JP2010109561A - Image processor - Google Patents
Image processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010109561A JP2010109561A JP2008278242A JP2008278242A JP2010109561A JP 2010109561 A JP2010109561 A JP 2010109561A JP 2008278242 A JP2008278242 A JP 2008278242A JP 2008278242 A JP2008278242 A JP 2008278242A JP 2010109561 A JP2010109561 A JP 2010109561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- priority
- scale
- processing apparatus
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像データを縮小又は拡大することにより生ずる文字表示の不具合を回避し、良好な視認性を維持しつつ画像出力を行う画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that avoids the problem of character display caused by reducing or enlarging image data and that outputs an image while maintaining good visibility.
近年、紙地図に代わり、電子地図が記録媒体やインターネットを介して多く提供されるようになった。
このような電子地図は、一般にGUI(Graphical User Interface)等にもとづく縮尺変更が可能であり、利用者は、所望縮尺の地図データをパーソナルコンピュータやプリンタ等の出力画像を介して容易に閲覧できるようになっている。
In recent years, many electronic maps have been provided via recording media and the Internet instead of paper maps.
Such an electronic map can generally be scaled based on a GUI (Graphical User Interface) or the like, so that a user can easily view map data of a desired scale via an output image of a personal computer or a printer. It has become.
そこで、一般的な電子地図の縮尺変更方法について図面を参照しながら説明する。
図6(a)は、ラスター形式の電子地図を拡大・縮小する従来の方法を模式的に示した図である。
同図に示す方法によれば、理論上、任意の縮尺率に応じ地図データを均一に拡大又は縮小することが可能である。
しかしながら、ラスター形式の画像データ(典型的には、紙地図をスキャナで読み込んだもの。)は画素の集まりによって形成されるため、特に縮小時には文字のつぶれが生じ視認性が低下する問題があった。
A general electronic map scale changing method will be described with reference to the drawings.
FIG. 6A is a diagram schematically showing a conventional method for enlarging / reducing a raster electronic map.
According to the method shown in the figure, it is theoretically possible to uniformly enlarge or reduce the map data according to an arbitrary scale ratio.
However, since raster image data (typically, a paper map read by a scanner) is formed by a collection of pixels, there is a problem in that character collapse occurs and visibility is reduced particularly during reduction. .
また、図6(b)は、カーナビゲーションシステム等で用いられるベクター形式の地図データを拡大・縮小する方法を模式的に示した図である。
このようなベクター形式の画像データに含まれる文字情報には拡大時又は縮小時の文字表示情報(文字列の表示位置、フォント、フォントサイズ、太さ、色など)が含まれているため文字つぶれ等が発生することはない。
しかしながら、このような文字表示情報を事前に設定する必要があるため、準備に多大な時間と労力を要する点で問題となっていた。
FIG. 6B is a diagram schematically showing a method for enlarging / reducing vector-format map data used in a car navigation system or the like.
Character information included in such image data in vector format includes character display information at the time of enlargement or reduction (character string display position, font, font size, thickness, color, etc.) Etc. will not occur.
However, since it is necessary to set such character display information in advance, there has been a problem in that a lot of time and labor are required for preparation.
そして、図6(c)は、ラスター/ベクター変換を利用して電子地図を拡大・縮小する方法を模式的に示した図である。
同図に示す方法は、ラスター形式の地図データに対してラスター/ベクター変換(以下、ラスベク変換という。)を行い、文字情報のベクターデータと文字情報以外のベクターデータとについて均一に拡大又は縮小を行う方法である。
ラスベク変換によって得たベクター形式の地図データは、論理的には均一に拡大又は縮小することができる。
しかしながら、ラスベク変換によって取得した地図データには、拡大時又は縮小時における文字表示情報が含まれないので、そのまま縮小するとやはり文字つぶれ等が発生することがあり問題となっていた。
FIG. 6C is a diagram schematically illustrating a method for enlarging / reducing an electronic map using raster / vector conversion.
In the method shown in the figure, raster / vector conversion (hereinafter referred to as “Lasbek conversion”) is performed on map data in raster format, and vector data of character information and vector data other than character information are uniformly expanded or reduced. How to do it.
The map data in the vector format obtained by the Rasbek transformation can be logically enlarged or reduced uniformly.
However, since the map data acquired by the Rasbek conversion does not include character display information at the time of enlargement or reduction, there is a problem that character collapse may occur if the image data is reduced as it is.
さらに、所謂、文字付帯情報を利用した電子地図の縮小方法を図7(a)〜(c)に示す。
図7(a)〜(c)は、文字付帯情報が付された文字情報を有する電子地図を縮小する方法を模式的に示した図である。
文字付帯情報とは、例えば、縮小時における文字の最小サイズ、文字の図形上での表示可能範囲などを予め定めた設定情報であり、文字情報に付する形式のデータである。
同図に示すとおり、この方法では、ベクター形式の文字情報に文字付帯情報を割り当てるようにしているため、地図全体を均一に縮小しても、文字つぶれ等が発生することはない。
Furthermore, a so-called electronic map reduction method using character-accompanying information is shown in FIGS.
FIGS. 7A to 7C are diagrams schematically showing a method for reducing an electronic map having character information to which character supplementary information is attached.
The character supplementary information is, for example, setting information in which a minimum size of characters at the time of reduction, a displayable range on a character graphic, and the like are set in advance, and is data in a format attached to character information.
As shown in the figure, in this method, character supplementary information is assigned to character information in the vector format. Therefore, even if the entire map is uniformly reduced, character collapse or the like does not occur.
しかしながら、文字付帯情報は、スケールや表示範囲が異なる地図データ毎に、1対1に対応づけた設定が必要となる。
例えば、関東地方の地図と、日本全国の地図とでは、同じ「東京都」を示す文字列であっても各地図上に占める表示領域(大きさ、位置など)が異なるため、表示範囲や縮尺の異なる地図ごとに文字付帯情報を作成し、文字情報ごとに設定する必要がある。
このため、文字付帯情報の設定に必要なデータ量が膨大となり、実現は極めて困難となっていた。
However, the character supplementary information needs to be set in a one-to-one correspondence for each map data having a different scale or display range.
For example, the display area (scale, position, etc.) occupies a different character string indicating the same “Tokyo” on a map of the Kanto region and a map of Japan. It is necessary to create character supplementary information for each different map and set it for each character information.
For this reason, the amount of data necessary for setting the character supplementary information has become enormous, making it extremely difficult to implement.
このような問題に対し、縮尺変更時の視認性を向上させる様々な技術が提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。
特許文献1には、クリッピングや縮小等によって判読不能な文字列を表示領域に再配置して視認性を向上する文字列表示方法が開示されてある。
また、特許文献2には、拡大又は縮小に応じた文字列の表示可否条件を予め設定し、その条件にしたがって必要な名称の文字列のみを図形に重ねて表示する図中名称表示装置が開示されてある。
For such a problem, various techniques for improving the visibility when the scale is changed have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
Patent Document 1 discloses a character string display method for improving visibility by rearranging an unreadable character string in a display area by clipping or reduction.
Further, Patent Document 2 discloses a name display device in the figure that preliminarily sets a character string display permission condition according to enlargement or reduction, and displays only a character string having a necessary name on a figure in accordance with the condition. It has been done.
しかしながら、特許文献1に記載の文字列表示方法によれば、重複する文字列の文字サイズが所定値未満の場合には配置可能範囲の許容する範囲内で拡大して再配置するようにしているが、配置可能範囲には限界があるため文字の重なり完全に回避することは到底できない。
また、特許文献2に記載の図中名称表示装置によれば、すべての文字列について表示可否条件を設定する必要があるため、表示範囲の大きさによっては膨大な条件設定が必要となり、本装置の実現は極めて困難である。
つまり、特許文献1及び特許文献2を含め、従来の縮尺変更に関する技術によっては視認性を好適に維持しうることはできず、課題となっていた。
However, according to the character string display method described in Patent Document 1, when the character size of the overlapping character string is less than a predetermined value, the character string is enlarged and rearranged within the allowable range of the arrangement possible range. However, since there is a limit to the possible arrangement range, it is impossible to completely avoid overlapping characters.
In addition, according to the name display device in the drawing described in Patent Document 2, it is necessary to set display permission / prohibition conditions for all character strings, and therefore it is necessary to set a huge amount of conditions depending on the size of the display range. Is extremely difficult to achieve.
That is, visibility cannot be suitably maintained by conventional techniques related to scale change, including Patent Document 1 and Patent Document 2, which has been a problem.
本発明は、以上のような従来の技術が有する課題を解決するために提案されたものであり、任意の画像データを拡大又は縮小する際に生ずる視認性の低下を効果的に回避する画像処理装置の提供を目的とする。 The present invention has been proposed in order to solve the problems of the conventional techniques as described above, and image processing that effectively avoids a decrease in visibility that occurs when any image data is enlarged or reduced. The purpose is to provide a device.
上記目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、任意の画像に関する画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データから文字オブジェクトを抽出する文字抽出手段と、抽出した二以上の文字オブジェクトに関し、所定の縮尺における文字オブジェクト相互間の重複を検出する文字重複検出手段と、所定の優先基準にもとづき、相互に重複する二以上の文字オブジェクトの中から一又は二以上の文字オブジェクトを選択する優先文字選択手段と、選択された前記文字オブジェクトのみを前記画像データとともに出力する画像出力手段と、を備えた構成としてある。 In order to achieve the above object, an image processing apparatus of the present invention includes an image data acquisition unit that acquires image data relating to an arbitrary image, a character extraction unit that extracts a character object from the image data, and two or more extracted characters. With regard to objects, character duplication detection means for detecting duplication between character objects at a predetermined scale, and one or two or more character objects are selected from two or more character objects overlapping each other based on a predetermined priority standard Priority character selection means, and image output means for outputting only the selected character object together with the image data.
本発明の画像処理装置によれば、対象となる画像データの形式の如何に関わらず、画像の視認性を良好に維持しつつ、自在に縮尺を変更することができる。 According to the image processing apparatus of the present invention, it is possible to freely change the scale while maintaining good image visibility regardless of the format of the target image data.
以下、本発明の好ましい実施形態について図1〜図5を参照して説明する。
ここで、以下に示す本実施形態の画像処理装置1は、プログラム(ソフトウェア)の命令によりコンピュータで実行される処理,手段,機能によって実現される。プログラムは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、以下に示すような所定の処理・機能を行わせる。すなわち、本実施形態の画像処理装置1における各処理・手段は、プログラムとコンピュータとが協働した具体的手段によって実現される。
なお、プログラムの全部又は一部は、例えば、磁気ディスク,光ディスク,半導体メモリ,その他任意のコンピュータで読取り可能な記録媒体により提供され、記録媒体から読み出されたプログラムがコンピュータにインストールされて実行される。また、プログラムは、記録媒体を介さず、通信回線を通じて直接にコンピュータにロードし実行することもできる。
A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
Here, the image processing apparatus 1 of the present embodiment described below is realized by processes, means, and functions executed by a computer in accordance with instructions of a program (software). The program sends a command to each component of the computer to perform predetermined processing and functions as shown below. That is, each process / means in the image processing apparatus 1 of the present embodiment is realized by specific means in which a program and a computer cooperate.
Note that all or part of the program is provided by, for example, a magnetic disk, optical disk, semiconductor memory, or any other computer-readable recording medium, and the program read from the recording medium is installed in the computer and executed. The The program can also be loaded and executed directly on a computer through a communication line without using a recording medium.
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置の構成を示した機能ブロック図である。
同図に示すように、本実施形態に係る画像処理装置1は、画像データ取得手段11、文字抽出手段12、縮尺入力手段13、縮尺変更手段14、文字重複検出手段15、優先文字選択手段16、画像出力手段17、優先基準登録手段18、編集手段19及び文字位置算出手段20によって構成される。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the image processing apparatus 1 according to this embodiment includes an image
画像データ取得手段11は、任意の画像に関する画像データを取得する手段であり、例えば、イメージスキャナ等のスキャン機構がこれにあたる。
本実施形態においては、紙地図をスキャンすることで、画像データ取得手段11はラスター形式の地図データ(電子地図)を取得するものとする。
ただし、対象となる画像データはラスター形式の地図データに限定されず、例えば、ベクター形式の地図データであっても良い。
The image
In this embodiment, it is assumed that the image
However, the target image data is not limited to raster format map data, and may be, for example, vector format map data.
文字抽出手段12は、画像データ取得手段11が取得した画像データから文字オブジェクトを抽出するものである。
具体的には、OCR(Optical Character Reader)によって文字オブジェクトのみを抽出するものであり、この結果、元の画像データは、文字オブジェクト(ベクターデータ)と文字オブジェクト以外の画像データ(ラスターデータ)とに分離される。
また、文字抽出手段12は、文字オブジェクトの属性データも抽出する。
具体的には、その文字オブジェクトに関する文字列情報、表示位置、フォント、フォントサイズ、太さ、色などのデータが抽出され後述する優先文字判定に利用される。
The
Specifically, only character objects are extracted by OCR (Optical Character Reader). As a result, the original image data is divided into character objects (vector data) and image data (raster data) other than character objects. To be separated.
The
Specifically, data such as character string information, display position, font, font size, thickness, and color regarding the character object is extracted and used for priority character determination described later.
縮尺入力手段13は、所定操作に応じて画像データを出力する際の縮尺、及び文字オブジェクトの識別可能スケール(本発明でいう「所定の縮尺」)を入力するものである。利用者は、液晶パネル等の入力装置を介して所望の拡大率又は縮小率(縮尺)、並びに文字オブジェクトの縮小率の限度(識別可能スケール)を設定することができる。
本実施形態においては地図の縮小を想定しているため、利用者は、縮尺入力手段13を介し80%や50%といった縮小率や識別可能スケールを設定することができる。
また、現在の縮尺(例えば1/10000)を他の縮尺(例えば1/50000)に変更する設定を行うことも可能である。
The scale input means 13 is for inputting a scale for outputting image data in accordance with a predetermined operation and a character object identifiable scale (“predetermined scale” in the present invention). The user can set a desired enlargement ratio or reduction ratio (scale) and a limit of the reduction ratio of character objects (identifiable scale) via an input device such as a liquid crystal panel.
In this embodiment, since the map is assumed to be reduced, the user can set a reduction rate such as 80% or 50% or an identifiable scale via the scale input means 13.
It is also possible to change the current scale (for example, 1/10000) to another scale (for example, 1/50000).
縮尺変更手段14は、原則、縮尺入力手段13によって入力された縮尺に応じて画像データを拡大又は縮小するものである。
特に、本実施形態においては、後述する優先文字選択手段16によって選択された文字オブジェクトを縮尺入力手段13から入力された識別可能スケールを限度とする任意の縮尺に応じて形成するとともに、画像データを任意の縮尺に応じて形成することを特徴としている。
In principle, the scale changing unit 14 enlarges or reduces the image data in accordance with the scale input by the
In particular, in the present embodiment, the character object selected by the priority character selection unit 16 to be described later is formed in accordance with an arbitrary scale with the identifiable scale input from the
文字重複検出手段15は、前記「所定の縮尺」における文字オブジェクト相互の重複を検出するものである。
具体的には、本実施形態の文字位置算出手段20によって算出された各文字オブジェクトの位置データ(座標値等)にもとづき、「所定の縮尺」に拡大又は縮小された場合の文字位置が算出されて文字の重なりを判定する。
特に縮小を行う場合、前記「所定の縮尺」は、文字つぶれが発生しない最小サイズまでの範囲の縮尺に設定するようにしている。
つまり、文字つぶれの可能性を予め排除したうえで、文字の重なりを検出する構成としており、合理的かつ簡易に本発明を実現するものである。
The character duplication detection means 15 detects duplication of character objects at the “predetermined scale”.
Specifically, based on the position data (coordinate values, etc.) of each character object calculated by the character position calculation means 20 of this embodiment, the character position when enlarged or reduced to a “predetermined scale” is calculated. To determine the overlap of characters.
In particular, when the reduction is performed, the “predetermined scale” is set to a scale within a range up to the minimum size where character collapse does not occur.
In other words, the present invention is realized rationally and simply by eliminating the possibility of character crushing in advance and detecting overlapping characters.
優先文字選択手段16は、所定の優先基準にもとづき、相互に重複する二以上の文字オブジェクトの中から一又は二以上の文字オブジェクトを選択するものである。
すなわち、重複する文字オブジェクトの中から出力対象とする優先度の高い文字オブジェクトのみを選択する手段である。
なお、優先文字を選択するうえで必要となる優先基準に関しては後述する。
The priority character selection means 16 selects one or two or more character objects from two or more character objects that overlap each other based on a predetermined priority criterion.
That is, it is a means for selecting only character objects with high priority to be output from among overlapping character objects.
Note that priority criteria necessary for selecting priority characters will be described later.
画像出力手段17は、優先文字選択手段16によって選択された文字オブジェクトのみを画像データとともに出力するものである。
具体的には、優先文字選択手段16によって選択された文字オブジェクトと、文字オブジェクト以外の画像データとが拡大・縮小され、さらに合成された後、プリント機構を介して印字されることとなる。
このため、優先文字選択手段16によって選ばれなかった文字オブジェクトは出力されないため、文字の重なりを回避できるようになる。
また、画像出力手段17は、縮尺変更手段14によって拡大又は縮小された画像データと文字オブジェクトとを共に出力するようにしている。
つまり、文字オブジェクトに関しては、識別可能な範囲で拡大又は縮小を施したものを出力するようにしており、これによっても視認性の維持を図っている。
The image output means 17 outputs only the character object selected by the priority character selection means 16 together with the image data.
Specifically, the character object selected by the priority character selection means 16 and image data other than the character object are enlarged / reduced, further combined, and then printed via the printing mechanism.
For this reason, since character objects that are not selected by the priority character selection means 16 are not output, it is possible to avoid overlapping characters.
The image output means 17 outputs both the image data enlarged or reduced by the scale change means 14 and the character object.
That is, as for the character object, an object that has been enlarged or reduced within an identifiable range is output, thereby maintaining the visibility.
優先基準登録手段18は、所定の文字優先情報にもとづく優先基準を登録するものであり、この優先基準にもとづいて優先文字選択手段16を実行する。
文字優先情報は、例えば、文字のフォントサイズ、太さ、色、文字列、表示位置などの属性データによって構成される定義ファイルであり、所定の優先基準のもと各々優先度が設定されメモリ等の記憶手段(図示せず)に予め格納するようにしている。
The priority standard registration means 18 is for registering a priority standard based on predetermined character priority information, and executes the priority character selection means 16 based on this priority standard.
The character priority information is, for example, a definition file composed of attribute data such as font size, thickness, color, character string, and display position of a character. These are stored in advance in storage means (not shown).
ここで、文字優先情報にもとづいて行われる優先基準について図2を参照しながら詳細に説明する。
図2は、優先文字の選択に用いる文字優先情報及び優先基準を説明するための優先情報テーブル図である。
図2に示すとおり、様々なカテゴリーの文字属性データが文字優先情報として登録されており、さらに、同図では、上位のカテゴリーほど優先順位が高く、又、同じカテゴリーであっても左側ほど優先順位が高いとした一定の優先基準を示したものとなっている。
なお、前提として、文字重複検出手段15によって文字オブジェクトの重複が検出されたものとする。
Here, priority criteria based on the character priority information will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 2 is a priority information table for explaining character priority information and priority criteria used for selection of priority characters.
As shown in FIG. 2, character attribute data of various categories are registered as character priority information. Further, in the same figure, the higher category has a higher priority, and even the same category has a higher priority on the left side. It shows a certain priority standard that is high.
As a premise, it is assumed that duplication of character objects has been detected by the character duplication detection means 15.
そこで、まず、優先文字選択手段16は、抽出した文字オブジェクトの属性データにもとづき、重複文字のフォントサイズに関する優先判定を行う。
例えば、図2の優先基準に基づくならば、重複する文字のフォントサイズが異なる場合には、フォントサイズが大きい方の文字が優先して選択される。
次に、フォントサイズが同一であれば、優先文字選択手段16は、文字の太さについて判定を行い、文字の太い方の文字を優先して選択する。
同様に、文字の太さが同一であれば、次に、優先文字選択手段16は、文字の色について判定を行い、赤、青、黒、その他の色といった順番で優先文字を選択する。
さらに、文字色が同一であれば、優先文字選択手段16は、以下に示すような所定の文字列について優先判定を行う。
すなわち、本実施形態では、「国道」、「鉄道」、「駅」、「役所」、「大学」、「高校」、「中学校」、「小学校」の順で優先順位が決められており、これらの文字列を含む文字がある場合には、当該優先順位にもとづいて優先文字が判定されることとなる。
Therefore, the priority character selection means 16 first performs priority determination regarding the font size of the duplicate character based on the extracted attribute data of the character object.
For example, based on the priority criteria of FIG. 2, if the font size of overlapping characters is different, the character with the larger font size is selected with priority.
Next, if the font sizes are the same, the priority character selection unit 16 determines the thickness of the character and preferentially selects the thicker character.
Similarly, if the thickness of the character is the same, the priority character selection means 16 next determines the character color and selects the priority character in the order of red, blue, black, and other colors.
Furthermore, if the character colors are the same, the priority character selection means 16 performs priority determination for a predetermined character string as shown below.
That is, in this embodiment, the priority order is determined in the order of “National highway”, “Railway”, “Station”, “Office”, “University”, “High school”, “Junior high school”, “Primary school”. If there is a character including this character string, the priority character is determined based on the priority order.
そこで、文字列に関する文字優先情報にもとづく優先判定について図3を参照しながら説明する。
図3は、本実施形態に係る優先文字選択手段において実行される文字列の優先判定を説明するための説明図である。
図3(a)に示すように、縮尺変更前の元の画像は「国道○○号」と「△△駅」とが地図上に分離して表示されており、この段階において、双方の文字は明確に識別することができる。
これを相当の尺度(例えば、50%)で縮小すると、図3(b)のように、「国道○○号」と「△△駅」の一部が重複して識別し難い文字になる。
そこで、本実施形態においては、図2に示すような優先順位にしたがい、「国道」を含む文字オブジェクトと「駅」を含む文字オブジェクトとが重複する場合には、「国道」を含む文字を優先し、「駅」を含む文字は出力の対象から排除するようにする。
この結果、図3(c)に示すように、一定の視認性の確保しつつ、所望の縮尺変更ができるようになる。
Therefore, priority determination based on character priority information regarding a character string will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining character string priority determination executed by the priority character selection unit according to the present embodiment.
As shown in FIG. 3A, in the original image before the scale change, “National highway No. XX” and “ΔΔ station” are displayed separately on the map. At this stage, both characters are displayed. Can be clearly identified.
If this is reduced by a considerable scale (for example, 50%), as shown in FIG. 3B, a part of “National highway No. XX” and “ΔΔ station” overlap and become characters that are difficult to identify.
Therefore, in the present embodiment, according to the priority order as shown in FIG. 2, when a character object including “National road” and a character object including “Station” overlap, the character including “National road” is given priority. The characters including “station” are excluded from the output target.
As a result, as shown in FIG. 3C, a desired scale can be changed while ensuring a certain level of visibility.
図2に戻り、文字優先情報として任意で特定の文字列(例えば、「ABCビル」)を登録し、上述のような文字列の判定に加えても良い。
なお、以上の文字優先情報によっても優先判定が不可能な場合も考慮して、予めデフォルトの文字優先情報を設定することが望ましい。
例えば、図2最下部にあるように、文字の表示位置にもとづいて文字の優先判定を行うことにより確実な文字優先判定が可能となり、円滑なアルゴリズムにもとづく装置の安定稼働を保証することができる。
Returning to FIG. 2, a specific character string (for example, “ABC building”) may be arbitrarily registered as the character priority information, and may be added to the character string determination as described above.
It is desirable to set default character priority information in advance in consideration of the case where priority determination is impossible even with the above character priority information.
For example, as shown in the lowermost part of FIG. 2, by performing character priority determination based on the character display position, reliable character priority determination is possible, and stable operation of the apparatus based on a smooth algorithm can be ensured. .
図1に戻り、編集手段19は、入力操作に応じて登録した文字優先情報や優先基準からなる定義ファイルを変更する手段であり、利用者によって書き換えが可能となっている。
したがって、文字列に関する文字優先情報を最優先の優先基準としてもよく、また、図2に示されていない他の文字優先情報を加えても良い。
Returning to FIG. 1, the editing means 19 is a means for changing a definition file made up of character priority information and priority criteria registered in accordance with an input operation, and can be rewritten by the user.
Therefore, the character priority information related to the character string may be used as the highest priority priority reference, and other character priority information not shown in FIG. 2 may be added.
文字位置算出手段20は、文字抽出手段12によって抽出された二以上の文字オブジェクトの所定の縮尺時における表示領域上の表示位置を算出するものである。
ここで算出された表示位置にもとづき、文字重複検出手段15が、文字オブジェクト相互の重複を判定する。
The character position calculation means 20 calculates the display position on the display area at a predetermined scale of two or more character objects extracted by the character extraction means 12.
Based on the display position calculated here, the character duplication detection means 15 determines the duplication of character objects.
次に、本実施形態の画像処理装置1の画像処理手順について図面を参照しながら詳細に説明する。
図4は、本実施形態に係る画像処理装置における画像処理の手順を示したフローチャートである。
同図に示すように、まず、スキャナ等の画像データ取得手段11が、対象の紙地図を読み込む(S201)。
この結果、画像処理装置1は、紙地図にもとづく電子地図(ラスターデータ)を取得する。
次に、OCR(Optical Character Reader)、すなわち本実施形態の文字抽出手段12が、電子地図から文字オブジェクトを抽出する(S202)。
具体的には、本処理を通じて、電子地図データが、文字情報(ベクターデータ)と文字情報以外のデータ(ラスターデータ)とに分離される。
Next, an image processing procedure of the image processing apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of image processing in the image processing apparatus according to the present embodiment.
As shown in the figure, first, the image data acquisition means 11 such as a scanner reads a target paper map (S201).
As a result, the image processing apparatus 1 acquires an electronic map (raster data) based on a paper map.
Next, the OCR (Optical Character Reader), that is, the character extracting means 12 of this embodiment extracts a character object from the electronic map (S202).
Specifically, through this process, the electronic map data is separated into character information (vector data) and data other than character information (raster data).
そこで、縮尺入力手段13から入力された縮尺に応じ、縮尺変更手段14が文字情報以外のデータ(ラスターデータ)に対し均一な拡大・縮小を施す(S203)。
一方、縮尺変更手段14は、文字情報(ベクターデータ)に対しては、識別可能スケールにもとづいて拡大又は縮小を行う(S204)。
具体的には、文字が識別できる(文字つぶれが発生しない)限度の縮尺において拡大・縮小を行う。
例えば、利用者が電子地図全体として50%の縮小を行いたい場合で、対象となる文字オブジェクトを50%に縮小すると文字つぶれが発生するときには、文字つぶれが発生しない最大スケール(例えば、80%)で文字オブジェクトを縮小し、文字オブジェクト以外の画像データについては50%の縮小を行うようにする。
Therefore, according to the scale input from the scale input means 13, the scale changing means 14 uniformly enlarges / reduces data other than character information (raster data) (S203).
On the other hand, the scale changing means 14 enlarges or reduces the character information (vector data) based on the identifiable scale (S204).
Specifically, the enlargement / reduction is performed at a scale limit that allows the character to be identified (character collapse does not occur).
For example, if the user wants to reduce the entire electronic map by 50%, and if the target character object is reduced to 50% and character collapse occurs, the maximum scale at which character collapse does not occur (for example, 80%) Thus, the character object is reduced, and image data other than the character object is reduced by 50%.
次に、文字重複検出手段15が、複数の文字オブジェクトの表示領域が相互に重複していないか否かを判定し、該当する文字オブジェクトがあれば検出する(S205)。
S205の結果、文字重複検出手段15が文字の重なりを検出しなかった場合(S205:NO)、抽出したすべての文字オブジェクトは表示文字として決定する(S206)。
一方、S205の結果、文字重複検出手段15が文字の重なりを検出した場合(S205:YES)、優先文字選択手段16が文字優先情報及び優先基準に基づき表示文字を選択した後(S207)、その選択された文字を表示文字として決定する(S206)。
Next, the character duplication detection means 15 determines whether or not the display areas of a plurality of character objects overlap each other, and detects any corresponding character objects (S205).
As a result of S205, when the character overlap detection means 15 does not detect the overlap of characters (S205: NO), all the extracted character objects are determined as display characters (S206).
On the other hand, as a result of S205, when the character duplication detection unit 15 detects the overlap of characters (S205: YES), after the priority character selection unit 16 selects a display character based on the character priority information and the priority standard (S207), The selected character is determined as a display character (S206).
続いて、画像処理装置1は、縮尺変更手段14によって拡大又は縮小された文字情報以外の画像データ(地図データ)と表示文字とを合成する(S208)。
そして、画像出力手段17は、ステップS208において合成された電子地図を紙地図として出力する。
Subsequently, the image processing apparatus 1 synthesizes image data (map data) other than the character information enlarged or reduced by the scale changing unit 14 and display characters (S208).
And the image output means 17 outputs the electronic map synthesize | combined in step S208 as a paper map.
ここで、文字優先情報に基づく優先文字選択方法(S207における表示文字作成)について図2及び図5を参照しながら詳細に説明する。
図5は、図2に示す文字優先情報にもとづく出力文字選択方法を示したフローチャートである。
Here, the priority character selection method based on the character priority information (display character creation in S207) will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 5 is a flowchart showing an output character selection method based on the character priority information shown in FIG.
図5に示すとおり、文字オブジェクト相互の重複が検出された場合、優先文字選択手段16は、まず、対象となる各文字オブジェクトのフォントサイズが一致するか否かを判定する(S401)。
ステップS401の結果、フォントサイズが一致しないと判定された場合(S401:NO)、優先文字選択手段16は、フォントサイズが大きい方の文字オブジェクトを有効と判断して選択する(S402)。
一方、ステップS401の結果、フォントサイズが一致すると判定された場合(S401:YES)、次に、優先文字選択手段16は、各文字の太さが一致するか否かを判定する(S403)。
As shown in FIG. 5, when the duplication of character objects is detected, the priority character selection unit 16 first determines whether or not the font sizes of the target character objects match (S401).
If it is determined in step S401 that the font sizes do not match (S401: NO), the priority character selection unit 16 determines that the character object with the larger font size is valid and selects it (S402).
On the other hand, if it is determined in step S401 that the font sizes match (S401: YES), the priority character selection unit 16 then determines whether the thicknesses of the characters match (S403).
ステップS403の結果、各文字の太さが一致しないと判定された場合(S403:NO)、優先文字選択手段16は、太い方の文字オブジェクトを有効と判断して選択する(S404)。
一方、ステップS403の結果、文字の太さが一致すると判定された場合(S403:YES)、優先文字選択手段16は、次に、各文字の色が一致するか否かを判定する(S405)。
As a result of step S403, when it is determined that the thickness of each character does not match (S403: NO), the priority character selection means 16 determines that the thicker character object is valid and selects it (S404).
On the other hand, if it is determined in step S403 that the character thicknesses match (S403: YES), the priority character selection unit 16 next determines whether the colors of the characters match (S405). .
ステップS405の結果、文字の色が一致しないと判定された場合(S405:NO)、優先文字選択手段16は、優先順位の高い所定の色を有する文字オブジェクトを有効と判断して選択する(S406)。
本実施形態の場合、図2に示すように、赤を最優先とし、次いで青、黄、黒、その他の色というように優先順位を設定しており、例えば、重複する文字の一方が赤で他方が黄の場合、赤の文字オブジェクトが優先文字選択手段16によって選択される。
If it is determined in step S405 that the character colors do not match (S405: NO), the priority character selection unit 16 determines that the character object having a predetermined color having a high priority is valid and selects it (S406). ).
In the case of this embodiment, as shown in FIG. 2, priority is set such that red is given the highest priority, followed by blue, yellow, black, and other colors. For example, one of the overlapping characters is red. When the other is yellow, the red character object is selected by the priority character selection means 16.
ステップS405の結果、文字の色が一致すると判定された場合(S405:YES)、次に、優先文字選択手段16は、「他の所定条件」に一致する文字オブジェクトが存在するか否かを判定する(S407)。
本実施形態においては、「他の所定条件」として文字列に関する文字優先情報を設定している。
具体的には、図2に示すように、「国道」を最優先とし、次いで「鉄道」、「役所」、「大学」、「高校」、「中学校」、「小学校」という順序で優先度が設定されている。
この優先順位によると、例えば、「国道20号」(国道の優先度を有する。)と「新宿駅」(「鉄道」の優先度を有する。)が重複した場合には、「国道20号」が優先されることとなる。
If it is determined in step S405 that the character colors match (S405: YES), then the priority character selection unit 16 determines whether there is a character object that matches the “other predetermined condition”. (S407).
In the present embodiment, character priority information related to a character string is set as “another predetermined condition”.
Specifically, as shown in FIG. 2, “National highway” is given the highest priority, followed by “railway”, “government office”, “university”, “high school”, “junior high school”, “primary school”. Is set.
According to this priority, for example, when “
ステップS407の結果、「他の所定条件」に一致した場合(S407:YES)、優先文字選択手段16は「他の所定条件」に一致する文字オブジェクトを有効と判断して選択する(S408)。
一方、ステップS407の結果、「他の所定条件」に一致しないと判定された場合(S407:NO)、「ユーザ指定条件」を満たすか否かが判定される(S409)。
本実施形態においては、「ユーザ指定条件」として特定文字列に関する文字優先情報を設定するようにしており、例えば、図2に示すように、「ABCビル」などの特定文字列に文字優先情報を設定することができる。
If the result of step S407 matches the “other predetermined condition” (S407: YES), the priority character selection means 16 determines that the character object that matches the “other predetermined condition” is valid and selects it (S408).
On the other hand, as a result of step S407, when it is determined that the “other predetermined condition” is not satisfied (S407: NO), it is determined whether or not the “user-specified condition” is satisfied (S409).
In this embodiment, character priority information related to a specific character string is set as the “user specified condition”. For example, as shown in FIG. 2, character priority information is added to a specific character string such as “ABC building”. Can be set.
ステップS409の結果、「ユーザ指定条件」に一致した場合(S409:YES)、優先文字選択手段16は「ユーザ指定条件」に一致する文字を有効として選択する(S410)。
本実施形態においては、図2に示す特定文字列が検出された場合、優先文字選択手段16は、この特定文字列を含む文字オブジェクトを選択することとなる。
If the result of step S409 matches the “user specified condition” (S409: YES), the priority character selection means 16 selects the character that matches the “user specified condition” as valid (S410).
In the present embodiment, when the specific character string shown in FIG. 2 is detected, the priority character selection unit 16 selects a character object including the specific character string.
一方、S409の結果、「ユーザ指定条件」に一致しなかった場合(S409:NO)、次に、優先文字選択手段16は、「デフォルトの優先条件」にもとづいて出力文字の判定を行う(S411)。
本実施形態における「デフォルトの優先条件」としては文字の配置にもとづいて出力文字の選定を行う条件を設定している。
具体的には、図2最下部に示すように、左、右、上、下の順で優先度が判定され、その判定に応じて文字オブジェクトが選択されることとなる。
On the other hand, if the result of S409 does not match the “user specified condition” (S409: NO), then the priority character selection means 16 determines the output character based on the “default priority condition” (S411). ).
As a “default priority condition” in the present embodiment, a condition for selecting an output character based on the character arrangement is set.
Specifically, as shown in the lowermost part of FIG. 2, the priorities are determined in the order of left, right, upper, and lower, and a character object is selected according to the determination.
以上説明したように、本実施形態の画像処理装置1によれば、文字抽出手段12が、任意の画像データから文字データを抽出することが可能であり、文字オブジェクトを地図データから分離する作用を有する。
また、文字重複検出手段15が、所定縮尺時における文字オブジェクト相互の重複を判定し、係る重複を検出した場合には、優先文字選択手段16が、重複している文字の中から優先度の高い文字を選択するようにしている。
そして、画像出力手段17が、優先度の高い文字のみを画像データとともに出力するようにしている。
As described above, according to the image processing apparatus 1 of the present embodiment, the
In addition, when the character duplication detection unit 15 determines the duplication of character objects at a predetermined scale and detects such duplication, the priority character selection unit 16 has a higher priority among the duplicated characters. The character is selected.
Then, the image output means 17 outputs only the high priority characters together with the image data.
特に、縮尺変更手段14は、利用者の任意で縮尺変更を行う際、文字に関しては識別できる縮尺率を限度として拡大・縮小するようにしており、また、文字重複検出手段15はその範囲で文字の重なりを判定するようにしている。
このため、特に縮小時において発生する文字の重なりや文字つぶれなど、視認性の劣化を回避することができ、いかなる縮尺変更時においても良好に視認性を確保することができるようになっている。
In particular, the scale changing means 14 enlarges / reduces the character with respect to the scale rate that can be identified when the user arbitrarily changes the scale, and the character duplication detection means 15 performs the character overlap within that range. The overlap is determined.
For this reason, it is possible to avoid deterioration in visibility such as overlapping of characters and collapsed characters that occur particularly at the time of reduction, and it is possible to ensure good visibility at any scale change.
さらに、優先文字選択手段16については、優先基準登録手段18が登録する定義ファイルにもとづいて出力文字を選択するようにしている。
定義ファイルは、文字の属性データからなる文字優先情報や、これら文字優先情報の優先順位を示す優先基準による簡易なロジックにもとづいて形成されている。
また、これら定義ファイルの内容は、編集手段19を介して利用者の任意で追加、削除、順序入れ替え等ができるようになっている。
Further, the priority character selection means 16 selects an output character based on the definition file registered by the priority reference registration means 18.
The definition file is formed on the basis of simple logic based on character priority information composed of character attribute data and priority criteria indicating the priority order of the character priority information.
The contents of these definition files can be added, deleted, rearranged, etc., as desired by the user via the editing means 19.
このため、本発明の画像処理装置1によれば、対象となる画像データの形式にとらわれず、任意の画像について視認性を良好に維持しつつ縮尺を自在に変更することができる。
したがって、高い利便性を備え、また、様々な利用態様に適応しうる応用性・拡張性も実現している。
また、本発明を実施するために重要な縮尺変更処理、文字重複判定、優先文字判定を合理的に構成しており、必要な機器やプログラムを簡易にかつ安価に実現することができ、付加価値の高い画像処理装置1を提供することが可能である。
For this reason, according to the image processing apparatus 1 of the present invention, the scale can be freely changed while maintaining good visibility of any image regardless of the format of the target image data.
Therefore, it has high convenience and also realizes applicability and expandability that can be adapted to various usage modes.
In addition, the scale change processing, character duplication determination, and priority character determination, which are important for carrying out the present invention, are rationally configured, and necessary equipment and programs can be realized easily and inexpensively. It is possible to provide an image processing apparatus 1 having a high level.
以上、本発明の画像処理装置1について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明にかかる画像処理装置1は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本発明の画像処理装置1は、地図を縮小するケースについて主に説明してあるが、拡大する場合であっても適用することができる。
この場合、縮尺変更手段14によって指定される縮尺に応じて地図を拡大することとなるが、少なくとも文字についてはボケが生じない範囲内において拡大するように拡大率を制限することで視認性を良好に維持することができる。
また、上記の実施形態において、識別可能スケールは、縮尺入力手段13から入力するものとしたが、予め画像処理装置1に設定されたものであってもよい。
また、地図に限らず、機械図面や建築図面など、様々な図面を対象とすることも可能である。
As described above, the image processing apparatus 1 of the present invention has been described with reference to the preferred embodiment. However, the image processing apparatus 1 according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and variously within the scope of the present invention. Needless to say, it is possible to implement this change.
For example, the image processing apparatus 1 of the present invention has been mainly described with respect to a case of reducing a map, but can be applied even when the map is enlarged.
In this case, the map is enlarged according to the scale designated by the scale changing means 14, but visibility is improved by restricting the enlargement ratio so that at least characters are enlarged within a range where no blur occurs. Can be maintained.
In the above embodiment, the identifiable scale is input from the
Moreover, not only a map but various drawings, such as a mechanical drawing and an architectural drawing, can also be targeted.
本発明は、スキャナ及びOCRを備えた画像処理装置に好適に利用することができる。 The present invention can be suitably used for an image processing apparatus including a scanner and an OCR.
1 画像処理装置
11 画像データ取得手段
12 文字抽出手段
13 縮尺入力手段
14 縮尺変更手段
15 文字重複検出手段
16 優先文字選択手段
17 画像出力手段
18 優先基準登録手段
19 編集手段
20 文字位置算出手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (12)
前記画像データから文字オブジェクトを抽出する文字抽出手段と、
抽出した二以上の文字オブジェクトに関し、所定の縮尺における文字オブジェクト相互間の重複を検出する文字重複検出手段と、
所定の優先基準にもとづき、相互に重複する二以上の文字オブジェクトの中から一又は二以上の文字オブジェクトを選択する優先文字選択手段と、
選択された前記文字オブジェクトのみを前記画像データとともに出力する画像出力手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 Image data acquisition means for acquiring image data relating to an arbitrary image;
Character extraction means for extracting a character object from the image data;
Character duplication detection means for detecting duplication between character objects at a predetermined scale with respect to two or more extracted character objects,
Priority character selection means for selecting one or more character objects from two or more character objects overlapping with each other based on a predetermined priority criterion;
Image output means for outputting only the selected character object together with the image data;
An image processing apparatus comprising:
文字オブジェクトが識別可能な範囲内において設定される所定スケールである請求項1記載の画像処理装置。 The predetermined scale is:
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the scale is a predetermined scale set within a range in which the character object can be identified.
前記優先文字選択手段によって選択された文字オブジェクトを前記所定の縮尺を限度とする前記任意の縮尺に応じて形成するとともに、前記画像データを前記任意の縮尺に応じて形成する縮尺変更手段と、を備え、
前記画像出力手段は、
前記縮尺変更手段によって形成された前記画像データ及び前記文字オブジェクトを出力する請求項1又は2に記載の画像処理装置。 Scale input means for inputting an arbitrary scale based on a predetermined operation;
Scale change means for forming the character object selected by the priority character selection means according to the arbitrary scale with the predetermined scale as a limit, and forming the image data according to the arbitrary scale; Prepared,
The image output means includes
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data and the character object formed by the scale changing unit are output.
一のカテゴリーに属する文字優先情報と他のカテゴリーに属する文字優先情報との優先順位を予め定めたものである請求項6又は7に記載の画像処理装置。 The priority criteria is
The image processing apparatus according to claim 6 or 7, wherein a priority order of character priority information belonging to one category and character priority information belonging to another category is predetermined.
同一のカテゴリーに属する二以上の文字優先基準に関し所定の優先順位を予め定めたものである請求項6乃至8のいずれか一項記載の画像処理装置。 The priority criteria is
The image processing apparatus according to any one of claims 6 to 8, wherein a predetermined priority order is predetermined for two or more character priority standards belonging to the same category.
文字オブジェクトのフォントサイズ、太さ、色、文字列情報、表示位置のうちいずれか一以上からなる請求項5又は10記載の画像処理装置。 The attribute data is
The image processing apparatus according to claim 5 or 10, comprising at least one of a font size, thickness, color, character string information, and display position of a character object.
前記文字重複検出手段は、
算出された前記表示位置にもとづいて前記文字オブジェクト相互の重複を検出する請求項1乃至11のいずれか一項記載の画像処理装置。 Character position calculation means for calculating a display position after output at the predetermined scale of two or more character objects extracted by the character extraction means,
The character duplication detection means includes:
The image processing apparatus according to claim 1, wherein an overlap between the character objects is detected based on the calculated display position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008278242A JP2010109561A (en) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | Image processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008278242A JP2010109561A (en) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | Image processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010109561A true JP2010109561A (en) | 2010-05-13 |
Family
ID=42298584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008278242A Pending JP2010109561A (en) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | Image processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010109561A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102591845A (en) * | 2011-01-06 | 2012-07-18 | 北大方正集团有限公司 | Method and device for processing overlapping text |
CN111814619A (en) * | 2020-06-28 | 2020-10-23 | 北京比邻弘科科技有限公司 | Method for acquiring scale value of house type graph |
-
2008
- 2008-10-29 JP JP2008278242A patent/JP2010109561A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102591845A (en) * | 2011-01-06 | 2012-07-18 | 北大方正集团有限公司 | Method and device for processing overlapping text |
CN111814619A (en) * | 2020-06-28 | 2020-10-23 | 北京比邻弘科科技有限公司 | Method for acquiring scale value of house type graph |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7729013B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
JP4776995B2 (en) | Computer apparatus and control method and program thereof | |
US10504258B2 (en) | Information processing device editing map acquired from server | |
JP5631362B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US8269791B2 (en) | Information processing apparatus and method for processing a vector image composed of a plurality of objects described by structured document data | |
KR20150106330A (en) | Image display apparatus and image display method | |
JP2017151916A (en) | Information processing device,information processing method, and program | |
JP4730775B2 (en) | Image processing device | |
US20080231869A1 (en) | Method and apparatus for displaying document image, and computer program product | |
JP5512903B1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, information storage medium, and program | |
JP2010074342A (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP2010109561A (en) | Image processor | |
JP2010125779A (en) | Printing apparatus and program | |
JP5347981B2 (en) | Information display device and program | |
JP5867790B2 (en) | Image processing device | |
JP2007179261A (en) | Image processor, image processing method and control program | |
JP2016167192A (en) | Information processor, image reader and image display method | |
JP2010039783A (en) | Device, system, method and program of document processing | |
JP2014238787A (en) | Image processor and program | |
JP5672168B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2006309622A (en) | Image processor, image processing method, image processing program and recording medium | |
JP4911585B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium | |
JP2005221883A (en) | Storage medium storing program for browsing information relating to erosion and torrent control, and system for browsing information relating to erosion and torrent control | |
JP5650683B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2002279420A (en) | Method and device for image processing and recording medium stored with program for making computer perform processing in device thereof |