前記回り止め部材を前記ディテント部材に係脱させる構成とした
ことを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 5,
With automatic shift mode and manual shift mode,
A shift link linked to the automatic transmission is rotatably provided on the base bracket,
In the automatic shift mode, the shift link is interlocked when the shift lever is operated for shifting, and the shift lever and the shift link are not interlocked when the shift lever is selected for manual shift mode. ,
A shift lever device, wherein the detent member is engaged with and disengaged from the detent member in conjunction with the shift link.
請求項6に記載のシフトレバー装置であって、
前記回り止め部材を前記ディテント部材に対する係合方向へ付勢する弾性部材を設けたことを特徴とすることを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 6,
A shift lever device characterized in that an elastic member for urging the detent member in the direction of engagement with the detent member is provided.
請求項5に記載のシフトレバー装置であって、
前記回り止め部材を前記ディテント部材に対する係合方向へ付勢する弾性部材を設けるとともに、前記シフトリンクに連動して前記回り止め部材を前記ディテント部材から離脱させる構成とした
ことを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 5,
A shift lever having an elastic member for urging the detent member in an engaging direction with respect to the detent member, and being configured to separate the detent member from the detent member in conjunction with the shift link. apparatus.
請求項7又は8に記載のシフトレバー装置であって、
前記弾性部材が、前記ベースブラケットに挿入された前記セレクト軸を弾性的に押圧した状態で抜け止めする端部を有することを特徴とするシフトレバー装置。
The shift lever device according to claim 7 or 8,
The shift lever device according to claim 1, wherein the elastic member has an end portion that prevents the select shaft inserted into the base bracket from coming off while being elastically pressed.
JP2008288841A 2008-11-11 2008-11-11 Shift lever device Pending JP2010115955A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288841A JP2010115955A (en) 2008-11-11 2008-11-11 Shift lever device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288841A JP2010115955A (en) 2008-11-11 2008-11-11 Shift lever device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010115955A true JP2010115955A (en) 2010-05-27

Family

ID=42303899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288841A Pending JP2010115955A (en) 2008-11-11 2008-11-11 Shift lever device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010115955A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377854U (en) * 1989-11-30 1991-08-06
JPH0439364U (en) * 1990-07-26 1992-04-03
JPH1067248A (en) * 1996-05-22 1998-03-10 Lemfoerder Metallwaren Ag Shift device for automatic transmission of automobile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377854U (en) * 1989-11-30 1991-08-06
JPH0439364U (en) * 1990-07-26 1992-04-03
JPH1067248A (en) * 1996-05-22 1998-03-10 Lemfoerder Metallwaren Ag Shift device for automatic transmission of automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007327238A (en) Door opening/closing device
JP2006221933A (en) Turn signal lamp switch device
US20080098844A1 (en) Shift lever device
JP2010052673A (en) Shift lever device
JP2012046096A (en) Shift lever device
JP4661396B2 (en) Vehicle door closer device
JP4723918B2 (en) Shift lever device for vehicle
JP2006240425A (en) Shift lever device
JP3934358B2 (en) Shift lever device
JP4813386B2 (en) Shift lever device
JP2010115956A (en) Shift lever device
US20050217404A1 (en) Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
JP2010115955A (en) Shift lever device
JP4064719B2 (en) Shift lever device
JP6613180B2 (en) Turn signal switch device
JP2014028610A (en) Shift lever device
JP2008192417A (en) Turn signal switch device
JP2007160966A (en) Gear shifting operation device of automatic transmission
JP2006347305A (en) Shift device
JP2005297756A (en) Shift lever device for automatic transmission
JP2007230424A (en) Operation input device for automatic transmission
JP6662693B2 (en) Shift device
JP6853754B2 (en) Shift lever unit
JP2006306362A (en) Automatic transmission for vehicle
JP7359442B2 (en) shift lever device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20111027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129