JP2010111190A - Control device for hybrid vehicle - Google Patents

Control device for hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2010111190A
JP2010111190A JP2008283954A JP2008283954A JP2010111190A JP 2010111190 A JP2010111190 A JP 2010111190A JP 2008283954 A JP2008283954 A JP 2008283954A JP 2008283954 A JP2008283954 A JP 2008283954A JP 2010111190 A JP2010111190 A JP 2010111190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor generator
control
engine
hybrid vehicle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008283954A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Yokoyama
亘 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008283954A priority Critical patent/JP2010111190A/en
Publication of JP2010111190A publication Critical patent/JP2010111190A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To properly control the number of revolutions of a motor generator by controlling an engagement mechanism connected to the motor generator. <P>SOLUTION: A control device of a hybrid vehicle is applied to the hybrid vehicle equipped with an engine, the motor generator, and the engagement mechanism capable of changing the number of revolutions of the motor generator by the change of engagement torque. Concretely, when it is not possible to control the number of revolutions of the motor generator by direct control of the motor generator, the control means controls the engagement mechanism to control the number of revolutions of the motor generator. That is, the control means indirectly controls the number of revolutions of the motor generator by adjusting the engagement torque in the engagement mechanism. Thus, even when the input of a battery is restricted, or when the abnormality of the motor generator is detected, it is possible to properly control the number of revolutions of the motor generator. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ハイブリッド車両に好適な制御装置に関する。   The present invention relates to a control device suitable for a hybrid vehicle.

エンジンに加えて、発電機(第1のモータジェネレータ)や電動機(第2のモータジェネレータ)などの動力源を備えるハイブリッド車両が既知である。ハイブリッド車両では、エンジンを可及的に高効率状態で運転する一方、駆動力やエンジンブレーキ力の過不足を第1のモータジェネレータ又は第2のモータジェネレータで補う。   Hybrid vehicles that include a power source such as a generator (first motor generator) and an electric motor (second motor generator) in addition to the engine are known. In a hybrid vehicle, the engine is operated in a highly efficient state as much as possible, while excess or deficiency of driving force or engine braking force is compensated by the first motor generator or the second motor generator.

例えば、特許文献1には、無段変速モード(無段変速状態)と固定変速モード(有段変速状態)とを切り替えて運転することが可能に構成されたハイブリッド車両が提案されている。このハイブリッド車両では、エンジンと第1のモータジェネレータと駆動軸とが遊星歯車機構の各回転要素に連結されるとともに、第1のモータジェネレータのロータにはブレーキが接続され、駆動軸には第2のモータジェネレータが接続されている。ブレーキが解放された状態では、エンジントルクに対応する反力トルクを第1のモータジェネレータに出力させ、第1のモータジェネレータの回転数を連続的に変化させる。これにより、エンジンの回転数が連続的に変化し、無段変速モードでの運転が実行される。一方、ブレーキが係合された状態では、第1のモータジェネレータの回転が固定され、遊星歯車機構における1つの回転要素の回転が阻止される。これにより、変速比が固定となり、固定変速モードでの運転が実行される。   For example, Patent Document 1 proposes a hybrid vehicle configured to be able to switch between a continuously variable transmission mode (continuously variable transmission state) and a fixed transmission mode (continuous transmission state). In this hybrid vehicle, an engine, a first motor generator, and a drive shaft are coupled to each rotating element of the planetary gear mechanism, a brake is connected to the rotor of the first motor generator, and a second is connected to the drive shaft. The motor generator is connected. In a state where the brake is released, a reaction torque corresponding to the engine torque is output to the first motor generator, and the rotation speed of the first motor generator is continuously changed. As a result, the rotational speed of the engine continuously changes, and the operation in the continuously variable transmission mode is executed. On the other hand, when the brake is engaged, the rotation of the first motor generator is fixed, and the rotation of one rotating element in the planetary gear mechanism is prevented. As a result, the transmission ratio is fixed, and the operation in the fixed transmission mode is executed.

特開2005−278387号公報JP-A-2005-278387

しかしながら、上記した特許文献1に記載された技術では、バッテリの入力制限や第1のモータジェネレータの異常などが発生した場合に、無段変速モードであっても、第1のモータジェネレータの回転数制御を適切に行うことができない場合があった。   However, in the technique described in Patent Document 1 described above, when the battery input restriction or the abnormality of the first motor generator occurs, the rotational speed of the first motor generator is not limited to the continuously variable transmission mode. In some cases, the control could not be performed properly.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、モータジェネレータに接続された係合機構を制御することで、モータジェネレータの回転数制御を適切に行うことが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a hybrid capable of appropriately controlling the rotational speed of a motor generator by controlling an engagement mechanism connected to the motor generator. An object of the present invention is to provide a vehicle control device.

本発明の1つの観点では、エンジンと、モータジェネレータと、係合トルクの変更により前記モータジェネレータの回転軸の回転数を変更可能な係合機構と、を具備するハイブリッド車両に適用されるハイブリッド車両の制御装置は、前記モータジェネレータに対する直接的な制御によって当該モータジェネレータの回転軸の回転数を制御することができない場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記モータジェネレータの回転軸の回転数を制御する制御手段を備える。   In one aspect of the present invention, a hybrid vehicle applied to a hybrid vehicle including an engine, a motor generator, and an engagement mechanism capable of changing the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator by changing the engagement torque. When the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator cannot be controlled by direct control on the motor generator, the control device performs control on the engagement mechanism to control the rotation shaft of the motor generator. Control means for controlling the rotational speed is provided.

上記のハイブリッド車両の制御装置は、エンジンと、モータジェネレータと、係合トルクの変更によりモータジェネレータの回転軸の回転数を変更可能な係合機構と、を具備するハイブリッド車両に好適に適用される。具体的には、制御手段は、モータジェネレータに対する直接的な制御によって当該モータジェネレータの回転軸の回転数を制御することができない場合に、係合機構に対する制御を行うことによって、モータジェネレータの回転軸の回転数を制御する。つまり、制御手段は、モータジェネレータの回転数を直接的に制御しないで、係合機構における係合トルクを調整することで、モータジェネレータの回転軸の回転数を間接的に制御する。これにより、例えばバッテリの入力制限時やモータジェネレータの異常時などにおいても、モータジェネレータの回転数制御を適切に行うことが可能となる。   The above hybrid vehicle control device is preferably applied to a hybrid vehicle including an engine, a motor generator, and an engagement mechanism capable of changing the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator by changing the engagement torque. . Specifically, the control means performs the control on the engagement mechanism when the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator cannot be controlled by direct control on the motor generator, so that the rotation shaft of the motor generator is controlled. Control the number of revolutions. That is, the control means indirectly controls the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator by adjusting the engagement torque in the engagement mechanism without directly controlling the rotation speed of the motor generator. As a result, for example, even when the input of the battery is limited or when the motor generator is abnormal, it is possible to appropriately control the rotational speed of the motor generator.

上記のハイブリッド車両の制御装置の一態様では、前記制御手段は、前記モータジェネレータとの間で電力の授受を行うバッテリの入力制限時で、且つ、前記エンジンの回転数を低下させるべき状況である場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記モータジェネレータの回転軸の回転数を低下させる。   In one aspect of the hybrid vehicle control device, the control means is in a state where the input of a battery that transmits and receives power to and from the motor generator is limited, and the engine speed should be reduced. In this case, the number of rotations of the rotation shaft of the motor generator is decreased by controlling the engagement mechanism.

この態様では、制御手段は、バッテリの入力制限時で、且つ、エンジンの回転数を低下させるべき状況である場合(具体的にはアクセル開度が小さくなった場合)に、係合機構における係合トルクをモータジェネレータに対して付与することで、モータジェネレータの回転軸の回転数を強制的に低下させる制御を行う。これにより、エンジン回転数を適切に低下させることができる。よって、アクセル開度が小さくなったにも関わらずエンジン回転数が低下しないといった現象の発生を適切に防止することができ、ドライバビリティを改善することが可能となる。   In this aspect, the control means is engaged in the engagement mechanism when the input of the battery is limited and when the engine speed is to be reduced (specifically, when the accelerator opening is reduced). By applying the combined torque to the motor generator, control is performed to forcibly reduce the rotational speed of the rotating shaft of the motor generator. Thereby, engine speed can be reduced appropriately. Therefore, it is possible to appropriately prevent the occurrence of a phenomenon such that the engine speed does not decrease despite the accelerator opening being reduced, and drivability can be improved.

上記のハイブリッド車両の制御装置の他の一態様では、前記制御手段は、前記モータジェネレータに異常が発生してトルクを出力できないような場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、所定以上のエンジントルクが得られるような前記モータジェネレータの回転軸の回転数に設定する。   In another aspect of the hybrid vehicle control device, the control means controls the engagement mechanism in a case where an abnormality occurs in the motor generator and torque cannot be output. The rotational speed of the rotating shaft of the motor generator is set so as to obtain the engine torque.

この態様では、制御手段は、モータジェネレータに異常が発生してトルクを出力できない場合に、所定以上のエンジントルクが得られるようなモータジェネレータの回転軸の回転数に設定されるように、係合機構に対する制御を行う。これにより、モータジェネレータに異常が発生した場合にも、高いエンジントルクを出力させることができ、適切に退避走行を行わせることが可能となる。例えば、坂道なども適切に走破させることが可能となる。   In this aspect, the control means is engaged so that the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator is set so that an engine torque equal to or higher than a predetermined value can be obtained when an abnormality occurs in the motor generator and the torque cannot be output. Control the mechanism. Thereby, even when an abnormality occurs in the motor generator, a high engine torque can be output, and the retreat travel can be performed appropriately. For example, it is possible to properly run on a slope.

上記のハイブリッド車両の制御装置の他の一態様では、前記制御手段は、EV走行中において前記モータジェネレータに異常が発生してトルクを出力できないような場合に、前記エンジンの駆動開始前に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記エンジンにおいて燃焼を行わせることが可能なエンジン回転数が得られるような前記モータジェネレータの回転軸の回転数に設定する。   In another aspect of the hybrid vehicle control device, the control means may be configured to output the torque before starting the engine when an abnormality occurs in the motor generator during EV traveling and torque cannot be output. By controlling the engagement mechanism, the rotational speed of the rotating shaft of the motor generator is set such that an engine rotational speed capable of causing combustion in the engine is obtained.

この態様では、制御手段は、EV走行中において、モータジェネレータに異常が発生してトルクを出力できないような場合に、適切に燃焼を行わせることが可能なエンジン回転数が得られるようなモータジェネレータの回転軸の回転数に設定されるように、係合機構に対する制御を行う。これにより、EV走行中においてモータジェネレータに異常が発生した場合にも、エンジン回転数を適切に上昇させることができ、エンジンを適切に始動させることが可能となる。よって、退避走行を適切に行わせることが可能となる。具体的には、退避走行時にバッテリの電力だけでなく燃料も用いることができるので、長距離の退避走行も可能となる。   In this aspect, the control means is a motor generator that can obtain an engine speed capable of causing proper combustion when an abnormality occurs in the motor generator and torque cannot be output during EV traveling. The engagement mechanism is controlled so that the number of rotations of the rotation shaft is set. As a result, even when an abnormality occurs in the motor generator during EV traveling, the engine speed can be appropriately increased, and the engine can be appropriately started. Therefore, it is possible to appropriately perform the retreat travel. Specifically, since not only battery power but also fuel can be used during retreat travel, retreat travel over a long distance is possible.

本発明の他の観点では、エンジンと、モータジェネレータと、係合トルクの変更により前記モータジェネレータの回転軸の回転数を変更可能な係合機構と、を具備するハイブリッド車両に適用されるハイブリッド車両の制御装置は、前記モータジェネレータの回転軸の回転数が所定値以上になると予想される場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記モータジェネレータの回転軸の回転数を前記所定値未満に制御する制御手段を備える。   In another aspect of the present invention, a hybrid vehicle applied to a hybrid vehicle including an engine, a motor generator, and an engagement mechanism capable of changing the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator by changing the engagement torque. When the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator is expected to be equal to or greater than a predetermined value, the control device performs control on the engagement mechanism to thereby control the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator to the predetermined value. Control means for controlling to less than is provided.

上記のハイブリッド車両の制御装置においては、制御手段は、モータジェネレータの回転軸の回転数が所定値以上になると予想される場合に、モータジェネレータの回転軸の回転数が所定値未満となるように、係合機構より発生させた係合トルクを用いることによって当該回転数を間接的に制御する。これにより、モータジェネレータの回転軸の回転数が所定値を超えてしまうこと(例えば、過回転となってしまうこと)を適切に防止することができる。よって、モータジェネレータの性能低下や、バッテリの性能低下などを防止することが可能となる。   In the above hybrid vehicle control device, the control means is configured such that when the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator is expected to be a predetermined value or more, the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator is less than the predetermined value. The rotation speed is indirectly controlled by using the engagement torque generated by the engagement mechanism. Thereby, it can prevent appropriately that the rotation speed of the rotating shaft of a motor generator exceeds predetermined value (for example, it will become over-rotation). Therefore, it is possible to prevent the performance degradation of the motor generator and the performance degradation of the battery.

好適な実施例では、前記係合機構は、前記ハイブリッド車両における無段変速モードと固定変速モードとの2つの変速モードを切り替えるために用いられる。   In a preferred embodiment, the engagement mechanism is used to switch between two shift modes, a continuously variable transmission mode and a fixed transmission mode, in the hybrid vehicle.

本発明におけるハイブリッド車両の制御装置は、エンジンと、モータジェネレータと、係合トルクの変更によりモータジェネレータの回転軸の回転数を変更可能な係合機構と、を具備するハイブリッド車両に好適に適用される。具体的には、制御手段は、モータジェネレータに対する直接的な制御によって当該モータジェネレータの回転軸の回転数を制御することができない場合に、係合機構に対する制御を行うことによって、モータジェネレータの回転軸の回転数を制御する。つまり、制御手段は、モータジェネレータの回転数を直接的に制御しないで、係合機構における係合トルクを調整することで、モータジェネレータの回転軸の回転数を間接的に制御する。これにより、例えばバッテリの入力制限時やモータジェネレータの異常時などにおいても、モータジェネレータの回転数制御を適切に行うことが可能となる。   The hybrid vehicle control device according to the present invention is preferably applied to a hybrid vehicle including an engine, a motor generator, and an engagement mechanism capable of changing the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator by changing the engagement torque. The Specifically, the control means performs the control on the engagement mechanism when the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator cannot be controlled by direct control on the motor generator, so that the rotation shaft of the motor generator is controlled. Control the number of revolutions. That is, the control means indirectly controls the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator by adjusting the engagement torque in the engagement mechanism without directly controlling the rotation speed of the motor generator. As a result, for example, even when the input of the battery is limited or when the motor generator is abnormal, it is possible to appropriately control the rotational speed of the motor generator.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態について説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[装置構成]
図1に本発明の車両の制御装置を適用したハイブリッド車両の概略構成を示す。図1の例は、機械分配式2モータ型と称されるハイブリッド車両であり、エンジン(内燃機関)1、第1のモータジェネレータMG1、第2のモータジェネレータMG2、動力分配機構20、を備える。動力源に相当するエンジン1と、第1のモータジェネレータMG1とが動力分配機構20に連結されている。動力分配機構20の駆動軸3には、駆動軸3のトルク(駆動力)又はブレーキ力のアシストを行うための動力源である第2のモータジェネレータMG2が連結されている。さらに、駆動軸3は最終減速機8を介して左右の駆動輪9に連結されている。第1のモータジェネレータMG1と第2のモータジェネレータMG2とは、バッテリ、インバータ、又は適宜のコントローラ(図1参照)を介して、もしくは直接的に電気的に接続され、第1のモータジェネレータMG1で生じた電力で第2のモータジェネレータMG2を駆動するように構成されている。
[Device configuration]
FIG. 1 shows a schematic configuration of a hybrid vehicle to which the vehicle control device of the present invention is applied. The example of FIG. 1 is a hybrid vehicle called a mechanical distribution type two-motor type, and includes an engine (internal combustion engine) 1, a first motor generator MG 1, a second motor generator MG 2, and a power distribution mechanism 20. An engine 1 corresponding to a power source and a first motor generator MG1 are connected to a power distribution mechanism 20. The drive shaft 3 of the power distribution mechanism 20 is connected to a second motor generator MG2 that is a power source for assisting torque (drive force) or brake force of the drive shaft 3. Further, the drive shaft 3 is connected to the left and right drive wheels 9 via a final speed reducer 8. The first motor generator MG1 and the second motor generator MG2 are electrically connected via a battery, an inverter, or an appropriate controller (see FIG. 1) or directly, and the first motor generator MG1 The second motor generator MG2 is driven by the generated electric power.

エンジン1は燃料を燃焼して動力を発生する熱機関であり、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジンなどが挙げられる。第1のモータジェネレータMG1はエンジン1からトルクを受けて回転することにより主として発電を行うものであり、発電に伴うトルクの反力が作用する。第1のモータジェネレータMG1の回転数を制御することにより、エンジン1のエンジン回転数が連続的に変化する。このような変速モードを無段変速モードという。 第2のモータジェネレータMG2は、駆動力又はブレーキ力を補助(アシスト)する装置である。駆動力をアシストする場合、第2のモータジェネレータMG2は電力の供給を受けて電動機として機能する。一方、ブレーキ力をアシストする場合には、第2のモータジェネレータMG2は、駆動輪9から伝達されるトルクにより回転させられて電力を発生する発電機として機能する。   The engine 1 is a heat engine that generates power by burning fuel, and examples thereof include a diesel engine and a gasoline engine. The first motor generator MG1 generates power mainly by receiving torque from the engine 1 and rotating, and a reaction force of torque accompanying power generation acts. By controlling the rotation speed of first motor generator MG1, the engine rotation speed of engine 1 changes continuously. Such a speed change mode is called a continuously variable speed change mode. The second motor generator MG2 is a device that assists (assists) driving force or braking force. When assisting the driving force, the second motor generator MG2 functions as an electric motor upon receipt of electric power. On the other hand, when assisting the braking force, the second motor generator MG2 functions as a generator that is rotated by the torque transmitted from the drive wheels 9 to generate electric power.

動力分配機構20は、いわゆるシングルピニオン型の遊星歯車機構であり、リングギアR1、キャリアC1、サンギアS1、を備える。キャリアC1は、リングギアR1とサンギアS1との両方に噛み合っているピニオンギアCP1を保持している。   The power distribution mechanism 20 is a so-called single pinion type planetary gear mechanism, and includes a ring gear R1, a carrier C1, and a sun gear S1. The carrier C1 holds a pinion gear CP1 that meshes with both the ring gear R1 and the sun gear S1.

エンジン1の出力軸2は第1の遊星歯車機構のキャリアC1に連結されている。第1のモータジェネレータMG1のロータ11の一端は第1の遊星歯車機構のサンギアS1に連結されている。リングギアR1は駆動軸3に連結されている。   The output shaft 2 of the engine 1 is connected to the carrier C1 of the first planetary gear mechanism. One end of the rotor 11 of the first motor generator MG1 is connected to the sun gear S1 of the first planetary gear mechanism. The ring gear R1 is connected to the drive shaft 3.

第1のモータジェネレータMG1のロータ11の他端はロック機構7に連結されている。ロック機構7は、主に、クラッチ7a及びアクチュエータ7bを有する。ロック機構7は、例えば湿式多板クラッチなどで構成され、摩擦力を利用して第1のモータジェネレータMG1のロータ11を固定可能に構成されている。なお、ロック機構7は本発明における係合機構として機能し、ロック機構7における摩擦力は係合トルクに相当する。   The other end of the rotor 11 of the first motor generator MG1 is connected to the lock mechanism 7. The lock mechanism 7 mainly includes a clutch 7a and an actuator 7b. The lock mechanism 7 is configured by, for example, a wet multi-plate clutch, and is configured to be able to fix the rotor 11 of the first motor generator MG1 using a frictional force. The lock mechanism 7 functions as an engagement mechanism in the present invention, and the frictional force in the lock mechanism 7 corresponds to the engagement torque.

具体的には、ロック機構7のクラッチ7aにおいて、一方のクラッチ板はケースなどに固定され、他方のクラッチ板は第1のモータジェネレータMG1のロータ11に連結されている。また、ロック機構7は、アクチュエータ7bを用いてクラッチ7aを係合及び解放することが可能に構成されている。ロック機構7は、クラッチ7aを係合することにより、第1のモータジェネレータMG1のロータ11を固定し、動力分配機構20のサンギアS1を固定する。この場合、ロック機構7は、摩擦締結要素として機能して、第1のモータジェネレータMG1におけるロータ11の回転数を「0(rpm)」にする。また、ロック機構7は、クラッチ7aの係合を解放することにより、第1のモータジェネレータMG1のロータ11を解放し、動力分配機構20のサンギアS1を解放する。ロック機構7は、ECU4から送信された制御信号Sig5に基づいて、クラッチ7aの係合/解放を制御する。   Specifically, in clutch 7a of lock mechanism 7, one clutch plate is fixed to a case or the like, and the other clutch plate is connected to rotor 11 of first motor generator MG1. The lock mechanism 7 is configured to be able to engage and disengage the clutch 7a using the actuator 7b. The lock mechanism 7 fixes the rotor 11 of the first motor generator MG1 and the sun gear S1 of the power distribution mechanism 20 by engaging the clutch 7a. In this case, the lock mechanism 7 functions as a friction engagement element and sets the rotation speed of the rotor 11 in the first motor generator MG1 to “0 (rpm)”. Further, the lock mechanism 7 releases the engagement of the clutch 7a, thereby releasing the rotor 11 of the first motor generator MG1 and releasing the sun gear S1 of the power distribution mechanism 20. The lock mechanism 7 controls the engagement / release of the clutch 7a based on the control signal Sig5 transmitted from the ECU 4.

ロック機構7がクラッチ7aを解放している状態では、第1のモータジェネレータMG1の回転数を連続的に変化させることによりエンジン1のエンジン回転数が連続的に変化し、無段変速モードが実現される。一方、ロック機構7がクラッチ7aを係合している状態では、動力分配機構20により決定される変速比がオーバードライブ状態(即ち、エンジン1のエンジン回転数が駆動軸3の回転数より小さくなる状態)に固定され、固定変速モードが実現される。   In the state where the lock mechanism 7 is disengaging the clutch 7a, the engine speed of the engine 1 is continuously changed by continuously changing the rotation speed of the first motor generator MG1, thereby realizing the continuously variable transmission mode. Is done. On the other hand, when the lock mechanism 7 is engaged with the clutch 7a, the transmission ratio determined by the power distribution mechanism 20 is in an overdrive state (that is, the engine speed of the engine 1 is smaller than the speed of the drive shaft 3). The fixed shift mode is realized.

電源ユニット30は、インバータ31、コンバータ32、HVバッテリ33及びコンバータ34を備える。第1のモータジェネレータMG1は電源線37によりインバータ31に接続されており、第2のモータジェネレータMG2は電源線38によりインバータ31に接続されている。また、インバータ31はコンバータ32に接続され、コンバータ32はHVバッテリ33に接続されている。さらに、HVバッテリ33はコンバータ34を介して補機バッテリ35に接続されている。   The power supply unit 30 includes an inverter 31, a converter 32, an HV battery 33, and a converter 34. The first motor generator MG1 is connected to the inverter 31 by a power line 37, and the second motor generator MG2 is connected to the inverter 31 by a power line 38. The inverter 31 is connected to the converter 32, and the converter 32 is connected to the HV battery 33. Further, the HV battery 33 is connected to the auxiliary battery 35 via the converter 34.

インバータ31は、モータジェネレータMG1及びMG2との間で電力の授受を行う。モータジェネレータの回生時には、インバータ31はモータジェネレータMG1及びMG2が回生により発電した電力を直流に変換し、コンバータ32へ供給する。コンバータ32は、インバータ31から供給される電力を電圧変換し、HVバッテリ33を充電する。一方、モータジェネレータの力行時には、HVバッテリ33から出力される直流電力はコンバータ32により昇圧されてインバータ31へ供給され、電源線37又は38を介してモータジェネレータMG1又はMG2へ供給される。   Inverter 31 exchanges power with motor generators MG1 and MG2. During regeneration of the motor generator, the inverter 31 converts the electric power generated by the motor generators MG1 and MG2 into the direct current and supplies the direct current to the converter 32. Converter 32 converts the electric power supplied from inverter 31 to charge HV battery 33. On the other hand, when the motor generator is powered, the DC power output from the HV battery 33 is boosted by the converter 32 and supplied to the inverter 31, and then supplied to the motor generator MG 1 or MG 2 via the power line 37 or 38.

HVバッテリ33の電力はコンバータ34により電圧変換されて補機バッテリ35に供給され、各種の補機の駆動に使用される。   The electric power of the HV battery 33 is converted into a voltage by the converter 34 and supplied to the auxiliary battery 35, and used for driving various auxiliary machines.

インバータ31、コンバータ32、HVバッテリ33及びコンバータ34の動作はECU4により制御されている。ECU4は信号Sig4を送信することにより、電源ユニット30内の各要素の動作を制御する。また、電源ユニット30内の各要素の状態などを示す必要な信号は制御信号Sig4としてECU4に供給される。具体的には、HVバッテリ33のバッテリ残存容量を示すSOC(State Of Charge)及びバッテリの入出力制限値などは信号Sig4としてECU4に供給される。   The operation of the inverter 31, the converter 32, the HV battery 33, and the converter 34 is controlled by the ECU 4. The ECU 4 controls the operation of each element in the power supply unit 30 by transmitting the signal Sig4. A necessary signal indicating the state of each element in the power supply unit 30 is supplied to the ECU 4 as a control signal Sig4. Specifically, an SOC (State Of Charge) indicating the remaining battery capacity of the HV battery 33, an input / output limit value of the battery, and the like are supplied to the ECU 4 as a signal Sig4.

ECU(Electronic Control Unit)4は、エンジン1、第1のモータジェネレータMG1及び第2のモータジェネレータMG2との間で制御信号Sig1〜Sig3を送受信することにより、それらを制御する。また、ECU4は、ロック機構7に対して制御信号Sig5を送信することによりロック機構7を制御する。具体的には、ECU4は、ロック機構7のアクチュエータ7bを制御することで、ロック機構7のクラッチ7aにおける摩擦力を調整する制御を行う。本実施形態においては、ECU4は、所定の場合において、このようなロック機構7に対する制御を行うことによって、第1のモータジェネレータMG1の回転軸における回転数(ロータ11の回転数に相当し、以下では単に「MG1回転数」と呼ぶ。)を制御する。以上のように、ECU4は、本発明における制御手段として機能する。   ECU (Electronic Control Unit) 4 controls them by transmitting and receiving control signals Sig1 to Sig3 among engine 1, first motor generator MG1, and second motor generator MG2. Further, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 by transmitting a control signal Sig 5 to the lock mechanism 7. Specifically, the ECU 4 controls the actuator 7 b of the lock mechanism 7 so as to adjust the frictional force in the clutch 7 a of the lock mechanism 7. In the present embodiment, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 in a predetermined case, whereby the number of rotations on the rotation shaft of the first motor generator MG1 (corresponding to the number of rotations of the rotor 11). Then, it is simply called “MG1 rotational speed”). As described above, the ECU 4 functions as control means in the present invention.

[制御方法]
次に、本実施形態においてECU4が行う制御方法について説明する。本実施形態では、ECU4は、所定の場合に、ロック機構7に対する制御を行うことによって、第1のモータジェネレータMG1の回転軸における回転数(MG1回転数)を制御する。つまり、MG1回転数を直接的に制御しないで、ロック機構7における摩擦力を調整することで、MG1回転数を間接的に制御する。
[Control method]
Next, a control method performed by the ECU 4 in the present embodiment will be described. In the present embodiment, the ECU 4 controls the rotation speed (MG1 rotation speed) of the rotation shaft of the first motor generator MG1 by controlling the lock mechanism 7 in a predetermined case. That is, the MG1 rotation speed is indirectly controlled by adjusting the frictional force in the lock mechanism 7 without directly controlling the MG1 rotation speed.

(第1実施形態)
第1実施形態における制御方法について説明する。第1実施形態では、ECU4は、第1のモータジェネレータMG1に対する直接的な制御によってMG1回転数を制御することができない場合に、ロック機構7に対する制御を行うことによってMG1回転数を制御する。より具体的には、ECU4は、HVバッテリ33の入力制限時や、第1のモータジェネレータMG1の異常時などにおいて、ロック機構7のクラッチ7aにおける摩擦力を調整することで、MG1回転数を間接的に制御する。
(First embodiment)
A control method in the first embodiment will be described. In the first embodiment, the ECU 4 controls the MG1 rotation speed by controlling the lock mechanism 7 when the MG1 rotation speed cannot be controlled by direct control of the first motor generator MG1. More specifically, the ECU 4 indirectly adjusts the MG1 rotation speed by adjusting the frictional force in the clutch 7a of the lock mechanism 7 when the input of the HV battery 33 is limited or when the first motor generator MG1 is abnormal. Control.

(a)第1の制御例
ここで、第1実施形態における第1の制御例について説明する。第1の制御例では、ECU4は、HVバッテリ33の入力制限時で、且つ、エンジン回転数を低下させるべき状況である場合に、ロック機構7を制御することでMG1回転数を低下させる。つまり、ロック機構7より摩擦力を発生させることで、当該摩擦力によってMG1回転数を低下させる制御を行う。詳しくは、ロック機構7における摩擦力を第1のモータジェネレータMG1のロータ11に対して付与することで、MG1回転数を強制的に低下させる。
(A) First Control Example Here, a first control example in the first embodiment will be described. In the first control example, the ECU 4 reduces the MG1 rotation speed by controlling the lock mechanism 7 when the input of the HV battery 33 is limited and the engine rotation speed should be decreased. That is, by generating a frictional force from the lock mechanism 7, control is performed to reduce the MG1 rotation speed by the frictional force. Specifically, the MG1 rotational speed is forcibly reduced by applying a frictional force in the lock mechanism 7 to the rotor 11 of the first motor generator MG1.

このような制御を行う理由は、以下の通りである。HVバッテリ33の入力制限時においては、エンジン回転数を低下させるべき状況(具体的にはアクセル開度が小さくなった場合)でも、エンジン回転数を適切に低下させることができない場合がある。これは、無段変速モードではエンジン回転数を低下させるにはMG1回転数も低下させる必要があるが、HVバッテリ33の入力制限時にはMG1回転数を適切に低下させることができないからである。つまり、基本的にはMG1回転数を低下させる制御を行うと発電が行われることとなるが、HVバッテリ33の入力制限時には発電を行うべきではないため、MG1回転数を適切に低下させることができないからである。   The reason for performing such control is as follows. When the input of the HV battery 33 is limited, there are cases where the engine speed cannot be reduced appropriately even in a situation where the engine speed should be reduced (specifically, when the accelerator opening is reduced). This is because in the continuously variable transmission mode, it is necessary to reduce the MG1 rotational speed in order to reduce the engine rotational speed, but the MG1 rotational speed cannot be reduced appropriately when the input of the HV battery 33 is limited. That is, basically, when control is performed to reduce the MG1 rotation speed, power generation is performed. However, since power generation should not be performed when the input of the HV battery 33 is restricted, the MG1 rotation speed can be appropriately reduced. It is not possible.

このように、ドライバがアクセル開度を変化させたにも関わらずエンジン回転数が変化しない場合(言い換えると、エンジン1の音が変化しない場合)には、ドライバは違和感を感じる場合がある。つまり、ドライバビリティが悪化してしまう場合がある。   Thus, when the engine speed does not change even though the driver changes the accelerator opening (in other words, when the sound of the engine 1 does not change), the driver may feel uncomfortable. That is, drivability may deteriorate.

したがって、第1の制御例では、このようなドライバビリティの悪化を防止すべく、HVバッテリ33の入力制限時で、且つ、エンジン回転数を低下させるべき状況である場合に、ECU4は、ロック機構7より発生させた摩擦力によりMG1回転数を低下させる制御を行う。つまり、ECU4は、ドライバによるアクセル開度に応じたエンジン回転数まで適切に低下されるように、ロック機構7における摩擦力を調整して、適切なMG1回転数に設定する制御を行う。   Therefore, in the first control example, in order to prevent such deterioration in drivability, the ECU 4 performs the lock mechanism when the input of the HV battery 33 is limited and the engine speed should be reduced. 7 to control the MG1 rotational speed to be reduced by the frictional force generated from 7. That is, the ECU 4 performs control to adjust the frictional force in the lock mechanism 7 so as to be appropriately reduced to the engine speed corresponding to the accelerator opening by the driver, and to set to an appropriate MG1 speed.

具体的には、ECU4は、上記した信号Sig4に基づいてHVバッテリ33の入力制限時であるか否かを判定すると共に、アクセル開度センサなどの出力に基づいてエンジン回転数を低下させるべき状況であるか否かを判定する。そして、ECU4は、HVバッテリ33の入力制限時で、且つ、エンジン回転数を低下させるべき状況であると判定された場合に、ロック機構7に対して制御信号Sig5を供給してロック機構7を制御することで、MG1回転数を低下させる。詳しくは、ECU4は、ドライバによるアクセル開度に応じたエンジン回転数(目標回転数)まで適切に低下されるように、ロック機構7より発生させた摩擦力によりMG1回転数を低下させる制御を行う。   Specifically, the ECU 4 determines whether or not the input of the HV battery 33 is limited based on the signal Sig4 described above, and the engine speed should be decreased based on the output of the accelerator opening sensor or the like. It is determined whether or not. The ECU 4 supplies the control signal Sig5 to the lock mechanism 7 when the input of the HV battery 33 is restricted and when it is determined that the engine speed should be reduced. By controlling, MG1 rotation speed is reduced. Specifically, the ECU 4 performs control to reduce the MG1 rotational speed by the frictional force generated by the lock mechanism 7 so that the engine rotational speed (target rotational speed) corresponding to the accelerator opening by the driver is appropriately reduced. .

このような第1の制御例によれば、HVバッテリ33の入力制限時で、且つ、エンジン回転数を低下させるべき状況である場合に、エンジン回転数を適切に低下させることができる。よって、アクセル開度が小さくなったにも関わらずエンジン回転数が低下しないといった現象の発生を適切に防止することができ、ドライバビリティを改善することが可能となる。   According to such a first control example, the engine speed can be appropriately reduced when the input of the HV battery 33 is restricted and the engine speed should be reduced. Therefore, it is possible to appropriately prevent the occurrence of a phenomenon such that the engine speed does not decrease despite the accelerator opening being reduced, and drivability can be improved.

図2は、第1実施形態における第1の制御例を具体的に説明するための図である。図2は、左から順に、第1のモータジェネレータMG1、エンジン1、第2のモータジェネレータMG2(一義的に駆動軸3)の動作状態を表した共線図の一例を示している。具体的には、上下方向は回転数に対応しており、上方向が正回転に対応する。   FIG. 2 is a diagram for specifically explaining a first control example in the first embodiment. FIG. 2 shows an example of a collinear diagram showing the operation states of the first motor generator MG1, the engine 1, and the second motor generator MG2 (uniquely the drive shaft 3) in order from the left. Specifically, the up and down direction corresponds to the number of rotations, and the up direction corresponds to the forward rotation.

図2中の実線A11は、ある程度大きなアクセル開度に設定されている場合の共線図の一例を示している。この場合、エンジン回転数はNe11に設定され、MG1回転数はNg11に設定されている。第1の制御例では、このような共線図に設定されている状態において、HVバッテリ33の入力制限時にアクセル開度が小に変化した場合に、ロック機構7に対する制御を行う。具体的には、ECU4は、エンジン回転数がNe11から目標回転数Ne12まで低下するように、ロック機構7より摩擦力を発生させることでMG1回転数をNg11からNg12まで低下させる制御を行う。この場合、共線図は実線A11から破線A12に変化することとなる。   A solid line A11 in FIG. 2 shows an example of a collinear diagram when the accelerator opening is set to be somewhat large. In this case, the engine speed is set to Ne11 and the MG1 speed is set to Ng11. In the first control example, when the accelerator opening is changed to a small value when the input of the HV battery 33 is limited in the state set in such a collinear diagram, the lock mechanism 7 is controlled. Specifically, the ECU 4 performs control to reduce the MG1 rotational speed from Ng11 to Ng12 by generating a frictional force from the lock mechanism 7 so that the engine rotational speed decreases from Ne11 to the target rotational speed Ne12. In this case, the alignment chart changes from a solid line A11 to a broken line A12.

(b)第2の制御例
次に、第1実施形態における第2の制御例について説明する。第2の制御例では、ECU4は、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できない場合などにおいて、ロック機構7における摩擦力を調整することで、所定以上のエンジントルクが得られるようなMG1回転数に設定する。
(B) Second Control Example Next, a second control example in the first embodiment will be described. In the second control example, the ECU 4 adjusts the frictional force in the lock mechanism 7 when the abnormality occurs in the first motor generator MG1 and the torque cannot be output. Such MG1 rotation speed is set.

このような制御を行う理由は、以下の通りである。第1のモータジェネレータMG1に異常・出力制限が発生してトルクを出力できないような場合に、エンジントルクを高くすると、MG1回転数が吹き上がってしまい、プラネタリギアなどの性能が低下してしまう場合がある。そのため、このような場合には、一般的に、退避走行のために、ロック機構7を係合してMG1回転数を「0(rpm)」にすることが行われている。   The reason for performing such control is as follows. When the torque is not able to be output due to an abnormality / output limitation in the first motor generator MG1, if the engine torque is increased, the rotation speed of the MG1 increases, and the performance of the planetary gear or the like deteriorates There is. Therefore, in such a case, in general, the lock mechanism 7 is engaged to set the MG1 rotation speed to “0 (rpm)” for retreat travel.

しかしながら、ロック機構7を係合した場合にはエンジン回転数は低くなる傾向にあり、エンジン回転数が低い場合にはエンジン最大トルクが低くなる傾向にある。そのため、上記のように第1のモータジェネレータMG1の異常時にロック機構7を係合すると、適当なエンジントルクを出力させることができなくなってしまい、坂道などを適切に退避走行することができない場合がある。   However, when the lock mechanism 7 is engaged, the engine speed tends to be low, and when the engine speed is low, the engine maximum torque tends to be low. For this reason, if the lock mechanism 7 is engaged when the first motor generator MG1 is abnormal as described above, an appropriate engine torque cannot be output, and it may not be possible to appropriately retreat on a slope. is there.

したがって、第2の制御例では、第1のモータジェネレータMG1の異常時における適切な退避走行を確保すべく、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できないような場合に、ECU4は、所定以上のエンジントルクが得られるようなMG1回転数に設定されるように、ロック機構7に対する制御を行う。   Therefore, in the second control example, in order to ensure proper retreat travel when the first motor generator MG1 is abnormal, when the abnormality occurs in the first motor generator MG1 and torque cannot be output, the ECU 4 Controls the lock mechanism 7 so as to set the MG1 rotation speed so that an engine torque higher than a predetermined value can be obtained.

具体的には、ECU4は、上記した制御信号Sig2に基づいて第1のモータジェネレータMG1の異常を判定し、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できないと判定された場合に、ロック機構7に対して制御信号Sig5を供給することでロック機構7を制御する。詳しくは、ECU4は、適切な退避走行を行うために必要なエンジントルク(上記した所定以上のエンジントルクに対応する)が得られるように、ロック機構7における摩擦力を調整することによって、適切なMG1回転数に設定する制御を行う。例えば、ECU4は、ロック機構7における摩擦力を係合時のものよりも弱めることで、MG1回転数を上昇させる制御を行う。   Specifically, ECU 4 determines the abnormality of first motor generator MG1 based on control signal Sig2 described above, and when it is determined that an abnormality has occurred in first motor generator MG1 and torque cannot be output. The lock mechanism 7 is controlled by supplying a control signal Sig5 to the lock mechanism 7. Specifically, the ECU 4 adjusts the frictional force in the lock mechanism 7 so as to obtain an engine torque (corresponding to the above-described predetermined engine torque or more) necessary for performing appropriate retreat travel. Control to set the MG1 rotation speed is performed. For example, the ECU 4 performs control to increase the MG1 rotational speed by making the frictional force in the lock mechanism 7 weaker than that at the time of engagement.

このような第2の制御例によれば、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生した場合にも、高いエンジントルクを出力させることができ、適切に退避走行を行わせることが可能となる。例えば、坂道なども適切に走破させることが可能となる。   According to such a second control example, even when an abnormality occurs in the first motor generator MG1, it is possible to output a high engine torque and appropriately perform the retreat travel. For example, it is possible to properly run on a slope.

図3は、第1実施形態における第2の制御例を具体的に説明するための図である。図3(a)は、横軸にエンジン回転数を示し、縦軸にエンジントルクを示し、実線B2でエンジン最大トルクの一例を示している。実線B2より、エンジン最大トルクは、エンジン回転数が高いほど増加する傾向にあることが見て取れる。   FIG. 3 is a diagram for specifically explaining a second control example in the first embodiment. FIG. 3A shows the engine speed on the horizontal axis, the engine torque on the vertical axis, and an example of the engine maximum torque on the solid line B2. From the solid line B2, it can be seen that the maximum engine torque tends to increase as the engine speed increases.

図3(b)は、左から順に、第1のモータジェネレータMG1、エンジン1、第2のモータジェネレータMG2(一義的に駆動軸3)の動作状態を表した共線図の一例を示している。具体的には、上下方向は回転数に対応しており、上方向が正回転に対応する。図3(b)中の実線A21は、ロック機構7の係合時における共線図の一例を示している。このような共線図に設定されている状態では、エンジン回転数はNe21に設定されており、エンジン回転数が比較的低いことがわかる。また、当該エンジン回転数Ne21では、図3(a)に示すように、エンジン最大トルクはTe21となり、エンジン最大トルクが比較的低いことがわかる。   FIG. 3B shows an example of a collinear diagram showing operation states of the first motor generator MG1, the engine 1, and the second motor generator MG2 (uniquely the drive shaft 3) in order from the left. . Specifically, the up and down direction corresponds to the number of rotations, and the up direction corresponds to the forward rotation. A solid line A <b> 21 in FIG. 3B shows an example of a collinear diagram when the lock mechanism 7 is engaged. In the state set in such a nomograph, the engine speed is set to Ne21, and it can be seen that the engine speed is relatively low. Further, at the engine speed Ne21, as shown in FIG. 3A, the engine maximum torque is Te21, and it can be seen that the engine maximum torque is relatively low.

第2の制御例では、前述したように、ECU4は、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できないような場合に、ロック機構7に対する制御を行う。具体的には、図3(b)に示すように、ECU4は、ロック機構7における摩擦力を調整することで、適切な退避走行を行うために必要なエンジントルクが得られるエンジン回転数Ne22に設定されるように、MG1回転数をNg22に設定する制御を行う。この場合には、破線A22で示す共線図に設定されることとなる。   In the second control example, as described above, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 when an abnormality occurs in the first motor generator MG1 and torque cannot be output. Specifically, as shown in FIG. 3B, the ECU 4 adjusts the frictional force in the lock mechanism 7 so that the engine speed Ne22 can be obtained to obtain the engine torque necessary for performing appropriate retreat travel. As set, control is performed to set the MG1 rotation speed to Ng22. In this case, the collinear diagram indicated by the broken line A22 is set.

なお、図3(b)に示すように、第2の制御例における制御によるエンジン回転数Ne22は、ロック機構7の係合時に設定されるエンジントルクNe21よりも高い回転数となる。そのため、図3(a)に示すように、当該エンジン回転数Ne22においては、エンジン回転数Ne21でのエンジン最大トルクTe21よりも高いエンジン最大トルクTe22が得られることとなる。   As shown in FIG. 3B, the engine speed Ne22 by the control in the second control example is higher than the engine torque Ne21 set when the lock mechanism 7 is engaged. Therefore, as shown in FIG. 3A, at the engine speed Ne22, an engine maximum torque Te22 higher than the engine maximum torque Te21 at the engine speed Ne21 is obtained.

(c)第3の制御例
次に、第1実施形態における第3の制御例について説明する。第3の制御例では、ECU4は、EV走行中において、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できないような場合に、エンジン1の駆動開始前に、ロック機構7に対する制御を行うことによってMG1回転数を「0(rpm)」にする。つまり、ロック機構7における摩擦力を第1のモータジェネレータMG1のロータ11に対して付与することで、MG1回転数を「0(rpm)」に設定する。言い換えると、ロック機構7を係合して、第1のモータジェネレータMG1のロータ11を固定する。
(C) Third Control Example Next, a third control example in the first embodiment will be described. In the third control example, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 before starting to drive the engine 1 when an abnormality occurs in the first motor generator MG1 and the torque cannot be output during EV traveling. By performing this, the MG1 rotation speed is set to “0 (rpm)”. That is, by applying the frictional force in the lock mechanism 7 to the rotor 11 of the first motor generator MG1, the MG1 rotation speed is set to “0 (rpm)”. In other words, the lock mechanism 7 is engaged to fix the rotor 11 of the first motor generator MG1.

このような制御を行う理由は、以下の通りである。EV走行中において、第1のモータジェネレータMG1に異常・出力制限が発生してトルクを出力できないような場合には、エンジン回転数を適切に上昇させることが困難となる傾向にある。そのため、EV走行状態から、エンジン1を適切に始動させることができずに(即ち、エンジン1において適切な燃焼を行わせることができずに)、適切に退避走行を行うことができない場合がある。   The reason for performing such control is as follows. During EV travel, if the first motor generator MG1 has an abnormality or output limitation and cannot output torque, it tends to be difficult to increase the engine speed appropriately. For this reason, the engine 1 cannot be properly started from the EV traveling state (that is, the engine 1 cannot be properly combusted), and the retreat traveling may not be performed appropriately. .

したがって、第3の制御例では、EV走行中での第1のモータジェネレータMG1の異常発生時における適切な退避走行を確保すべく、EV走行中で第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できない場合に、ECU4は、ロック機構7に対する制御を行うことによってMG1回転数を「0(rpm)」に設定する。つまり、ECU4は、適切な燃焼を行うことが可能なエンジン回転数(言い換えるとエンジン1に火が入る状態となるようなエンジン回転数)にまで上昇させるために、ロック機構7を制御することでMG1回転数を「0(rpm)」に設定する。   Therefore, in the third control example, an abnormality has occurred in the first motor generator MG1 during EV traveling so as to ensure proper retreat traveling when the abnormality occurs in the first motor generator MG1 during EV traveling. When the torque cannot be output, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 to set the MG1 rotation speed to “0 (rpm)”. That is, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 in order to increase it to an engine speed at which appropriate combustion can be performed (in other words, an engine speed at which the engine 1 is ignited). The MG1 rotation speed is set to “0 (rpm)”.

具体的には、ECU4は、上記した制御信号Sig2に基づいて第1のモータジェネレータMG1の異常を判定し、EV走行中において、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できないと判定された場合に、ロック機構7に対して制御信号Sig5を供給することでロック機構7を制御する。詳しくは、ECU4は、エンジン1において適切な燃焼を行わせることが可能なエンジン回転数にまで上昇するように、ロック機構7を制御してMG1回転数を「0(rpm)」に設定する。つまり、ECU4は、ロック機構7を係合することで、第1のモータジェネレータMG1のロータ11を固定する。   Specifically, the ECU 4 determines that the first motor generator MG1 is abnormal based on the control signal Sig2, and if the first motor generator MG1 is abnormal and cannot output torque during EV traveling. When it is determined, the lock mechanism 7 is controlled by supplying a control signal Sig5 to the lock mechanism 7. Specifically, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 to set the MG1 rotational speed to “0 (rpm)” so as to increase to an engine rotational speed at which appropriate combustion can be performed in the engine 1. That is, the ECU 4 fixes the rotor 11 of the first motor generator MG1 by engaging the lock mechanism 7.

このような第3の制御例によれば、EV走行中において第1のモータジェネレータMG1に異常が発生した場合にも、エンジン回転数を適切に上昇させることができ、エンジン1を適切に始動させることが可能となる。よって、退避走行を適切に行わせることが可能となる。具体的には、退避走行時にHVバッテリ33の電力だけでなく燃料も用いることができるので、長距離の退避走行も可能となる。   According to such a third control example, even when an abnormality occurs in the first motor generator MG1 during EV traveling, the engine speed can be appropriately increased, and the engine 1 is appropriately started. It becomes possible. Therefore, it is possible to appropriately perform the retreat travel. Specifically, since not only electric power of the HV battery 33 but also fuel can be used during retreat travel, retreat travel over a long distance is possible.

図4は、第1実施形態における第3の制御例を具体的に説明するための図である。図4は、左から順に、第1のモータジェネレータMG1、エンジン1、第2のモータジェネレータMG2(一義的に駆動軸3)の動作状態を表した共線図の一例を示している。具体的には、上下方向は回転数に対応しており、上方向が正回転に対応する。   FIG. 4 is a diagram for specifically explaining a third control example in the first embodiment. FIG. 4 shows an example of a collinear diagram showing the operation states of the first motor generator MG1, the engine 1, and the second motor generator MG2 (uniquely the drive shaft 3) in order from the left. Specifically, the up and down direction corresponds to the number of rotations, and the up direction corresponds to the forward rotation.

図4中の実線A31は、EV走行中の共線図の一例を示している。この場合、エンジン回転数は「0(rpm)」であるNe31に設定され、MG1回転数は負の回転数であるNg31に設定されている。第3の制御例では、このようなEV走行中において、第1のモータジェネレータMG1に異常が発生してトルクを出力できないような場合に、ECU4は、ロック機構7に対する制御を行うことによって、MG1回転数を「0(rpm)」であるNg32に設定する。つまり、ECU4は、共線図が例えば破線A32の状態となるように、ロック機構7を制御する(ロック機構7を係合する)。このような制御により、エンジン回転数がNe31からNe32まで上昇することとなる。   A solid line A31 in FIG. 4 shows an example of an alignment chart during EV traveling. In this case, the engine speed is set to Ne31 which is “0 (rpm)”, and the MG1 speed is set to Ng31 which is a negative speed. In the third control example, during such EV traveling, when an abnormality occurs in the first motor generator MG1 and torque cannot be output, the ECU 4 performs control on the lock mechanism 7 to control MG1. The rotational speed is set to Ng32 which is “0 (rpm)”. That is, the ECU 4 controls the lock mechanism 7 (engages the lock mechanism 7) so that the alignment chart is in a state of, for example, a broken line A32. By such control, the engine speed increases from Ne31 to Ne32.

なお、上記では、ロック機構7を制御することでMG1回転数を「0(rpm)」に設定する例を示したが、これに限定はされない。具体的には、適切に燃焼を行うことが可能なエンジン回転数が得られるようなMG1回転数であれば、必ずしも、MG1回転数を「0(rpm)」に設定することに限定はされない。他の例では、ECU4は、適切に燃焼を行うことが可能なエンジン回転数が得られるMG1回転数に設定されるように、ロック機構7に対する制御を行うことができる。   In the above, an example in which the MG1 rotation speed is set to “0 (rpm)” by controlling the lock mechanism 7 has been described, but the present invention is not limited to this. Specifically, the MG1 rotation speed is not necessarily limited to “0 (rpm)” as long as the MG1 rotation speed is such that an engine rotation speed capable of appropriate combustion can be obtained. In another example, the ECU 4 can control the lock mechanism 7 so that the engine speed at which combustion can be performed appropriately is set to the MG1 speed.

(第2実施形態)
次に、第2実施形態における制御方法について説明する。前述した第1実施形態では、第1のモータジェネレータMG1に対する直接的な制御によってMG1回転数を制御することができない場合に、ロック機構7によってMG1回転数を制御していた。これに対して、第2実施形態では、ECU4は、MG1回転数が所定値以上になると予想される場合に、ロック機構7によってMG1回転数を制御する。具体的には、ECU4は、MG1回転数が所定値以上になると予想される場合に、MG1回転数が所定値未満となるように、ロック機構7より発生させた摩擦力を用いることによって、MG1回転数を間接的に制御する。なお、上記したMG1回転数における所定値としては、例えば第1のモータジェネレータMG1の最大回転数(第1のモータジェネレータMG1における限界の回転数)が用いられる。
(Second Embodiment)
Next, a control method in the second embodiment will be described. In the first embodiment described above, the MG1 rotation speed is controlled by the lock mechanism 7 when the MG1 rotation speed cannot be controlled by direct control on the first motor generator MG1. On the other hand, in the second embodiment, the ECU 4 controls the MG1 rotation speed by the lock mechanism 7 when the MG1 rotation speed is expected to be a predetermined value or more. Specifically, the ECU 4 uses the frictional force generated by the lock mechanism 7 so that the MG1 rotational speed is less than the predetermined value when the MG1 rotational speed is expected to be greater than or equal to the predetermined value. Control the number of revolutions indirectly. As the predetermined value in the above-described MG1 rotation speed, for example, the maximum rotation speed of first motor generator MG1 (the limit rotation speed in first motor generator MG1) is used.

このような制御を行う理由は、以下の通りである。例えば急ブレーキなどにより駆動軸3に大きな力が加わった場合、第1のモータジェネレータMG1が過回転する場合がある。つまり、MG1回転数が最大回転数を超える場合がある。このような場合には、第1のモータジェネレータMG1の性能が低下してしまう可能性がある。また、HVバッテリ33の入力制限を越えることによって、HVバッテリ33の性能が低下しまう可能性がある。   The reason for performing such control is as follows. For example, when a large force is applied to the drive shaft 3 by sudden braking or the like, the first motor generator MG1 may over-rotate. That is, the MG1 rotational speed may exceed the maximum rotational speed. In such a case, the performance of first motor generator MG1 may be degraded. Further, exceeding the input limit of the HV battery 33 may deteriorate the performance of the HV battery 33.

ここで、図5を参照して、急ブレーキが行われた際のMG1回転数の変化例について説明する。図5は、左から順に、第1のモータジェネレータMG1、エンジン1、第2のモータジェネレータMG2(一義的に駆動軸3)の動作状態を表した共線図の一例を示している。具体的には、上下方向は回転数に対応しており、上方向が正回転に対応する。   Here, with reference to FIG. 5, the example of a change of MG1 rotation speed at the time of sudden braking is demonstrated. FIG. 5 shows an example of a collinear diagram showing the operation states of the first motor generator MG1, the engine 1, and the second motor generator MG2 (uniquely the drive shaft 3) in order from the left. Specifically, the up and down direction corresponds to the number of rotations, and the up direction corresponds to the forward rotation.

実線A41は、急ブレーキが行われる前の共線図の一例を示している。この場合、MG1回転数はNg41に設定されている。当該共線図に設定されている状態において、急ブレーキが行われた場合(白抜き矢印に示すように、駆動軸3に大きな力が加わった場合)、例えば破線A42で示すような共線図に変化する。この場合、MG1回転数が最大回転数Ng4(破線で示す)よりも大きな回転数Ng42にまで上昇していることがわかる。このような場合には、前述したように、第1のモータジェネレータMG1の性能などが低下してしまう可能性がある。   A solid line A41 shows an example of a collinear chart before sudden braking is performed. In this case, the MG1 rotation speed is set to Ng41. When sudden braking is performed in the state set in the collinear diagram (when a large force is applied to the drive shaft 3 as shown by the white arrow), for example, the collinear diagram as shown by a broken line A42 To change. In this case, it can be seen that the MG1 rotational speed has increased to a rotational speed Ng42 that is larger than the maximum rotational speed Ng4 (shown by a broken line). In such a case, as described above, the performance of the first motor generator MG1 may be degraded.

したがって、第2実施形態では、このような第1のモータジェネレータMG1の性能低下などを防止すべく、MG1回転数が所定値以上になると予想される場合に、ECU4は、ロック機構7より発生させた摩擦力を用いることによって、MG1回転数を所定値未満に制御する。つまり、ECU4は、所定値未満のMG1回転数となるように、ロック機構7における摩擦力を強める制御を行う。   Therefore, in the second embodiment, the ECU 4 causes the lock mechanism 7 to generate the MG1 rotational speed when it is predicted that the rotation speed of the MG1 will be a predetermined value or more in order to prevent such a performance degradation of the first motor generator MG1. By using the frictional force, the MG1 rotational speed is controlled to be less than a predetermined value. That is, the ECU 4 performs control to increase the frictional force in the lock mechanism 7 so that the MG1 rotation speed is less than a predetermined value.

具体的には、ECU4は、ドライバによるブレーキ操作などに基づいてMG1回転数が所定値以上になるか否かを判定し、MG1回転数が所定値以上になると予想される場合に、ロック機構7に対して制御信号Sig5を供給することでロック機構7を制御する。詳しくは、ECU4は、所定値未満のMG1回転数となるように、ロック機構7における摩擦力を調整する制御を行う。例えば、ECU4は、MG1回転数をセンサなどから取得することによって、当該MG1回転数に基づいて、ロック機構7に対してフィードバック制御を行う。   Specifically, the ECU 4 determines whether or not the MG1 rotation speed is greater than or equal to a predetermined value based on a brake operation or the like by the driver, and when the MG1 rotation speed is expected to be greater than or equal to the predetermined value, the lock mechanism 7 The lock mechanism 7 is controlled by supplying a control signal Sig5. Specifically, the ECU 4 performs control to adjust the frictional force in the lock mechanism 7 so that the MG1 rotation speed is less than a predetermined value. For example, the ECU 4 obtains the MG1 rotation speed from a sensor or the like, thereby performing feedback control on the lock mechanism 7 based on the MG1 rotation speed.

以上説明した第2実施形態における制御によれば、MG1回転数が所定値以上となり得る状況において、MG1回転数を所定値未満の回転数に適切に制御することができる。つまり、MG1回転数が所定値を超えてしまうこと(過回転となってしまうこと)を適切に防止することができる。よって、第1のモータジェネレータMG1の性能低下や、HVバッテリ33の性能低下などを防止することが可能となる。   According to the control in the second embodiment described above, the MG1 rotation speed can be appropriately controlled to a rotation speed less than the predetermined value in a situation where the MG1 rotation speed can be a predetermined value or more. That is, it is possible to appropriately prevent the MG1 rotation speed from exceeding a predetermined value (over-rotation). Therefore, it is possible to prevent the performance degradation of the first motor generator MG1 and the performance degradation of the HV battery 33.

なお、上記では、MG1回転数が所定値以上になると予想される場合に、MG1回転数が所定値未満となるようにロック機構7を制御する例を示したが、このような制御を行うことに限定はされない。つまり、MG1回転数に基づいて制御を行うことに限定はされない。他の例では、MG1回転数の代わりに、第1のモータジェネレータMG1にかかる負荷に基づいて制御を行うことができる。具体的には、ECU4は、第1のモータジェネレータMG1への負荷が所定以上になると予想される場合に、当該負荷が所定未満となるようにロック機構7を制御することができる。   In the above description, the example in which the lock mechanism 7 is controlled so that the MG1 rotation speed is less than the predetermined value when the MG1 rotation speed is expected to be greater than or equal to the predetermined value has been described. However, such control is performed. It is not limited to. That is, it is not limited to performing control based on the MG1 rotation speed. In another example, control can be performed based on a load applied to first motor generator MG1 instead of MG1 rotation speed. Specifically, when the load on the first motor generator MG1 is expected to be greater than or equal to a predetermined value, the ECU 4 can control the lock mechanism 7 so that the load is less than the predetermined value.

[変形例]
上記した実施形態では、摩擦力を用いて第1のモータジェネレータMG1の回転軸を固定するようなロック機構7を示したが、本発明の適用はこれに限定されない。本発明は、摩擦力以外の力を用いて第1のモータジェネレータMG1の回転軸を固定するようなロック機構(係合機構)に対しても適用可能である。
[Modification]
In the above-described embodiment, the lock mechanism 7 that fixes the rotation shaft of the first motor generator MG1 using the frictional force is shown, but the application of the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to a lock mechanism (engagement mechanism) that fixes the rotation shaft of first motor generator MG1 using a force other than a frictional force.

本実施形態に係るハイブリッド車両の概略構成を示す図である。It is a figure showing the schematic structure of the hybrid vehicle concerning this embodiment. 第1実施形態における第1の制御例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st example of control in 1st Embodiment. 第1実施形態における第2の制御例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd control example in 1st Embodiment. 第1実施形態における第3の制御例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd control example in 1st Embodiment. 急ブレーキが行われた際のMG1回転数の変化例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a change of MG1 rotation speed at the time of sudden braking.

符号の説明Explanation of symbols

1 エンジン
3 駆動軸
4 ECU
7 ロック機構
11 ロータ
20 動力分配機構
33 HVバッテリ
MG1 第1のモータジェネレータ
MG2 第2のモータジェネレータ
1 Engine 3 Drive shaft 4 ECU
7 Lock mechanism 11 Rotor 20 Power distribution mechanism 33 HV battery MG1 First motor generator MG2 Second motor generator

Claims (6)

エンジンと、モータジェネレータと、係合トルクの変更により前記モータジェネレータの回転軸の回転数を変更可能な係合機構と、を具備するハイブリッド車両に適用されるハイブリッド車両の制御装置であって、
前記モータジェネレータに対する直接的な制御によって当該モータジェネレータの回転軸の回転数を制御することができない場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記モータジェネレータの回転軸の回転数を制御する制御手段を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
A control device for a hybrid vehicle applied to a hybrid vehicle comprising an engine, a motor generator, and an engagement mechanism capable of changing a rotational speed of a rotation shaft of the motor generator by changing an engagement torque,
When the rotational speed of the rotating shaft of the motor generator cannot be controlled by direct control of the motor generator, the rotational speed of the rotating shaft of the motor generator is controlled by controlling the engaging mechanism. A control apparatus for a hybrid vehicle, comprising control means.
前記制御手段は、前記モータジェネレータとの間で電力の授受を行うバッテリの入力制限時で、且つ、前記エンジンの回転数を低下させるべき状況である場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記モータジェネレータの回転軸の回転数を低下させる請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。   The control means controls the engagement mechanism when the input of a battery that transfers power to and from the motor generator is limited and when the engine speed should be reduced. The control apparatus for a hybrid vehicle according to claim 1, wherein the rotational speed of the rotation shaft of the motor generator is reduced. 前記制御手段は、前記モータジェネレータに異常が発生してトルクを出力できないような場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、所定以上のエンジントルクが得られるような前記モータジェネレータの回転軸の回転数に設定する請求項1又は2に記載のハイブリッド車両の制御装置。   The control means is configured to control the engagement mechanism when an abnormality occurs in the motor generator and torque cannot be output, so that the rotation shaft of the motor generator can obtain an engine torque higher than a predetermined value. The control device for a hybrid vehicle according to claim 1 or 2, wherein the control device is set to the number of revolutions. 前記制御手段は、EV走行中において前記モータジェネレータに異常が発生してトルクを出力できないような場合に、前記エンジンの駆動開始前に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記エンジンにおいて燃焼を行わせることが可能なエンジン回転数が得られるような前記モータジェネレータの回転軸の回転数に設定する請求項1乃至3のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置。   The control means performs combustion control in the engine by controlling the engagement mechanism before starting to drive the engine when an abnormality occurs in the motor generator during EV traveling and torque cannot be output. The hybrid vehicle control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the rotation speed of the rotation shaft of the motor generator is set such that an engine rotation speed capable of performing the operation is obtained. エンジンと、モータジェネレータと、係合トルクの変更により前記モータジェネレータの回転軸の回転数を変更可能な係合機構と、を具備するハイブリッド車両に適用されるハイブリッド車両の制御装置であって、
前記モータジェネレータの回転軸の回転数が所定値以上になると予想される場合に、前記係合機構に対する制御を行うことによって、前記モータジェネレータの回転軸の回転数を前記所定値未満に制御する制御手段を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
A control device for a hybrid vehicle applied to a hybrid vehicle comprising an engine, a motor generator, and an engagement mechanism capable of changing a rotational speed of a rotation shaft of the motor generator by changing an engagement torque,
Control for controlling the number of rotations of the rotation shaft of the motor generator to be less than the predetermined value by controlling the engagement mechanism when the number of rotations of the rotation shaft of the motor generator is expected to be a predetermined value or more A control apparatus for a hybrid vehicle, comprising: means.
前記係合機構は、前記ハイブリッド車両における無段変速モードと固定変速モードとの2つの変速モードを切り替えるために用いられる請求項1乃至5のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置。   The control device for a hybrid vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein the engagement mechanism is used to switch between two speed change modes of a continuously variable speed mode and a fixed speed change mode in the hybrid vehicle.
JP2008283954A 2008-11-05 2008-11-05 Control device for hybrid vehicle Pending JP2010111190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283954A JP2010111190A (en) 2008-11-05 2008-11-05 Control device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283954A JP2010111190A (en) 2008-11-05 2008-11-05 Control device for hybrid vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010111190A true JP2010111190A (en) 2010-05-20

Family

ID=42300125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283954A Pending JP2010111190A (en) 2008-11-05 2008-11-05 Control device for hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010111190A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056600A (en) * 2011-09-07 2013-03-28 Toyota Motor Corp Engine start control device
JP2015217921A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 本田技研工業株式会社 Motor-generator apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056600A (en) * 2011-09-07 2013-03-28 Toyota Motor Corp Engine start control device
JP2015217921A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 本田技研工業株式会社 Motor-generator apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950485B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5991374B2 (en) Power transmission device and hybrid system for hybrid vehicle
JP4329856B2 (en) Vehicle drive control device
JP4228007B2 (en) Power output device and vehicle equipped with the same
US8626370B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP5466258B2 (en) Control device for hybrid vehicle
US20090134820A1 (en) Drive unit for vehicle
JP5907155B2 (en) Control device for hybrid drive
JP2006327315A (en) Drive control device for vehicle
JP5130799B2 (en) Drive control apparatus for hybrid vehicle
JP2010111191A (en) Control device for hybrid car
JP2010111190A (en) Control device for hybrid vehicle
JP2005138803A (en) Drive device for hybrid car
JP6015489B2 (en) Hybrid vehicle drive device
JP5157871B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP4127055B2 (en) Transmission control device
JP4005589B2 (en) Power output device, automobile equipped with the same, and power transmission device
JP6547700B2 (en) Vehicle control device
JP2010208411A (en) Control device of hybrid vehicle
JP5332756B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5130990B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2010221800A (en) Control device for hybrid vehicle
JP2015024688A (en) Power transmission device for hybrid vehicle
JP2009208723A (en) Controller for hybrid vehicle
JP2010284997A (en) Control device for hybrid car